VIP塾 世間から外れた者のための塾をここに開く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
人はなぜ学問をするか。それは宇宙や世界のことを知るためだ。
世界のごく一部の社会で出世するための学問は、真っ赤な偽物だ。
ところが、世間では真っ赤な偽物を本当の学問だとしている。
ここで世間に対抗して俺はVIP塾を開く。
世間から外れたものよ、集え。世間から外れたことは栄光の始まりだ。
真の学問をする誇り高き人民が歴史に参加する資格を持つ。

第一回講義 「日本人の堕落と歴史について」

参加:自由
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:06:07.14 ID:3QqRgFRp0
長いから3行で
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:06:31.28 ID:H3+v8Q1I0
>>1は派遣村住人
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:07:29.22 ID:uYIfi+Fb0
始める前に、俺はいろんなとこにこのスレをコピペする
人がいなければしょうがないからだ。で、コピペで来た人はどのスレから来たか教えて欲しい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:07:37.73 ID:1DTGCXec0
人はなぜ宇宙や世界のことを知ろうとするのですか?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:07:46.28 ID:uYIfi+Fb0
>>3
無職だよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:08:11.50 ID:uYIfi+Fb0
>>5
一番でかいことを知れば何でも知れるからじゃね?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:08:17.13 ID:KKITysmXO
(^p^)<ばしろへんだす
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:08:49.57 ID:1DTGCXec0
真の学問とは具体的になんだ?一般的な学問とどう違うの?
10トント ◆TONTO/nzfc :2009/01/04(日) 04:10:09.23 ID:5N5uTx5pO
あると思います
11モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2009/01/04(日) 04:11:08.46 ID:ZkoeFGdV0 BE:803151465-PLT(83142)
面白そうだけど今日は寝る。

明日以降も立たなければ所詮それまでだったという事にする。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:11:30.64 ID:uYIfi+Fb0
>>9
例えば今の大学って就職を第一にしてねぇ?
全部とは限らないけど。就職のために学問をする=社会での出世
そんなことより世界、宇宙全体のことのほうがでかいじゃん
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:11:50.29 ID:3QqRgFRp0
無職から学ぶことなんて何もねえよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:12:04.96 ID:BOscEDr40
中島義道みたいなまねしやがってwww
拝聴させていただきます
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:12:11.19 ID:aIzjjr13O
面白そうなので聞いていこうかな
16クラムチャウダー1.5世 ◆/a.o.olxEE :2009/01/04(日) 04:13:10.76 ID://gC0nH9O
ほう
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:13:17.05 ID:SQPe1a2ni
いったい何が始まるんですか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:13:16.82 ID:uYIfi+Fb0
よーし、んじゃそろそろ始めるか
質問は自由だ。

まず、だ。最近の日本は堕落していると俺は思うがどうだ?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:14:04.89 ID:mlXBCXK7O
眠いから明日。
それまで頑張って。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:15:02.17 ID:uYIfi+Fb0
耐震偽装 食品偽装 汚職、えんこう、いじめ、いろいろあると俺は思う どうだ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:15:29.35 ID:3QqRgFRp0
堕落してても働かないと生きていけないでしょ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:15:35.34 ID:uYIfi+Fb0
一体全体、道徳ってやつはないのか!?
ここまでおk?
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:15:59.12 ID:NxJwbrC10
江戸時代末期の私塾みたいにしようよ
ならずものあつめてさ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:16:00.57 ID:BOscEDr40
はいそうですね^^
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:16:02.14 ID:1DTGCXec0
>>12
就職のために学問をする
の部分が抽象すぎて意味出来ないです
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:16:13.60 ID:3QqRgFRp0
書ききってからにしろやカス
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:16:57.30 ID:uYIfi+Fb0
んじゃあもう全文をブログに書いたからアドレスのせるわ
http://www.asks.jp/users/neeter/3000.html
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:17:38.67 ID:WqL2roLr0
道徳なんて
年上が勝手に年下を奴隷にしたいが
為に産んだものでしょ?

それよりも、生き残る術を教えてくれよ
やるかやられるかなんだからさ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:18:00.38 ID:uYIfi+Fb0
>>25
たいてい卒論とかよりまず就職活動が第一でしょ?大学生の場合。
これが学問をおろそかにしていると言う以外の何だ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:18:22.34 ID:BOscEDr40
>>28
それは社会道徳のことだろ?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:18:45.74 ID:NxJwbrC10
塾の名前は要人塾なんてどう?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:19:00.34 ID:uYIfi+Fb0
>>28
それは妄想だ
おまえは人に親切にされたりしたことないのか?
感謝の気持ちを表したり、表されたりしたことないのか?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:19:41.94 ID:uYIfi+Fb0
>>31
俺は特別な者が集まる塾、そしてVIP板だからVIP塾にしたんだが
要人塾の名前の由来は?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:20:29.63 ID:3QqRgFRp0
建前はどうでもいい
言葉の重みってのは身分が相応の人が言ってこそ増してくるもんだ
社会に絶望し挫折したお前が何を言っても胸に響くものはない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:21:10.13 ID:hcgZLlhoO
ブログ読んだぜ!!

お疲れっす!!!
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:21:34.42 ID:NxJwbrC10
>>33
VIP=要人
江戸時代っぽく

福沢諭吉とかがいた適塾とかは>>1の理想に近いと思う
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:23:06.75 ID:BOscEDr40
ただこういうの本気で教えよう、教わろうと思ったら直接顔あわせなきゃダメだ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:23:27.73 ID:uYIfi+Fb0
くっそ、俺は人に物を教えるのが下手なのか?!
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:24:02.67 ID:uYIfi+Fb0
>>34
ネットにおいて身分もくそもあるかよ!
発言の内容次第だろ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:24:07.13 ID:ngmFa0IG0
一番学問と無縁な場所にこういうスレをたててもだな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:24:16.38 ID:VLWeYVWp0
ブログを見たが、農地法ってなかったっけ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:24:18.06 ID:3QqRgFRp0
マリは許されるのにマリアが許されないなんてかわいそうじゃない
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:24:18.74 ID:WqL2roLr0
島買うとか村長になる夢より、
他の惑星に行く夢を持ってる人いないの?
宇宙行こうぜ宇宙
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:24:23.03 ID:uYIfi+Fb0
>>35
つかれたよ!!!!!!
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:24:44.60 ID:BOscEDr40
哲学おせーろ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:25:10.78 ID:uYIfi+Fb0
>>40
やっぱり一回は世間から外れた人じゃなきゃ、気づかないと思ったのさ。
外れ者がいっぱいいる板ってどこよ?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:25:29.33 ID:9Osgb2RrP
>>43
宇宙行きたい。宇宙を見たい。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:25:42.90 ID:3QqRgFRp0
>>39
ああそうだな、俺が悪かったからお母さんに迷惑かけずにハロワいこうな?な?
お前あたまいいから大丈夫ってお母さん言ってたぞ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:26:58.82 ID:WqL2roLr0
>>47
地球は支配者だらけだからな
宇宙がいいよね。行き方知らないけど
実際宇宙に行ける人間いるんだし
不可能じゃない夢だよね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:27:27.87 ID:NxJwbrC10
適塾ってならず者が結構いたらしい
いまでいうVIPみたいな感じだったみたい
牛肉食う習慣ないのに、みんなで牛鍋つついたり

今はちゃんとした学校とかに行くと
ちゃんとした人が多くて楽しくなさそうだもんな
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:28:02.58 ID:uYIfi+Fb0
>>45
問い1 この犬のクソは観音である。なぜか
問い2 この汚らしいホームレス、こいつは国の代表者だ。なぜか
問い3 名誉、財産、地位を求めると馬鹿になる。なぜか答えよ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:28:08.79 ID:qvUMXmNh0
>>43
俺、新聞紙42回折って宇宙行ってくるわ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:29:22.74 ID:uYIfi+Fb0
>>49
ばかもーーん!
社会の害悪から逃げる。こんなやつがどうして宇宙へ行く力が沸く?
妄想もたいがいにしろ!
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:30:27.03 ID:uYIfi+Fb0
sageで書き続けてしまった
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:30:31.13 ID:WqL2roLr0
>>53
人の歴史を調べてみたら、いろいろな物から逃げてきたんだよ
その場に停滞はしてなかっただろ?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:30:45.09 ID:3QqRgFRp0
お前は無駄な知識を盾にして目先の問題からめをそむけてるだけじゃないのか?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:32:01.31 ID:uYIfi+Fb0
>>55
ほう、ちょっと詳しく

