1=2を証明せよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
塾の宿題で出た。
助けて。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:09:28.16 ID:tMYe1uqQO
たぶん一眠りすれば答え見つかるよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:10:00.44 ID:+dmzicrP0
無理
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:10:26.78 ID:YS5dRgLuO
ほんと頼むわ。
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:10:39.48 ID:Zt/fiw5W0
1/0 = ∞
2/0 = ∞

よって同じ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:10:50.13 ID:MowFdDvC0
適当に証明不可能とか書いてだせばいいじゃん
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:11:03.96 ID:2MKnYwJY0
1a=2b
ここでa=bとする
1=2
証明終わり
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:11:13.66 ID:tP8OIGnnO
それはないわ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:11:16.00 ID:cgDTjbMt0
バネ定数kのバネにm[kg]の重りを鉛直に吊るし、自然長からx[m]引き下げ、静かに放す。
このときのバネによる弾性エネルギーは1/2kx^2
バネが自然長まで縮まると運動エネルギー
1/2mv^2
が得られる。このときxは非常に小さいとして位置エネルギーmgxは無視する。
つまり1/2kx^2=1/2mv^2
時間と速度、距離の関係式x=vtより
(vt)^2=(m/k)v^2
t^2=m/kとなる。
このとき、バネ定数kはk=mg/xであるから
t^2=x/g
また、このとき鉛直下向きにx軸が設定されているのでx=1/2gt^2
上式のxに代入すると、
1=1/2
よって1=2が示された
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:11:17.34 ID:twPhUS6+0
っアンサイクロペディア
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:11:20.37 ID:/jT1uWl7O
まずテコの原理をつかいます
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:11:24.85 ID:RTGJvITqO
証明できないが答え
以上
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:11:46.10 ID:YS5dRgLuO
証明出来るらしいんだよ。
塾で2人数学ヲタがいるんだが、そいつらは証明してた。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:11:51.37 ID:tsHdI5wRO
そんな塾やめろよ
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:12:28.52 ID:PlW/tNcHO
一人も二人もおんなじでしょ?ということ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:12:32.13 ID:NWh7iRzrO
写せ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:12:34.94 ID:NDGXvR3s0
出来なくても怒られないと思う
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:12:45.51 ID:EtlkKzM90
>>13
そいつらに聞けばいい
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:12:56.76 ID:hko5Bs85O
バキルス使えばいいのに……
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:13:00.13 ID:/geDRDgI0
300ml入るコップ2つと600ml入るコップがある。
この3つのコップに水をなみなみ注ぐだろ?

すると300ml2つと600mlのコップに入ってる水の量は同じになるよね?


これを光の速さでくっつけろ
そういうことだ
21ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY :2009/02/04(水) 21:13:00.39 ID:Fr2i3vbC0 BE:295250483-2BP(2227)

1(ダース)=12
みたいでもいいんなら話はラクダ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:13:10.40 ID:OfFF0BC50
無理だろ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:13:28.14 ID:BOIqRNB9O
1≒2なら楽勝だけど
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:13:46.52 ID:vARABhHl0
a=bとおく

両辺にaをかけると   a^2=ab

両辺からb2を引くと   a^2 - b^2 = ab - b^2

因数分解すると    (a+b)(a-b) = b(a-b)

両辺を(a-b)で割ると  a + b = b

a=bより  b + b = b ⇒ 2b = b

∴2=1
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:13:52.62 ID:awaVXV5i0
両方が”自然数”、”整数”、”有理数”、”実数”、”純虚数”のどれかを満たすときに双方を=で結ぶ
と定義すれば、1=2
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:13:59.13 ID:USB8c0nPO
0で割ってごまかせ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:14:08.43 ID:AoSzydqwO
コピペでこんな感じのあっただろ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:14:39.75 ID:jda7vKiP0
0=0

1×0=2×0

1×0/0=2×0/0

∴1=2
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:14:51.75 ID:Vcmbu6SL0
マジレスすると、「バナッハ・タルスキーの定理」でやれば、先生の予想の斜め上を狙える。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:15:08.74 ID:6zXLcevSO
ここに二個の泥だんごがある。
二つを混ぜると一個の泥だんごになる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:15:10.20 ID:SEqz0f8J0
>>24
俺もこれしか思いつかなかった
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:15:23.93 ID:DJuJFSzxP
ZFCに矛盾が発見されたのか
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:15:58.08 ID:Zt/fiw5W0
>>24
最初から1=2を使うのはダメなんじゃなかったっけ?

使っていいんだったら両方に0かけて終わりでいいだろ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:15:58.73 ID:2MKnYwJY0
>>24
一瞬大発見だと思った俺がバカだった
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:16:04.84 ID:ADhS5TYq0
妊婦は1人なのに2人(赤ん坊)
だから1人=2人!!!
つまり1=2!!!証明おわり!!!
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:16:07.16 ID:LIkMKwNC0
0=0
1×0=2×0
両辺を0で割って
1=2
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:16:21.92 ID:kkEttx3C0
>>24両辺を(a-b)で割ると  

ダウト
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:16:35.89 ID:0xkgrc8n0
>>24は何がいけないんだ?
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:16:52.69 ID:HB5hougy0
wikiになかったっけ?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:17:14.09 ID:2MKnYwJY0
>>38
0で割っちゃ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:17:26.28 ID:hh163GNc0
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:17:29.09 ID:FzjouLYx0
>>38
0で割っちゃった
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:18:20.96 ID:Ocbi1U/b0
塾の宿題で出た。
助けて。

 | |

たぶん一眠りすれば答え見つかるよ



∴1=2
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:18:43.59 ID:uFKcQZQS0
1=2・・・@と仮定する

2=1・・・A

@+A→1+2=2+1→3=3

3=3は真なので@、Aは真

よって1=2
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:19:02.13 ID:NAv1dh3IO
>>38
a=bつまり(a-b)は…?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:19:05.46 ID:+FBff6zAO
∴1=2になるんだから仕方がない。
(故・丹波哲郎 談)
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:19:06.26 ID:biN/bQOx0
経験人数一人のマンコと経験人数二人のマンコならどっちを選ぶ?

