【彩色絵師募集中】VIPで厨二っぽい伝奇風ノベルゲーム作ろうぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1がばんがら ◆gPpZ.jsSPU







 冬にあをくさ、夏枯れに、春竜田川、あきざくら。
 ――日本の四季/四姫が、狂っていく。






       四季姫綺譚  ―シキヒメキタン―
                       〜現代異能夢語リ〜

2がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:05:48.33 ID:nEnNUJT30
           <<あらすじ(仮)>>


「貴方の知っているものだけが、世界の全てだというのなら、
 貴方はずいぶんと、幸せなのね」
 
 世界に満ちる不可視の部分。人には知られず、しかし確実にそこに在るもの。

 妖。

 数多の時を経て、暴かれ、晒され、常識へと貶められた怪異たち。
 解体、解剖、分解、再構築。科学という暴風の中をそれでも生き残った生粋の闇。
 その頂点には四人の姫が君臨する。
 人を超え、妖を超え、あらゆる物を超越する四人の姫、『四姫』
 
 日本のとある施設で暮らす「笹倉 葉留」は、10年前の大災害で両親を失った。
 思い出せない過去は彼の心を苛み、彼は不安定で他人と積極的に交流をしなくなっていた。
 ある日、彼は不思議な夢を見る。
 それはどこか懐かしい夢。くしくもその日は両親の命日である秋分の日。彼は習慣となった、墓参りに出かけることになる。
 手向けの花を買うためによった「暮崎 夕子」の経営する花屋。
 そこで彼は不思議な少女を目撃し、衝撃を受ける。
 どこかで、どこかで会った気が……
 突如襲った頭痛に耐えかね、葉留は気絶してしまう。
 彼を介抱しようと夕子が近づくと、そこに葉留に好意を寄せるクラスメイト「神凪 歩鳥」が現れて……
 
 集う妖、再来する災害。
 四人の姫が揃う時、未来への扉が静かに開く……
3がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:08:29.73 ID:nEnNUJT30
キャラクター紹介ページ


http://www3.atwiki.jp/vip_denki/pages/13.html





  *現在募集中のスタッフ 
 グラフィック(彩色担当):1名

 →グラフィック(彩色担当)
  2月1日より正式募集開始。
  今後提出される線画への、現在指定の出ている色指定の反映、塗り作業をお願いします。


 *現在の作業進捗状況

 http://www3.atwiki.jp/vip_denki/pages/35.html
 1月31日、スタッフ間の話し合いによりシナリオ班の担当が一部変更になりました。
 それにより共通ルート、裕=夕子ルート、さくら=朔夜ルートのシナリオも修正、変更などが入る予定です。
 現在うpろだが重かったりするので後々に修正を入れておこうと思います、申し訳ない。
4がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:10:13.72 ID:nEnNUJT30
ついでながら、その先日の話し合いのまとめをば、GEPスレよりコピペしときます。

1コウさんをメインライターに
2各ルートに影響を与える設定はコウさん主軸にしつつ、個々のやりたい設定は出来るだけ反映
3がばんがらシナリオリタイア、進行役に専念
4今夜VIPにスレ立て

1に関しては、具体的には「共通、朔夜、夕子の3カテゴリを担当」となります。
分量がぶっちぎりダントツになってしまいますが、執筆スピードや設定詰めの提案、本人からの希望もありこの形になりました。

2はその流れになりますな。共通ルートに張りたい伏線や、共通する認識における設定、各ルートの整合性を保つための設定などなど。
都度問題が生じれば、コウさんを中心に畳んでいくようにしていただきます。もちろん俺も口出せるところは出していきたいと。

3はもう、申し訳ないです。限界でした。
コウさんの負担を大きくしてしまう形でこちらも申し訳ない。
今後は夕子ルートの引き継ぎ、監修などしながら、まとめ作業や細かい設定のすり合わせ、割とどうでもいい情報設定などの提供をしつつ、
進行の役目を果たし、完成に向けて少しでもお手伝い出来たらな、と思います。

4ですが、主に塗り担当の募集と、今回話し合った設定のお披露目を兼ねたものになります。
と言うのも、今回から新しくコウさんが入り、多少なりとも根本の部分に変化を起こすわけで、いつもGEPで見てくれている名無しさんだけでなく、
初めてスレを見つける人の反応も考慮したい、と言う考えのもとです。
そういえば、その設定に関してですけど、コウさんが投下しますか? それとも自分がまとめて投下しましょうか?


----------------------------------------------------------------------------------------
VIPで新伝綺ノベルゲー作ろうぜ!
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1227517416/
↑GEP制作避難所スレ
5地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/02/01(日) 23:11:37.64 ID:AibPxUItO
毎度この手の制作立つけど最後までいったのはほとんどないよね

ま、練習にはいいんじゃないの
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 23:13:28.71 ID:ZcLCG8K2O
新進気鋭のシナリオライター「コウ」の、圧倒的な筆力と綿密に仕組まれたギミックで読む者を翻弄するゼロ年代伝奇の最前線「マラスキーノの絶対値」!これはビジュアルノベルではなく挑戦状だ!
心理描写の天才が放つ「あなた」の為だけのハートフルストーリー。悲しみと喜びを越えた先にあった答えとは、非日常の向こう側にある幸せとは。「今」を生きるシナリオライター「リツ」の答えがここにある!「さくら啼く頃、キミと二人で」!来秋発売予定!
少しの震えが、慄く恐怖に変わる瞬間。優しさが、いつしかおぞましさに成り代わる瞬間。その全てを透明な血飛沫と軽妙な歩調で綴った「くまさん」問題のデビュー作「四季姫忌譚」!優しい恐怖を体感しろ!
繊細な描写力と天才的な感性でスタッフを唸らせた異才「ぬこかい」の描く、淡く鮮烈な不思議の世界とは。「SeASoN」!
予定調和と不協和音の間の世界を駆け抜け、革命的旋律でBGMの歴史を塗り替えた「50」そしてその軌跡にまた新たな銃弾が叩き込まれた!「桜とプライマー」!

※これらコピーには、実在しない作品、誇大表現、誤表現、事実に基づかない表現があります。真に受けないように注意をしてください。


ファウスト的なコピーで支援。>>1乙。
7がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:13:34.31 ID:nEnNUJT30
わーい、スタッフ一覧も書いてなかったですね、一応入れておきます。

進行
がばんがら◆gPpZ.jsSPU

ライター
リツ ◆tBijBnAQPQ @如月玲ルート
くまさん ◆o46EUz3mCI @神凪歩鳥ルート
コウ ◆MpeEInYTrA @共通シナリオ、朔夜ルート、夕子ルート

サウンド
50 ◆4nIkaY9bhA

絵師
ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU(キャラクターデザイン、線画)

スクリプト
すくりぷた ◆WUgTJJC9Es


----------------------------------------------
・キャラクターの名前について
 先日改案による変更が行われてました。ごめんなさいwikiにまだ反映出来ていません。
・相田陶治→笹倉葉留
・さくら→朔夜
・神凪陽子→神凪歩鳥
・小島 裕→暮崎夕子
・如月姉妹は変更なし
8がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:17:07.27 ID:nEnNUJT30
>>5
ありがとうございます。
そうですね、中々難しいことだろうとは思いますが、完成まで制作を続けられるように努力したいと思います。

>>6
いつもの携帯さん乙です。
ファウスト、Vol.3か4くらいまで買ってた気がするけどもう覚えてねぇや……パンドラってのが出てましたよね。
9がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:18:53.54 ID:nEnNUJT30
流石に板の流れの早いこと早いこと。age
10がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:23:19.36 ID:nEnNUJT30
ageageage
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 23:23:28.82 ID:ZcLCG8K2O
>>8
ち、ちがうよ、いつもの携帯って誰だよ、知らないよ、そんな人は。まったくもう。
パンドラは選考批評しかおもしろくなかったなー
ファウストのが好きだ。
てかやはり過疎るな…
12がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:26:38.04 ID:nEnNUJT30
>>11
そいつは失礼いたしましヒャッハァ!

