【副議長】日本史世界史のトレーディングカード2【スク水】
2げt
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 00:51:47.50 ID:A5NiHh1jO
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 00:51:49.84 ID:Cpm29wSk0
スク水議長乙
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 00:51:55.39 ID:43lZHouBO
いちおつ
7 :
副議長:2009/01/30(金) 00:52:30.66 ID:c82RKRJ80
スク水議長とか言うなwww本人忘れたいんだぞwwwww
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 00:52:51.59 ID:FU6G373LO
スレたておつ。番号付けると人寄ってこなそうな・・・
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 00:53:33.28 ID:Cpm29wSk0
次回からスレタイに番号入れないでー
>>7 とりあえず、前スレをwikiに挙げてくれまいか?
参加者以外はアップロードできないから。
あと、このスレ名は自虐です。ご心配なく。
12 :
副議長:2009/01/30(金) 00:59:39.95 ID:c82RKRJ80
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:00:07.69 ID:43lZHouBO
とりあえず議題をくれないか
ええと、まずは俺の挙げた奴をたたき台にしてほしいんだが、
何か修正すべきところはある?
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:01:14.01 ID:Cpm29wSk0
すごくいい感じだ
くやしぃがな・・・
水の泡だぜ?ここから頑張らねーと
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:02:56.54 ID:FU6G373LO
とりあえず山札の枚数とカードの枚数制限についてもうちょっと考えたい
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:04:28.39 ID:A5NiHh1jO
勝敗条件が引っかかるな…
18 :
副議長:2009/01/30(金) 01:05:28.73 ID:c82RKRJ80
前スレで挙がったシステムだが、
軍人につける平民に応じて戦闘力が変わるのももう少し煮詰めたい。
>>17 確かに平民を0にするのじゃ終わんない気がする。
そういえば、プログラミングできる人居るの?
ぜひどんどん考えてほしい。
1.山札の枚数とカードの枚数制限について
2.勝敗条件
3.軍人につける平民に応じて戦闘力が変わること
いまのところこれです。
wikiのカードの具体的使用例ページも参考にしてください。
随時更新します。
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:07:36.68 ID:43lZHouBO
>>14 ほぼ全ていいと思う
ただ平民チップの付け替えについては議論の余地がありそう。場を戦場ととらえるなら既に出陣した部隊の再編成は難しいかと。
22 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:07:47.54 ID:c82RKRJ80
>>19 一応、wikiでシステムとカードリストを提示して身内で遊べればなぁ・・・というのが目的だったので
そういうとこは考えてないよ?
もう少し発展しないことには考えても意味無いしね。
23 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:09:01.15 ID:c82RKRJ80
>>20 副議長の分際ですまんが、
ページ増やすときは連絡下さい。編集が追いつかんwww
25 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:09:43.05 ID:MjChxylr0
ところで、更新したページに、
具体的使用例ページを加えるのはどうすればいいのでしょう?
あと、キャラクターごとに、付与可能なチップ数は限られています。
という一文を付加しました。これは総意で決定しているようですし。
>>22 確かMTGのソフトを応用してGWやってたから同じようにできないだろうか?
まあ、今度考えよう。
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:11:33.09 ID:C4bVr6ksO
鵯越えの奇襲を清盛は使えるが信長は使えないって事か?
そしたら基本的にデッキ内は一つの時代で統一?
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:11:55.11 ID:43lZHouBO
>>20 議題3に関連して、カードごとに付けられる平民チップ枚数の上限は必要かと。扱える部隊の規模に応じる形で。それでカードの格も同時に表せる
29 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:12:29.60 ID:c82RKRJ80
>>25 俺に言ってくれればやる。
というか、編集は俺に任せて議長にはみんなの議論をまとめることに専念してもらいたい。
>>27 多分、違う
例えば、江戸時代→明治維新→近代化でヤッフーとか。
31 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:14:04.88 ID:c82RKRJ80
>>27 いや、むしろ「鵯越えの奇襲」は平安以降の人間なら誰でもおkで、
鉄砲を清盛が扱えないとかになるかと
32 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:14:51.53 ID:MjChxylr0
とりあえず、カード色々作って燃料投下して。
ある程度のゲームの骨子は決まったから、
あとは具体例を元に修正しよう。
>>27 いいえ、使えます。
古い時代のものは使えますが、新しい時代のものは使えません。
つまり、信長は、戦国以前のカードは使用できますが、
江戸以降のカードは使用できません。
また、時代の統一する・しないは戦略として、自由と。
平安あたりで原始人ラッシュも一つ、
戦国辺りから国力ためて近代ラッシュも一つ。
>>26 GWのやつ使ってるけどOCTGってオープンソースだっけ?
