問題解いたらzip

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
A「あちらにいる三人の年齢の総和はあなたの年齢と等しくなります。
  また、三人の年齢をかけると2450になります。
  それぞれの年齢がわかりますか?」
B「もう少しヒントをくれませんか?」
A「三人の中には、私より年上の人はいません」
B「なるほど、あなたは○○才ですね」

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/69014.zip
○○に入る数字を半角で。
2ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/11/18(火) 08:56:07.39 ID:/djBdaJm0
なんだ、99通りやればいいだけじゃん
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 08:56:51.26 ID:uzcHQL4B0
ニートの本気見せてやるよ兄弟
4ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/11/18(火) 09:04:37.21 ID:/djBdaJm0
ヒントくれよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:07:51.14 ID:+4CrJ/eI0
>>4
ヒント:2ケタ、99通りとは限らんぞ。


もう一問だして、らきすた壁紙zipでもうpろうかな。
6ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/11/18(火) 09:09:13.06 ID:/djBdaJm0
だとおもったわ
70あたりでおかしいと思ったもん
7ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/11/18(火) 09:10:28.43 ID:/djBdaJm0
次は999通りか…
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:10:58.09 ID:QxhexNs60
DLしたが興味なくてすぐ捨てた
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:11:03.83 ID:xBBS6dLx0
がんばれ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:11:21.57 ID:+4CrJ/eI0
今のところ4人ダウンロードしてるっぽいよ
11 ◆uamZGZXLgE :2008/11/18(火) 09:12:35.13 ID:algfRg8XO
答えこれか?半角
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:15:58.54 ID:cuph1FjOO
これ三人の年齢とAの年齢どっちきかれてんだwww
てかこれってなんパターンかの中から正解を満たすやつ求めるやつだよね?
13ブラザーズ ◆uamZGZXLgE :2008/11/18(火) 09:16:00.04 ID:/djBdaJm0
>>11
やったけどちがうよ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:16:51.63 ID:rDKnr20h0
DL出来たから答えあってると思うけど、問題に矛盾点があって気になる。

・Aの言う「あなたの年齢」が定義されていない為、
「総和はあなたの年齢と等しくなる」という文に意味がない
 
・Aが人間という保障がないので年齢の上限が不明な為、
「私より年上の人はいない」に当てはまる数字は無限大
15ブラザーズ ◆uamZGZXLgE :2008/11/18(火) 09:17:24.73 ID:/djBdaJm0
100までいって気づいたけど、「089」才なんて書かないよね
16ブラザーズ ◆uamZGZXLgE :2008/11/18(火) 09:18:19.42 ID:/djBdaJm0
もうわけわかんね
17ブラザーズ ◆uamZGZXLgE :2008/11/18(火) 09:19:25.61 ID:/djBdaJm0
もしかして見落としあるのか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:19:30.53 ID:THHI0N+IO
2450を因数分解して後は組み合わせを総当たりするだけか
Aのヒントである程度範囲が限定される
他にいいやり方あるのかな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:20:54.88 ID:+4CrJ/eI0
>>14
三人の年齢の総和はBの年齢と等しい。

max{三人の年齢}<=Aの年齢
20ブラザーズ ◆uamZGZXLgE :2008/11/18(火) 09:22:34.56 ID:/djBdaJm0
2ケタじゃないの?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:24:22.85 ID:f9qBWQDeO
2ケタなの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:25:41.57 ID:/djBdaJm0
なんだ。2ケタじゃん
23もう一問:2008/11/18(火) 09:27:01.72 ID:+4CrJ/eI0
整数を係数とする多項式P(x)があり、P(7)=77である。
また、r>7をみたす自然数rに対し、P(r)=85である。
このとき、P(n)=0,n>rとなる自然数nを求めよ。

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/41409.zip
nを半角で。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:27:07.87 ID:cuph1FjOO
>>14
これは実は有名な問題の改編で
答えはこれだ!とはでてない
だれか何て言う問題か教えてくれ
25ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/11/18(火) 09:27:33.63 ID:/djBdaJm0
見落としてたよ
認証の文字で前に何入力したか忘れちゃってたのかも
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:28:14.50 ID:jNYdr3sJ0
Aの年齢はひとつにしぼれないので当てたBはエスパー
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:28:15.35 ID:rDKnr20h0
>>19
Bの年齢に範囲はないので結局因数分解して総当りしかないだろ。

>max{三人の年齢}<=Aの年齢
これだとAの年齢が10000歳でも正解だろ?
答えが無限にあるって言ってるのわからんの?
28ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/11/18(火) 09:31:28.15 ID:/djBdaJm0
>>23
はっ、余裕
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:32:09.31 ID:f9qBWQDeO
つーか答えが複数あるんだがどれよ?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:32:10.13 ID:+4CrJ/eI0
>>27
「BがAの年齢をただひとつに決めることができた」ってのも条件の一つ。
Aの年齢が2450超えることはないでしょ。
31ブラザーズ ◆Bros.bLLf. :2008/11/18(火) 09:33:41.06 ID:/djBdaJm0
はるにゃんかわゆすなぁ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:34:16.43 ID:cjQ6WpcBO
>>23
これも無限に答があると思うんだが
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:35:18.56 ID:THHI0N+IO
x,y,zの最高年齢が一番低くなるのが7,14,25の組み合わせ
よって、25<=A<=99
これ以上絞れなくないか?
他にやり方があるのか
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:35:26.82 ID:ZtkJfFhvO
三人の年齢をほぼ全てのパターンを考えて計算したら答えでた
しかし俺は携帯しか持っていなかった・・・

35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:35:43.73 ID:f9qBWQDeO
>>30
なんか勘違いしてね?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:35:58.27 ID:Qfbxmvgw0
>>23
問題矛盾してるし・・・
r>7の時はP(r)=85って言ってるのに
P(n)=0、n>rなんかありえないだろwwwwww
>>1が馬鹿すぎる件wwwwwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:36:55.99 ID:rDKnr20h0
>>30
>Aの年齢が2450超えることはないでしょ。
これが問題のどこから読み取れるのか詳しく解説してくれ。
3823:2008/11/18(火) 09:37:41.07 ID:+4CrJ/eI0
>また、r>7をみたす自然数rに対し、P(r)=85である。

→また、r>7をみたすある自然数rに対し、P(r)=85である。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:39:26.08 ID:THHI0N+IO
x,y,zの最高年齢が一番高くなるのは1,1,2450のとき
それより高いっつってるだけだから上限なんかないわな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:39:39.15 ID:Qfbxmvgw0
>>38
あるを加えても全く問題の矛盾がとけてないwwwwwwwwww
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:40:43.72 ID:9jGP+AudP
1歳 1歳 2450歳でも成り立つよな・・・?
Aの年齢も分からないし
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:42:31.38 ID:cuph1FjOO
なんか原問には姉妹って書いてあった思い出が
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:43:03.53 ID:Qfbxmvgw0
>>23
n>r>7
つまりn>7なんだからP(n)=85にしかならねええええええええええええwwwww
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:43:29.99 ID:uzcHQL4B0
正解は>>1はゆとり
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:43:35.12 ID:UomdmCkg0
総和だから2452じゃね?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:44:57.96 ID:+4CrJ/eI0
>>37
>>39が言っていること。そして、
>B「なるほど、あなたは○○才ですね」
とBが答えを導いていることからわかる。

ちなみに>>39のばあいだと、Bはヒントをもらわなくても三人の年齢がわかる。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:45:44.78 ID:BHD/LPTD0
お前ら日本語で話せ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:47:27.64 ID:+4CrJ/eI0
>>43
とりあえずおまえはROMってろ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:49:01.67 ID:rDKnr20h0
>>46
>>39には「上限なんかない」って書いてあるように読めるんだが、
それと「Aの年齢が2450超えることはない」がどう結びつくんだ?

