親は無理矢理でも子供にスポーツをさせるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1保護者
1) 三人兄妹(女・男・男)の事例である。
2) 保護者の意向で,6歳(幼稚園年長組)を目処に,スポーツ活動を開始させる。
ただし,小学校6年生までは,本人の意思に関わらず,ほぼ強制的に同じスポーツ競技を続けさせるが,
それ以降はスポーツを継続するか否か,およびスポーツ種目の選択も含めて,本人の判断に一任する。
3) 保護者には特段のねらいはなく,単に子ども達にスポーツ環境を提供しているに過ぎない。
4) スポーツ種目は,保護者が主観的に選択する。
5) 練習頻度は,原則として平日週3日,1回2時間程度の練習を行なう。
週末に,練習試合や競技会などが入る場合もある。
6) 三人の月謝は,家計簿に影響を及ぼすほどの出費には至っていない。
7) 保護者は,子どもの健康状態には十分に配慮し,
オーバー・トレーニングやメンタル・コンディションなど,全面的にフォローしている。     
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:35:33.68 ID:sfVECFmw0
なんだウソか
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:35:34.87 ID:v1PM1211O
腹ペコなのら
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:36:07.31 ID:kbyqLZcuO
宇宙の外側はカップラーメンが安いって本当?本当なら買いに行きたいんだけど
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:36:07.87 ID:CuFVkB0x0
激しいスポーツすると処女膜破れちゃうんだよ
6割れたカップ ◆cup....pPw :2008/12/12(金) 01:36:22.09 ID:R+VPzNEd0 BE:237881142-2BP(354)

小学生がスポーツなんてしても早生まれのクズ共がヒーローになるだけですよ。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:36:34.91 ID:OsF3bMds0
まあ社交性つくし身体鍛えられるしいいんじゃない?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:36:52.81 ID:aRV5xoIGO
全部読んだけどラーメンは醤油
9保護者:2008/12/12(金) 01:37:18.46 ID:YxhseXtl0
幼少期からスポーツをすれば健康な体を作ることができる
反論よろ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:38:02.80 ID:mvB3//tZ0
怪我をしたら響くぜ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:38:32.46 ID:sfprgmRwO
俺やってたけど本当はスポーツより絵画教室とか行きたかったんだよな
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:38:40.13 ID:3Wwur0iIO
リア充への第一歩だと思う
スポーツ出来ればモテモテいいちこ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:38:45.74 ID:aRV5xoIGO
>>9
反論はないけど子供を作る相手がいない。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:39:16.41 ID:A0ecW53XO
スポーツはなんかやっといた方が得だな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:39:23.01 ID:YxhseXtl0
幼少期からスポーツをすれば健康な体を作ることができる
チームの中で社交性を育てることができる

>>10
治るまで休めば良いと思います
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:39:22.70 ID:li27odTm0
セックスはスポーツだ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:39:59.86 ID:YQgqeQQDO
ハァァァァァァ!1!!!
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:40:24.54 ID:mvB3//tZ0
>>15
そういう次元の問題じゃない
肩や肘の故障は何年もうずくぞ
特に冬になると
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:41:01.82 ID:3JWShasq0
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:42:50.93 ID:ZXOWw+oAO
トォッ!!!
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:43:03.94 ID:YxhseXtl0
とりあえず>>1の7があるので
オーバー・トレーニング等は起こらないと仮定してくれ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:44:44.07 ID:+A/kNtBTO
上下関係やらマナーや常識を学ぶ事は多い
ただ下手をすると極端な場所でネジ曲がる場合も
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:47:09.50 ID:fh5ReeK30
スポーツにせよなんにせよいい指導者、大人に出会えるかどうかの問題
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:47:42.64 ID:YxhseXtl0
>>22
>ただ下手をすると極端な場所でネジ曲がる場合も
スポーツの場でしかそれが発揮できないって事?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:47:50.45 ID:6wS8DhLx0
両親の熱が入りすぎると
実力主義のクラブチームでも見えない年功序列制度が出来上がる
経験者より
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:51:38.17 ID:l2kb+lzvO
>>1には反対だ
しかしデブった小学生とか、あまりにほそっこい中学生とかみると運動しろよって思う。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:52:26.13 ID:j7mjl//p0
最近それはよく思う。
肥満になるからね
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:52:32.38 ID:YxhseXtl0
>>23
確かにそうであるがそれは確率の問題かと

>>25
子供にそのような事が起こらないよう保護者は客観的にスポーツとつき合わせます。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:56:12.40 ID:YxhseXtl0
>>26
運動している子供としていない子供の2極化が進んでいるからね
そのしない子供のためにも強制してでもやらせるべき

