中国の現実を知って働く気を起こさせるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
上海に住んでるけど、こっちの若者はマジ仕事ない。もう本当にない。
そんな国の現実などを伝えられればと。
質問があれば何でも答えます。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:25:27.09 ID:q3yk8vWS0
麻生ってどう思う?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:26:27.91 ID:/y5RNuIj0
太陽が見えないってマジ?
4超鳥 ◆EafmCoLzWA :2008/12/29(月) 13:26:38.71 ID:bwK+Wim3O
超鳥←なんて読む?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:27:04.96 ID:8KDQfv1B0
>3
マジだ。ってか常にスモッグでかすんでいる。
長く住み続けると肺が壊れると思う。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:27:20.20 ID:wVxn6ptP0
ウルトラバード
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:27:23.20 ID:6o+QbvOB0
中国人の常識はいかほど
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:27:38.23 ID:lzT1LFFHO
治安は悪くなる一方だな 臭い?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:27:57.67 ID:DwHcgOMk0
北京怎么样?
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:28:05.90 ID:V7qejFIN0
「上海万博は中止になり、国は3つ以上に分かれる」っていうネット上の予知夢ありますが、
そのとおりになりそうですか?
11ジェラートin抹茶ん ◆GREENTEAnQ :2008/12/29(月) 13:28:07.86 ID:AmiP9VjN0
         __☆__
    _/ / | ヽ\_
    (人_人_人_人_人)
    ∩∞∩|| +
 +  (θ _ `).||<シナしね
  + (*)-∞-(O   
   γ∪^^^^Jヽ+  
 + (γ*γ*ヽ*ヽ)
   ^^^∪∪^^^^ +

12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:28:31.80 ID:thqZpNe80
最近、体調悪くないか
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:28:34.89 ID:o9Q7yr9f0
台湾をいじめないでくだしあ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:29:09.51 ID:8KDQfv1B0
>7
常識レベルを測るのは難しいけど、上海は特に親日というか外人が多い
街なのでみんなかなりフレンドリー

>8
治安はこれからが一番怖い。地震で仕事が無くなった四川の人とか
大量に流入してくるからな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:29:16.30 ID:OKiNn5IfO
本場中華料理ってうまい?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:30:36.08 ID:R1/p9x9XO
地震以降日本人に少し優しくなったってパパが言ってた

地震前は日本人だと知ると色々嫌がらせされたらしい
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:30:53.11 ID:8KDQfv1B0
>10
K三党の力は少しずつ弱まっていると聞く。
あの支配がもっと弱まれば虐げられた民が蜂起する可能性は高い。

が、まだまだ強固だから万博程度の期間では絶対に無理。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:31:10.36 ID:/y5RNuIj0
そか、たいへんだな
お前も体には気をつけろよ
こっちは一足お先によいお年を
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:32:06.20 ID:8KDQfv1B0
>15
結論から言うと大抵まずい。
そもそも中国人と日本人は味覚が全然違う。
なかにはうまいものもあるけどね。まーぼーどーふは大抵はずれがない。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:33:03.13 ID:sa8V7wXyO
シャン ハイ!
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:33:22.60 ID:eZSKzC7pO
まーぼーどーふの美味しさは異常
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:33:30.24 ID:8KDQfv1B0
ちなみに中国の四大卒の就職率は15%くらい。
大学行ってない奴はもうほんと無理。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:36:30.74 ID:DwHcgOMk0
中国菜有香菜。 那个是味道不好。不好香。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:36:34.46 ID:8KDQfv1B0
ちなみに上海にはくさるほど日本料理屋があって、服務員と呼ばれる
若い女の子が一生懸命日本語を勉強しながら働いている。
彼女たちの月給は大体1〜14000円。
物価はちなみに全然安くない。本当に苦しいと思う。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:37:27.86 ID:8KDQfv1B0
>23
対対。我也不好。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:39:21.96 ID:wqpd0nFvO
日本には来たことある?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:39:28.57 ID:ODOSxCBOO
>>25
うぇいしぇんまイ尓在中国?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:40:03.72 ID:l7sLhyUxO
中国人は日本にRMTや転売や強盗を働きにきています
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:40:44.70 ID:6o+QbvOB0
親日なのか

いいことだ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:41:45.11 ID:8KDQfv1B0
>26、27
いやいや俺日本人。こっちで会社作りに来て、もう1年くらい住んでる。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:41:52.68 ID:1jPuMXXw0
上海で何やってるの?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:43:42.82 ID:WGC+OnHHO
生活する中でここはやはりK3党の国だって実感する時ある?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:45:45.71 ID:55EPnNjz0
なんで誰もフシアナさん要求しないの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:45:47.35 ID:ODOSxCBOO
>>30
大学の日本人の中国語の先生は中国バブルははじけると断言し中国の上級管理職向けの金融の講演を聞きにきてた中国人は中国はバブル経済には陥らないと言い切ってたけど実際どう?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:46:07.29 ID:5K7Hus9c0
>>5
徳永直だな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:48:10.33 ID:DjY8H4Oi0
フシアナさんしろ
しないとバルサン試す
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:48:55.46 ID:cgCjZLsCO
上海出張で行ったんだけど
もてなしの文化なのかプライドなのか知らんが
月給10万くらいの若い社員がこっちの食事代5000円くらいを
絶対奢るって聞かないの
無理に払うと不機嫌になるし
なんか心が痛んだよ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:49:03.56 ID:8KDQfv1B0
>34
バブルははじけるははじけると思うけど、そこまでひどいことにはならないと思う。
なんでかっていうと、もう中国という巨大市場をつぶしてしまうと海外資本の投資先が
もう世界に無くなるから。
だからそこまで痛めつけられることにはならないはず。