両方ビッチ確定 処女マンコこそ至高

よって1=2と示される

証明終わり

48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:19:11.17 ID:0xkgrc8n0
ホントだ
一瞬マジで感動した俺がバカだった
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:19:11.92 ID:TzeIQKRP0
>>38
a-bは0だから、0での割り算をしてる事になる。


(-1/2)^2 = (1/2)^2
より√(-1/2)^2=√(1/2)^2
平方根をとって
-1/2=1/2
両辺に3/2を足して
1=2

こうですか?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:19:34.87 ID:Sri4bGLQO
1=1×1
2=2÷1

ということはつまり…?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:19:40.05 ID:0q/sWsecO
1=2…@とすると
1=1…Aより
Aを@に加えて
1+1=2+1
整理して
2=3…B
Bの両辺を2で割ると
1=1.5…C
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:00.69 ID:GCK8lBg/0
>>46
丹波死んだのか?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:00.40 ID:2XzKBGm30
その問題、数学というものを無視したなぞなぞだろ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:00.84 ID:M557sCrC0
>>47が真理
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:43.88 ID:BGRya4icO
「五十歩百歩」より、
50=100
1=2
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:45.33 ID:2Po3SpOkO
1は いち
2は に
これで1=2と2=1が証明される
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:53.37 ID:6OVDYaE30
一回セックスしたやつも二回セックスしたやつも非処女
よって
非処女=1=2

おれ天才
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:55.06 ID:vJ5A67WmO
a=bとする

両辺にaをかける
a^2=ab

両辺にa^2-2abをたす
2a^2-2ab=a^2-ab

整理する
2(a^2-ab)=a^2-ab

両辺をa^2-abで割る
2=1
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:55.67 ID:oeKM5iW0O
>>24
0で割んなよw
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:20:56.19 ID:cgDTjbMt0
>>44
面白い証明だなwwなんか感動した
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:21:09.71 ID:+eRIGY+r0
>>38
ヒント:(a-b)が0だった場合
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:21:20.90 ID:lCKoKWz1O
まずこんな事がありえるの
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:21:22.66 ID:awaVXV5i0
>>49
複素数の平方根云々
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:21:52.25 ID:ME3A6Nmz0
1=2であることが証明できないことは証明できない
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:22:19.89 ID:0xkgrc8n0
>>55が一番しっくりきた
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:22:23.42 ID:+FBff6zAO
>>52
去年か一昨年だったかな
惜しい人物を亡くしたものだ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:22:37.78 ID:awaVXV5i0
>>55
これ気に入った
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:22:38.07 ID:YW2JhKeXO
>>55
≒だろ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:22:42.71 ID:2MKnYwJY0
1. すべての整数の中で最大のものを A とおく。
2. 一般に、A+1≧A
3. A は最大の整数だから、A≧A+1
4. ゆえに、A=A+1
5. 両辺から A を引くと、0=1
6. 両辺に1を足すと、1=2

つまり、1と2が等しいことが証明される。


これひでーな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:22:43.62 ID:6OVDYaE30
一個が2個になるって考えたらねんどの塊一つを二つに分けたら一緒ってことじゃね?
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:22:49.01 ID:0BxtMZNY0
一心同体
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:22:59.58 ID:5lDrLbEB0
C言語を使っても簡単に証明できる。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:23:01.35 ID:V40TunbS0
かの高名ななぎらけんいちさんが残した言葉

1本でーも2んじん

この格言より1=2と証明できる
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:23:27.54 ID:ADhS5TYq0
つまらないスレを立てる>>1
人気がなさすぎて、>>2もゲットしてしまう>>1

1=2 証明終了。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:23:51.48 ID:CX0AJ7OC0
>>24のコピペが判らないとか言ってる奴は何なの?新参なの?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:23:57.83 ID:olusAprQ0
>>1からここまで全てにおいて理解不能^q^
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:24:00.95 ID:T6YGcAFyO
宇宙の歴史から見れば1も2も変わらん
QED
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:24:01.33 ID:TzeIQKRP0
>>72
int a=1, b=2;
if(a=b) printf("1=2!");
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:24:26.60 ID:V83DSKxd0
1=2と仮定する
hydeの身長は156cm
ここで1=2を代入すると
hydeの身長は312cmとなる
しかしhydeの身長は156cmより大きくなることはありえない
よって1≠2
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:24:32.21 ID:O4KUBOJd0
1÷9999..............=0.000.....より0
2÷9999.............=0.000......より0
0=0
証明終わり
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:24:41.32 ID:awaVXV5i0
>>69
それ整数が上に有界でないことの証明になってるな
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:25:13.73 ID:oeKM5iW0O
2=1 mod(1)
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:25:31.78 ID:ME3A6Nmz0
int main()
{
int x = 2;
if(x = 1) printf("証明できた");
return 0;
}
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:25:41.44 ID:MG6+AsdPO
>>58
a^-abで割る
ダウト
中学からやり直してこい
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:25:43.62 ID:YS5dRgLuO
>>18
二人ともリア充のDQNだから無理だww話しかけられない

てか、証明できない奴は辞めさせられる。既に1人やめたよ。
まあ、そいつは文系の割には頑張ってたやつだからかわいそう
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:26:44.12 ID:awaVXV5i0
>>85
ネタじゃないんなら別の塾行った方がいいぞ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:26:46.07 ID:gMd38cSLO
ニートの社会貢献力は1人でも2人でも一緒
よって1=2
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:26:46.86 ID:TzeIQKRP0
>>85
俺が>>49で証明しといた。
全然突っ込み入らないから大丈夫。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:27:35.14 ID:zSn3TFA4O
>>85
そんなくだらん塾やめればいいだろ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:27:42.75 ID:2MKnYwJY0
男=1,女=2とする。
男女平等により、男=女である。
よって、1=2
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:27:53.94 ID:Fc+Yf2qMP
1 を x に置き換え、ゼロを x - x、2 を x + x で置き換える。
(x − x)x = x2 − x2 = 0
(x − x)(x + x) = x2 − x2 = 0
したがって、
(x − x)x = (x − x)(x + x)
両辺を x - x で割ると次のようになる。
x = x + x
そして、両辺を x で割ると、次のようになる。
1 = 2

wikiより
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:27:59.06 ID:kkEttx3C0
n/0は無限大として扱われるからな
無限大は数として扱っちゃいけない
扱うとすごい矛盾が起こる

例えば無限にあるものに3を足しても無限だよな

∞+3=∞
両辺から∞を引いて

3=0
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:03.07 ID:SCm1Is030
Eulerの公式
eiθ = cosθ + isinθ
を用いて 1 = 2 を証明する。
e2iπ = cos2π + isin2π
   = cos(2π + 2π) + isin(2π + 2π)
   = cos4π + isin4π
   = e4iπ
よって
e2iπ = e4iπ
両辺の自然対数をとると
2iπ = 4iπ
∴ 2 = 4
両辺を 2 で割ると
1 = 2
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:10.18 ID:vJ5A67WmO
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:17.29 ID:olusAprQ0
1はどう頑張っても2じゃないだろ。
なぞなぞか?
1=2が定理なら算数無意味じゃないか?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:22.16 ID:PhAVuIQQO

両辺を四捨五入する
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:23.90 ID:mDH+WS/R0
ここまで数学版へ池というやつがいないなんて
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:25.01 ID:x5jsdQb80
 
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:41.38 ID:+Hhei+cDO
1=2

これは一人でも二人分の能力があること、
そして二人でも一つのことができるということです。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:46.54 ID:MG6+AsdPO
>>84
ミスた
a^2-abな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:28:49.71 ID:GCK8lBg/0
>>94
なんかオモスレwwwwwwwwwwww
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:29:17.69 ID:1XW9EStn0
∞=∞+1=∞+2=・・・・=∞+∞