あ、これからコウさんの方から>>4で話している設定について説明してもらいますんで、モリモリageていきましょう。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 23:28:45.94 ID:ZcLCG8K2O
了解了解。ageますageます。

しかしコウさんの文量が正気の沙汰とはおもえんのは俺だけ?w
三倍か四倍はあるだろww
14コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:29:50.34 ID:nHd9bEpH0
えー、まず、こんな感じのゲームやりたいんですよってことで、プロットの概要先に挙げます。
厨二病、伝奇ってとこが好きな人が釣られると嬉しいなー

・朔夜プロットの概要
 メインテーマは「人と共に生きる」「ささやかな幸せ」辺りを考えています。
 
 ルート内容としては、主目的はバトルです。「伝奇はバトル」が信条ですので、バトル成分多めで行きたいと考えています。
 
 内容としては以下のようなものを考えています。製作速報VIPの方に投下したものと同様ですが。
 
 ・前半部分は普通に日常物。妖を絡め、謎を作りながら、夕子や如月姉妹の出番を作る。朔夜と仲良く
15コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:32:39.90 ID:nHd9bEpH0
・神凪中ボス化。嫉妬のあまりヤン化。朔夜と戦う。
 朔夜前半は押すが、お腹が空いて力が出ない。徐々に劣勢。
 飢餓のあまり陶治を食べそうになる、が堪える。
 神凪に吹っ飛ばされる。
 神凪が陶治に近づいてくる。恐怖で拒絶してしまう(陶治に攻撃能力をつけるかで以降若干変化))
 
 力有→向日葵を部分的に吹っ飛ばす
 力無→拒絶されて神凪、ショック
 
 神凪、ショックのあまり逃走
 神凪の力が弱まり、記憶を思い出す。
 
 過去を思い出す。中途半端に思い出して、朔夜への憎悪が湧くような流れで。
 
 吹っ飛んだ朔夜が戻ってくる。手を差し伸べるが、葉留はその手を振り払う。
 傷ついた表情で去っていく朔夜。ぽつりと一言「……腹が……空いたの」
 
 翌日。
 神凪登校せず。如月姉妹に朔夜の場所を聞かれるが不明。
 花屋に行く→血まみれの夕子と見知らぬ男。
 見知らぬ男は機関から来た法師。ハイパー説明タイム。夕子は神凪にやられてる。
 神凪の監視のこと。朔夜の正体。10年前に起きたこと。(力あれば、それについても)
16コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:34:14.41 ID:nHd9bEpH0
 翌日。
 神凪登場。苦しみ悩む陶治に救いの手→手を取るとゲームオーバー
                  →取らないと如月姉妹が標的に。
 如月姉妹vs神凪。神凪優勢。
 
 力有→法師の助言。陶治が向日葵の残りを消滅させる。
 力無→法師の援護。隙をついて如月姉妹が勝利。
 
 神凪退場。(入院とか)
 陶治の精神が不安定に。
 朔夜の都忘れが近いうちに始まると聞かされる。
 如月姉妹はすぐに逃げろと言う。
 法師の人は逃げずに戦えと言う。
 (逃げるを選択するとゲームオーバー。逃げないを選択すると以下)
 リミットは二日後。考える時間一日。
 
 翌日。
 今までの出来事を思い出す。
 朔夜を思い、心が揺れる。
 10年前に美しい思い出があれば、それがきっかけに。誤解が解ける。
 なければ、まあ適当に理由付けて。
 決断。逃げる→上記と同じゲームオーバー
    逃げない→最終日へ

 面白い、つまらない、ありきたり、こうしたらいいなどありましたら、忌憚ない意見をお聞かせ願えると大変嬉しいです。
 特に前半の日常っぽい部分、こういうイベント入れろとか、こういう小ネタ入れろ、とかあったらお聞かせいただけると本気で嬉しいです。日常シーンを楽しく書く・楽しい日常考えるセンスが無いので、みんなの力を借りれればと思っております。
17コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:36:14.52 ID:nHd9bEpH0
で、以下従来との変更点。今までの設定しらねぇよタコ! って人は、騙されたと思ってwikiを見てくださいな。

朔夜(メインヒロイン)変更点

・人食い→人は殺さないに変更

 従来は、人を食いその力で不死を保つ設定でした。
 が、人を食うのではそもそも機関により民間人への被害を抑えるということが出来なくなります。食わなきゃ生きていけないのに食うな、というのは無理だからです。
 そこで、この度、人の生気を食べて不死を保つ、と設定を緩和いたしました。

・朔夜の目的

 まず、彼女が四姫に望んだのは「永遠の少女時代」ですが、本編での目的は、葉留(主人公)と共に永遠を生きることです。そのために10年間彼を探していました。
 従来使わなかった能力(後述)を行使するなど、彼に対する執着はかなりのものです。
18がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:37:48.10 ID:nEnNUJT30
ageage
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/01(日) 23:41:05.74 ID:ZcLCG8K2O
支援age
20コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:42:13.02 ID:nHd9bEpH0
・朔夜の力

「奪う力」と「与える力」の二つを持っています。名称に関しましてはその内決めていけばいいな、と。
 まず、「与える力」ですが、これは春という季節の性質と相まって、生む力と解釈します。
 つまり、妖を生む力です。本来、春の四姫はそういう性質を持つものです。
 ですが、朔夜は幼くして四姫になりました。
 まだ子供であるゆえ、また結婚を忌避するために、生物を生むという行為を無意識に否定しています。
 ですから、彼女は700年間この力を行使したことがありません。機関が能力を把握していないのはこういった事情があるからです。
「奪う力」に関しては、人の生気を吸う力です。
 これは体を保つ為の、また、妖を生む為の力を他者から奪うというものです。
 
 戦うための力はまた別途考えたいとは思いますが、大前提として彼女の能力はこのようにします。
21コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:44:44.02 ID:nHd9bEpH0
・都忘れについて

 都忘れは、朔夜の暴走により偶発的に起こるものであります。
 朔夜の力の項で記述しましたが、本来、奪った生気は体を保つ為だけでなく、妖を生む為の力に還元されるものです。
 ですが、彼女はその力を行使しません。その為、体の中に余りある生気が残留してしまいます。
 これが限界を超え、周囲に爆発、範囲内の人間全てを妖化してしまう。
 以上の流れを都忘れであるとします。
 
 変更した理由としては、機関が被害を抑えるために活動しようにも、範囲内全滅では抑えようがないからです。
 彼らは命を賭けて、朔夜の力の志向を全方位から自分たちへ集約させます。
 そうして朔夜が力を放出しきるまで戦い、民間人への被害を抑えているのです。
 それでも間に合わず発生してしまった妖は、彼らが秘密裏に抹殺しています。
22コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:46:21.90 ID:nHd9bEpH0
・妖化の力

 これは春に備わっているものは先述いたしました。同時に朔夜が行使したことがないこともあわせて記述しています。
 では、本編ではなぜすぐに行使しないのでしょうか。
 これには10年前の事件が絡んできます。10年前の事件で一度試み、失敗した為に、彼女はこの力の行使に少し怯えています。
 これは、朔夜が今まで使わなかったこと。子供ゆえ、命の誕生というものをよく理解していないが故の恐怖から、などで説明されます。
23コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:48:19.93 ID:nHd9bEpH0
・10年前の事件

 本編では都忘れであるとされていますが、実際は違います。
 この時朔夜が行使したのは、先述の「妖化の力」です。
 この力の発動を見て、先代の冬の四姫「水仙」は何か異常事態が発生していると思い、単独で朔夜に戦闘をしかけます。
 
 理由としては、
1.機関が朔夜の能力を把握していない為、何が起きているのか分からなかった。
2.少年(葉留)が襲われていると見て、とっさに行動してしまった。
 の二点くらいを考えています。
 