でも正直わからん。自滅する可能性はある。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:50:00.18 ID:apxN6rvK0
>>4
chao niao
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:50:05.28 ID:wqpd0nFvO
>>30
日本人かwww
つか、中国で0から会社作って成功した人なんているか?w
騙されるか、土民に足引っ張られて企業失敗…
これしか聞いたことない
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:50:24.18 ID:8KDQfv1B0
>36
フシアナして俺が実際に中国に居ることがわかったところで
何の意味があるのだ?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:50:56.55 ID:o9Q7yr9f0
ソースを開示することを求めてるからな・・・中国。
自滅の道を着実に歩んでいると思うよwww
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:51:26.01 ID:js13BgJn0
>>41
信頼性あるじゃん。ニートがニートを応援する典型スレだったらつまらないし
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:53:30.64 ID:2vKr7/vWO
この程度で釣りか否かでフシアナ試させる奴はたいてい中途半端な奴。
何を恐れてんだか
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:53:46.53 ID:8KDQfv1B0
>43
なるほど。だが固定IPなので勘弁して欲しい。
否定的な文章書いて後で殺されたら嫌だしね。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:54:17.61 ID:DjY8H4Oi0
フシアナさん要求って普通じゃね?特に外国からです的な奴
手間かからないんだから早くやりなよ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:54:48.34 ID:ORadEQma0
IDつきで景色うpでもいいよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:54:52.80 ID:D/eisuy50
いやどっちでもいいし
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:55:00.74 ID:js13BgJn0
>>45
じゃあ上海の街中の写真up
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:56:02.76 ID:V7qejFIN0
以前、外資企業を中心に誘致した上海嘉定工業区で、入居したばかりの
日本企業10社が都市計画を理由に立ち退き通告されたことがあったけど、
よくあること?
市と政府の思惑違いとか日常茶飯事?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:56:03.25 ID:jQsIkRFgO
上海って日本で言えば大阪、名古屋見たいなもんだろ?
それでそんな経済死んでるのかよ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:57:10.68 ID:8KDQfv1B0
すまんが俺が今上海に居ることを証明する必要があると思えない。
上海の今を伝えられればと思っただけどのだ。

ちなみに大卒の初任給は2500元程度(約35000円)
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:58:25.98 ID:4uOp57OGO
天安門
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 13:59:53.29 ID:DwHcgOMk0
我想去中国工作
怎么办好呢
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:00:01.71 ID:DjY8H4Oi0
上海の現状を話すなら証明は必要なんじゃね?
青木直人とかの動画見て話してるとかじゃ困るし
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:03:40.31 ID:/JqFsDtsO
>>52
上海に住んでて上海のことしってるから、ニートのおまえらに
日本はどんだけ仕事に恵まれてるか教えてやるよwwwww
ってスレなんだろ?
なら十分証明する必要あんだろwwwww
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:04:01.94 ID:8KDQfv1B0
悪いがフシアナ要求のレスは無視させてもらう。

国と市の思惑が違うのは日常茶飯事。というのも、国がおおまかな
指針だけを示し、市や区がそれをどのように判断するのかを任されて
いるためなのだ。

正直市どころか区が違うと対応が全く違ったりする。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:04:15.26 ID:IGxTIclP0
??
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:04:26.74 ID:DjY8H4Oi0
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:05:14.85 ID:/JqFsDtsO
>>57
日本語でおk
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:06:10.55 ID:DwHcgOMk0
>>59
そんな迷信にいつまでもすがり付いてるからネトウヨは馬鹿にされるんだよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:07:08.36 ID:/y5RNuIj0
>>1がフシアナを拒否する真意を知ってやれ
中国政府に監視されてるんだな?
いや、返事はしなくていい。
yesなら鼻の頭をさわれ、noなら返事はしなくていい
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:08:19.51 ID:8KDQfv1B0
さすさす・・
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:08:20.81 ID:DjY8H4Oi0
>>62
顔うp要求かwwwwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:09:57.14 ID:DwHcgOMk0
春節がまだ先なのはわかるんだけど

農暦って普段の生活の中でどうやって使われてるの?
カレンダーは日本や他の国と同じ新暦なんだよね?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:10:14.40 ID:V7qejFIN0
>>60
おまいの日本語読解力乙
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:12:12.75 ID:8KDQfv1B0
>65
農歴って旧歴のことかな?
春節(1月24くらいから1週間)以外はほんと同じよ。
クリスマスも祝ったし。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:13:13.09 ID:DjY8H4Oi0
んん!?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:13:41.50 ID:DwHcgOMk0
さっきから気になってるんだけど、>>1は中国語あまり出来ない?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:14:32.73 ID:8KDQfv1B0
>69
俺の客は日本人だけなので普段は全く中国語を使わないのだ。
タクシーで困らない程度しか中国語は話せません。。。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:16:04.75 ID:xb62gXcl0
>>59
バwwwwルwwwwサwwwwwンwwwww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:16:35.29 ID:DwHcgOMk0
>>70
よくそれで会社作れるな
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:17:32.20 ID:8KDQfv1B0
日本人だと大体一万元(14万)〜1.5万元(21万)くらいの収入になる。
九州や中国地方で仕事が無い日本人が、上海に仕事を求めに来るケースが
増えているらしい。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:18:31.19 ID:8KDQfv1B0
>72
まあそれはもっともだな。
だけど俺は一人で作ってるわけじゃないし、コンサルも入れてるから
特に問題はないのです。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:18:39.60 ID:DjY8H4Oi0
フシアナ拒否、中国語微妙、バルサン突破