一応確認するが、日本人だよな?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:49:44.23 ID:Qfbxmvgw0
>>48
矛盾してる問題はスルーするわ

>>1の問題は
xyz
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:50:04.05 ID:DFZXW22a0
>>46
論法おかしくね?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:50:52.08 ID:Qfbxmvgw0
>>50ミスったwww
xyz=2450
x+y+z=Aの年齢だよな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:51:05.14 ID:cxbdTalg0
とりあえず解けたやつ納得できたか?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:52:33.10 ID:9jGP+AudP
>>52
問題はxyz=2450で、x+y+z=B
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:52:38.08 ID:AKATnQ1sO
まさか「天才」なんてオチじゃねぇだろなぁと思って10って入れたら違った
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:54:10.97 ID:9jGP+AudP
だからAが5000000歳でも成り立つ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:54:22.59 ID:THHI0N+IO
与えられた情報

x+y+z=B
xyz=2450
x,y,z<=A

ここから読み取れる情報

Bが痴呆症でなければ自分の年齢くらいわかっているだろうから
自分の年齢と因数分解で3人の年齢の組み合わせはわかる
だがその内の最高年齢よりAさんは年上だという情報しか与えられていないから
どう考えても情報が不足していると思う
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:55:37.37 ID:+4CrJ/eI0
>>49
ヒントをもらう前は、考えられる三人の年齢の組み合わせが少なくとも2通り以上あったんだろ?

そこでBが三人の年齢の最大値とAの年齢の関係を知り、結果、組み合わせが1通りに定まるわけだ。

max(a_1,b_1,c_1)<=A<max(a_2,b_2,c_2)
て不等式が成り立たないなら、BにはAの年齢がわかりっこないだろ。
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:55:52.14 ID:cxbdTalg0
早く問題の不備認めてくれない?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:56:07.30 ID:Qfbxmvgw0
>>57
gj

>>23のは置いといても>>1のはなんか解けるような気がする


あくまで気がする・・・・・wwww
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:56:31.76 ID:QLfNbSEa0
>>49
横から失礼
>>1の問題に
『A「三人の中には、私より年上の人はいません」』
ってあるんだから、仮に>>39の場合だったら2450<A(Aは∞)ってことにならんか?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:57:49.55 ID:DFZXW22a0
質問に答えず論旨をそらし始めてるからもう無理ね
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 09:58:24.33 ID:f9qBWQDeO
Bの年齢が100歳
3人の年齢が
50、49、1歳
これの年齢掛けると2450


仮にAの年齢が二桁としても51から99歳
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:05:23.35 ID:THHI0N+IO
>>1は父の転勤によって日本に連れてこられたばかりの
イギリス人の金髪ツインテール碧眼の女の子
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:06:28.18 ID:+4CrJ/eI0
さっきから不備があるとか矛盾してるとか言ってるやつがいるけど、
>>23は解けるぞ。むしろ>>1より簡単だった。じゃなかったら2問目に出さん。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:06:36.80 ID:Qfbxmvgw0
2450を因数分解すると

7*7*5*5*2になるから
この問題で出てくる人物の年齢が二桁以上にならないことを定義されてるなら
>>63の考え方はかなりいい線いってるよな
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:06:55.19 ID:VQma5+qf0
>>64








お前ら>>1いじめんなよ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:08:08.13 ID:f9qBWQDeO
>>1

>>63の間違いを指摘してくれ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:08:38.22 ID:Qfbxmvgw0
>>1
なら>>23の何かヒントプリーズ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:09:03.00 ID:qPfLDgg20
>>64
鬼才

盲点だった…
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:09:19.30 ID:MRmOR0pm0
Aの年齢どう考えたって無限にあるじゃねぇかwwww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:09:45.07 ID:cuph1FjOO
この問題Aの年齢じゃなくて3人の年齢あてるもんだいだろ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:10:45.41 ID:Qfbxmvgw0
>>72
ちげえええwwちゃんと問題嫁wwww
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:11:04.03 ID:+4CrJ/eI0
>>68
B=100だったらヒントいらないんじゃい?
確認してないけど。

>>69
P(x_1)-P(x_2)を書き下す。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:11:47.55 ID:rDKnr20h0
>>58
>max(a_1,b_1,c_1)<=A<max(a_2,b_2,c_2)
右の「<max(a_2,b_2,c_2)」は問題のどこに書かれてるんだ?あぶりだしか?

>>66
残念だが>>5で「2ケタとは限らない」と定義されている
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:11:47.85 ID:THHI0N+IO
あーわかった

Bは自分の年齢が108才であることを知っていて
3人の年齢は5,5,98才だとわかっていた
そこにAは3人の最高年齢より年上かつAは99才以下というヒントをもらったので
Aは99才だとわかったんですね!
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:13:41.23 ID:BfoSL2Aq0
>>76
99はキーワード違うって言われた
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:13:55.83 ID:9jGP+AudP
>>76
年上はいませんだから98歳でも成り立つぞ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:14:17.40 ID:cuph1FjOO
>>73
違う、これ改編なんだって
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:14:35.55 ID:f9qBWQDeO
>>64を参考に絵を描く猛者はおらんか
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:14:42.68 ID:Qfbxmvgw0
Bの年齢がわかればとけんのに・・・・

まったくわからんwwww
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:18:55.06 ID:+4CrJ/eI0
>>68
B=100なら
50、49,1の組み合わせしかないらしいぞ byBASIC

>>75
><max(a_2,b_2,c_2)
これがないと、Aの年齢なんて一生かかってもわかるわけないじゃん。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:19:07.95 ID:f9qBWQDeO
>>74
だから>>63どこが間違ってるか指摘してくれってwww
>>1の条件は満たしてるつもりなんだがwwwwww

お前やっぱり碧眼のツインテかwwwwww
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:20:45.97 ID:NI/0+YB20
よし、答えを聞いてから考えようぜ!
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:21:27.57 ID:2G6nLbTq0
3人の年齢の組み合わせが2通り出てくるBの年齢を探せってことですか?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:21:44.84 ID:Qfbxmvgw0
>>82
一生かけたらわかるだろwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:21:46.33 ID:9jGP+AudP
>>82
B=100なら
50、49,1の組み合わせしかないらしいぞ byBASIC

