PCに詳しいヤツちょっと来てください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
eSATAポートを増設したいんだけど
ASUSのM/BのCOMMANDOに
ttp://www.green-house.co.jp/products/cable/esata/pexesa2/index.html
は付けられるの?
小さいスロットのPCI Express x1ってのがないけどPCIスロットは余ってるんだけど
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:29:32.23 ID:p5YS7Ksh0
付けられるよ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:30:49.80 ID:hSKyXwSi0
>>1
その場合、開放に至るプロセスワークがwindowsにおけるセキュリティポイントの1つだから
もしかすると、必然的にPPoEの改善が関係してるかも
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:33:04.93 ID:90CCu/zJ0
PCIスロットに付けられるって事?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:33:36.50 ID:knZFbd3A0
パソコン屋に聞け
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:34:23.65 ID:hSKyXwSi0
>>4
マッカポイントはいくつある?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:46:41.69 ID:90CCu/zJ0
意味不w
どういうこと?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:49:14.59 ID:90CCu/zJ0
ttp://buffalo.jp/download/photo/i/ifc-pci2es_t.jpg
これがPCIスロット用の端子でしょ?
>>1のとは違うんだけど付けられなく無い?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:52:35.14 ID:hzzQzMTt0
ウズウズするけど。マジレスすると
MACアドレスがそれぞれ違うからしたがって差し込み端子も違う。
だから、メーカーから推奨された特定の製品のみ接続可能。
メーカーに聞かないとPCの改造なんて不可能なのは周知の事実だろ
10フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/11/28(金) 17:52:35.95 ID:mu5LXTJc0
頑張ればつけられるけど動作はしないよ
頑張ってつけてもマザーボードが壊れるかもしれないよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:53:43.41 ID:rsuq/rXJP
>>8
PCIスロット用使うと、PCIの帯域使い切って他のデバイスに影響するかも。
PCIe x1とかx4ならどうせ余ってて使わないだろうし、PCIe用をオススメします。
COMMANDOなら一番上のスロットだね。

別に、PCI用でも使えないことはないんだからね!
4本もPCIスロットあるんだから使いなさいよ!
でも、遅くてもしらないんだからね!
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 17:56:18.30 ID:90CCu/zJ0
ありがとう。
でも一番上はサウンドカードで使ってて使えないんです。
1の違う商品の
ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2es/
コレなら付けれますか?
PCIバス対応と書いてあるので
13フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/11/28(金) 17:58:47.86 ID:mu5LXTJc0
PCIだと150MB/sになっちゃうんだよなー

マザボのSATA端子から直接SATA-eSATAケーブル引き出せばいいじゃない!
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 18:00:27.08 ID:hzzQzMTt0
っつーか、んなこともわからねーのにパーツ買うなや!!!!!!!
USBあたりで満足してろや!!!!!!!
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 18:01:26.31 ID:FPdiwh8S0 BE:1158170966-2BP(1305)

COMMANDOなら俺にくれれば解決
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 18:01:53.42 ID:rsuq/rXJP
>>12
遅くても知らないんだからね!
キャプチャと一緒に使って帯域足りなくても知らないんだからね!
13の方法だけど、起動中や動作中に抜かない約束ね。

>>14
あんたなんか、一生USBでいればいいのよ!
え、3.0になるですって?///
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 18:02:48.11 ID:Huttcfc20
      http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1215781599/
      http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1225930924/
         ↑これらのスレに
   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ   
  /       /i \   ヽ     
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、   
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ    <犬神タン大好き///
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /   ブヒッ!ブヒッ!
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ   
//∧| \__ '、__,ノ_/
このAAを貼り付けるとなんでも願いが叶います
恋人が欲しい、仕事が決まらないなど悩みがある人は是非一度お試しあれ♪
早速宝くじ当選の報告も確認されました!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 18:04:00.68 ID:90CCu/zJ0
いやSATA端子は1個しか余ってないし、ケースが4台しかHDD入らないから外部で増やそうかと思って
>>13
マザボのsata端子は150MB/sとどれくらい違うのでしょうか?
結構な速度違うのであれば、http://amazon.jp/dp/B000FHXRVMなどを使って増やそうと思います
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 18:05:25.13 ID:rsuq/rXJP
SATA2 【Serial ATA2】
パソコンとハードディスクなどの記憶装置を接続するSerial ATA規格の一つ。
2004年4月にSerial ATA Working Groupによって策定された規格で、初代のSerial ATA仕様の改良版。
通信速度が従来の1.5Gbpsから3Gbpsに引き上げられた。
エラー訂正などの都合のため、1バイトの情報の転送に10ビットを使うため、データ転送速度は300MB/sとなっている。
旧規格とは上位互換になっているため、Serial ATA2対応機器では旧式のSerial ATA機器も利用できる。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 18:13:14.87 ID:90CCu/zJ0
ありがとうございます。今使ってるのの半分ですか・・・
倉庫用として使うので1.5Gbpsでも十分だと思うので>>8の製品を使いたいと思います
PCI Expressスロットの短いヤツを使えれば>1のが使えたって事で良いんですよね?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/28(金) 18:14:19.85 ID:FPdiwh8S0 BE:128686122-2BP(1305)

ってちょっと待て
マルチか?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
何度も質問申し訳ないです
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SESA-1
http://amazon.jp/dp/B000NQQ0SC
上記二つでWD6400AAKSを接続することが可能でしょうか?