せめて画像うpしてくれ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:18:54.79 ID:DwHcgOMk0
>>73
大学新卒で中国行って仕事ある?
日本人で
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:19:20.12 ID:DwHcgOMk0
>>75
バルサンはネトウヨの迷信
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:20:36.85 ID:eUKOxBgQ0
どうして>>1
「>>」じゃなくて「>」なの?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:20:37.15 ID:1l3NTwf3O
友達が北京に行った時に、カツアゲされたらしいんだが相手が日本人だとわかるとそんなモノ?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:20:51.04 ID:8KDQfv1B0
>73
大学新卒では残念ながらZビザと呼ばれる就労ビザがおりない。
今すごく厳しいのよ。
最低2年の実務経験が必要。
ぶっちゃけ高卒だとビザはたぶんおりない。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:22:13.88 ID:8KDQfv1B0
>79
あまり考えにくいね。
よほど危ないところに行ったか、ただ運が悪いだけだと思う。
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:23:09.93 ID:lxOAklQuO
>>1
ちょっと前中国行ったけどあまり物価の安さは感じなかったな
日本円に換算したら自販の缶ジュースの値段あまり変わらないのに月給一万ちょっとってまともな生活出来なくね?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:23:22.56 ID:DwHcgOMk0
なるほど・・・じゃあ日本のどっかで経験積んでから行かなきゃ行けないのか・・・
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:25:43.69 ID:kWMl+ZOf0
>>82
ぼられすぎwww
コカコーラとかなら2,3元で買えるだろ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:27:19.19 ID:8KDQfv1B0
とりあえずスターバックスが高いね。
450円くらいする。スタバでコーヒー飲める中国人はかなりセレブな部類なのだ。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:27:43.52 ID:IGxTIclP0
>>85
良いこと聞いた
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:28:31.98 ID:lxOAklQuO
>>84
ん?いや自販ね
怖いから買ってないけどそれより高かった気がする
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:29:27.69 ID:/y5RNuIj0
>>85
そういう日常っぽいのもっと教えてくれよ!
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:30:49.66 ID:c5oS5MNy0
親父が出張行って身体壊して返ってきた
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:31:17.37 ID:8KDQfv1B0
>88
おk。肉まんってあるじゃん。包子(ばおず)って言うんだけど、
朝は色んな路面店で肉まん売ってて一個一元(14円)。
なかなかうまいし、野菜入りのものもある。

だが毎日食うとすぐに飽きる。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:32:07.55 ID:w34oD662O
中国で自販機なんか置いたら盗まれそうだな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:34:56.85 ID:8KDQfv1B0
あと、KTVというキャバクラがたくさんある。
大体一回いくと14000円くらいかかるんだけど、
部屋に案内された後、30人くらいホステスがずらっと並ぶ。

そこで自分の好みの子を探して、一緒に騒ぐというシステム。
はまる奴ははまる。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:35:55.35 ID:YymuApCS0
>>85
中国から2chにアクセスできるの?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:36:47.24 ID:KX7xECatP
一般市民が株で散財してるっていう話をよく聞いたけど、今もそうなん?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:36:48.25 ID:8KDQfv1B0
>93
できる。けどプロバイダーによって規制されている。
ウチは大丈夫。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:38:24.25 ID:8KDQfv1B0
>94
株もそうだけど、不動産の方がひどいかも知れない。
上海の不動産は大体今最高時の半分近い。

中国人は貯蓄するという考え方があまりなく、お金があまったら
全額投資というのがデフォルトスタイル。

だから相当やばくなってる小金持ちも多いと思う。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:39:17.55 ID:IGxTIclP0
>>95
クリスマスってツリーをどうするの?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:39:51.30 ID:YymuApCS0
>>96
ハニトラのお誘いはきましたか?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:40:50.50 ID:V7qejFIN0
>>92
それは高すぎじゃね?
おいら大陸経験2ヶ月(工場のシステム立ち上げ)で大連行ったけど
日式カラオケだと顔なじみになると250元で2時間居座れたよん
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:41:04.28 ID:8KDQfv1B0
>97
ツリーは普通にいろんな場所にあったよ。
どうするの?ってどういう意味?

>98
ハニートラップなんか相当おえらいさんでないと
狙われないよ。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:42:02.50 ID:lxOAklQuO
そういえば上海のある観光地に行ったときなんだが
入り口で足が無いと思われるおばあさんが通りかかる人に物乞いしてた(何か足に被せてあって断面までは見えない)
シートがしいてあって缶みたいなものにお金を入れてもらおうとしてたみたいだった
なるだけ見ないようにしようと思いつつ通りすぎたんだわ
観光が終わって帰ろうとしたら驚くべき光景を目の当たりにした
足がないはずのおばあさんは普通に立ち上がってシートを丸めてそそくさと立ち去っていったのだった
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:42:10.15 ID:IGxTIclP0
>>100
ツリーに欲しいモノ書いた短冊をつり下げるのは台湾だけかな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:42:38.09 ID:8KDQfv1B0
>99
上海は高い。さっき言ったのはテーブルチャージ(300元)とチップ(300元)
とボトル(800元くらいを数人でわりかん)のイメージ。