って言ってるが、だとしてもAの年齢はわからんだろ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:21:47.25 ID:gvVTC5kCO
>>63
なんでBの年齢が100歳ってわかったの?
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:22:06.40 ID:f9qBWQDeO
>>82
じゃそのBASICの出した組み合わせでいいじゃんwwwwww
何が悪いんだ?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:24:06.22 ID:+4CrJ/eI0
>>87−89
問題文をよく見ろwww
Bがヒントを欲するってことは3数の和と積だけでは、その3数を決定できなかったってことだろ。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:25:20.30 ID:rDKnr20h0
>>82
>><max(a_2,b_2,c_2)
>これがないと、Aの年齢なんて一生かかってもわかるわけないじゃん。

だからこれが「問題のどこに書かれているのか」を聞いているんだ。
それに対して答えてくれればいいんだけど。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:25:24.89 ID:Qfbxmvgw0
因数分解して分かったのは

三人の中である一人の年齢が最大になるときの年齢は70

つまりAの年齢は71から99か?
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:26:04.55 ID:jb+EFnPk0
>>92
71〜99まで試したがだめだった
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:26:13.31 ID:f9qBWQDeO
>>88
Bが100じゃない理由は?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:26:35.57 ID:9jGP+AudP
>>90
だから3数を決定できてもAの年齢は決定できんだろがボケ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:26:57.47 ID:2G6nLbTq0
最初は答えが1通りに定まらなかった

x,y,z<=A<=99

というヒントを与えられたことで答えが1通りに定まったっていう条件が
問題から見出せるのか。これは盲点だった

でもここから1通りに定まったっていう状況は定数が与えられてる99側に範囲を押し付けないといけない
つまり>>76のように98<=99っていう状況にならないといけない
だが98と99は不正解だった
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:29:24.44 ID:cxbdTalg0
18人DL出来てるってのがどういうことなのか…
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:30:25.55 ID:Qv6kvVe1O
2x5x5x5x3x3
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:30:33.69 ID:+4CrJ/eI0
>>91
Bは最終的にAの年を決定できたわけだ。

A<max(a_2,b_2,c_2)との(明文的でない)条件無し⇒A決定不可
対偶は
A決定可(問題文より正)⇒A<max(a_2,b_2,c_2)との(明文的でない)条件有り
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:30:34.98 ID:iWutMoJm0
85がほぼ答え
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:32:45.70 ID:Qfbxmvgw0
Bの年齢は52,64,82の三通りだった・・・

でもBが分ったところで何が・・・・・
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:34:38.61 ID:BfoSL2Aq0
解き方分かったんだけど何で50じゃないの?
ムキー
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:35:55.01 ID:Qfbxmvgw0
>>102
解き方わかったならおしえれwwww
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:36:07.05 ID:algfRg8XO
多分答え聞いても分からない予感
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:36:49.41 ID:2G6nLbTq0
3人の年齢の組み合わせが2通り以上出てきた状態で
Aさんが「私は3人より年上で、99歳以下です」とか言われる。
年上っていう条件からは組み合わせは絞れない。
99歳以上が出てきてしまう組み合わせを除外することで1通りになるっていう可能性はあるけど
範囲が決まるだけであって、Aの年齢が確定するには>>96のように99の方に範囲を絞らなくてはいけない
つまり99しかありえないと思うんだけど
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:39:20.40 ID:WgSwG8HRO
解けたのでにやにや側に移行します
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:39:23.35 ID:+4CrJ/eI0
当初の予想を大幅に裏切って>>23が空気なんだがwww
今のところ11人がダウンロードしてるみたいだよ。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:40:08.67 ID:BfoSL2Aq0
>>103
Bは自分の年分わかってるのに、最初の3人の年齢がわからない
って事は、和が等しくなりパターンが2つ以上あるって事でしょ。

だから3人の年齢は、10・5・49か7・7・50しかないんだよね。

でAより上はないってんだから50より上はありえないんじゃないかと思った
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:42:20.23 ID:Qfbxmvgw0
>>108

!!!!!!!!!!!!

なるほど!!!!!!!!!!!

そうだわwwww

ならBの年齢は64で決定かwwwww
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:42:24.29 ID:WgSwG8HRO
つ Aは自分の年齢がヒントになりうると考えてヒントを出した
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:44:41.74 ID:+4CrJ/eI0
問題スレ初めてたてたけど、答えがぼちぼち出てきたら、zip消さないと楽しくないな。
次回への反省にします。
zipもってけ!
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:45:13.24 ID:BfoSL2Aq0
>>110
そっか!!!!
ありがと
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:45:19.25 ID:Qfbxmvgw0
>>109
・・・・決定した所で結局Ano年齢がわかる気しない('A`)
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:46:18.32 ID:BfoSL2Aq0
>>113
いや、もうちょっとだ、>>110で気付いた
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:46:43.07 ID:dYapxC8N0
問題に不備ありすぎワロタwwww
出題者頭弱いの?
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:47:12.28 ID:cxbdTalg0
まともなもんzipにしろよ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:48:14.72 ID:BfoSL2Aq0
>>115
結果的に不備はなかったぞ?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:48:29.28 ID:2G6nLbTq0
なるほど状況に見えないヒントが隠されているって事か
いい勉強になった
金髪ツインテール少女とか言って悪かったな・・・
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:48:34.64 ID:Qfbxmvgw0
>>114
解けたらうp汁
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:49:13.83 ID:BfoSL2Aq0
>>119
それはマズスwwwwww
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:49:48.26 ID:Qfbxmvgw0
たんなる数学の問題かと思ったが、なぞなぞ的な要素あってむかついたwwwww
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:50:13.24 ID:BJ33uaq/O
100通りのパスを試してみた
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:50:24.52 ID:BfoSL2Aq0
>>119
Aの年齢の範囲はわかった?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:52:06.44 ID:WgSwG8HRO
不備無くはないけどこれ以上書くと匂わしてしまう問題だよな
Bは少し考えてこう聞いた
と加えたりしたらいいのかな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:52:12.45 ID:B1CxZ2vNQ
いい問題だった
ありがとう
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:53:35.91 ID:Qfbxmvgw0
>>123

解こうとしたが挫折したOr2
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:53:54.81 ID:MRmOR0pm0
>>109
お前のおかげでやっと解けたw
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:56:33.89 ID:dYapxC8N0
>>117
結果的にって何だ?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:56:41.07 ID:MRmOR0pm0
こんなzipに一生懸命になってたのか・・・
不採用通知が来るし、こんなzipだし今日はろくな事無いな・・・
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:58:41.87 ID:Qfbxmvgw0
>>123
50<A<99か?
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:58:46.70 ID:+4CrJ/eI0
>>129
ごめんなさい。こっち見てくれればわかります。
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226914204/

問題スレたてたかったんです。
解けたときの喜びプライスレスってことで。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:58:47.76 ID:jb+EFnPk0
もう誰でもいいから決定的なヒントを下さい…
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:58:50.56 ID:B1CxZ2vNQ
zipの中身何?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 10:59:26.60 ID:dYapxC8N0
>>133
解像度の低い長門画像
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:00:12.96 ID:2G6nLbTq0
3人の年齢は"5,10,49"か"7,7,50"まではわかっていた
ここにAのヒントが加わることで1通りに決定する事が出来た

