1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
ねぇどうなの?
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 18:54:33.40 ID:DB7912W30
明日の天気予報ですら外すんだ
地球レベルの気候の予想など外れて当然
よって温暖化だろうが寒冷化だろうがどっちでもいい
>>2 既にもう地球が温暖化してるのは事実じゃないの?
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 18:56:42.70 ID:4WiR1+Z2O
とりあえず俺の心は寒冷化が進んでる
今とっても寒いです
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 18:58:08.98 ID:DB7912W30
温暖化してるって意見もあるけど寒冷化してるって意見もある
でもどっちも証拠なんぞ無いはず
太陽の周期も関係あるらしいが
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 18:58:49.28 ID:KIK7PDfc0
少なくとも俺が死ぬまでは地球は大丈夫
その後どうなろうと知ったこっちゃない
だから好き勝手させてもらう
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 18:59:21.49 ID:KWNgP7LU0
温暖化しているのは観測されている事実
ただその原因やこのまま温暖化が続くのかどうかは推測の域を出ない
>>6 よくNHKとかで年々地球表面温度が上がっているとかいって証拠映像みたいなの見るんだけど、あれは何なの?
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:00:38.56 ID:UXsNk6XSO
理由や対策は適当だろ
>>8 でもその温暖化の原因は二酸化炭素じゃないの?だったらこれからもずっと上がり続けるんじゃないの?
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:01:26.27 ID:KWNgP7LU0
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:01:29.30 ID:DB7912W30
暖まったり冷えたりは周期があるんだよ
もしかしたらすぐに冷え出すかもしれないし
しばらくこのままかも
無論あったかくなる場合もあるだろう
14 :
ダッックス ◆OOcskzww4A :2009/01/07(水) 19:02:19.38 ID:mUiEv9+k0
氷河期には人類の数が0だったので寒かった。
医療の発達により、寿命が延び人口が増えるのに比例して気温が上がってるってことは、
二酸化炭素よりも、人口によって地球の環境が変わってるんじゃないの?
満員電車とかが暑いのと一緒
>>12 でも教育機関じゃ地球温暖化の原因は「二酸化炭素が主」っていう風に教えられてるんだよ?違うかもしれないのに教えてるの?
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:02:54.04 ID:l3iX6DUjO
温暖化とかさわいだって無意味なのに騒ぐ情報操作
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:04:00.82 ID:KWNgP7LU0
>>15 違うかもしれないのに教えていることなんてたくさんあるだろう
今の地球温暖化に対する見方で主流なものを学校で教えるのは、そうおかしなことではない
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:04:59.14 ID:DB7912W30
二酸化炭素よりメタンのほうが・・・・とかは聞いたな
まあ節電とかのエコは自分も得だからいいけど
最近のエコブームはやりすぎな気もする
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:05:56.65 ID:XDUZXRBu0
温暖化っていう言葉を使ってカネもうけwww
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:07:55.87 ID:M0nWvxmMO
二酸化炭素がかつてない勢いで増えているのは確か
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:09:40.38 ID:829rzE340
地球自身がただ氷河期以前へと戻ろうとしてるだけだろ。
人間中心にして世界を捉えるから、変に問題視されるんだ。
ホント傲慢思想だな。
>>17 違うかもしれないのに教えていることって何なの?歴史なり数式なりはちゃんと裏付けがあるから本当でしょ?地球温暖化も年々地球表面温度が上がっているっていう裏付けもあるでしょ?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:11:42.85 ID:HMgG0mnz0
温暖化、温暖化って言うけどこの度北極の氷の量が観測史上最大になりました
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:11:57.69 ID:FBnCm/z5O
まあ地球環境がどうなろうと実際国や企業で本気で考えてる所なんかない。
宣伝文句に使ったり、国の税金を使ったり利用出来るからしてるだけ。
マクドナルドなんか都合悪いから一切エコなんぞ言わないだろ。
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:14:07.73 ID:sZmFHxRjO
地球が暖かい周期にたまたま人類が存在してて
あれこれ理由つけて騒いでるだけ
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:14:17.81 ID:KWNgP7LU0