0=1=2=・・=∞
これで完璧だろ
>>1は1=2だけでなく2=3も証明してきましたと胸張っていえるな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:29:34.42 ID:50JvbLQc0
スタンドは一人につき一能力ッ!!!!
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:29:42.25 ID:eBSCBJ/jO
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:29:55.75 ID:QY3+p8+gO
誰かアンサイクロペディアに誘導してあげて
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:29:56.93 ID:u91sJ/hj0
1×0=2×0
両辺を0で割る
1=2
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:29:58.86 ID:M557sCrC0
>>97
お前、板を「ばん」って読んでるだろ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:30:00.19 ID:brbEaMeMO
じゃあ入り口は一つ 出口は二つ

合わせていくつ?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:30:01.88 ID:cgDTjbMt0
>>93
exp( って書こうぜ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:30:22.25 ID:awaVXV5i0
>>93
>両辺の自然対数をとると
2iπ = 4iπ

>>49
>平方根をとって

ダウト
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:30:26.89 ID:NbZyEjw10
逆に考えようぞ。
1=2が証明できないことを証明したらいいんじゃね?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:30:32.00 ID:NG0Sa/FrO
マジレスすると
1≠2
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:30:50.19 ID:SCm1Is030
ゴリラの学名はゴリラ・ゴリラであるから
ゴリラ=ゴリラ・ゴリラ
ゴリラ=2ゴリラ
両辺をゴリラで割って
1=2
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:30:50.35 ID:2GQamQnC0
ぐっ!もうひとりの俺が意思を・・・!やめろ!おれはひとりだ!おまえの意思は!
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:30:54.36 ID:USB8c0nPO
i^2=-1 i^6=-1
∴i^2=i^6
両辺を(i^2)を割って
0=1
両辺に1を足して
1=2
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:31:09.28 ID:ME3A6Nmz0
1=2なら両辺に1足して2=3,3=4,……
逆に1=2=3=…なら1=2

ってことは、すべての自然数が等しいことを示せばいいわけだ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:31:24.72 ID:M557sCrC0
>>113
お前みたいな子、嫌いじゃないぜ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:31:31.07 ID:+Hhei+cDO
1=2

これを横から見ます。
1を上にすると河童に、2を上にすると髪がカールした奴に見えます。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:31:35.78 ID:awaVXV5i0
>>113
wwwwwwwwwwwwwww
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:31:40.35 ID:o2Gw3HCf0
背理法とかの論理系で攻めるんじゃね?
1=1の証明は出来ないんだし、そのへんから
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:31:47.65 ID:weV90Gh5O
1も一画2も一画
1=2
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:31:53.45 ID:cgDTjbMt0
>>115
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:32:01.69 ID:1XW9EStn0
>>118
みえたwwwwwwww
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:32:34.26 ID:iE0oYIk50
1=2と仮定する

2=1+1なので
1=1+1
これを代入すると
1=1+1+1+1+1+1+1・・・
よって、1=∞

こんな世界があったら全てのあらゆるものが膨張して宇宙の体積が足りなくなる
よって人類は滅亡する
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:32:36.91 ID:g4GEVMiX0
>>113
これはwwwwwwww
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:32:39.85 ID:TzeIQKRP0
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:33:00.30 ID:ME3A6Nmz0
>>111
証明できないマジで
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:33:10.07 ID:Am7+Gher0
>>113
すばらしい
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:33:17.02 ID:1XW9EStn0
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:33:23.46 ID:2MKnYwJY0
まず、

( ? 0.5)^2 = 0.5^2であることは明らか。

両辺から2乗を取り除くと

? 0.5 = 0.5

両辺に1.5を加えて

1 = 2


131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:33:27.22 ID:ADhS5TYq0
>>118
カールってかリーゼントっぽいwww
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:33:50.34 ID:awaVXV5i0
>>115
IDがUSB
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:34:01.97 ID:tsHdI5wRO
攻撃力1でも2でも相手が堅ければダメージは1
よって1=2
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:34:02.09 ID:vV/nsO3n0
>>113
>両辺をゴリラで割って

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:34:05.19 ID:dj+V5iO20
>>113はアンサイクロペディアのネタだけどな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:34:14.03 ID:9hOI133VO
ちんこは一つだが
玉は二つあるだろう?
つまりそう言う事だ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:34:18.56 ID:46WY5wdq0
お前らマジ何言ってるかわからん。
ちょっとわかりやすく人妻で例えてくれよ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:34:38.50 ID:GaoMxlr3O
そもそも、1の次の数を2って決めたんじゃないの?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:34:44.33 ID:cgDTjbMt0
>>130
>>130
>>130

これは>>115よりひどいwww
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:35:19.11 ID:mDH+WS/R0
>>107
言い訳させてほしい
「ばん」とは読まない派にもかかわらずめんどくさいから
「ばん」で変換した
そしたら版になってるのに気づかず書き込んでしまった
気づかせてくれてありがとう
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:35:24.33 ID:USB8c0nPO
>>137
人妻は1
身篭ったら2
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:35:33.00 ID:2MKnYwJY0
156=52×3

は確実。円周率は3なので、

156=52π

各記号に数値を入れる。人間が勝手に作った円周率は3.1415926……(書いているとこの世が終わるのであえて書かない)なので、

156=52×3.1415926…

計算して、

156=163.3628152…

両辺から156を引いて、

0=7.3628152…

両辺を7.3628152…で割る。0は何で割っても0なので、

0=1

両辺に1を加えて、

1=2
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:35:38.29 ID:+Hhei+cDO
1=2をすばやく書きます
1と2の見分けがつかなくなります
もっとすばやく書くと同じ字になります
∫(これの左右反転)=∫
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:35:46.06 ID:7jnRrwQ0O
1=2と仮定する
よって1=2
QED
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:35:48.67 ID:cVICwgCxO
>>113が注目されて

>>115涙目wwwwwwwwwwww
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:35:52.92 ID:cQA64ZHb0
>>113
これだ!!!
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:35:58.18 ID:yvztXq0B0
なんか論理学とってる友人がこういうの証明したとか言ってたな
世の中の人間すべてが禿であることが証明できるとかなんとか

誰かわかる奴いない?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:36:04.48 ID:YS5dRgLuO
>>86
いや、田舎の個人塾だけど東大、東工大、京大を志望したやつ(1年の最初からしか入塾できなくて、入塾するときに志望大学書く)は9割合格させてるんだが、今年は東大クラスの希望者が少ないから模試で結果よかった奴らの中から引き抜きする。
んで宿題がコレ。発想力と正確差のテストらしい
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:36:19.50 ID:WWdkO8K1O
カンガルーの定理だろ…親(一匹)お腹に子(一匹)だけど二匹は一つとなって活動する…
1=2
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:36:23.26 ID:1XW9EStn0
>>139
?=−(マイナス じゃね?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:36:28.26 ID:Am7+Gher0
>>115
ちがうだろ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:36:30.73 ID:vFKdva360
赤ん坊=男女
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:36:51.58 ID:ADhS5TYq0
>>148
お前が携帯なのはわかった。
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:36:54.47 ID:vJ5A67WmO
>>137
お前が人妻に中だしを1回したとするだろ
人妻は妊娠して、産むことにした
産んでみると双子だったってこと
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:37:23.25 ID:viMmE0iqO
人妻(1)=本人(1)+旦那(1)
1=2
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:37:25.39 ID:awaVXV5i0
-1=i^2=(√-1)^2=((-1)^1/2)^2=((-1)^2)^1/2=1^1/2=1
よって-1=1
つまり0=2
ゆえに0=1
すなわち1=2