ここまで書いてわからないならちょっとやばいかも
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:01:19.73 ID:JgJqlkEtO
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:03:03.74 ID:jLrhFxhR0
もう答え出てるじゃねーか
138 ◆5jmHQb3UhA :2008/11/18(火) 11:04:50.39 ID:algfRg8XO
これか?
にしてもBはなんでAの年齢答えたんだw
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:04:58.32 ID:dYapxC8N0
>>1がAの最後の発言に「これなら分かるでしょう。」を付け足し忘れたってことでFAだろうな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:05:51.14 ID:g23GCASh0
A「あちらにいる三人の年齢の総和はあなたの年齢と等しくなります。
  また、三人の年齢をかけると2450になります。
  それぞれの年齢がわかりますか?」
B「もう少しヒントをくれませんか?」

この会話の間がどれくらいあったのか非常に興味があるな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:06:53.08 ID:BfoSL2Aq0
>>139
Bがヒントくれって言った事に対して答えてるから、不備にはならんのじゃない?
俺は>>110まで分からなかったけど、これは理解力不足のせいだとオモ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:07:54.64 ID:jb+EFnPk0
>>135
ありがとう。解けたよ。
でもなんかスッキリしないなぁ。俺が馬鹿なだけだが
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:08:20.32 ID:BfoSL2Aq0
>>140
そこだなw何かあまり考えずにBがヒントクレクレした画を浮かべた時点で
俺は負け組みwwww
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:09:08.90 ID:dYapxC8N0
>>141
不備でしょう。
Aの追加ヒントで「答えがただ1通りに決まる」ことをBが把握しないとBは答えられない。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:10:56.63 ID:g23GCASh0
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:13:20.21 ID:dYapxC8N0
>>145
俺はBが最終的にAの年齢を特定できたということ自体を疑ってるんだよ。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:13:30.05 ID:06GNbYhw0
こういう問題って面白いな
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:14:04.51 ID:WgSwG8HRO
>>144
そこまで書いたらあからさまでこの問題の「これ絶対解けないだろwww」ってところを消すことになる
このタイプは情報をどこまで匂わせるかが難しいよね
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:15:02.47 ID:dYapxC8N0
>>148
なるほど。わざとっつうんだったら納得。
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:15:25.30 ID:2G6nLbTq0
Bは、こう考えた。
Aはこの情報で答えが2通りに絞られる事を知っている。
この状況でAがヒントを言うなら、答えを1通りに絞れるヒントを言うはず。

B「ヒントくれよ」
A「3人の中に私より年上はいません」

B「(はぁ?俺Aの年齢なんか知らねーし…何だよ期待外れだったな)」
B「(…ん?待てよ…もしこのヒントで答えが確定すると仮定すれば…)」
B「(Aはこう考えた。Bは自分の年齢を知っている…と。その上でこのヒントを出したとすれば…! )」
B「(Aの年齢より年上がいる方は間違いということ…!!)」

B「ところであなたの年齢は○○ですね?」
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:17:03.19 ID:Qfbxmvgw0
うはwwとけたww

>>58を華麗にする―してた自分が恥ずかしwwww

Aの範囲は

49<=A<50

後はわかるな?


ネタばらしやふううううううう
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:18:24.45 ID:06GNbYhw0
>>150
Aが、Bが自分の年齢を知らないと思ってても、あえて答えを一つに絞らせるために
言ったヒントかもしれないよな
それによりBは初めてAの年齢も知る事になる
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:18:46.08 ID:AKATnQ1sO
あ〜あ…
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:18:46.67 ID:dYapxC8N0
ついでだから誰か>>23の意味分かる人に>>23を書き直してほしいんですが…
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:19:29.16 ID:+4CrJ/eI0
おれはそこまで考えないで問題解いたんだけどwww
みなさんのおっしゃってるとおりに解釈してくれれば幸いです。ハンパですんません。


>>23
らきすたの壁紙いりませんか?たしか、それ以外も入れてたはずです。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:19:58.29 ID:f9qBWQDeO
>>135
5、10、49か7、7、50に決定出来る理由がわかんね。
98、25、1とか50、49、1はなんでダメなの?

ゆとり乙wとか携帯厨wと罵られてもいいんで教えて栗
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:20:01.80 ID:Qfbxmvgw0
>>154
おれも>>23はわからん
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:21:37.83 ID:Qfbxmvgw0
>>156
因数分解はわかるか?
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:21:57.85 ID:BfoSL2Aq0
>>156
Bは自分の年は分かってる
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:22:26.53 ID:SOOMtRQJ0
Cでプログラム書いた俺勝ち組
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:23:40.98 ID:f9qBWQDeO
あ、>>53でわかった
でもなんかすっきりしねぇ……
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:23:51.35 ID:2G6nLbTq0
>>156
そこが問題文ある状況に隠されたヒントだよ
2人の会話から察するに、これは3人の年齢を当てる問題
だがBはこの情報だけでは答えを1通りに絞れなかった
つまり和が自分の年齢、積が2450になる3人の年齢の組み合わせが複数合ったってことだな
その組み合わせは>>135しか存在しないんだ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:25:17.76 ID:+4CrJ/eI0
>>160
おれはBASICに手伝ってもらったwww
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:25:29.14 ID:Qfbxmvgw0
>>162
gj
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:25:43.32 ID:BfoSL2Aq0
>>163
ちょwwwwおまwwww
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:25:44.28 ID:06GNbYhw0
>>162
Aのヒントを生かすためって事でFA?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:26:19.62 ID:2G6nLbTq0
日本語おかしかった修正

そこが問題文にある状況に隠されたヒントだよ
2人の会話から察するに、これは元々3人の年齢を当てる問題だった
だがBはこの情報だけでは答えを1通りに絞れなかった
つまり和が自分の年齢、積が2450になる3人の年齢の組み合わせが複数あったってことだな
その組み合わせは>>135しか存在しないんだ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:30:41.77 ID:2G6nLbTq0
>>166
ヒントは関係ないよ
最初の情報で答えを1通りに絞れなかったってとこがミソ
和が自分の年齢、積が2450になる3人の年齢の組み合わせが2個以上あったってこと
それが5,10,49と7,7,50
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:31:54.71 ID:ia20Z0yS0
49
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:32:18.11 ID:06GNbYhw0
>>168
おkなるほろ
ありがとうありがとう
17123書き直し:2008/11/18(火) 11:34:10.88 ID:+4CrJ/eI0
整数を係数とする多項式P(x)があり、P(7)=77である。
また、ある自然数rに対しP(r)=85であり、これはr>7をみたす。
このとき、P(n)=0,n>rをみたす自然数nはひとつに定まる。nを求めよ。

http://www1.axfc.net/uploader/S/so/41409.zip
nを半角で。

ヒント:P(x_1)-P(x_2)を書き下す。>>74
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:35:17.56 ID:2G6nLbTq0
>これはr>7をみたす。

