名刀とか剣や盾の画像ください!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
できれば3次元がいいです
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 13:33:35.77 ID:t1XSg3tN0
以下ちんこ画像
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 13:36:09.02 ID:rIMQkEGq0
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 13:46:12.44 ID:1buNeejq0
>>3
物干し竿?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 13:46:17.89 ID:2Bb6e+uG0
斬馬刀にしてはちとでか過ぎやしないか?
こんなもんなのかな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 13:52:35.53 ID:VqdFMU0t0
>>3
真柄十郎左衛門の太郎太刀だな
熱田神宮にあるやつだ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 13:59:19.76 ID:JYb+Oq2G0
>>3
こんなの使えるのか?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:04:58.24 ID:1buNeejq0
使えないよね。角田信明くらの日本人だって振るの大変そう
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:05:01.87 ID:EUMzc1SZ0
>>3
儀式用?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:17:57.90 ID:1buNeejq0
もうちょっと画像ください><
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:22:50.10 ID:oGeNUyqR0
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:25:28.21 ID:1buNeejq0
二番目かっこよすぎる
鞘もかっけえええ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:26:52.51 ID:v3i4jwTn0
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:28:35.77 ID:0Yhu8npd0
>>7
越前朝倉氏の武将である>>6が実際に使ってた奴だぜ
これは拵えとかは儀礼用にしてあったかもしれんけど
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:29:22.52 ID:wl35yqKO0
>>13
ラスボス倒す用と見せかけて始めのほうのステージだな
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:31:58.89 ID:7divaA30O
大山祇神社に一回お参りに行きたい
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:32:16.72 ID:yhAqrEkFO
昔の人は身長5bくらいあったみたいよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:32:37.37 ID:VqdFMU0t0
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:34:23.41 ID:Zz96/4xWO
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:35:59.91 ID:uRSzn0ke0
>>18
かっけええええええええ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:36:16.65 ID:VqdFMU0t0
こんなスレでグロ貼って面白いとでも思ってんの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:36:30.97 ID:1buNeejq0
近藤勇が虎撤だと思って愛用してた刀が実は偽物で
今では虎撤以上の名刀清麿だったって、おもろー
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:39:41.71 ID:oQ97W0kVO
俺は名剣ラッシーを愛用してる
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:40:11.31 ID:j3ex+zuh0
>>19
刀剣と関係なし。グロ注意
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:42:20.80 ID:0GRwKCpIO
>>19
見飽きたから別のグロ画像にしてくれ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:44:52.72 ID:VqdFMU0t0
>>22
贋物作りの名人、鍛冶平こと細田平次郎直光が偽銘を切ったとも言われてるね

鍛冶平さん明治になってから自分の仕事をまとめた「鍛冶平真偽押形」を出版したら
世の愛刀家たちが真っ青になったそうな
嘘か真か現代でも鍛冶平のニセモノは本物として流通してるとかしてないとか…
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:47:11.22 ID:i9IWlB/cO
>>19
そういう糞面白くないワンパターンな事してるから
携帯(笑)って馬鹿にされるんだよ。
迷惑なんだ馬鹿。死ね馬鹿。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:47:40.69 ID:IOaR4i060
レスしたら負け
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:48:32.96 ID:9jEs57mnO
>>3
こういうの一度持ってみたいわ
同じくらいの重さと形の模型とか用意されてないのかな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:48:46.31 ID:DDFQ+FYc0
>>11
2枚目菊一文字?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:51:08.53 ID:uRSzn0ke0
よく見る大きさの刀でもクソ重かった

