地球温暖化は嘘だ、って聞くけど何か証拠はあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:00:49.02 ID:8yWo/oFM0
>>123見て思い出したけど、まえまではテレビとか地球寒冷化って言ってなかったっけ?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:01:16.44 ID:9+0DbK9p0
こういうのはその説によって誰が儲けるのかとか考えていくと怪しいのが出てくる
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:02:40.99 ID:zJbUgSqy0
ベネチアが年々水没してるって話だが
あれも地盤沈下か
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:03:55.48 ID:t5MpSVYNO
京都議定書で定めた温室効果ガス6種は
温室効果ガス全体の20%くらいのものに過ぎず
残りの8割以上を占める「水蒸気」の存在を無視してる訳だ
産業革命以降、二酸化炭素は約280ppmから380ppmに増加したが
そもそも水蒸気は数万ppm存在するんだよな
「地球の温室効果ガス全体の2割の内、更に半分くらいを占める二酸化炭素の中でも5%くらいを頑張って削減しましょう!」
とほざき莫大な金額を投資する「エコロジー」には
ホント感動するよ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:05:59.00 ID:V1SFv9x2O
>>129
風力、太陽光、原子力、地熱発電とラインナップを揃えるうちの会社のことかな?
まぁ、火力も得意なんだが
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:06:22.29 ID:TKaZ9k0T0
>>131
とりあえず水蒸気減らす為に気温下げようぜ!
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:08:59.83 ID:XDUZXRBu0
>>132
だまれ電力会社



どこだか言ってみ?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:10:07.41 ID:V1SFv9x2O
>>134
電力会社じゃないよ
発電所そのものを造ってます
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:10:24.64 ID:sYznKcgQ0
温室効果ガスって言ったって、水蒸気とかは人為的なものじゃないじゃん?
元々自然な状態のものであってそれをどうこうする意味自体が無いし
残り2割って数字だけ見て騒いでるけど、その微妙なところのバランスが崩れたから温暖化してるんじゃないの
どの道どこかで歯止めかけなきゃまずいでしょ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:10:29.06 ID:Z8tYC1Vm0
>>128
それは温暖化の後の現象として取りあげられたんだと思う

温暖化

赤道付近と極付近の海面温度の差が少なくなる

海洋深層水の流れが停滞

極の氷床が生成されない

冬季に海全体の温度が低下

氷河期

周期的に温暖化の後に寒冷化がくる
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:14:48.49 ID:GsQBIno80
つか、海に浮いてる氷が溶けても海面はほとんど上昇しない。

氷が浮いてるのは水より質量が小さくなってるから。
で、小さくなってる量の分だけ浮いている。
その氷が溶けても水に浸かってる分の大きさにしかならない。

ソースはアルキメデスの法則、だったと思う。

まあ海水温度が上昇したらその分体積増えるだろうがたいしたことないと思う
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:15:05.68 ID:gdjRmJnc0
そういえば太陽の黒点戻ってきてるの?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:16:12.34 ID:t5MpSVYNO
>>133
その「気温」さえも疑わしいけどな
地球の7割が海なのに、気温観測所の8割以上が陸地にあるっておかしいだろう
3割の陸地の変化で全体を見抜けるほど環境ってのは甘くないし
ヒートアイランド現象で気温が上がった煽りを受けただけにしか見えない

>>136
飽和説ってのがある
二酸化炭素自体がもう地表からの熱波を限界まで吸収してる
つまり二酸化炭素(熱を入れる容器)が増えても
熱波(容器に入れる中身)がないから温暖化しようがない、ってやつ

結局は温暖化論も懐疑論も「データが微妙過ぎるから結論出せない」
ってオチになっちゃうんだよな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:17:06.82 ID:sYznKcgQ0
>>138
地球の陸地面約9%を占める南極大陸様の氷が溶けたらどうなの?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:17:50.90 ID:9+RqjILXO
もしかしたら
地球が人のおかげでダメージを受けているってのは考え過ぎで実際はノーダメージに近いってのもあり得る?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:18:04.84 ID:J4f3VlvU0
>>138
北極の氷はそれでいいんだが
南極の氷は大陸上にあるから溶けると海面上昇するんだなこれが
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:18:33.52 ID:e+09BoNu0
>>141
氷の厚さは厚くなってるんだけどな
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:19:05.24 ID:GsQBIno80
>>141
大陸上にあるぐらいの氷が溶けるぐらいまで温暖化しちゃったら他の場所じゃ人間は暮らせない
ぐらいまで温暖化するよw