 で、朔夜との戦いに敗北した水仙は命を失います。
 その瀕死に際し、憑依者の意志に反し水仙の力が暴走、町一つ滅ぼす大災害となりました。
 水仙はこれ以降玲に移り、事件は機関により、朔夜の都忘れによるものであると情報操作されます。
 
 これらの設定変更の理由は、ルート同士の繋がりが薄い、謎らしい謎がない、という指摘を受けたものです。
 現状、朔夜ルートでは朔夜が町を滅ぼしたのではない、というところまでを明かす予定です。
 そして、別ルートである如月ルートで、事件の真相は水仙によるものであったと明らかにし、10年前の事件の全容が全て見える、というものにしたいと思っております。
 こうすることで、ルートを分岐する意味を作ろうと考えたからです。
 
24コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:50:17.06 ID:nHd9bEpH0
 なお、玲が無感情な理由として、彼女だけ(もしくは蘭も)が10年前の水仙の事実を知っているということも考えています。
 これは機関から教えられる、という流れを想定しています。
 
 大虐殺を起こした危険な四姫を身に宿していること、その力に対する怯え。
 また、10年前の事件時に機関の人間も多数失われていることから、水仙に対する恨みが募り、彼女への態度が厳しい。
 こういった事情を鑑み、蘭がフォローはするものの、玲は自分の心が壊れないように感情に深く蓋をしてしまいました。
 
 本編では、蘭と葉留のフォローにより徐々に感情を出せるようになっていく、とかだと面白いんじゃないかと思います。
 
 同時に、人為的に四姫を移植できるのか、ということも本編中でやっていくのかと思います。この辺りはリツさんの担当ですので、これ以上は触れません。
25コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:52:13.00 ID:nHd9bEpH0
・夕子プロットについて
 この度、新担当として引継ぎされましたので、夕子さんについて少々。
 ルートのメインテーマとしては「過去との決別」「未来への歩み」辺りが適切かと考えています。
 また、本編中、彼女が事件に絡む必然性が薄いため、10年前の事件に夕子も関係しているとしました。
 といっても、直接関係しているわけではありません。
 考えているのは、葉留のご近所さんで子供の頃遊んであげていた。たまたま林間学校で家を開けているうちに事件が起こり、帰宅したら家族も家もなくなっていた。
 彼女が自分の領域に異常なまでにこだわるのは、この体験が基になっているからです。家族をことさら大事にするのも同様です。
 その後、彼女は奨学金をもらいながら、高校を卒業。働き始め、結婚し、幸せを築きます。
 ですが、その幸せも旦那の死によって奪われてしまいます。
 以降は現行の設定通りです。
 
 葉留も過去に囚われているので、最終的には、辛い過去を二人で乗り越えて行く的な展開を考えています
26がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:56:06.33 ID:nEnNUJT30
夕子さんについては、自分の方でも確認し、追加設定についても了解しています。
中々絡めるのが難しいところではあると思いましたが、最終的な明るい展望を見る為の決別すべき過去、ということで良い設定になったと思います。
27コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/01(日) 23:56:27.63 ID:nHd9bEpH0
上記の点が先日の話し合いで決定したものとなります。
矛盾点、疑問、こうした方が面白い、これはねーよ、などありましたら、理由をつけて指摘していただると幸いです。

また、こんな感じで共通シナリオ書いてますって証明を一つ。
http://www6.uploader.jp/dl/vip_denki/vip_denki_uljp00169.txt.html

以上で報告終わります。
28ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/01(日) 23:57:19.58 ID:tz0aQqhQ0
今晩は。スレたて乙です。
いただいた指摘を参考にして描きなおしました。
バランスにまだ不安はありますが速度重視で
今後バランス変更は行いませんのでよろしくお願いします。

歩鳥全身
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00160.jpg
歩鳥制服
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00161.jpg
季節によってはカーディガンもありかなとか。
29がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/01(日) 23:59:36.96 ID:nEnNUJT30
コウさん乙です。名無しの皆さんで思ったこと感じたことあればどしどしと文句つけてください。参考にいたします。
設定やら情報がまだ色んなところにバラついているので、近いうちにwikiを大改装するか、いっそ新しく別にwikiを作ろうか考えています。
30ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/02(月) 00:00:27.81 ID:sAxTgOeB0
蘭全身
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00162.jpg
蘭の衣装は玲と兼用なので玲の段階で変更がなければ
制服着せたものを改めてあげます。

玲全身
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00163.jpg
玲制服
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00164.jpg
制服とコートの案です。
制服の袖は義肢の稼動を考慮して太めに。
ブーツは少しでも防御を考えてごついものを。
ナイフとか仕込んでもいいかもしれません。
コートは着脱を考えて真ん中のリングを引っ張れば一発で前が開き、
肩に適度なおもりを置くことで自然と肩から落ちるように考えてみました。
見た目重視なら肩の部分を削ることも考えています。
設定画ですのでやや大きめに描いてありますが
本番は全体的にもう少し体にフィットさせます。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:02:58.51 ID:SmryQzb3O
ん?つまり機関はもとから「都忘れを未然に防ぐ」のが目的じゃなくて「都忘れの被害を減らす」のが目的ってこと?なんで妖退治しないの?
機関の人間が戦いをしかける理由が弱いような?
事前に機関とは自己犠牲の正義の上に成り立っていると説明がはいるの、かな?
過去の都忘れ(と言われてる一連)に関わった人間が、一様に都忘れに関わったことで四季に憑かれている違和感
四季がそこにいる理由。下手な事言えばかたや東北、かたや近畿でも有り得るはずなのに何故集まったのか。

いちゃもんタイムでごめんなさい。
32ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/02(月) 00:04:08.87 ID:sAxTgOeB0
規制って…orz

朔夜全身
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00165.jpg
朔夜小袖
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00166.jpg
朔夜のこそでは鎌倉時代のものを参考に、少し帯を太めにしてみました。
外を歩くことを考えると不自由かなとも思いましたが
見た目と雰囲気を考えて打掛を羽織ったものも案としてあげておきます。

夕子全身
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00167.jpg
夕子仕事着
http://www6.uploader.jp/user/vip_denki/images/vip_denki_uljp00168.jpg
前回の指定のまま描いてしまいましたが夕子さんの担当ライターさんが
変わったということですので何か変更などありましたら
指示いただければうれしいです。
33ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/02(月) 00:09:18.90 ID:sAxTgOeB0
今あげたもので変更がなければ立ち絵に入ります。
各担当の方でポーズ指定をしていただけると助かります。
角度やポーズなどできるだけ詳細なものですと泣いて喜びます。
とりあえず朔夜の指定はいただいているので朔夜から作業開始します。
立ち絵ラフをあげて確認してからSAIでクリンナップします。
よろしくお願いします。
34コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 00:10:21.07 ID:BFJbuuU+0
>>31
ご質問ありがとうございます。いちゃもんだなんてとんでもない。そういう反応を待っていたのです。

>>機関の目的
妖の討伐であることは間違いありません。
ただし、朔夜は超強い妖設定ですので、倒すには総力戦で挑むしかありません。
その上、彼女は戦うと腹が減るので、下手に手を出すと民間人の被害が増える懸念があり、手を出せないというのが現状です。
その為、監視に留まっているというのが現状の精一杯というところです。

機関の成り立ちにつきましては、まだ煮詰まっていない部分があります。
自己犠牲や正義の上に成り立つ、おそらくはそういった形で進めていくことになります。
妖から何も知らない民間人を守る正義の味方、対妖用警察みたいなのをイメージしてはいますけど。

>>過去の一連に関わった人間がそれが原因で四姫に憑かれている不思議
>>四姫が集まった理由
まず、下からです。今ある設定の中で、葉留は妖をおびき寄せる力がある、というものがあります。
ここからの派生で集まった、というところでしょうか。

