麻雀強い人きてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
麻雀初めておよそ一年、普段打ってる相手も大体同じ
だけどさっぱり勝てない
半荘にして過去十回は一位になった記憶がない。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:04:03.88 ID:VXacAO0+0
ヒント
リーチをかけない
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:05:01.52 ID:rOvVER+X0
鳴かない、リーチしない、ベタ降りする。
これを1年
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:07:17.95 ID:eOxohV5s0
>>2
そもそもテンパイ前に他所からリーチかかってたり、どうも張ってそうなことばっかりで……
>>3
別に振るわけじゃないんだ
和了り方を教えて欲しい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:07:40.99 ID:puM5Nez20
ゲーム勝って練習汁
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:09:18.27 ID:vTFge4MdO
明カンを我慢する
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:09:57.07 ID:eOxohV5s0
>>5
ネット麻雀とかに手を出すのはやめたほうがよさげ?
>>6
把握
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:10:04.95 ID:NugIHlzuO
役牌一鳴きはよっぽどのことがない限りやめる。手役を意識する。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:11:22.43 ID:uywLXh3S0
すべて字稗で揃える
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:12:22.11 ID:w6uTvDRKO
裏ドラに期待してリーチかけない
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:12:24.61 ID:puM5Nez20
>>7
いや、別にネット麻雀でも良いよ
ただ、考慮時間が少ないから、じっくり考えにくいのが問題
すぱすぱ打ってたらあんまり意味ないし
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:12:30.62 ID:vs/HfEXQO
一 九を捨てる
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:12:31.57 ID:eOxohV5s0
>>8
最近はそれちょっと意識してる節があるぜ

>>9
把握
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:12:42.88 ID:+QntsgQbO
早あがりを目指す
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:13:45.72 ID:EzGNtUk80
           /   /               _/
          /   /            ─  /
        _/   /  ____/  __  __/
             /               /
          _/             _/
                               /\___/ヽ
                             /''''''   '''''':::::\(   ) ノ
                          +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J`’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

  _______________ ___ ___ ___       ________  _______
 │一│一│一│二│三│七│九│九 | 九 | 九 |     |::::|  │  │::::│|::::│八│八│::::│
 │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬 | 萬 | 萬 |     |::::|南│西│::::||::::│萬│萬│::::│
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:14:15.02 ID:vTFge4MdO
一局一役満ノルマ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:14:45.43 ID:eOxohV5s0
>>10
把握
>>11
なるほど
>>12
トイツで来たりとか79とか89で来て他に目ぼしいターツが無くても?
>>14
タンヤオのみでも?
>>16
把握
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:15:09.94 ID:J+EslAi30
スジ、壁を覚えて攻めるところと降りるところの判断ができるようになればおk
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:15:36.65 ID:zXekpdHD0
轟盲牌を習得する
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:15:57.27 ID:68Ox28vU0
親は譲るな
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:16:29.26 ID:puM5Nez20
>>16ができたらもうプロで良い
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:17:06.31 ID:sZcQuLkf0
カンウーピン待ちでリーチかけない
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:18:02.90 ID:yCf3wwxf0
字牌を大事にする
ドラを大事にする
浮いてるからって安易に捨てない
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:18:55.14 ID:H101L1u+O
ハイパイでヤオチューパイが7種以上なら通常の手作り諦めて国士狙い

9巡して進まなかったらおりる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:19:28.96 ID:gAta9+yp0
とりあえずハンゲいこうぜ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:20:12.13 ID:eOxohV5s0
>>18
スジ壁は知ってる
攻めるところって何処にあるのかが良く分からん……
>>19
9ソーと發の区別すらつかん
>>20
他所の牌の入りがよさそうでも?
>>23
それやっちゃうとテンパイ前に他所があがってる
>>24
おれじゃん
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:20:28.74 ID:w6uTvDRKO
自分が親の時にサクサクあがれる奴って強いよな
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:21:30.06 ID:yUln5UyDO
・ある程度リードしたら守り意識してる?(南2で一万点リードとか)
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:21:40.53 ID:bmXmhL2M0
「感性」この一言に尽きる
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:21:51.07 ID:0pLi+QQLO
四巡しても捨て牌に字牌が出てこない&染め気配の他家には字牌を鳴かせないようにする
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:21:53.74 ID:/UcnJFaI0
>>15
(暗槓の『南』『西』はおかしいだろw)

六萬か伍萬を頑張って自模ってきて、九萬を暗槓しちゃえ
(バレたら指をおとされるかもなw)
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:23:30.30 ID:eOxohV5s0
>>27
強いとおもう
>>28
そもそもそんな状況がない
もしなったらべた降り無双するやも分からんね
>>29
まったくだ
>>30
どうやって?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:23:30.62 ID:y1iEpan+O
VIPの天鳳スレおいで
3431:2008/11/24(月) 01:23:31.16 ID:/UcnJFaI0
>>31
七萬でもオッケーだな。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:25:26.72 ID:10EZus0J0
>>1じゃないけど壁について教えれくれ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:26:54.25 ID:eOxohV5s0
>>33

>>35
同じ牌は4つしか無いからなんとなく安全臭い牌が見出せるってやつだよ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:26:56.08 ID:VXacAO0+0
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:27:07.75 ID:vTFge4MdO
まずセメントを練ります
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:27:27.59 ID:gAta9+yp0
>>35
場に8sが四枚見えている状況があるとする。
場に見えている以上は8sを使ったリャンメン待ちの面子が存在しない。
よって端の9sは通りやすい
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:28:04.75 ID:Mv1LN2lR0
残念。国士無双です。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:28:52.60 ID:10EZus0J0
>>36>>38
なるほど、ありがと
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:29:11.82 ID:EBzF09Cx0
>>39を更に詳しく言うと
7が壁だと8と9
6が壁だと7と8
5が壁だと3と7
4が壁だと2と3
3が壁だと(ry
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:29:32.68 ID:10EZus0J0
まちがえた>>39
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:30:00.38 ID:y1iEpan+O
天鳳は無料オンライン麻雀ゲーム
インストールとかいらないからすぐできるよ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:30:05.43 ID:RRBdgrGc0
相手の捨て牌自分の手牌などからある程度のツモの流れは解るよな?