>>56
俺が労働する→神経すりへって面白くない→なぜ→社会がおかしい
社会とは何か→よし勉強しよう
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:33:12.54 ID:1DTGCXec0
>>1
何故おまえの文章には説得力ないですか?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:33:29.61 ID:NxJwbrC10
勉強なんて楽しいからするってのでいいと思うけど
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:33:42.22 ID:WqL2roLr0
>>57
敵が地面に居るから木に登って生活し続けたり、
敵が夜中寝るから夜中しか活動しなかったり
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:33:43.26 ID:uYIfi+Fb0
1にはっとけばよかった
日本人はなぜ堕落したか
http://www.asks.jp/users/neeter/3000.html
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:34:56.26 ID:uYIfi+Fb0
>>58
それは俺が勉強不足か、君は俺の意見を必要としていないか
どちらかだろう

>>60
面白い。では、どうやって宇宙へ行く?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:36:41.56 ID:3QqRgFRp0
>>62
社会がおかしいと思うのはかまわんがおかしいなりに頑張らず挫折するのはいかがなものだろうか
立ち向かわず関係のないものが外からやいのやいの言うのは心が痛まんか?
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:37:04.04 ID:uYIfi+Fb0
宇宙の法則を知る、それはすべてを知ることに等しい
情報弱者という言葉がある。現代ではより優れた情報を持つ者が、強者なのだ
強くなりたくないか?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:37:38.97 ID:uYIfi+Fb0
>>63
だから挫折しないで勉強がんばってるじゃん!!
なんで俺のことそう思うの?!!!
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:37:42.67 ID:NxJwbrC10
定住しないとなかなか勉強ができないってのはあるね
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:37:54.90 ID:9Osgb2RrP
>>63
貴方はどうやって生きているの?
全然、批判するつもりとかないんだけど参考程度に
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:38:31.08 ID:WqL2roLr0
>>62
それなんだよね
自力で行くのが一番良い方法なんだろうけど
(機械使わないで本当に自分自身の力で)
宇宙が開拓されてないフロンティアじゃね?
って簡単な考えて発言してる
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:38:37.47 ID:3QqRgFRp0
>>65
ごめんって!何の勉強してるの?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:40:26.73 ID:uYIfi+Fb0
>>67
親にくわせてもらってるよ

>>69
全部やりたい。さしあたって、心理学、歴史、社会学、経済、農学は少々やった
文系だな、こうしてみると・・・
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:41:46.24 ID:uYIfi+Fb0
>>68
君にとって心理学は面白いかもしれない。
案外、人間の心理ってのは面白いし、無料だぜ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:42:31.55 ID:uYIfi+Fb0
>>66
で、よければブログの感想ききたいんだけど・・・
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:42:39.87 ID:NxJwbrC10
学問を本気でやって、
まともに就職できるとは思わないほうがいいかもな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:42:42.88 ID:hcgZLlhoO
>>1馬鹿にしてる奴は大概にしてやれよwww
面白くもないしただスレが潰れる方向に向かうだけじゃないかww

あと問2はホームレスが一番おおいからー
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:43:05.40 ID:3QqRgFRp0
>>70
先の見通しがない学問は趣味にしろよ
ネットじゃなくても叩かれる資格はあるだろ
資格とかそういう勉強かと思ったわ、何か目指してるの?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:44:20.06 ID:GbJeRN+80
社会学面白いよな。
宗教学と社会学は興味が尽きないんで、
図書館で毎回それ系の本借りて読んでるわ。
どうせなら大学で専門的に学べばよかったんだが・・・
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:44:37.79 ID:uYIfi+Fb0
>>74
ぶっぶー!!
なんで一番多いんだよ?一番多いのは家もってるかアパート住みだろjk
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:44:42.05 ID:NxJwbrC10
>>72
感想か・・・おもしろかったよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:45:32.66 ID:uYIfi+Fb0
>>76
だから、図書館とアマゾンでいいじゃん。
社会学は、石橋湛山、トックヴィルが面白いと思うよ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:45:35.86 ID:NxJwbrC10
本って雑読・乱読のほうが楽しかったりするよね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:46:10.13 ID:WqL2roLr0
>>71
ネットで気軽に勉強出来ればいいんだけどね
図書館は近所にないし
本を買い続けるのはダメだし
こういうスレで色々学ぶ事にしてる
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:46:11.92 ID:uYIfi+Fb0
>>75
なんで短期的な視野でしかみれないの?
食うために働く、それじゃ動物と一緒だろ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:46:59.21 ID:XguS2wt1O
すこし助言をしよう

<<1よ 君は、人間である以上人間の考えられる範囲しか知ることは、できない

宇宙を、世界を、情報をすべて学び理解したとしても地球上のどの人間と比べても一緒なんだよ


人間思想を捨てろ

人間になるな

常に逆転の発想、視点変更して考えろ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:47:05.32 ID:hcgZLlhoO
>>77
この犬とかこの国とかばっかだから
特定要素のない仮想のものでいいのかと思ってしまった
ごめんぬ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:47:25.22 ID:NxJwbrC10
>>81
『ロシアの宇宙精神』って本昔読んだらおもしろかったよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:48:42.92 ID:3QqRgFRp0
>>82
働くことのどこが短絡的なんだよ
まともな人間なら40年近くも戦い続けないといけない社会行動だろ
働くって事は常に学ぶの連続なんだぞ!
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:49:34.66 ID:uYIfi+Fb0
>>81
ユング心理学は、自分の夢を分析しながら勉強できる
つまり、無料ってこった。
夢分析のこつ
1.夢の内容は全部自分自身の心情のあらわれ
2.たとえ話で映像化される。(例:逃げる夢→現実で何かから逃げてる)
3.夢は良心を根本思想とする
4.まだいろいろあるけど・・・下のサイトは事典。
tp://sun.ap.teacup.com/yumejiten/

集合的無意識、シンクロニシティとかオカルトちっくだけど
常識を覆す可能性もあるから面白い。ま、無理に勧めたから無理しないで
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:50:36.85 ID:uYIfi+Fb0
>>86
あぁ、それはそうかもしれない。でも俺は面白くないから働かないわけ。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:51:11.03 ID:hcgZLlhoO
問2わかった
日本は民主主義だから
国民一人一人が代表である!!みたいなニュアンス!!

間違っててもあきらめないよ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:51:17.19 ID:3QqRgFRp0
>>88
お、おお・・・そうか・・・
面白くないならしかたないな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:51:45.69 ID:NxJwbrC10
働くときに頭も働くとなおいいってのはあるかもね
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:51:55.38 ID:GbJeRN+80
>>79
本だけじゃ誤読が多くなりそうじゃね?
社会学の分野って哲学と被ってるからか、
難解な文章で本を書く人多いんで中々理解できないわ。
宗教社会学方面でいうと井上順孝くらい読みやすいと大変有難いんだがなぁ…。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:52:31.47 ID:uYIfi+Fb0
>>83
人間ののうみそはほんの数%しか使われてないという
このリミットをはずせたらどうなるんだろうな?
また、量子テレポーテーションが自在に使えれば
今の時代の人間から未来の人間を見れば、人間じゃねーって思うかもな
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:52:58.14 ID:WqL2roLr0
>>85
amazonのレビュー見てきた。
それと4000円か・・