続きます
35がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 00:11:42.49 ID:js67RouM0
>ぬこさん
設定画乙です。
相変わらず俺の夕子さんは可愛(ry
如月姉妹の制服のイメージ良く伝わりました。仕込みナイフカッコイイ!
指定に関してはりっちゃんを待ちます。

夕子さんに関しては以前希望した通り、腕組み斜めから視線だけ流し目でお願いします。
表情差分の方の詳細も、後ほどコウさんと簡単に希望をまとめておきますね。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:15:44.03 ID:SmryQzb3O
夕子さんは、たまたま葉留と同じ市に引越してきたの?
機関は10年前に夕子の存在を認識してた?
してたなら何故施設にいれなかったのかな?記憶操作は?
してないならそんな杜撰な情報収集力でいいのかと。

難癖すまん。支援。
37コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 00:18:36.01 ID:BFJbuuU+0
>>関わった人間〜
都忘れを直接の原因に四姫が憑いたのは、一応、夏の歩鳥だけです。
春の朔夜は元凶ですので言うまでもなく。
秋の夕子は都忘れによって不幸になり、頑張ったけどやっぱ不幸で憑いてしまった。
冬の水仙は機関に利用されていたため、同じく機関の玲に憑く。

特に都忘れが引き金になっている訳ではなく、もともと四人しかいないから、今回の代は狭い範囲でまとまった。
ご都合主義といわれればそれまでではありますが。
冬に関しては必然だと思っておりますが、やはり違和感を覚えますでしょうか?

また、集まった理由ですが一人ずつ見ていくと
朔夜=葉留を探してた  歩鳥=ずっと一緒にいた  夕子=たまたま住んでた  玲=朔夜の監視

このような形で集まっています。春と冬に関しては割と筋が通っているとは思いますが、他が甘いといわれればその通りです。

回答になりましたでしょうか? さらに深いツッコミがあれば是非お願いします。
38コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 00:28:04.86 ID:BFJbuuU+0
>>36
夕子さんはもともと滅びた村の住人で、それ以降は近くの町(今回の舞台)の遠縁の親戚を頼って生活をしていました。
夕子は10年前に四姫に憑かれていたわけではなく、1年前に憑かれました。
たまたま村を離れ、たまたま生き残ったので政府としては知っているが、別に運がよかったねくらいです。

現場に居合わせていないので、こういう事件がありました。痛ましい事件でした、で十分だった。
火事に見せかけるために、町は実際に焼くとかそのくらいはしたでしょう。

施設は別に政府の情報隠蔽期間ではなく、親切な夫婦が経営を受け持ったものってことで。
最寄の町にあったから生き残りの孤児がそっちに流れた。

んー、ツッコミどころはまだありますね。バシバシお願いします。
39ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/02(月) 00:28:40.00 ID:sAxTgOeB0
流れ早いですよ保守。コウさんの設定読みこむ暇もないorz
40がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 00:31:49.27 ID:js67RouM0
age!
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:32:13.54 ID:SmryQzb3O
「春」>>>越えられない壁>>>>他の四季?
監視してどうするの?都忘れが始まったらどっちにしろ少なからず妖化するのに?
俺なら多少の犠牲を払っても、こちらに「水仙」がいるなら戦闘する。
自己犠牲は分かるけど具体的にどうやって守るの?自分を盾にしたら民間を守れる程朔夜の力は弱いの?
葉留が妖引き付ける力を持った理由は?経緯は?
なんで四季すら引き付ける力あるのに幼い頃、妖に襲われず生きていられたの?
都忘れがなかったら歩鳥も夕子も玲も四季にならなかったであろうことについては?
たまたま生き残った夕子が、たまたま葉留と同じ市に住む親戚のところに引き取られたの?そして何故かそこに居合わせた秋に憑かれた、と。

もはや粘着。だが支援のつもり。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 00:35:36.61 ID:SmryQzb3O
がばちゃんごめんage保守支援
コウさんすまんツッコミ粘着
だが作品の品質向上に力になりたいのです……
43ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/02(月) 00:42:07.18 ID:sAxTgOeB0
色指定さんきてくれないかな保守。
44コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 00:47:33.27 ID:BFJbuuU+0
>>41
粘着だなんてとんでもない。そういう指摘は本当に大歓迎です。

能力的に最強は夏ですが、基本的に戦闘力は相性とかもある感じで考えていこうかと思っています。
生きている年月がべらぼうに長いため戦闘技術が他の三姫とは一線を画しているのが朔夜の強みです。

政府機関ですので、政治の思惑が絡みます。皆が皆同じ目的を持って動けません。それが組織というものです。
下手にちょっかい出して、水仙失い、大量に戦闘員失い、あまつさえ民間人に大量被害出そうものなら責任者の首が飛びます。
たまに少量の犠牲が出るけど、まあなんとなく上手くやってけるのなら、責任負ってまで手を出そうとは思えないのでしょう。

朔夜の力を吐き出させるまで志向性を向けさせるだけですので、生き残りさえすればオッケーです。
放っておくと拡散してく力を一方向に収束させ、ひたすら避け、受け、耐える作業です。
朔夜は自分の意志で民間人を妖化したいのではなく、暴走状態で発動しているだけですので、本来の戦闘技術は発揮できません。
準備をした上での防衛戦闘なら十分に耐え切れるレベルと解します。
でないと、ラストバトルで手も足も出なくなりますので。
45がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 00:47:43.73 ID:js67RouM0
>>42
感じる、あなたの愛を!
鋭い質問もしっかり受け止めて返すのはスタッフとしてやんなきゃいけないことですね。
今回はダブルで回答して下手に話がブレてしまうと問題なので、コウさんの発言を見守りながら、ブレてるところを修正しつつ意見交換に参加していこうかなと思ってます。

age!
46がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 00:56:30.63 ID:js67RouM0
ふんふんふんっ、age
47コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 01:00:56.94 ID:BFJbuuU+0
少なからず妖化するのは失敗した時です。人間誰にでも失敗はあります。
成功すれば被害0も十分考えられますので、下手にちょっかいかけて自分が死ぬよりは監視した方が平穏です。
それに、都忘れの頻度は100年単位とかですから、頻繁に起きてるわけではありません。
だからといって、ヤバイ力の妖を放置するわけにはいかないので、仕方なく監視してるというところです。

葉留が妖をおびき寄せる力と先述しましたが、それは撤回します。
彼の力は記憶を失うのと同時に失われ、本編で思い出していくのにつれ復活していくものです。
ですから、四姫が集まった理由と葉留の能力は無関係であるとします。

入手の経緯に関しましては、朔夜の妖化の技(先述した変更設定)の影響です。
妖化そのものは妨害されましたが、その時大量の力そのものは彼の中に取り込まれています。
妖はそれに惹かれるのですが、記憶を失った時、その力が外部に漏れなくなり引寄せることがなくなったのです。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 01:01:09.54 ID:SmryQzb3O
朔夜の戦い方に技術?
いや、じゃあつまり自己犠牲じゃないと?
それが組織、なんて思考の放棄。じゃあ政治的にどういう利益の為にどれだけ、どういった人間がいるのかをはっきりとさせ、プレイヤーを説得するべき。その政治的思想、利益が朔夜とどう絡むのかも含めて。
つまりもとより組織は春をどうにかする気はないと。非常事態にのみ応戦するだけだと。
勝算がないから戦わないのは分かるが、水仙がいるし、数では圧倒している組織に、「勝算がない」理由がいまいち分からん。
49コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 01:11:57.13 ID:BFJbuuU+0
>>都忘れがなかったら〜
歩鳥はなりませんね。それは偶然です。
夕子は関係ありません。四姫が憑く遠因にはなりましたが、実際の引き金は旦那が死んだ時の自殺未遂です。
玲に関してはリツさんの担当ですのでここで明言は出来ません。
機関が一度手に入れた水仙を失った時を見越して何も準備しないなんてありえるでしょうか。