解ったら苦労しねえってw
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:30:22.07 ID:w6uTvDRKO
三味線とかアリならやってみれば?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:30:24.80 ID:iTl2cwpO0
天鳳でR1750付近をウロウロしてたやつが、壁を覚えただけでR1950になったという例があったな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:30:57.26 ID:oCEx85jY0
いつもまた負けるだろうな・・・とか思ってない?
弱気になったら負けると思うんだ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:31:26.79 ID:IloePTN/0
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:33:28.06 ID:eOxohV5s0
>>44
調べたら思い出した
やったことある
>>45
まぁなんとなくは分かることもある、ああ字牌多そうだなとか。手積みだからどうしても牌が偏ることもあろうて
でも勝敗には全然結びつかない
>>46
ありまくりのやりまくり
>>48
思いまくり
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:35:34.25 ID:EBzF09Cx0
ハンゲとかてんほうとか、ネット麻雀でしか学べないこともあると思うよ
学びやすい、か
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:35:38.54 ID:SBDzGo3o0
>>1さんへ
http://rokubunngi.blog7.fc2.com/
ここ為になりますよ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:37:06.24 ID:oCEx85jY0
>>50
素人じゃないんだからもっと強気でやんなきゃ。

あとはあれだ、同じメンバーで勝てないってことは通しされてるんだよきっと!
54六分儀 ◆OfgOYYNs2I :2008/11/24(月) 01:37:08.17 ID:0StNzFp70
>>52
ぽっくんてむてむお!ぽっくんのサイトてむてむぽっくんてむ!てむ!
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:37:55.15 ID:biFBwDVE0
>>54
げんてむさんなにしてんすかwww
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:38:34.61 ID:EBzF09Cx0
>>53
そうやって自分を鼓舞するのもいいけど思いこみすぎは見えない敵と戦い続けることになるんじゃないか
妄信よくない
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:38:49.02 ID:nIeT6Pwf0
コンピューター相手にじっくり考える癖をつけてから、対人をしよう
と思いって早8年
未だにリアルでは一回も打ったことありません
高め低め、色と裏スジと壁以外で相手の待ちを予想できません
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:39:01.87 ID:/Z3APn4M0
>>1
ここで打とうぜ

http://tenhou.net/0/?6338
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:40:14.24 ID:eOxohV5s0
>>51
リーチかけるとツモれるとか?
>>52
おお、ブックマークした
>>53
通しされてるなら俺がビリにならないとおかしい
書いてないけど4位は1位の次ぐらいに少ないぜ
>>56
まぁ疑ってはいるけど
>>57
コンピューターのほうがもっと勝てない
>>58
おk
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:41:44.06 ID:RRBdgrGc0
>>57
高め低め、色と裏スジと壁以外

こんだけ解ったらプロになれるぜ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:41:56.10 ID:mWB+fjWC0
ってか雀荘行け
俺はフリーで鍛えたぞ。

ピンとかならレベル高いし、本気で負け続けたら、学ぶよ。
口で言ってもわからんだろ。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:42:13.35 ID:EBzF09Cx0
>>59
リアルだとさ、
トータルで明確に勝ってるかどうかわからんくなるんだよね
スロとか競馬でも「一応プラスかな・・・」とかいう人いっぱいいるけど
ちゃんとノートに付ければ本当にプラスな奴は多くはないように

自分の戦績に色眼鏡が付かない数字が出るのはいいことなんじゃないかな

とか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:43:40.74 ID:mWB+fjWC0
>>62
収支つけるとさ、勝ち負けだけならプラスいくようになったけど
結局場代で負ける。

つまり全自動卓買えってことだな。
俺は多分買う。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:43:53.66 ID:k2jo1H290
>>1
予想では
おまえ降りまくる体質じゃないか?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:44:00.91 ID:nIeT6Pwf0
>>60
ちょっと書き方が悪かったな

捨て牌の色の偏り具合、数字が高めか低めかの偏り具合、裏スジ、壁以外で相手の手を予想する方法がないってこと
もちろん、それぞれを一瞬で把握するわけでもない
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:44:40.83 ID:eOxohV5s0
>>61
まあ違う話になるけど格ゲーも同じ人とばっかやってても上手くならないもんな。やっぱネット対戦しないと駄目だし
それと一緒だな
>>62
確かに一理ある
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:45:57.68 ID:k2jo1H290
>>65
そこまでわかってるなら対人戦でびゅーしろよ

確かに、目線、間合い、ツモった牌を手に入れるとき
そんな要素がネットじゃないかなら
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:45:59.71 ID:eOxohV5s0
>>64
いいや違うね
自己分析だからあてにならないかもだけど俺は違うと思う
どっちかっていうとゼンツのほう
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:47:13.91 ID:/Z3APn4M0
誰か>>58の部屋に来てくれ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:47:30.42 ID:EBzF09Cx0
>>63
中古で安いの買って10万として
自分の場代(500円として)だけ浮くとして200回ほどで黒字・・・
遊びに来る人からも1回100円とか一晩500円とかで貸せば結構簡単に戻せそうだね
うちはトップ払いで500円取ってるけど・・・うーん

しかし気軽にピンに行くのと同じほどそのレートで打つ面子が友人にいるのかってことだね
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:47:35.24 ID:mWB+fjWC0
>>66
ネット対戦じゃ駄目だ。
いや、いいとこもあるんだけどさ。かねかかってるとやっぱ打ち方違うよ。
自分の手でありえんうち回ししちゃうこともあるし。

中にはきりかた全部見てて、ほとんど手の内予想してくる化け物もいれば、雀鬼流のようにすげぇ速度できってくるやつもいる。
マナースレスレってかアウトのくそみたいなやつもいるし、やたら威嚇してくるおっさんもいる。

そんななかでずっと打ってたら、自然と強くなるよ。
打ち方はもちろん精神的な意味も含めて。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:48:34.14 ID:k2jo1H290
>>68
じゃあ予想でしかないが
前に出すぎるんだな
押し引きがヘタなんだろう
あとチートイツと食いタンが苦手じゃないか?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:49:53.41 ID:eOxohV5s0
>>70
いいや殆ど昼飯代にもならないような小銭の取り合いだよ
>>71
メンタル面は弱いかも
余裕ぶってるのが仇になってるのかなぁ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:49:54.37 ID:EBzF09Cx0
ああ、電気代考えてなかった
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:50:28.25 ID:mWB+fjWC0
>>70
仲間内で最初に年収1000万行った奴が買うらしいw
誰が行くかは知らんがw