>>22 例えば進化論とかな
あと、今表面温度が上昇していることは、今後温暖化が続くことの裏づけにはならん
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:15:08.02 ID:65fbNHGH0
温暖化が嘘、というより世間で言われている温暖化の原因が嘘ってことだろう
太陽の活動が活発化してるのが一番だと
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:17:46.21 ID:DB7912W30
そういえば俺が習った頃の歴史はすでに間違いだったとして修正されてたような・・・
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:19:44.07 ID:HMgG0mnz0
学校で教わることなんて嘘ばっか
小学校では水は電気を良く通すって教えられ
中学校では純粋な水は電気を通さないって教えられ
高校では純粋な水でも僅かに電気を通すって教えられる
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:20:01.78 ID:Z8tYC1Vm0
>>21 単純に温度だけ見るとそうなんだが問題はペース
たった100年でこれだけ気温が上昇したのは過去に例をみない
>>26 温暖化→海洋深層水の停滞→寒冷化(最悪氷河期再来)
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:26:00.94 ID:4cUorwj90
太陽の周期が原因とか聞いた事あるな
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:26:42.89 ID:TsNbw3fN0
持続可能な発展の問題のひとつに温暖化とCO2排出量の削減(エネルギー
や資源の無駄遣いの抑制、つか節約目的)があった。
一応、温暖化の原因の一つではないのかといわれていいたCO2・・・
いつの間にやら元凶にされてるけど、実際のところ温暖化の原因や
詳しいことは研究中のはず。
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:28:00.04 ID:fKLHsgoDO
政府「エコで金がっぽがっぽwwwwwwwうまいのうwwwwwwwうまいのうwwwwwww」
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:28:05.77 ID:iCiD7/dZ0
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:29:29.24 ID:HMgG0mnz0
森林が減ったら二酸化炭素が吸収されなくなるって言うけど
大気中の二酸化炭素の8割近くは海洋に吸収されている
>>32シャープなんて太陽光発電のCMめっちゃやってるけどあそこも長くないだろうな…と思う俺
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:35:20.92 ID:HMgG0mnz0
地球上の最大の温室効果ガスは実は水蒸気
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:37:32.80 ID:KWNgP7LU0
俺は温暖化したから海から二酸化炭素が出てきた説を信じる
>>26 じゃあ年々表面温度が上がっていることは?
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:40:15.76 ID:8zqCw8v2O
とりあえずエコ替えのCMだけは見てて不快
もったいない精神はどうしたんだよ
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:40:19.99 ID:KWNgP7LU0
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:43:07.69 ID:iCiD7/dZ0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:45:24.43 ID:KWNgP7LU0
今更だけどこの
>>1絶対頭悪いよな
「先生、質問です!」って意気揚々と手を挙げて「どこが分からないのか分かりません!」って言っちゃうタイプ
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:46:12.27 ID:VH2GBUNP0
別に温暖化使用が寒冷化しようがどっちでもいいんだよ
ただ、人に押し付けんな
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:46:49.36 ID:vPVwTDVv0
>>1は何が知りたいの?
地球温暖化の意味わかってるの?
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:47:27.05 ID:uYhHgpAW0
>>45いや、科学ってのは意見ぶつけあって理というものを探るものであって…
だから良く言うじゃん、科学で多数決を取るとは何事だ!って
縄文時代には青森あたりまで常夏状態だったらしいぜ
>>43 じゃあ二酸化炭素が主な原因で地球が温暖化しているのは嘘って証拠はあるの?
そのグラフも見せられただけじゃ信用できないから理由を
>>49気温が上がった後でCO2濃度が上昇してる
でもCO2で温暖化してるって主張をするならばCO2濃度が上がってから気温があがるはずである。
しかしそうではないのでCO2が温暖化因子説は嘘である
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:53:55.19 ID:R++DtqVfO
あげ
>>50 逆に、気温が上がれば海に溶けてる分のCO2は大気中に増えるだろうね
>>50 そのことについては理解した。なら世間が騒いでる地球温暖化という現象は嘘なの?