夕子の家系はその村を中心に栄えた一族(地主みたいな?)です。
都忘れでほとんどの親族を失いました。近くの市(本編舞台)で隠居していた老人を頼りに引っ越します。
その老人も死に、天涯孤独。その後頑張ったが旦那死亡。
この時、彼女が自殺に選んだのが彼岸花です。普通彼岸花で自殺なんてしません。事故なら分かりますが。
強い負の意志に基づく行動+彼岸花を口にしたというのが相まって、秋の四姫が憑きました。

>>たまたま生き残り〜
災害から生き残る時なんて往々にしてそんなものです。
なんならもっと生き残りがいてもいいかもしれません。葉留(と歩鳥)は、中にいて生き残った例外という扱いで。
50コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 01:18:29.26 ID:BFJbuuU+0
>>48
能力戦において技術は必要です。
純粋な腕力だけで格闘技の頂点に立てるわけではありません。

そもそも自己犠牲は私が出した単語ではありません。

95%勝てるけど、負けたら死ぬギャンブルに挑む人が世の中の全ての人間ではありません。
立場が上がれば保身に走るものです。そういった政治劇は実際に書かなければいけないかもしれませんね。

どうにかできる確証がないため事後的な手段を取らざるを得ないのです。

勝算が「ない」とはどこにも書いていません。勝算が「分からない」のです。
51コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 01:25:27.55 ID:BFJbuuU+0
保守
52がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 01:28:52.21 ID:js67RouM0
保守age
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 01:30:26.46 ID:KvYTQ8Ri0
流れを切るようだったらスマン

彩色絵師っていつまで募集してる?
8日のサンクリ以降からでよければやってみたいんだが
あと塗り方ってアニメ塗り、厚塗り、エロゲ塗り、水彩、どれがいいんだ?
54がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 01:33:11.57 ID:js67RouM0
>>53
ありがとうございます、希望のようでしたらサンプルなどあれば提出いただけるとお話がスムーズになるかと思います。
塗り方に関しては専門職ではなく、あまり決定的な発言は出来ませんが、エロゲ塗り辺りが妥当なのではないでしょうか。
線画担当のぬこさんが今少し席をはずしてますので、少し解答に時間がかかるかと思います。
55がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 01:35:39.44 ID:js67RouM0
募集期限は、正直複数の応募があるほど人が来るという想定をしていませんでしたので、複数人いらっしゃるようでしたらそれぞれのサンプルを見て決定したいと思います。
参加希望の声だけあげていただければ、サンプルの提出までは決定を待ちますので、ご自分のペースで進めていただいて大丈夫です。
56コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 01:38:28.67 ID:BFJbuuU+0
>>53
おー、彩色絵師さんですかー。立候補本当にありがとうございます。
決定は進行のがばんさん次第になってしまいますが、ぜひ一緒にやれればなぁと思います。
本当にありがとうございます!
57がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 01:42:53.72 ID:js67RouM0
そして保守ageは続く
58>>53:2009/02/02(月) 01:45:47.69 ID:KvYTQ8Ri0
じゃあ最近の絵何枚かでサンプル用意してみます
59がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 01:46:03.45 ID:js67RouM0
スーパー期待ageタイム
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 01:47:04.48 ID:ER+TnUfp0
誰か音楽CD作ってくれる人居ないかな。
ジャケットは俺が描く
61がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 01:48:25.75 ID:js67RouM0
>>60
一刻も早くスレを立てるんだ。DTMスレとかでも。
パッケージするっていいね。もの作ってる感倍々でドンみたいな。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 01:52:25.76 ID:KvYTQ8Ri0
最近描いたのはこんな感じです。女ばっかだしオタク臭い絵でスマン
左からエロゲ塗り、アニメ塗り、水彩
ttp://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d520237.jpg
63コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 01:55:40.47 ID:BFJbuuU+0
すげぇの来たーーーー!!!
水彩マジ綺麗ですね、超好みです。
64がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 01:57:33.00 ID:js67RouM0
>>62
左端のおっぱいが好みです。
じゃなくて。

塗りに関しては申し分ないものと判断しました。ぬこさんに見て頂いて、具体的にどういった方向性の塗りかを聞いて頂いて、そこに関して了承いただけるようであれば、
ぜひお手伝いして貰えれば嬉しいなと思います。
ちなみにこちらのキャラクターラフ画はご覧になりましたでしょうか? ご感想などあれば伺いたく。
65がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:02:49.28 ID:js67RouM0
そして保守age
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 02:04:20.89 ID:KvYTQ8Ri0
>>63
ありがとうございます。

>>64
ラフ画はすでに拝見させていただきました。アタリや等身がしっかりしていて見習いたいと思いました。
瞳の描き込み方が私と絵師さんとで違うと思うので、実際に塗らせていただけるのであれば詳しくお聞きしたいと思います。
67コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 02:13:30.54 ID:BFJbuuU+0
いや〜、すごい人が来てくれて本当に嬉しいです。
一緒に完成に向けて頑張っていきましょう。
68がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:14:04.19 ID:js67RouM0
>>66
了解です。とりあえず絵は保存した。百合百合最高。
69コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 02:23:21.30 ID:BFJbuuU+0
保守&記念age
70がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:23:22.30 ID:js67RouM0
塗り師さん来た記念age
7153 ◆1FgF6ehpzk :2009/02/02(月) 02:24:47.11 ID:KvYTQ8Ri0
>>67
期待に沿えるように頑張ります。

>>68
百合だと気付かれないようにトリミングしたつもりだったのにw


一応トリつけておきます。微力ながら完成までお手伝いできたらいいと思います。
宜しくお願いします。
72がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:30:00.55 ID:js67RouM0
>>71
臭いでわか(ry
トリありがとうございます。スタッフ募集ページに候補者として載せておきますん。
あ、それと制作におけるスタンスについて一応ご説明をば。

現在稼働してるメンバーのほとんどがメッセンジャーで相互登録を行っています。
強制ではありませんが、スレでは出来ない相談や、綿密なやり取りが必要な話題などで活用して貰っています。
基本的にはスレでやりとりするように心がけていますので、使わなくても問題はありませんが、スレ以外でも連絡の取れるように何らかの形を作っていただければ幸いです。
73がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:37:06.05 ID:js67RouM0
保守波動拳!
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 02:38:38.47 ID:KvYTQ8Ri0
>>72
メッセでしたら普段使っているアカウントがありますが、必要でしたら新規で作ります。
こちらで晒せばいいでしょうか?
75がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:40:32.77 ID:js67RouM0
>>74
[email protected]
こちらからどーぞー。アカウントはお任せします!
76ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/02(月) 02:44:29.28 ID:sAxTgOeB0
ちょっと離れてる間に静馬様が!静馬様が!

…すみませんつい別の意味でインパクトが…orz
ようこそおいでくださいました。本当にありがとうございます。
というか、自分の絵には勿体無いほどの技術で嬉しいやら不安やらですよ。
よろしければぜひご助力くださいますよう、自分からもお願いいたします。

サンプルを拝見する限りでは個人的に一番左が好みですが(いや静馬様だからじゃないですよ)
一番右も捨てがたいところです。
最終的には塗りさんとライターさんの希望を優先したいところなのですが。
あと塗りやすい線画の種類とかもあると思うので
そのあたりじっくりお話できればな、と思います。

で、この静馬様トリミングなしでもらったりできませ(r
77がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:46:07.38 ID:js67RouM0
>>76
どんだけ好きやねんwwwwwwwwww
78コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 02:46:27.86 ID:BFJbuuU+0
水彩! 水彩!