>>87
離脱スレ見て夢日記を付けてたんだけど
もう夢見なくなっちゃったな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:53:56.22 ID:hcgZLlhoO
先生っ!!
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:53:57.83 ID:uYIfi+Fb0
>>92
そうだね、読みやすいことは重要だ
なぜなら読みやすい本を書ける、それはそのことを熟知しているということの証
俺もその本、チェックしてみるよ。
ところで宗教に興味あるのかい?それはどんなかんじ?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:54:17.92 ID:uYIfi+Fb0
>>95
はい、95君どうぞ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:54:32.74 ID:NxJwbrC10
>>94
図書館とか近くにない?
ロシアの田舎の数学教師がロケット飛ばそうとか考えてておもしろい
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:55:06.62 ID:uYIfi+Fb0
>>94
夢を見ない、それは無意識が何も言うことのない状態!?
君は現実で後ろ向きな悩みはないということ?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:55:35.79 ID:v0DxknFE0
柄杓は耳かきならずって言うよね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:55:36.53 ID:hcgZLlhoO
>>89は何でスルーされたのか
哲学的におせーて
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:55:44.80 ID:GbJeRN+80
>>81
最近はネットで登録すれば貸し出し延長を自宅から申請できるから、
一度に20冊ほど借りて長期貸し出しみたいなのして見たら?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:56:40.22 ID:uYIfi+Fb0
>>101
ごめん見逃した。
民主主義だから?だったらホームレスは民衆の一人だから代表じゃないじゃん
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:58:21.39 ID:uYIfi+Fb0
>>100
ん、どういう意味でそれを言っているの?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:58:48.99 ID:wIFzpsc20
問い1 観音はすべてに存在するから
問い2 国の最も貧困な層だから
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:59:09.78 ID:uYIfi+Fb0
いっておくけど、この塾では誰でも教えられるし誰でも教えられることが出来るから
俺が絶対的なリーダーじゃないんでよろしく
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 04:59:16.33 ID:XguS2wt1O
じゃあさ
なぜ数%しか使えないと<<1は考えた?

俺は、そのリミッターを外す事=単純に、今の人間からの進化だと考えた。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:00:27.88 ID:uYIfi+Fb0
>>105
それは俺の回答と同じだ。何かみんなに問題をだしてみたり
あるいは講義してみたりしないかい?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:00:58.08 ID:WqL2roLr0
>>98-99>>102
ヒキだから外出るの基本的に無理なんです・・
本が買えた時期も買っても読む事をしなかったし。
精神は安定してると思う。嫌な事から逃げられるし。

VIP見て実践してるのはオナ禁。
他にも続けてるのあるけど、変化が出てきてるのが楽しい。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:01:20.62 ID:hcgZLlhoO
>>51問2
うーん…
雇用不振とかの今の時代を象徴しているから!!

これなにか専門的な知識とか言葉がいるのかな…?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:03:05.50 ID:NxJwbrC10
>>109
俺が持ってる本送ったげようか?
もう読まんし
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:04:28.69 ID:NxJwbrC10
>>1は『福翁自伝』って読んだことある?
福沢諭吉の自伝なんだけど
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:04:35.23 ID:uYIfi+Fb0
>>107
なんでだろうな・・・下は予想
昔はもっと使えてたんじゃないか?
例えば、交通事故のときまわりがスローモーションに見えたり・・・
何か緊急事態じゃないかぎりロックされているのか、と。
つまり昔は命の危険が多かった。現代で命の危険なんてそんなにないだろう。
生か死か。そんなギリギリの状態になれれば脳の封印された能力を発揮できるのか?
それはわからない。ただ、「貧しいこと」はむしろプラスだと思う。貧しいこと、これは最良の教育環境
もしかしたら、脳の封印をとく切欠になる状況には近いとも思うし
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:05:14.67 ID:uYIfi+Fb0
>>110
ブー。必要なのは、良心だよ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:06:29.90 ID:uYIfi+Fb0
>>112
すまん・・・読んだこと無い。どんなことが学べる?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:07:41.24 ID:WqL2roLr0
>>111
凄い嬉しい!
でも今読もうとしてる、
地域の歴史の本もちゃんと読んでない。
ネットで話してくだしあ!
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:09:03.46 ID:GbJeRN+80
>>96
友人、母、祖母といった近しい人たちがみんな
新宗教に入信しちゃったのがきっかけで本を読み始めたかな。
学問とはいえないけど、入門書や宗教事件を扱った本とか
図書館に置いてある160番あたりの本を適当に毎日手にとって読んでるよ。
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:09:03.87 ID:uYIfi+Fb0
読みやすくてためになる、そんな本を紹介するとすれば、みんなは何をあげる?
俺は司馬遼太郎がおすすめだと思うが
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:09:07.50 ID:NxJwbrC10
>>115
塾生同士で教えあったりするとか
>>1が今考えている雰囲気に近いと思って

後の維新志士たちに混ざって小汚いヤツが勉強してたりね
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:09:48.22 ID:hcgZLlhoO
>>113
馬鹿の横槍だけど
きっとそういった活動はエネルギーを多く消費するんじゃないかな?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:10:14.15 ID:uYIfi+Fb0
>>117
なるほど。それは確かな宗教か知りたかったのかな
現代において宗教が健全であることは、難しいよね。
その宗教は偶像崇拝をするのかい?
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:11:26.85 ID:gXV7Ogos0
>>1の親が「あーもう面白くないから働くのやめた」って言って仕事辞めたらどうなるの?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:11:58.12 ID:WqL2roLr0
>>118
俺のスペックでは記憶に残った本がない。
何度も読んでも、マンガでさえもない。
桃太郎ぐらいかな。ちゃんと覚えてるのは。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:13:12.83 ID:uYIfi+Fb0
>>119
激動の時代では、常に外れ者が世間を調節するんだって
司馬遼太郎が言ってたが本当か?

>>120
馬鹿でけっこう!俺も馬鹿だろう、こんなことしてて。気にしない。
エネルギーか。しかし、多くのエネルギーを使うってやりがいもあるんじゃないかな
苦痛だけじゃなくて、歓喜もあると思うよ。命がけでウォーって獲物ころせたら、うれしいっしょ
オッシャアアアー!彼女にプレゼント→女「すてき!」俺「うめぇ」ってかんじで
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:13:37.28 ID:NxJwbrC10
>>116
ホントに実在したのかよってやつが出てきたりする
↓こいつとか(フョードロフ)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nikolai_Fyodorovich_Fyodorov

『フョードロフ伝』もおもしろかった。
乞食みたいな図書館司書。
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:13:48.17 ID:uYIfi+Fb0
>>122
そりゃ働くさ。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:15:12.57 ID:uYIfi+Fb0
>>125
アマゾンの中古で9000円wwwむりwwwwww
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:15:51.11 ID:uYIfi+Fb0
>>121
自己レスだがちょっとずけずけ聞きすぎたな すまん
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:15:55.49 ID:NxJwbrC10
『フョードロフ伝』を16歳くらいの時読んで、
やっぱり本読むなら童貞じゃないとダメだと思ったwww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:16:09.75 ID:gXV7Ogos0
>>126
お、なんか予想外の答えで面白かった
こういう考え方もあるんだな。妙に納得。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:16:38.86 ID:NxJwbrC10
>>127
高くなってるのな
知らなかった
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:18:25.76 ID:GbJeRN+80
>>118
図解雑学シリーズをあげると思う

>>121
偶像崇拝はしてるよ。創○学会と誠○公倫会。
これらの宗教の成り立ちや現在までの経緯、
分派や他の宗教との比較みたいなことの勉強。
もし家族や友人が本格的に宗教問題に巻き込まれたとき
即座に力になってあげたいからね。余り知識ついてないけど。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:18:42.80 ID:uYIfi+Fb0
>>129
それはどういうこと?
ま、成人するまでは童貞でいることのほうがメリットはあるらしいね
ルソーのエミールって本のアマゾンの書評に書いてあった。なぜかはしらない
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:19:00.08 ID:XguS2wt1O
>>1
たしかにな

参考までに
ちょっと面白い話をしよう

記憶ってわかるよな?
多分ってか絶対、脳のどっかにあるんだと思うんだけど

一体どんな形で記憶されてるんだろうか?

色とか味とか文字とか式とか有名人の顔とか

どうやって記憶してあるんだと思う?


