しぇいむみたくVIPでゲーム作ってる企画がなくなってる件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
みんなどこいっちゃったんだよ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 04:51:42.94 ID:nj61r2ut0
不況のあおりで死んだよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 04:54:58.63 ID:Y+bcSIQ50
こんな所にまで不況の影響が……
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 04:55:06.90 ID:krDWU+ZpO
まさか、働いている・・・!?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:16:08.86 ID:Y+bcSIQ50
樹海に就職でもしにいったのかな
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:16:54.01 ID:gZcYj+650
パー速でやってるだろ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:19:49.32 ID:Y+bcSIQ50
パー速にいった企画は帰ってこない
落ちないから企画がたくさんあるように見えるけどさ
あの中で実際に動いてる企画はどれだけあるのやら
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:29:12.74 ID:aMAnSIEv0
VIPでのゲーム制作に参加している俺ガイル
といってもVIPにスレ立てないで避難所で制作してるんだけどね
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:31:35.04 ID:Y+bcSIQ50
>>8
姉建?
10シナ ◆CoNgr1T30M :2009/01/30(金) 05:31:56.29 ID:GcJdM0xFO
まぁ、どうせ全部失敗するから
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:31:57.55 ID:cKMH/pU40
Fate/stay neet
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:36:54.00 ID:Y+bcSIQ50
>>10
諦めるなよ
どうしてそこでやめるんだよ(ry

>>11
なついwww
当時俺VIPにいなかったけど
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:40:57.67 ID:P+EUhKJr0
だってやってると「パー速池」で行ったら人来なくなってたいてい頓挫しちゃう
あねくろはせめてルイーシィルートだけでも完成させて欲しかった
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:41:06.23 ID:1+2XxdrI0
メッセに潜って製作続けてる奴もいる
俺らとか
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:51:12.41 ID:Y+bcSIQ50
>>13
あねくろはどんなに遅くても完成すると思ったんだけどなぁ
パー速行ったら過疎ってあぼーんだろ
ここでやれよ

>>14
百合百合っすか
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 05:54:15.81 ID:re6sL46H0
今日のいつになるかわからないけど姉健公開らしいよ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 06:05:29.82 ID:Y+bcSIQ50
エイシア祭りは楽しませてもらった
あいつが祝いの言葉でも言いに行ったらぜってー受けると思うんだよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 06:54:52.59 ID:M4RtPpp80
MVP、姉は、ミニスカサンタ、天までとどけ、白夏、テラホモスとないぬ
古いのならROMってたな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 08:15:03.54 ID:bi0Wg/uE0
>>1が企画立てればいいじゃん
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 08:22:08.60 ID:bYCBiIHp0
簡単なことだよ
中学生高校生が増えちゃったから技術も無いのに参加しようとする奴が多い
質が低いから他の人からはバッシングされるが当の厨房は自分が叩かれてると思わず責任転嫁
一応やってくれてるなら首切れないからモチベ低いままgdgd続行
結局厨房がめんどくさくなって逃げて、残された奴らも続けようと思わず自然消滅

今のVIPでは「作ろう」より「作った」のほうがよっぽどいい評価もらえるよ
体験談だけど
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 08:24:42.04 ID:sx8P8h7I0
プログラマーの夜逃げは日常茶飯
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 08:52:33.49 ID:l+kpHl+z0
無責任なスタッフは死ねばいいのに
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:03:25.30 ID:YvjI63790
パー速って書かれたらみんな本物のパー速見ちゃうがなw
GEPで統一しようぜGEPで。

見失った企画がきっとここにある──
(製作速報VIP)
http://ex14.vip2ch.com/news4gep/
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:03:34.03 ID:IZqi4mGD0
>>20
分からんでもない。
それなりのゲーム作ってスレ立てたら結構伸びた

ってかよぉ、俺はプログラマーでいいんだから
まともな素材作れる奴いねぇのかよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:07:22.37 ID:sx8P8h7I0
RPGツクールスレにはいっぱいいるんじゃね
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:07:46.05 ID:YvjI63790
「作ろうぜ」のスレを開いたら
「作ってよ」だったということが多々ある。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:08:33.89 ID:RXlHxaNC0
今はゲーム作るとかFlash作るとかじゃなくて
絵を描く(イメピタでうp)が主流だよ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:12:12.88 ID:sx8P8h7I0
たまに立つgifアニメのスレとかDTMスレで少しずつ集めるとか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:14:00.56 ID:Ms5WB3w60
「作ろうぜ」のスレを開いたら
安価スレだったということが多々ある。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:16:04.90 ID:/eVKmxwk0
「作ろうぜ」のスレを開いたら
完成させる気が無かったということが多々ある。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:17:11.56 ID:bYCBiIHp0
>>24
プログラマーはホント辛い立ち居地だよな
もし、ちゃんとした素材とシナリオがあるならある程度のゲームは作れるのにな・・・・
シナリオもあがらない、絵もあがらない
これで一体何をしろと
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:19:45.58 ID:7GhsZDSn0
てかマトモにプログラムできる奴って2人しか知らない。
それ以外はHTMLがなんとか使えるレベル
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:22:04.88 ID:ow9lFdV40
逆にいえば一番気軽な立場
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:22:32.13 ID:bYCBiIHp0
>>32
小学生じゃないんだから・・・・
ActionScriptなり、HSPなり、DXライブラリなり、OpenGLなり、DirectXなり
ノベゲーなら吉里吉里かNscripterくらいは使えなきゃプログラマ名乗れないだろ・・・・
しかも、「使える」と「使いこなせる」は全く別の話なのに・・・・
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:28:55.31 ID:ow9lFdV40
それはスクリプターだ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:29:15.63 ID:T90kiijA0
>>34
知識として頭の中にあるものと調べればわかるを同列に捉えてるやつが多いのは確か
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:32:07.00 ID:GdOJZrWP0
吉里吉里ぐらい俺にもできるだろって軽い気持ちで作ろうとしたら
クリッカブルマップでアウトだった
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:32:44.65 ID:ow9lFdV40
あんなのただの座標だぞ。もう少しがんばれ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:33:30.91 ID:4AIsmWPK0
途中で飽きるんだよな。
お祭り騒ぎのときに一気に作ってしまえるくらいの小物でないと。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:35:36.53 ID:/eVKmxwk0
>>34
C言語あたりのを扱えなきゃプログラマとはいわないんじゃね?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:36:56.80 ID:T90kiijA0
暖まってきてもそれにのっかろうとしたり
明らかに間違ってたり実現が不可能なレベルの話を何もしない大多数が数の暴力で押し通したりもあるな、人が増えたら増えたで
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:37:18.37 ID:bYCBiIHp0
>>35
スクリプターとプログラマーを勘違いしてる奴も多いな
前者はプログラマー後者はスクリプター

>>36
そうそう、それでほんとに「調べて出来る」ならいいんだけど、予想以上に難しくてできなかったとかカミングアウトとかもう・・・ね

>>39
それはちょっと分かる気がする
長くても一週間くらいで作ってしまいたいよね
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:38:02.83 ID:4AIsmWPK0
>>40
DXライブラリってC++以外もあるの?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:40:14.22 ID:bYCBiIHp0
>>40
そうだな、後者はスクリプターだ

>>43
Cの知識だけで出来るけどネィティブアプリだね
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:40:28.58 ID:ow9lFdV40
>>43
C#でも使えるよ!
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:41:58.33 ID:/eVKmxwk0
>>43
吉里吉里さえ使えないズブの素人のそんなこと聞かれても困る
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:42:46.20 ID:IZqi4mGD0
>>40
んなこたぁない
本職プログラマーでも得意分野以外は参考書片手に書く

絵師が写真やデッサン人形見て描くのと一緒
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:45:35.30 ID:4AIsmWPK0
>>45
なるほどでもC#もCの親戚みたいなもんじゃん。
つーたらだいたいの言語が親戚になってしまうな。
インタラクティブに絵が動かせたり音を出せたらプログラマでいいんじゃね。

>>46
そうか!だまされるなよ!
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:45:44.82 ID:IZqi4mGD0
ほとんどGameBlenderでがんばってる俺は(まぁPythonも使うわけだが)
スクリプターでもプログラマーでもないことになってしまうわけだ。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:45:56.61 ID:ow9lFdV40
気力がもたないので、クライマックスだけ作る
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:46:59.65 ID:IoBFZyYAO
アイデア貰って一人で作る方が楽だし
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:47:46.97 ID:nxcfV+CyO
実力ないから毎回ROMだな。
最近だと人外のやつが企画されてたな。続くのか不安ではあるが
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:48:32.11 ID:bYCBiIHp0
>>51が真理なきがする

アイデア募集スレでも立てようかな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:49:18.41 ID:4AIsmWPK0
そうだ企画者が働き手をネットカフェに缶詰にすればいいと思うぜ!
ネットって良くも悪くも逃げやすいからな。


