1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
源氏車
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:09:13.38 ID:slj8bBwQ0
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:11:48.79 ID:8u5Ps/430
そういや、みんな家のルーツとかって知ってんの?
丸に剣片喰って、ルーツは何??ググってみても、いらん情報ばっかで分からんかったんだが…
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:13:30.44 ID:23JfR7IU0
うちは剣菱のちょっと変わった奴だな、名前は忘れた
出が藤原氏で本家は四国だがそこそこ有名な豪族だったみたい
Came On!
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:16:37.59 ID:QiJUcL8WO
ハートを3つ逆さまに重ねた形
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:17:00.09 ID:4Pg/hJva0
知らない
以上
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:19:10.88 ID:oFi6+hUsO
うちのは上がり藤だ
ただの農民だった気がする
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:20:56.59 ID:RYb7pAhS0
11 :
共産党員 ◆/U666Cz.aE :2009/01/21(水) 18:21:50.69 ID:BpYgK0n5O
丸に橘
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:22:45.70 ID:YBUlQt8EO
伊勢平氏の蝶紋
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:23:01.64 ID:QEtcK/ir0
あげは蝶はカッコイイな
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:24:38.41 ID:psa2oQoEO
羨ましいなぁ。沖縄とか家紋ねぇし。
抱き茗荷(みょうが)
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:25:17.46 ID:3T3yNAi/O
丸に角立て四つ目
つーか家紋でルーツなんか分かるわけないだろ
貰い受けや勝手に拝借が日常茶飯事だったらしいし
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:28:57.17 ID:QEtcK/ir0
三割細山桜
山桜だけでも細いのに(´・ω・`)
細川家九曜
先祖は細川忠興の兄弟
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:30:33.04 ID:lpcxwsMYO
うちも丸に剣片喰。ありふれた紋なのかな。
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:30:53.79 ID:YBUlQt8EO
俺は北条早雲とパピヨンが好きだから蝶紋を選んだだけ
先祖は末も末の百姓だろうな
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:32:54.19 ID:SI3WP2LCO
井上氏鷹ノ羽車
下り藤らしい
個人では菊を除いて、紋を使えるんだっけ?
それだったら花菱を使いたい
なんかの草と鷹の羽違い
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:51:27.35 ID:QEtcK/ir0
ありふれたのつまんねえな
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:52:28.48 ID:x/yjDp8gO
>>20 ナカーマ
片喰紋は日本で2番目に多い家紋だからな。
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:53:02.34 ID:/dallDnK0
吾粲の霧
普通だ。
うちは下がり藤だな
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:54:25.32 ID:1bDhc8gwO
三つ葉
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:54:38.98 ID:BFNtcjuxO
なんか鷹の羽が2枚クロスしてるやつ
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:54:48.77 ID:/dallDnK0
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:55:00.94 ID:QEtcK/ir0
月に北斗七星とか厨二病すぎるな
六文銭
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:55:39.31 ID:RcDlLm4oO
丸に違い矢
ありがちですな
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:55:46.86 ID:t5v01dJpO
確かミツガシワだった気がする
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:55:58.83 ID:rOErG0v20
前田利家のと似てるカンジの梅
あぁ忘れちゃったな
ほとんど見る機会ないよな
もうすぐ消滅しそうじゃないか
三ツ矢サイダーのマークに似ている
そういや欧州とか紋章あってかっけえなあとか思ってたけど改めて考えてみれば日本にもあるんだよな
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:59:31.50 ID:8u1ffyytO
家紋ってどこの家にもあるもんなの?
親に聞いても分からんって言うし、爺ちゃんは死んで婆ちゃんはボケてるから誰にも聞けん
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 18:59:40.68 ID:x/yjDp8gO
>>37 さっきニュースで見たが、家紋より個紋がブーム(笑)らしいからな。
日本人の「家」の伝統は大事にしたいもんだが…
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:00:14.67 ID:QEtcK/ir0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:01:15.94 ID:1bDhc8gwO
在チョンにもあるのかな
夫婦で紋が違う場合はどっちを使うんだ?
やっぱり父親のほうか?