>>27
肥満になる理由は運動以外にも原因があるんだけどね
食事=運動=睡眠のバランスがとれていれば自然と治るよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:56:43.17 ID:PteCdMHm0
ちっちゃいころから負けることを教えないと厨ニ病をこじらす
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:59:08.21 ID:ECFpgORo0
小中と部活などでスポーツをしてないと高校でだいぶ悲惨なことになる
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 01:59:52.36 ID:2KxYSurb0
スポーツさせようとするのはダメ
体を動かす遊びを教えればいい
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:00:23.07 ID:YxhseXtl0
>>30
禿どう

>>31
それなんて俺?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:02:08.49 ID:sk6jr7A40
スポーツっつーか
なんかもっと大事なことがあるような
ないような
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:02:28.41 ID:YxhseXtl0
>>32
体を動かす遊びより
スポーツの方が社会性、体づくり、大人との関わりを作れるという面で優れていると思う
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:03:54.60 ID:+A/kNtBTO
>>24
ねじ曲がった先輩の影響でねじ曲がった常識を身に付けるって感じ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:04:13.63 ID:VThQSE5F0
>1には賛成するわ
今の環境って体を動かさない方向で生活しようと思ったらいくらでもできるしな
生まれた時から冷暖房完備だし、学校まで遠かったら親が送迎なんてザラだし
強制的にスポーツでもさせないと基礎体力の付けようがないじゃん
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:04:54.19 ID:sij3yWIYO
小6の時糞担任の意向で一番苦手なクロカンを無理やりやらされたのは嫌な思い出…
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:06:47.71 ID:2KxYSurb0
>>1はもしかして、子供のころあんまり外で遊んだりしなかった?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:07:03.95 ID:sfprgmRwO
無理矢理は良くないと思いまーす
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:10:36.18 ID:vNmfLVl+O
>>36
禿同
スポーツの場がどれもいい物とは言えない
高校の時に入った部活がねじ曲がり過ぎてて人間不信になった
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:11:15.56 ID:l2kb+lzvO
したいのにさせてくれない、ってのは問題だよな
うちは3人兄弟で俺は末っ子なんだが、上2人がスポーツしてたせいで自分もやりたいって言えなかった。片親(母)で、裕福じゃなかったからってのもある。

でもど田舎だから外でばっかり遊んでたわ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:17:46.77 ID:qZr5MWl0O
俺ずっと文化系だけど休み時間や放課後は外で遊んでたな
親父ともキャッチボールしたりした
放課後遊んでそのままおえかき教室みたいな
最近公園すくないよな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:18:29.22 ID:YxhseXtl0
>>36
指導者と保護者が連携して、指導。
問題があるようならば休部、退部の措置をとればよいと思う。

>>37
ですよねー^^

>>38
何がいやだった?

>>39
うん

>>40
無理矢理でもしないとやらないでしょ
今はゲームやらネットやら引きこもりのための道具がいっぱいあるわけだし

>>41
休部とかしなかったの?

>>42
まじか。今は遊べる環境がなくなっているから
スポーツで補う考え方が一般化されてるんだぜ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:24:21.12 ID:YxhseXtl0
>>43
結構良い環境で育ったみたいね。
今の子供は親と遊ぶよりゲームに夢中な事が多いんだけどね


46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:26:27.09 ID:YxhseXtl0
後7時間後に>>1の内容でディベートがあるわけだが

ぼすけてえーりん
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:26:53.29 ID:fh5ReeK30
公園少ないのももちろんだけどキャッチボール禁止のとことか信じられん
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:27:34.27 ID:6wS8DhLx0
公園はもはや小学生の遊び場じゃなくなってるからなw
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:32:36.83 ID:YxhseXtl0
俺否定側なんだけどね

とりあえず反論としては

活動の実態について
・指導者のほとんどが地域スポーツ指導者であるので活動時間が遅くなる。
→活動時間が遅くなり睡眠時間に影響が出ている。
文部科学省の提唱する「早寝早起き朝ごはん」との矛盾、学業に悪影響、



アンケートによるとスポーツをしている子どもたちが学校の生活上、問題があるないについて
良いと評価を受けているのは3割弱で残りの7割から必ずしも
スポーツが子どもたちに良い影響を与えるということとは限らない。

この2つで戦っていこうと思うZE!!!!!
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:33:54.92 ID:2KxYSurb0
外で友達と遊ぶのは社会性メチャメチャ身に付くぞ。時にはケンカもできるしな
スポーツだとすぐ大人が間に入っちゃうし
あと無理矢理やらせると、ますます運動嫌いになる可能性あるぞ

一番理想的なのは親がスポーツマンになることだ
そうすりゃ放っておいても子供もやってみようかなって気に少しはなる
親の影響ってのはデカイ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:37:03.34 ID:YxhseXtl0
>>47-48
つまりスポーツ活動こそが子ども達の遊び場なんですね、わかります