いや、別の方の意見を尊重してもらって結構です、はい
79がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:48:01.55 ID:js67RouM0
塗りの相性やらは描いてる当人方が一番分かると思うので、そちらの判断で進行させてもらいますよ!
80ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/02(月) 02:49:40.80 ID:sAxTgOeB0
自分に静馬様への愛を語らせたら長いですよ。
てか渚砂ちゃんとセットで愛情倍(r
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 02:51:30.94 ID:1W3Wp9LS0
はじめてみたけどすごいな  応援してますがんばってください
82がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 02:52:49.43 ID:js67RouM0
>>81
応援ありがとうございます! こうやって新しく見て貰える人が来てくれると、すごく力になります。
必ず完成させますので、今後ともよろしくお願いします。
83コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 02:55:35.71 ID:BFJbuuU+0
>>81
応援ありがとうございます!
それに応えられるよう精一杯やりますので、また応援していただけると幸いです。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:03:12.93 ID:SmryQzb3O
遠因?昔に家族を失った+努力したのに幸せを失った+自殺。これが四季に憑かれた「直接的な」原因では?
平穏というプラスが家族を失いマイナスに、それを努力でプラスにしたのに、夫に先立たれマイナスに。この幸福度の上がり下がりがあったからでは?勘違いならスルーで。
しかし何故わざわざ夕子は彼岸花で自殺しようと?
朔夜の違和感の正体判明。妖って負のエネルギーの産物なのに生み出すという表現や、生気を使うという運用の仕方が原因みたい。生気を死気(便宜上表現)に変換して(しかし、この変換も不可解)辺りに撒き散らし、それが妖になるなら納得。
そもそも妖って生命じゃないのでは?概念を生み出すのに朔夜が抵抗があるのか、生み出すというより作り替える、のが正しいのではないか。
つまり妖を今一度、定義しましょうと。
あと、朔夜が都忘れ起こす寸前じゃなくても、とにかく発散出来たらいいんなら普段からちょこちょこ小さい戦闘した方が無難では?
というか生気吸ったら死ぬんじゃない?ちょこちょこ食べれるなら自分で加減できるはず。つまり自分が生きる量だけを摂取出来るのでは?
葉留の力と記憶に因果関係が見られない。記憶が戻ったから力の使い方や力の性質を理解するなら分かるが、妖を引き付ける力は「体質」的なものじゃないの?
結局、四季が集まった理由は?
たまたま生き残ったのはいいとして、たまたま葉留と一緒のとこに引越したのはどうだろうか。偶然が二回起こらないと巡り会えなかったのに、出会ってしまってることに合理性はあるか否か。
朔夜の戦い方というのは朔夜の「誰彼かまわず生気を奪う能力」のことです。能力そのものがあまり技術的な小細工が出来なさそうだったので。
自己犠牲の精神がないのに、四季程の妖相手に突っ込みますか?「みんなを守って死ぬ俺かっこいい」な精神を持ってるなら解りますが。と、たまたま先代が、自己犠牲の精神を持ち合わせる人だっただけか。解決。
玲なら義務で片付きますが。厳格な上下関係、管理体制があるんでしょうなね、多分。軍隊のイメージ?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:07:45.54 ID:SmryQzb3O
と、塗り師すげーーー!あむちゃんあむちゃん!!!!
景気よく支援ageしちゃうぞー

と、がばちゃん、ありがとう。愛あるが故の突っ込みだと思ってくれ…難癖みたいでなんか悪いことしてるみたいだが、本当すまん。コウさんも、多分気分よくないと思うんだ……ごめんよ。
86がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 03:13:35.48 ID:js67RouM0
>>85
決める必要のある部分ない部分あると思うので、ものによっては回答が曖昧なままになっちゃうものとかあると思うけど適度なところで勘弁してね!
夕子さんに関しては俺もリアルタイムで横から口出ししてたりするんで。
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:18:02.23 ID:SmryQzb3O
>>86
ぱっと思いついたアイデアよりもよく練られた設定の方が上質なのは分かってるつもりなんだけど、なんかごめんね
横からって、一緒に住んでるの?え?
88がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 03:18:32.62 ID:js67RouM0
>>87
ヒント:メッセンジャー
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:21:01.74 ID:SmryQzb3O
いや、分かってるんだけどね、ボケるとこかなって…うん。ごめん。うん。
90がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 03:23:00.35 ID:js67RouM0



                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっと彼岸花食ってくるわ。
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
91コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 03:24:07.30 ID:BFJbuuU+0
>>84
四姫が直接憑く原因は彼岸花での自殺です。
そこに至るまでの道程にある様々な要素は一つ一つは確かに結果に影響を及ぼしますが、決定打ではありません。
そういうものを指して遠因と呼んでいます。
早い話が、都忘れで失わなくて、交通事故とかで失ったって四姫が憑く可能性はあるキャラです。

>>彼岸花で自殺
夕子は彼岸花に毒性があることを知っていました。旦那の納骨を済ませ、呆然としている時に近くの彼岸花を見つけ、衝動的に口にしてしまったのです。
無論、そこに至るまでに死にたいと思う強い意志が出来ていることは言うまでもありません。

>>朔夜
生み出すを作り変える、でも特段影響は出ないので構いません。
妖が概念であるのなら、朔夜は自分を概念であると認識して動いていることになります。
自分を妖であると認識している朔夜にとって、妖を作る行為は同類を増やすものです。
自分と同類を生み出す(作り出す)、それを誕生と呼ぶか発生と呼ぶかは、人の認識の差だと思います。

生気を生気のまま使う必要はないと思っています。妖が力を発動するために集める力。それを集める手段が人の生気。
生気と言ったって命の一部には変わりありません。集めた命を力に返還するだけで、その辺りに重大な問題が発生すると言う認識はありません。

>>生気を吸ったら死ぬんじゃないか
そこは認識の差であると思います。
昔、ブギーポップという小説に人の元気を自分の力にするキャラがいましたが、そういうやり方でもいいと思っております。

妖の定義については私の独断でやれるものではないのでお答えできません。

>>戦闘
通常時に手を出すと勝てません。
都忘れ時は戦闘能力が低下するから何とかなるだけで、普通に戦ったら皆殺しにされます。それくらい朔夜は強いのです。
水仙だって、能力を全発動すれば町を滅ぼしてしまいます。
町を滅ぼす「可能性」のある妖を倒す「可能性」を上げる為に、確実に町を一つ「滅ぼす」のは全体主義社会なら許されるかも知れませんが、民主主義では認められない考えです。
92がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 03:24:14.19 ID:js67RouM0
しまった携帯だっ(ry
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:24:43.90 ID:SmryQzb3O
ちょwwそれ憑依フラグwww

保守age
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:33:03.14 ID:SmryQzb3O
朔夜って妖なの?人じゃなくて?あれ?
あと、別に通常時、勝てなくっても朔夜にたまってる力をある程度抜いたら戦線離脱したらよくね?という考え。
携帯からのツッコミは以上す。少しは力になれたかな?駄目だったかもw
95コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 03:36:30.07 ID:BFJbuuU+0
>>力と記憶の因果関係
認識しないものは存在しないものです。
葉留は妖及びそれに付随する神秘を認識していません。
常識と言う厚い壁が彼から力が漏れるのを防いでいます。
すいませんが、この葉留の力に関してはこういうものだとしていただかないと、そろそろ限界です。
そもそも現実に存在しないものに設定を付加しているので、どこまで行っても粗が出てきてしまう分野です。
むしろいいアイデアあったらください。

>>偶然二回
それくらいは許容範囲でしょう。
大震災で生き残った人々が、たまたま近くの同じ市で生活していた。
珍しい話ではあると思いますが、そこまで異常な話だとは思いません。
仮に夕子が四姫についていなければ、普通の偶然で済まされるレベルだと認識しております。

>>自己犠牲の精神
戦いで死ぬかも知れない、その覚悟こそを自己犠牲の精神と呼びます。
ああ、今初めて分かった。先代水仙の話をしているのですね。機関の一般的な戦闘員の話かと思っておりました。
死ぬ覚悟と死ななければいけないのは全くの別問題です。
無駄に手を出して死ぬのはただのバカですが、人の為に戦うのは自己犠牲の精神を持つ勇者です。