こんなかんじ?w
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:37:31.72 ID:ap+1S3aU0
>>142
そう考えるとそもそも円周率を3と定義するのがナンセンスだよな
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:37:39.70 ID:TzeIQKRP0
>>9
x(t)≠x_0
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:37:44.11 ID:cgDTjbMt0
あえて言おう。

ここまで>>9へのレスなし。こじきゴメン
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:37:46.43 ID:1XW9EStn0
>>147
帰納法のウィキにのってるよ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:38:41.32 ID:qrSrIr8PO
1=2
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:38:44.25 ID:ap+1S3aU0
>>158-159
もういっそお前ら結婚しちゃえよ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:38:52.02 ID:ADhS5TYq0
>>147
俺たちの髪の毛は全て残像サッッ!
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:39:17.95 ID:JH6SVlnQO
1=2としたら数学的帰納法で全ての数字が等しくなるだろカスが
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:39:20.35 ID:+Hhei+cDO
一というのは人名です
一はときどき二という偽名を使い変装します
一=二
1=2
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:39:43.23 ID:awaVXV5i0
>>148
こんなくだらないことやらせる塾はやめろってこと
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:39:55.39 ID:nFOZY3ahO
>>1
おまえレスしろよ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:40:04.43 ID:ADhS5TYq0
1も2も同じ数字
だから1=2
差別だめ。
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:40:25.88 ID:vJ5A67WmO
1=いち=一==ニ=に=2
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:40:33.69 ID:eQWaiSXC0
つまりこうだろ
>>1=>>2
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:40:46.20 ID:1XW9EStn0
>>1
>>115は不合格
>>9は理系
>>165みたいな答えだと文系行き とかそういうテスト?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:40:55.88 ID:mf0Vq54I0
アンサイクロで一発解決だろ
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/1%3D2
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:40:59.82 ID:cgDTjbMt0
>>158
よくひっかからなかったな。
じつは>>9への反応でゆとりかどうかわかるんだよ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:41:16.06 ID:f0vqmrEJ0
1は3より小さい
1は0.999....より大きいっぽい
1=0.999....であるから1は1より大きいっぽい
1は整数であるから以上より1=2 
証明終
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:41:36.74 ID:yvztXq0B0
>>160
見てきた
サンクス
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:41:37.02 ID:2MKnYwJY0
用意するもの

* 1.5Vの電池2つ(新しい)
* 導線

手順

1. 1.5Vの電池(一つ)の電圧はもちろん1.5Vである。
2. 二つの電池を並列につなげる。
3. これも1.5Vである。
4. したがって「一つの電池の電圧=二つの電池の電圧」
5. だから「1=2」である。
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:41:44.18 ID:QF/mU2TI0
りんごは一つの固体です
りんごは2つでも固体です

よって1=2
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:41:54.60 ID:OC7SEonA0
>>173
ゆとりかどうかの前に普通にスルーするわ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:42:29.59 ID:kkEttx3C0
>>172アンサイクロ落ちてね?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:42:51.97 ID:1XW9EStn0
>>173
むしろゆとりはスルーする
つまり俺はゆとりである
∴1=2
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:43:06.26 ID:O4KUBOJd0
もう整数であるものをAとする整数でないものをBとする
1=A 2=A
A=A
よって1=2 これはだめ?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:43:12.77 ID:ADhS5TYq0
>>179
だよね
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:43:15.55 ID:ArvwJe4w0
1X=2X とおいて
その式をゴチャゴチャ弄った上で
lim(x→1±0)してそいつが0になるぞっつえればいいんだけどな
1=2なんてもん証明したければ、 あやふやな物つかうっきゃなかろう
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:43:29.08 ID:vJ5A67WmO
>>173
馬鹿だなー
ゆとりは>>9なんて読まないんだぜ?
難しいから
だから、そもそも反応なんてしない
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:43:48.51 ID:awaVXV5i0
>>173
長くて読む気しないw
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:43:55.29 ID:jHF/f33L0
だいたい1=2って明らかにマチガイだろ
証明できるわけねえよ

いいか?
まず
2次元>3次元
であることは確定的に明らか

両辺から1次元を引くと
1次元>2次元

ここで次元=大介≠0であるから両辺を次元で割ることが出来る
従って
1>2

ほら見ろ1=2なわけねぇだろ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:44:10.55 ID:M557sCrC0
ゆとり≠ゆとり世代
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:44:23.18 ID:3Omtei46O
両辺から1.5をひく
両辺を2乗する


終わり
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:44:36.18 ID:kkEttx3C0
>>1=ID:YS5dRgLuO >>4=ID:YS5dRgLuO
よって
>>1=>>4
両辺を>^2 で割って
1=4
両辺から1を引いて
0=3
両辺に1/3をかけて
0=1
よって
1=2
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:44:43.88 ID:4MiwI4Pm0
>>7
これがどうおかしいって言うのを「具体的」に説明してくれないか?数学大嫌いなんだ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:44:53.30 ID:QF/mU2TI0
>>186
大介はどこからきたんだよwww
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:45:01.86 ID:1XW9EStn0
>>175
帰納法のページではなかったなwすまんw
そしてどこで見たか忘れてしまったというorz
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:45:12.11 ID:D+JyGN9ZO
おっぱい1つ
しかし2つである 
よって1=2
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:45:13.88 ID:VCLX+7410
>>173
じゃあ答え出たところで解説頼む
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:45:14.28 ID:2MKnYwJY0
京大入試も簡単に解ける

* tan1°は有理数か (06年後期・文理共通)

証明)

tan1°は無理数であると仮定する。
このとき、1=2よりtan2°は無理数
以下同様にしてtan45°やtan156°も無理数となるが、tan45°=1より矛盾する
よって、tan1°は有理数である。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:45:15.09 ID:9IQFBQ/Y0
1+1=x…(A)とおく、この時x-1=1…@である
ここで@を2乗すると(ただし、両辺は正でなければならない)…a
x^2-2x+1=1 ここで@より
x^2-2x+1=x-1 この式を整理して
x^2-3x+2=0 これを因数分解して解を求めると
x=1,2 (この時、xはどちらも条件aを満たす)
よって1+1=1,2である
だから2=1
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:45:27.14 ID:prbetFqJO
>>173
ゆとり世代じゃないがまったく知らん
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:45:42.66 ID:NY7M6s2E0
>>173
ゆとりよりおっさんの方が解けないと思います
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:46:21.91 ID:1XW9EStn0
>>173 >>159
というか見事にゆとり判別できてるじゃないかwwwしかも嫁までつくりやがってwww
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:46:34.40 ID:GE9aN3LeO
りんごが一個=りんごが二個ってことか?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:46:35.44 ID:vJ5A67WmO
イチローこと鈴木一朗は次男である
イチロー=次男=二人目の子供
であるから
イチロー=二人目
なんやかんやで1=2
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:46:50.48 ID:WWdkO8K1O
>>168
> 差別だめ。
ワロタwww
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:47:11.97 ID:ocwPfj6sO
>>193
尻にも同じことが
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:47:15.75 ID:zSn3TFA4O
>>195
ワロタwww
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:47:18.56 ID:a/6nfdi10
1=数字
2=数字

