ラノベ含む読書の話とか

このエントリーをはてなブックマークに追加
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 17:35:44.77 ID:+IvFt93c0
>>849
俺も、伊坂幸太郎『砂漠』かな
伊坂作品の中で一番好き

水時計が伏線だと知った時は大笑いしたw
862青チンコ ◆AOCHINC0AA :2009/02/16(月) 17:37:28.87 ID:YWS3ECmR0 BE:1114138894-2BP(301)

>>849
『響きと怒り』の第二章。


……はクェンティンが大学生ってだけで、大学生活はあまり描かれていないか。
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 17:39:08.50 ID:IPtOhJWW0
サマセット・モームでお薦め教えてください
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 17:52:09.73 ID:FBqOdNgN0
文学オンチなんだけど、河出の世界文学全集シリーズってどうなの?
ttp://www.kawade.co.jp/sekaibungaku/list/01.html
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 17:53:16.00 ID:KfiE88MK0
>>863
『人間の絆』か『月と六ペンス』
866青チンコ ◆AOCHINC0AA :2009/02/16(月) 17:57:34.92 ID:YWS3ECmR0 BE:618966645-2BP(301)

>>864
当たり外れがある印象。
一番目を引くのは俺は「やし酒飲み」だな。
ついで「アブサロム」。
このあたりは十分以上に読む価値があると思う。

ハズレの一番はハワーズ・エンドかな。
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:09:06.11 ID:2KfsL04e0
>>866
このssspての何なの?すれ違いで申し訳ないが
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:09:58.72 ID:wQHVtbsc0
beログインして書き込みすると出てくるやつ
意味はないんじゃね
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:12:10.21 ID:WfDECJdA0 BE:639741964-PLT(25100)

ふんふんふん
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:14:02.04 ID:WfDECJdA0 BE:266559825-PLT(25100)

誤爆したwww
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:15:40.65 ID:V3EnANY+0
フォークナーで思い出した、昨日ブコフ行った時に100均棚で『サンクチュアリ』みつけたんだ
訳が古そうだったから敬遠したけど買うべきだったかな
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:16:04.73 ID:bjRlEIvG0
月と6ペンスが事あるたびに新しく翻訳されてるのは何故?
逆に人間の絆のほうはほとんど見ない
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:18:49.59 ID:FBqOdNgN0
>>866
アフリカ文学か。言われるまで気付かなかったが、たしかに面白そうだ。
いまは中南米文学も気になってるから、マリオ・バルガス・リョサの「楽園の道」も駄作でなければチェックしておこうかな・・・。
どうもありがとう。
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:21:44.08 ID:2KfsL04e0
>>868
サンクス
gifってなってるから、専ブラによっては画像が見れるとかそういうのかと思って

>>871
旧訳だったら読み比べるのも一興かも
875青チンコ ◆AOCHINC0AA :2009/02/16(月) 18:23:34.64 ID:YWS3ECmR0 BE:1237932285-2BP(301)

>>873
保坂和志の本で紹介されてて、それで読んだ覚えがある。
なかなか名作だと思うよ。

マジックリアリズムに興味があるなら「存在の耐えられない軽さ」も一応。
ちょっとブームは過ぎちゃった印象があるけど。
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:25:00.47 ID:L19EtyCK0
禁書読み終わってされ竜読んでる
どっちも文章が、読みにくすぎる・・・
奈須や西尾は好物なのになんでだぜ

というわけで、文章読みやすいバトルラノベのオススメないですか
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:25:56.27 ID:vtNWY6sU0
禁書読みきるとは凄いな
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:26:32.69 ID:PRmiMao20
>>876
ムシウタ
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:29:59.92 ID:L19EtyCK0
>>877
能力使ってバトルする話ばっかりで、物語を読んでる気がしなかった

とりあえず京極堂シリーズの匣、おわクロを積んでる
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:31:29.36 ID:V3EnANY+0
>>875
『不滅』と仲良く100均棚に並んでたのを買ったよ
よく考えたら買ってる場合じゃないんだよな…積み山崩さないと
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:31:36.17 ID:XrQCZwjk0
>>876
『ムシウタ』『マルドゥックヴェロシティ』『オイレンシュピーゲル』『Fate/zero』