8以上のある自然数rってこと?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:38:28.07 ID:+4CrJ/eI0
>>172
いぇs
r>7、r∈J
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:39:04.16 ID:dYapxC8N0
>>171
反例:P(x) = x + 70
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:42:52.00 ID:Qfbxmvgw0
>>174
お、なんかわかった気がする
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:42:56.84 ID:BfoSL2Aq0
>>174
何という単項式
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:43:15.83 ID:6zdeFCMgO
>>174
反例の意味知ってる?
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:43:21.61 ID:dYapxC8N0
数学の質問スレでの経験からすると、

整係数多項式P(x)が、P(7)=77, 8以上のある自然数rに対しP(r)=85を満たしている。
また、P(n)=0を満たす9以上の自然数nがただ1つ存在するという。
nを求めよ。

と言いたいのだろうか。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:45:21.43 ID:2G6nLbTq0
nは次数に使いたいので答えはaと置く
係数はアルファベット付けるのめんどくさいから○で代用

整数を係数とするある多項式

P(x) = ○x^n + ○x^(n-1) + ○x^(n-2) ... ○

P(x)は次の式を満たす

P(7) = 77

7 < rにおいて

P(r) = 85

7 < r < aにおいて

P(a) = 0

さてどう料理すればいいか・・・
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:45:39.30 ID:+4CrJ/eI0
>>178
おk。

単項式とか多項式とかはわからん。何の疑問ももたずに解いちゃったから、問題自体を突っ込まれると
ちょっと困るww
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:48:43.34 ID:+4CrJ/eI0
if P(7)=77andP(r)=85andP(n)=0 then
∃n s.t. n>r

>>174の言いたいのは
if P(7)=77andP(r)=85andP(n)≠0 then
だから、この問題とは直接には関係しないんでないかな?   自信ないっす。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:52:35.22 ID:2G6nLbTq0
あーあー
0になるんだからこっちの方がいいか

P(x) = (x - ○)(x - ○) ... (x - ○)
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:52:58.08 ID:dYapxC8N0
>>181
>このとき、P(n)=0,n>rをみたす自然数nはひとつに定まる。

っていう命題の結論的な書き方に突っ込んだだけ。気にしなくていい。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:54:06.02 ID:md70/yvyO
>>174>>171の反例であって
正しい問題は>>178
ということだろ
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:56:49.23 ID:dYapxC8N0
r=8,9,11,15のどれか
っていうところから先にすすまねえww
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:56:53.27 ID:7kNGSJkRO
7+10+35で52さい?
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:57:19.31 ID:md70/yvyO
>>182
せっかくの整数係数がもったいなくないか
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 11:58:32.14 ID:+4CrJ/eI0
>>185
早すぎ吹いたwww
そこまでわかりゃおわったも同然wwww
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:00:49.35 ID:md70/yvyO
>>185
おかげでわかった
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:00:50.21 ID:/M7WPU+x0
5,10,49と7,7,50に絞る作業ってどうやるん?
しこしこ組み合わせを全部考えて計算するわけ?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:01:13.84 ID:Qfbxmvgw0
だめだwwwとける気が全くしないwww

>>185
ヒントプリーズwww
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:01:48.28 ID:2G6nLbTq0
P(x) = (x - a)(x - b)

77を因数分解すると7,11

(7 - a) = 7
(7 - b) = 11

a = 0
b = -4

5 17

(r - 0) = 5
(r + 4) = 17

又は

(r - 0) = 17
(r + 4) = 5

r = 1,5,13,17

ん?こうではないのか
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:02:41.36 ID:dYapxC8N0
>>192
まず2次と限らない
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:03:26.50 ID:2G6nLbTq0
あー(x - ○)が1になる場合もあるのか
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:03:35.35 ID:+4CrJ/eI0
>>190
手を動かすか、BASICとかにやってもらうか。

>>192
Pはn次多項式。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:05:47.93 ID:md70/yvyO
>>191
ヒントは>>171
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:07:20.51 ID:/M7WPU+x0
>>195
やっぱそうなるのか(´・ω・`)
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:07:40.24 ID:2G6nLbTq0
>>1
>>192で方向性は合ってる?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:11:47.36 ID:+4CrJ/eI0
>>198
P=ΣCx^kでやったほうがいい。というより、こうじゃないと無理。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:14:48.15 ID:Qfbxmvgw0
多項式はホント苦手だ・・・・

あとはみんなにまかせた・・・・


答えわかったらだれかうpれ・・・
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:15:39.84 ID:BPMQrAmlO
ダウソしたいだけなら>>185みたいな事やって何通りか試すだけだな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:16:09.72 ID:2G6nLbTq0
P(7) = 77
   = 7 × 11 × 1^n
   = (x - a)(x - b)(x - c)^d

7 - a = 7
a = 0

7 - b = 11
b = -4

7 - c = 1
c = 6

P(r) = 85
   = 5 × 17 × 1^d

r = 1,5,17 -@

r + 4 = 1,5,17
r = -3,1,13 -A

r - 6 = 1,5,17
r = 7,11,23 -B

@ABより
r = -3,1,5,7,11,13,23

7 < r より
r = 11,13,23
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:16:28.97 ID:2G6nLbTq0
>>199
ちーん
オワタ
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:17:31.54 ID:dYapxC8N0
2次と仮定してもパスは手に入る
あとはこの答えが次数によらないことを示さないといけないんだが…
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:19:16.31 ID:+4CrJ/eI0
zipはないけど、問題の需要はある?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:19:29.42 ID:BPMQrAmlO
>>202
最高次の項の係数が1とも限らないんじゃ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:20:08.13 ID:Qfbxmvgw0
>>205
答え出てないのに問題うpるなよ・・・・
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:21:24.20 ID:WFFuKXOS0
>>171

答え:14
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:22:33.68 ID:WFFuKXOS0
中身は haruhi と らきすた
エロではない
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:22:59.11 ID:2G6nLbTq0
急にDL回数伸びてわろたwww

>>205
これらの問題は>>1が作ったの?
それとも何かの問題集とか?
こういう問題好きなんで本なら教えて欲しい
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:23:46.72 ID:md70/yvyO
>>202
そもそも因数分解した時、根が整数とは限らない
いいからΣCx^n - ΣCy^nをしてみなさい
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:24:45.12 ID:2G6nLbTq0
数列まだ習ってないんだよ・・・
後は任せた
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:25:01.00 ID:WFFuKXOS0
答え直接書いちゃったけどまずかった?
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:25:25.25 ID:Qfbxmvgw0
>>208

解き方プリーズOr2
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:25:51.56 ID:+4CrJ/eI0
>>209
ハルヒも入れてたっけ・・・
エロは即削除する人なので。