中国だと時間制じゃないから、その気になればその金額で7時から午前2時まで
飲める。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:45:11.25 ID:jror3pEo0
日本人?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:46:26.12 ID:8KDQfv1B0
>104
そうですよ。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:47:16.27 ID:eDfbZhq50
いやホント仕事激減だよ
うちの会社も従業員何人か辞めてもらった…
マジ悲しい
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:47:22.89 ID:8KDQfv1B0
>102
あんまマジマジとはみてないけど、短冊はなかったように思う。
もちろん中国の田舎ではクリスマスなど祝わない。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:49:12.73 ID:jror3pEo0
中国人って日本人に冷たいの?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:50:47.34 ID:8KDQfv1B0
>108
日本と同じよ。
日本でも外人に冷たい奴は少なくないでしょ。総じて優しいけど。
中国でも同じ。街で会う人々は親切だよ。

ただやたら声がでかかったりするから慣れないときつい。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:54:32.09 ID:KX7xECatP
そっちの人の日本に対する関心事って、主に何なのかな?
例えば日本人からみた中国への関心事といえば、食の安全とか、経済状況とかだと思うけど。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:56:09.27 ID:jror3pEo0
民度低そう?
中国人って短気じゃない?
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:56:12.99 ID:NHKazsBQO
■「日本人の税金による」 在日朝鮮人の就業と生活保護の統計■

平成15年度
生活保護人数 日本人は95万人、在日朝鮮人14万人
総支給金額 日本人は4600億円、在日朝鮮人1兆600億円

日本人はなかなか生活保護を受けられないが、在日朝鮮人なら簡単に生活保護が受けられる。
60万人の在日朝鮮人の内、14万人以上の在日朝鮮人が生活保護を受けている。
生活保護を受けると医療費も無料になるから医者にかかり放題。これがもっとおかしい。
さらに、国民年金保険料、上・下水道基本料金、NHK放送受信料が免除される。

なんと在日朝鮮人の生活保護費は全部、日本人の税金が使われているのだ。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:59:01.53 ID:eDfbZhq50
短気というか何でも自分中心だよね
周りの事を全然考えない
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 14:59:17.05 ID:NHKazsBQO
外国人犯罪は、検挙人数だけで4万人を超えてる。
その約5割が中国人と韓国人。
かつ外国人犯罪はグループ犯がほとんどで手口も強引・凶悪。
日本人犯罪は単独犯が8割を超える。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:00:11.70 ID:8KDQfv1B0
>110
驚くほど中国人は日本の事を知らない。
一部のお金持ちの中で日本ツアーが流行っているから、
ようやく本当の姿が見えてきたくらい。
メディア規制がすごいからね。こっちは。

>111
実は短気ではない。元来議論好きな民族で、やたら声がでかい
(多分発音が難しいからだと思う)から短気に見えてしまうんだと
思う。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:01:10.03 ID:8KDQfv1B0
>113
それは完全に真実。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:02:48.69 ID:jror3pEo0
中国に進出してよかったことは?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:04:01.44 ID:+afko+ghO
うちの研究室に三十路近いお坊っちゃんの中国人修士留学生がいるんだが働かないし、マジで糞。日本に留学するような中国人は糞な人が多いのか?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:04:52.86 ID:eDfbZhq50
>>110
日本のアニメとかは結構みんな知ってるんじゃね
一休さんとか有名w
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:05:38.66 ID:NHKazsBQO
■在日と日本■

日本で暮らしてて幸せな奴なんて、一部の金持ちと生活保護貰ってる在日チョンくらいなもんでしょ
その他大勢は、普通の生活を維持する為に、他国よりもかなり多く労働している
中には、それだけ労働してても生活するのが精一杯の人達も大勢いる

日本人の平均の暮らしの奴が、在日チョンの生活保護くらいってのが、許せん現実!
在日の生活保護は月17万+住宅費5万+税金、医療費免除+公共費、その他の特別優遇
月給で換算すると約25万+医療費免除ってとこ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:06:58.08 ID:8KDQfv1B0
>117
まず街としての活気がある。
日本の高度経済成長時代に似ているのかも。

みんな頑張って貯めたお金で自分のビジネスを立ち上げていたりして、
刺激を受ける事が多いですね。
日本だと起業ってなかなかできないことだけど、こっちだと当たり前のように
みんながする。
よく考えてみれば仕事の選択肢が企業に属することしか考えられないのは
おかしいよね。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:07:03.07 ID:IGxTIclP0
>>118
ウチにもいるけど人に依るなあ
何人だからダメってのはないと思う。
ただ、アパートの使い方が汚いとかは良く聞く。油使った料理多いからね。
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:09:40.22 ID:8KDQfv1B0
>118
糞な奴はどこにでもいる。国は関係ないと思う。

>119
一休さんは有名。
中国には違法で日本のアニメが見られるサイトがたくさんあるんです。
ひどい話ですけどね。。

ちなみに偽物産業の中国GDPにおける割合は10%と言われる。
そこまで来てしまったから抜本的な著作権改革はもう無理かも知れない。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:10:58.99 ID:W/ycfnrs0
>>121
>よく考えてみれば仕事の選択肢が企業に属することしか考えられないのは
>おかしいよね。
そうだな。