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:02:05.10 ID:s4mfEJ6oO
丸に八重桔梗
ぶっちゃけダサい
>>41 こういうのは細々と残しといても良いと思うんだよな、別になにかデメリットがあるわけでもなしに。
丸に三本引き
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:02:46.24 ID:srvY2g5F0
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:03:04.69 ID:nuye89m+O
松が三つ重なってるやつ
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:03:12.81 ID:dy6K3XhJO
俺はまるもっことか言うやつ
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:03:18.12 ID:x/yjDp8gO
>>44 朝鮮ヒトモドキが日本に寄生したところで、家紋文化なんて理解しないだろ。
日本人と結婚して、家紋を引き継いだとかでない限りないんじゃね?
一文字
>>23 うちのじいちゃんの本家が上り藤
>>25 うちのは珍しいと思う
サイトとか辞典で見たことない
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:04:19.16 ID:GnrSGzBJ0
卍を逆にして少し傾けた感じ
うちも多分立ち沢瀉系のどれかだったな
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:05:23.52 ID:oScRbJgG0
ハーケンクロ(ry なんでもない
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:05:36.29 ID:8u1ffyytO
>>42 さあ?墓参りなんて小さいとき行ったきりだから
>>43 形が分かってれば調べようもあるがな
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:05:45.04 ID:x/yjDp8gO
>>47 確かにそうだよな。
「あたしは猫が好きだから、ダサい家紋より猫の個紋にするの♪」
って奴がいて引いたわ。
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:05:52.81 ID:GNbTjrMIO
桔梗の女紋
土岐家だか明智家の女系が出自らしい
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:06:35.11 ID:srvY2g5F0
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:06:41.97 ID:91ISpjB+0
丸に違い鷹の羽
シンプルイズベスト
>>59 文化に対して柔軟なのは日本人の良いとこでもあるんだがいくらなんでも適当になりすぎてるだろ・・・
いやまあ昔の人も「これかっけえし家紋にすっべwww」とかそんなノリだったのかもしれんがw
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:07:38.54 ID:BpEcDex7O
なんか/(^O^)\こんな感じのやつ
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:07:40.01 ID:V2wGxieaO
丸に違い鷹の羽
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:09:04.18 ID:4v5Rv7OVO
うちも丸に剣片喰
>>40大抵の家には家紋あるよ
墓、仏壇、瓦、着物、提灯いろんなとこに
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:09:32.61 ID:qHCDeNvbP
>>1 うちとナカーマ
剣片喰は武家で使われたって聞いたことある
でも俺んち代々農家なんだよねwwww
しかもこの紋使ってる家けっこう多いらしいし
なんだかなあw
左三つ巴
昔は神社があったらしい、それを聞くたびに妄想が止まらない
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:11:28.82 ID:04G220EdO BE:383451672-2BP(22)
丸の中に=が入っているのは何て奴だろ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:12:03.73 ID:x/yjDp8gO
>>65 だよな。
家紋の由来が何にせよ、先祖代々受け継いで来た印を軽々しく棄てるなと言いたいよ。
現代は、日本古来の文化が消えすぎてるわ。
ちなみに、「甘え」「もったいない」「粋」とかの表現は海外にはないんだぜ!
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:12:11.37 ID:8MyaY8di0
橘
つか女紋って関東にないものだったんだな
知らなかった
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:12:24.06 ID:91ISpjB+0
……まあぶっちゃけ家紋って苗字と同じで好きなもん宣言して使っていいんだよな……
独立した世帯とかだと着物作るとき「好きな家紋選んでくださいねv」って言われるよ
まさかwwと思ったがそういうもんらしい
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:13:10.34 ID:ab0TgLwi0
丸はたいてい百姓だよ
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:13:42.28 ID:QEtcK/ir0
>>71 丸に二つ引きじゃね?丸の内に二つ引きだとまた違う紋らしい
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:14:01.30 ID:AQ1iciV+O
父方は何かの花
母方は蝶
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:15:32.39 ID:s4mfEJ6oO
>>76 おおお、、、、、って思ったけど
たいていの日本人って百姓出じゃね?