>>210
問題集つーかなんつーか・・・証明問題の寄せ集めを冊子にしましたって感じの本です。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:26:46.17 ID:2G6nLbTq0
>>215
タイトルと出版社教えてくりゃれ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:28:09.82 ID:+4CrJ/eI0
>>216
つ『証明のすすめ』森北出版
90年発行らしいですよ。ありますかね?
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:28:47.87 ID:WFFuKXOS0
>>214
答えの解説は、出題者の+4CrJ/eI0がやってくれるはずw
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:29:16.05 ID:2G6nLbTq0
amazonに1点在庫あり!!
お前ら買うなよ?買うなよ??
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:30:16.31 ID:md70/yvyO
>>219
不覚にも萌えた
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:31:27.94 ID:2G6nLbTq0
来月の小遣いで買うぜ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:32:31.21 ID:0kOWmuyu0
>>1はいちいちファイル名リネームしてるのか…こまけぇなww
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:35:41.37 ID:QGOO3ovrO
おまえら。
AはBに敬語を使ってる。
あBもか。

でも顔をあわせてる同士なら自分より上か下かぐらいはわかるよね。
で、Bが即答で答えてることから、
A<Bとなる。
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:36:08.88 ID:+4CrJ/eI0
P(a)-P(b)=ΣC(a^k-b^k),これはa-bで割り切れる。
P(r)-P(7)=8より、t(r-7)=8,r=8,9,11,15
P(n)-P(7)=77より、同様に,n=8,14,18,84
P(r)-P(n)=85より、n-r=1,5,17,85
n>r>7なので、n=14
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:38:40.18 ID:BfoSL2Aq0
>>223
何言ってんだ?wwwwwwww
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:38:48.75 ID:vN1O2vgCP
>>224
なるほど!
数学は面白いなあ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:42:25.86 ID:dYapxC8N0
エロ同人うp待ってる人いるんでは?
ちょっと問題探してくる
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:42:31.52 ID:BfoSL2Aq0
P(n)+P(7)=77じゃね?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:45:59.72 ID:2G6nLbTq0
ああああああ!!
てめええええええ!!
amazonの買いやがったの誰だ!!
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:46:57.47 ID:+4CrJ/eI0
>>228
おおおっと!
P(7)-P(n)=77でおねがいします。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:47:16.95 ID:Qfbxmvgw0
>>229
ざまあwwwww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:47:53.39 ID:vN1O2vgCP
zipないけど問題

A=4444^4444とする
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:48:44.42 ID:vN1O2vgCP
途中で送信してしまった

A=4444^4444とする
BをAの各桁の数の和とする
Bの各桁の数の和を求めよ
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 12:50:28.67 ID:+4CrJ/eI0
>>232
この問題はBASIC君ではできなかった。
いろいろやってみたけどだめだった。
235 ◆3qhA6o.lfg :2008/11/18(火) 12:58:35.24 ID:+4CrJ/eI0
A,B,Cが賭けをした。
1回目はAが負け、B,Cに金を払った。その結果、B,Cの所持金は2倍になった。
2回目はBが負け、A,Cに金を払った。その結果、A,Cの所持金は2倍になった。
3回目はCが負け、A,Bに金を払った。その結果、A,Bの所持金は2倍になった。
3回目が終わった時点でA,B,Cの所持金はともに24円だった。(みみっちいwww)

はじめのA,B,Cの所持金はそれぞれいくらか。
#Aの所持金Bの所持金Cの所持金
↑半角、6ケタで。

簡単です。ご褒美ないです。トリちゃんとできてるか不安です。息抜きにどうぞ。
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:01:22.63 ID:md70/yvyO
>>235
賭けのルールがわからん
負けたらいくらか払うというだけ?
237 ◆yNs0Gc89M6 :2008/11/18(火) 13:02:01.16 ID:dYapxC8N0
てす
238 ◆yNs0Gc89M6 :2008/11/18(火) 13:03:09.71 ID:dYapxC8N0
な!?
239 ◆3qhA6o.lfg :2008/11/18(火) 13:03:37.49 ID:dYapxC8N0
打ち間違えたかな?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:03:52.98 ID:md70/yvyO
こういうことか
241 ◆GxqugZmyOI :2008/11/18(火) 13:04:42.45 ID:Qfbxmvgw0
tesssssy
242 ◆NKD/YE0bmc :2008/11/18(火) 13:04:45.10 ID:06GNbYhw0
てす
243 ◆3qhA6o.lfg :2008/11/18(火) 13:04:45.16 ID:md70/yvyO
あれ?
244 ◆SlX1hsHyKw :2008/11/18(火) 13:04:52.35 ID:zVSiAhMy0
わかんね
245 ◆3qhA6o.lfg :2008/11/18(火) 13:07:09.39 ID:dYapxC8N0
底面の半径が1、高さが2の直円錐があります。
今、この円錐の底面の直径の一つを軸として
円錐の側面を回転させるとき
側面が通過する部分の体積を求めなさい。

答えは(x / y) * π
xとyは互いに素な自然数、としたとき
xとyを半角でつなげて書いたものがPassになります。

マクロスFエロ同人詰め合わせ
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/34498
246 ◆3qhA6o.lfg :2008/11/18(火) 13:07:21.79 ID:zVSiAhMy0
ん?
247 ◆4Y5ABGUkKc :2008/11/18(火) 13:07:49.87 ID:06GNbYhw0
>>235

248 ◆3qhA6o.lfg :2008/11/18(火) 13:09:35.51 ID:06GNbYhw0
>>235
こうか?
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:11:44.57 ID:Qfbxmvgw0
円錐の体積って1/3かけんだっけ?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:12:53.42 ID:dYapxC8N0
>>249
うん。
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:15:58.37 ID:Qfbxmvgw0
だめだ・・・全くイメージできねwww
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:16:27.59 ID:06GNbYhw0
>>245
マクロスFエロ同人詰め合わせに興味がない自分なのでトリで答え付けてくだしあ><
253 ◆.9gO0PEgFg :2008/11/18(火) 13:18:41.93 ID:dYapxC8N0
>>252
どうぞ。
254 ◆7RHZ3iPdF. :2008/11/18(火) 13:20:00.92 ID:06GNbYhw0
ありがとうありがとう
単純にこう・・・?な訳ないか
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:24:39.64 ID:zVSiAhMy0
>>245の問題の意味がさっぱりわからねぇorz
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:26:19.40 ID:dYapxC8N0
>>255
「直径の一つ」=底面上にあって底面の中心を通る直線の一つ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:29:04.55 ID:zVSiAhMy0
>>256
いやそこじゃなく、
>円錐の側面を回転させるとき
がわかんね。
側面を回転ってどうやるんだろ?
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:29:24.29 ID:+4CrJ/eI0
やり方はわかるんだが、計算ミスしたっぽいな。
・・・BASIC君呼ぶか。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:30:16.53 ID:dYapxC8N0
>>257
自分が立っていて自分の1m前に柱が立っていて
「柱を軸として回転しろ」
といわれたらどうする?
260 ◆XdTFPP2yD2 :2008/11/18(火) 13:34:02.63 ID:BfoSL2Aq0
てす
261 ◆/VImJxJQmw :2008/11/18(火) 13:35:40.48 ID:06GNbYhw0
てす
262 ◆3qhA6o.lfg :2008/11/18(火) 13:36:06.44 ID:/1/Zv2e60
263 ◆7RHZ3iPdF. :2008/11/18(火) 13:36:55.00 ID:zVSiAhMy0
ん?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:42:03.50 ID:BfoSL2Aq0
円柱バージョンで考えて1/3したのは俺だけで良い;;
265 ◆7RHZ3iPdF. :2008/11/18(火) 13:42:58.24 ID:06GNbYhw0
>>264
ミートゥー
それだとこのトリになる?
266 ◆.9gO0PEgFg :2008/11/18(火) 13:46:22.22 ID:dYapxC8N0
側面だけなんだから!勘違いしないでよね!
空洞も考えなさい!
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:46:32.30 ID:/1/Zv2e60
底面半径2、高さ1の円錐が二つ合わさったものができると考えると