ヒント
頭蓋骨あけて 適当な脳細胞に微弱な電気を送くる実験で、被験者が「お母さんが目の前にいる」って言ったそうだ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:19:06.34 ID:WqL2roLr0
>>125
googleに翻訳してもらって読んだ。
ユートピアを目指した人か・・
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:20:41.33 ID:NxJwbrC10
>>133
童貞じゃないと勉強なんてしないと思う
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:20:41.40 ID:uYIfi+Fb0
>>132
なるほど。俺の知識では
偶像崇拝+商業主義→偶像を金で買う→偶像の価値<<<金
→神より金が偉くなる→堕落
あってると思う?創価学会はこれからどうなると思う?端的に言って創価学会とは何?
なぜ人が集まる?公明党とは?質問攻めですまんけど
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:21:00.63 ID:WqL2roLr0
>>134
物体が無くてもイメージ化出来るって事?
質問に質問で返して悪い。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:22:12.37 ID:NxJwbrC10
>>135
宗教家としても相当狂ってるだろ?w
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:22:28.23 ID:uYIfi+Fb0
>>134
記憶か・・・電気信号でなんちゃらっていう取ってつけたような知識はあるけど・・・
実感はないな。ただ、走馬灯とか不思議だな。なんで走馬灯みるんだろう。
逆に聞くが、心ってどこにあると思う?w
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:24:20.09 ID:hcgZLlhoO
>>134
メモリーカードみたいな部分があるんじゃないかな


俺も妄想を一つ
将来人間は脳を残して又は脳を含めて機械化される
目はカメラに口はスピーカーに
でも電波同士の会話で声なんて必要なくなるかも
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:26:23.81 ID:WqL2roLr0
>>139
不老不死の仕方が書かれてるみたいだけど、
変な翻訳になってて・・。
でも俺は狂ってるとは思わない。
俺が挫折して狂ってると思われてたからなのか、
最近は間違いが正しいんじゃないかとか思えてきてて
漠然的にだけど
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:26:39.08 ID:XguS2wt1O
>>138

> 物体が無くてもイメージ化出来るって事?

今、君が目に見えてるその画面の映像は、君の目からの信号を脳が受けとって、そう見えてるんだ

俺は、イメージというより「見えた」んだと思う
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:27:34.95 ID:NxJwbrC10
>>134
デジタル(0と1)で記憶されているのかも
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:29:36.61 ID:uYIfi+Fb0
じゃー、輪廻転生ってあると思うか?
「前世療法―米国精神科医が体験した輪廻転生の神秘 」
http://www.amazon.co.jpに書評が51個
この本はイカレきちがいが書いたのか?
なぜ宗教では来世を教える?ウソを教えて道徳としたのか?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:30:28.13 ID:XguS2wt1O
>>140
心かw

そうだなぁ
胸にあると信じたい!
ここで逆転の発想だ、心は実は、液体なんじゃないか?w
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:30:28.44 ID:uYIfi+Fb0
>>143
結局どういうことなんだ?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:30:46.56 ID:WqL2roLr0
悪い自由に書き込みしてしまってる

第一回講義 「日本人の堕落と歴史について」

これに乗っ取った発言すれば良かったのかな?
それとも自由?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:31:00.90 ID:NxJwbrC10
>>142
レーニンの遺体って保存されてるらしいのだけど、
もとにあるのはこの思想なのかもしれない

あと、この人の弟子がロケットの父といわれてる人になる
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:32:38.86 ID:WqL2roLr0
>>145
どこかで見たけど、来世もある事を唱える事で
現世で犯罪をさせないようにするとか
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:33:11.43 ID:GbJeRN+80
>>137
んー俺は偶像崇拝と堕落は無関係だと思うけどな。
そこらの人間は想像力が貧弱で心が弱いから祈りやすくするため、
イメージしやすくするため、集中しやすくするために偶像が必要ってなだけだと思う。
イスラームとユダヤ教以外は殆ど偶像崇拝だし、
これに堕落を結びつけるのはちょっとおかしいかな。

創価学会は典型的な成り上がりで一番成功した新興宗教なだけ。特別なところは無いと思う。
人が集まる理由はそれぞれの地域で、信者同士が連絡を常に取り合い、
小さいけど自分が居ても良い社会(会合)が作られているからかな。
信仰体験談でよくこういうことが語られてるし。
最後に公明党は創価学会の政治部門と思ってる。元々そういう成り立ちだしね。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:33:29.42 ID:uYIfi+Fb0
>>146
物質じゃないかもしれん。なんでシンクロが起こるか。
物質以外で伝達しているんじゃないかな。量子テレポーテーションは、そんなかんじだと思う
オカルトじみてるが、新事実はだいたい最初はオカルトだと思われてるんだろーな
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:33:52.13 ID:NxJwbrC10
逆に言えば、
来世もあるからって現世に手を抜いたりすることはあるよね
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:34:07.55 ID:WqL2roLr0
>>149
遺体保存テレビで見た!
ロシアの思想家か・・
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:35:29.81 ID:uYIfi+Fb0
>>148
あー、どうしようかな。余談が終わりっぽくなったらそっちに移ろうかと思う
余談は余談で面白いから
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:35:37.23 ID:XguS2wt1O
>>147
それを考え合いたいなぁと…
だめかな?w
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:36:34.15 ID:SdFAq2+x0
なんか怖いなぁwww
洗脳が目的なんじゃないかと思って躊躇してしまうwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:37:25.82 ID:WqL2roLr0
>>157
ネットだからヤバいなら見ない方がいい
こういうのはオカルト板でやるべき事なのかもしれないね
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:38:29.85 ID:NxJwbrC10
あー日本史とか嫌いだわw
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:38:51.14 ID:uYIfi+Fb0
>>151
じゃあ、なぜ信長は比叡山を焼き討ちしたと思う?
>公明党は創価学会の政治部門
これは常識じゃないか?彼らはいったい何がしたいんだ?
宗教で人々を集め、結局は利益誘導したいだけなんじゃないかと俺は思うが偏見?
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:39:31.84 ID:uYIfi+Fb0
>>159
嫌いって感情が心理学的にどうして沸くか、興味あるかい?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:40:35.89 ID:uYIfi+Fb0
>>156
ヒントとか書くから答えしってるかとw
いやいや、その姿勢でいいと思う。ただ、なんだろうなぁ。
まだ俺はわかれない気がする
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:40:46.06 ID:NxJwbrC10
>>161
それはすりこみかも
いつも日本の文化って舶来品なんだもん
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:41:43.53 ID:XguS2wt1O
>>141

> メモリーカードみたいな部分があるんじゃないかな

じゃぁそのメモリーカードを他人と交換したら…

すごい事になるなw
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:42:51.72 ID:CtdhZWRV0
>>164 そんな設定の小説がある
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:43:47.93 ID:wIFzpsc20
>>165
それ読みたい
タイトル教えて
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:43:58.35 ID:NxJwbrC10
>>164
バカな人の記憶と交換になったら嫌だよなww
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:44:03.85 ID:uYIfi+Fb0
>>163
文化も文明も、模倣とコピーで進化したんじゃないかな?
そういう歴史が俺は好きだけど。じゃあ、君はズボンは嫌いかい?
これはモンゴルから中国・欧米、そして日本と時と場所を長い間旅してやってきたんだが。
ロマンを感じない?嫌い?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:44:21.58 ID:GbJeRN+80
>>160
比叡山の焼き討ちは坊さんが力を持ちすぎたからって井沢元彦の本で読んだ。
何がしたいかというと、やっぱり政治分野に学会の人間がいれば、
巨大になりすぎた自分の教団が矢面に立たされないよう取り計れるからかな?
利益云々に関しては実際に5代目秋谷会長がそれっぽいこと言ってたし、
偏見じゃないと思うよ。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:46:31.93 ID:NxJwbrC10
>>168
そうそう。
歴史をたどっていくと、
同じものになってしまうのではないかと思ってしまって怖いのよ。