事件のにおいがするぜ・・・。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:51:04.57 ID:GdOJZrWP0
>>54
もうそこまでするなら起業しろよっていう
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:52:19.20 ID:YvjI63790
そういえば半年前くらいにルームシェアでゲーム作ってる連中がスレ立ててたな
質問ある?系のスレを。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:56:31.47 ID:IZqi4mGD0
>>56
小さいエロゲー会社は大体そんな感じらしいね
後、エロゲー会社の音楽の人は結構普通のゲーム会社に
引き抜かれることがあるそうだ。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 09:57:52.32 ID:4AIsmWPK0
>>55
つ採算度外視

ブラック・・・大人の味・・・。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:11:56.49 ID:d42muVdc0
>>56
二人組みだけどそんな感じのことしてるが、スレ立てた覚えないし微妙に違うから俺じゃないな。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:15:55.33 ID:7GhsZDSn0
>>59
二人組みでルームシェアってもうガチホモだろ。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:22:43.96 ID:IZqi4mGD0
>>60
終わらない鎮魂歌を歌おうの人も前はルームシェアしてたんだぜ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:24:28.07 ID:GdOJZrWP0
>>61
懐かしすぎて吹いた
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:25:33.60 ID:7GhsZDSn0
おいおいガチホモばっかりかよ
おっそろしいなぁ!
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:28:02.18 ID:ow9lFdV40
ロリコンの俺には関係のない話
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:28:33.57 ID:VioPDUI30
正直2〜3年前はC言語の勉強とかしてたけど今は楽器しか興味ねぇし
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:29:01.71 ID:d42muVdc0
話すとみんなホモかホモかって言うwwwwwwwwwwwwwwww
ホモじゃねぇよ! 相方彼女いるし(俺孤独だけど)
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:30:23.37 ID:7GhsZDSn0
>>66
何故かホモ二人と女一人が絡む映画結構あるよな。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:47:45.95 ID:ow9lFdV40
話題がない
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 10:51:34.18 ID:VioPDUI30
じゃあVIP内のパートスレから適当に人員引き抜いて製作チーム作れば?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:10:49.61 ID:bYCBiIHp0
やる気がある人が居るなら手伝うけどVIPはもう、なんというかノベゲーしか作らない空気だしな・・・
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:15:16.85 ID:nxcfV+CyO
ノベルゲー以外は敷居が高く感じるんじゃなかろうか。
72地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 11:17:14.19 ID:mlUg9t2TO
VIPにまともな技術者がいない
すぐ逃げる
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:17:25.41 ID:VioPDUI30
脱衣パズルゲー
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:18:30.63 ID:Ksko8Kt7O
STGとか簡単そうなのにな
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:18:46.41 ID:4S71Vy540
もっと全体が纏まれば凄いの出来上がりそうだな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:20:01.11 ID:bYCBiIHp0
>>71
たしかにそれ以外だとプログラマーがいないとどうしようもなくなる上、いいプログラマーなんて簡単には見つからないしね
駆け出しなら俺含め沢山居るだろうけど

かくいう俺も無償ではあまりやりたくないかな
>>72
他の担当もかわらんよ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:22:54.47 ID:OAIZ2+fY0
纏める人がいない
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:23:57.97 ID:ow9lFdV40
じゃあ俺、まとめに突っ込む係り
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:24:56.40 ID:/eVKmxwk0
>>70
ほとんどADVしか作ってるの見たこと無いんだが
今までになんか他のあったっけ?
あ、将棋のはあったか。あいこま
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:25:41.62 ID:RuBx++1L0
こういうものを作る人がいなくなったからじゃないだろうか
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper3385.swf
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:26:33.57 ID:bYCBiIHp0
>>74
素人が作ったSTGなんてやりたいか・・?

>>79
RPGツクール作品なんかはぼちぼち投下されてるみたいだよ
シミュレーションあたりなら協力するんだけどね
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:27:28.71 ID:cYUz7wMA0
いるけど乗らない
今じゃ東方ってつけりゃ売れる時代だからなー
仕事片手間に荒稼ぎメシうめぇ^q^
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:28:01.28 ID:xTntWHAKO
2chでのゲーム製作を語るスレ58kb
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1231047126/
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:28:36.64 ID:Jxd/tAmq0
二日でスレが落ちるのに、スレを立て続けてわざわざそこで話すメリットがない
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:33:09.19 ID:IZqi4mGD0
STGってマジで万能素材っつーか、キャラとか雰囲気さえ変えれば2とか普通に出来ちゃうもんな
その辺どう思うよ某大手!
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:33:28.71 ID:Ksko8Kt7O
>>81
そもそも素人が作ったゲームなんぞを喜んでやるやつなんていないよ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:37:09.33 ID:Jxd/tAmq0
エロゲってマジで万能素材っつーか、キャラとか雰囲気さえ変えれば新作とか普通に出来ちゃうもんな
その辺どう思うよメーカー!
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:40:41.21 ID:/eVKmxwk0
>>81
ツクール作品って定期スレでやってるあれだろ?小説書くスレと似たようなやつ
ツクールの啓蒙という点では、ある意味しまいま。スレと変わらん気がする

そういやACTで秋サンマとかあったな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:44:11.61 ID:VJ/TaPf20
>>81
たまに大作がうpされてたりすんだよな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:44:49.01 ID:ow9lFdV40
そうか
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:45:15.81 ID:GdOJZrWP0
そうかそうか
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:47:45.15 ID:eqS2UC+J0
ノベルゲーム企画が潰れる原因の99%はライターにある
どいつもこいつも小説とシナリオの違いを理解してない


描写を気にするだけでいいわけねーだろカス
と自分の企画のライターに言ってやりたいけど
どうせ言ったら言ったで俺が悪者扱いされるんだよなぁ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:48:54.71 ID:bYCBiIHp0
んじゃ今から陣取りシミュレーション作ってくるかな
対戦要素と奪い合うものは何にしよう

現代風に金で企業を買収しあうゲームでもいいし、戦国時代の国取り合戦でもいいな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:49:14.35 ID:pP/6oPtCO
他の比べてノベルの楽さは異常
周りがノベルばかりだからやりたくなるんじゃない
楽しそうに見えるから
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:52:11.03 ID:bYCBiIHp0
>>92
まあ、そもそもはそんな無能ライターを雇う進行役に問題が・・・・
と言っても水掛け論か

>>94
凄く単純だな
面白そう、やってみたい、ってやつか
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:53:12.66 ID:VioPDUI30
>>93
同人誌を奪い合うゲームでお願いします><
対戦要素は人ゴミから進みやすいルートを見つけるのを所持金のやり繰り程度で
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:54:28.93 ID:7DZfAx/VO
そんなのより女の子が服を奪い合うべきだ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:56:59.88 ID:Ksko8Kt7O
>>93
田んぼを奪い合ってくれ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:57:02.06 ID:IZqi4mGD0
まぁ俺も某パルクールゲームの三人称版みたいなやつを作ってるわけだがね
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 11:58:57.87 ID:bYCBiIHp0
>>96
それ見て思ったんだけど
同人サークルを作ってコミケや他のイベントで巨大化していくゲーム楽しいかもしれない
普通に努力する以外にも
頭を使って外交うまくやれば他のサークルからお客さん呼んで手っ取り早く作品の質あげられるとか
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:04:33.15 ID:VioPDUI30
コンビニ経営するゲームとかあったような気がするけど経営系ゲームか
多分同人誌に絞ったらなら色んな絵師にちょこちょこ協力頼めば面白いかも
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:07:55.34 ID:bYCBiIHp0
>>98
田舎から始まって最終的には都道府県対戦か

>>101
想像は簡単だし作ることも出来るけど
やっぱり「素材集め」で詰むんだよね・・・・
いまさら得の勉強は厳しいよ・・・・orz
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:19:29.64 ID:VioPDUI30
得とは
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:20:30.13 ID:Ms5WB3w60
絵師様(笑)をお断りできないのが原因
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:25:11.32 ID:bYCBiIHp0
>>103
×得
○絵
ごめん誤変換

>>104
でも、絵次第で作品の質って大幅に変わるからね
特に素人作品だ



今いきなり72秒規制かかってびっくりだ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:28:38.83 ID:pP/6oPtCO
>>105
早速作ってるな、がんばれ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:29:30.02 ID:SdrvC+HuO
すいきゅんと現実的まだ〜? (゚Д`゚メ)
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:30:24.94 ID:ow9lFdV40
 |  |__ __
 |  | `く/
 |_|ノ人)〉 
 |  |゚ヮ゚イl マーダダヨ
 |  ⊂)ノ|| 
 | ̄|/_|〉ノ 
 |  |'ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:34:03.66 ID:c+FdbDdZO
俺音師やってたんだがせっかくあらかた完成したのにライターに逃げられた時は…
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:46:02.10 ID:eqS2UC+J0
音師とか正直いらないんだけど
フリー素材使ったほうがよっぽどマシ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:48:59.16 ID:jRzBD0I+O
ふーん しねば?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 12:56:35.63 ID:pP/6oPtCO
今ライターいる?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 13:03:21.45 ID:ow9lFdV40
ライターはどこにでもいる
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 13:58:37.03 ID:QM3wb9e70
ライター様が来てやったぞ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 14:22:39.00 ID:ow9lFdV40
ライター様がじっとこちらをみている。