(8/3)*πになったが何が違うんだろう
268 ◆7RHZ3iPdF. :2008/11/18(火) 13:48:02.06 ID:BfoSL2Aq0
test
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:48:57.83 ID:06GNbYhw0
空洞・・・?俺の想像してる図に空洞が無いお;;
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:49:22.96 ID:BfoSL2Aq0
>>265
いや、>>260
半径は2じゃなくて2√2だと思うんだぜ?
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:50:19.04 ID:BfoSL2Aq0
>>269
俺も;;
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:51:24.38 ID:+4CrJ/eI0
>>266
そうか!底辺は考えないのか。空洞ができるな、たしかに。
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:52:06.64 ID:dYapxC8N0
例えば底面の中心は側面がいくら回転しようとも側面とはぶつかりえない。
つまりそのあたり一帯が空洞になるってことだ。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:54:33.01 ID:/1/Zv2e60
球が微妙に削られたような形の空洞ができるな



・・・orz
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:54:34.14 ID:BfoSL2Aq0
あーなる
わかるかも
276 ◆hHSnp/xvQw :2008/11/18(火) 13:55:22.23 ID:BfoSL2Aq0
どや
277 ◆TJ9qoWuqvA :2008/11/18(火) 13:55:50.78 ID:BfoSL2Aq0
orz
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:56:09.55 ID:+ylO4I6E0
側面って側面の全部をそのままの形で回転させるの?
つまり円錐の形のままで側面だけ、底面の直径を回転軸として
回転させるのか?
279 ◆/VImJxJQmw :2008/11/18(火) 13:56:55.92 ID:BfoSL2Aq0
うりゃ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 13:57:52.02 ID:dYapxC8N0
>>278
そのとおり。
281 ◆CW6LlqZOVU :2008/11/18(火) 13:58:17.61 ID:BfoSL2Aq0
まさか・・・
282 ◆3qhA6o.lfg :2008/11/18(火) 13:59:36.88 ID:YNY9QWcuO
どぅ?
283 ◆0KnarLqamA :2008/11/18(火) 14:02:41.66 ID:06GNbYhw0
こう?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:03:00.51 ID:hu9HI8YF0
14でダウンロードできてわろた
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:03:54.05 ID:+ylO4I6E0
積分とか別にいらないよね?
中学数学わかればできるの?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:04:48.02 ID:zVSiAhMy0
側面の表面積求めればいいの?わかんないお;;;
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:05:15.09 ID:dYapxC8N0
>>285
さすがに要るよ。
でも高校生用の問題なのでご安心を。
大学レベルは一切要らない。
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:05:50.67 ID:06GNbYhw0
空洞って球形じゃないのか?
289 ◆7RHZ3iPdF. :2008/11/18(火) 14:06:39.40 ID:jiVnFT0YP
kou?
290 ◆.9gO0PEgFg :2008/11/18(火) 14:08:04.05 ID:dYapxC8N0
今北用
>>245のトリは>>245の解答ではないです。
正しくはこれです。
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:09:42.28 ID:+4CrJ/eI0
√5が出ちまった。間違い?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:13:16.55 ID:dYapxC8N0
>>291
うん。
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:14:32.10 ID:4JEv+bda0
まったく分からん
上から見ると半径2の円で、横からだと<>で高さ2
んで中心に半径1の球がある図形で間違ってる?
294 ◆.D7dxTtRKs :2008/11/18(火) 14:14:42.58 ID:AKATnQ1sO
シンプルな問題はいかが?

75600の約数の個数はいくつか
295 ◆zYSTXAtBqk :2008/11/18(火) 14:17:50.79 ID:Qfbxmvgw0
>>294
こだろ!!
296 ◆KF6qktH7og :2008/11/18(火) 14:18:42.02 ID:Qfbxmvgw0
あら?
297 ◆HpvBaKTkZk :2008/11/18(火) 14:18:50.08 ID:+4CrJ/eI0
>>294
by BASIC
なんか不安だなあ。
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:18:57.04 ID:ZU8dHDgpO
>>291 空洞の出す時出てこね?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:19:03.14 ID:pp1yeOqK0
あるぇー
半径2、高さ1の円柱*2から半径1の円の体積引いたもんじゃねーのか
300 ◆mFAOeJRxeU :2008/11/18(火) 14:20:44.40 ID:+4CrJ/eI0
>>294
BASIC君への伝達みすハケーン
301 ◆xisAmE1CEk :2008/11/18(火) 14:21:10.63 ID:TF6q9qCa0
いまさらてす
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:22:14.11 ID:HLSsa5mL0
  底面積半径2高さ1の円錐の体積×2
 -半径1の球の体積
 =

でいいんだよな?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:22:36.48 ID:dYapxC8N0
>>302
だめです。
304 ◆.D7dxTtRKs :2008/11/18(火) 14:23:37.79 ID:06GNbYhw0
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:23:52.87 ID:zVSiAhMy0
誰か絵をかいてくれないか?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:25:27.42 ID:HLSsa5mL0
>>303
確かに引きすぎだな

図がホスィ
307 ◆.D7dxTtRKs :2008/11/18(火) 14:25:28.44 ID:+4CrJ/eI0
ん?
わざわざIDチェックまでしてきたが、>>300であってるはずなんだけど・・・
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:26:17.23 ID:4JEv+bda0
>>303
>>293に答えてくれるとうれしいんだが
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:28:51.35 ID:dYapxC8N0
>>308
中心に半径1の球がある
の「ある」って?
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:29:23.27 ID:4JEv+bda0
>>309
ああ、ごめん空洞がってことで
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:31:09.75 ID:dYapxC8N0
>>310
1という数字がどこから出てきたのか…
でも、そもそも形自体が違うんだな。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:31:10.70 ID:HLSsa5mL0
あれ?わかんねぇ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:32:45.79 ID:06GNbYhw0
>>311
違うのかorz俺も>>310と同じ見解だった
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:33:23.55 ID:pp1yeOqK0
もしかして問題の書き方が悪いんじゃね?
もう一回書き直してみてくれないか
315 ◆RZEwn1AX62 :2008/11/18(火) 14:33:29.15 ID:BfoSL2Aq0
うりゃ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:34:36.64 ID:+4CrJ/eI0
図いちおう書いてみた。しばしうpまでお待ちください。
(違うかも・・・)
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:34:48.92 ID:4JEv+bda0
>>311
底面の半径が1だから、底面の円を回転させた球なんだが違うのか
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:35:58.32 ID:dYapxC8N0
>>314
底面の半径が1で高さが2の直円錐があります。
底面上にあって底面の中心を通る直線のうちの一つを、lとします。
この円錐の側面のみを、lを軸として回転させるときに通過する部分の体積を求めなさい。
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:36:00.41 ID:BfoSL2Aq0
>>317
俺もそこが違う理由がわからん
もうダメポw
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:36:41.32 ID:dYapxC8N0
>>317
しかし1だとはみ出すんでは。
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:38:11.66 ID:06GNbYhw0
>>320
!!
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:38:17.12 ID:zVSiAhMy0
やっぱ360度回転させるのかな?
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:39:09.68 ID:pp1yeOqK0
俺ID:dYapxC8N0以外はみんな同じ形を想像してると思うんだ
<○> ̄2
|  4 | ̄
こうだろ?
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:40:17.78 ID:+4CrJ/eI0
ttp://www3.vipper.org/vip995444.jpg