ふと原始人になりたいと思うことがあったりする。
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:48:48.79 ID:uYIfi+Fb0
>>169
じゃあ、結局はお金が第一と仮定しよう。
では質問。道徳なしにお金は稼げますか?
だって、公明党は政教分離に反しているんだから道徳に適ってはいないでしょう。
それで、お金儲けが出来ると思う?
近代資本主義は欧米ではプロテスタントの厳格な道徳から生まれた。
それでいて創価学会は稼げますか。俺は、天罰がくだるとおもうねw
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:49:22.30 ID:XguS2wt1O
>>167
絶対嫌だなw
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:50:51.35 ID:XguS2wt1O
>>162
俺もまだ仮説の段階だしなw

ヒントとかすまんorz
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:52:51.65 ID:uYIfi+Fb0
>>170
君は俺と違う思考の人間だな。でも馬鹿にはしてないぞ
じゃあ、アフリカとか行けばインスピレーションがわくのかも?
俺は途上国はインドしか行ったことないが、なんかなつかしーかんじがしたぞ。
死んだらみんなガンジス川に流れていくんだ。金持ちも貧乏人も。
あ〜、これじゃあ、ゼロの概念が思いつくって思った
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:53:07.45 ID:NxJwbrC10
宗教と権力が伴うと、
力がどう使われるかを選べなくなるから怖いんだよな。

>>171
長期的な利益を計算すると、
利他的に見える(道徳的に見える)行動をとったほうがいいらしいよ。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:54:04.81 ID:MD+r5wxV0
>>167
確かに交換は嫌だが記憶の共有なら悪くはないと思うな
バカでも生きてきた記憶は経験として生かされるはず
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:55:29.30 ID:GbJeRN+80
>>171
政教分離には一応違反してないんじゃなかったっけ?
黒に近いけどグレーとかそんな感じで。まぁこれは置いといて、
道徳なしでお金は稼げると思うよ。
道徳があるなら社会問題になるような露骨な集金なんかやらずに
仏教らしく高田好胤みたいなやり方だってできたはずだしね。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:56:13.51 ID:uYIfi+Fb0
>>175
そうそう、それがプロテスタントの商売。儲けすぎたら地域に還元、ウソはつかない。正直が一番。ってね
日本にも、なぜかそういうプロテスタントのような正直さが存在するのは、俺の不思議。
なぜかというと日本人は基本的に無宗教なのに、どこから道徳の概念を教えられるのか?
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:56:15.15 ID:IZB+VPp00
>>176
馬鹿はおぼえてないから馬鹿なのだと思う
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:57:16.74 ID:wIFzpsc20
そして俺はタイトル教えてもらえない・・・とw
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:57:45.41 ID:GbJeRN+80
睡魔に襲われた状態でレスしちゃったから
よく読んでみるとズレたこと書いてるな\(^o^)/
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:57:46.53 ID:uYIfi+Fb0
>>177
確かに稼げる。が、それは後世の子孫に見せて誇れるか?
って、創価学会は現世利益を第一とする法華経から派生したんだっけ。
じゃあ、この質問は無意味か。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:59:36.52 ID:NxJwbrC10
>>174
俺みたいなヤツは今の時代には必要とされてないなと思ってしまう。

原始時代とかはみんな貧乏だったり、偶発的な事件に行動が左右されるから
今みたいに人間が余ったりしていないと思うのね。

農耕を始めてから計画的に行動をするようになってから
つまらなくなったのかもしれない

>>178
日本は儒教じゃない?
渋沢栄一とか、利益と道徳とか言ってた気がする

>>180
俺も読みたいわw
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 05:59:38.31 ID:uYIfi+Fb0
>>170
日本独自のものってなんだろうなぁ
やおよろずの神はどうだろう。詳しくないけど
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:00:22.03 ID:GbJeRN+80
>>178
山折哲雄の『信ずる宗教、感じる宗教』にそれに関すること書いてたような…。
もうほとんど覚えてないから読み返して見るか。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:00:32.84 ID:CtdhZWRV0
>>166 小林泰三の・・・たしか”天体と動体の観測について”に集録されてる作品のどれか

内容は、近未来に全人類は(たしか)10分前の記憶を忘れてしまう症状を煩ってしまう。(映画メメントやジョジョのジェイルハウスロックの様なもの)

各国の研究者は、PC等の外部装置を駆使し何とかして人類の記録を保持するための脳に嵌め込むメモリーカードを開発する

物語はヒロインの女の子と犯罪者のおっさんが記憶とか人格とかについて議論したりしなかったりするお話
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:01:12.89 ID:NxJwbrC10
>>184
天皇なのかなぁ

文化的に洗練されていない、
土着の人のほうが好きなんだけどな

文化的な洗練ってどこの国もワンパターンでしょ?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:01:22.04 ID:XguS2wt1O
いまなんかわかった気がする
>>176を見て

記憶って、人格をつくるもんなじゃないか?
あるエロゲにな…
13時間しか記憶を維持できないヒロインがいてな…

昨日を私と明日の私は、同じ私なんでしょうか?という名言があってな…

つまり 何が言いたいかと言うと

心→人格→記憶だ
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:01:26.33 ID:uYIfi+Fb0
>>183
ははぁ、君は君自身の不遇のために歴史を嫌っているんだな
でも、考えてみなよ。いつの時代も苦しみこそが人間の成長に繋がっているのに。
どうして君の不遇を喜ばずに呪う?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:03:51.05 ID:IZB+VPp00
>>188
結局は我思う〜に落ち着くと思うんだけどね
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:04:35.55 ID:uYIfi+Fb0
>>183
儒教は違うな。おじいさんの前でメガネをかけてはいけない。
運動するやつはえらいやつじゃない。職人はいやしむべき。これが儒教の生活だ
日本は書物として儒教は入ったから孔子とか知ってるけど、生活様式は入らなかった
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:05:00.51 ID:uYIfi+Fb0
>>187
天皇陛下は確かに日本独自だな。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:05:17.92 ID:NxJwbrC10
>>186
おもしろそうだね。読んでみよう

>>189
不遇は楽しんでいるけど、
今の時代は自分には合わないのではないかと思うのね
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:06:18.60 ID:uYIfi+Fb0
>>193
俺も時代にあってないと思う
だったら、自分の世界をつくるべきじゃないか?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:07:38.66 ID:uYIfi+Fb0
>10分前の記憶を忘れてしまう症状を煩ってしまう

横道にそれるんだが「博士の愛した数式」って本が面白そう
50分しか記憶できないボケじいさんが数式でがんばる話らしい
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:10:17.12 ID:NxJwbrC10
>>191
江戸時代は寺子屋で論語教えていたでしょ?
日本人の血肉になっているかといったら疑問だけどね

>>194
俺もそう思うのだけど
なんかまわりからういてるのよw


最近俺も記憶力落ちてきたなぁ
機械に頼りすぎているのかもな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:10:22.01 ID:wIFzpsc20
>>186
サンクス
明日買ってくるw

と思ったらググっても見つからない
『天体の回転について』
ではない?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:10:27.85 ID:CtdhZWRV0
>>186 修正 本タイトル「天体の回転について」
         作品名「盗まれた昨日」
         内容:メモリは脳でなく喉に差し込んでいた
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:10:51.71 ID:MD+r5wxV0
>>179
馬鹿にも種類があるから馬鹿にできないものだと思っている

身体的感覚や直感的感覚、これらの感覚がそのメモリーカードに記憶だとしたら・・・?
何も知識としても理解して覚えていなくても感覚として覚えていれば経験として役立てるには十分だ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:11:24.78 ID:uYIfi+Fb0
学問をするというのは、結局は新しい世界をつくるためってことなんじゃないか
俺はなぜスレタイに外れ者と入れたか。それは今の世界で生きていけないやつを集めたかった
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:13:49.18 ID:NxJwbrC10
>>200
秀才肌の人って枠から出ないからね
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:14:22.32 ID:IZB+VPp00
ならず者のとる道は社会に慣れた上で、そこから変えるか
社会を憎んで唾を吐き続けて生きるか
死ぬか

どれかじゃない?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:14:39.30 ID:uYIfi+Fb0
>>196
よくわからないな。でも俺、論語言えっていわれてもわかんないぜ?
日本人の道徳の源泉は何か・・・
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:15:55.19 ID:XguS2wt1O
>>200
本気で、つくるつもりか?