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:16:02.55 ID:qHCDeNvbP
>>72 やっぱそういうもんかw
家系図も業者に作ってもらったらしいし
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:16:17.74 ID:nuye89m+O
調べてみたら三階松とかいうやつらしい。俺の祖先は山梨県の豪族だったらしいぜ。
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:16:19.07 ID:srvY2g5F0
家紋に大根とかあるんだな
初代は家紋作るとき考えて無さすぎだろ・・・大根農家かよ・・・
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:16:21.08 ID:8MyaY8di0
>>73 しかし家紋が正しく伝わってる家なんてそうそうないんだぜ実は
何台か前の人が「武家っぽくしたいからこっちに変えようwww」とかしてる場合があるから
家によっては二転三転してたりするし、関西と関東で結婚したりすると
そりゃもうカオス
菊水
俺の唯一にして最高の誇りだ
これがあるおかげで、俺は日本人として胸を張って生きていける
>>73 家紋に限っては別に伝統があることによってなにか行動が縛られるものでもないしなあ
意識が希薄ということもあって差別されるということも特にないだろ、多分だがw
つーか「甘え」って日本にしかないのかwww
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:17:44.76 ID:4v5Rv7OVO
>>71丸と=がくっついてたら丸に二引
離れてたら丸の内に二引
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:17:52.73 ID:GnrSGzBJ0
俺の家の家紋はピラミッドみたいな形で、その上に目の様なものがある。
これって何?
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:17:54.43 ID:ab0TgLwi0
>>79 ワロタw
その通りだなw
家紋だけじゃあ家柄なんて特定できないわな
家紋って日常で使うことないしなぁ
結婚式と葬式くらいか?
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:18:33.00 ID:QEtcK/ir0
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:19:34.56 ID:3T3yNAi/O
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:19:57.12 ID:8MyaY8di0
>>89 その結婚式も、着物はレンタルだから会場の半分は五三の桐
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:20:48.66 ID:srvY2g5F0
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:20:57.91 ID:ab0TgLwi0
家柄を知るのに結構便利なのは宗教かな
家紋や名字みたいに簡単に変えるわけにはいかないし
仏教徒でも臨済宗・曹洞宗みたいな禅宗は武家の家柄が多い
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:21:28.93 ID:u1MVWrEhO
俺は左三つ巴
うちは丸に木弧だな
家紋集ほしいな
桔梗だったのは覚えてる
ここ何年か墓参り行ってないな・・・・・
下がり藤
つかうちに本家とかあってびっくりした
大層な…
うちは下がり藤だった
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:23:45.37 ID:JDxZGEaIO
うちの母方祖父の家の家紋は紋帳に載ってない珍しい紋らしい
隅切り角五瓜唐花で通じるかな
笹竜胆
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:26:38.69 ID:3T3yNAi/O
>>93 大根は漢名でライフク(難い漢字)→来福で縁起がいいってんで家紋になったんだぜ
ソースは戦国甲冑集T
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:27:04.10 ID:s4mfEJ6oO
つーか先祖って1代でも権力者になっちまえば前後は百姓でもなんでも「先祖は凄かった」って言えるよなw
笠の紋がアダムスキーにしか見えない・・・・・
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:32:36.47 ID:s4mfEJ6oO
笠の紋ワロタwwww
>>109 お前が余計なこと言ったせいで見えてきたじゃないか
おれんとこ抱き沢瀉だた
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:36:40.84 ID:3v8hfqUVO
おまいらよく覚えてるな
気になるから調べてみるか
円に左三つ巴
本家っぽいのはあるが出自は知らん
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:38:37.27 ID:af6HigxN0
家紋なんてどこにあるんだよwwww
玄関とか?