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:55:42.72 ID:iCiD7/dZ0
>>49 頭大丈夫かい?人がいなくても勝手に地球は温暖化するんだよ
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:57:53.85 ID:iCiD7/dZ0
>>55 結論的には地球温暖化してるってことでしょ?
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:58:50.85 ID:TsNbw3fN0
>>53 誇張して危機感煽ってビジネスに利用している感じ。
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 19:59:31.76 ID:/3jxZ3Cc0
100年前に比べて気温が上がってるというが
200年前は今より暖かかった
>>57 誇張してってことは少なからず地球温暖化が進んでるってことでしょ?
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:00:42.91 ID:Z8tYC1Vm0
>>43 のここ2000年の気温グラフ見ると産業革命頃から急上昇だな
これが氷河期周期ととらえるか人間活動の影響ととらえるかで判断が分かれるな
オレは後者だと思うが
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:02:07.29 ID:iCiD7/dZ0
>>59 人がいなくても勝手に温暖化するわけ
CO2削減してもほとんど無意味なわけ
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:02:17.79 ID:TsNbw3fN0
>>59 原因が定かじゃない、かつ今後の予測もいまいちあやふや。
一過性の現象かもしれないのを地球温暖化していると言い切る
ことはまだ早計だと思うよ。
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:02:36.62 ID:uYhHgpAW0
>>53嘘ってのはいささか度が過ぎてる、けどかなり信用できないデータではある
何故かって言うと、まずこの気温平均で算出して年々の温度を比較するんだけど、当然地球全域の温度なんて調べられるわけがないから、当然所々の気温をサンプルとして測って平均を出すわけ
で、このサンプルってのが問題で、個別で見ると、人口過密地域では確かに年々温度が上がってるけど、そうじゃない場所では全然上がってないらしい。
でもこの場合平均しちゃったら結果は温暖化してるってことになるよね?
でも人口密度が年々増えれば温度だって上がって当たり前なわけ、でもそれは温暖化とは言えないわけ
それでデータとして信頼性がない、と懐疑派は言ってる
過密地域を故意に増やして平均算出すれば平均だって上がって当たり前でしょ?って話
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:03:36.37 ID:kNpZ9LQ0O
それじゃ、海王星の衛星トリトンが温暖化してるのは何故なんだぜ?
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:04:21.27 ID:/3jxZ3Cc0
年毎の空気中の二酸化炭素のグラフと気温のグラフを照らし合わせて形が似ているため関連性があると言われているが
グラフの縮尺を変えれば似ている箇所が現れるのは当然のこと
ちなみに洋式便所の普及数と離婚件数のグラフは形が非常に似ているが関連性は認められていない
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:04:29.73 ID:iCiD7/dZ0
太陽系全体で温暖化してるだろ
火星は地球の二倍の速さで温暖化
これも人のせいっすかwwwwwwwwwww
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:04:35.56 ID:KWNgP7LU0
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:04:51.58 ID:Z8tYC1Vm0
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:05:35.90 ID:HLK33jucO
どうでも良いけど今みんなのうたでやってるホッキョクグマの歌ムカつく
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:06:05.59 ID:iCiD7/dZ0
>>65 気温が上がるとCO2が増える
気温が上がると海から大量のCO2が排出されるため
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:06:39.30 ID:/3jxZ3Cc0
京都議定書で削減しようと定められた二酸化炭素の量は火山が一つ噴火しただけでチャラになる程度
逆に今まで火山は噴火しまくってたのに温暖化してないのは何故だろうか
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:07:17.11 ID:XDUZXRBu0
犯人は太陽なのさ
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:08:03.17 ID:KWNgP7LU0
だからな、いわゆる地球温暖化は1つの説に過ぎないんだよ。
観測地点で気温がここ数年上昇傾向にあるのは事実だけども、
それが地球温暖化現象と関連するものかどうかは分からないし
その原因だって推測の域を出ないんだよ
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:08:21.14 ID:iCiD7/dZ0
自然から排出されるCO2の量と人が排出するCO2の量を比べたら
人の排出するCO2量なんて微々たるもの
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:08:31.92 ID:Em9keDud0
ここが今日の2ちゃん情報を鵜呑みにすると彼女ができるよスレか
みんな、彼女できた?