まぁともかく内容煮詰めないとそこまではいけないか
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:15:10.35 ID:HRmfd/JD0
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:15:36.48 ID:C4bVr6ksO
>>30 ああ、そういう事か奇襲は戦国も使える。
鉄砲は鎌倉は使えないって事か。
すまん勘違いしてたわ
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:15:40.94 ID:Cpm29wSk0
まずルール確立させてからだな
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:18:05.91 ID:FU6G373LO
時代にあったカードを使うと効果上昇とかどうだ?
後年代に行くほど使えるカードが増えるって言うハンデを埋める部分の一つとしてさ
>>28 例えば1〜3に適してるカードに4〜を付けるとめちゃくちゃ弱いとかにすれば?逆に4〜が強くて1〜3がめちゃくちゃ弱いとかでいいんじゃないか?
そうすれば一定数の平民がいないと使えないカードを無理に使わせる代わりに弱くなってしまうとか出来てちょっと深くなる。
山札は60手札7、〜系の枚数は書いてるけど同一名称の枚数はどうなってるの?
40 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:19:16.44 ID:MjChxylr0
>>37 時代にあったカードを使用する場合は、平民数が1少なくてよい、
なんていうのは良いかもしれませんね。
41 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:19:22.86 ID:c82RKRJ80
42 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:20:58.80 ID:MjChxylr0
とりあえず、俺はまとめ役。
議論してくれないと始まらないぞ?
1.山札の枚数とカードの枚数制限について
2.勝敗条件
3.軍人につける平民に応じて戦闘力が変わること
4.時代にあったカードを使うと効果上昇
5.カードごとの平民数適正
いまのところこんなことが議題になっているわけだが。
まず、1から決めよう。
43 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:22:17.05 ID:c82RKRJ80
>山札の枚数とカードの枚数制限について
そもそもは人物カードが飽和するのを避けたかったためのシステムなんだが、
人物カード自体の数を減らせば必要ないシステムではある。
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:22:31.73 ID:Cpm29wSk0
ちょっとwiki読んでくる
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:22:42.51 ID:FU6G373LO
山札40、同一カードは3枚まで、で良いんじゃない?
47 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:24:20.58 ID:c82RKRJ80
>>45 遊戯王くらい単純なら40枚で事足りるが、
もう少し多くないと厳しいと思う
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:24:38.80 ID:FU6G373LO
>>43 人物カードが引けないと非常に不味いように見える
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:24:46.79 ID:A5NiHh1jO
山札60枚に対しての人物15枚は少ないとおもう
人物でゲームメイクするなら20〜30が相場かと…
50 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:25:54.56 ID:MjChxylr0
>>副議長
俺の打ち込んだページは、今後一時的にトップページに書いとく。
余裕が出来たら、連絡用ページでも作っておいてくれれば。
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:27:15.71 ID:HRmfd/JD0
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:27:28.82 ID:mUKdkBaAO
山札は軍人や文人の人物と政策とかは別にするとか。
53 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:27:35.64 ID:c82RKRJ80
>>49 その場合、信長デッキとか信玄デッキとかの区分じゃ厳しいな。
一勢力から30人もの人間を用意すると、(世間的に)マイナーな名前ばっかになる
前スレにあったのを応用して自分の場に同じ人物が二枚以上有ったら後から出た方は名前が「うつけ者の大名」とかに変わって能力ダウンとかでいいんじゃない?
55 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:28:13.50 ID:MjChxylr0
人物カードは、廃棄しないけれど、
使用系カードは廃棄します。このことを念頭において。
人物も攻撃されるので消費も激しいでしょうが、
使用系カードは毎ターンのように使用するので。
山札を100枚くらいまで増やすのも一興ですね。
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:28:49.03 ID:FU6G373LO
>>47 よく考えたら山札枚数より人物カードの割合のが重要だった
57 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:29:17.23 ID:c82RKRJ80
60が妥当な数だと思う
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:30:28.23 ID:FU6G373LO
>>55 そんなに増やすと大量のカード考案が必要になって死ねる
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:30:44.35 ID:C4bVr6ksO
山札60人物15は割と絶妙だと思う。
攻撃から何からすべてカードに依るわけだから枚数は自然多めになる。やはり60くらいがベストかと
>>53 無名カードを増やして「所属・信長」とかでいいんじゃない?