>>50
その意見使ってみるわww
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:40:06.10 ID:YxhseXtl0
んで質問されて困るのは
>活動の実態について
相手「学業に遅れが出るようであればクラブを休めば良いと思いますがどうでしょうか?」
→そうですね→立論崩壊→脂肪
なんだがいい返し方ないかね?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:41:33.58 ID:y6lkAhEa0
野球どころかサッカーする場所も無くなってるからな
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:44:20.79 ID:2KxYSurb0
学業が遅れる子はクラブ休んでも遅れたままだよ
つか学校以外で何時間勉強させるつもりなのやら
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:46:48.53 ID:YxhseXtl0
あとこっちがする質問は
俺「週末に試合が入るとありますが試合の日程が学校の行事
(運動会、文化祭)と被った場合はどちらを優先するのですか?」
相手→試合
・では試合の予定と言うのは前々から決められているのが一般的ですが。
例えば運動会の組み体操、創作体操をはじめからやらないとしている場合でも
練習に参加させるということでよろしいでしょうか?
相手「本人の意思に任せる」

・ほぼ強制的に同じスポーツ競技を続けさせるとありますが、
子どもが別のスポーツをやりたいといった場合でもスポーツを続けさせるといった
意見でよろしいですか?
→はい

俺「上の意見は自主性を認めているのに対し、下は強制しており議題と矛盾していますYO!」


うはwwwwwwこれは確定的勝利wwwwwwwww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:49:21.52 ID:YxhseXtl0
>>54
あーなる、結局学業が遅れて休むくらいなら両立なんてできるわけないし
初めっからやるなって言えるな。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:49:34.72 ID:l2kb+lzvO
>>52
放課後(15時?)から2時間スポーツするとするだろ、帰宅時間と夕飯を1時間とする。
寝るのが22時だとするよな。そしたら勉強に使える時間は何時間だ?何もしてない子と何時間の差がある?

はじめたては家で勉強なんてできないほど疲れるかもしれないけど子供ならすぐ慣れる。
そのはじめては注意深く勉強をみてあげればいい。







てか小学生のとき勉強なんてしたことないよな、いや…都会は違うのか…?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:54:03.12 ID:PxkpZOTTO
回覧板に「高校生のグループが○○公園のサッカー場でサッカーをしていて遊歩道を散歩中の老人にボールが直撃しむち打ちになりました。サッカー場でサッカーをするのはやめてください」って苦情が書いてあった
サッカー場でサッカーできないって・・・・・・どうしろと
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:54:27.61 ID:fh5ReeK30
スポーツよりも学業を優先させるということは学業主義の理念が子どもに根付き
学業で自分よりも劣っている人を見下してしまうようになります

っていう穴だらけの意見はいかが?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:55:44.66 ID:6wS8DhLx0
高校生は公園・運動場とかで遊んでると必ず煙たがられる
俺も何回か経験あるな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:55:47.57 ID:Nav1S3Ln0
部活名目で家を出て公園でDSですね、わかります
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:59:07.12 ID:2KxYSurb0
俺結婚したら田舎に引っ越して子供も田舎の学校に通わせたいわ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 02:59:56.20 ID:cTSw/oLU0
勉強も運動も出来ない奴はどうすればいいのさ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:00:20.55 ID:Nav1S3Ln0
親孝行
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:00:44.05 ID:cTSw/oLU0
>>64
なるほど。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:00:55.22 ID:l2kb+lzvO
刑務所でみんなにボクシングさせるようにしたらみんなの素行がよくなった、とかあるよな。そういう事例をだすと効果的。

部活内で"悪いこと"が蔓延する可能性があるじゃないですか、ってきたら
保護者や指導者がよく注意してみればいい話。子供がスポーツする是非の問題とは違う。でおk

>>63
今流行りのニート
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:03:43.61 ID:PxkpZOTTO
>>60
DQNがたまにくるから仕方ないんだけどね

きちんと決まり守って遊んでるのに煙たがられ注意され、散歩禁止の場所で犬を散歩させて糞を片付けないバカが全く注意されない変な世の中
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:04:27.51 ID:6wS8DhLx0
>>63
 r⌒⌒⌒ヽ
  (( (  ) ))
  (( 人人人 ノ
  (( ・ω・ )ノ )) ダンスとかどうよ?
(( ( つ 丶
   〉とノ )))
   (_ノ(_)

  r⌒⌒⌒ヽ
  (( (  ) ))
  (( 人人人 ノ
  ((´・ω・)ノ ))
(( ( つ ヽつ
   〉  i ))
   (_ノ(_)

  r⌒⌒⌒ヽ
  (( (  ) ))
  (( 人人人 ノ
  (( ・ω・ )ノ ))
(( ( つ 丶
   〉とノ ) ))
   (_ノ(_)
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:06:05.80 ID:FyCeUf3KO
何で見たか忘れたけど、小さいころに親に無理やりスポーツやらされて、それ以来運動自体嫌いになるって子が多いんだって
何割か忘れたけど結構確率高かったと思う