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:08:38.12 ID:Z8tYC1Vm0
>>63 ほう。中々わかりやすい。それじゃ只の情報操作ってことか。信じてた俺が馬鹿じゃないか( ゚∀゚)
中生代なんて平均気温が相当高かったって言うじゃない
そろそろ恐竜が再登場するんじゃね
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:09:12.51 ID:iCiD7/dZ0
太陽の活動がちょっとでも変化すれば気温なんて大分変わるだろ
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:10:28.22 ID:Em9keDud0
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:10:43.60 ID:/3jxZ3Cc0
よくテレビで地球温暖化の話題に合わせて氷河が崩れる映像が流れるが
あの現象は氷河期でも起こる
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:10:54.09 ID:vPVwTDVv0
ミランカで丸山茂徳がすべてを語ってたよ。
研究するためにはお金が必要なんだってさ。
温暖化ビジネスも始まったし、
減二酸化炭素っていうのも悪いことじゃないだろうしね。
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:10:55.42 ID:MW7bahjv0
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:12:24.20 ID:iCiD7/dZ0
>>81 ソースが目に入らないのですね
根拠のないことを鵜呑みにするあなたが可哀想です
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:12:38.84 ID:uYhHgpAW0
>>83むしろガソリンの値段も戻ったし、エコでひと儲けしようとしてる奴が大損こくんじゃないか?w
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:12:55.22 ID:Z8tYC1Vm0
>>75>>81 ↑こいつは自分の頭で物を考えたことのないDQNだな
朝日新聞でも読んでろ
江戸時代に比べれば温度は下がってる
昔はグリーンランドのあたりまで畑があった
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:13:53.91 ID:KWNgP7LU0
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:14:07.34 ID:iCiD7/dZ0
マスゴミに洗脳された温暖化厨は証拠をつきつけられても目に入らないからな
>>86 ちゃんと大人しく羊の皮を被り続ければまだまだ儲けられるはず
アメリカのトウモロコシ農家みたいに欲丸出しで動くと叩かれる
そういや、オゾンホールがあきまくるとかいうのは今までにあったの?
つーか人間がちょっと調子に乗ったくらいで地球様が深刻なダメージなんて負うわけないだろ
温暖化ってのは化石資源に頼ってた従来の体制を変えるための方便みたいなもん、と認識してる
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:31:31.49 ID:Z8tYC1Vm0
>>92 フロン製品が流行ってた頃は南極上空に大きく開いて豪州に皮膚癌の被害を深刻化させた。
今?穴塞がって元に戻りましたが?
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:32:58.79 ID:lQaJjCfr0
今の地球よりもっと暑い時期も寒い時期もあったわけだが
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:33:03.42 ID:/3jxZ3Cc0
ちなみにオゾンも温室効果ガス
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:34:28.24 ID:Z0NL1Xgr0
二酸化炭素じゃなく太陽の大きくなった黒点が原因なんだよ。
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:35:03.94 ID:/ipg6LpP0
ホントウだよ?僕が地球に中だししたからだよ?
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:36:02.15 ID:lQaJjCfr0
>>99 じゃあ騒ぐほどのことでも無いと思うんだけど
暑かったら川に飛び込めばいいし寒ければ布団にくるまってればいいじゃん
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:36:40.09 ID:65fbNHGH0
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:36:48.47 ID:KWNgP7LU0
>>101 布団が凍ったらどうすんだよ
出られなくなるじゃないか
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:36:49.23 ID:/ipg6LpP0
お布団にはいってヌクヌクしてたら赤ちゃんできちゃうよ?