ちなみに途中経過の段階で周りの海の氷が溶ける→南極大陸上に雪として降る
ということが起こり海面上昇に歯止めを掛けてくれるという予測もある
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:19:26.30 ID:Qp/gO7gF0
二酸化炭素減らす暇があったらさっさとメタンと水蒸気の方を対策しろよ。馬鹿じゃね?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:19:36.43 ID:e5wSm9Sy0
俺、今33なんだけど子供の頃と比べたら明らかに暖かくなってね?
雪とかここ10年程度で考えても凄い減ってない?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:20:10.08 ID:u35YWcsqO
地球温暖化で氷山が溶けて海水面が上がるという嘘つくから 何かと信じられん
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:20:13.65 ID:J4f3VlvU0
>>144>>145
なん…だと……?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:21:11.49 ID:Qp/gO7gF0
>>149
知らないの?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:21:26.30 ID:65fbNHGH0
>>147
夏の厚さと冬の寒さの差がどんどん開いてる気がする
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:21:47.18 ID:Z8tYC1Vm0
>>138
海面の心配はないけど水温が問題
単純に氷が溶けたら海冷たいっていう
でも今の人類の技術でも充分氷河期乗り切れると思う
地下都市作れば地熱も利用できて一石二鳥
とにかく企業や政府に翻弄されるのはうんざりだ
都合の悪い学者の論文は"ぽいっ"だからな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:22:24.55 ID:9+0DbK9p0
北極南極の氷は去年がこれまでで最大になってたんだっけ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:22:40.02 ID:oUtOlWa10
二酸化炭素が増えて海に溶けると貝が溶けて死ぬって聞いたけどマジ?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:24:04.32 ID:Qp/gO7gF0
今後、嫌でも海面上昇はするだろ。太陽近くに来てるし。


その内、手に届くよw
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:24:09.94 ID:dEJJOm9S0
>>154
嘘。てか二酸化炭素ないと逆に貝死ぬ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:26:00.86 ID:gdjRmJnc0
理科離れが進むと環境問題で民衆を騙すのも簡単になるなぁ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:27:06.44 ID:Qp/gO7gF0
>>157
禿同
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:27:47.65 ID:TKaZ9k0T0
>>154>>156
CaCO3+H2O+CO2⇔Ca(HCO3)2 の平衡が右側に移動して貝殻が〜みたいな話だっけ。
あれ嘘なのか?

貝が死ぬ、の辺りは的外れな気がw
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:29:01.44 ID:u35YWcsqO
頭の良いアメリカが温暖化対策しないから おかしいと思ったんだ!!
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:29:32.08 ID:dEJJOm9S0
>>159 それが起こるなら古生代〜恐竜時代まで貝いないことになる
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:31:04.85 ID:GsQBIno80
そもそも、京都議定書でCO2削減しようとしてんの日本だけだろ
ドイツってあと1.5倍ぐらいまで増やして大丈夫じゃなかった?

間違ってたらすまんが・・・
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:33:24.71 ID:Z8tYC1Vm0
>>160
ゴアの不都合な真実のせいでアメ公までも…
アメは温暖化ビジネスに気付いてしまったんだろなぁ
なんせその先駆けが映画公開だからなぁ…
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:37:42.17 ID:pLS2TfVP0
>>159
右にずれたところで左に戻ろうとする力がないわけではないから
貝が死ぬのは他の要素も必要
たとえば乱獲とか
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:37:46.25 ID:PD+lzwa7O
今北何番?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:38:18.77 ID:9+0DbK9p0
大体貝殻みたいな安定してる物質がそう簡単に反応しないだろ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:40:53.20 ID:dEJJOm9S0
>>166 貝殻は酢につけてもなかなか解けないしな
一回アサリを二酸化炭素を死亡ギリギリまで高くした水槽に入れたことあるけど
なかなか溶けない
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:58:29.05 ID:D1IfCAbx0
白熊が住む場所を失っていますとかいうけどさぁ、
別に「生態系が崩れて魚が獲れなくなる」とか
人間の生活に大きく影響することがないなら
そこまで問題視する必要は無いと思うんだ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 22:01:01.42 ID:dEJJOm9S0
だよなwwww人間がしてることは氷間期の期間をちっじめてるだけだから
どうせ新しい生態系が生まれるだろww
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 22:02:14.53 ID:gdjRmJnc0
環境を保護するために象徴的に一種の動物が取り上げられるのはよくある話
オラウータンとか
それ自体悪いこととは思わん
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 22:07:09.25 ID:TKaZ9k0T0
>>167
小学生の時サンポールに突っ込んだらめちゃくちゃ溶けた!10%塩酸には適わないらしいw
親に見つかって怒られたけどwww

>>170
人間の生活に影響ないなら多少動植物絶滅してもどうでもよくね?とか思ってしまう。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 22:10:23.20 ID:J4f3VlvU0
塩酸と比較して何の意味あんの?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 22:12:37.27 ID:gdjRmJnc0
>>171
環境の変化が起これば動植物が絶滅したりするのは当たり前なんだけど
一種指標があると何も分からない人でも分かりやすいんだよ
温暖化がどんな影響あるか分からなくても、白熊絶滅イクナイ!温暖化やばい!って宣伝にはなるだろ?

まぁここで白熊出てくることは卑怯だと思うけどね
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 22:15:11.44 ID:J4f3VlvU0
そもそも動植物が環境に適応できずに絶滅するのは当たり前の事なのに
さも地球温暖化が悪いとか人間が保護しなきゃいけないってアピールするのはアレだよねアレアレ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 22:20:04.42 ID:VCE94FHl0
環境(自然)に適応出来ないって言うか人間の環境破壊(非自然)に適応出来ないんだろ
そもそもそんなもん人間自体出来ないだろ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 22:21:32.52 ID:Bl5vflIy0
白熊ってホッキョクグマだろ?
いま北極の氷増えまくってるし温暖化とか関係なく超安泰じゃね?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>172
意味無いよ ネタだから気にしないで