とりあえず『ムシウタ』を、我慢して3巻まで読んで欲しい
1巻以外は各巻、禁書15巻並の熱い展開をみせる
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:32:38.80 ID:vtNWY6sU0
>>879
ならひょっとしたらおわクロもきついかも試練
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:34:56.20 ID:PRmiMao20
>>882
文が読みにくいという話ならその通りだが内容については色が全然違うからなんともいえない
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 18:37:56.45 ID:L19EtyCK0
>>878
>>881
ムシウタか。よし、今度買ってみる
・・・され竜1巻目で挫折しそう。漢字自重しろww
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:00:36.41 ID:KfiE88MK0
>>881
『Fate/zero』って文章が読みやすかった所為か原作の方よりも楽しめたな
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:03:05.63 ID:kBvh/zec0
>>885
zero積んでるんだけど、ラノベにしては文悪くないって聞いた
実際どうだった?
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:08:26.55 ID:hWhiRv5F0
>>886
横からだが普通にお勧め
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:11:57.89 ID:L19EtyCK0
>>886
文は悪くないけど、セイバーのあんまりな扱いと切嗣のイメージがぶっ壊れるのが嫌なら読まなくていい
主役はライダーとギルガメッシュだし
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:13:18.50 ID:KfiE88MK0
>>886
ライトノベル作家では文章は上手い部類に入ると思った。物語自体もそれなりに面白い。
ただ、著者の趣味なのか銃火器のスペックだけを長々と書いてる所がいくらかあったのが欠点かな
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:14:38.90 ID:2KfsL04e0
空の境界も積んでるんだよな
世界観が繋がってるときいたから、できれば月姫やってからにしたいなと
月姫リメイクを待つしかないのか
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:14:45.14 ID:PRmiMao20
>>889
ライトノベル作家っていうか本職エロゲライター
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:15:52.81 ID:xs9qx1us0
高村薫はずっと男だと思ってた
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:18:31.84 ID:kBvh/zec0
皆ありがとう
zero買うためにニトロの通販会員になったんだし、せっかくだから読むか
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:19:48.66 ID:L19EtyCK0
>>890
魔法使いの夜→空の境界→月姫

社長曰く、これが一番正しいらしいよ
まだ出してもいない作品を一番最初にやったほうがいいとか、マジ鬼畜
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:26:09.13 ID:2KfsL04e0
>>894
それはひでえwww
つか自分は作中の時間軸より発表順を重視したいタイプですが、皆さんはどう?
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:29:40.16 ID:2KfsL04e0
>>892
最近さらに名前がわかりづらいよなあ
有川浩とか桜庭一樹とか三崎亜記とか

佐藤雅美はずっと女だと思ってたorz
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:31:49.76 ID:L19EtyCK0
>>895
作中の時間軸じゃなくて、実は発表順だったり
魔法使いの夜は96年に同人誌で5冊くらい出回ってる
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:34:32.51 ID:kBvh/zec0
で、会社の会議室だかにおいてあるんだよね
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:42:05.73 ID:no0FF4CbO
>>897
時系列的にはどの順番?
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:44:34.45 ID:L19EtyCK0
>>899
 
まほよ →約15年後? 月姫
↓約10年後?
空の境界(月姫とはパラレル)
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 19:52:53.26 ID:2KfsL04e0
>>897
おお、あんがとー
5冊ってwwww
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 20:06:17.20 ID:waUoAdo0O
残ってましたかー。
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 20:07:44.91 ID:K9f/Vkw0O
まだ落ちてなかったのかwww
グレッグ・イーガン「TAP」読書中
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 20:07:51.73 ID:bN8voh7p0
なんだかよくわからんが異常に顎関節が痛い

花粉症の季節は本読みにはツライ
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 20:24:00.65 ID:amMqZ7auO
マイナーだけど面白いラノベ教えて
戦闘ものじゃないのがいいです
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 20:34:05.57 ID:/ePcj0ag0
>>905
ぴにおん!
魔王さんちの勇者さま
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 20:35:24.08 ID:IuC0EMvKO
奏でる少女の道行きは
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 20:35:27.22 ID:hXghu/+Y0
>>864文学音痴ならもっと先に読む必要あるんじゃない?
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/16(月) 20:38:19.21 ID:hXghu/+Y0
>>908やばいwww寝ぼけてた
    正しくは 文学音痴ならもっと先に読むべき本があるんじゃない でした。
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>905
ネペンテス