よって1=2
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:47:28.47 ID:yvztXq0B0
>>192
数学的帰納法のページにあったよ

この考え(というかジョークかw)を使うと1=2が証明できそうだな
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:47:30.98 ID:awaVXV5i0
>>196
>(この時、xはどちらも条件aを満たす)

ダウト
1-1=0で正じゃない
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:48:05.77 ID:tMUOIIun0
>>1>>2を証明するスレだと思ったのは俺だけじゃないはず
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:48:16.06 ID:vFKdva360
こういう大がかりな釣りをだな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:48:32.37 ID:TIprbb1d0
こう書け

nが1、mが2のときn=mとなる。
この定理に関して、私は真に驚くべき証明を見つけたが、
この余白はそれを書くには狭すぎる。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:48:46.15 ID:zSn3TFA4O
ダウトって言ってる奴が滑稽でしょうがない
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:48:51.52 ID:TzeIQKRP0
>>210
フェルマー乙
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:48:57.96 ID:v2HUzNyS0
諺を利用した証明
「五十歩百歩」より
50歩=100歩
両辺を50歩で割ると
1=2

アンサイクロペディアおもしろすぎワロタw
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:49:23.67 ID:ArvwJe4w0
>>210
そうだ、それにフェルマーの最終定理 って名前つけたらそれっぽくならね?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:50:03.88 ID:UxgIoivb0
諺を利用した証明
「五十歩百歩」より
50歩≒100歩
両辺を50歩で割ると
1≒2
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:50:17.63 ID:1XW9EStn0
>>214
エルマーの最終定理とかでよくね?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:50:35.49 ID:GE8kx2EY0
∫[0,∞]e^(-x^2)dx=√π/2を使って解いてみろよ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:50:35.45 ID:GYTymlCh0
#include <stdio.h>

int main(void)
{
  int a = 1, b = 2;
  if (a = b) printf("a = b");
  else printf("a ≠ b");
  return 0;
}
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:50:53.67 ID:bIxpz0dhO
マジレスすると
これはただの1=2以外の何者でもなく、無理やり意味を見いだす理由はまったくない。
つまり、これは一つの模様として成り立つ。 以上!
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:51:18.40 ID:ocwPfj6sO
模範解答くれよ
俺は>>193
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:51:31.32 ID:UxgIoivb0
マジレスすると1と2を数字とみなした時点で負け
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:51:37.07 ID:vJ5A67WmO
>>216
エルマーの冒険にすると、かっこよくね?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:51:38.23 ID:GE9aN3LeO
バルキス演算子を使えばわかる
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:51:56.46 ID:tsHdI5wRO
一せき二ちょう
一ちょう一せき
1=2

漢字分からないです><
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:52:14.53 ID:tw48rHe60
マジレスすると、>>1ってのはスレの本文であって1番乗りのレスではない
つまり>>2が本来1であるというわけだ
ゆえに1=2
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:52:18.22 ID:ap+1S3aU0
>>222
エレベーター乙
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:52:23.51 ID:prbetFqJO
波平も波平兄も違いは数だけって事の証明ならプレゼンできそうだ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:52:49.53 ID:1XW9EStn0
>>222
ようるすに>>1=エルマー
そして>>1は自分と同じ>>2を探すために冒険に出ると・・
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:52:55.48 ID:olusAprQ0
>>216
もうエルマーと7匹の竜でよくね?
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:53:30.92 ID:50mAlg4AO
一本でも人参
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:53:52.59 ID:Sgfur68EO
>>218
if文わろwうまいな
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:54:12.38 ID:WrGvqoGo0

>>113が限りなく正解に近いと思うw



まあ数学的には



lim[t→∞](t/t+1)=1
∴t→∞のとき t=t+1 ∵∞=∞
  その過程をsum表記すると
Σ[t=1|∞](t)=Σ[t=1|∞](t+1)
1+2+3+4+5+・・・=2+3+4+・・・
 離散的な発散のt=1のとき
 1=2となる
 QED
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:54:19.59 ID:TzeIQKRP0
>>9
は初期条件のx(定数)と時間tにおけるx(tの関数)を混同してるからおかしな事に
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:54:26.93 ID:1XW9EStn0
>>229
7匹=1匹
これはマズイ
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:54:57.25 ID:XQpiR8oS0
イチローは次男(二番目)

イチロー=2
イチ=2
1=2
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:55:13.90 ID:SUz1shJQ0
うちの数学の講師も証明出来るとか言ってたな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:55:48.61 ID:gLs5bmH70
>>231>>218のどこを見てうまいと思ったのがか不思議で仕方がない
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:55:56.81 ID:2MKnYwJY0
2時に会議がある場合、2時には会議室に居ないといけない。ところが1=2より、1時までに会議室に居ないといけないことになる。
つまり1時間待つことになる。ところが1=2より、2時間待たないといけないことになる。
よって12時までに会議室に居ないといけない。ところが1=2なので、 12=10+2=10+1=11となり、11時までに会議室に居ないといけない。
会議室まで1時間かかる場合10時に家を出ればいいが、1=2より2時間かかるかも知れないので、9時に家を出なければいけない。
もしこれで10時到着の場合、1時間かかったことになる。しかし1=2より、2時間かかったことにもなるので、家を8時に出発したことにもなる。
だから家で過ごした8~9時は、存在しなかったことになる。
歯磨き・髭剃り・髪の手入れをこの時間帯に済ませた場合、会議室に10時到着した途端、また歯が汚れ、髭が伸び、寝癖が出来る。
また起床がこの時間帯であった場合、会議室に10時到着した途端、主人公は寝てしまう。
何としても8時までに事を済まさなければいけないので、8時からは暇になる。なので8時に家を出発しないといけない。
ところがこれでは予定より1時間早い。
1=2より、これは予定より2時間早いとも考えられ、9時(この時間帯)に家を出ることにもなり、これで10時到着したら主人公は再び振り出しに戻る。
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:56:44.06 ID:bIxpz0dhO
酸素の化学式はO2これを一つと数えるか二つと考えるか…
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:56:44.14 ID:TzeIQKRP0
>>237
代入(=)と比較(==)をちゃっかり混同してる辺りかな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:57:21.24 ID:prbetFqJO
数学ってひねくれてる割に正解と不正解の二分割だから嫌いだよ・・・
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:57:24.71 ID:olusAprQ0
>>238
糞ワロタwwwwwwwwwwwww
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:57:44.80 ID:cgDTjbMt0
>>237
スタート