刀の重みで斬るってのも頷ける
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:52:33.94 ID:aBmDLFumO
>>13
吹いた
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:54:39.50 ID:6dLZf4Y50
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:58:25.41 ID:1buNeejq0
>>33
俺は転載されたスレを知ってるぞ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:02:19.07 ID:3LwLwkU+i
>>33
今日見たの5回目
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:09:57.39 ID:VqdFMU0t0
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:13:13.19 ID:gwTzlbXH0
これは伸びて欲しい
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:26:22.12 ID:gwTzlbXH0
西洋の剣って有名なのあるのかな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:26:48.66 ID:1buNeejq0
>>36
惹き込まれる曲線と輝きだね
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:32:11.69 ID:SJtHsZJ/O
伸びるべき
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:32:12.42 ID:VqdFMU0t0
津田越前守助廣の傑作
「天帝」 邪気眼の波動を感じるぜ
http://www3.uploda.org/uporg1992254.jpg
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:35:28.40 ID:gwTzlbXH0
確かにw
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:38:38.00 ID:csQKU1D2O
トゲついてるような盾ってあるの?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:54:29.75 ID:1buNeejq0
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:12:21.91 ID:TV4D5ab1O
これはいいスレだ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:16:02.04 ID:Iy+dgxcuO
昭和刀の画像下さい。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:18:28.53 ID:xcQPZJViO
そのうち粗チン晒す奴が現われそうなスレだな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:19:57.78 ID:2FolPyTcO
ここまでホームランバー無し
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:26:25.54 ID:VqdFMU0t0
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:27:43.58 ID:TV4D5ab1O
よかった峰打ちか
51ダッックス ◆OOcskzww4A :2009/02/05(木) 16:27:45.27 ID:ECO9CKNq0
でもお高いんでしょう?>>49
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:28:22.97 ID:1buNeejq0
えぐいのー
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:28:57.34 ID:rp0oFAYS0
逆刃で無限刃だと・・・!
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:29:48.15 ID:A4kx/1x60
>>49おいおいナイフの類じゃねえのかよ・・

でもたしかに刺すとき更に苦痛を与えられそうだな
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:31:38.13 ID:VqdFMU0t0
>>51
ところがいまならイケてる拵えがついて
http://www.auntei.biz/data/wakizasi_020_k.jpg
お値段たったの120万円!
お求めはいますぐ!
http://www.auntei.biz/wakizasi_020.htm
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:33:40.68 ID:PYL97P7PO
相場が全然わからんぞ!
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:40:32.90 ID:ybOcWOsw0
ttp://www.chugen.net/sangokushi/index.html
三国志オタはおらんのか
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:41:35.03 ID:A4kx/1x60
ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/kaname/ahund/manual/manual%20DS.htm

盾ぐぐったけどいろいろあるんだな、
っていうかイチモツ破壊って・・
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:42:22.04 ID:VqdFMU0t0
マジレスすると>>49は阿波の海部でよく作られた形式で
船乗りや海賊が差していたもの
嵐に会うとノコギリ部分で帆柱を切り倒す

銘は茎だとサビですぐ埋もれるので刀身に入れるのが特徴
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:42:24.15 ID:m0exVJD70
>>3
これでリオレウスと闘うのか
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:43:05.04 ID:dRi0PNKs0
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:46:07.80 ID:1buNeejq0
>>61
思わずワロタwww
伝説の刀ですか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:46:45.69 ID:BJcN5/AU0
液体揚げ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:47:42.68 ID:nPGe5F0G0
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:49:28.47 ID:m0exVJD70
なるほど、忍者、サムライ>>>>>>ナイトということか
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:50:11.58 ID:gwTzlbXH0
誰か名刀キャサリン持ってきて!
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:52:33.69 ID:uRSzn0ke0
いつも思うんだけど、馬に乗ってると戦いにくくね?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:54:17.86 ID:0Yhu8npd0
>>67
日本の騎馬隊は実際は騎乗で戦ったりしなかったらしいしな
機械化歩兵の様なものなんだと
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:54:18.75 ID:ybOcWOsw0
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:54:59.00 ID:jxaL6km50
誰か直刀 黒漆平文大刀拵の画像頼む
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:55:09.44 ID:VqdFMU0t0
荒木又右衛門が鍵屋の辻の決闘で折られた刀
http://www3.uploda.org/uporg1992374.jpg

折られた後はこっちで戦ったらすい
http://www2.uploda.org/uporg1992376.jpg
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:55:48.90 ID:UMDNoL300
馬の足を止めて戦えば不利だろうな
馬の横にランス付けてそのまま体当たりしたり、
擦れ違い様に薙ぎ払ったりするのが普通
日本は馬が小さかったのと平地で戦う事が少なかったから降りて戦うのが普通
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:56:04.50 ID:vH402PfK0
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:57:42.58 ID:PLva5MiG0
西洋の剣は写真だと日本刀に負ける
http://www3.vipper.org/vip1097195.jpg
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:58:32.18 ID:ybOcWOsw0
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:58:52.97 ID:mJPsvYqu0
武田騎馬隊はそもそも騎馬で戦う軍団じゃなくて補給のためのものだし
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:00:06.18 ID:vH402PfK0
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:00:50.09 ID:TV4D5ab1O
直刀の利点って何?
反りがないことでいいことあるのかな?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:01:32.18 ID:1buNeejq0
>>75
かっけえ、映画みたい
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:01:33.40 ID:vH402PfK0
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:01:43.94 ID:uRSzn0ke0
なるほど