柳生笠が飛び出た目玉に見えてきた
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:41:25.90 ID:ab0TgLwi0
まあ家紋を覚えてるのはそれなりに昔の習慣が残ってる家の人間じゃないの
うちはお盆のときに吊るす提灯に家紋が入ってたから覚えてるなあ
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:43:03.64 ID:x/yjDp8gO
>>116 仏壇、墓石、風呂敷、着物、盆…
風習を重んじる家なら色々あるよ〜
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:43:59.19 ID:JokX/7xi0
墓石の台の部分に彫ってるのを良く見るな
うちは六文銭だた
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:44:34.83 ID:3T3yNAi/O
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:44:49.66 ID:o9HSiIOJ0
これは良スレ
うちはタチオモダカとかいってたな…
祖父の話では平家残党どうのこうの言ってたけど妄想だろうなw
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:45:01.60 ID:xFmSMfT4O
違い釘抜き
九城(くき)をおとすという戦場での縁起をかついだものらしい
おかしいよね…本家は今みかんばっか作ってんのにw
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:45:31.30 ID:8MyaY8di0
>>119 風習つってもそうやっていざ挙がってるのを見ると
くだらない物ばっかりだな
昔のブームの名残みたいだわ
125 :
千人ぼっき ◆KATANA.PgM :2009/01/21(水) 19:45:44.48 ID:ZxQJvU4XO
丸に三本線
>>121 (((( ;゚д゚))))アワワワワ
何で知ってるんだ・・・
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:46:07.16 ID:ldZ7u8dH0
ケンカタビラっていう
>>124 最初はブームでも今まで残ってきた事を考えればそこまでくだらんものではないよ
>>124 家紋のデザインの評価って結構高いんだぜ
実家の近所同じ苗字多すぎワロタ
墓地見ると少なくとも1割は被ってるだろこれ
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:51:16.45 ID:srvY2g5F0
>>124 仏壇、墓なんかを下る下らないで判断するやつ初めてみた
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:53:45.82 ID:3T3yNAi/O
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:54:40.86 ID:8MyaY8di0
>>130 家紋自体のデザインは好きだよ
ただあしらわれてる対象がなあ
>>132 悪いけど家長制度も宗教もどうでもいい自分からすると
くだらないとしか…
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:56:14.67 ID:ab0TgLwi0
家紋のデザインは確かにシンプルでセンスいいの多いな
いつ頃あんなに多様化したんだろ
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:56:35.55 ID:ZHmvX58fO
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:57:34.84 ID:RN8KbsKH0
苗字と出身地教えればすぐ家紋わかるぜ?
>>133 確かに赤い人たちがしょってる旗に描かれてるのがうちの家紋なわけですが…
一瞬で苗字特定されて心から焦った(;´Д`)
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:59:01.35 ID:SdZoTPiU0
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 19:59:21.88 ID:RN8KbsKH0
六文銭は案外多いしな
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:00:14.94 ID:srvY2g5F0
>>134 家長制度も宗教も関係なくね?
死者を標するもんに好きだの嫌いだの言う?
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:00:24.41 ID:3T3yNAi/O
>>138 ご先祖さんは大河ドラマにもなってるんだぜ?
つーか知らないとか釣りとしか思えん
母方が丸に三階菱。
父方が丸に剣花菱。
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:01:24.63 ID:JmIRXAswO
丸に右三階松だわ
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:01:32.05 ID:Zte9jeePO
家は丸に違い鷹の羽みたいな名前のやつだった。どうなの?
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:01:59.91 ID:oQFB08pg0
>>137 なわけねーだろ、墓いって同じ苗字で家紋が違うなんて
いくらでもあるわ
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:02:52.13 ID:8MyaY8di0
>>141 ええー…十分にあるんだが…ちょっとは調べろよ
馬鹿にしか見えないぞ
釣りかよ
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:03:27.37 ID:eZJfmoXaO
>>1 家紋がどれだけいい加減に使われているのか分かってないようだね
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:03:59.50 ID:SdZoTPiU0
だれか花州浜と州浜桔梗の違いを教えてくれ
一緒にしてるサイトもあれば別物として扱ってるとこもある
婆ちゃんはハナスハマといってたがどうみてもシハマギキョウ
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:04:37.11 ID:ldZ7u8dH0
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:04:45.96 ID:6UgyKnCV0
菊
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:05:16.19 ID:oQFB08pg0
家紋どうこう言ってるけど江戸時代の8割は農民の時代に
家紋も何もねえよw
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:05:54.28 ID:qHCDeNvbP
>>151 天ちゃんファミリーもVipperでしたか
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:06:23.26 ID:RN8KbsKH0
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:07:20.84 ID:h6lWNTr20
じゃー俺んちは工場か発電所のマークでいいや
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:08:37.53 ID:h64TynAgO
お前らどんだけ由緒正しいんだよ
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:08:42.70 ID:oQFB08pg0
>>154 くぐるも何も家紋なんて勝手に付けてるんだよw勝手って言っても
別の家と被らないようにはしてたらしいが、その家紋の由来なんて
無視して付けてたからなw
これ格好良いし、同じ村で使ってる家もないしこれにするかレベル。
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:09:09.09 ID:mB9JKmnaO
>>152 俺も武家とは縁遠い家系だからなぁ。ちなみに名字は、代々使ってた屋号で申請したら通っちゃったそうな。
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:09:44.73 ID:HDfCFbiwO
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:10:09.16 ID:Zte9jeePO
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:10:47.03 ID:eNMvHl9DO
家紋はどんな家にもあるぞwwwww
墓についてるマークあるだろ?