本気なら覚悟しろよ
今の世界で生き抜くより難しいぞ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:17:09.25 ID:wIFzpsc20
>>198
d
高いからブックオフ行ってくるw
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:17:50.74 ID:CtdhZWRV0
>>186 追加:本のカバーがラノベっぽいけど、べっ別に表紙の女の子が可愛いから買ったんじゃないんだからね!

この作者では「玩具修理者」集録の、パラレルワールドを彷徨う”酔歩する男”や、人の自由意志の有無を答う「脳髄工場」がお勧め
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:17:55.11 ID:NxJwbrC10
どのみち本なんか読んでたらまわりの人と話が合わなくなるもんだ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:18:15.89 ID:uYIfi+Fb0
>>202
そうだね〜。逆に言えば死が近づくほど、生きようとがんばるんだと思う
俺は死がイメージし辛いから、まだまだだと思う

amazonで買い物する人、ついでにこれもカートにいれるんだ
司馬遼太郎「菜の花の沖」
日本版プロテスタンティズムと資本主義の精神だよ。おもしろいよ
一巻で死ぬほどイジメられるんだ。なのに、村一番の娘をかっさらって大阪で独立!
かっこいいだろう。
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:19:30.13 ID:uYIfi+Fb0
>>204
たぶん今の世界で生きれないからそうせざるを得ないんだよ
しかし、むしろ俺はワクワクするね。男にとって冒険はワクワクだろうよ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:20:27.80 ID:nSUlNkDy0
文系が有利な傾向が見受けられる
理系は使い捨てな現状が悲しい。
保守的な現在じゃ何も変わらんか
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:21:26.55 ID:uYIfi+Fb0
>>210
理系の巨人がいるぜー 長沼伸一郎でぐぐれ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:21:27.57 ID:IZB+VPp00
>>208
小さいころから育ててくれたじいちゃんばあちゃんがもういない俺にとっては親を亡くしたのも同じで
「死」なんてその辺に転がってるから、とてもじゃないけど死にたいなんて言えない

一度インドにでも行くことをお薦めしとく
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:22:11.74 ID:NxJwbrC10
>>208
司馬遼太郎なら『花神』はどう?
主人公が大村益次郎だった
適塾とかも出てくるんじゃないの

読んだことないけどw

>>210
やってて楽しいのは理系かもね
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:22:28.33 ID:URJw/Xoh0
>>210
そんなの当たり前じゃん。法律とか経済とか役に立つこと知らずに
ものづくりしか出来ない奴なんか所詮使い捨て。
理系の奴らなんて別に給料よりもものづくりが出来ればいいって奴ばっかりだから
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:22:47.06 ID:uYIfi+Fb0
>>212
だからインドに行ったってかいてるじゃん!
んで、死にたいとか言ってないし!
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:22:58.66 ID:XguS2wt1O
>>209
君からは、懐かしい空気を感じるなw

オラも、すっげぇワクワクすっぞ!
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:23:17.47 ID:uYIfi+Fb0
>>213
それはすでに読んだぜw
あれも理系の巨人だわね。暗殺されたけど
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:24:14.43 ID:IZB+VPp00
>>215
ああ途中でわけのわからん文章がw

インドいってガンジス川観てきたの?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:24:24.32 ID:NxJwbrC10
>>217
内容おしえて
適塾出てきた?
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:25:46.99 ID:uYIfi+Fb0
>>216
そうだろう!こういうワクワクは仲間がいてこそだと思うのだ
さぁ、勉強だ!これからの時代は学問だ。武器も経済も学問の下!
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:26:32.17 ID:uYIfi+Fb0
>>218
ニューデリー、バラナシ(ガンジス川)、カルカッタを二週間だな
>>174がおれのれす
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:27:23.99 ID:uYIfi+Fb0
>>219
出てくるよ。そこで塾頭やってたのが主人公
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:27:43.24 ID:NxJwbrC10
俺も若いときにインド行きたかったな・・・
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:28:36.03 ID:XguS2wt1O
>>214
> 理系の奴らなんて別に給料よりもものづくりが出来ればいいって奴ばっかりだから

俺は、理系なんだが…そんな考えしたことないぞ?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:29:22.42 ID:uYIfi+Fb0
>>223
君は、いくつまでが「若い」と思う?
人間は昔に比べてずいぶん寿命が伸びた。
つまり・・・「若い」とされる年齢感覚が常識より実際は広がっている可能性は?
俺は39歳までは、若いと思う
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:29:36.34 ID:2fTLfzL70
>>222
おめぇ文系だろ
すべての学問の基は数学にある。
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:29:44.58 ID:NxJwbrC10
>>223
変なヤツいっぱい出てきた?

福沢諭吉の自伝に昔の私塾は楽しかったって書いてあってうらやましくてさ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:30:02.50 ID:IZB+VPp00
>>221
ああなるほど、他人の死だから恐ろしさが欠如してるのかしら

「死」ったって「無」や「即是識空」以上のイメージがあるのかしら?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:31:40.42 ID:uYIfi+Fb0
常識とは何か。
人々は本来保守的な気分がある。
時代は常に流れているのに、人々の気持ちが保守的だったら
人々の常識はどうなる?古くなる。間違ったものになる。
俺たちは勉強をして、古い常識を改めなければならない。
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:32:51.95 ID:uYIfi+Fb0
>>226
俺は文系だな。すべてのもとは数学である。これはちょっと違うんじゃないか?
森羅万象は、数学の法則にしたがっているだけ。
すべての元が数学だと言えるか?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:34:36.07 ID:uYIfi+Fb0
>>228
あー、自分で死にそうになった経験はないと思う。
だから軽く、死を語れるんだろうな。
例えば戦争を体験した世代に大人物がうまれるっていうことを知っているだけだから。
うわっつらしか、知らないわけだ。自分で死にそうになったこと、ないから
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:34:38.44 ID:NxJwbrC10
森羅万象が数学に従っているとは思わないな

数学というのは文字とかと同じただの表現(言語)だと思うわ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:36:43.91 ID:uYIfi+Fb0
>>226
じゃあ、質問するけど心理を数学で説明できるのかい?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:38:47.97 ID:IZB+VPp00
>>231
想像で補えない分は経験でカバーするしかないな
中東へGO
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:41:20.64 ID:XguS2wt1O
>>229
常識を覆すか

今の日本の常識の中で恋愛思想だけは、覆して欲しいw

歌 本 ドラマ 会話のネタ
影響を与えるすべてが恋愛もの多いよな
なんかこう…踊らされてるような感じがする
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:47:08.95 ID:uYIfi+Fb0
今すぐ死んでいいか?と言う質問をされたらどう思うか。
司馬遼太郎は、「よし」と考えたという。戦争でそういう自問自答をしていたらしい。

これはどういうことか・・・
何かのひょうしに今すぐ死んでも後悔ないように、一生懸命生きるんだってことかなぁ・・・

>>234
中東も興味あるね・・・なんかナカムラサトシさんとか中東へ行く人の気持ちがわかった気がする

>>235
それは思う。俺も苦手だ。ブログに書いたように歴史や地域の意義とか誇りを持ってないから短期的欲望=セックスに走るんだと思う
歴史はVIP塾の必須項目だな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:56:00.66 ID:IZB+VPp00
>>236
あるがままを受け入れられるかそうでないかだろうな
過去、現在、未来を一つの線でつないでそれを「おk」と言えるかどうか
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 06:56:47.22 ID:wIFzpsc20
>>235
恋愛至上主義を擁護するつもりはないんだが、日本の歴史の中で制約なしで(一部残ってるけど)恋愛
出来るようになったのってつい最近なんだよな。
だからある程度は仕方ないんじゃないかと