62 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:31:39.56 ID:c82RKRJ80
この際、1デッキ60枚ってことだけ決めて
制限に関しては一旦取っ払ってみようか(同一カードに関しては存続)。
制限なんてものは本来、実際のプレイ段階に至ってから決めるものだし
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:32:02.61 ID:aKW6M7OgO
武器カードって伝承系もおkなのか?
パッと作ってみたんだけど・・・
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:32:08.72 ID:FU6G373LO
山札60人物15だと、運が悪いとずっと文人一人のみしか居ないって状況が有り得るんだよ
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:32:54.59 ID:A5NiHh1jO
>>53人物カードはやっぱり名前があがってないとですかね?
例えば武田軍・足軽みたいなザコカードとか
でもそれじゃあメリットがないか…
67 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:33:15.35 ID:c82RKRJ80
>>63 武器というか、兵器だからな?
「妙法千五村正」とかそんなのはいらんぞ?
あくまで「兵装」だから
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:33:46.39 ID:C4bVr6ksO
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:34:05.36 ID:FU6G373LO
通常戦闘はカード要らないって事にして、策略とか兵器使う時だけ必要とかにするのは?
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:34:24.14 ID:aKW6M7OgO
>>67 そっか・・・(´・ω・`)
無駄な努力と化したw
71 :
副議長 ◆xL.NbFbvnQ :2009/01/30(金) 01:34:49.71 ID:c82RKRJ80
>>69 それだとそもそも人物なんてものを用意する意味が少なくなる
GWたとえで悪いが人物をユニットと考えると同一以外枚数制限いらないと思うけどな
人物をいかに出すかってことでウィニーとかそういうのが生まれるんじゃないの?
73 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:34:58.88 ID:MjChxylr0
それでは、人数比率は後回しにしましょう。
次は、2.勝敗条件 について。
現状は、
相手平民数を0にする
場から相手武将を全員なくす
なのだが。
あと、とりあえず、議論onlyじゃなくてカードを作ってみないか?
要は、燃料を投下し(ry
追記:副議長は、名無しに戻られると幸いかと。コテ率が高い気がしたので。
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:35:27.40 ID:FU6G373LO
山札40なら、割合的にマイナー武将だらけって惨状もある程度回避出来ると思うんだが
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:36:15.38 ID:c82RKRJ80
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:36:44.58 ID:mUKdkBaAO
大変だなぁ、議長、副議長は、明日も仕事があるだろうに(学校かな)まぁ自分は先に落ちますわ。
オヤスミ。
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:37:13.99 ID:FU6G373LO
>>71 武将系人物にも最初からある程度戦闘ステータス、固有能力を設置すれば良いんじゃないの?
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:37:31.99 ID:Cpm29wSk0
カードのテンプレートが必要となってきます
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:38:06.20 ID:c82RKRJ80
>>76乙
カードを作ろうにも、まだパラメータが固まってないんだよね・・・wikiのカードリスト見てもらうとわかるけど。
平民の数=ライフはまずいと思う。
支持率とかのほうがよさげ
81 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:39:21.17 ID:MjChxylr0
個人的には、相手平民数を0にする
はここまでくると不要のような。
平民がいないと相手は殆ど何も出来ないわけで、
武将を出してその場しのぎをするしか無くなるし。
とりあえず、生存者確認挙手ノシ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:39:33.63 ID:FU6G373LO
>>80 あんまり要素増やしすぎてもごたごたするだけさ
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:39:42.59 ID:aKW6M7OgO
取り敢えず無駄な努力を投下w
〇日本
・武器
‐草薙剣(古事記 日本書紀 記載) ‐七支刀(日本書紀 記載) ‐髭切(平家物語 記載) ‐膝丸(平家物語 記載) ‐与一重藤弓(平家物語 記載) ‐岩融(義経記 記載) ‐雷上動(前太平記 記載) ‐水破&兵破(前太平記 記載)
‐童子切安綱(東京国立博物館 所蔵) ‐三日月宗近(東京国立博物館 所蔵) ‐大典太光世(前田育徳会 所蔵) ‐鬼丸国綱(宮内庁 所蔵) ‐数珠丸恒次(本興寺 所蔵) ‐三鈷剣(真言宗 布教) ‐村正(千子派 技法)
‐正宗(相州伝 技法) ‐包丁正宗(駿府御分物御道具帳 記載) ‐長曾禰虎徹(最上業物十ニ工 選出) ‐偽銘 虎徹(近藤勇 所有) ‐菊一文字則宗(一文字派 技法) ‐偽銘 菊一文字(沖田総司 所有)‐陸奥守吉行(坂本龍馬 所有)
‐栄の陸奥守吉行(司馬遼太郎 著作内記述) ‐備前長船兼光(備前長船派 技法) ‐物干し竿(備前長船派 技法) ‐蜻蛉切(天下三名槍 選出) ‐御手杵(天下三名槍 選出) ‐日本号(天下三名槍 選出)
今度は“兵装”でガンガってみる(´・ω・`)
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:40:22.04 ID:c82RKRJ80
>>80 支持率ってどういうシステムなの?