なかまにしますか?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 14:32:40.02 ID:OAIZ2+fY0
しぼるだけしぼりとって ぼろぞうきんのように すてる
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 14:52:21.29 ID:iIWXdShf0
ライター様だよ。今もメッセにもぐってシナリオ書いてるよ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:10:22.98 ID:pP/6oPtCO
これだけライターいるなら作ればいいのに
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:11:48.37 ID:bYCBiIHp0
ライター沢山居てもノベゲしか作れないんだよ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:13:34.81 ID:Ksko8Kt7O
一番いらないのに一番湧くのがライター
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:14:05.43 ID:QxK7QcIx0
シナリオ完成させるライターなんてほとんどいないよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:16:00.17 ID:Z6lczXNDO
鉛筆描きを写真でうpする自称絵師死ね
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:16:05.85 ID:bYCBiIHp0
シナリオあげてくれたらいくらでもADV作るからシナリオくれよ
ちゃんとシナリオ完成させられるか、完成したシナリオあるならだけどね
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:22:50.41 ID:pP/6oPtCO
ならノベゲやれば完成しそう
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:24:35.75 ID:iIWXdShf0
お前らそんなに技術者いるならGEPの週末使ってゲーム作らないかスレに行ってやれよ。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:24:37.31 ID:QM3wb9e70
>>123
「シナリオあげてくれたらいくらでもADV作るから」っておまえ、
>>76では「無償ではあまりやりたくないかな」って言ってるのにどっちなんだよ?
それともギャランティ払えってかw

ていうか、何か嫌なことでもあったのか?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:27:59.08 ID:bYCBiIHp0
>>126
ゲーム作るのはめんどくさいけど
ノベゲ作るのは面白いから別に趣味として出来る
それに、労力は比較にならないくらい軽い


嫌なこと?
自分に絵の才能と文才が無いことくらいかな
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:29:44.02 ID:QxK7QcIx0
>>125
週末ってあそこの名前1ヶ月でゲーム作らないかに改名すべきだろ
毎回楽しみにオチってるのに結局gdgdになって完成がずっと先になってるじゃん
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:32:24.42 ID:Df5xTwm80
ゲ製板にヲチされるから……
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 15:54:57.36 ID:bYCBiIHp0
903 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 15:38:33 ID:yaAdXZBj
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage New! 2009/01/30(金) 15:32:24.42 ID:Df5xTwm80
ゲ製板にヲチされるから……

          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



お前らほんと仲いいな
こんな沢山人居るなら誰か一人くらい小説とかラノベもどきじゃなくてシナリオ書ける人居ない?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:00:27.37 ID:7GhsZDSn0
ヲチじゃねえよもう。
匿名お気軽制作総合雑談所だろあそこ。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:02:17.53 ID:oozWKUF60
戦国武将を女性化したエロゲー作ろうぜ
お前ら戦国武将好きだろ?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:03:43.40 ID:/eVKmxwk0
>>130
ホントに使える人材を今のVIPで探すのは難しいと思われ
隅谷二中ヤデビルバッツの入部試験みたに憧れできたやつばっかだぜきっと
ところで「小説とかラノベもどきじゃないシナリオ」ってどんなん?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:09:39.44 ID:bYCBiIHp0
>>133
だろうね

小説やラノベはソレ単体で物語としての形を成している。挿絵が無くても問題は無い


でも、シナリオ・・・・ADVなんかは会話文主体のものが多く、背景描写、心理描写等をキャラの立ち絵や背景の変化、エフェクトなどを用い表現している
だからそもそも前提条件が違うってこと
漫画と小説の違いを利いてるようなものだよ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:10:19.93 ID:QM3wb9e70
>>133
ゲームで使われることを前提にしたテキスト書けるやつだろ

ノベルゲーだと、
地の文のバランスとかビジュアル演出で表現する事との棲み分けとか、
そういうのを意識して文章書けるやつ。あと1シーンのクリック数とか

それが俺、ライター様じゃ!(キリッ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:15:22.35 ID:oozWKUF60
形式なんてなんでもいいよ
作品一つ書ききれるライターかどうかっていうのが重要
全部書いた後からゲーム形式に書き直したっていい
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:15:55.90 ID:vilzfLGMO
描写(笑)
んな当たり前のことを得意気に語っちゃうような奴が企画を駄目にするんだよ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:19:10.09 ID:bYCBiIHp0
>>136
そりゃそうか、そこまで大きくかけ離れてるわけじゃないもんね

>>137
一つ一つの言葉に突っ込んで俺カッケーwwwやっちゃうような奴は企画すら立てられないから大丈夫
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:21:36.19 ID:QM3wb9e70
>>136
そんな二度手間、面倒くさくてやってられんw
演出指定書き足すだけで済むならともかく

俺様なら、シナリオすでに書いてるところで、
テキストウインド表示形式から全画面表示形式に仕様変更されただけでも、
ブチ切れて脱退→AA荒しに変貌するぜ!
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:24:09.38 ID:oozWKUF60
VIPの製作が上手くいかないのは、
みんな生き急ぎ過ぎるからだぜwwwww
ゲーム作るのには時間が掛かるんだ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:24:43.35 ID:iIWXdShf0
荒らしになってくれた方がずっとマシだな……>>139
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:25:41.54 ID:oozWKUF60
>>139
そりゃ、最初からゲームテキスト書けるんならそれに越した事はないわ
何より大事なのは作品完成させられるかどうかっていう
前提条件すらクリア出来ないライターが多いから言ったまでだwwwww
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:27:03.98 ID:bYCBiIHp0
>>139
あんま余計なこといわないほうがいいよ
やらない人間には多分理解してもらえないから

個人的には、背景の変化やキャラの変化、行末マクロにエフェクト指定まで入れてくれればシナリオとしては完璧なんだけどね
こんなのは作らない人間には分からない話なわけで

>>140
それ分かってない人は確かに多いね
アホみたいな長編大作の妄想語るのはいいがそんなもん一週間や一ヶ月で終わるわけ無いだろ
って言っても分からないだろうけど

>>141
言ってることは間違ってないと思うよ
馴れ合いVIPじゃ受け入れられないかもしれないけど
荒らし云々は品位落としてるけど
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:28:27.95 ID:zz+SwMQR0
>でも、シナリオ・・・・ADVなんかは会話文主体のものが多く、背景描写、心理描写等をキャラの立ち絵や背景の変化、エフェクトなどを用い表現している
>だからそもそも前提条件が違うってこと

これをライターだけに求めてる時点で終わってる
クソシナリオだってスクリプタ次第で少しは見られるようになるだろ
修正と演出はスクリプタがやってもいいんだぜ
それが出来ないってならただの組み込み班だろ

ま、完結してないシナリオじゃ無理だけどね
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:28:37.58 ID:ts6n1+ME0
つまり完成させたしぇいむおんスタッフは偉大ってことでおk?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:29:42.80 ID:7GhsZDSn0
このスレで偉そうな発言しても許される程度に偉大。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:30:49.25 ID:pHxfPx65O
短気は損気
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:34:00.33 ID:oozWKUF60
しぇいむ以外の完成して話題になったのってある?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:34:07.14 ID:QM3wb9e70
>>141
なんだとこのヤロウ

>>142
偉そうなことを言っといてなんだが、
もちろん俺様もシナリオを完成させないライター様だぜ!特技は雑談!!
まさに未完の大器といえよう。いつかビッグになる!
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:34:58.76 ID:QxK7QcIx0
VIPのゲーム製作は頓挫ばっかでつまんない
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:36:07.07 ID:ts6n1+ME0
>>148
かつてVIP三大制作といわれたのがあってだな・・・
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:36:46.39 ID:bYCBiIHp0
>>144
シナリオというか物語はあくまでライターの頭にあるものなんだから指定が無ければスクリプターは「多分こういう演出がしたいんだろう」と予測して動くしかない
だからシナリオがちゃんと指定しておけばシナリオが頭に思い描いた物語がより忠実に再現できるわけだ

俺が言ってるのは理想論であって
ライターがクソなら作品もまんまクソになるってことは分かってるけどね

スクは作業量に比べあまりにも評価されないからね
よくできてれば全てライターのシナリオのおかげだし、バグがあればデバッグ不足だと叩かれる
ほんとマゾいよ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:37:06.20 ID:QxK7QcIx0
>>148
とないぬ
154地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 16:37:49.31 ID:mlUg9t2TO
基本的にスタッフを大事にしないからな
顔の見えない他人同士が、何かを作ろうとしたって無理ってこと

俺は二回頓挫して思い知った
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:37:56.23 ID:QM3wb9e70
>>148
「すくとり」は何かの雑誌に取り上げられたはず
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:39:05.60 ID:oozWKUF60
>>149
完成させた事ないのにこれだけ吹ける奴はある意味尊敬するぜw
お前ならきっと一つは作品完成させられると信じてやるよ

>>151
完成したん?
ハルヒのデイオブサジタリウスなんかも完成した物の一つとして数えていいんかな
あれのシステム借りてゲーム作るのもありじゃね?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:39:27.74 ID:xeLO3pr8O
姉健はどうなったの?
まああのブログ見れば予想できるけど
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:39:35.20 ID:QxK7QcIx0
>>154
経験談かたってよ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:40:32.35 ID:iIWXdShf0
>>152
使えないスクリプターのいいわけですね、わかります。
うちにいるスクリプターがいかに優秀であるかというのがよく解った、ありがとう。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:41:18.46 ID:ts6n1+ME0
>>156
一応姉健以外は完成した
ちなみに言うと
しぇいむおん
きみいろサンタ
姉は一級建築士
全部2005年、2006年の頭くらいのやつ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:42:12.10 ID:lOFSMQiF0
ちょっとおまいら聞いてくれ