規制解除で糞スレが立ちまくるようなもんだ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:00:38.16 ID:uYIfi+Fb0
ああ、そろそろ朝だな。俺は夜型人間なんだ。たぶん昼間は敵が活動してるから・・・ってやつだろう
過去レスにそんな話があったが。そろそろ俺は抜けるよ。おつかれ様、ありがとう。またな

>>237
あー、しっくりくる。

>>238
そういうのもあるな、納得
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:02:05.24 ID:IZB+VPp00
悟りを開くより料理ができる人間になりなさいな
二本の脚があるんだからそれで歩いてみなさい、走ってみなさい

それではおやすみ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:05:05.65 ID:NxJwbrC10
おやすみ〜
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:05:34.73 ID:uYIfi+Fb0
>>240
おれが悟りを開くために活動していると思ってるの?
料理をつくるってどういう意味?俺はたまに作るけど。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:08:05.01 ID:XguS2wt1O
>>242
お疲れ
そしてお休み
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:08:40.82 ID:NxJwbrC10
あーお腹すいてきた
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:08:56.60 ID:IZB+VPp00
>>242
実を整えてから虚を満たしなさい、ということ
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:12:59.70 ID:uYIfi+Fb0
>>245
あぁ、もう。眠気が飛ぶぜw
俺は家事手伝いもするし、家業の手伝いくらいならしてる。
賃金労働もしたことある。俺に足りない実は、なんだろう。
俺は虚が足りないと思って勉強しようと思った。虚が充実すればおのずと実が欲しくなるんじゃないか?
さしあたって彼女が欲しいけど。

で、実を整えてからじゃないとだめという根拠は何だろう。
話はとぶが君は、中東へ行ったことある?イスラムの教えを次の時代へ取り入れる可能性はあると思う?
無利子の銀行とか
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:15:25.10 ID:NxJwbrC10
行動するにも頭があったほうがいいよ

まあ行動力があるやつに限って頭悪いもんだw
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:21:25.17 ID:IZB+VPp00
>>246
燃料を入れないと機関車は動かんのだ。器がないと水は入れられないのだ
まずは「実」をとらないと机上の空論で終わってしまうのだ

外国はグアムにしかいったことないし、宗教感というのも仏教や儒教からの類推や
経験で語ることしかできないからイスラムに関して多くは語らない。スマヌ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:24:31.35 ID:uYIfi+Fb0
なんか旅行行きたいって気持ちはあるんだよね。
行き先は中国、中東、屋久島、高野山かなあ。どっか面白いとこないものか

>>248
俺は俺の意見に自信をもっている。
さしあたって俺のブログの最新記事の意見に矛盾があるかい?
http://www.asks.jp/users/neeter/3000.html

もっとも、昔の記事はアレだが
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:27:00.83 ID:wIFzpsc20
>>249
横レス失礼

ブログについてなんだが、そもそも日本人のモラルは低下してるんだろうか?
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:27:57.90 ID:IZB+VPp00
>>249
分地制限令が出される前の状況とか、歴史の共有感は戦後絶たれているとか色々と


スマンが俺は生活に戻らねばならん。話を聴けないのが残念だがまた、いずれ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:28:13.85 ID:uYIfi+Fb0
>>248
てかグアムにしかいってなくてなんで、インドとか中東へGOとか言えるんだよwww
そっちのほうが空論じゃないのかよ!無責任だろ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:30:37.49 ID:uYIfi+Fb0
>>250
どうだろうな?俺も自信あるとかいいつつ、実はテキトーに書いてる部分あるんだよな
日本社会を運営している人のモラルは落ちてるんじゃないか?気のせい?

>>251
ごめん、そのへん調べてない。すみません偉そうなこといって。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:33:42.13 ID:wIFzpsc20
>>253
確かに運営者のモラルは低下してる気がするな
そっちの元凶は閨閥だろうな
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:35:16.70 ID:KD+CQOCsO
今北産業
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:36:36.79 ID:uYIfi+Fb0
やっぱモラルは低下してるんじゃないかなぁ
例えばニートに対してはただひたすら、働け!でしょう。環境問題も社会問題も考慮せず。
それってモラルの低下によって盲目になっちゃったんだと思う

>>254
やっぱりリーダーは尊敬しうる人物じゃないとね。麻生太郎とか小沢一郎とか、キャノンの社長みてても、ウーン・・・
首をひねらざるをえない。どうして日本人は下士官が優秀で指揮官がアホっていうWW2の構図が残ってるかなw?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:40:03.83 ID:uYIfi+Fb0
>>255




とりあえず俺は抜ける、おつかれ!
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:40:07.05 ID:NxJwbrC10
モラルって二つあると思うのね
一つは恥(表面的なモラル)、もう一つはプライド(内面的なモラル)

まず恥の意識の低下だけど、恥の意識って属している共同体内だけのものだと思う。
みんなが都市に移住して共同体がなくなると恥をおそれない行動を取るんじゃない?
旅の恥はかき捨てみたいになる。

それからプライドは、
たぶん多くの人にとってはどうでもいい問題なんだと思う
高いプライドを持つ人間が増える速さより、
人口が増える速さのほうが速いんだよ。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:45:03.17 ID:uYIfi+Fb0
>>258
ははぁ、どうも俺は言葉の定義があいまいでよくないね。
今の日本には共同体ってほとんどなくない?うちの地区じゃ、町内会も壊滅状態だし。。
家族も、核家族とかでバラバラが多いだろうし。このへんも元凶かも
つまりなぜ共同体が減ったか?ということだ。
俺の推論では「アメリカ的資本主義は、共同体の機能を奪い金儲けの元としたから」かなあ
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:46:17.27 ID:PdaAYX95O
日本人は恥と羞恥心だっけな?
他の国は罪と罰だった
曖昧な記憶
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:49:05.12 ID:uYIfi+Fb0
>>260
なるほど
鎌倉時代の武士は「名こそ惜しけれ」だったそうだ 名前を汚す恥ずかしいことはすんな、って。
恥の歴史を調べるのも面白そうだ。
罪と罰はつまり宗教かな?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:49:28.71 ID:NxJwbrC10
共同体喪失の主要因は交通機関の発達なんじゃないか

共同体の回復は情報手段の発達にかかってるかな
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:50:34.46 ID:uYIfi+Fb0
>>262
なぁるほど。SNSやスレが仮想的な共同体になりうるかな?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:54:40.88 ID:NxJwbrC10
>>263
寝ないでいいのか?w


プライドとか道徳観が高いやつは
どのみち共同体から抜けていくと思うけどね

組織とか価値観の代謝速度が速くなりすぎている感じはするな
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 07:57:33.14 ID:uYIfi+Fb0
いや、もっとすごい情報伝達手段はある
量子テレポーテーションだ。これは勘で書くが思念を飛ばすんじゃないかな?
俺がここにいるのと、君がここにいるのは偶然か?何か目に見えない共同体のなかに俺たちはいる、とか。

>>261
自己レスだがこんなのがあった。おもしろい
tp://kiraalicetear.blog55.fc2.com/blog-entry-44.html
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:00:09.38 ID:uYIfi+Fb0
>>264
いや、俺は大学で自治寮にいたがまったくもって俺は組織のために働いた経験があるなぁ
俺の利益と、寮の利益が合致してたから。

むしろ、外れ者が集まって共同体を作って、運営しうる未来があると思うよ
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:03:30.46 ID:NxJwbrC10
量子テレポーテーションって
実際に量子が空間を移動するのではなくて、
地点1にある量子の状態が決まれば、
地点2の量子の状態も決まるということじゃなかった?