今更だが「平民」ではなく「民衆」とするべきかもw
>>81ノ
>>83 すまんな・・・またよろしくな
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:40:28.88 ID:A5NiHh1jO
いまさらだけど戦闘方法を教えてくれるとありがたい
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:42:07.54 ID:FU6G373LO
88 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:43:33.07 ID:MjChxylr0
戦闘ルールはギャザとかポケカみたいなのをイメージしてくれれば。
カードの効果によって、相手の平民を減らしたり、武将を倒したり。
武将のHP=平民、と考えると良いんじゃないかと言う気がしてきた。
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:43:52.39 ID:c82RKRJ80
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:44:21.05 ID:YOkPXYl0O
飢饉は全部出す?
にしてもチートカードっぽいが
>>85 戦争に負けると国民が不満をもつ→支持率低下→国崩壊
これを防ぐために演説をしたりして国民を鼓舞(ライフを回復)したりするとか
92 :
三代目議長 ◆FFB4lyp4p. :2009/01/30(金) 01:44:51.26 ID:MjChxylr0
一時間ほど落ちます。復帰までは副議長に任せます。
wiki更新しますた。
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:45:49.58 ID:43lZHouBO
>>81 ノ でももうすぐ寝るww
カードを作るに当たって、戦闘方法と軍人カード文人カードにはどんなパラメータがあるか考えたい
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:46:40.44 ID:FU6G373LO
>>88 武将のHP=チップした平民でも良さそうだが、
平民供給面でバランス考えないと無敵と化しそう。
やはりこれも毎ターンチップ数に制限掛けるべきかと
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:47:10.76 ID:YOkPXYl0O
キャラにも固有の特殊能力みたいなのあるんだよね?
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:48:34.20 ID:c82RKRJ80
>>92 了解
>>91 近代ならわかるが、古代の場合難しいだろう。
俺もとりあえずカードのパラを決めたいとこなんだがどうだろう?
特殊能力ほったらかし
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:49:05.52 ID:A5NiHh1jO
つまり人物カードにはMTGでいうパワーがなく
タフネスが平民ってことでおk?
要領悪くてすまん
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:49:11.75 ID:43lZHouBO
>>94 カード一枚あたりのターンごとのチップ付加可能枚数を平均的な軍人カードの攻撃力?が上回るようにしないとな
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:49:13.96 ID:FU6G373LO
>>95 一応ある程度の差別化の為そう言うのはありそう。
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:51:16.05 ID:c82RKRJ80
>>94 一旦退却(守備表示的なもの)状態にしないと増やせないとかな
>>97 平民がタフネスかつ、パワーも兼ねてると思う。
平民の数値に兵器や戦術の効果が付属したものがパワーというか、攻撃力。
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:53:06.53 ID:c82RKRJ80
そういえば「宗教」どうする?
「延暦寺焼き討ち」とか宗教の概念がなきゃ
あんまり作る意味無いよ。
基本ルールできてからのほうがよくないか?
いま追加作ってもきついとおも
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:54:24.26 ID:FU6G373LO
>>100 攻撃力がある程度チップ平民の数に依存するのは良さそうだが、まんまチップ数+兵器だとものっそい消耗戦+オーバーキルくさい
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:54:51.65 ID:A5NiHh1jO
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:55:22.41 ID:2gEVnteW0
軍人の戦闘に際して必ずしも兵装カードを使用しなくてもいい、
(もちろん平民は必須。つまり人物固有効果+足軽歩兵のみのユニット)
ってことにしないと人物固有効果が生きてこないんでは?