昔VIPでギャルゲ作ろうぜって言いながらいろいろしてたスレがあったんだ
その中で名前は忘れたけど新聞部の話があったと思うんだよ

キャラの名前で唯一覚えてるのが 百八式 波動子 だけなんだ
誰か覚えてない?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:43:52.37 ID:xeLO3pr8O
人生オワタのやつは?
すっかり忘れられてるけど
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:44:32.23 ID:QM3wb9e70
>>152
確かにスクリプタは、対外的な評価があんま得られんな
チーム内では何かと頼りにされる立場なコトが多いけど
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:45:01.64 ID:oozWKUF60
スクリプタが演出的な事も出来ればそれは理想だが
プログラム的な部分は別にして
それをスクリプタに求めるのも可哀想だぜ
演出ってのはある意味総合力が求められる部分だから
絵コンテ切れるくらいには絵心ないと難しいし
シーン一つ一つを把握していないといけないしで
すげーと思える演出を作れる才能あるんなら
演出専門で人雇ってもいいくらいに貴重な分野だぜ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:45:05.03 ID:QxK7QcIx0
ゆぅすふる たいむすっ!じゃねえ?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:45:18.72 ID:Yq+zgYIxP
となりのいぬだかなんだかってやつはどうなった?
167地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 16:47:05.66 ID:mlUg9t2TO
>>158
絵描きを募集して、採用しておきながら、名無しが叩きまくって荒れる
制作コテが全く擁護もせず、名無しと一緒に絵描きを叩き始めて、スタッフ減る
当然、人が足りなくてプロジェクト破綻

もう1つは結成時点で終わりが見えた
ライターが18の餓鬼で何の経験もない、のにリーダーになってしまう
人の意見を聞かないし加筆もしない
結局、メンバーが自然減少して解散

168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:47:06.73 ID:lOFSMQiF0
>>165
マジthx
昔参加してたけど逃げ出した俺だが気になって夜も眠れなかった
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:47:24.95 ID:QxK7QcIx0
完成したよ
とないぬ通販やってる
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:47:34.44 ID:oozWKUF60
正直、VIPは無償奉仕当然の流れで
フリー配布しか認められない傾向あるから
これで作品完成させられる企画は本当に偉いと思うぜ
コミケで売ろうぜとかいうと叩かれるべ?
別に同人ゲー製作で稼ぐつもりはないが、
無償労働はさすがにやりたくないぜ、俺はwwwww
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:47:47.65 ID:pP/6oPtCO
>>152
お前のおかげだよ!って言われたいわけじゃないでしょ?
表に出ない裏のヒーローでカッコ良い
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:49:25.97 ID:Yq+zgYIxP
>>169
ああ確かにそんな名前だった
d
いろいろ見てみて面白そうなら買ってみるよ
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:50:55.79 ID:QM3wb9e70
>>167
>制作コテが全く擁護もせず、名無しと一緒に絵描きを叩き始めて
これ、おまえは擁護しなかったの?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:52:17.36 ID:QxK7QcIx0
>>167
絵描きは大切にしないとな
もう一つは結成の時点で終わりが見えてたなら何で参加したんだよwww
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:55:02.20 ID:sEMiwrZH0
ローゼンメイデンと陰陽師の動画も止まってんのかー
176地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 16:56:50.07 ID:mlUg9t2TO
>>174
スカイプで会議した時に初めて素性をバラしたから
やるだけやってみようと思ったが、スレ立てから痛くてどうしようもなかった
最後は彼女ができました宣言して、全員キレた
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:58:21.64 ID:oozWKUF60
スカイプでエロゲ作る会議なんかすんなw
メッセで十分だwwww
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 16:59:36.23 ID:/eVKmxwk0
>>176
それなんてソードマスターヤマトwwww
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:07:00.81 ID:oozWKUF60
んで、結局このスレからは何か作ろうぜって言う勇者は出てこないの?
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:09:53.95 ID:FnTMJRCr0
今つくってるとこだし
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:11:19.00 ID:4AIsmWPK0
>>176
コントだなwwww
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:11:45.19 ID:bYCBiIHp0
>>179
だからシナリオいるなら作るよ
183地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 17:12:14.35 ID:mlUg9t2TO
まあ、一番痛感したのは自分の仕事の遅さだな
プロは絶対無理

>>179
企画ならあるけど
個人サークル+外注の制作にするつもり
下手に無償で作ろうとするよりは、対価払った方が確実にできる
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:14:43.79 ID:7GhsZDSn0
地雷2の絵ってみたことないんだけど、どのくらい下手なの?
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:15:57.07 ID:oozWKUF60
>>182
無料奉仕前提の企画じゃないなら考えてもいいぜ
186地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 17:17:48.47 ID:mlUg9t2TO
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:17:56.89 ID:c++3oM2PO
ツンデレなヒロインが喫茶店で働くADVを作ろうぜ Part4 (457)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1222861477/
ここでやれ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:18:29.62 ID:v7zb4M6f0
>>186
前に見た事あるけどあんまり変わってないな・・・
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:19:50.40 ID:iIWXdShf0
>>186
このキャラ右手骨折してんの?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:20:22.64 ID:oozWKUF60
>>186
キャラはともかく、武装がなぁwwwww
剣は短剣つー設定でいいのか?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:20:25.55 ID:4AIsmWPK0
>>187
あ、C++
192地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 17:23:18.42 ID:mlUg9t2TO
長物描こうとしたら紙に収まらなくなった
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:26:55.18 ID:9Ke6fN+iO
>>169
お前誰だよww
まだ密かに続いているようないないような気がする
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:27:15.12 ID:oozWKUF60
>>192
だったら他の武器にするなり
鞘にして腰にぶら下げとけばよかったのにw
剣持たせようと思ったら、こんな手の向き方させようとは思わんだろ普通
これなら剣よりも、手から火でも出てる魔法使いにした方が説得力あるぜ

あー、でも個人的には結構好きだぜ、この線画
塗りがしっかりしてエロければ500はコミケで売れるだろう、多分
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:29:03.08 ID:mokx3fim0
スク的には、ライターに要求したいのは書き方よりも経験
小説とシナリオの違いを分かってるかどうかは確かに重要だけど
演出とか描写とかはどうでもいい程度の話だな。スク≒演出家なんだし

問題は設計書レベルのプロット、要するに素材リストを適切に書けるかどうか
ゲーム製作ってのは、描写や文法が完璧ならいいとか、ストーリーが面白ければいいとか、そういうもんじゃない
『本当に作れるかどうか』を常に意識して書ける人でないとライターは務まらない
イベントCGが何枚とかエンディング分岐がどうとか最初に言い出す奴は死ねばいいと思う
まず始めに背景画像をどうするかから具体的に考えていけと

製作系ソフトを触ったことが無い小説上がりのライターには
タグの一つたりとも打たせたくないってのが本音
196地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 17:31:56.19 ID:mlUg9t2TO
>>194
500も売れるかねえ……
自分、二次創作は描かないし
色塗りも素人だし
この線画描くだけで8日もかかったよハハハ

197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:32:52.06 ID:cG5dKgmB0
ノベル企画飽きた
頓挫にしたって
設定雑談→神絵師登場→シナリオ上がらずgdgd→スタッフ去る→頓挫
のコンボが定型になってもううんざり
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:33:34.36 ID:7GhsZDSn0
>>194
>塗りがしっかりしてエロければ500はコミケで売れるだろう、多分
50ですら怪しいだろ。
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:35:04.45 ID:4AIsmWPK0
>>197
よしじゃあその流れを逆にしよう!まず頓挫だ!
つまりはシナリオが大事ってことでしょうか。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:35:18.49 ID:rKQveTKL0
VIPの製作スレ見てると絵のレベルがとても低い
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:36:56.83 ID:oozWKUF60
>>195
言ってる事は概ね同意だが、
実際始めての人間にそこまで求めるのは難しいってのはあるぜ
ある程度、ゲーム製作の経験ある奴ならその辺の事は良く分かっている
本当に作れるかどうかっていうのをイメージする為に
俺の作ったゲームは部分的に少しずつ埋めていく製作方式を取った