>>最後
すいません、質問の意図がよく分かりません
96コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 03:45:07.00 ID:BFJbuuU+0
ああ、発言が厳しくなっているかも知れませんが、別に気分を害したりとかは全くしていませんよ。
実際深く掘り下げていない分野ではありますので、考えるきっかけになっておりますし。

最後の部分に関しては、目的語がないのでよく分からないです。
機関のことでしょうか? 自己犠牲の精神と言うことでしょうか? 戦う理由でしょうか?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:46:03.08 ID:SmryQzb3O
いいアイデア…法師が封じたけど、誰かの力か、封印の期限が切れたとか。後者なら法師登場の伏線に…!ならんかw
ごめ、俺も思い浮かばんw
最後のは一般の戦闘員に「自己犠牲精神」持ってるやつがいても、幹部の意向と違うから戦わないんだね?だから管理体制が整ってる軍隊みたいなイメージの組織なんだねっていう。それだけなんだけどもw
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:50:04.60 ID:SmryQzb3O
>>96
ごめん、多分、最後を変なとこで改行してるから意味分からないんだ。前文と続いてます。まぎらわしいことして申し訳ない。
99コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 03:56:11.55 ID:BFJbuuU+0
ああ、答えていないのあった。

>>ちょこちょこ食えばおk
人間は水だけで数週間生き残ることが出来るいいます。
また、チョコレートを食べれば相当日数生きられるらしいです。体の至る所を燃やしますけど。
朔夜は子供です。精神的には幼いです。そんな自重が出来る年ではないのです。
というか、都忘れはあくまで暴走であって、朔夜自身が自覚しているものではないのです。
気づかぬ間に溜まっていたものが、気づかぬ間に出て行った。気づかぬものを自重する理由はありません。

>>朔夜の戦い方
決まっていません。
設定変更、「朔夜の力」の項を確認願います。戦う為の力は別途考えたいと記述してあります。

>>朔夜が妖か
これに関しては自分でもよく分かっていませんが。
wikiにヒトカタを生気で満たしているとありましたし、
700年生きたら心はどうあれ体の組成は妖怪のそれだよなぁと思っております。勝手に。
心が人であればその生命体は人なのか、哲学的な問題です。

>>勝てなくても離脱
朔夜が通常戦闘に用いる力と、朔夜が暴走時に吐き出しているものは違います。
無駄に腹を空かさせるだけです。
というか、攻撃されて殺せる力があったら殺しますよね。殺される可能性超高いです。
逃げ切れるか分からないなら手を出しません。
理由は、都忘れは100年に1度程度しかないこと。
都忘れ時は普段より弱いから、生き残る可能性が上がることです。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 03:58:26.39 ID:at1lPsGXO
寝る前に支援age
密かに応援してるから頑張ってくれwwww
101がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 03:59:19.97 ID:js67RouM0
>>100
100おめ、そしてありがとうございます。
賑々しく進めていきたいと思いますので、今後も応援お願いします!
102コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 04:03:45.29 ID:BFJbuuU+0
機関のイメージは警察であります。
物理的な暴力や権力を有する組織はすべからく厳格な規律の中にあるべし、が私の持論です。
軍隊では下っ端の暴走で全体が危険に晒されることがあります。
また、規律を叩き込まないと勝手に暴走する危険もあります。
とはいっても、軍隊ほど厳格には出来ないので、まあ時には暴走する奴も出るかもね〜くらいですね。

ただ、朔夜を倒そうと思えば総力戦になります。総力戦を上の意向ガン無視でやるのは事実上不可能です。
103がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 04:10:32.18 ID:js67RouM0
保守age
104コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 04:12:41.96 ID:BFJbuuU+0
>>100
支援・応援ありがとうございます!
本当に励みになります。頑張っていきますので今後もよろしくお願いします。

>>SmryQzb3Oさん
どうでしょう、一応全ての質問には答えたつもりですが、答えになっていますでしょうか?
書いていない設定を後から取り出して、だからダメなんだよ! って流れが多々あったので、説明側としては非常にやりにくかったのではないかとお察しします。
ですが、この辺りに関しては本編などで実際に書いて表現したりしないと伝わらない部分もありますのでご了承ください。
というか、設定全部漏れなくムラなく書き出すと、私が死にます。
ですが、こういった見方があるのか、こういった疑問が湧くのか、という参考になりました。
これに懲りず(言い方悪いですね、すいません)これからも質問頂けるとありがたいです。

と言うわけで、今日はもう寝ます。お疲れ様でした。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 04:15:02.17 ID:SmryQzb3O
朔夜のハイスペックぶりと組織の大体把握した!
しかし伝奇のラスボスらしいチートぶり…これはラストの都忘れ阻止に期待せざるを得ない設定群
難癖に近い、というか質問してる自身も少しいらん質問なんじゃないかと思いつつ、ツッコんだんですが、いや、本当、律義に全部答えてくれたコウさんすげぇなと。
設定もだけど何よりライター陣に期待

で、恐らくもう、設定詰める段階だと思うんで、SOは時々駄文を垂れながら保守なり支援なりしたいと思います。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 04:20:26.65 ID:SmryQzb3O
お疲れ様でした。
いや、解答を読む度に成る程ね、と。まるで格上の相手と将棋さしてるような楽しさがありました。ので、あんな杜撰なツッコミでいいならいつでもしますよww
本当、お疲れ様でした。
では俺も寝ますよ、と。
ノシ
107がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 04:21:42.18 ID:js67RouM0
お二人とも長丁場お疲れ様。
後日簡単にまとめておきますので、参考にしてくだしあ。


しかし、塗り師も決まり、このスレの名目はほとんど果たしたわけだが、どうしたものか。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 04:25:54.70 ID:SmryQzb3O
意味もなくがばちゃんが24時間耐久保守レースするとか…おやすみ。
10953 ◆1FgF6ehpzk :2009/02/02(月) 04:26:08.98 ID:KvYTQ8Ri0
もっと待っていればさらにスゴイ塗り師が来たり
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 04:27:29.85 ID:MTYsKarU0
全身像とかいいからさっさと立ち絵そろえては?
と思うのは俺だけか

なんか全然進んでるように見えないんだよね
111がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 04:27:41.88 ID:js67RouM0
とりあえず保守だ!宣伝も兼ねてageまくるぞ!
112ぬこかい ◆ZlGI8kCLqU :2009/02/02(月) 04:32:20.43 ID:sAxTgOeB0
>>110
おっしゃるとおりで耳が痛いです。
今回は自分のわがままで期限付きで描きなおさせていただきましたが、
今後は立ち絵に移行していきますのでご了承ください。
画力不足でご迷惑をおかけして申し訳ありません。
113がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 04:39:54.04 ID:js67RouM0
保守
114がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 05:08:06.32 ID:js67RouM0
保守age
115がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 05:12:35.70 ID:js67RouM0
簡単すぎるまとめ
・塗り師さん参加 >>62サンプル参照
・先日のシナリオ班会議で決まった設定投下+質疑応答 >>14-27+下全部
・ぬこさんの設定画投下 >>28-32

現状
・各ルートプロット再提出、線画作業、クリンナップ開始、設定質疑応答など。
・募集スタッフ→現在なし。ご協力ありがとうございました!
116がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 05:58:41.59 ID:js67RouM0
保守age
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 06:22:30.21 ID:Y87dBPee0
塗りさん決まってる!おめ!!がんばれー!
もう保守は不要かもしれんが期待age
118がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 06:31:51.60 ID:js67RouM0
>>117
ありがとうございます! 応援とスタッフみんなの努力でやっとスタート地点に戻ってくることが出来たと感じます。
ここからも色々と問題をクリアしていかなければなりませんが、完成まで気を抜かずに頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いしますage
119がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 07:44:12.32 ID:js67RouM0
うーん、でも生きてるとあげたくなるね。保守保守
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 07:47:36.43 ID:MmMgJ36vO
ちょっと見ない間にここまで盛り返すとはな
121がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 07:50:08.97 ID:93TEehqFO
おk、wikiいじってたらPC固まった。
ふて寝する。
122がばんがら ◆gPpZ.jsSPU :2009/02/02(月) 07:52:35.02 ID:93TEehqFO
>>120
あ、おはようございます。
おかげさまで何とかここまでやってきました。
ここからが本当の制作のスタートだと、頭を切り替えて頑張りたいと思いますので、またちょくちょく見に来て下さい。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 08:49:21.43 ID:UgclLQoD0
俺が気になるのはバトルシーンを作れるかどうかなんだけど
書けるかどうかじゃなくてね