でも、俺の周りは10年くらい勤めてスピンオフして起業とか普通にあるぞ。
日本だけどな。

まあ、中国だと企業年金とかややこしいものがないから、
そのへん多少は楽かもしれないな。広いから、失敗しても逃げやすいし。
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:11:09.71 ID:QVJ83oOPO
上海に進出してる台湾人の友達と昨日台北で会った。
彼の工場は上海で従業員は全部中国人。
さらに新しいビジネスを先月開始して、
すこぶる景気良さそうだよ。
日本が従業員削減してる話など台湾から情報入るから、
日本経済はかなりまずいようだね…と逆に心配された。
ついでに中国語を勉強するように強く勧められた。
仕事するなら強い中国だって。

本当に上海景気悪いの?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:12:04.17 ID:2o+gX9X30
かわいい子はいるか?
毎日目の保養ができれば働く気も起きないか
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:13:21.77 ID:DwHcgOMk0
>>123
日本のアニメが沢山見られるサイトを詳しく
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:13:55.82 ID:8KDQfv1B0
>125

勝ち組負け組はあるけど総じて悪くはなってるよ。

>126

めっちゃいるよ。だって13億人の中から容姿に自信のあるやつが
集まる街だよ。日本のタレントクラスなら掃いて捨てるほどいる。
これほんと。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:14:14.39 ID:kWMl+ZOf0
youku?だっけ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:15:07.06 ID:DwHcgOMk0
youku と tudou は知ってる
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:15:36.72 ID:kWMl+ZOf0
ジャガイモ?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:15:41.67 ID:W/ycfnrs0
>>125
1バレル140ドルのころ、商品先物で原油を買ってた奴が同じ感じだったな。
逝くときは一気に逝く。

そいつはなんとか致命傷で逃げたようだが。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:16:56.04 ID:8KDQfv1B0
>127
著作権違反に荷担はできない。ごめん。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:17:22.42 ID:2o+gX9X30
高齢化はどう?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:19:30.58 ID:DwHcgOMk0
>>131
恩 是啊
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:20:27.18 ID:eDfbZhq50
かわいくてスタイルも凄く良い、って子たくさんいるよね
その辺の普通の女の子で化粧も薄いのに(ほとんどしてなくても)とても可愛かったりしてびっくりする

あとこっちの人たちは、笑顔がすごくいい
なんでこんな風に笑えるんだろう?って思っちゃうくらい
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:20:31.73 ID:c3Oweawz0
露天で売ってる食い物の7割はヤバイって聞いたけど本当?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:23:36.84 ID:8KDQfv1B0
>134
高齢化はマジこれからやばい。一人っ子政策により若者が少ないからね。
日本よりやばいが日本の方が先にやばい。

>135
スタイルはぶっちゃけ日本人よりはるかに良い。足が長くまっすぐで
胸も大きい。
日本人は後姿を見ただけで判別できます。

>137
9割はヤバいと思う。俺は絶対に食べない。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:27:53.36 ID:DwHcgOMk0
北京の王府井でイモリ買った→一口食べた→捨てた
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:29:44.23 ID:lxOAklQuO
信号無視やばい
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:31:20.63 ID:eDfbZhq50
>>138
通販番組で寄せて上げてとか怪しい薬とかいっぱいやってるよねw

屋台の肉まん食った→すぐ腹壊した
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:31:52.71 ID:8KDQfv1B0
今更の本題だけど、日本で四大を卒業していて2年以上の勤務経験が
あるけどちょっとつまずいて仕事してなくて転職が大変という人がいたら
是非上海で働いて欲しいと思う。
仕事いっぱいあるよ!給料は大体20万くらいだけど、、出世すれば
50万くらいまでは行ける。
それ以上は経営者じゃないと多分無理。
欧米系企業なら違うけどね。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:33:54.04 ID:DwHcgOMk0
>>142
マジでそうしたい(まあ上海じゃなくても中国ならいい)んだが、上海って仕事は英語? 日本語でいいの?
求人はどこに頼ればいいの?詳しく聞きたい
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:37:14.19 ID:IGxTIclP0
マジか

屋台はNGか・・・
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:37:52.25 ID:8KDQfv1B0
>143
転職サイトならこの辺がメジャー
ttp://kamome.cn/

日系企業相手の日系企業なら日本語だけで大丈夫。
中国語は行ってから学んでも大丈夫ですよ。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:41:30.50 ID:DwHcgOMk0
>>145
我会说汉语 一点儿

まだ学生でこれから就活なんだ。
中国で働く前には日本でどういう職についてたほうがいい?
だから早くて三年先? そのころには中国の事情も変わってるだろうなあ。。。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:44:26.17 ID:8KDQfv1B0
>146
だったら中国事業もやってる会社で働くのが一番良いですよ。
中国行きたい!って人は多くはないから志望すれば叶う可能性は高い。

個人的に今後伸びそうなのはIT系だとネットプライス。
ここの世界展開ビジネスモデルはすごい。
成功するまでは時間かかるだろうけど、資本が尽きなければ
ここは熱い。

机上の空論である可能性もあるけど。。
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 15:55:41.71 ID:DwHcgOMk0
IT系か・・・ありがと。探してみる
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:00:00.04 ID:oxILoMLDO
中国はモータースポーツの文化が無いのか? 
F1もmotoGPでも中国人見た事無い
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:03:16.38 ID:8KDQfv1B0
>149
あーそう言えばそうだね。
俺自身興味ないから知らないわ。ごめん。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:03:16.59 ID:4uOp57OGO
天安門って書いたら中国から見れないっていうのはガゼだったか…
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:03:25.16 ID:1l3NTwf3O
久しぶりにタメになるvipだな。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:03:55.48 ID:DwHcgOMk0
パチンコとか競馬とか流行らせれば
当たれば儲かるんじゃね
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:04:39.89 ID:wzB8BQD5O
画像まだ?
スモッグ見てみてえ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:05:51.50 ID:DwHcgOMk0
春先に行ったら綿が舞いまくってて死にそうになった
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:07:12.61 ID:8KDQfv1B0
>154
カメラ持ってないんだ。ごめん。
携帯でとっても画像をネット経由で送れない。。電話とショートメールしか
できない携帯なもので。。