まぁ、俺のフリー行ってる回数考えたらすでにそのゲーム代で新品買えそうだ。
60万のやつとかでも。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:51:10.41 ID:w6uTvDRKO
ヒロポン打てば牌が透けて見えるぜw
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:51:37.84 ID:eOxohV5s0
>>72
前に出すぎるってのは良く分からんけど
チートイは確かに苦手だぜー。川に二個はトイツ埋めちゃうなあ
>>76
そんなもんよりおっぱいが透けたほうがうれしい
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:51:40.28 ID:WYGBgR1LO
ここに元メンバーの俺登場

とりあえず…
基本的な押し引きについて

東1局東2局は基本的に5200点以上を目指して手を作って、それ以下の手なら下り それ以上の手なら押し
って感じかな?
3900なら様子見でよし

東3局東4局は
南入に向けて点数を調整する
南入した時点で25000あればよし、30000はあればグッド、20000以下ならバッド…
これを参考に 南入までに点数を調整

南1局南2局は
トップ目なら早上がり&防御重視
2着以下なら 点差に応じて高い手を上がる、攻撃重視
南3局は
2着以下なら トップとの点差を1万点以下に調整
攻撃重視
トップ目なら 2着以下との差を1万点以上に調整
防御重視

って感じかな?


長文すまん
なんか 具体的に質問あったらどぞ
(^人^)
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:52:14.61 ID:mWB+fjWC0
>>73
余裕ぶってるっていうか、何あがられてもほとんど気にしない精神力っていうの?
たんたんと自分の出来ることをきちんとこなせれば勝てるよ。

後々考えると負けてるときは信じられない判断ミスをしてるもんだぜ?
まぁ完全にやりきっても負けるときは負けるけどな、そういうときは気にしない。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:52:58.59 ID:jQT0iS+QO
血をかけたりしたらうまくなるかも
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:55:01.01 ID:eOxohV5s0
>>78
ごめん良く分からんわ
そんな一ヶ月の昼飯代のやりくりみたいに簡単に点数って調整できるのか?
>>79
ひきずるタイプだわ
>>80
貧血ぎみだからやばいかも……
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:56:08.68 ID:k2jo1H290
>>77
とりあえず1年ならまだ押し引きの妙技はわからんかもしれん
ここは押すところ、引くところポイントがある

あとチートイは得意になるようにしたほうがいい
チートイと鳴きがヘタなやつは何時までたっても
上達しない
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:56:23.70 ID:EBzF09Cx0
金かける血かけるとか、まあどれだけ必死になれるかってことだから
遊びでも本当に全力で打てれば問題ないと思うけど・・・そんな人はいないしね
どんなレートでもどんなに負け続けても常に思考に霧がかからないって理想だよね
ある意味技術よりも
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:56:49.60 ID:k2jo1H290
>>78
そんなデジタルチックな押し引きを知りたいんじゃないと思うぞ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:56:56.19 ID:09tYtj2Q0
>>77
おっぱい透けたら何が見えるんだ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:57:47.52 ID:EBzF09Cx0
>>81
調整っていうか意識ってことでしょ
麻雀下手な人でよくあるのが状況見ずに勢いで判断することだから
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:58:07.64 ID:Px8BJZTO0
mj4やるんだけど初心者狩りのゲストが多すぎるし
格闘麻雀は初心者がcpuの危険アガリ牌振り込むし
やってらんないでs
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:58:18.39 ID:mWB+fjWC0
>>80
だよなー
俺もめっちゃ引きずってた。負け出すととまらないみたいな。

意外に辛抱強く粘れば、負けることはあってもそこまでおおまけしなくなったよ。
いや、仲間内ならありえるけど、そういう日はすぐにラスハンかけて帰る。

まぁ親倍くらおうが、あほが大喜びしながら役指折り数え出してもたんたんと点棒だけ、ハイって出せるようになったらなんとかなる。
結構精神的なとこが影響してるからな。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:58:33.32 ID:J+EslAi30
>>85
乳腺だろjk
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 01:59:14.62 ID:eOxohV5s0
>>82
まだ分かってないのかなあ
チートイはどうも裏目に出やすくで避けちゃうなあ
鳴きも他所が張っちゃうと追い込まれちゃってあんまり好きじゃないかも
>>83
まあ遊びだと鈍るね
リンシャンカイホーとか狙う
>>85
胸骨萌えー
>>86
持っていきたい状況と手牌の様子がどうもかみ合ってくれないときは?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:00:00.33 ID:uOwGgOxQ0
相手がいかさましたら自分もする
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:00:32.22 ID:EBzF09Cx0
>>90
そりゃなんとかするしかないでしょ・・・計画通りに物事は進まない
でも計画を立てないよりはなんとかなる状況もある
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:01:05.81 ID:k2jo1H290
>>90
ポイントを抑えてチートイと鳴きを鍛えると
ほんとひとつ階段を上がれると思う
鳴きについては、一人4人麻雀をしてみろ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:01:20.97 ID:pV2mq5/l0
俺も麻雀弱い
基本的に運がないから使えない牌ばっかりツモる
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:01:38.85 ID:eAAS5tDMO
>>1
見えざる物を見よ
これぞ博打の真骨頂
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:03:29.97 ID:mWB+fjWC0
>>90
俺が聞かれたわけじゃないけど、そういうときは場をみる。
後ちょっととか、かなりいい形のリャンシャンテンから入らないと、そればっかりに意識してしまう。
そうすると、親がでかい手はってるサインとか見逃して、ヤミテンにズトンっとささることもある。

後急にリーチかけられて、あたふたしたりね。

結局オーラス意外はそんなにつっぱらないといけない状況ないしね。最後の一局まで点数調整したらいい。
オーラスでもとびウマつくとこは逃げ切ること考えることもあるよ。

まぁ普段行くとこはハコでも何もつかないからオーラス四着はゼンツするけどね。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:03:31.83 ID:WYGBgR1LO
>>81
例えば…
南3局に タンヤオ・ドラ2(3900)が期待出来る手が来たとしよう