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:56:15.90 ID:cd7/CuE+0
僧とか強いんだろうなぁ
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:56:29.56 ID:43lZHouBO
>>101 キリスト教とか一向宗は計略?てか文人に付けるカードでいいかと。焼き討ちや弾圧で相手の宗教カードをトラッシュ、みたいな
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:57:23.49 ID:c82RKRJ80
【議題】
1.山札の枚数とカードの枚数制限について(議論延期)
2.勝敗条件(仮終結)
3.軍人につける平民に応じて戦闘力が変わること
4.時代にあったカードを使うと効果上昇
5.カードごとの平民数適正
>>103 そこの調節はこれから考える。
>>105 俺はそのつもりだった。「足軽」とか言ってればいいかな
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:58:31.18 ID:FU6G373LO
>>105案が良いと思う。
いちいち戦闘毎にカード使うとなると、
肝心な時に戦闘カード引けなくて
相手回復って言うもっさりな状況が完成する。
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 01:59:09.68 ID:c82RKRJ80
3.軍人につける平民に応じて戦闘力が変わること
>>103も言ってるが、ヘタするとオーバーキルを招きやすい。
ここについて意見求む
相手の場から人物排除で勝ちってあるけど
MARのかーどみたいにlv1(仮)人物カードが最初から場にあるの?
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:01:08.63 ID:c82RKRJ80
>>111 今のところ手札から出さなきゃならん。
だからこそ「人物系カードが引けないと敗北」ってのもある
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:03:00.00 ID:c82RKRJ80
みんなもう眠いんだなwww全然意見出ないwwwww
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:03:38.70 ID:FU6G373LO
>>110 バトルスピリッツ風に、チップしている平民がX以上で〇〇みたいな、例を挙げると、
チップ1以上→Lv1、攻撃力1
チップ3以上→Lv2、攻撃力2
チップ7以上→Lv3、攻撃力4
みたいな感じ、年代高い程Lv上限低く+チップ多くすれば、さっきあった年代別の戦力ハンデ埋めもクリア
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:06:19.81 ID:c82RKRJ80
>>114 毎ターンの付加チップの制限はどうする?
あと、
>>111を見てあらかじめ人物を一人だけ場に置いとくのもアリかとおもった。
文人ばっか出て数ターンでアボンじゃあちょっと・・・
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:06:45.96 ID:2gEVnteW0
平民は軍人カードにつけただけだと
>>105に書いたように足軽扱いなら、
戦闘カードを添付すると一定数に絞れてもおかしくないんでは?
全ての足軽がきちんと兵器、戦術に対応できるわけではないんだし。
その辺から考えていけば、
3.軍人につける平民に応じて戦闘力が変わること
によるオーバーキルも防げるんじゃないかと思う。
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:08:15.44 ID:c82RKRJ80
>>116 なるほど、例えば
「火縄銃」カード1枚につき、平民3人の軍人ユニットが強化できる
とかか。
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:09:31.15 ID:c82RKRJ80
3人て何だwww30人だwwwww
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:10:29.18 ID:43lZHouBO
>>115開始時に軍人カードを場に置いて始めるのはいいと思う。いっそ初めに場に置く別格扱いのカードを作るのはどうかな。総大将みたいな。
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:12:28.30 ID:c82RKRJ80
>>119 前スレの指導者システムだな。
じゃ、
・開始時点で軍人を1枚場に用意できる。
・平民の数に応じて戦闘力は増減
・兵器ごとに1枚あたりの対応平民数を制限
これを決定事項としてもいいだろうか?
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:13:41.47 ID:FU6G373LO
>>115 付加チップの制限は非常にデリケート、これは実際にプレイしつつ丁度良いバランス探すしかない。
仮に設定するとしても、先に挙げたのはただの案の上、
戦闘能力全般が依存する所だから、まずは総ライフ決めてからじゃないとどうにもこうにも、
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:16:13.84 ID:FU6G373LO
兵器のコストに平民が消滅する上使い捨てってのも違和感。
兵器は工場とか研究所とか鍛冶場チックなものにして、使用するために平民をそこにある程度配置ってのはどう?