同数でガチでやったら意外とわからないのかもな
てか歩兵が勝つのか

皇国の守護者とかで騎兵がすごい持ち上げられてた気がしてな
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:03:35.52 ID:0Yhu8npd0
西洋の馬は大きいっぽいしまた違うのかもなー…
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:04:17.12 ID:UMDNoL300
>>78
刺突に向いてる
大量生産しやすい
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:05:04.10 ID:VqdFMU0t0
>>81
騎兵は敵が浮き足だってるとこに突っ込ませると無双できるけど
守り固めてる歩兵に突っ込むのは自殺行為
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:05:15.98 ID:697HfMYN0
女でも楽に扱える。

http://imepita.jp/20090205/614470
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:06:54.01 ID:PLva5MiG0
黒い刀とか右腕が疼く
http://www2.vipper.org/vip1097200.jpg
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:07:14.55 ID:aDD1WaZ80
17世紀から19世紀までのヨーロッパの騎兵隊はまちがいなくロマンだよ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:07:37.58 ID:5povXxxc0
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:08:06.30 ID:vH402PfK0
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:09:16.57 ID:nPGe5F0G0
>>86
光沢が紋章に見える
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:09:31.09 ID:BJcN5/AU0
このスレはいける!!
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:10:48.41 ID:/DXOjtPSO
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:11:06.65 ID:lU2i+nrd0
ttp://mina007.hp.infoseek.co.jp/up/rahrahrah.html

こういうのとかどうよ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:12:21.82 ID:8Pp3bht0O
やっぱ真剣欲しくなるわな

手入れとか大変なのかな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:12:29.83 ID:PLva5MiG0
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:13:05.40 ID:aDD1WaZ80
なんだそのライオンハート
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:13:17.77 ID:uRSzn0ke0
>>95
未だに仕組みがわからん
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:14:03.68 ID:A4kx/1x60
>>95すげぇ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:14:40.27 ID:mJPsvYqu0
>>97
銃剣の剣の部分が垂直に横についてるようなもんじゃねえの?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:14:46.45 ID:nPGe5F0G0
>>95
テラスコール
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:15:20.66 ID:jxaL6km50
なんだよみんなクソ長い直刀はお嫌いか?
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bunkazai/kuni/kougei/4-1/4-1.htm

布都御魂剣や平国剣とも呼ばれるそうだ。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:15:46.34 ID:UMDNoL300
装弾が面倒だった時期の銃で斧と合体してるのなかったっけ
一発打ってアパッチ特攻するの
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:16:02.64 ID:aeuOXA5d0
>>84
そーでもないよ
専用キットがあるからそれを使って鞘から抜いた後は必ず。
抜いてなくても一週間に1〜2回程度で大丈夫。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:16:34.94 ID:62gSFdBv0
魔法少女的に考えて
なんか魔力的なパワーを弾丸につめつめして、撃ったらパワーアップ!
みたいな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:18:10.77 ID:vH402PfK0
フランベルジェとは立会いたくねぇなwww
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:18:28.87 ID:ybOcWOsw0
>>74
ttp://wallpaper.sakura.ne.jp/img/0606/02317.jpg
絵にすると映えるんだけどな
やっぱ鑑賞対象としては日本刀最強ということか
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:18:31.04 ID:nPGe5F0G0
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:19:43.27 ID:aeuOXA5d0
月光が反射し煌く波紋・・・
振り下ろした時の風を断つ音・・・