東1ならメンゼンでマンガンにしてもよし
鳴いて軽く上がってもいいが、南3局は違う

例えば…
35000点のトップで2着が28000点持ってるとしよう
この場合は>>78の考え方で行くと鳴いて3900を上がるのが基本

逆に
30000点持ちの二着で トップとの差が15000点ある場合とかなら
点差を1万点以下に縮める為に鳴かない
鳴かないでメンゼンに仕上げて、リーチ・タンヤオ・ドラ2(8000)の手に仕上げるのが基本

これが 点差の調整
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:03:43.62 ID:eOxohV5s0
>>91
いかさまはしたくない
>>92
そこが欠けてるのかな
>>93
んー・・・難しい
チートイは狙うのは好きだけどイーシャンテンから進まないで終わっちゃうことが多いかも
>>94
仲良くしましょう
>>95
アカギの霊が見える
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:05:03.21 ID:mWB+fjWC0
>>94
そういうやつは、たいてい基本ができてない。
後ろで見られても恥ずかしくないよう打ててる?

多分麻雀打てる人に見せたらほとんどが判断違うと思うよ。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:05:38.82 ID:EBzF09Cx0
>>99
そういうレスは大抵釣りだろ・・・
本当にそう思ってる人もいるけど
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:06:11.95 ID:8OE2xPYc0
今からここで天鳳やればいいんじゃね
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:07:30.11 ID:6bRbTLjsO
まだ一年だろ

癖を出すな
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:07:41.04 ID:pV2mq5/l0
>>94
考える以前に1.9字牌ばかり来るんですが・・・
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:07:48.92 ID:mWB+fjWC0
>>100
そんなもんなのかw

ってか思ったんだけど仲間内のいいとこはシャミ、あおりなんでもありなとこだな。
あれも随分鍛えられると思うよ。

ろこつなシャミ、負けてる奴に対するあおり…
麻雀意外のところも非常に厳しいw金かかってるからなw
あおられたら冷静な判断が出来ずだいたいデフレスパイラルにはまってく。
初心者が勝ってても数うちゃかってにつぶれるw
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:08:06.86 ID:eOxohV5s0
>>96
やばいくらいに良くわかんない
>>97
あがれなくても満貫手を持っておくことのほうが大事な場合もあるってことか
期待値とかそういうことを聞かされた覚えがあるがそれに関係あるのかな
>>99
不要臭いから思い切って赤ドラきったら四萬ツモってくるとか恥ずかしいから見られたくない
>>100
俺は釣りじゃない
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:08:26.47 ID:pV2mq5/l0
>>94
じゃねえ>>99
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:08:41.86 ID:EBzF09Cx0
>>103
本当にそうなら国士チンロウトー祭りじゃん
やったね
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:09:58.29 ID:WYGBgR1LO
ふむ…

では 鳴きとチートイツについて簡単に…


鳴きの基本は「早い」か「鳴いても高い」かのどちらか
「遅くて上がっても低い鳴き」は論外
後は 鳴いた後に形が良くなるように鳴く
とりあえずこれが基本

チートイツの基本は「場に出ている牌」「相手が持ってる牌」を捨てて 逆の牌を残すのが基本
残す牌の基本は 1,2,8,9字牌
残さない牌の基本は 3,7
109黄色い子。 ◆KasirarAWU :2008/11/24(月) 02:11:01.43 ID:9gGipvt6O
咲-saki-読んだけど、これ本当に麻雀メインなのか?
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:11:26.47 ID:EBzF09Cx0
いや待てチートイツは1順で待ちが変化出来るし序盤でチートイしか見えないからって
真ん中からバタバタきっていくのはお勧めできないが
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:11:31.39 ID:Px8BJZTO0
sakiは麻雀じゃなくておっぱいメイン
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:11:33.48 ID:mWB+fjWC0
>>105
そういうとこを気にしなければいいんだよ。
赤ドラのあと四ならんだっていいじゃん。

確率論で判断しても、3メンチャンがカンチャンに負ける確率って結構あるんだぜ?
だから、そういうときはいらないんだからずばっときったらいいんだよ。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:11:56.88 ID:eOxohV5s0
>>101
さっきみたらもう始まってた・・・
いまから俺がどこかに入ったら打ってくれますか?
>>102
癖?
>>103
俺なら諦めて守り気味のチートイかチャンタ
>>104
その通り、楽しいぜ
>>107
その道のプロは国士作り始めたとたん赤ドラツモるよ
>>108
なるほど・・・3,7残さないのは意外だ・・・
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:12:34.36 ID:8OE2xPYc0
http://tenhou.net/0/?1242

ほい個室
適当にやってろい
115黄色い子。 ◆KasirarAWU :2008/11/24(月) 02:13:45.09 ID:9gGipvt6O
>>111
全巻買うんじゃなかった
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:13:53.10 ID:eOxohV5s0
>>109
は?久部長メインでしょ
>>110
やばいそれおれだ
>>112
裏目ったらすごい引きずるなあ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:14:29.18 ID:eOxohV5s0
とりあえずいつもやってるのが食いあり赤なのでそこにはいってみた
だれかお手合わせ願えますか?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:14:40.56 ID:8OE2xPYc0
ッと思ったら既に個室あるのか

こりゃ失敬した。


ところでイーペーコースキーはいないのかね
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:15:35.72 ID:w6uTvDRKO
同じ面子で打ち続けてりゃクセとかわかってきそうな気もするが…対人の問題なんじゃね?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:15:41.79 ID:mWB+fjWC0
俺もとりあえずロビー1242?に入ってる
待機二人

ってかネットマージャンって初めてだわ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:15:53.33 ID:WYGBgR1LO
>>105
>上がれなくてもマンガン手を持っておくのが大事

と言うよりはその場において上がっても無意味な点があるって感じかな?