どうだろう。あってるかな・・・
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:40:40.39 ID:dYapxC8N0
>>323
言いたいことは良く分かった。
しかし違うんだなあ。
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:41:07.56 ID:06GNbYhw0
>>324
ものっすごい分かりやすい!!
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:41:09.39 ID:dYapxC8N0
>>324
惜しいね。実に惜しい。
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:41:21.00 ID:pp1yeOqK0
あ、>>324のおかげで間違えに気が付いた
俺バカスwwwwww
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:46:39.69 ID:dYapxC8N0
2人くらいDLしてったやつがいるw
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:54:26.66 ID:lltjugwM0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1226634776/
↑このスレに

 ___イミフ
ノ  __ ノ
 UU  UU


↑このAAをコピペするとなんでも願いが叶います
恋人が欲しい、仕事が決まらないなど悩みがある人は是非一度お試しあれ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:55:47.07 ID:9KKxpo8U0
>>245
できる空洞の体積だけトリにしてもらえる?
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:57:07.39 ID:MPtUhJkj0
なんで消したっ!?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:57:12.64 ID:dYapxC8N0
バイトいってくるんで正解発表

136/75 * π

でした〜
ノシ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 14:57:59.96 ID:06GNbYhw0
どうやったら真ん中の体積が出るんだ・・・;;
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:00:48.94 ID:06GNbYhw0
って事は空洞は
64/75 * π って事か
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:01:44.20 ID:+4CrJ/eI0
空洞わかった。図書く?
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:03:13.37 ID:06GNbYhw0
とりあえず図はみんな分かったんじゃまいか?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:03:59.54 ID:4JEv+bda0
俺はわからんから書いて欲しいな
zipは落とせたけど
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:08:46.55 ID:BfoSL2Aq0
理解出来たけど空洞の体積がわからんw
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:10:16.95 ID:pp1yeOqK0
空洞以前に体積が分からない俺は……

>>338
何で分からないのに落とせたんだよwwww
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:13:59.56 ID:9KKxpo8U0
空洞の体積92/75πになっちゃう奴いないか?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:14:39.48 ID:+4CrJ/eI0
>>341
ノシ
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:15:37.80 ID:06GNbYhw0
でもとりあえず1π以上では無いはずだよな・・・
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:18:07.23 ID:9KKxpo8U0
>>342
だよなww
球体の上下切り取って、円錐を2つ乗っけた形の空洞を
イメージしてたんだけど違うんかな?
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:22:07.64 ID:pp1yeOqK0
形は高さ1半径2の円柱を二個張り合わせた物と半径1の円の重ならない部分でいいんだよな?
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:39:23.90 ID:pj/EtW3r0
まだ解けなくて悶々としてるの俺だけか?w
みんな解けたのか?
だれかこの苦しみから救ってくれ!
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:40:06.13 ID:06GNbYhw0
>>346
悶々っすよ助けて・・・orz
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:48:18.61 ID:jvDJjhtI0
zipの中身が全然わからないとやるきがでない、一枚くらいチラ見させないと
まぁどうせ解けないんだけどね!
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:52:53.78 ID:zQH+9VUv0
高学歴が集ってんなwwwww
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:54:52.30 ID:06GNbYhw0
これって文系でも解ける問題なのかな・・・
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 15:56:02.91 ID:pj/EtW3r0
>>350
俺は途中で定積分つかったけど・・
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 16:04:26.08 ID:2G6nLbTq0
まだやってるwww
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 16:07:15.05 ID:06GNbYhw0
定積分・・・よく分かんね\(^o^)/
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 16:19:45.21 ID:R6AJXHx8O
>>353
積分で回転体の体積求めるのは数Vだな
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 16:25:36.65 ID:06GNbYhw0
>>354
数Vやってないかも・・・それかややこしくてスルーしてたかもしれんwww\(^o^)/
もう諦めよう・・・
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:03:34.69 ID:NBzOFJQE0
zipで検索したばっかりに余計な時間使った
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:05:16.47 ID:rhagidmA0
F(x)=4x^2πを0=<x=<1で積分して2倍すればいい?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:08:07.08 ID:rhagidmA0
あー側面か
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:38:39.47 ID:dYapxC8N0
このスレまだあったのか…
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:43:20.55 ID:zVSiAhMy0
誰も絵をかいてくれんのだよ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:45:49.24 ID:dYapxC8N0
残念。
でも俺も解説はしませんよ。
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:46:56.44 ID:vN1O2vgCP
ID:dYapxC8N0
お前学コンやってるだろwwwwwwwwwwwww
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:48:18.68 ID:dYapxC8N0
>>362
むしろ宿題を毎月やってる。
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:49:08.98 ID:vN1O2vgCP
>>363
俺もだ
仲間だな
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:50:07.95 ID:dYapxC8N0
今月の宿題はどんな感じになった?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:55:35.15 ID:vN1O2vgCP
結構難しいね
(1)は1/6≦a<3/11で
(2)は2/11≦a<1/4になった
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:56:49.29 ID:dYapxC8N0
おお
よしじゃあなんか問題とzip置いてけよ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 17:58:16.88 ID:vN1O2vgCP
zipはないけど>>233
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 18:12:08.59 ID:7brCqGDX0
1は普通に解けたけどほかはどれ?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 18:46:33.94 ID:OMcfUy3H0
すまん、だれか

>>19
三人の年齢の総和はBの年齢と等しい。

max{三人の年齢}<=Aの年齢

を説明してくれ。何を言っているのか理解できんorz
なんでBの年齢の話をしていたのがAの話になったの?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 18:59:06.82 ID:md70/yvyO
>>370
たとえば話題の3人が1、2、3歳として
Aが3歳でBが6歳なら
3人の年齢の総和はBの年齢になるし3人の年齢のmaxはAの年齢以下になる
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/18(火) 19:00:43.23 ID:HO542yOJ0
1の問題文話が噛み合ってなくないか
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>371
あー、・・・
アリガト。なんか恥ずかしくなってきた。