体験版作った後にいきなり製品版っていう流れが王道と思っている所は
大抵、体験版の後の膨大な作業量に耐えられなくなって崩壊する
体験版の後もコツコツ作るっていう考えが出来ない奴多いんだよなあ
外野は特にそう考える奴が多いwwwww
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:38:42.82 ID:iIWXdShf0
絵師は後から絵のクォリティを整える人もいるんだけど。
それが言い訳にならないぐらい下手なのもいる。
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:39:15.55 ID:cG5dKgmB0
>>199
シナリオがあればノベルゲームはほぼ完成
逆は言えない
つまり分かるよな?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:39:36.71 ID:oozWKUF60
>>196
VIPで作り続けて、シナリオがそこそこ面白くて、
エロゲで完成まで持ち込む事が出来れば、多分売れる
VIPつーか、2chの宣伝力ってのは意外と馬鹿にならん
ただこの線画に8日だと三年くらいは掛かる計算で考えた方がいいなw
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:41:42.28 ID:4AIsmWPK0
>>203
そういうのアドバイスしてあげてwww「まずシナリオを上げて来い、話はそれからだ」ってwww
206地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 17:42:30.01 ID:mlUg9t2TO
>>204
今作ってるのがオンラインカードゲームの企画
480枚もあるよ、どうする……
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:43:33.14 ID:zz+SwMQR0
>>195
それをライターだけに求めるのはおかしくないか? それ、企画の話だろ。
ライターがすべてを仕切って、自分が奴隷のように作業だけやらされることを許容できるの?
プロ的な作業に影響されすぎてないか? それって対価が出るから出来ることじゃね?
まとめ役をライターに押しつけすぎじゃね?
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:43:53.77 ID:cG5dKgmB0
>>205
なんの話だよwww
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:45:37.76 ID:v7zb4M6f0
>>206
1枚8日で考えると10年計画か
壮大だ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:45:57.91 ID:/eVKmxwk0
>>206
カードなら複数の絵師でも問題ないでしょ
っていうか480枚ってふざけた枚数は何だ。プレイヤーが覚えきれねえぞw
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:47:06.39 ID:cG5dKgmB0
VIPにいる技術者の数はこんな感じかね

まともなスクリプター>>神絵師>(超えられない壁)>まともなプログラマー>>神ライター
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:47:27.25 ID:4AIsmWPK0
>>208
>設定雑談→神絵師登場→シナリオ上がらずgdgd→スタッフ去る→頓挫
この設定雑談の段階でだよ!


まあgdgdになっいくのをメシ食いながら眺めるのもいとおかしwwwだからどうでもいいけどwww
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:47:34.09 ID:oozWKUF60
>>206
480×8分かるか?wwwwww
オンラインカードゲーつーのもハードル高いな
ネットワーク関連のプログラムまで分かる知り合いいるん?
CPU戦も入れるとある程度のルーチンワークも組める人間じゃないとダメだし
絵とシナリオ以上に、プログラムに掛かる負担が半端じゃないぜ

>>207
ただ企画とシナリオって=なケースが多いからな〜
あとは全く顔も見た事のない人間同士で物作るっていうのは
実力も本当の所どのくらいあるかも分からないんで
最初に枚数決めてもその通りの枚数を仕上げられるかどうか未知数というのもある
だからシナリオはある程度、
その辺りの事情も考慮して文章を軌道修正出来る奴じゃないと
最後まで持っていくのはなかなか難しい
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:48:28.26 ID:bYCBiIHp0
結局なんちゃってスクもなんちゃって絵師もなんちゃってライターも沢山居るんだけど
小さいものでもいいから本当に作品を完成させたことがあるのは一握りにも満たないんだろうな

参加最低条件に「作品を作ったことある人」と書けばいいんだろうけど、外野に叩かれるだろうな
215地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 17:48:56.33 ID:mlUg9t2TO
>>209
いいのさ……
日の目を見なくたって……
企業に持ち込んだって見向きもされないだろうけど
40過ぎるまで貯金して会社立てたっていいし

ゲーム会社に入りたいので練習と思ってやってる
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:51:22.23 ID:oozWKUF60
>>214
その条件でVIPで製作出来るんなら、俺参加してみたいんだけどな
スタッフだけにだったら、自分が関わった作品公表してもいいとは思うし
ある意味、スタッフ同士の保険にもなるしな
怖いのは逃げる時に暴露する奴がいるかいないかって所だがwwwww
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:52:19.78 ID:bYCBiIHp0
いくらVIP企画だからって
誰かが逃げるの前提で軌道修正をいつでも出来るようにビクビクしながらやらなきゃいけないのは辛いよね
でも、一つの企画で離脱率は200%(メンバー5人なら最低10人は逃げる)越すだろうしね
完成は厳しいわ
218地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 17:53:24.36 ID:mlUg9t2TO
>>210
6勢力に80枚ずつあるので480になる
最初は2勢力から始める

仕様書を書いてるんだが本気でやばい
バグつくらないようにちゃんと設計指示しないといけない
スタックとリストをいくつも使うから頭がこんがらがってくる
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:53:31.86 ID:/eVKmxwk0
>>214
一回でも作品を作ったことある人はそうそうこんなとこに転がっていないと思うな
ツクールとかカードワースとかSRCみたいな形式の作品も含めれば別だろうけど
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:53:37.91 ID:cG5dKgmB0
>>212
設定雑談わいわいやってれば上手い絵師がやってくるだろ
wktkしてみればgdgdになって頓挫とかもうね
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:54:43.23 ID:mokx3fim0
>>201
途中で抜けていく奴はゲーム製作に対してなんか変な夢を持ってるよね
毎日スレ立てしなくていい時期になると急にテンション下がる人が多いように感じる

>>207
そりゃ企画の話だが。素材要求はライターの仕事じゃないのか
「このリストにある素材で完結するようなシナリオを書きます」と約束してくれないと
素材屋もスクもフル稼働できんよ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:54:44.77 ID:oozWKUF60
>>215
ゲーム会社にどの分野で入りたいのかが問題だな
コンシュマーのメーカーなら、新卒カード使って普通に就職活動した方がいい
エロゲ会社だと何か一分野に絞って鍛えつつ、コネを作った方がいい
原画志望は星の数ほどいるから、背景か塗りとしての技術があるんなら
引く手はそこそこ多いはず
名前で業界入りたいなら、同人サークルで壁になるくらいのステータスは欲しい所w
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:54:51.87 ID:4AIsmWPK0
極端にモジュール化すればいいんじゃね。
誰か消えても代えが効くように。
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:56:21.64 ID:bYCBiIHp0
>>219
ツクールでもいいと思うよ
完成させたことがあるなら
ゲーム製作のいいとこしか見れない奴(苦労できない)がくることが問題なわけだから

まあ、俺も処女作かいわれだからあんま大きいこといえないな
結局まだ3本しかゲーム作ってないし
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 17:57:09.64 ID:jOBaH9KZ0
>>1が何のスキルも持ってないスレは98%完成しない
226地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 17:58:56.90 ID:mlUg9t2TO
>>222
とりあえず爆死覚悟でプランナー目指す
情報工学専攻のいいとこに通ってるのでプログラマーもありだが
公務員の事務職も暇的な意味で捨てがたい

実はプログラマーとしては素人なんだが(勉強しろよ)
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:04:40.76 ID:oozWKUF60
>>226
プランナー目指すんなら、こんなスレ見てないで、
素直に就職活動した方がいいぜwwwww
あとは新卒カードを最大限に利用する事だな
こんな所に居ても得る物は正直何もないぞwwwww
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:05:55.88 ID:cG5dKgmB0
VIPじゃノベル以外の企画が見たいわ
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:07:07.38 ID:kBldRPi50
作れる技術がないだろうが
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:07:45.78 ID:bYCBiIHp0
>>226
俺のいとこに子供のころからゲーム会社就職したくて
東大いける成績持ちながらHAL行った奴居るけど、SEGAだかどっか内定したけど給料の安さに絶望して公務員になったよ
新卒18万って言ってたっけな

やっぱいくら好きでも、4年生の専門学校行っちゃうくらい好きでも、お金って重要なんだなあと思ったよ

なにが言いたいかって?
好きだったらなんとかなるんじゃね?ってこと
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:09:54.69 ID:bYCBiIHp0
>>229
技術が無いのも多いだろうけど単純に手間の問題じゃないかな
凝らないんだったらノベゲ簡単だよ、ほんと
それ以外は無償でやるんだったら相当マゾいよ
232地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 18:10:43.95 ID:mlUg9t2TO
>>227
病気で留年しちまったんだよな
就活めんどくさい、コミケ応募するのめんどくさい、漫画ゲーム作るn

ニートにだけはならんようにしよう
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:10:59.07 ID:cG5dKgmB0
まともにシナリオ書き上げるライターの方が少ないだろ
頓挫はもう見飽きた
いい加減ノベル以外の企画が見たいよ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:11:52.06 ID:v7zb4M6f0
そもそもノベゲはゲームなの?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:12:08.17 ID:oozWKUF60
ノベルゲー以外はプログラム担当に掛かる負担が半端じゃなくなるからなあ
知らない人間同士で作るにはリスクが高すぎる
むしろノベル以外なら一人で作った方がいい作品作るケースが多い
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:12:48.26 ID:cG5dKgmB0
>>233
選択肢あればゲーム
なければ電子紙芝居
237地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 18:15:14.66 ID:mlUg9t2TO
>>230
それは頭が悪いのう……
東大入って任天堂の内定取れば安泰だったのに