例えば…
南3局 ラス目 点差16000として、ここでマンガン上がると オーラスにもう一回マンガンで済む
しかし、ここで1000点上がるとオーラスに倍満必要になる
点差16000なら元々倍満必要なんだから さっき上がった1000点の意味がない
ならば 上がれなくてもマンガンを目指すのが基本
ってことだよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:15:54.50 ID:EBzF09Cx0
イーペーコーはドジッ子
ピンフは幼馴染
タンヤオはツンデレ

ってイメージがあるからイーペーコーはないかな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:15:56.22 ID:eOxohV5s0
>>118
すいません俺も忘れてました>>58の個室に移動
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:17:14.66 ID:PaArjd0i0
ライジングサン、エメラルドグリーン、サウンザンド・ウィンドを習得するんだ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:17:28.83 ID:8OE2xPYc0
>>122
俺今日からタンヤオ目指し続けるわ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:17:56.93 ID:mWB+fjWC0
じゃぁ俺も58に移動するわー
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:18:00.92 ID:8OE2xPYc0
>>120
悪い>>58に移動してくれい
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:18:50.39 ID:EBzF09Cx0
ネトマー始まったか
gdgdしたいだけだったけど観戦くらいはしようかな
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:18:56.20 ID:VrU2Sf/20
>>122
タンピン目指す
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:19:29.95 ID:Px8BJZTO0
下手だけどヤっていいですか><
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:19:39.78 ID:eOxohV5s0
>>119
かも……
テンパイ見破られてるのかなぁ
>>120
俺もあんまりしない
身内とハンゲはたまに…
>>121
なるほど……
>>122
お姉さんタイプのチャンタがいいです
>>124
エターナル字牌タイフーンは会得しました
>>125
タンヤオピンフイーペーコーはどじっこツンデレおささななじみか
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:20:44.19 ID:eOxohV5s0
いま入りました
リースが私ですぜ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:20:51.82 ID:WYGBgR1LO
>>110
とりあえず迷彩の話は後だろ?
まずは 上がり方教えなきゃ…


>>113
3,7はセンチャン牌と言って(ry
って理屈もちゃんとあるが とりあえず「他の奴に使われ易いからチートイツに不向き」って覚えとけばOK


ハンゲなら相手出来るよー
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:21:57.36 ID:eAAS5tDMO
>>131
鴨にされてる可能性は?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:22:02.95 ID:8OE2xPYc0
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull52891.jpg

いくらなんでも酷すぎんだろこのハイパイwwwwwwwww
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:22:36.31 ID:EBzF09Cx0
迷彩と言えばそうだけどね
手作りの面でもあんまり端意識すると初心者は2枚切れの字とか残しちゃうのは・・・
地獄待ちに使えるじゃんとか屁理屈言われればそうだけど
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:23:03.02 ID:EBzF09Cx0
>>135
どこがだよwwwwwwwwwwwwww
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:23:09.00 ID:eAAS5tDMO
>>135
国士無双狙い目
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:23:15.26 ID:1BZIae5M0
おれもなんとなく>>58で感染してる
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:23:33.41 ID:8OE2xPYc0
>>135
俺の趣味にあわねえwwwwwwww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:23:52.87 ID:21o5oCzO0
>>135
釣り乙
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:24:55.16 ID:WYGBgR1LO
>>136
そこまではしないとは思うが…;

とりあえず「場に出てる牌」は切れ
って教えたから大丈夫じゃね?


>>135
国士無双
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:24:58.84 ID:EBzF09Cx0
普通に手なりでドラ切らずに字重なりまってダメならリーのみで作ればいいじゃん
親でその手じゃ悪いとしかいえないけど嘆くほどではない
俺はその手で国士はないかな
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:25:40.24 ID:rOvVER+X0
>>135
ドラ守って役牌作るだけで満貫なのにどこが悪いんだ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:26:26.54 ID:WYGBgR1LO
>>135
ってか第1打に7p切るなwwwwww
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:27:23.59 ID:1BZIae5M0
俺一局見て思った
nikibiもっと強気で池
リース皇女はおれとうち筋にてるかも
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:29:11.77 ID:1BZIae5M0
nikibiの東2見てこえ出してワロタwwwwww
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:30:09.79 ID:8OE2xPYc0
終局
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:30:41.79 ID:wbMzC3uh0
深読みしすぎて地獄待ちすることしょっちゅう・・・
結局ツモでしか上がれないとか


運に頼りすぎてたら勝てないよなぁ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:31:18.49 ID:mWB+fjWC0
とりあえず…
ニキビのあの4ワン短キはなんだ…

後みんな泣きすぎ。悪くはないけど、もっと面前大事にして打とうぜ…

そういう俺はnonameだったんだが…まぁ東を手拍子でないたのはまずかったよ。
あれは頭でよかった。
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:32:47.35 ID:eOxohV5s0
打ち終わった……
なんかネット麻雀って緊張する
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:33:25.80 ID:EBzF09Cx0
鳴き麻雀下手な人はへたれだと思うけども
腰が重すぎると勝ちは勝てるけど負けが固まるという

なんでも鳴けってことじゃないけど仕掛けが上手くなれば損はないはず
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:34:15.56 ID:1BZIae5M0
リース、のーなめ、ニキビ、熊乙

おれ・・・リースより弱いかも試練^p^
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:34:50.73 ID:OZ9xHvkZ0
半荘はやんないの?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:34:51.95 ID:wbMzC3uh0
>>152
つまりは軽重場合によって使い分けないとってことですね!
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:36:13.07 ID:k2jo1H290
>>58
はだれかいる?打つ?
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:36:30.20 ID:5xukICuW0
金賭けないと強くなんてならんだろう。1回へこまされれば本気になる
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:37:10.93 ID:1BZIae5M0
うまい人と一緒にやって指導していただけると嬉しいでう
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:37:24.41 ID:WYGBgR1LO
天鳳の観戦の仕方がわからなかった…

>>1
ハンゲで1戦やらないか?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:37:34.50 ID:eOxohV5s0
>>152
ようはタイミング次第と……
やっぱそれは鳴いてみないと会得できそうにない・・・
>>153
運が舞い込んだのさ
>>154
普段ははんそうしかしないかなぁ、ひがしかぜはあんまり皆好きじゃないみたいで
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:39:10.42 ID:eOxohV5s0
>>157
いやあ大金かけちゃうとご飯が食べれなくなる……
>>158
おなじく
>>159
おてやわらかに
私が部屋立てたほうがよいか
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:41:01.92 ID:WYGBgR1LO
>>161
いや 俺が立てるよ

鍵と部屋は立てたら書くわ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:43:43.44 ID:WYGBgR1LO
交流広場 6の6
鍵は8520