>>94あと50年は残るって聞いたけど
でも酸素に紫外線当てるとオゾンになるんでしょ?
じゃあ大丈夫じゃね?って思ったり
そもそもオーストラリアで白人が皮膚癌になるなんて当たり前じゃん、肌の色考えろよ
106 :
94:2009/01/07(水) 20:39:16.53 ID:Z8tYC1Vm0
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:39:26.15 ID:lQaJjCfr0
地球は2012年に滅びますのでご心配なく
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:42:27.59 ID:/tzWrYpL0
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:43:46.93 ID:/3jxZ3Cc0
ツバルが海水面上昇により海に沈むと言われるが
ツバル水没の主な原因は地下水の汲み上げすぎによる地盤沈下
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:46:27.52 ID:1bHWK83e0
地球温暖化が嘘っていうよりも
現実問題として気温が上がっているのは確かだが、原因が二酸化炭素濃度上昇で人為的なものか人為的でないかがよくわかってない。
地球温暖化の原因が前者だとすれば温室効果ガスを削減するのは理にかなっている
だけど後者だとすれば環境対策しようが人間にはどうしようもないことになる
グレーな領域なんだなこれが
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:47:57.87 ID:Z8tYC1Vm0
>>109 まじで!?大学の授業で堂々とツバル問題取り上げてたかよw
なんだ自業自得か
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:48:44.55 ID:tgq8D41c0
海水の蒸発でCO2増えるとかなかったけ?
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:50:54.59 ID:wV4T2RWBO
オゾン層が回復することですげぇ温暖化するらしいな
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:51:24.97 ID:gdjRmJnc0
CO2循環のオーダー見てたら、人為排出を数%減らそうとかばかばかしく思えるな
>>105 酸素になったりオゾンになったりするバランスがフロンの介入によって崩れてオゾンが出来にくくなり結果的に穴が空いた
と、昔理科の資料集で見た
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:52:38.58 ID:Z8tYC1Vm0
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:52:44.10 ID:PwN6qwrV0
まぁそんなに気に病むことではないな
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:53:31.58 ID:/3jxZ3Cc0
気温が何度上がれば氷河が融けて海水面上昇するとかいうけど
-10度の所が-8度になったところで2度分の氷が融けるかと言えばそんなこと無い
-1度の所の氷なら2度上がれば1度になって融けるかも知れないがそもそもそんな場所に氷なんて無い
>>112 溶解している二酸化炭素が空気中に放出されるのかな
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:54:53.68 ID:1bHWK83e0
多分数十年もしないうちに「地球寒冷化」が話題になると予想する
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:55:48.98 ID:V1SFv9x2O
事実なんてどうでもいい
省エネして悪いことなんてないんだから
あと、うちの会社が儲かる
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 20:57:27.32 ID:Z8tYC1Vm0
>>119 あはははははもうねなんかwwww
温暖化に対する罪悪感の一番のネックだったツバルがこれだよ
死ねよNHKと大学の糞教授共ww
改めて、
>>119dクス
>>120 気温が上がると海水の蒸発量が増えて、降雪量が増える
だから、-10度から-8度になるところでは氷増えると思うぞ
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:00:49.02 ID:8yWo/oFM0
>>123見て思い出したけど、まえまではテレビとか地球寒冷化って言ってなかったっけ?
こういうのはその説によって誰が儲けるのかとか考えていくと怪しいのが出てくる
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:02:40.99 ID:zJbUgSqy0
ベネチアが年々水没してるって話だが
あれも地盤沈下か
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:03:55.48 ID:t5MpSVYNO
京都議定書で定めた温室効果ガス6種は
温室効果ガス全体の20%くらいのものに過ぎず
残りの8割以上を占める「水蒸気」の存在を無視してる訳だ
産業革命以降、二酸化炭素は約280ppmから380ppmに増加したが
そもそも水蒸気は数万ppm存在するんだよな
「地球の温室効果ガス全体の2割の内、更に半分くらいを占める二酸化炭素の中でも5%くらいを頑張って削減しましょう!」
とほざき莫大な金額を投資する「エコロジー」には
ホント感動するよ
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:05:59.00 ID:V1SFv9x2O
>>129 風力、太陽光、原子力、地熱発電とラインナップを揃えるうちの会社のことかな?