……新卒18万って安いか?
月16日労働して46000円の糞バイトの、四倍もらえるじゃん
SEGAなら福利厚生もばっちりなのに
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:15:36.94 ID:cG5dKgmB0
>>235
livemakerやNスクで作るだけでプログラマーとかもうね・・・
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:15:40.33 ID:v7zb4M6f0
>>236
ウィザードガールアンビシャスってエロゲやったんだけど
選択肢がA子と一緒にいる、B子と一緒にいる、C子と一緒にいるみたいなのが5つか6つあるだけだったんだ
俺はあれをゲームとは認めたくないんだ
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:16:01.33 ID:oozWKUF60
ノベルゲー以外のゲーム作ろうぜスレを立てるといいwwwww
ノベルゲーの次に作るのが現実的なのって言うと、育成ゲーかな
パラメータ管理が追加されるだけで(だけの部分が死ぬほど辛いが
後はADVと変わらんからな基本的に

他のジャンルだとツクールがあるRPGか、SRPGか?
ツクールはゲームじゃないとか言う奴もいるから、
その辺はカウントに入れない方がいいのかもしれんが
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:18:21.04 ID:bYCBiIHp0
>>233
例えば、だ
ここに糞ゲーがある
http://www4.uploader.jp/dl/kaiware/kaiware_uljp00004.zip.html
本当にただの糞ゲーだ

でも、これを作るときに考えなければいけないことは本題に関係ないところだけでもこんなにある

まず、タスクバーをつけるかどうか→つけないなら移動はどうするか→ドラッグで移動→クリックとどう分けるか→0.3秒以上左クリックが押下されてた場合のみ反応→ウィンドウが非アクティブの時の処理はどうするか
→ゲームの進行は止まらないが、クリックを無効にしなければならない→そのためにはクライアント領域と現在のアクティブウィンドウを取得する必要がある→ウィンドウハンドルの取得


めんどくさいよね、うん
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:20:17.82 ID:bYCBiIHp0
>>237
新卒なら最低21万は無いと駄目な世界なんだと思うよ
彼の中ではね

賢い生き方と、求める生き方は違うんだろうね
俺には馬鹿だから分からない
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:21:56.11 ID:cG5dKgmB0
>>239
支持層も全然違うんだから
そういうのは紛らわしいからジャンルに電子紙芝居って旨を書いて欲しいよな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:22:58.75 ID:bYCBiIHp0
吉里吉里やNscripterは偉大だよ
なにも考えずにあれだけのものが作れるんだから

>>243
電子紙芝居・・・・
ああ、ひぐらしのことですね
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:25:09.93 ID:v7zb4M6f0
>>243
まじでそうして欲しいけど、
そうしちゃうとどこからが紙芝居でどこからがノベルゲーなのかの線引きが難しくなるんだろうね
メーカーも自分からは絶対紙芝居なんて認めないだろうしなw

ところでSystem4.xとかは全然名前見ないけど制作ツールとして認められてないの?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:27:09.12 ID:vilzfLGMO
ジャンルの定義は曖昧だよな
ひぐらしほど酷くはないが、マブラウオルタがADVかっていうと
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:28:39.10 ID:bYCBiIHp0
>>245
クレジットの問題じゃない?
確か作品には「System4.0を利用した」って記載しなきゃいけないからソレが嫌な人も居るだろうし
あと、dllを沢山同梱しないと動かないのも見た目的に綺麗じゃないしパッと見難しそうに見えるだろうし


最大の理由は公式サイトで配布が終了してるってことだろうけどね
248地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 18:28:43.32 ID:mlUg9t2TO
正直、選択肢はいらないと思う
一本のちゃんとした話を見る。絵を見て演出を見て、音楽を楽しむ。
それが面白さの本質だと思うな
選択肢を入れる面白さの意味は、全ての選択をいちいち読まなければならない苦痛を越えるメリットか?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:29:00.43 ID:oozWKUF60
ひぐらしはほら、推理wwwwwwww
するゲームだからさ
いや、ひぐらし大好きだけどな、俺
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:30:27.84 ID:wTxa4yfv0
ツクールのリレー企画によく参加してたけど
成功も失敗も同じくらい経験した

その結果、専門学校のアニメ制作でその経験が非常に役に立った
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:33:48.86 ID:bYCBiIHp0
>>246
ああ、今「サウンドノベル」って言葉思い出した
サウンドノベルの定義がPC上でプレイする選択肢の無い小説にえと音楽を組み合わせたものだった気がするから
電子紙芝居=「サウンドノベル」だね
あまり言葉自体は有名じゃないけど

>>249
ひぐらしはまだしも、うみねことか推理させる気すらないじゃん
変な病気出しちゃったりもうギャグ漫画だよ

いや、ひぐらし大好きだけどな、俺も
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:35:20.54 ID:cG5dKgmB0
>>240
現実性も重要だけど作りたいゲームかどうかがもっと重要じゃね?
本人も作りたくもないような企画立てられても誰が楽しむんだよって話だろ

>>241
産みの苦労は何にでもあるだろ
また企画立ててくれよ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:39:38.29 ID:bYCBiIHp0
>>252
それもそうだね
ただ、ノベゲとそれ以外は作業量に大きな隔たりがあるよ
無償でやるならノベゲが限度だと思うよ
規格か・・・
この前安価で作った自動ダンジョン探索美少女育成桃太郎のウケが相当悪かったから今へこんでるんだ
一週間フルに使って作ってもあの程度だし報われるとは限らない
難しい問題だ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:42:12.63 ID:cG5dKgmB0
>>244
電子紙芝居全般があまり興味もてないけど、ひぐらしだけはガチ

>>245
やれば大体判断つくと思うけどな
System4.xはほとんどしらねえwww
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:44:29.45 ID:wTxa4yfv0
重い話ばかりだな
実際、リアルのグループ制作はギスギスして重いんだけど・・・
制作会社より工場の方が良くなってきた
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:46:22.79 ID:bYCBiIHp0
あ、そうだ
System4.0もし欲しい人居たらUPするよ
公式ではもう落とせないけど、再配布はOKだから
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:47:15.76 ID:cG5dKgmB0
>>253
タイトルからして糞ゲー臭漂うwww
製作期間は半年以上がざらなのに
一週間で報われようとかよっぽどアイディアが良くないとないだろ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:48:11.50 ID:oozWKUF60
>>255
でも気の合うメンバーが見つかってゲーム作るのは本当に楽しいぜ
一度入ったら止められなくなる世界だ
あとイベント会場で手渡しで客にゲーム買っていってもらって
完売までするのは本当に嬉しいもんだし
アンケート結果で感想書いてもらったりすると涙出てくるほど感動するぜ

千本売れても、自給換算すると多分50円いかないんだろうけどなー
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:50:20.00 ID:bYCBiIHp0
>>257
絵は棒人間
音はなしだったから評価はそんなもんだろうなとは思うw

安価で作った作品だからそんなに時間かけたくないのもあった
俺だって奇抜なのが良かったけど流石に意味不明すぎたよwww
でも、一週間で86時間かけて作ったから結構ちゃんとしてたよ
260地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 18:52:32.37 ID:mlUg9t2TO
何かやる気が出てきた

エロゲ1本作るか……
大喧嘩した彼女と仲直りする話なんだが
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:53:53.95 ID:bYCBiIHp0
>>260
がんばれー
シナリオ書き上げたらいくらでも手伝うよ

でも、俺よりスキルある人ゴロゴロいるからそっちに頼んだほうがいいな
262地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/30(金) 18:57:23.51 ID:mlUg9t2TO
んー

とりあえず一人でやれるだけやる
絵も描けるしシナリオも書けるし音楽も作れなくはない
必要になったらスクリプターとか募集するかも
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 18:59:17.09 ID:bYCBiIHp0
>>262
おお、がんばれがんばれ
320枚だったっけそっちもがんばれ
ちょうがんばれ
めちゃくちゃがんばれ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:08:22.94 ID:NwU0gDt10
ここに神絵師はいますかな?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:09:15.69 ID:4AIsmWPK0
神様の絵はよく描くよ!
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:09:50.09 ID:pP/6oPtCO
ライター陣協力してくれ
http://www.uploda.org/uporg1976340.txt

この続きから誰か頼む
リレー式でシナリオ完成させよう
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:13:48.33 ID:NwU0gDt10
>>265
質問なんだけど
どうして神絵師はゲーム企画に参加しようとするの?
自分でCG集でも作っている方が特じゃん
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:16:30.30 ID:4AIsmWPK0
>>267
ごめん、参加したことないや・・・。
俺gdgdを傍観してニマニマする係な・・・。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:17:13.79 ID:oozWKUF60
>>267
よく読めよwwww

神絵師でもゲーム作ってみたいって奴は結構いるんだぜ
だから2chでも奇跡的にそういう絵師が着てくれる事は案外あるだろ
大概が無駄になるケースがあって勿体無いんだが
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:21:44.31 ID:NwU0gDt10
>>268
これが現実か!