観戦者も来て
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:43:58.61 ID:8OE2xPYc0
おわた

にきび哀れ・・・
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:45:54.37 ID:mWB+fjWC0
さっきのなきに関してだけど、場合によるけどあの泣きはだめだ。
点数の低さが露呈する2フーロなんて完全にゼンツの材料にされちゃうだろ…

相手に出来るだけ手の内見せないほうがいいぜ。
まぁ二回目のnonameで一位とれたのは手配がよかったからだけど。
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:46:27.82 ID:8OE2xPYc0
>>165
俺か
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:47:01.20 ID:y1iEpan+O
天鳳でよくないか
観戦はタグ押してユーザー名クリック
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:47:19.28 ID:WYGBgR1LO
後一人来て

後観戦者も
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:48:02.58 ID:TI0c28zt0
スレタイが「麻雀強い人生きてください」、に見えた
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:48:31.86 ID:mWB+fjWC0
後こっちからは手配見えないけど、一枚目の字はいを皆すぐなく奴もあれもどうかと思うぞ?

後からわかったことだけど、ハツだけじゃないか。
ドラ枚数と手役想像してもどうかんがえても2000、よくて2600からまぁ、ないとは思うがあって3900
そんななき最初の字ハイからなかんほうがいいぞ。

まぁ東風戦だから、早くあがらないといけないってのも納得できるけど、いくらなんでも一撃でまくられちゃうだろ…
場合によるとは言え…
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:48:32.34 ID:1BZIae5M0
リーチキャンセルってできないのな・・・初めて知った
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:48:56.99 ID:WYGBgR1LO
>>167
ユーザー名がわからんのだよw

誰か来て下さい
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:49:18.43 ID:8OE2xPYc0
>>171
リアルでも出来ないだろ・・・
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:49:36.01 ID:eOxohV5s0
ハンゲあとひとり待ちです

>>169
精一杯生きるべきかと
>>171
できるルールがどこに・・・?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:51:07.87 ID:mWB+fjWC0
>>173,174
多分、リーチ押して、牌きる前にやっぱりやめようと思ったけどリーチしないといけないという状況かと。
ってか雀荘にでも行ってこようかねぇ。

なんか打ちたくなってきた。昨日もうったんだけどな…
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:51:10.27 ID:hVyeqechO
オープンリーチ意外といいよ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:52:33.93 ID:WYGBgR1LO
誰か来て下さい…
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:54:16.53 ID:1BZIae5M0
>>173
いや、実際だと「リー・・・おっと」ってあるじゃん
そんな感じでキャンセルできなくて泣いた
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:56:17.87 ID:1BZIae5M0
細木って奴みつけたらフルボッコにしていいよ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:57:51.57 ID:mWB+fjWC0
結局ゲームか…
本気で強くなりたいなら、近場で集合⇒雀荘でいいと思うんだが。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:00:27.92 ID:8OE2xPYc0
ッギ

くそうこれだからラス親は
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:06:30.50 ID:eSlMZziA0
>>177
まだやってる?
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:10:47.37 ID:mJDAkOLr0
>>182
やってる
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:13:51.68 ID:hRVw8WT50
東南のNonameだけどてんほう初めてでこういうスレで打つのも初めてでなんか緊張しまくった
手震えるわ心臓ばくばくだわ捨てはいも全然見れないわなんかもうごめん
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:15:19.94 ID:dOkS3piZ0
178 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 02:54:16.53 ID:1BZIae5M0
>>173
いや、実際だと「リー・・・おっと」ってあるじゃん
そんな感じでキャンセルできなくて泣いた

そういうヌルい面子で打つなよ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:15:59.56 ID:k2jo1H290
>>184
えらいチートイあがってたな
東3のダブりーがなんで南タンキじゃないかが
わからんかった
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:17:06.16 ID:8OE2xPYc0
熊の野郎だけど正直だめだわwwww

ネットとリアルは全然チガウなぁ。と感じた
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:17:41.68 ID:hRVw8WT50
>>186 ダブリーって字はい警戒しない?と思ったけど5マンはドラのそばだったんだよな……。
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:18:27.48 ID:nbh+l7yFO
麻薬強い人かと思った
おじゃしたー
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:19:35.67 ID:k2jo1H290
>>188
別にダブりーはダブりーだ
3順目リーチとかならわかるが
ダブリーでいちいちそんなことは考えない
ドラそば5万単騎より南単騎の法がいいだろう
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:22:00.43 ID:k2jo1H290
まぁ南でも5万でも俺は振ったけどな
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:24:38.00 ID:hRVw8WT50
>>190 ですよねー。多分、以前、南単騎のダブリーチートイあがれなかったことあるから南切っちゃったのかも。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:26:47.39 ID:K8UCzW+s0
まぁ最終的に俺が勝ったんだからダブリーなんてどうでもいいよ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:34:29.46 ID:M2Ns4ZjM0
ヘタレすぎてサーセンorz
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:40:13.35 ID:Cwa2HLKm0
俺も参加させろし
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:45:12.47 ID:oaJtIggr0
観戦してるやついるか?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:49:42.34 ID:DTDu87Fs0
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:51:05.31 ID:zXekpdHD0
どこでやってんだ?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:51:34.45 ID:oaJtIggr0
なんでこいつらはチャットするかね・・・
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:51:42.35 ID:DTDu87Fs0
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:51:44.61 ID:hRVw8WT50
まだやってんの?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 03:56:47.80 ID:eSlMZziA0
見てたらやりたくなってくるな
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 04:01:41.41 ID:Cwa2HLKm0
ハンゲなの?
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 04:04:45.05 ID:Cwa2HLKm0
6の6いねえwww