画面揺らして点滅させるだけとか超萎えるよ?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 09:02:42.40 ID:MmMgJ36vO
>>123
うん、個人的には戦闘用の立ち絵がいっぱいあると嬉しいな
絵師は死ぬかもしれんがw
125リツ ◆tBijBnAQPQ :2009/02/02(月) 09:47:20.08 ID:mkZiLkNK0
おはようございました、夜勤明けです。
126リツ ◆tBijBnAQPQ :2009/02/02(月) 10:48:25.93 ID:mkZiLkNK0
玲ルートプロットですが大幅な改変が行われそうです。
改良ですな。改良です。
127リツ ◆tBijBnAQPQ :2009/02/02(月) 11:45:41.40 ID:mkZiLkNK0
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 12:20:00.75 ID:V+2I/Z830
ほっしゅほしゅ
もう一人塗りいなかったっけ?
129リツ ◆tBijBnAQPQ :2009/02/02(月) 12:42:57.64 ID:mkZiLkNK0
>>128
やーにのことかしら?
最近見かけなくなってしまってねぇ…
130リツ ◆tBijBnAQPQ :2009/02/02(月) 13:32:31.29 ID:mkZiLkNK0
あばばばば
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 13:47:53.95 ID:b90e6qkM0
メンツにプログラマが居なくてスクリプタって書かれてるって事はあれか、
やっぱ吉里吉里とかか
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 13:58:38.61 ID:SGfKGqi20
ノベルゲーのどこにプログラマつかうんだ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 14:09:37.96 ID:UgclLQoD0
既存のエンジンが十分に洗練されているのでPGの仕事なんかありません
作れることより使えることのほうが大事です
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 14:13:24.20 ID:b90e6qkM0
既存のエンジンで出来る範囲を越えて別の表現を目指すノベルゲーとか、
そういう新しい発想を求めないんなら、プログラマは不要
135リツ ◆tBijBnAQPQ :2009/02/02(月) 14:13:40.86 ID:mkZiLkNK0
>>131
はいはい、吉里吉里仕様ですよ。

ちょっと自分落ちますです。
その前にぬこにレス。

>>30
面倒な制服の指定に答えてもらってすいません。
いい感じに出来ておりますです。
立ち絵になったときが楽しみでございます。

>>53氏も、これからよろしくお願いいたします。

眠さが限界ですので失礼
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 14:14:37.40 ID:b90e6qkM0
>>133 二行目逆じゃね?使えるだけなら誰でも。作り上げる事の方が普通は大事
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 14:42:31.77 ID:UgclLQoD0
>>136
この手の企画に限った話な。作るのに費やす時間が無駄
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 14:52:08.28 ID:b90e6qkM0
>>137
なるほど・・ww あと関係無いが >>123 にあるお前さんのレス、俺もそう思う。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 15:34:40.62 ID:OlRnBsw10
良いなこのスレ
同人に参加できるチャンスじゃないか!

・・・まだそこまでうまく絵を描けねーorz
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:11:25.28 ID:M9kLlu6U0
横から
バトルシーンはうまくやればスクリプタいじらなくても行けんじゃね?
適当にトリミングした1枚絵を横からカットインさせるとか
吉里吉里は触ったことないけどNScripterでは出来たはず。
1枚絵をキャラの立ち絵と同じように扱ってやればさらにいろいろ出来そう
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:14:16.52 ID:MTYsKarU0
別にFateレベルでいいじゃん
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:19:11.10 ID:NUMLYuQJO
絵師を殺す気ですね
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:19:55.09 ID:UUiZeguZ0
Fateレベルでいいじゃんwwwwwwwwwwwww
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:20:49.10 ID:SGfKGqi20
つまり一枚絵書いて、それぞれのパーツを大画像で出せばおkと
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:23:36.75 ID:M9kLlu6U0
Fateっぽい演出だと例えば動きの激しい部分をトリミングして拡大したのを
0.5秒ぐらいでスライドで表示させてスライド終了時に画面揺らしと効果音入れるだけで
結構迫力出ると思う
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:36:32.55 ID:UUiZeguZ0
そのつもりで作ったであろう魂響のチープさを知らないんだろうな
中途半端な演出ならない方がマシ。ってことぐらい分からないか?
同人なりの品質でやるってのはかなり重要だと思う
ああ、最低限の演出とは別物って意味な
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:45:35.00 ID:M9kLlu6U0
たまゆらやってねー
まぁ試してみてチープすぎたら入れないでいいんじゃね
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 16:52:45.56 ID:UgclLQoD0
Fateは別に難しいことしてないじゃん
素材を外注してるから見栄えがいいだけであって
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 17:00:43.74 ID:b90e6qkM0
見栄えと中身を切り分けて考えるのはデフォだよな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 17:01:58.25 ID:UUiZeguZ0
知ってるだろうけど、演出って
ライターの表現できる幅がせまいと他の人の負担になるし、
絵を描く人の表現できる幅がせまくても他の人の負担になるし、
スクリプターの技術がなくても他の人の負担になる

問題は、人の能力に頼っても実現できること
これを人のせいにしたり、他の人が、やってみて駄目だったら使わないけどとりあえず。とか言い出すと終わるよね

>>148
立ち絵をあの枚数そろえるのは難しいことじゃないのか?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 17:16:09.83 ID:UgclLQoD0
>>150
知らねーよ俺そいつの知り合いじゃないし

実現可能な範囲で考えるんじゃないのか? 単にエフェクト真似するってだけだろ?
一枚絵なんか無くても剣筋やら火花やらのエフェクト描いて動かせばいいじゃん
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 17:21:25.49 ID:M9kLlu6U0
俺は外から適当な立場で言ってるだけなんで気にせずに
Fateの場合だけど戦闘の1枚絵を用意してそれをトリミングしたのと
剣とかの機動のCG(NIKEのマークみたいなの)上手く組み合わせて表現してる
この手法だと絵描きの作業量はそんなに増えないと思う
1枚絵を用意しないとなると立ち絵のバリエーション増やさないとあんまり
臨場感でないな。
その場合はマブラヴみたいな感じの演出か?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 17:44:39.07 ID:UUiZeguZ0
>>150
あーそんな意味でい言ってたんだw

>>152
いや、俺も外から適当なこと言ってるだけだけど、無駄なハードルあげは、馬鹿らしいからな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/02(月) 17:46:08.65 ID:UUiZeguZ0
アンカ間違ったw
>>153>>150>>151です
155コウ ◆MpeEInYTrA :2009/02/02(月) 18:06:47.64 ID:fzP4+FgQ0
なんだか盛り上がってて嬉しい限りです。皆様ありがとうございます。

私的意見ですが、実際どうするのかはみんなの作業量の兼ね合いがあるので、現段階ではなんとも言えないな、って感じだと思います。
一応フリーソフトなのと、規模でかくしすぎると完成せずに沈む可能性が高くなっていくので、
完成の目処がついてから余裕があれば増やすって形になるんじゃないかと思っています。

現状はまだ再スタートを切ったばかりという状況ですので、最初からハードルを上げると頓挫してしまう気がしますので。
今後の進展なんかを暖かく見守っていただけると非常に嬉しいです。

>>139
良いな、と言っていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
156コウ ◆MpeEInYTrA
一応保守