>>269
神絵師はなぜか頓挫する企画に参加する事が多いのが気になっていた
絵っていうポジションの限界かな?実に惜しまれる
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:34:58.44 ID:X3seGfsUO
まぁ、やる気とスキルがある奴は参加する時に進行状況を調べろってこった
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:37:18.11 ID:W2L8eOI10
くそっ、俺の企画にも神絵師が来てくれたなら……
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:45:23.11 ID:7GhsZDSn0
>>272
オレがいってやるよ。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:47:33.55 ID:W2L8eOI10
やるやる詐欺はもう嫌だお
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:49:16.89 ID:7GhsZDSn0
とりあえず何やってるか教えろよ
俺は道具だけはプロ級だぜ。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 19:58:06.93 ID:W2L8eOI10
ジャンルはノベルじゃない
けど、最後には一人でやるなら最初から一人の方がって気持ちが……
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:02:04.27 ID:kBldRPi50
ゲームの内容によっては乗ってみないことはないが…
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:08:48.95 ID:W2L8eOI10
ノベルじゃないから受けがわるい気がする
やっぱり一人で作るよ
お騒がせした
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:19:38.16 ID:v7zb4M6f0
>>278
ノベルじゃない、だけじゃ全くわからんだろw
ちなみに俺は劣化戦国ランス作ってるよ!
お互いそれなりに頑張ろう
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:24:19.33 ID:NWvJGnG20
姉は今日うpらしいがまだ着てないな
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:26:38.58 ID:W2L8eOI10
>>279
戦国ランスは面白かったなぁ
同人なの?
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:42:06.54 ID:v7zb4M6f0
>>281
プロじゃないのは全部同人じゃないの?
個人製作だから多分同人だよ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:45:21.30 ID:W2L8eOI10
>>282
個人の無料はフリーで有料は同人って認識なんだけど
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:45:36.42 ID:7GhsZDSn0
フリーの同人だろ。
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:48:36.56 ID:W2L8eOI10
同人って言ったら普通は有料の個人製作を思い浮かべるんじゃ?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:49:50.68 ID:v7zb4M6f0
ああ、それならフリーだ
制作未経験だから金取れるもの作れるとは思えないし
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:50:55.44 ID:SbI8xQzR0
>>278
GEPなんかじゃむしろ「またノベルかよ」とか「またADVかよ」ってふいんきだぞ?
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 20:59:39.07 ID:W2L8eOI10
>>286
初めてなら例え妥協してでも
完成させる事が大事なんじゃないかなと思う
後にその経験が後に続くだろうし

>>287
何だかんだでノベルは人気でしょ
そもそもノベルじゃないと絵描きさんなかなか来ないじゃん
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:10:17.76 ID:SbI8xQzR0
>>288
ゲーム作ってるがもはや反応すらなくなって作るのももう停止してるんだがどうしたらいいと思う?
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:11:05.45 ID:oozWKUF60
まー、ノベルはシナリオが重点的に考えられるけど
反面、絵もより良く見てもらえるジャンルであるからなー
絵師にとっても案外いいジャンルなのかもしれない
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:28:18.36 ID:W2L8eOI10
>>289
製作期間中ずっと反応され続ける企画なんて極少数
普通は中盤から反応がなくなる
それを乗り越えて完成させるのが良いと思う

>>290
絵描きさんの心が知りたい
ノベル以外だとやってくれる絵描きさんと巡りあわない
どうなんだろうね?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:29:12.76 ID:SbI8xQzR0
>>291
反応があったころの反応が異口同音に「つまらない」だったんだがどうしたら(ry
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:33:59.44 ID:W2L8eOI10
つまらないって言われてる部分直すのじゃ駄目なの?
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:35:32.63 ID:SbI8xQzR0
>>293
「どこが面白いのこれ?どうやって遊んだら面白くなるの?」って逆に質問されたお
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:37:14.29 ID:W2L8eOI10
面白い所答えればいいじゃん
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:38:36.82 ID:SbI8xQzR0
>>295
それははたして正しいのでしょうか?心にダムはあるのでしょうか?そこに愛は(ry
297シナ ◆CoNgr1T30M :2009/01/30(金) 21:39:48.54 ID:GcJdM0xFO
あれまだあったのか
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 21:54:14.47 ID:A7XuWl0e0
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:08:25.29 ID:oozWKUF60
んで結局このスレからは企画無しか?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:15:45.06 ID:W2L8eOI10
>>296
どういう事?

>>299
戦国武将を女人化したゲーム作るんじゃないの?
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:16:50.86 ID:SbI8xQzR0
>>300
戦国武将女人化ってそれなんて恋姫無双?
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:19:01.87 ID:oozWKUF60
>>300
だって誰も乗ってくれなかったんだぜwwwww
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:20:24.21 ID:Jxd/tAmq0
スタッフ以外書き込まなくなったスレを立て続ける必要はあるのか
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:20:53.91 ID:W2L8eOI10
>>301
恋姫無双の日本版なのかな?
何なんだろうね?

>>302
スレ立てればいいじゃん
エロゲなら人集まるでしょ
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:22:08.33 ID:SbI8xQzR0
戦国武将の女人化とかはっちゃけ具合が足りないんだよ!!キン肉マンの超人を女人化して萌えゲー化するくらいしないとインパクトがないじゃないか!!
306シナ ◆CoNgr1T30M :2009/01/30(金) 22:25:04.03 ID:GcJdM0xFO
最近の総理女人化とか
「あ、あなたとは違うのよ」とか腐女子麻生とか
あべはわかんね
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:25:14.40 ID:oozWKUF60
>>304
俺、スレ立てても自分のサークルあるから
シナリオとしては参加出来ても、スレ牽引してくのは無理だおwwwww

>>305
キン肉マンは新しいなw
かなりやってみたいwwwww
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:25:18.05 ID:W2L8eOI10
>>303
スタッフがいてくれる喜びを知るべき
毎回スレを見ることなくてもたまに見て書き込みしたくなる事あるよ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:28:23.87 ID:sfbWczZOP
>>307
新しいどころか集英社から漫画でてるがな……
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:28:28.14 ID:0zXUv9Aa0
>>303
誰に、何を、求めているかを明確にしないとレスできないだろw
人を募集しているところやただ垂れ流しているところに感想やつっこみ入れてもケチ付けるだけになるしなwww
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:28:59.64 ID:jCSHv8I3P
なんだ、このスレw
神ライターの俺が通りますよ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:31:17.61 ID:OQklmGe+0
>>311
死ねやP
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:32:01.91 ID:W2L8eOI10
>>307
企画は他人がして牽引はさせられるなんて損な役回り進んでやる人いなんじゃ?
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:40:23.08 ID:oozWKUF60
>>309
なんだあるのか
それじゃダメだな

>>313
だからスレ立てはしないお
だけどやりたいって人がもしいるなら、シナリオ一人分くらいの仕事はするお
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:50:55.79 ID:UYEApShG0
何回か企画に参加してきたけど、どの企画もライターかスクリプタが逃げ出して身動きが取れなくなった。
なんとか一本は完成させたけど、基本的にvipで募集したスタッフは逃げるものと割り切らないとやっていけないね。
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:51:49.34 ID:Df5xTwm80
作ろうぜwww って言ってる間が一番楽しいんですね、わかります。


ヲチられるから……
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:54:46.34 ID:PVMi9bTb0
>>294
その質問はゲーム作る上で常に自分に問いかけるべき質問だね。
「何が面白いか」を見つけるのは大変なんだ。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:55:14.90 ID:W2L8eOI10
>>314
歴史もの好きな人はVIPに多いし
やりたい人いるような気もするけど
運次第なんだったりするよね

>>315
一人去る度にやる気が激減するからそれが生き残るための術だよね……
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:56:33.65 ID:SbI8xQzR0
>>317
ですよね〜。

どうしたもんかな
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:57:16.87 ID:PVMi9bTb0
スタッフ一気に募集なんかしてるから逃げられるんだよなぁ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 22:58:25.75 ID:SbI8xQzR0
>>318
メカにも焦点を当てられるように「萌え第2次世界大戦もの」なんてどうだろう?将軍もパイロットも政治家もみんな女。
兵器を開発する技術者も参謀もみんな女!!
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:00:04.36 ID:4AIsmWPK0
まずシナリオを完成させよう!話はそれからだ!
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:02:02.88 ID:oozWKUF60
>>318
牽引する気も無い奴がスレ立てるのは
スレに関わる人間全てに無駄な時間を与える事になると思うんで
俺はやめとくw
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:02:57.67 ID:PVMi9bTb0
>>322
傍から見てても絶対その方が効率良さそうに見えるよなぁ
スクリプトに組み込む側も管理楽だし
絵入れるにしても必要数予め定められるし
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:07:19.13 ID:W2L8eOI10
>>320
そうなの?