もし1=2なら「証明できた!!」と表示せよ。

もし1≠2ならスタートへもどれ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:57:57.02 ID:1XW9EStn0
>>241
案外2分割ではない
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:58:15.84 ID:VCLX+7410
>>237
>>218を実行したら a = b って表示されるだろ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:58:21.04 ID:r4g3TbtgO
合体挿入で1体=人間は2人
だろ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:58:29.71 ID:vJ5A67WmO
一=ニ…@とする
@を一で割る
 =一
さらに一で割る
 = となる
この空白に1と2を書く
1=2
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:58:40.68 ID:TzeIQKRP0
>>243
ループじゃなくね
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:59:18.90 ID:cgDTjbMt0
>>243
ミス。てかCわからね。やっぱ俺の嫁はBASICたんだわorz
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:59:39.03 ID:a+OuylHZO
>>246
童貞なのでなんのことだかわかりません
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:00:25.72 ID:2MKnYwJY0
一撃必殺は一撃ではない。なぜなら一撃必殺は1=2より、一撃=二撃であるため、二撃必殺となる。
しかし、一撃を与えたところで、あと一撃で倒せるはずであるが、1=2より、一撃=二撃となり、あと二撃必要となり、三撃必殺となってしまう。
これを順次適用すると、一撃必殺はいくら攻撃しても倒すことができないということになる。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:00:32.31 ID:TIprbb1d0
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:00:40.04 ID:Sgfur68EO
>>240
そうそうそゆこと
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:01:54.97 ID:TzeIQKRP0
>>251
だがちょっと待ってほしい。
順次引いていった場合零撃=-1撃=・・・となるので攻撃前から既に倒れている事にはならないか。
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:02:30.64 ID:1XW9EStn0
>>254
そういうことじゃないか
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:03:10.31 ID:rOWos2tn0
a=bと仮定する。このとき、a二乗=a×a=ab
よって、a二乗-b二乗=ab-b二乗となる。
両辺を因数分解すると、(a+b)(a-b)=b(a-b)
したがって両辺をa-bで割ると、a+b=b
ここで、a=b=1とすると、1+1=1。したがって、2=1
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:03:37.95 ID:vJ5A67WmO
人という字を見て欲しい
人は1人かもしれない
でも、よく見て欲しい
|と|が支え合ってるように見えないか?
そう。君は1人じゃない
人は支え合うものなんだ
1人じゃない
少なくとも2人だ
な。分かるだろ?
人は1人じゃない
2人だ

よって1=2
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:03:39.79 ID:PlWz6kjw0
算用数字「1」と「2」を記号とみなし
それぞれ1=a、2=bと置く
またa=bと置く
これはすべての実数に置いて成り立つ
よって1=2であり成り立つ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:07:43.94 ID:vV/nsO3n0
>>238
これはwwwwwwwwwwwwww
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:11:01.80 ID:EpCD1hihO
ここにある1つの肉まん。
大好きなあの人にも食べてほしいから、僕は肉まんを2つに分けた。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:11:17.47 ID:V83DSKxd0
どうでもいいけど>>1いなくね?
いや>>2か?
おい紛らわしいぞ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:11:46.37 ID:DXPwcYY1O
>>275
人という字は長い方を短い方が支えてるんだよ。
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:12:55.25 ID:j28ehG0X0
bool aaa(){
bool a = (bool)1;
bool b = (bool)2;

return (a=b);
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:13:03.45 ID:H2rth4OP0
そもそも単位使って良いのならどうにでも証明できるじゃん。

1秒=1生=1年とか。

問いは整数なのか?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:13:09.63 ID:87NvH99+0
まず母親に今まで何人の人と付き合ったことあるのと聞く。
当然のようにパパだけよと答えが返ってくる。
しかし自分は先週母親が知らない人と一緒にラブホに入っていくのを目撃している。
パパは一人である、よって目の前にいる人は自分の父親ではない。QED
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:13:19.87 ID:kkEttx3C0
>>252おいアンサイクロぺディア繋がんないんだが
俺だけじゃないよな?
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:13:25.16 ID:7wrXgtOg0
>>256
a-bで割っちゃらめえええええええええええええ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:15:15.32 ID:fV7ubqNC0
>96つかって無理やりやるしかないな。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:15:40.75 ID:pIHd8dzV0
ゴリラの学名はゴリラゴリラゴリラである。故に、

ゴリラ=ゴリラゴリラゴリラ
ここで、G=ゴリラ とおく。
G = G^3
G^3-G = 0
G(G^2-1) = 0
G(G+1)(G-1) = 0
G = -1,0,1
ゆえに、全てのゴリラは-1か0か1である。
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:16:57.58 ID:LIkMKwNC0
2m/sで走るウサギと、1m/sで走るカメが競争する。

最初、カメはウサギの10m先にいる。
ウサギが10m進んだ時、その10m進むのに使った時間分だけカメは前に進む。
次にカメがさらにその間に進んだ距離だけウサギは進むが、その間にカメは前に進み…
と、永遠にウサギはカメに追いつけないことがわかる。

よって2m/s=1m/s

∴1=2
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:17:03.50 ID:eVS8ECOs0
ふたなりの一成君がいると仮定すると

二成=一成

両辺を成で割って

二=一

よって 1=2
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:17:53.95 ID:traZlugM0
>>266
俺もいるぞ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:19:02.79 ID:zlYjxegE0
a=一男
b=不二子

二人は恋人同士

a「そろそろ終わりにしないか?俺たち・・・」

b「え・・?」

a「このままズルズル続けると駄目になる気がするんだ」

b「でも・・・」

a「でも?」

b「私のお腹に貴方の赤ちゃんが・・・」

a「なにぃ!やっちまったなぁ!」
 「わかった・・・結婚しよう!」

b「一男・・・・うれし・・・」

そしてめでたく結婚
めでたしめでたし


よって1=2
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:20:12.94 ID:GWWl6ncL0
ある男がチューペットを1本食べてたとする
そこに幼女が現れ半分頂戴と言うと
男はチューペットを半分に折って幼女にあげるだろう
そうすると幼女は「1本が2本になったね」という
よって1=2
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:21:09.32 ID:Pc76CApP0
ID:LIkMKwNC0があほなのはわかったwww
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:21:56.92 ID:IEAkD5kV0
関数で X=Y で 1=2
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:22:15.29 ID:tnABMk8B0
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:22:47.44 ID:pIHd8dzV0
♪一度で二度効くコンバットー

ゆえに 1=2 [Q.E.D]
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:23:37.63 ID:maNykv8P0
バルキス定理を使って誰か証明してくれw
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:25:17.60 ID:FLFAgR360
1+x=1 -@とおく
両辺を2乗して
1+2x+x^2=1
よって1+x=1+2x+x^2
両辺から1を引いて
x=2x+x^2
両辺をxで割って
1=2+x
@を代入して
1+x=2+x
よって1=2
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:25:22.11 ID:PXH4iG2TO
野次を飛ばす人=野次馬