まぁ、火力も得意なんだが
>>131 とりあえず水蒸気減らす為に気温下げようぜ!
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:08:59.83 ID:XDUZXRBu0
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:10:07.41 ID:V1SFv9x2O
>>134 電力会社じゃないよ
発電所そのものを造ってます
温室効果ガスって言ったって、水蒸気とかは人為的なものじゃないじゃん?
元々自然な状態のものであってそれをどうこうする意味自体が無いし
残り2割って数字だけ見て騒いでるけど、その微妙なところのバランスが崩れたから温暖化してるんじゃないの
どの道どこかで歯止めかけなきゃまずいでしょ
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:10:29.06 ID:Z8tYC1Vm0
>>128 それは温暖化の後の現象として取りあげられたんだと思う
温暖化
↓
赤道付近と極付近の海面温度の差が少なくなる
↓
海洋深層水の流れが停滞
↓
極の氷床が生成されない
↓
冬季に海全体の温度が低下
↓
氷河期
周期的に温暖化の後に寒冷化がくる
つか、海に浮いてる氷が溶けても海面はほとんど上昇しない。
氷が浮いてるのは水より質量が小さくなってるから。
で、小さくなってる量の分だけ浮いている。
その氷が溶けても水に浸かってる分の大きさにしかならない。
ソースはアルキメデスの法則、だったと思う。
まあ海水温度が上昇したらその分体積増えるだろうがたいしたことないと思う
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:15:05.68 ID:gdjRmJnc0
そういえば太陽の黒点戻ってきてるの?
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:16:12.34 ID:t5MpSVYNO
>>133 その「気温」さえも疑わしいけどな
地球の7割が海なのに、気温観測所の8割以上が陸地にあるっておかしいだろう
3割の陸地の変化で全体を見抜けるほど環境ってのは甘くないし
ヒートアイランド現象で気温が上がった煽りを受けただけにしか見えない
>>136 飽和説ってのがある
二酸化炭素自体がもう地表からの熱波を限界まで吸収してる
つまり二酸化炭素(熱を入れる容器)が増えても
熱波(容器に入れる中身)がないから温暖化しようがない、ってやつ
結局は温暖化論も懐疑論も「データが微妙過ぎるから結論出せない」
ってオチになっちゃうんだよな
>>138 地球の陸地面約9%を占める南極大陸様の氷が溶けたらどうなの?
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:17:50.90 ID:9+RqjILXO
もしかしたら
地球が人のおかげでダメージを受けているってのは考え過ぎで実際はノーダメージに近いってのもあり得る?
>>138 北極の氷はそれでいいんだが
南極の氷は大陸上にあるから溶けると海面上昇するんだなこれが
>>141 大陸上にあるぐらいの氷が溶けるぐらいまで温暖化しちゃったら他の場所じゃ人間は暮らせない
ぐらいまで温暖化するよw
ちなみに途中経過の段階で周りの海の氷が溶ける→南極大陸上に雪として降る
ということが起こり海面上昇に歯止めを掛けてくれるという予測もある
二酸化炭素減らす暇があったらさっさとメタンと水蒸気の方を対策しろよ。馬鹿じゃね?
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:19:36.43 ID:e5wSm9Sy0
俺、今33なんだけど子供の頃と比べたら明らかに暖かくなってね?
雪とかここ10年程度で考えても凄い減ってない?