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:16:36.06 ID:c82RKRJ80
まったく反応が無いからどうすればいいのか困るwww
議長不在じゃ「明日にしよう」ってスレ締めるわけにもいかんし
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:18:24.27 ID:c82RKRJ80
>>122 兵器のために平民が消滅ってことではなく、
使用兵器に応じて付属平民の上限を設定ってこと。
もちろん、兵器の数を増やせばそれに伴って平民の上限も増える。
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:18:33.53 ID:FU6G373LO
>>120 指導者は簡単に落とされても困るから、最初からある程度のチップ乗った状態が良さそう。
ただそうなると攻撃力的に指導者無双だから、ある程度戦闘に制限かけるとかになりそうな。
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:19:11.62 ID:43lZHouBO
>>120大きくシステムに影響しそうで恐縮だが、総大将を倒すのを勝利条件としてはどうかな。総大将は平民チップとは無縁でもよいかも。
場に軍人カードあるかぎり総大将への直接攻撃不可で。
場の軍人カードがなくなると総大将は丸裸→総大将倒れて決着、みたいな
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:22:28.59 ID:c82RKRJ80
>>125-126 では、
指導者=プレイヤーの分身ってことで、指導者が初期100人の平民を抱えていて、
それを各軍人に振り分けるというのは?指導者の死も敗北条件として。
ただし、本拠守備(場に他の軍人がいないとき)に関してのみ。
指導者自身も戦場に出陣する場合は他の軍人と同じようにする。
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:25:59.17 ID:2gEVnteW0
>>122 例えば
軍人A付属平民上限40だったのが、
「火縄銃」を一枚装備させると上限30になる代わりに「火縄銃」の効果を発揮できる。
さらに「火縄銃」を重ねがけすると上限は60+「火縄銃」の特殊効果になるが、
軍人A固有の能力は発揮できなくなる。
とかはどう?
兵器・戦術は一枚までなら人物固有能力と同時に効果発揮可能。
二枚以上だとその兵器を使用するための専属部隊になる感じ。
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:26:45.82 ID:FU6G373LO
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:27:19.92 ID:43lZHouBO
>>127いいと思う。それなら指導者も形式化せずに済むし。
指導者になれるカードはいくつか限定するのかな?
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:28:25.23 ID:FU6G373LO
ああ、兵器はMtGのエンチャント、遊戯王の装備カード的なものなのか。勘違いしてましたサーセン
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:28:26.60 ID:r84v/INyO
Wiki見たが、カードゲーム好きとして、かなり興味をそそられた。
wktkしながらROMらせていただくでござる。
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:29:10.09 ID:c82RKRJ80
>>128 ふむ・・・なかなか面白いが、
特殊効果を消滅させる必要はあるのだろうか?
というか、まだ固有特殊能力が未知数だからな・・・
「騎馬の攻撃力増加」とかだった場合、これが消えるのは微妙。
>>130 指導者は限定されるだろうね。
指導者の名前をとって「〜デッキ」とか呼ばれるんじゃないかな?
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:31:11.61 ID:FU6G373LO
>>132 人少ないからROMってないで参加するんだ
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:33:57.45 ID:c82RKRJ80
一応、wikiの基本ルールを改正してきた(細かいとこはまだいじってない)。
指導者の死=本拠陥落ってことで、すなわち平民が0になるって寸法。
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:34:43.72 ID:r84v/INyO
>>134 俺なんかで良けりゃお言葉に甘える。
ただ、今の議題が少し分からない。
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:35:59.88 ID:2gEVnteW0
>>133 「兵器」を装備するってのは「強化」ももちろんだけど、
戦場で「特定の役割」を期待するってことでもあると思うんだ。
だとすると、そこにいつでも人物の特殊効果が反映されるってのは違和感がある。
特殊効果=個性だから。
そのあたりのことを表現したくて出してみた。
まあ固有能力が未知なのはたしかだし、確定させるには早いかもしれんけど、
一考の余地はあると思う。
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:36:28.60 ID:c82RKRJ80
>>136 ちょうど議題を変えるとこだw
4.時代にあったカードを使うと効果上昇
このシステムについて。
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:39:17.15 ID:c82RKRJ80
>>137 「〜兵装での攻撃力上昇」とかだと厳しいってのはさっきも言ったけど、
効果も恒久的とは限らんからな。
場に出た時点で効力を持つかもしれんし、廃棄(死亡)時点で発動かもしれん。
そういった場合はそういう制限が必要かどうか・・・
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:40:41.76 ID:r84v/INyO
>>138 つまり、戦国時代の人物が、戦国時代の兵器または戦国時代に行われた政策を使うと効果が上昇するって解釈で大丈夫かな?