ということにはならないのか、と昔から疑問だった

ならないのか?
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:25:31.97 ID:zAHVQmF70
なにこれ?
N=NP並みのミレニアム賞金問題?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:25:36.93 ID:fk9LTjxT0
これ色々あるけど
一枚のビスケットを叩いて二枚にするのが
一番説明しやすいと思う
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:26:01.83 ID:4bdowKuS0
>証明出来るらしいんだよ。
塾で2人数学ヲタがいるんだが、そいつらは証明してた。

気になるからその証明を聞いてきてここに書いてくれ。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:26:54.46 ID:AQV4zMf40
1=2と仮定して
両辺をxで割る
1/x=2/x
xを限りなく∞に近づけると
1/x≒0 2/x≒0
よって1≒2
286琥珀☆まじかるあんばー ◆3KohakuAJ2 :2009/02/04(水) 22:27:37.25 ID:ttxUp8rO0
この塾終わってるな
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:27:43.42 ID:7wrXgtOg0
>>280
xで割っちゃらめえええええええええ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:28:00.65 ID:QU/HNEa70
背理法を使えばいいよ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:28:22.50 ID:xt8hdDCH0
一本でもにんじん

そういうことだ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:29:27.04 ID:a+OuylHZO
>>283
やばくね?もう一回叩くと4にならね?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:29:29.55 ID:1XW9EStn0
また人増えたな
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:29:34.69 ID:tnABMk8B0
できないってことを証明するのが正解
293ポッタマ ◆PotamarRC2 :2009/02/04(水) 22:30:55.57 ID:J5vGj8pv0 BE:1486682887-PLT(13010)

1=a
2=b

とする

ゼルノグラードの定理により

1=2

証明完了
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:31:12.98 ID:0A3qHsloO
証明したんじゃなくてググったんだよ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:33:01.29 ID:fk9LTjxT0
>>290
本質がわかってないのか 釣りなのかわからない
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:34:08.64 ID:zAHVQmF70
ええぃ、どうした。

この前の、やる男のフェルマーの最終予想で数学に目覚めたって言っていた奴はどこに行った!!
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:35:02.92 ID:4bdowKuS0
>>85
証明不可能なことを証明しろ。
1=2が成り立つならお前の¥10,000と講師の\20,000円を交換してもらえ。
拒否されたら1=2が成り立たない証明だ!
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:35:26.60 ID:qETBqsyH0
左辺-右辺=-1
よって1=2は成り立たない
証明終了
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:35:37.91 ID:DoWq3JzK0
一=二

つなぎ合わせると
        一=二/⌒ヽ
一=二⊂二二二( ^ω^)二⊃
      一=二|    /       ブーン
      一=二 ( ヽノ
      一=二ノ>ノ 
     三  レレ

つまり加速を示している
よってこのスレはvip
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:36:50.75 ID:d2xhjxbxO
6は9を逆さにしただけのものなので
6=9
両辺を3で割って
2=3
さらに両辺から1をひくと
1=2
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:36:52.46 ID:Q35HBD1c0
1を2進法の1とし、2を10進法の2とすると
1=2
はいおわり
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:37:15.21 ID:4zweLv3oO
マジレスすると

正三角形をどんどん折り返して極限に

おや、こんな時間に宅急便?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:37:21.51 ID:ipcZ6VUT0
リア充が解いた←多分これがヒントなんだよ。

リア充A「こんなんやってらんねー」
リア充B「できねー無理無理、不可能ー」
先生「お前ら正解。(どうせ家でも勉強しないバカだろうから)これからもこの塾に通いなさい」
先生「解けない奴は自宅でやってくること。家でやってきたけど出来なかった奴は(自宅でも勉強できる子なので)退塾」

先生いい人じゃねーか
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:38:29.94 ID:oZ/vM9+X0
>>301
ちがうだろ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:38:54.79 ID:1XW9EStn0
>>303
リア充はバルキスの定理使ったんだろ。それしかない
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:40:01.74 ID:1MquPz7V0
>>301
二進法の1は1だぞwwwwwwwwwwwwwww
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:40:05.11 ID:xyYRfQgM0
ビスケットを割ると二個になる
これ定理
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:40:36.73 ID:rOWos2tn0
>>256を吟味してくれ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:41:10.46 ID:O2RzFHsDO
>>280
テラ禁則事項wwwwww

やっぱ概数とかを利用した見た目トリックじゃね?
1=0.999…みたいな
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:41:23.72 ID:xt8hdDCH0
>>308
a-b=0
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:42:02.36 ID:7wrXgtOg0
>>308
典型的なアホ解答
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:42:34.49 ID:a+OuylHZO
ネタスレなのに本質(笑)
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:42:46.03 ID:dKABVuUY0
>>308
a=bだからa-b=0
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:43:33.75 ID:nGC4dtvT0
>>190を頼む
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:44:52.62 ID:fk9LTjxT0
>>312
本気でわからなくて くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:45:33.97 ID:DoWq3JzK0
>>314
ヒント 1a=2b
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:45:46.19 ID:7wrXgtOg0
>>314
>>256と結局同じ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:48:43.11 ID:Uetm5Asn0
屁理屈でいいなら=にする手段はいくらでもあるけどさ
1=2を証明っていうのは不可能だろ?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:49:43.82 ID:UxgIoivb0
>>318
じゃあ、vipperに見破られない屁理屈述べてよ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:51:18.96 ID:a+OuylHZO
やはりおっぱい説が有力かねぇ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:53:04.67 ID:traZlugM0
一石二鳥
よって1=2
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:54:29.22 ID:O2RzFHsDO
>>300
ボーアの理論より
って書いとけばおけ
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:56:08.28 ID:guxapdbo0
ビスケットを叩くと2つになるが
質量保存の以下略
1=2
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:56:08.36 ID:l5R+iAUE0
妊婦の命=母親の命+赤ちゃんの命
∴1=2

とか良い話っぽくていいんじゃね? おっぱい説の方が好きだけど
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:57:52.18 ID:BafqQil4O
1=数字
2=数字
1=2
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:58:17.40 ID:zAHVQmF70
>>324
そういえばどっかの教授が「乳幼児は0.5人」っていってたやついたなぁ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:58:37.04 ID:QGOT+j9K0
>>321
一石二鳥の意味を考えろよ
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:58:43.38 ID:fC4lIEJ0O
君と僕は二人で一人
よって
1=2
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:58:54.81 ID:xfFvFhDk0
ここはバカホイホイですか?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:02:26.03 ID:FLsG6N3W0
1=2なんて成り立つのなら数学そのものが成り立たなくなる
つまり数学が成り立たないことを証明すれば1=2と言える!
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:03:57.56 ID:qyh3q3NaO
え、なにこれ
空気読んだほうがいいの?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:04:16.23 ID:1XW9EStn0
>>317
全然ちがくね
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:05:28.22 ID:bjaywnte0
男と女の場合、ひとつの命が生まれる
よって男×女=1・・・a
男と男の場合、気持ちよくても残念ながら何も起こらない
よって男×男=0
ゆえに男=0・・・b
同じように女×女=0
ゆえに女=0・・・c
aにbとcを代入すると、0=1
両辺に1を足す
1=2
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:06:19.46 ID:1XW9EStn0
>>331
カオスを楽しむべき
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:07:36.87 ID:E7LI/q4zO
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:07:42.46 ID:A9WfXh620
【証明】
砂で2つの山を作ったと仮定する。
その山をa・bとおき、この2つの砂の山a・bを合体させる。
すると2つの砂の山a・bは1つの山となる。