あれだよ家紋ってのはwwwww
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:11:03.24 ID:h+r2xNtA0
>>55 「右卍」というハーケンクロイツっぽい物があるぞ。
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:11:12.09 ID:MmCGRbIhO
下がり藤
ひーじーちゃんはちょんまげ結ってたってばっちゃがいってた
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:11:19.51 ID:Qe2IWb+eO
五瓜に抱き茗荷
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:11:43.67 ID:8MyaY8di0
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:12:06.48 ID:uZMKkWpS0
丸に三つ剣柏ってののちょっと変形型だった
正式名称はシラネ
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:12:28.06 ID:4qwsxH9DO
抱き茗荷
ちょっと地味
45度傾いた井
ここまでうちの家紋でてない。
扇子
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:12:49.66 ID:h+r2xNtA0
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:12:57.51 ID:0ChuTdBp0
剣かたばみ
ご先祖は某城の家老だったと聞くが
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:13:11.77 ID:eNMvHl9DO
ちなみにうちのは
丸に違い鷲の羽
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:13:20.03 ID:DPx0MS1NO
忠臣蔵のなんたらおおえのかみと同じ
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:13:21.82 ID:h+r2xNtA0
丸に三ッ鱗
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:14:27.38 ID:h+r2xNtA0
>>139 目と口を書けば、万博のキャラクターとか言っても通用しそうなデザインだな。
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:14:41.49 ID:eTT5EDYu0
醤油って良く言われる。
亀甲丸に花菱。
あれ?丸亀甲に花菱だっけ?
丸に笹竜胆
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:15:29.44 ID:srvY2g5F0
>>147 たぶん言いたい事が全く伝わってないけどまぁいいや
右二つ巴
大石内蔵助と一緒のやつ
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:16:29.55 ID:U0rG08aF0
七曜つって○を六つの○でぐるっと囲んだ形なんだけど、なんか由来あんのかな
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:16:35.08 ID:RN8KbsKH0
確かに苗字の9割の由来なんて作り話だからな
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:18:22.54 ID:cI6uZGSDO
鼻から牛乳
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:19:11.74 ID:eTT5EDYu0
>>185 そうそう。
そんな感じだが、今正式名称しらべたら、三つ盛亀甲に花菱だった。
なげぇよ。
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:19:26.76 ID:8MyaY8di0
>>180 いやだから、個人的にはあるとしか思えないの
死者を標するのなら机の上に骨壷置いて花でも飾ればよろしい
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:19:48.77 ID:oQFB08pg0
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:20:06.46 ID:Y1l5KoHQ0
うちの家
家紋無いんだけど
普通だよな?
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:20:07.35 ID:4QhRXYMYO
こういうスレ見てると長い間我が家の血筋が受け継がて来て次は俺の番なんだなあってプレッシャーを感じるよ。 なんか先祖から一族を任されている気がして。
残念だけど俺キモメン童貞浪人だからもう無理です。
ご先祖様申し訳ないっす。
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:20:29.57 ID:shjdY+QrO
小林家で橘紋だと武家だって聞いたんだけど
うちがバリバリの農家なのは何でなの?
194 :
受け氏 ◆Prhulm7JcU :2009/01/21(水) 20:20:53.43 ID:jMFAoHe+O
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:20:53.66 ID:h6lWNTr20
>>191 苗字ほど適当につけられてるもんないと思うぜ
なんなら今から作れば?
菊水?ってやつ
画像は無いけど
>>138 お前ん家の家紋地元のいたるところに張ってあんぜ
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:22:47.77 ID:srvY2g5F0
>>189 そりゃ墓と宗教は関係あるわ
それを下る下らないってのがどうかって話
別にガードレールの花見てくだらねーとも何とも思わんだろ?