>>321
作ってみたいって気持ち当分持ち続けられるなら、それで良いと思うよ

>>323
318はスレ立て促すレスじゃなかったんだけど
見ようによってはそう見えたかな、すまそ
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:11:10.27 ID:UYEApShG0
「○○作ろうぜ!」みたいなスレの最初のノリと勢いだけ見て、馴れ合い半分で参加したスタッフなんて
製作途中の地味な作業の段階になるとまず間違いなくモチベが落ちて蒸発する。
馴れ合い目的の製作ってのもありだとは思うけど、本当に完成させたいのなら
気に入った企画がゲームとして形になるのが見たくて、最悪一人ででも完成させてやろうってくらいの気概がないと厳しいと思う。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:13:19.12 ID:oozWKUF60
>>325
ああ、確かにそうだな。俺が勘違いしてた
>>326
俺一人でも完成させてやるぜって気概があれば
スタッフ抜けても人補充は案外スムーズにいくぜ
気迫つーか作品への意気込みみたいなもんを感じられれば
参加してくれる人は結構いる
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:15:51.02 ID:NZMWoP2P0
しぇいむがまだVIPにあった頃VIPのみんなでギャルゲつくろうぜって企画に参加してました
暇があったらまたやりたいなぁ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:18:32.33 ID:hhkUYwF60
「作ろうぜ」より「作った」の方が受けがいいって言うけど、
DOS窓でADV作ったらやっぱ叩かれるの?
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:19:40.09 ID:SbI8xQzR0
DOS窓でもカラーでグラフィックはできないこともないかもしれない
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:19:46.83 ID:Kpz7DSN00
>>329
俺は尊敬する
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:20:33.29 ID:PVMi9bTb0
>>329
叩かれはしないだろうけど
見た目に派手さがない分ゲーム的に何か突き出た特徴が欲しいかも
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:21:54.10 ID:UYEApShG0
>>327
自分とこの企画もスタッフほとんどいなくなって、涙目になりながら作ってたんだけど
飛び入りの絵師さんが絵を提供してくれて、素材的にかなり助かったしモチベも維持することができた。
どんな過疎な状況になっても、あきらめなければ見ててくれる人はいるんだなぁと。
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:22:35.79 ID:W2L8eOI10
>>327
スタッフの補充スムースにできるなんて羨ましい
華があるのかね?

>>329
別に叩かれないと思うよ
作ろうぜの方が作ったよりも受けが良いと思うけど
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:24:04.57 ID:SbI8xQzR0
http://upload.gepper.org/src/up0241.zip
作ったゲームがこれだがもはや俺のとこのスレではスルーされ始めてるお
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:27:18.36 ID:FPETjx070
>>335
お前かwwwwwww
確かに何が面白いのか分からんな
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:29:29.37 ID:PVMi9bTb0
>>335
確かに今の仕様のままだとなんか地味だなぁ…
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:31:06.56 ID:SbI8xQzR0
>>336
宣伝のしすぎかどこで貼っても誰かしら知ってるなwwww
ゲーム性を上げるために警察官配置してぶつかったらタイーホでゲームオーバーとか
やってみたら「面白い」って反応が返ってくるかもと思ったけどそんなことなかったぜ!!
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:32:02.04 ID:W2L8eOI10
>>335
面白かったよ
かわいい女の子の絵があれば良いなと思った
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:32:20.54 ID:SbI8xQzR0
>>337
どこをいじるか思いつかなくなってきて最近放置気味
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:33:36.21 ID:FPETjx070
もう絵を描けばいいんじゃね?
無理やり縮小してドットにすればいいんじゃね?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:33:59.84 ID:SbI8xQzR0
>>339
mjd!?ってか絵については結構指摘されるなあ・・・ドット絵とかも見直してみようかな。担当絵師がgdgdにキレて離脱してるけどwww
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:34:29.35 ID:PVMi9bTb0
>>340
いじるならえーと…ダッシュとか…隠れるとか?(;´д`)しかしメタルギアっぽい発想だな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:37:21.10 ID:W2L8eOI10
>>342
ドット絵じゃなくて
てすとっていう方の絵なんだけど
あの絵がてすとじゃなく、かわいい女の子とぶつかった絵だと
ぶつかりがいがありそうだと思った
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:40:41.65 ID:SbI8xQzR0
>>344
後でいれるつもりで絵師を募集したが「2月まで暇にならない」と言われあのまんまwwww
>>343
Zキー押してダッシュできるお
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:41:57.40 ID:UMxZMAw10
吉里吉里とか簡単?
全く扱ったことが無い俺に教えろ教えてください
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:43:30.52 ID:PVMi9bTb0
>>346
深く突っ込まずキャラ表示・文章表示程度なら
「オレプログラミングできるぜwwwHTMLってやつwwww」レベルでもおk
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:44:33.86 ID:s/2EL9440
>>335
以前どこかで見かけた時からの見かけ上の変化は
視界が狭まってるくらいだな。

ビジュアル的に大きな変化がないと反応薄くなるだろうな。
ゲーム開発の知識がほとんど無い外野なら、画像差し替えだけでずいぶん反応が変わるとオモ

349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:46:56.98 ID:UMxZMAw10
>>347
HTML多少扱えるぐらいでいいなら俺にもその2つはできそうだなwwwwwww

フラグ?シナリオ分岐?何それおいしいの?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:47:43.17 ID:SbI8xQzR0
>>348
なるへそ。逆に俺のところのスレでゲーム内容に関する細かい指摘しかこないのはプログミング畑の人間ばかりだからか・・・
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:48:37.48 ID:4OlbGh4u0
もうなんでもいいから企画立ててこいよ
製作経験者ぞろいなんだろ此処は
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:49:53.46 ID:4AIsmWPK0
じゃあ俺ニマニマする役な
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:51:02.68 ID:FPETjx070
じゃ俺デバッガーでw
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:51:05.60 ID:UYEApShG0
ぶっ壊れるPCの役ならまかせろ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:52:22.19 ID:SbI8xQzR0
じゃあ俺クレーマーやるわ
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:52:32.20 ID:PVMi9bTb0
>>349
あー、その位だったら付属ヘルプレベルで教えてくれるよ
単純なもん作るだけだったら本当殆ど考えないでいいから
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:52:58.65 ID:UMxZMAw10
じゃあ俺テストプレイヤーで
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:53:28.39 ID:zB/dseLJ0
もうVIPでゲ製はむずかしいよ。
元しぇいむスタッフのオレが言うんだから間違いない。
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:53:59.20 ID:FPETjx070
で、どんな企画?
カッパがヒロインの人外水球エロゲ?
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:54:07.59 ID:PVMi9bTb0
>>351
一人で作ってるけど「面白い」を見失って失脚中だ('A`)
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:54:48.76 ID:s/2EL9440
>>359
タイトルは「すいきゅん2」でいこうか
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:55:42.14 ID:7D/zfC5H0
>>351
なんか知らんけど勢いでゲームつくろうぜ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1233327249/
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:56:22.02 ID:SbI8xQzR0
逆転の発想でVIPでのゲーム制作を行うシミュレーションゲームとかどうだい?
スレを立て人を集め期限がどれだけ伸びようとも企画を完成させればクリアー
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 23:58:46.79 ID:6WxbbkL3O
制作者同士ってどうやって連絡取るもんなの?
チャットやりだすと失敗するとか聞いたことあるんだが…。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:01:57.92 ID:unj2ED3D0
>>356
ヘルプに載ってるぐらいなのか
簡単そうだな、モチベーション続かなさそうだけど



1人で絵シナリオ作曲スクリプト全部やってる某同人ゲー作者どんだけ凄いんだよ・・・
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:04:36.16 ID:BryJCHqQ0
同人よく知らないのでkwsk
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:04:36.56 ID:rDTf4ldMO
「挫折した」言ってる奴で固まって1つずつ作るのはダメなのか?
VIPに制作スレが山程あるなんて知らんかったわ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:05:11.56 ID:GePqrRYD0
>>367
それいいなwwwお前の手伝うから俺のも手伝えってwww
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:14:15.03 ID:pp0Qo4bO0
506 :ヒラメ ◆nlZ7iCALDE :2009/01/31(土) 00:02:47.39 ID:gR9rjas0

ようこそ、バーボンハウスへ。
このzipはサービスだから、まず落ち着いて落として欲しい。
うん、「いまさら」なんだ。済まない。
仏の顔もしつこいわヴォケって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、このキーワードを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「懐かしさ」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
そう思って、この「姉は一級建築士」を作っていたんだ。
じゃあ、別れを告げようか。

姉は一級建築士 建美・設那・雲母ルート版
ttp://whitem.no-ip.info:6664/aneken/aneken_game20090130.zip
ttp://eastern.bne.jp/~aneken/aneken_game20090130.zip
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:14:46.02 ID:mDAHn1kQ0
>>369
すでに死に体じゃねこの企画?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:15:41.27 ID:unj2ED3D0
>>366
俺が知ってるのは
ノベルゲー
今無料
そのうち有料になるはず
主人公最高に弱い
味方最高に強い
それにしても人が死にすぎである

こんな感じ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:19:29.34 ID:CzWRXRbx0
てっきり神主のことかと
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:24:54.05 ID:R9MvR+j80
TRPG作るやつは、そろそろ再開させるつもりだけど需要ないよねぇ・・
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:26:08.31 ID:1B/Kijdc0
>>373
TRPG?
チャットとキャラシートとダイスプログラムをセットにしたようなものだろうか?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:27:04.98 ID:ue3wMq610
>>373
完成させたきゃ
基本構造その他全部作り上げて
ちょっとスキンと背景"だけ"頼む
って状況じゃなけりゃ完成なんてありえないんだろうな


それがvipクオリティ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 00:28:00.93 ID:R9MvR+j80
>>374
スレでやれる簡易で初心者ホイホイな厨二病、ってコンセプトで作ってる
ダイスの代わりに書き込み末尾で乱数判定
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>370
これで完成ってことなんじゃ?