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:20:10.08 ID:u35YWcsqO
地球温暖化で氷山が溶けて海水面が上がるという嘘つくから 何かと信じられん
>>147 夏の厚さと冬の寒さの差がどんどん開いてる気がする
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:21:47.18 ID:Z8tYC1Vm0
>>138 海面の心配はないけど水温が問題
単純に氷が溶けたら海冷たいっていう
でも今の人類の技術でも充分氷河期乗り切れると思う
地下都市作れば地熱も利用できて一石二鳥
とにかく企業や政府に翻弄されるのはうんざりだ
都合の悪い学者の論文は"ぽいっ"だからな
北極南極の氷は去年がこれまでで最大になってたんだっけ
二酸化炭素が増えて海に溶けると貝が溶けて死ぬって聞いたけどマジ?
今後、嫌でも海面上昇はするだろ。太陽近くに来てるし。
その内、手に届くよw
理科離れが進むと環境問題で民衆を騙すのも簡単になるなぁ
>>154>>156 CaCO3+H2O+CO2⇔Ca(HCO3)2 の平衡が右側に移動して貝殻が〜みたいな話だっけ。
あれ嘘なのか?
貝が死ぬ、の辺りは的外れな気がw
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:29:01.44 ID:u35YWcsqO
頭の良いアメリカが温暖化対策しないから おかしいと思ったんだ!!
>>159 それが起こるなら古生代〜恐竜時代まで貝いないことになる
そもそも、京都議定書でCO2削減しようとしてんの日本だけだろ
ドイツってあと1.5倍ぐらいまで増やして大丈夫じゃなかった?
間違ってたらすまんが・・・
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:33:24.71 ID:Z8tYC1Vm0
>>160 ゴアの不都合な真実のせいでアメ公までも…
アメは温暖化ビジネスに気付いてしまったんだろなぁ
なんせその先駆けが映画公開だからなぁ…
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:37:42.17 ID:pLS2TfVP0
>>159 右にずれたところで左に戻ろうとする力がないわけではないから
貝が死ぬのは他の要素も必要
たとえば乱獲とか
今北何番?
大体貝殻みたいな安定してる物質がそう簡単に反応しないだろ
>>166 貝殻は酢につけてもなかなか解けないしな
一回アサリを二酸化炭素を死亡ギリギリまで高くした水槽に入れたことあるけど
なかなか溶けない
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/07(水) 21:58:29.05 ID:D1IfCAbx0
白熊が住む場所を失っていますとかいうけどさぁ、
別に「生態系が崩れて魚が獲れなくなる」とか
人間の生活に大きく影響することがないなら
そこまで問題視する必要は無いと思うんだ
だよなwwww人間がしてることは氷間期の期間をちっじめてるだけだから
どうせ新しい生態系が生まれるだろww
環境を保護するために象徴的に一種の動物が取り上げられるのはよくある話
オラウータンとか
それ自体悪いこととは思わん
>>167 小学生の時サンポールに突っ込んだらめちゃくちゃ溶けた!10%塩酸には適わないらしいw
親に見つかって怒られたけどwww
>>170 人間の生活に影響ないなら多少動植物絶滅してもどうでもよくね?とか思ってしまう。
塩酸と比較して何の意味あんの?
>>171 環境の変化が起これば動植物が絶滅したりするのは当たり前なんだけど
一種指標があると何も分からない人でも分かりやすいんだよ
温暖化がどんな影響あるか分からなくても、白熊絶滅イクナイ!温暖化やばい!って宣伝にはなるだろ?
まぁここで白熊出てくることは卑怯だと思うけどね
そもそも動植物が環境に適応できずに絶滅するのは当たり前の事なのに
さも地球温暖化が悪いとか人間が保護しなきゃいけないってアピールするのはアレだよねアレアレ
環境(自然)に適応出来ないって言うか人間の環境破壊(非自然)に適応出来ないんだろ
そもそもそんなもん人間自体出来ないだろ
白熊ってホッキョクグマだろ?
いま北極の氷増えまくってるし温暖化とか関係なく超安泰じゃね?