いいやねぇ〜
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:21:09.66 ID:7LM+57HG0
>>107
かっけえええええええええええええええええええええええええ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:21:18.79 ID:8Pp3bht0O
鯨包丁カッコよすぎw
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:21:33.24 ID:vH402PfK0
しかし なんつーか・・・今 作ったら厨ニくせぇ名前ばっかだなwww
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:21:57.53 ID:TV4D5ab1O
見るだけで切れ味が伝わってくるのは日本刀だけだと思う
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:22:49.96 ID:cntahi3H0
>>73
まさに宝剣
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:22:58.23 ID:+vgWf5VqO
居合をやってる俺が来ました
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:23:01.20 ID:A4kx/1x60
鯨包丁すげぇw
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:23:22.85 ID:62gSFdBv0
>>101
実物見たけどなんとも霊験あらたかな感じだったな
そしてデカイ
持ったら確実に折れる
俺の腕が
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:23:26.26 ID:Ui503kBn0
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:24:23.80 ID:vH402PfK0
http://www.geocities.com/romanlegionlegioxxx/Scutum.jpg
たまには盾も貼るか スクトゥム
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:25:37.31 ID:PLva5MiG0
>>107
チャイニーズマフィアが持ってそうな勢い
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:26:18.07 ID:spz9mDFW0
九州国立博物館で見た国宝の正宗はずっと眺めてても飽きないくらい綺麗な刀だったな…
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:26:35.03 ID:Ui503kBn0
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:26:46.63 ID:yIuyOaji0
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:27:03.85 ID:jxaL6km50
>>116
俺実物見た事無いんだよな
一度でいいから刀身223.4pってのを生で拝んでみたい…
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:27:42.71 ID:PLva5MiG0
剣というか斧だけど
http://sugukuru.net/0image/biki5-1.jpg
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:28:11.84 ID:Ui503kBn0
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:28:24.84 ID:Z2qrxZrG0
ランスってどこかで買えないかなぁ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:28:54.75 ID:A4kx/1x60
>>117美しい
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:29:30.52 ID:uRSzn0ke0
>>124
持ってる奴と対峙したくないw
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:29:47.97 ID:Ui503kBn0
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:30:04.90 ID:spz9mDFW0
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:31:33.52 ID:Ui503kBn0
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:32:00.46 ID:A4kx/1x60
>>124不覚にもかっこいい
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:32:36.05 ID:ybOcWOsw0
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:32:49.50 ID:yIuyOaji0
>>126
山海堂ならレプリカあるんじゃない
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:33:46.03 ID:Ui503kBn0
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:34:01.24 ID:KotQyDnDO
>>130
抜けねぇwwwww
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:34:14.65 ID:aDD1WaZ80
ワルキューレのヘルメットがあるぞ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:34:28.09 ID:Z2qrxZrG0
>>134
ちょっと探してみる!
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:34:38.75 ID:PLva5MiG0
>>133
3枚目チープすぐる
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:35:08.99 ID:FGuoLvd+0
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:37:14.27 ID:nPGe5F0G0
>>122
刺したり切ったりもしたのか
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:37:23.04 ID:xH3T42CJ0
ここで真柄十郎左衛門の子孫のオレが登場
何か質問ある?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:37:31.34 ID:UjrpCYzCO
ナイフまで出だしたか
ブラックマシェットが欲しいな

それよりカッコイい盾画像もっとくれくれ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:38:07.43 ID:VqdFMU0t0
>>142
力こぶうp
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:38:08.47 ID:Ui503kBn0
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:38:25.76 ID:ybOcWOsw0
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:38:47.51 ID:aDD1WaZ80
>>142
おまえの先祖を討ち取った奴の長男が俺の直属の子孫に当たると思い込んでるけどなんか質問ある?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:38:57.25 ID:xH3T42CJ0
っていうかガチで先祖が真柄十郎左衛門なんだけど、こんなスレに画像貼られるぐらい有名なんだな・・
すげえ・・
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:39:10.94 ID:U5tyI15P0
小さなバイキング ビッケ思い出した
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:39:32.99 ID:mp4Hgeoc0
一度抜いたククリは血を吸わせてからでないと納刀してはならない
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:39:34.77 ID:Z2qrxZrG0
山海堂ランス扱ってないみたいだな

円錐型のランス画像キボン
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:39:50.59 ID:UjrpCYzCO
>>148
今名前どうなってんの?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:39:57.98 ID:uRSzn0ke0
>>140
下のちっちゃいのはなに?
せんぬき?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:40:24.55 ID:BJcN5/AU0
あげ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:40:47.12 ID:xH3T42CJ0
>>147
え!
マジで!?
オレの先祖はお前の先祖にやられたの!?
すげええええ なんかすげえwww
すっごいテンションあがってきた
オレの先祖って知ってる奴は知ってるんだな
そしてオレの先祖殺した奴の子孫が今ここに・・・!
すっげえええテンションあがってきたやばい
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:40:53.07 ID:7LM+57HG0
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:41:58.15 ID:BJcN5/AU0
>>155
お前の妄想とかどうでもいいんだけど
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:42:02.06 ID:xH3T42CJ0
>>152
うちのばあちゃんは真柄
うちのおかんは結婚して名前変わったからオレも名前真柄じゃない