まあ日本でも雨降る直前とかそんな感じがずっとってイメージです。
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:08:33.21 ID:DwHcgOMk0
電化製品そんなに安くないよね
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:08:35.26 ID:8KDQfv1B0
>153
ギャンブル好きな人多そうだから流行るだろうね。
ちなみに裏パチスロ業者の店舗はいくつかあるらしい。

ガサ入れの時は従業員と客が一緒になって金属バットで
台をぶっこわすらしいよw
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:10:39.89 ID:eDfbZhq50
F1は多少人気あると思うけどな
とりあえずフェラーリが一番人気らしい

今日は朝から曇りです
雨が降りそうで降ってこない
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:10:47.12 ID:8KDQfv1B0
>157
電化製品とかはあまり安くないっていうか日本の方が安くて良い。
あまり知られてないけど、製品の性能とコストのバランスで言うと日本が
一番安いという話もあるのですよ。
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:12:46.50 ID:xtciiYFF0
中国娘は可愛い子多いよなあ。
随分前だが旅行でいって驚いたもんだ。
それで日本に帰ってきて・・・溜息でたよw
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:14:21.32 ID:8KDQfv1B0
>161
しかも地方によって結構顔つきが違うんだよ。
見慣れてくると、あの子はきっと広東の子だなとか
わかる(わかったようになる)気がする。

しかも性教育とか全くなかったりする場合もあるから、
本当に純朴な子もいる。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:20:47.28 ID:DwHcgOMk0
>>1は何系の仕事なのさ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:24:01.40 ID:8KDQfv1B0
>163
IT系です
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:25:09.44 ID:ts7aC3KIP
なぜIT?
ITバブルなんざとっくに弾けたもんだと思ってたが。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:26:53.09 ID:DwHcgOMk0
中国のITビジネスってどんなんなんだ
あまり想像つかないな
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:27:34.02 ID:YS1W0eU+0
そういや、昔のあれを思い出したな・・・
立退き料が安すぎると、家を一人だけ出て行かない家に対して、
家の周り以外の土地を全部、掘ったやつ・・・頭おかしいだろ・・・
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:27:49.73 ID:8KDQfv1B0
>165
ITっつてもいろいろあるわけだが、俺はクリエイティブ系のITです。
例えば不況で各社予算削減する中で、真っ先にマス広告が減るでしょ。
そんな時、費用対効果が確実にわかるWEB系広告とかは一番最後まで
減らされないのよ。
そういう意味で言うとまだまだ悪くない商売なのですよ。
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:28:06.46 ID:wVxn6ptP0
>>167
分かりにくい
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:28:55.48 ID:8KDQfv1B0
>167
どういう流れでそれを思い出すんだよwwww
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:29:02.43 ID:YS1W0eU+0
>>169
「立ち退き 中国」で痛いニュース検索したら、普通に見つかった・・・
これだこれ。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/938085.html
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:30:53.08 ID:wVxn6ptP0
>>171
Thank you
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:31:47.34 ID:8KDQfv1B0
ぶはは、面白いな。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1203767.html
これも中国らしいニュースだね
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:32:18.47 ID:eZSKzC7pO
>>167
そういやそんなのあったなwww
民度の低さが表れすぎて吹いたwwwwww
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:32:41.79 ID:DwHcgOMk0
ずっと中国?
年何回日本に帰るとか、何年後には日本に帰ってくるとか
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:34:20.19 ID:8KDQfv1B0
>175
ずっと中国は嫌だよ。
今は年に4回くらい帰る。東京の空のきれいさに毎回びっくりする。
会社を立ち上げて任せられる人が育ったら帰るよ。
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:35:21.79 ID:IGxTIclP0
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:36:40.28 ID:W/ycfnrs0
外資系かな>>1
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:38:05.61 ID:8KDQfv1B0
>177
童貞のみんなは要注意だな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:38:46.83 ID:DwHcgOMk0
日本の企業で中国に強いのって
ソニーとかキャノンとかか?
IT系だと詳しくないけどどうなの?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:39:27.06 ID:8KDQfv1B0
>178
外資っていうのが欧米系企業の事を言っているのであれば違う。
中国で会社を作るには、内資(中国人を社長にする)と外資(外国人が社長)
という2パターンあるが、そういう意味ではウチは外資になる。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:41:32.10 ID:8KDQfv1B0
>180
中国に強い日本企業か。。
ソニー・キヤノンは必ずしも強いとは言えない。
まだ儲かってないんじゃないかな。ただ投資額が半端ないので
露出はすごいけどね。