よって、2は1になったことになり、2=1、が証明される。
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:08:05.22 ID:7wrXgtOg0
>>332
1a=2bのとき
a=bとするにはa=b=0と置かねばならない
んで0で割ってるから同じ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:08:21.71 ID:U1u9IS/0O
>>232ってダメなの?空気の読めない携帯ですまんが
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:08:24.83 ID:J8d2GEDN0
ゴリラの学名はゴリラ ゴリラ
よって
 ゴリラ=ゴリラ ゴリラ
⇔ゴリラ=2ゴリラ
両辺ゴリラで割って
 1=2
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:09:25.29 ID:a8IkHe7nO
一人でも腕や足は二本だろ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:10:37.77 ID:7wrXgtOg0
>>338
極限で成り立ってる式の最初だけ見てもダメよ
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:10:55.49 ID:ipcZ6VUT0
恵施に曰く「鶏は三足」
これは鶏の足2本と足という概念を合わせて3足という解釈が一般的なんだが

1=2も同様に
1×1=1=2と言えないだろうか
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:11:42.41 ID:a+OuylHZO
>>339
ワロタ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:12:37.15 ID:+Me5T9m30
1=2

に2

よって2
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:14:44.47 ID:jd52jlh+O
変数を二つ用意し、1、2と名前を付けます
両方の変数に3を代入します

見掛けだけだが1=2と表せるぜ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:15:07.31 ID:O8WjrJlyO
1=1.000000・・・1
=1.000000・・・2
=1.000000・・・3



=1.999999・・・8
=1.999999・・・9
=2
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:15:44.19 ID:a+OuylHZO
>>344
おしいけど22じゃね?
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:15:57.99 ID:rCme0VlSO
>>339 これ、正解じゃね?
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:16:42.42 ID:ynCw9wov0
1=2・・・@
1を右辺に移項して
0=1
仮定@より0=1=2
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:17:35.48 ID:AfqYRoMhO
これは故事から考えるパターンだな。

五十歩百歩

50=100

両辺を50で割る

1=2
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:19:29.72 ID:+Me5T9m30
壱=弐

同じお札である
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:20:54.52 ID:I0L5RHbg0
1=2と定義する。
定義より、1=2
Q.E.D.
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:21:28.42 ID:qb4X76LI0
>>339
wwwww
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:24:20.53 ID:J6Aa0KB80
塾の宿題っていうけど、
その宿題が出た授業は、どういう授業だったんだよ。
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:24:32.09 ID:bx/Ir3T1O
a=b
a2=ab
a2−b2=ab−b2
(a+b)(a−b)=b(a−b)
a+b=b
2b=b
2=1
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:24:50.70 ID:HvCpk2J50
a=1 b=2とおく。
y=x+a…@
y=x+b…A
それぞれ微分して
dy/dx=1…@'
dy/dx=1…A'
@'=A'より@=A
a=bより1=2が示された。
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:24:50.53 ID:gtfwdbewO
>>339
あ〜ちゃんはどこに入るの?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:25:28.48 ID:CgrWucj3O
1=数字
2=数字












バカかお前ら
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:27:24.45 ID:1tPalFvwO
レベル1の勇者がいる。
スライム を たおした!
ゆうしゃ の レベルが 2 に あがった!
先ほどレベル1だった勇者と現在のレベル2の勇者は同一人物
 レベル1の勇者=レベル2の勇者
両辺を「レベルの勇者」で割り、
 1=2
証明おわり
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:29:47.36 ID:qb4X76LI0
ってかとんちみたいな答えなんだろな・・・
実際に論理的に証明できるわけないし。
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:30:42.57 ID:eUbge8fq0
お前ら「左辺=右辺」にとらわれすぎw

いいか
首を右に傾けて「1=2」を見ると、ヤンキーの兄ちゃんがヨダレを垂らしてる図になるだろ
ヤンキーがよだれを垂らすことを証明すればいいだけ

あとはヤンキーにシンナーを与えるとラリってヨダレを垂らすという公式を当てはめれば、
ヤンキーはよだれを垂らす
つまり「1=2」は真である
証明終了
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:32:18.32 ID:ap+1S3aU0
これまでゴリラにも耐えたが>>359で粉砕された
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:32:40.03 ID:7wrXgtOg0
>>361
俺にはドナルドに見えた
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:35:31.20 ID:V/wgJCcH0
1も2も数字だから同じに扱われるのです
∴1=2

証明完了
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:36:41.54 ID:4bdowKuS0
>>363
俺にはバカボンのパパに見えた
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:37:47.38 ID:nIsw9By50
一般的に
π=3.14159265358979.....
ゆとりの定理より
π=3
したがって
3.14159265358979.....=3
両辺から3を引いて
0.14159265358979=0
両辺を0.14159265358979で割って
1=0
両辺に1を足して
2=1
したがって
1=2
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:42:45.85 ID:Kw8J9Ebo0
白紙で出して、先生に
「バカには見えません。」
って言ってやりなよ。
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:48:03.05 ID:Kw8J9Ebo0
1 ≠ 2  と仮定する。

両辺に0を掛けると、
0 ≠ 0
これは明らかに誤りである。

∴ 1 = 2


1 - 3 = 4 - 6
両辺に 9/4 を加える
1 - 3 + 9/4 = 4 - 6 + 9/4
式を変形すると
(1 ? 3 / 2)2 = (2 ? 3 / 2)2
2乗をとって
1 - 3/2 = 2 - 3/2
両辺から- 3/2 をとると
1 = 2
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:56:31.91 ID:XXqw9Z2J0
対偶でいいよもう・・・
3701ですID変わた:2009/02/05(木) 00:05:58.21 ID:wswzXCrgO
1=2と仮定する。

ここで1=2xと置く(xは実数)と2x=4xとなる。






ムリ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 00:10:05.69 ID:ZvLxEeA60
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 00:31:19.93 ID:1vd+Bc/L0
25,000円で購入したニンテンドーDSiをDSLiteしか知らない友達に
「お前それ偽物じゃねーの アドバンスのソフトできないなんておかしいだろ」
と言われてしまい、価値が無くなった。よって25,000円=0円。
両辺に25,000円を足して25,000円で割ると、2=1。




373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ゴリラの学名はゴリラ・ゴリラであるから
ゴリラ=ゴリラ・ゴリラ
ゴリラ=2ゴリラ
両辺をゴリラで割って
1=2