つーかそんならオレも名前真柄がいいんだけど!!!
真柄になりてええええええ!!!!!
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:42:36.47 ID:aDD1WaZ80
山岡壮八の織田信長だと真柄なんたらザエモンと三兄弟の勝負は
姉川の合戦だったかなんかでの一番の見せ場だったと思うけどな
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:42:42.94 ID:A4kx/1x60
>>150カッコイイ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:42:45.30 ID:7LM+57HG0
>>158
婆ちゃんと養子縁組
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:42:48.12 ID:8Pp3bht0O
鈍器頼む
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:43:17.06 ID:OwsXruUVO
洋剣って
「うっひょーぶんまわしてみてぇwwwww」
ってなるが刀は自分には絶対扱えないような雰囲気もってるよね
なんつーか昔の持ち主を待ってるような感じ、生きてるみたいな
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:43:53.51 ID:fCIqaXPk0
長光と童子切ください
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:43:58.44 ID:gwTzlbXH0
おお、盛り上がってきたな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:44:37.13 ID:ybOcWOsw0
>>158
確かおかんに離婚してもらって1〜2ヶ月以内くらいに役所に届け出ればおkだったと思う
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:44:38.09 ID:Z2qrxZrG0
>>156
ロンギヌスwwwwwww

ありがたいんだけどこれは俺には荷が重いです…
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:45:35.97 ID:yIuyOaji0
>>153
ttp://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=94948079&p=y#body
インド軍ジャイアント セレモニーククリ全長80cm
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:45:36.68 ID:cntahi3H0
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:46:08.26 ID:7Qal0VqrO
>>74
これフリーザ?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:46:10.01 ID:xH3T42CJ0
>>159
信長と戦ってんの!?
はんぱないww
今まで福井のどっかの人がちょっと知ってるぐらいのもんだと思ってたから大して興味なかったけど、いろいろ調べてみよう・・・
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:46:42.16 ID:spz9mDFW0
>>170
エンゲージSR1
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:48:00.23 ID:F2GM7mDu0
>>131
グラディウスかっけえww
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:48:05.93 ID:xH3T42CJ0
>>166
かんべんw
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:49:04.91 ID:CgZEnpvBO
先祖とかどうでもいいよ
スレ立てて構ってもらえばいいじゃん
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:49:07.76 ID:FGuoLvd+0
アメ車のフロントガラスはもちろん
分厚いボンネットを馬鹿でかいボルトをハンマー代わりに使って穴を開けたり
横にしてボンネットにはさんでナイフのハンドルにのっても曲がらす
文化包丁やランボータイプのナイフと刃を叩きあい、20日間塩水につけても
削りなおせば再生可能なナイフ
それがSTRIDER
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader914336.jpg
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:49:08.69 ID:A4kx/1x60
釣り臭い態度だけどみんななかなかのスルースキル
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:49:10.09 ID:y3E+Ua/H0
押入れ漁ると、ここ最近の法改正で所持しちゃダメな物が出てきそうで怖い
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:49:12.02 ID:YD+hgJ9UO
洋刀なら干将・莫耶がかっこいいと思う
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:50:10.15 ID:xH3T42CJ0
まあ、うっとおしいだろうしもう消えるわ
ノシ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:51:09.92 ID:KEBKBh810
物干竿はロマン
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:51:32.48 ID:7LM+57HG0
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:51:41.55 ID:A4kx/1x60
潜伏開始ですか・・
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:52:15.08 ID:mp4Hgeoc0
>>182
グロ中尉
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:52:26.90 ID:UjrpCYzCO
盾キボンヌ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:53:41.66 ID:XB170aF/0
正直、>>182みたいな画像で溢れてると思ってこのスレ開いた
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:54:26.03 ID:aeuOXA5d0
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:56:36.17 ID:aeuOXA5d0
完全無銘 しかも居合い用だw
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:58:33.11 ID:y3E+Ua/H0
>>188
鉄板とか切れんの?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 17:59:16.53 ID:UIN7Eby00
刀って持ってたりすると何故か斬りたくなるよな
これは人間の本能だろうか
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:01:50.19 ID:spz9mDFW0
>>190
あぁ、だから平和な江戸時代では処刑された人間の死体を引き取りたがる武士が結構居たらしいぞ
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:02:45.32 ID:aeuOXA5d0
>>189
あぁ、よーく考えてくれ80万するものを鉄の板に叩き付けたいか?
(写真のは刃落ししてあるやつなので1/10位の値段)
斬鉄なんて出来るかwww
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:03:53.19 ID:fCIqaXPk0
模造刀は切れないだろ
むしろ鈍器
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:05:34.77 ID:QAN7mofj0
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:05:37.68 ID:98LnNzVV0
>>171
>>3の持ち主について適当な読み物ひっぱってきた
ttp://www.geocities.jp/zanyphenix/shiro293.html
三河の兵も手を出せなかった、というのが個人的にミソかなと思う
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:06:00.20 ID:UIN7Eby00
>>189
鉄は切れんが畳とかだと1m位上から落としても突き抜けるよ
>>190
武士の家柄の子孫だと本能残ってるのかもな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:07:43.02 ID:7Qal0VqrO
>>172
あ、ネタ的なものじゃないのね。アニメ?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:08:40.58 ID:BJtZg9Ti0
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:09:24.25 ID:Z2qrxZrG0
>>198
うひょーーーーーーーーー