意外に思うかも知れないけど、クーラーのDAIKINとか、
複合機のコニカミノルタはかなり成功しているよ。

自動車メーカーはどこも赤字。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:44:56.97 ID:HXuNvZcLO
せいぜい騙されてあっちで殺されるか野たれ死ね。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:46:50.74 ID:IGxTIclP0
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:47:33.80 ID:8KDQfv1B0
>183
何を怒っているのかわからないが、そんな死に方よりも普通に交通事故で
死ぬ可能性の方が何百倍も高い。
それくらい乱暴な運転手が多い。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:47:54.96 ID:gKOiP4P60
中国人が飯島愛大好きでわろた@報道
マジなんですか
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:47:55.60 ID:IGxTIclP0
ごめん誤爆
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:49:08.32 ID:af3FZiscO
高卒はアウアウ?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:49:22.94 ID:tqQZc61R0
リアル蒼天の拳wwwwwwwwwwwww
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:49:27.61 ID:8KDQfv1B0
>187
ワロローンw
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:50:12.20 ID:8KDQfv1B0
>188
実務経験が長くて、同じ実務を求められる形の転職なら大丈夫。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:50:30.59 ID:DwHcgOMk0
daikinかあ 将来性がw
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:57:07.00 ID:RGv1dNfy0
中国で仕事しようなんてやばいでしょ・・・。
大金持ちが余力で起業ならぜんぜんOKだろうけど。

自分今上海で仕事誘われてるんだけど、
健康とか色々考えたら、
いくら金もらえてかわいい小姐がいたとしても、
あの空気と水の中で、肝炎心配しながら生活するなんて絶対やだ。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:58:13.75 ID:IlkJnOtOO
年収と出身大学は
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 16:59:31.53 ID:8KDQfv1B0
>193
うーんどうだろ。そこまで最悪な環境ではないよ。
慣れですよ慣れ。

死ぬときゃ死ぬだけ。日本に居たら死なないわけじゃないし。
俺はそれよりは仕事の楽しさとかをとるけどね。
まあ考え方かな。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:00:15.97 ID:8KDQfv1B0
>194
俺?乙って言われるから言わない。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:04:03.50 ID:wqpd0nFvO
お!まだあった
今現在の中国には…行く気が起きねーなw

ところで、中国の医療水準は日本と比べてどーっすか?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:07:30.45 ID:IlkJnOtOO
日本のテレビとか見てるの
あと中国のテレビ事情についてkwsk
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:07:50.15 ID:8KDQfv1B0
>197
まあ日本以外の医療費はすこぶる高いわけだけど、ごめんわからん。
なぜかというと俺は駐在員用のAIU保険に入っていて日系の病院しか
いかないし全部タダだから。。

まあ思ってるよりは悪くないだろうけど、人の命は日本よりははるかに安いのは事実。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:09:49.33 ID:8KDQfv1B0
>198
日本のテレビはインターネット経由で全部見れる。
回線が混んでる時間は見れないけどね。。
合法なのかは不明ww

中国のテレビはチャンネルが50個くらいあって何を見たらいいのか
さっぱりわからん。
CMとかは面白いよ。
でも夜は飲みに行ってばっかりだからTVは殆ど見ません。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:12:39.30 ID:IlkJnOtOO
それってkeyHollTVかもしちがうならそのサイト教えて
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:13:25.64 ID:8KDQfv1B0
>201
いや、ごめん不動産屋が勝手にオプションで付けたサービスだから
わからないや。。すまぬ。
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:14:59.48 ID:DpmEqBZ10
美人はおるか?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:15:50.61 ID:8KDQfv1B0
>203
もういらんっていうくらい沢山います。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:20:35.55 ID:DpmEqBZ10
>>204
印象に残った奴の容姿kwsk
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:23:16.93 ID:wqpd0nFvO
>>204
見た目が美人ってのはわかるんだけど、性格とかは?
声がバカでかい・文化の違いetcを差し引いても、日本人の性格とは対極に位置してるイメージなんだがw
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:25:14.67 ID:8KDQfv1B0
>205
うーん。
顔つき的に言うと、全盛期の鈴木杏レベルは結構いる。
ああいうくりっとした顔は結構多いね。
古いけど牧瀬里穂とか。。年がばれるねw
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:26:21.24 ID:DwHcgOMk0
土日休み?
仕事は5時まで?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:28:05.87 ID:rNJaAy910
携帯電話や電話の通話料が高いってのは本当?
寡占状態だから高いらしいが?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:29:28.10 ID:8KDQfv1B0
>206
まあ美人が多いっていうのも結局それ以上にそうでない人が
多いわけですよ。
上海に美人が集まってくるだけで。

性格ももちろん様々。本当におとなしい子もたくさんいる。
まあでも東京の日本人女性と比べると、明るくて主張をはっきり言う
傾向はあると思う。
日本人のおっさんを食い物にしている悪女もたくさんいるけどね。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:32:09.10 ID:tWhQozon0
今日の上海の天気と気温は?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:33:28.25 ID:8KDQfv1B0
>205

土日は休み。基本的に中国人は残業を一切しないので、
余暇は多いと思う。
残業しないで成立するビジネスを作らないと難しいと思う。

>209

携帯そのものが高い。超高い携帯だと30万円くらいする。
安くても8000円くらい。

通話料は安いよ。日本に携帯からかけても一分14円とかだし。
国内通話は一分4円くらいかな。
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:33:45.54 ID:ts7aC3KIP
所帯は持ってるのか?
現地妻は何人?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:34:14.45 ID:8KDQfv1B0
>211
雨が降りそうで降らないギリギリライン。
気温は今はどうだろ。。8度くらいだと思う。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:35:05.12 ID:8KDQfv1B0
>213
所帯は持ってる。
現地妻なんかいないよw
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:35:40.92 ID:DwHcgOMk0
中国の友達が携帯電話でQQ(中国のチャット)してるんだけど、
中国の携帯って日本の携帯電話みたいに料金固定なんてサービスないよね?