205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 04:13:01.95 ID:ORibqhzP0
だれもおらんのかー
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 04:32:50.25 ID:Cwa2HLKm0
いるっちゃいる
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 04:35:28.79 ID:ORibqhzP0
いるっちゃいるけどメンツそろわねーか
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 04:44:44.95 ID:y1iEpan+O
ハンゲにいる
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 05:33:35.43 ID:DTDu87Fs0
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 06:23:51.69 ID:Cwa2HLKm0
ほしゅ
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 08:06:22.28 ID:eOxohV5s0
ハンゲで指導してくれた方々やレスくれた人たち本当にありがとねー
ここいらで今日のところは寝ます。。
また卓を囲むことになったらよろしくー
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 08:06:43.95 ID:WYGBgR1LO
楽しかったぜ

benverg
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 08:08:00.70 ID:OEx5H1GB0
おまいら乙
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 09:15:59.52 ID:Dv+R7J8K0
下らない質問なんだけどさ一通て狙える役なんかな?
一回も出したことないんだが
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 09:24:06.18 ID:G6U+DuTBP
鳴くなら作れるかな
門前でだと配牌かツモが良くないと難
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 09:45:02.20 ID:PzF8+5/kO
ダマ好きは麻雀弱い
漫画の見すぎ
リーチ最強
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 09:47:51.53 ID:USEPOl0VO
>>214
面前で仕上げても難しい上に2役なんだよな。

218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 09:50:50.80 ID:G6U+DuTBP
二役はでけえよ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:03:09.96 ID:EI3oa9w40
二翻がでかいかどうかじゃなくて門前で無理して作るには割りにあわないってことだろjk
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:07:58.81 ID:ywc0Jvgt0
一通きまると気分いいよねw
確かに難しい役かもしれんけどw
3分の2くらいできてれば一通狙いにいくけどw
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:10:41.47 ID:PksVMtQb0
リャンペーコーの難しさは異常
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:19:24.65 ID:G6U+DuTBP
一鳴きアウトって言った奴でてこイヤー

どう考えても鳴くべきだろうが!!!
さっき一鳴き控えたら普通に他の人にあがられたわ!!!

ふざけんな!!
つもるに期待して無くても次鳴けばいい??!!
遅いんだよ!!!
遅い!!! 一巡のがすだけでも遅いんだよカスが!!!!
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:20:49.47 ID:8OE2xPYc0
>>222
いやそこはさすがに自分の判断で通せよ・・・
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:21:04.17 ID:rOvVER+X0
1鳴きか2鳴きかなんてナンセンス極まりない。
その鳴きに得点的意味はあるかどうかで判断できるかどうかに尽きる。
当たり前のことなんだけどどうもアガリ取るためだけに鳴いてる人がいまだ多いように見えて・・・
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:22:18.38 ID:2qpGa9u40
手が見えてたらすぐ鳴くわ
鳴いても役牌ドラ1くらいしか見えないなら一枚目スルーする
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:25:17.45 ID:HaLua2DxO
アガリは1000点だろうがでかいっての
他家のアガリを潰せる

いつも2鳴きとか愚形を嫌うのは漫画の読みすぎ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:25:29.23 ID:hr6jcOl70
オレは基本1位は狙わない

30000点越えを絶対条件にしている

その結果1位ならおkぐらい(1位〜3位でもよしとする)
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:27:46.63 ID:rOvVER+X0
他のアガリつぶすために役のみ1000点向かったところで
ほっとする奴の方が多いわ。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:29:09.47 ID:zuMYFo4X0
大学時代国士無双した俺が登場。もう2度とないなw
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:30:15.53 ID:8OE2xPYc0
>>229
国士は意外と出る役満の一つだぞ確か
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:31:22.38 ID:B3tD8twH0
国士無双と四暗刻と大三元は割と出る
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:33:36.43 ID:2qpGa9u40
カスみたいな1000点テンパったところで相手にリーチされたら少ない牌で打つ回すリスクのがでかいだろ
それなら一枚でた役牌を自分が2枚握ってんだからアンパイの可能性高い
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:33:38.13 ID:PksVMtQb0
>>229
あまりマージャンやったことないだろ
ゲームならバンバンでるしリアルでもそこそこ出る
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:34:50.31 ID:wqPbI+yA0
役満は国士が一番やりやすい
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:35:54.54 ID:i2pYg6rQO
週4で麻雀してる俺から言わせればおまえらレベル低すぎ 
国士ごときで二度とないとか釣りですか?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:36:43.96 ID:8OE2xPYc0
>>235
おまえ「ら」・・・?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:38:10.83 ID:i2pYg6rQO
>>236
失礼しました 
一人だけでした
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:38:19.63 ID:B3tD8twH0
二度と無いな、と思えるのは九連くらいだな
PCに入ってた麻雀でNPCが相手だったけど
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:39:37.99 ID:HaLua2DxO
急所は9割1鳴き ターツ足りてるならリャンメンでも1鳴き
フリーの成績つけてるがこの打ち方で3年ぐらい打って平均結果+7キープしてるから正しいと俺は思っている

フーロしても現物2枚あれば大抵オリれるわ
1鳴き否定はオカルト派が多い気がする
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:40:39.41 ID:G+ZRtdLkO
3麻ならテンパイしたことある
和れなかったけど
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:40:49.74 ID:CJVcy2ON0
鳴いて高得点をとれる奴は尊敬してる
それより咲って漫画が萌えと燃えがあっておもしれー
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:41:41.87 ID:hRVw8WT50
国士無双って役の意味じゃなかったりして。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:42:17.20 ID:G+ZRtdLkO
>>240役名入れるのわすれてたwww
九連
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:43:30.44 ID:jrGPStxCO
はじめての四暗刻
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:44:15.51 ID:i2pYg6rQO
2なきはツモって来るのに期待するというより 
リーチかけたときに字牌とのしゃぼで待てるのがいい 
7順目までのリーチなら75%あがれるし
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:44:32.39 ID:UOVYQ7+w0
積んだ山の牌を少しでも覚えておく
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:47:47.51 ID:CJVcy2ON0
>>245
麻雀のルール学んで来い
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:51:04.00 ID:i2pYg6rQO
>>247
プゲラ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:55:48.36 ID:2qpGa9u40
1鳴き否定してるわけじゃない
こんな事言ったら議論の意味ないけど点差とか場の進行とかによって使い分ける
言い忘れたけど普段のナシアリでやってるときの話な
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 10:57:50.12 ID:j5M2sTgP0
週4でやってるとか自慢しといてそれはないわ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:02:25.63 ID:HaLua2DxO
>>245
7順までの字牌シャボ75%のソースは?

っていうか「まで」なのに「75」って決まってるの?