俺はありだと思う。時代を揃えることで効果を上昇するカードがあると、その時代のカードだけで組んだデッキとかが生まれやすい。
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:40:59.87 ID:FU6G373LO
>>138 これがないと各世代の良コストパフォーマンスカード集めたようなのが強くなりそうな気がした。
具体的には
使って上がる戦闘能力とかの上乗せ
平民値とかカードとかのオマケ
さっきあったコストの軽減
辺りか
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:41:26.36 ID:2gEVnteW0
>>138 普通にアリだと思う。
適応時の効果上昇幅・率をどうするかだけど、
それは各カード作成時に適宜記述すべきことだし。
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:41:29.68 ID:43lZHouBO
>>138バランスが難しいな。時代を超えた武器で戦うのも捨てがたいし。近代の軍人が中世の兵器を使うメリットがあるかどうかも考えないと。消費チップが少ないことがメリットなのかな?
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:44:18.28 ID:c82RKRJ80
とりあえず、その人物より未来のものは使用できないから
「過去のものを使用するメリット」が重要な視点だと思う。
議長・・・帰ってこないな・・・
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:44:28.48 ID:FU6G373LO
バランスは後から考えるとしてとりあえず採用って事で良いんじゃね?
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:44:52.38 ID:r84v/INyO
効果上昇をどのくらいにするかだよなぁ……。
使用チップ、必要チップが減るとか。
単純に効果が倍になるとか。
ただまあ、そうすると時代が昔になればなるほど、効果の上昇率は上げた方がいいかもしれない気はなんとなくする。
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:45:02.04 ID:2gEVnteW0
>>139 たしかに。
じゃあカード重ねがけで人物固有能力消失はなしでおk。
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:46:29.74 ID:c82RKRJ80
適当な時代だと効果が上がる
ではなく
他時代だと効果が下がる
と考えるとどうだろう?
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:46:49.82 ID:43lZHouBO
なんか自分の日本語力に不安を覚えた・・・
時代に合わない兵器も多少は使える(威力はないがチップ節約できるみたいな)ほうがいいと思う。
寝る。。明日以降もできれば参加したいんだぜ・・
楽しかったノシ
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:46:53.15 ID:2gEVnteW0
さすがに眠いので落ちます。
おやすみ。
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:47:42.06 ID:FU6G373LO
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:47:50.17 ID:c82RKRJ80
あぁ・・・貴重な戦力が2人も落ちた・・・
明日以降ったってどうしろってんだw
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:51:12.55 ID:c82RKRJ80
参加者激減+議長が帰ってこないので
今後のことだけ決めて解散しよう。
どうする?
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:51:52.72 ID:FU6G373LO
>>152 残念だが俺入れて3人だ。とりあえず明日まで保守なんて現実的に無理だから、
wikiに『日付別決めた事』的なページを書いて、それにまとめてみるのは・・・?
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:53:20.91 ID:c82RKRJ80
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:54:46.34 ID:r84v/INyO
立てれる人に頼むしかない希ガス
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:58:06.71 ID:FU6G373LO
>>155 立てれる人が立てる→議長or副議長来るまで妄想Time→来たら議論開始
こんな流れ?
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 02:59:40.43 ID:c82RKRJ80
>>157 大丈夫なのかそれで・・・w
せめて時間くらい決めない?