それが石だったからって
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:23:11.53 ID:oQFB08pg0
小林家で橘紋だと武家だって聞いた、お前の先祖が橘紋を
使い始めたからだよ。
何度も言うが家紋なんて勝手に付けて良いの。
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:23:31.80 ID:Y1l5KoHQ0
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:24:58.91 ID:Iz5XG5VWO
抱き柏だったかな、
農民だ。
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:25:44.27 ID:Y1l5KoHQ0
俺の苗字山なんだけど?
高山じゃなくて山なんだけど?
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:25:54.95 ID:O0LBa6y20
聞いたところでは大根らしいが
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:26:23.40 ID:ajfOlJsJO
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:27:28.86 ID:a563EFlLO
家紋ないとか言ってる奴は今つけろよ
昔の人もそうやって適当につけたんだから
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:27:29.22 ID:ihPkm3rJ0
うちは丸に三つ扇になんか入ってるんだよなあ。
忘れちゃったな。
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:28:56.22 ID:GD1f6v8iO
検索したら三つ引き両だって
よくわからめ
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:29:39.02 ID:47TblFwBO
下がり藤
元武士らしい
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:30:36.66 ID:pyW/pE6JO
おいらっち丸に並び矢なんやけど〜wwwww
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:30:44.76 ID:uZMKkWpS0
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:32:05.36 ID:tXffM40g0
龍頭兜ってのだけど実際見たことは無い
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:33:08.18 ID:Y1l5KoHQ0
俺も武士の家系が良かったよぉおおおおおおおお
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:33:16.09 ID:S2efUZn10
うちのは下がり藤だけど微妙に違う奴だと父ちゃんがいってた
しかしどう違うのかさっぱり解らん なんかバリエーションがあるもんなの?
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:33:40.70 ID:GD1f6v8iO
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:35:43.20 ID:vrbzwmtC0
三日月に小さい丸があるやつ
東北地方がルーツらしい
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:36:04.20 ID:Y1l5KoHQ0
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:39:41.39 ID:8Na5gDv+0
>>218 花札みたいだな
自分ちの家紋なんてどうやってわかるんだ
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:40:30.29 ID:UqADgK3NO
アゲハ蝶
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:41:05.66 ID:isRQCdmwO
我が家は丸に桔梗
起源はシラネ
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:41:10.36 ID:Y1l5KoHQ0
五七の桐だってwww名前までかっこよすwwwwwうはwwww
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:41:25.55 ID:oQFB08pg0
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:42:19.17 ID:JPSPw8+80
>>149 桔梗は花びら5枚、花は色々な枚数でもおkなはず
手元の家紋帳には5枚の花州浜しかのってなかったからよくわからんが
名前が由来を伝えてることもあるし花州浜でいいんじゃね
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:43:04.96 ID:8Na5gDv+0
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:44:40.43 ID:Uk5LeBsFO
梅鶴かわいいよ梅鶴
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:45:28.64 ID:oQFB08pg0
>>225 かと言って家紋が何だから先祖は〜ってのは関係ないから。
先祖が農民だろうと何だろうと先祖ってだけで大事にすれば良いんだよ。
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:46:40.66 ID:GVGzwUJmO
丸に橘
ウチの家紋はミッキーマウスが笑っているやつだ
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:48:03.57 ID:Y1l5KoHQ0
苗字に藤が付く奴は藤原家の末裔なんだぜ
これ豆知識な
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:49:15.88 ID:MBd34hq8O
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:53:25.71 ID:8Na5gDv+0
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:55:51.43 ID:Y1l5KoHQ0
>>232 学校の歴史の先生が言ってたから間違いない
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:57:30.83 ID:LB/0nwcn0
検索さえできない件
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:59:39.40 ID:Y1l5KoHQ0
いや直系じゃなくてもどっかで繋がってるらしいよ
菊だわ
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:59:57.05 ID:WPwIM9FVO
輪なしもっこう
知り合いに揚羽蝶がいるんだがびっくりした
父方が明智氏と同じ桔梗、母方が織田氏の木瓜ですよ。
ええ、残念ながらうまく行ってません。
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:02:49.27 ID:QEtcK/ir0
>>235 平安時代は16人に1人が親戚とかいうのをガ板の無駄知識スレで見た
うちも下がり藤
>>1 おれも丸に剣片喰でワロタwwwwwwwwwwwwwww
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:06:05.56 ID:oQFB08pg0
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:08:09.55 ID:cXWChlwDO
丸に上り藤
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:08:50.93 ID:Y1l5KoHQ0
>>243 だって学校の歴史の先生が言ってたんだよ?