大丈夫なのかなといつも心配になる
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:35:42.79 ID:tWhQozon0
>>214 おぃ、確かに上海にいるみたいだな。
俺も上海にいるんだが、>>1はこら辺なんだ?

東か西かでもいいけど。上海の日本人コミュニティは狭いから実は知り合いだったりなwww
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:36:20.63 ID:ts7aC3KIP
>>215
妻と子供は日本?
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:37:59.07 ID:8KDQfv1B0
>216
チャットレベルなら激安だから問題ないと思う。

>217
俺は今浦西ですよ。
知り合いだとしてもこんなVIPにスレ立てしている俺の正体が
ばれるわけにはいかないww
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:39:07.16 ID:tWhQozon0
>>219
浦西か。こちらは浦東だ。
お互い正体ばれるわけにはいかんなwww
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:39:12.30 ID:8KDQfv1B0
>215
うん。日本においてきてる。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:39:28.40 ID:DwHcgOMk0
普通の散髪屋だと思って知らずに入ったら間違えた経験とか見分ける方法とか
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:41:42.90 ID:8KDQfv1B0
>222
まあ第一にローカルの床屋で散髪などしないわけだが、
仮に行ったとして間違えたらそのままお世話になる。
224[マジレス率5割]キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6 :2008/12/29(月) 17:42:25.65 ID:XdNVeykV0
俺の田舎だと最近街で中国人のグループをよく見かけるんだが、
薄汚、じゃなくていかにも貧乏そうなんだがこういうの大抵不法就労だよな?
留学ビザ使ってるらしいとは聞くけど通報すればなんとかしてくれるの?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:42:47.33 ID:tWhQozon0
床屋は明らかにわかるだろ。
ピンクの照明だったり、安っぽいドレスや露出の高いねぇちゃんたちがいるところは間違いない。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:42:55.37 ID:DwHcgOMk0
>>223
どこで散髪するの?
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:44:06.01 ID:8KDQfv1B0
>224
田舎ってどこ?
完全に不法就労はどれくらいいるんだろうね。
大学生が留学中に悪さするのは聞いたことあるけど。

でも日本の大学に留学できる中国人の家庭って相当裕福だよ。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:45:13.81 ID:8KDQfv1B0
>226
中国人がバカバカしくて行かない値段の日系の美容院
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:45:17.32 ID:X2WCGHf/0
中国バブルは弾けるってもうバブル弾けてるだろ
体感しないだけで
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:46:50.22 ID:DwHcgOMk0
>>228
多少銭?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:47:51.01 ID:8KDQfv1B0
>229
バブルが弾けるという言葉をどのレベルで使うかによる。
アメリカの現状に比べれば中国は全然まだ好景気という見方もできるし。

3年前みたいなうなぎのぼりの土地・株価上昇という状態ではもちろんとっくにないけどね。
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:49:00.43 ID:8KDQfv1B0
>230
ローカルの散発は大体300円くらい。ひどいセンス。
日系だと8000円くらい。まあまあ。

美容院のレベルは日本が圧倒的に高い。
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:49:25.96 ID:DwHcgOMk0
上海人が使う言葉は上海語? 普通話? 英語?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:49:58.81 ID:X2WCGHf/0
>>231
好景気の割りに株価はがんがん下がってるね
インドとかもそう。

つーか、中国はインターネット全て検閲されているらしいが大丈夫なのか?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:52:51.01 ID:8KDQfv1B0
>233

上海人同士は上海語しか話さないけど、みんな普通語は話せるので
外地人や外国人とは普通語で話すよ。

>234

日本も同じだよね。でも今株買う人多いでしょ。また上がるさ。
インターネットは検閲されてるよ。金盾っていうのさ。
まあ大丈夫じゃね?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:54:12.46 ID:X2WCGHf/0
>>235
日本のは確実に米国の金融ショックに起因してるけどな

まあ気をつけろよwwwそっちの政府は正直洒落にならん
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:54:23.26 ID:DwHcgOMk0
中国でエロサイト見れる?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 17:55:52.03 ID:8KDQfv1B0
>237
日本のサイトはまず見れない。
239[マジレス率5割]キナリ.mr5 ◆LOTUS/ABW6 :2008/12/29(月) 17:57:03.12 ID:XdNVeykV0
>>227
確かに俺の大学の中国人は軒並み俺より良い服着てたりするんだけど、
街で見るのはどう見てもあいりんとかに居そうな奴ら
最近増えすぎて困る
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 18:01:25.84 ID:DuDlPGgSO
>>239
見つけたら入管に通報してくれ
不法なら摘発される
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 18:01:41.36 ID:xd5rJizUO
まった。規制って何?
国が定めてるってこと?
日本ないからわかんないし
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 18:05:00.86 ID:8KDQfv1B0
>241
中国はインターネットを日本やアメリカのように自由にはしていない。
例えばYahooとかでも子供が変なサイト見ないようなフィルター設定
とかできるだろ?
それを国家規模でやっているのが中国。

その検閲のためにものすごい人数が動員されている。
色々な意見はあるが、共産主義でないとできないことではある。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 18:15:00.68 ID:DwHcgOMk0
串さしても見れない?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/29(月) 18:16:42.30 ID:8KDQfv1B0
見る方法はあるよ。串関係だろうけど。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
我操?媽