みてないけど
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:10:22.29 ID:uRSzn0ke0
>>194
ぎゃああああ

鎧の威圧というか、風貌って結構重要な要素だったのかな
少なくとも俺は絶対にこんなのと戦いたくないw
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:10:31.85 ID:jxaL6km50
>>197
ファイブスター物語でググれ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:10:34.19 ID:spz9mDFW0
由緒正しい万年水呑百姓の家系だけど鍬や鎌持っても別にワクワクしねぇぞ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:10:53.15 ID:F2GM7mDu0
>>197
ファイブスター知らんでもエルガイムは知ってるだろ。
おんなじようなもん
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:11:27.81 ID:nPGe5F0G0
>>202
仕事がきつかったから
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:12:04.15 ID:Z2qrxZrG0
>>202
おいしいお米をありがとう
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:12:22.17 ID:FGuoLvd+0
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:12:32.30 ID:M+5bbJJEO
こんなん見てたら欲しくなるわ。模造刀って安いのでいくらぐらいなんだ?
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:13:16.93 ID:7/tfHbx30
盾が全然ないな
誰か盾も貼ったってー
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:13:55.19 ID:O1aIQFZmO
鉤爪の画像ない?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:14:00.03 ID:jxaL6km50
>>206
なにこれ、折りたたんでる時は逆手に握って暗器として使えって事か?
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:14:39.27 ID:y3E+Ua/H0
>>207
一万あれば買えるけど、安いのは見た目がショボイ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:14:40.23 ID:spz9mDFW0
美術品として通用してる刀が多く残っているのはそれが象徴的なものとして扱われ戦場に出ていないから。
実戦で使うのが当たり前で銃の登場以降存在意義を失った盾があまり残ってないのは道理だろうよ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:14:49.69 ID:UMDNoL300
5寸釘とか手芸用品で世界各国の刀を作りたい
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:14:52.15 ID:aeuOXA5d0
>>207
8000円くらいで売ってるよ
素材はアルミ?だったかな

素材が鉄のやつは4〜15万(刃落し)
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:16:23.03 ID:GaDiZf/y0
>>36の刀身に魅せられた
刀ってのは恐ろしいな……
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:16:51.59 ID:7Qal0VqrO
>>201
ありがとー
>>203
エルガイムは聞いたことある。ありがとー
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:17:00.12 ID:yeTkIlzVO
>>206詳細
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:17:33.45 ID:L/sNgW+8O
>>176
ヤメロwwww
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:18:32.91 ID:FGuoLvd+0
コイツのお値段 $ 525
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader914358.jpg

>>206の値段はサイトにのってなかったからわかんね

>>210
普段は小型ナイフとして、必要に応じて刃を伸ばして大型ナイフとして使うらしい
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:20:43.01 ID:FGuoLvd+0
>>217
SZABOて言うメーカーのRAD NEWって言うナイフ
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:21:01.08 ID:L/sNgW+8O
>>206
RADナイフとかそんなんあったな
実際使い辛いだろうけど・
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:21:31.77 ID:spz9mDFW0
>>219
なんつーか毛唐は「帯に短し襷に長し」という言葉を知らんということだけは分かった
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:22:00.36 ID:yeTkIlzVO
そういえば銃刀法改正で刃渡り5.5cm以上ダメになったな…
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:22:14.29 ID:ybOcWOsw0
>>194
こんなのが迫ってきたら失神するわ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:23:05.41 ID:L/sNgW+8O
ラスィー・ザボのデザインは良いんだけど欲しいとは思わない不思議
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:25:38.36 ID:O1aIQFZmO
やはり自分で貼るか
http://imepita.jp/20090205/662730
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:26:52.84 ID:fU28OBm10
>>194
GTロボが紛れ込んでるな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:27:53.12 ID:FR4g5jon0