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:00:41.83 ID:r84v/INyO
時間は決めた方が良いと思う。
Wikiとかに書いとくと、人の集まりも良いと思う。
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:02:18.32 ID:c82RKRJ80
ちなみに俺は明日夜6時くらいからなら参加可能
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:03:06.05 ID:r84v/INyO
>>160 それじゃあそのくらいで良いかもしれない。
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:03:06.54 ID:FU6G373LO
>>158 時間決めてその時にまとめ役が立てるってのも有りか。人も集まり易そうだし
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:04:11.15 ID:c82RKRJ80
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:05:39.51 ID:aKW6M7OgO
〇武器(※は積極的に軍隊採用されたもの)
‐クラブ&棍棒(世界全域 人類誕生〜現在w)※ ‐スピア&槍(世界全域 人類誕生〜現在w)※ ‐ジャベリン&投擲槍(世界全域 人類誕生〜15世紀)※ ‐ショートボウ&短弓(世界全域 紀元前15世紀〜現在)※ ‐グラディウス(西ヨーロッパ 紀元前7〜4世紀)※
‐ナックル・ダスター&鉄甲(紀元前?年〜現在) ‐ダガー&短刀(世界全域 不明〜現在)※ ‐セルティス(ローマ 古代エトルリア〜古代ローマ) ‐トライデント(ギリシャ&アフリカ ) ‐クロスボウ&弩(世界全域 4〜3世紀)※
‐フランキスカ(ヨーロッパ 5世紀)※ ‐ファルシオン(ヨーロッパ 10〜17世紀) ‐メイス(世界全域 11〜15世紀)※ ‐フレイル(ヨーロッパ 12〜16世紀) ‐エストック(ヨーロッパ 13〜17世紀)※
‐ロングボウ&長弓(世界全域 13世紀〜現在)※ ‐ウォー・ハンマー(ヨーロッパ 13〜17世紀)※ ‐モーニングスター(ヨーロッパ 13〜17世紀)※ ‐ブーメラン(オーストラリア 14世紀?〜現在?)
‐バスターソード(西ヨーロッパ 15〜16世紀)※ ‐トゥ・ハンドソード(ヨーロッパ 15〜16世紀) ‐バルチサン(西ヨーロッパ 15〜17世紀) ‐パイク(ヨーロッパ 15〜17世紀)※ ‐クレイモア(西ヨーロッパ 15〜18世紀)※
‐マンゴーシュ(ヨーロッパ 15世紀〜18世紀) ‐ハルベルト(ヨーロッパ 15〜19世紀)※ ‐スコーピオン(ヨーロッパ 16世紀) ‐レイピア(ヨーロッパ 16〜17世紀)※ ‐ブロードソード(ヨーロッパ 17〜19世紀)※
‐ヴィーキングソード(西ヨーロッパ 中世) ‐ランス(ヨーロッパ 中世〜近世)※ ‐シャムシール&シミター(ヨーロッパ )※ ‐バトル・アックス&戦斧(世界全域 )※ ‐サーベル(世界全域 〜現在)※
‐太刀・本差(日本 鎌倉〜江戸時代)※ ‐太刀・脇差(日本 鎌倉〜江戸時代) ‐太刀・長脇差(日本 江戸時代) ‐野太刀(日本 鎌倉時代) ‐中巻野太刀(日本 鎌倉〜江戸時代)※ ‐金砕棒(日本 室町時代)
‐長巻(日本 江戸時代) ‐忍び刀(日本 江戸時代?) ‐薙刀&長刀・静型(日本 ) ‐薙刀&長刀・巴型(日本 ) ‐朴刀(中国 宋〜清時代)※ ‐錘(中国 春秋〜清時代)※ ‐大斧(中国 宋時代)※
‐叉(アジア ) ‐眉尖刀・象鼻(アジア )※ ‐眉尖刀・鷹頭(アジア )※ ‐拐&トンファー(アジア )
これが色んな時代の一般的な兵装。
投石器等の兵器とはまた違うから兵器も調べなきゃならんな。
年代が書いてないのは手元の資料じゃ分からんかったもの(´・ω・`)
まぁ後々、修正しますがな。
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:05:46.77 ID:FU6G373LO
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:06:32.73 ID:c82RKRJ80
>>164 おまいもまだ戦っていたんだなw
その成果はwikiに刻んでおくよwww
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:06:45.86 ID:r84v/INyO
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:08:19.81 ID:FU6G373LO
>>164 お前はよく頑張ったよ・・・
限界。寝る。おやすみ
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:08:23.21 ID:c82RKRJ80
では、明日夜6時に似たようなスレタイでスレ立てします。
・・・結局議長降りてないな、俺www
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:10:13.67 ID:aKW6M7OgO
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:10:24.18 ID:r84v/INyO
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/30(金) 03:12:17.75 ID:c82RKRJ80
じゃ、俺も寝る
また18時に!
古代が結構抜けてると思う
-銅剣(日本 古墳時代) -鉄剣(日本 飛鳥時代) -蕨手刀(日本 平安時代)
-弩(中国 春秋時代〜清代) -矛(中国 戦国時代) -戟(中国 戦国時代)
弩に関しては中国で前10世紀には既に発明されてたわけで-クロスボウ&弩(世界全域 4〜3世紀)※ というのは不適切ではないかな