>>249
ナシアリなんてマイナーで議論しないでくれw
1000点上がりモロ否定してるじゃん
場況っていってるのにモロ否定するのは矛盾してるよね。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:10:45.56 ID:i8LR40kgO
はいこの前大喜四字一色トリプル役満出してイカサマ扱いされた俺が来ましたよ
基本はふらない事
これ大事
ベタおりはカッコ悪いからテンパれるように逃げようね
鳴きは3シャンテンくらいで1位確定逃げか最低3翻確定してれば
早い鳴きは決めうちになって逆に上がれない、ふりやすいで危険だから

役が確定でテンパイならしっかり計算
4翻なら直立かけて裏ドラ期待とかしないで黙で確実に上がる
ただし顔にテンパイ出やすいなら積極的にリーチ、開リーチをしていこう
黙の意味がないからね

いつも同じ面子でよく負けるのはクセを見つけられてたり
下手したらカモられてるかもね
相手の顔、手元を見る事を忘れずに
ゲームみたいに手元ばかりみてるとイカサマされるよ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:11:15.48 ID:2qpGa9u40
それでも浮いてる時以外は1000点上がりなんてほぼ0だけどね
あと1000点あがりは否定するけど1鳴きは否定してないぞ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:12:06.52 ID:SLQy6WUEO BE:548391492-2BP(123)

>>245ほー、こりゃ初耳

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
( ・ω・)y──┛~~~~
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:14:57.19 ID:PINFVwCy0
ベタオリが格好悪いと思ってる人が多いのは、麻雀漫画の悪い影響だと思うんだ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:19:53.16 ID:i8LR40kgO
>>255
カッコ悪いの意味が違う
ベタおり=上がり放棄
つまり流極でも−1000確定
それなら最後までせめてテンパイさせて1翻ででもあがる努力したほうがいいって事
もちろんベタおりするときはする
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:20:48.91 ID:HaLua2DxO
>>253
いやいやw 1行目と2行目で矛盾してるけどw
浮いてる時はするんでしょw

こういう統一正の無いこと言ったり打ち方を「オカルト」って言うの
昼間にくるジジイババア多いね


以上雀壮勤務でした
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:23:45.79 ID:j5M2sTgP0
携帯でもいいけどせめて誤字を減らす努力くらいはしてほしいもんだ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:24:31.12 ID:ywc0Jvgt0
http://tenhou.net/0/?1242

決着つけよかw
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:25:41.07 ID:4Jfw0TtZ0
ひと鳴きで二翻以上は普通に無いか?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:30:05.60 ID:ywc0Jvgt0
>>259今二人
決着とか関係梨に単に麻雀したいってひともおいでー
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:39:22.53 ID:PzF8+5/kO
>>257
正www
死ねよ?www
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:41:35.60 ID:PzF8+5/kO
ちゃんとやれよ?www
またグダグダか?www
やれよ?www
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:44:28.97 ID:PzF8+5/kO
>>261
びびるなよ?www
情けないな
やる以上殺試合だろ?
負けたときの為の余裕かますな?
情けねえ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:46:33.65 ID:CJVcy2ON0
なんか叩かれてるwwwwww
初めてビッパとやったから緊張したわ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:48:38.19 ID:ywc0Jvgt0
乙wwwww
>>264もう終わっちまったわわりぃなwwww
まさかテンパッてたとはwwww最後振り込んじまったwww
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:49:23.82 ID:CJVcy2ON0
>>266
天放のツモの良さパネェwwwwwwwwww
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:49:27.15 ID:GKKp6jrf0
>>259
おい誰もいねぇじゃねぇか
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 11:55:01.53 ID:CJVcy2ON0
>>268
じゃあ俺とやろうぜ
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 12:01:23.80 ID:IU/PKMMoO
俺のようなド素人には参考になったりならなかったりするスレだぜ!

どうやったら捨て牌見れるようになるの?
捨て牌はそれぞれ牌の向きが違うから全然思考が働かない

…ってところまで書いたところで
手元に必死になってる時は相手なんかろくに見てないことに気付いた
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 12:05:35.30 ID:mJDAkOLr0
まだこのスレ残ってたのかw
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 12:32:57.10 ID:8OE2xPYc0
>>270
俺は自分の目指す手が決まったらそこに向かえるようにしながら切れる牌考えてる

正直慣れ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 12:41:39.67 ID:0pLi+QQLO
常に他家の欲しい牌を予想しながら打つ。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 13:34:48.25 ID:DSYfvUkC0
秋刀魚かよw
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 13:46:48.08 ID:GKKp6jrf0
すまん途中まで放置してた
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 13:49:52.64 ID:GKKp6jrf0
つーか打つの遅いな
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 13:52:21.19 ID:DSYfvUkC0
今の面子にいたのかな? さんまはやめたほうがいいよ^^
秋刀魚を焼く腕が上がっても、麻雀はうまくならない
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 13:57:45.97 ID:5MF/+Fd+0
<<252
それだとダブルだけだぞスーアンもじゃね? 
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 13:59:55.89 ID:ScSEjDvJ0
>>278
ダイスーシーがW扱いなんじゃね
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:03:06.44 ID:ekV5T2zf0
もう誰でもいいから>>259でやろうぜwwwwww
強い弱いはやってからでいいじゃない
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:04:47.16 ID:ekV5T2zf0
あーげ
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:06:29.44 ID:ekV5T2zf0
誰もいないのかー暇だぞー
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:19:04.63 ID:8Jam41VtO
俺弱いけどやってもいい?
いまpc起動する
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:31:47.32 ID:EI3oa9w40
オーラス4確以外で1000点和了りを非難するやつに理由聞きたいわ
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:32:32.15 ID:rOvVER+X0
そんなやついんの?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:35:12.78 ID:EENjEv8u0
順位制でやってる人はそういわれたもしょうがない
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:48:24.16 ID:8OE2xPYc0
んじゃ誰か打とうぜ>>58
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:49:47.87 ID:8jCZ6yqKO
麻雀の基本はリーチツモ。そこに牌効率を織り交ぜて展開するのだ。
あとフリーと仲間内では間違いなく打ち方が変わる。
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:57:48.94 ID:ZaxMuOde0
何切る読んで実践できるようになれば上手くなるよ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/24(月) 14:58:00.58 ID:w6uTvDRKO
まだあったのかこのスレw
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>288
どうかわるの?