極悪非道ょぅι゛ょレイプ-幼姦動画
http://rapidshare.com/files/194088249/_PEDO_yojo_rape.mp4
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:29:12.74 ID:FGuoLvd+0
ストライダーのタイガーというナイフ
手元の本によるとこのナイフ、製作に時間がかかり、困難が伴い高価で
実用に耐えうるか、使用範囲が限定されないか、不慣れな人に違和感を与えないか
等の理由によりメーカーはあまり造りたくないらしいw
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader914363.jpg
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:29:36.21 ID:A+TVQk6HO
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:30:12.70 ID:b53B8tAQ0
>>229
投げたら弧を描いて戻ってきそうだな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:30:48.00 ID:L/sNgW+8O
>>229
手元の本ってイチ爺の「戦闘ナイフ」じゃないだろうなw
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:31:04.44 ID:spz9mDFW0
長剣や斧槍は儀礼的なデザイン大歓迎だけどナイフの実用的とは思えないデザインは何か好きになれないな
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:32:38.63 ID:FGuoLvd+0
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:34:34.45 ID:oF3ELMBf0
逆手用のナイフの画像ください
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:35:35.58 ID:L/sNgW+8O
>>234
あの本の内容を鵜呑みしちゃダm(ry

ぎにゃああああああああああああああ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:36:36.76 ID:ybOcWOsw0
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:38:37.92 ID:YBtscP4s0
うぃきぺのだけど
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9b/ClaymoreHighlanderReplica.jpg
クレイモアは美しい
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:43:01.42 ID:U9I7+ZY20
>>73
なぜか逆転裁判を思い出す
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:44:32.69 ID:e5/BzGIDO
>>230
長いwww佐々木小次郎?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:45:15.36 ID:ybOcWOsw0
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:45:51.30 ID:+wv2wHdc0
>>241
斧かっけえ
243アサシン:2009/02/05(木) 18:48:45.98 ID:y9XgbECpO
秘剣燕返しとかやってんだろうか
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:49:14.87 ID:iTSJ0AXL0
>>214
アルミはねーよwww




…え?これアルミなの…?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:51:01.02 ID:2nnacXUY0
17世紀頃に作られたアルミの宝剣に違いない
当時はプラチナより価値があったとかなんとか
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:51:57.74 ID:5U5S/2jj0
去年博物館の日本刀展行ったが面白かった
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:56:59.53 ID:spz9mDFW0
>>245
さぁ早くドナウ文明を掘り出す作業に戻るんだ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 18:59:42.72 ID:J2A28qOGO
>>230
物干し竿?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:03:35.47 ID:jErj07N10
>>230
これ振れるやついたなら強かっただろうなw
ぜったい振る前に斬られるw
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:05:45.85 ID:5U5S/2jj0
いるよね物干し竿が実在するって思ってる人
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:11:30.48 ID:G148Pesv0
居合いやってる俺が来ましたよ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:14:13.57 ID:PLva5MiG0
>>241
まさに金の斧
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:15:40.68 ID:cntahi3H0
>>251
刀うp
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:18:52.29 ID:SkmFiDDj0
うpしてからナイフ成分が殆ど無い事に気付いた
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader914386.jpg
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:22:21.21 ID:wVM4ysJX0
どうやら家の先祖は柴田勝家の家臣で秀吉と戦った際しんがり勤めて身代わりで戦死したらしい

家に刀とかないがな^q^

256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:23:25.51 ID:YBtscP4s0
>>254
こいつぁ…どうやって使うの?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:24:11.02 ID:xZr6ezW10
>>254
これ拳銃+ナイフ+メリケン?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:24:31.71 ID:OLlpUtHZ0
>>254
メリケンにもなるのか?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:28:24.72 ID:L/sNgW+8O
>>254
なんでもくっつけりゃいいってもんじゃねーぞw
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:32:02.21 ID:xZr6ezW10
おい>254の説明をしてくれ
興味が出て来た
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:33:12.71 ID:7Qal0VqrO
俺親父から爺ちゃんの日本刀を受け継ぐらしいんだけど、今の銃刀法は個人的趣味とかでそんなのもってちゃ駄目なの?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:34:41.40 ID:Isi5PTSf0
>>261
日本刀は美術品
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:35:04.45 ID:SkmFiDDj0
>>254
拾った画像だしなぁ・・・
名前はアバッシュピストルと添えてあったが、ググッても出ないから違うかも
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:36:18.71 ID:xZr6ezW10
>>261
羨ましすぎる
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:39:22.46 ID:7Qal0VqrO
>>262
じゃあ大丈夫か
>>264
俺も嬉しいけど、話を聞く限りじゃおそらく何の手入れもしてないから錆びてないかとか色々心配
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:45:42.75 ID:VqdFMU0t0
>>254
アパッシュピストルだね
アパッシュ=悪漢