いいか
六文銭は真田だけじゃないんだぜ
そろそろマジレスすると姓も家紋もたいてい明治後期に寺さんが村人に与えた
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:11:38.01 ID:oQFB08pg0
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:12:25.62 ID:Y1l5KoHQ0
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:13:03.66 ID:gSpqT8zF0
リアルで抱き茗荷の家紋な俺がきましたよ
なにこの盲目的な信者
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:13:22.00 ID:lBnAAkHQ0
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:14:35.41 ID:zjCGEebi0
親父に聞いてみたら、俺の家は「丸に四つ石」か「丸に蔓柏」のようだ。
どっちかが父方の祖父の家(=俺の家)でどっちかが父方の祖母の家らしい。
俺の家がどっちなのかは忘れたそうな。
>>249 おまえは
最近のニュースで
日教祖のほとんどが縁故か賄賂で教師になってました
って報道してたのしらんのか?
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:15:46.58 ID:qHCDeNvbP
>>249 藤原は2パターンある
1.リアルに藤原の流れをくむ家系
2.明治以降に藤原にあやかってつけた家系
先生は間違ってもないけど説明が少し足りないと思うわ
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:15:59.78 ID:lBnAAkHQ0
アレ?
墓見たら家紋わかるって言うけどさ
家紋わかんない人が墓立てたらどうなるんだ
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:16:14.70 ID:QkerYAJR0
>>247 地元の近所に同じ苗字が2,30軒固まってる集落があるんだが・・・
坊主が横着したのか?
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:17:17.02 ID:8MyaY8di0
>>257 それは単に親戚がそこに集まって住んでるだけだ
最初は一つの家だったのが増えたんだな
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:19:01.59 ID:oQFB08pg0
>>249 苗字ってのは明治初期に自分で決めて良かったの。
だから農民で藤木とか当然居る。
あと藤原氏の嫡流は5摂家って言って近衛家とかに別れて藤の字すら
付いてないの。
釣りなんだろチクショウ
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:19:19.12 ID:WWBrBDhaO
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:19:54.27 ID:TdoIXU+m0
○に八と一が・・・ボールにパンツを履かせたみたいな家紋なんだよね
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:20:09.92 ID:gSpqT8zF0
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:20:35.36 ID:QkerYAJR0
自分でデザインするわw
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:21:40.31 ID:pyW/pE6JO
江戸時代には庶民も家紋持ってたよ
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:22:31.13 ID:zjCGEebi0
>>265 新しい家紋制定する事なんか出来るのか?
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:22:31.57 ID:GLv2gaFIO
>>255 藤原は氏
姓は近衛、鷹司など
今藤原姓の人は貴族の藤原とは何の関係もない
大部分は地名からとってるはず
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:24:32.25 ID:U3ufncDX0
違い鷹の羽
有名かは知らん
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:24:52.40 ID:vVN//ON10
丸に九枚笹だった
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:25:52.44 ID:LR/fBvxUO
嘉門達夫がなんだって?
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:27:45.34 ID:HZmkCea20
>>1 おれも同じだw
昔、苗字帯刀を許されていたって話を聞いたことがある
地主だったみたいだけど
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:28:14.00 ID:0KmyVcMZO
丸に剣木瓜
ありふれた家紋だと思うんだが…
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:41:57.69 ID:HZmkCea20
>>274 仕事で住所と名前だけで訪問するときにすげー困るw
どこの家も同じ表札
フルネームで書いておいて欲しいw
さらに住所も字とか大字とかアバウトだとオワタwww
yahooMAPのMAPコードに助けてもらってますw
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:59:10.00 ID:QEtcK/ir0
>>258 やっぱいい所は家紋が違う。リアルで豪華だなww
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:06:26.08 ID:JPSPw8+80
>>247 姓ではなくて苗字な
厳密な意味での姓は天皇しか与えることができない
家んちは丸に木瓜だよ
爺さんちに木瓜紋のついた提灯とか紋付袴羽織とかがある。