その結果情報の伝達が空間に左右されないで行えると。


恥で行動を改めるのはつまらない人だみたいなことが
論語にあった気がする。

まだ読んだことないけど
『世間の目』って本があるね
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:04:47.01 ID:NxJwbrC10
>>266
外れもの同士が集まると問題が多発しそうだけどねw
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:07:58.93 ID:uYIfi+Fb0
>>268
それがいいんじゃないかw
カオス状態こそ、面白い

で、世間の目だけど。
ようするに時代がかわってるのに世間の目が眠たい目してるから
だんだん時代に取り残され、本当のことを言うやつが異端者扱いされるようになる
幕末でも、本当に時代を動かしたのは開国主義者だった。
だから、俺の外れ者を集めるというスレタイはまったくピントがあってると思うのさ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:11:48.97 ID:sEr9ykBjO
話は変わるんだけど夢精ってなんでエロい夢を見るの?
精液出すだけでいいのに
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:12:12.86 ID:NxJwbrC10
幕末は開国にせよ鎖国にせよ
エネルギーのありあまったやつらが時代を動かしたんだろうね
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:13:52.52 ID:uYIfi+Fb0
>>270
なんでだろうな?わからない
女性役がいないと精子が出ないんじゃない?
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:14:05.35 ID:NxJwbrC10
>>270
射精のメカニズムがそうなっている

射精は反射(随意運動ではない)だからメカニズムに逆らえない
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:15:07.11 ID:NxJwbrC10
>>270
対象を定めないと精液(タンパク質など)が無駄になるから、
対象を定めようとするんじゃないか?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:16:44.05 ID:uYIfi+Fb0
>>271
エネルギーがなぜ高まる?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:18:28.67 ID:NxJwbrC10
>>275
不満+金=エネルギー
かな

不満は学問やれば高まる
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:18:40.33 ID:uYIfi+Fb0
女性を思い浮かべずにオナニーできないよな?だから夢精でも脳か心が女性のエロイ姿を出すんじゃね
なぜ精子を出す夢をみさせるかはわからんけど。精子が悪くなってるのかな
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:20:20.32 ID:uYIfi+Fb0
>>276
なかなか美しい式だなw
不満か、俺は世の中に不満をもつ!君は?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:20:26.88 ID:NxJwbrC10
>>277
強制的に射精させるようにしないと器官が退化するんじゃないか
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:22:12.97 ID:NxJwbrC10
金があっても満たされないものが不満と言ってもいいね

世の中に対する不満は俺にもあるね
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:22:31.96 ID:sEr9ykBjO
>>277
なるほど反射なわけで
もし俺が猫でしこしこしたら猫がでてくるってことか
これなら納得が行くかも
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:23:07.48 ID:RYXR62sw0
三三三/             //
三三三l \\ ミ        //   //  ミl
三三三l  \ヽ_ミ   _/ ヽミ ./ /    ミl ・・・送り込んだスタンドの名は
三三三 l 、 ミ /   ̄ ̄     <〈~  |     ミl     『ヒストリー・ソウル』!!
三三三三\~〉〉          〉〉   |     ミl   ヒストリー・ソウルはなにもしない
三三三 | 〉〈〈 彡     彡 , -‐´―ヽ \ / ̄ヽ    ただ熱血させるだけだ・・・
三三三 | |´_三\, l   ミヽ、/三三__   / ./ イ` |  だが、ヒストリー・ソウルに触れたものは
三三三三||  、(llゝヽ     ノ、 (ll), ` ./ / / l 、 |     氏ぬまで議論しあうのだッ!!!
三三三三.|| ~ ̄   /)   ミ    ̄~ .く イ  )_//
三三三三| |      lll    .     | |  、 /
三三三三 \ミ  (/           | |   | ~|
三三三三三||    ヽ)__ノ      /~   ̄ |.三|
三三三三三 ||   _υ__      |ミ   /三  |
三三三三三 ヽ|   ‐--―‐‐ 、  \ /三   |
三三三三三三    ` ― ~     /三    |
三三三三三三三\  ⌒ミ      /三     |
三三三三三三三三\_   _/三
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:25:12.80 ID:NxJwbrC10
>>281
いや、射精のメカニズムが反射というのは、
むしろメカニズムとしては嘔吐に近いと言うこと。
自分で制御はできない。

猫が出てきたら猫フェチだよw
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:25:35.23 ID:uYIfi+Fb0
>>280
では、どうする。
俺は自分の納得の行く世界をつくりたい。だから勉強する
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:29:19.12 ID:NxJwbrC10
>>284
俺はなぜか自分の思ったとおりに世の中が変わっていくのね
だから自分から特別何かしようとはあまり思わない
昨日の朝もvipで塾を作ったらどうなるかみたいなスレ立てようと思ってたしw

本読むの好きだから本は読むけどね
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:30:35.06 ID:sEr9ykBjO
>>283
でもそうするとなんでエロい夢を見るかの説明がつかない
嘔吐云々はいいと思うけど
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:33:45.71 ID:uYIfi+Fb0
>>285
なるほど。そういうのもあだろうな。オカルト的なユング心理学では人の思考が集合的無意識に影響するって考えもあるらしい
つまり、えーと思考するだけで何か他にも影響するってこと。
あまり関係ないが俺にも不思議がある。
旅行に行くとなぜか案内者が出てくるんだ。やっぱり旅行行こうかな

本、か。俺も読書が好きだ。なんか君のあげてた本を読んでみるかな
ロシアの宇宙精神
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:35:50.47 ID:NxJwbrC10
>>286
女に向けて射精するようにしないと、
精液が無駄になるからじゃない?

射精するときに女に向けるという回路が壊れないように(変な癖がつかないように)
夢の中であっても女に向けて出すようにしてあるんじゃないかな
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:36:31.14 ID:uYIfi+Fb0
>>286
なんで夢を見るか。ってえと。夢は無意識で作られる。
で、役割の一つとして意識に足りないものを補うってものがある
君の意識はエロが足りなかった。だから夢で君の無意識が表現した。
で、なんで射精するんだろうな。夢精って反復運動してるのかな?俺は気分だけでイったきがするけど
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:38:12.00 ID:uYIfi+Fb0
つまり夢精はちんこをこすらずにイってるんじゃないかってこと。ちがうかなー
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:39:28.43 ID:NxJwbrC10
意識って氷山の一角みたいになっていて
無意識のほうが大きいんだろうね

>>290
それはそうだと思う
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:41:34.26 ID:uYIfi+Fb0
>>291
じゃあ物理的な接触がなくても射精は可能なんだ。なんか不思議だな
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:42:13.88 ID:GvKzPxvZ0
200以上伸びてるスレは見る気がしません
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:44:35.75 ID:NxJwbrC10
>>292
口からなにか突っ込まなくても嘔吐するときあるでしょ?
そんな感じじゃない?

つまりそこまで射精の物理的条件は厳しく設定されていない。
でも射精対象はわりと厳しく設定してある。
ということかな
受精しやすくなっていると
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:45:50.76 ID:sEr9ykBjO
>>290
確か寝てる間にしこしこするんじゃなくて勝手にでるってきいたことある

体が許容量を越えたので夢精したい

イクには女が必要

女を夢で出そう

うっ

こんな感じかな
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:46:42.13 ID:uYIfi+Fb0
>>294
なるほどね〜。

てか、無意識ってどっから生まれたんだろうな
無意識が有るなら、生まれる前の意識が無かったという保証もないな
まっ、今日はこのへんにしとくか。あんまりわからないことだらけだと話が質問と推論ばっかりだし。んじゃまたな〜
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:47:57.60 ID:h9hrRfaLO
やっと追い付いた!
けど斜め読み過ぎた
1の志は察した
誰か今の話の発端を安価で教えてくれまいか
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:48:14.41 ID:OVkZqHLaO
ネタスレかと思ったら真面目なスレだと
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:48:21.57 ID:NxJwbrC10
>>296
じゃあね

なんで子供のころの記憶ってないんだろうね
小児忘却とか言うらしいけど
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:49:33.05 ID:h9hrRfaLO
おいついた所で終わった…orz
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 08:49:35.93 ID:NxJwbrC10
>>297
今の話って夢精のメカニズム?ww
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 09:10:34.22 ID:OPihDBYa0
>>1
どっかの大学の宣伝みたいだなw
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 10:26:42.80 ID:uYIfi+Fb0
終わるとみせかけて、終わりません
何も話題がないなら、無意識ってなんのために存在してるんだよという件について
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/04(日) 10:30:48.05 ID:aLWfEYOo0
>>1は愛知の女の子?
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>304
ちがうよ。なんで?