参考にならなくてすまん
70否定側:2008/12/12(金) 03:07:27.08 ID:YxhseXtl0
>>57,59
良い意見なんだが俺否定する側なんだ
まぎらわしくてスマン

とりあえず反論
>>49にあるように指導者の実態は保護者のボランティアです。
つまり指導をするのは仕事が終わってからとなります。
必然的に指導開始時間が遅くなるので
それに伴い睡眠時間、宿題に影響が出ると考えられます。

>>59
すまん穴が見つからね…アーッ!!!!!!
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:08:48.83 ID:l2kb+lzvO
できないからさせない、やめる、ってのは違う
別にプロ目指すとかそんなんじゃないんだからある程度時間かければましになる
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:09:06.06 ID:Nav1S3Ln0
勉強しろ勉強しろ言われて勉強嫌いになるみたいなもんか
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:11:37.81 ID:+4Q/QAouO
サッカー大好き少年だった俺だが社交性ないです
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:12:08.41 ID:l2kb+lzvO
否定側とかww紛らわしwwww

<<強制>>ってのがもう穴じゃん、うはwwww勝ち決定wwwwww
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:14:45.80 ID:YxhseXtl0
>>72
そこが一番重要だと思うな
結局、子供にあってないのに上からやれというのは
完全な命令・指示であって子供の考えを全否定している親のエゴ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:17:20.76 ID:5i0j0MTTO
団体種目では精神的な成長はあまり期待できない
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:18:32.46 ID:kfp0LHRuO
趣旨とはちょっとずれるかもしれないけど
無理矢理ソフトボールやらされて当時は嫌で嫌で仕方なかったけど
今になってもっとちゃんとやりたかったと後悔したり
そこいらの奴より体力があるのには感謝してる
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:19:23.47 ID:YxhseXtl0
>>69
それ出せば確実に勝てるな
ちょっとググってくる

>>73
ぶっちゃけスポーツで社交性がつくとは思えん
単一種目ならなおさら
ボーイスカウトとか色んな人と関わらせるのがベストかねぇ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:22:01.46 ID:YxhseXtl0
>>74
議題が”ほぼ”強制的なんだよなぁ・・・
おそらく都合のいいように解釈してるな<相手
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:23:45.15 ID:YxhseXtl0
>>76
why

>>77
まあスポーツってそんなもんだろ
やってるときは果てしなくだるいが終わったらまたやりて〜とかなる
なにこの逆オナニーwwwww
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:24:53.78 ID:ClFkZTFn0
てか格闘技をやらせたほうがいいと思う
格闘技やるとまっすぐな人間になるっていうじゃないか
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:25:06.28 ID:GKZ5CnaiO
>>1
の議題には概ね賛成だが
6歳から強制的に何らかのスポーツをやらす
つまり、強制的な外的動機付けは子供自身の「私」を形成する過程において
「枷」になる可能性があるから
スポーツを強制的にやらせる前に親が率先してスポーツをし
その姿を見せる事によって「僕もしてみようかな?」という内的動機を付けたうえでの
強制の方が子供達に自身の「枷」になる可能性が少なく、嫌がらずスポーツが出来ると思う
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:27:25.12 ID:YxhseXtl0
てかスポーツ 強制でぐぐったら
体育会系強制わいせつみたいなのがいっぱい出てくるなww
これ使ったら教室どん引きwwwうぇwっうぇうぇうぇwww
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:27:52.40 ID:l2kb+lzvO
義務教育の名はついてるけど小中学校なんて社交性を磨く場だよな
社交性を磨く場は充分にあるのに、わざわざ別にその場を設ける必要はない
仲間との共同作業・その達成感から学ぶものはある。そのために「学校行事」がある。

社会生活の為に必要なスキルを学ぶ場は、義務教育の中で充分にある。


ってのはどうかな…
自分の意識とは逆の意見て難しい…
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:35:45.16 ID:GKZ5CnaiO
>>84
そういう時に使うのが弁証法だろw

2つの意見を自分の中で止揚させてみたら?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:36:12.45 ID:YxhseXtl0
>>84
「学校行事」とスポーツを比べるって効果的だな。
前に出た質問と組み合わせたら結構嫌がるかもw
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/12(金) 03:41:03.00 ID:l2kb+lzvO
>>85
そんなことよりIDがゴールキーパー
>>86おまいはセックス


夜中にこれはイケる!って思っても昼間みたら微妙なのがあるからな
注意汁
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
よっしゃー!とりあえず寝るぜーー!!!
悲惨な結果になるかも知れんが頑張るぜ
ディベートは録音おkだからスレが残っとけばどっかにうpするわ
今日はつきあってくれてどーもノシ