名目上は自衛用として売られてたらしいけど
実際の用途は名前の通り
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:49:27.03 ID:7/tfHbx30
調べてったらなんか一杯あった
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=DOLNE%20BREVETE%E3%80%80Apache&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
後は任せた
と思ったら既に書かれてんなwww
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:49:27.13 ID:+wv2wHdc0
>>265
いいなあ。武士階級出身?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:50:15.49 ID:XB170aF/0
>>265
日本刀は美術品扱いで、住んでる都道府県の教育委員会に葉書一枚出すだけだよ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:52:14.21 ID:0YT0zwcaO
http://r.upup.be/?awAtCszLKe

うまく撮れないな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:54:07.86 ID:xZr6ezW10
>>270
三枚目はなんだ?
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:56:38.74 ID:Kav60JN00
>>73
なぜかサボテンダーを思い出す
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:57:54.38 ID:0YT0zwcaO
>>271
槍の穂先
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:57:57.88 ID:XB170aF/0
>>270
居合用の模造刀?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:58:48.26 ID:xZr6ezW10
>>273
把握
切れるのか?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 19:59:28.85 ID:0YT0zwcaO
>>274
そう。家にあった
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:00:29.99 ID:FV/ZpVl/0
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:04:28.65 ID:zcWiIwXY0
>>73
なんか服かけられそう
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:08:05.48 ID:7Qal0VqrO
>>268
違う。爺ちゃんが軍医だったからその時のものならしい。
>>269
まじか!親父に許可取るのめんどいみたいなこと言われてたからちょっと心配だったんだ、さんくす!
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:18:29.16 ID:XB170aF/0
>>279
その口ぶりだと、もしかして登録してないんじゃないかw
警察で審査を受けて登録してある日本刀は、教育委員会への葉書一枚でおk
登録してなければ、まず警察へ持っていかないといけない
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:20:20.33 ID:FV/ZpVl/0
身内に犯罪者異常者がいなきゃ取れるって言ってたけど
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:20:59.42 ID:03xd/miI0
>>280
> 登録してなければ、まず警察へ持っていかないといけない

これって入り口で止められそうだなwww
こういう物を運んでる時に限って検問とかあるんだよな。
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:21:40.69 ID:buUPhdyqO
>>150
血を吸うと言えば個人的にはダインスレイフ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:24:31.67 ID:y3E+Ua/H0
俺のデザインナイフは俺の血しょっちゅう吸ってる
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:30:07.54 ID:VqdFMU0t0
>>284
あるあるwww
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:44:09.52 ID:AhF+5uBV0
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:45:26.11 ID:xZr6ezW10
>>286
これ小学校の先生御用達のプリント切る奴の部品じゃね?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:46:03.74 ID:HCqLvdK50
>>287
怖いよwww
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:50:17.54 ID:7Qal0VqrO
>>280
絶対登録してないw
とりあえずまずは警察か
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:50:50.10 ID:L/sNgW+8O
>>286
マチェットの青春時代は13日の金曜日で終わりました
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:51:25.21 ID:UIN7Eby00
>>286
ザルカウィの兵が愛用してる首切り刀だな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 20:53:14.41 ID:xZr6ezW10
>>291
これで首を切るのか?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:05:27.74 ID:jErj07N10
なんでおまえらそんな詳しいんだ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:06:34.34 ID:aP0qYlzS0
刃物板民が紛れ込んでる
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:11:01.50 ID:VqdFMU0t0
キモオタは銃とか刃物とか大好きだもんな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:11:11.75 ID:W9MBsbc70
半分知ったかだろ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:14:58.61 ID:LzKyozMM0
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:18:03.05 ID:ieeznuSh0
心の迷いは太刀では切れん・・・なんだこの憂鬱感は・・・・
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:20:01.64 ID:+cVTsOIF0
ちんこにコンプレックスのあるやつは、刀剣が好きだって厨房の頃教師に言われた
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:24:04.90 ID:45a1AaEQO
秘剣カブラステギの画像ください
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:25:55.01 ID:aP0qYlzS0
騙すカスナイフの画像ください
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:27:26.85 ID:BQqlUbqYO
やっぱ日本刀ってデザインが洗練されてるよな・・・
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 21:29:23.71 ID:Aon9UJL10
剛剣マンジカブラの画像ください
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
マチェットって鉈か