朝まで飛鳥時代についてかなりマニアックな話しできる人いる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
聖徳太子は本当にいたの?
聖徳太子は初代天皇?
戦はあった?
もし戦があったなら使われた武器とかは?


2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:57:27.61 ID:UVOxFFdF0
チャゲ時代なら話してた
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:57:27.99 ID:aaZ/2+vC0
あー、
なんでうどん屋さんのカレーライスってうまいんだろうな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:57:39.86 ID:nAY1i3eZ0
ターイム マッシーンwwwwww
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:57:42.76 ID:tCmmLW9yO
いません
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:58:10.38 ID:BoYGs3u+O
戦で聖徳太子が四天王の像を彫ったなんていう話しなかったっけ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:59:11.23 ID:YBWLAImGO
是非話したい
だが今バイトの休憩中だから帰るのは24時
それからでもいい?

爆撃聖徳太子っていう本がめちゃくちゃ面白い
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:59:14.93 ID:IGOUUB9rO
小太り時代wwwwwwwwwなんつってwwwww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:00:12.17 ID:52FDDIupO
>>6
あったあった
詳しく頼む
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:00:31.53 ID:UbgyfvuhO
飛鳥時代ってなぁに??
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:00:56.42 ID:BoYGs3u+O
同じく爆撃聖徳太子好き
池田先生の聖徳太子って漫画も読んだ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:03:47.17 ID:ttU3D5E30
愛には愛でwwwwwwwwwwwwwww感じ合おうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:06:43.93 ID:52FDDIupO
>>7
楽しみに待ってます!
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:06:58.80 ID:BoYGs3u+O
>>9
物部氏との対立のときだっけ
武器は弓じゃないのかな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:08:53.03 ID:52FDDIupO
>>14
俺が読んだ本では火薬装置付きの弓とか出てたよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:10:29.02 ID:52FDDIupO
>>14
その対立って原因はなんなの?
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:23.36 ID:dthDvqxH0
宗教だろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:13:30.24 ID:BoYGs3u+O
>>16
>>17と同じく宗教かな
仏教導入について蘇我氏と対立したから…?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:05.65 ID:52FDDIupO
>>17
詳しく頼むわあ
聖徳は何教?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:15:56.84 ID:dthDvqxH0
>>19
仏教推進派
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:17:55.34 ID:52FDDIupO
マニアアックな話しを頼むわ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:22:24.39 ID:BoYGs3u+O
聖徳太子の弟は来目皇子 など
妻は蘇我馬子の娘、刀自古姫など
息子は山背など
マニアックじゃないな、すまん
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:23:32.64 ID:52FDDIupO
>>22
ちょっとお前さん今夜は寝かさないぜ?
かまわん続けろ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:25:39.07 ID:52FDDIupO
聖徳太使は一度に11人の話しを理解するとかあったけど、他に能力あった?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:28:36.92 ID:BoYGs3u+O
能力はわからんが、頭はやっぱすごくよかった

調子麻呂という舎人を連れてた 多分
26曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 19:29:35.04 ID:WE359Jre0
>>19
横槍でスマンが。
百済の聖明王(朝鮮の王様の一人)から仏教が伝えられて、 ←公伝、私伝いろんな説があるです。
仏様を崇拝するかどうかで大君の家臣の双璧の二つの氏(家柄)がモメる。

物部尾興「日本古来の神々をないがしろにして何がブッキョだ!?ゴルァ!!!!111」
蘇我稲目「仏様にすがれば救われるんだYO!!!悟れるんだッ!!!1111」


物部守屋「なぜこんなことに・・・。」
蘇我馬子「汝が如き小臣の知るに及ばず。(殺ス)」

この後、蘇我馬子らによって物部氏は滅ぼされます。
仏教云々よりも寧ろ政権争いっぽいが。

そんなこともあって仏教は大君家にも広まり、
厩戸王(聖徳太子か)の頃には飛鳥も落とす勢いで仏教は流行。

蘇我氏は飛鳥寺、聖徳太子は斑鳩寺など寺を建ててます。
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:29:51.45 ID:52FDDIupO
>>25
舎弟?
28曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 19:31:06.44 ID:WE359Jre0
トネリと呼ぶのがアスカ通だZEw
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:32:11.97 ID:5+r5MpumO
中宮天皇は?
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:34:09.56 ID:BoYGs3u+O
>>26
すげえ

>>27
側近みたいなもんかな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:36:13.12 ID:b22DgStMO
この時代に関する一級史料は少ないから
こじつけでも新説作って目立とうとする学者が多いな
32曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 19:36:32.48 ID:WE359Jre0
>>29
安閑帝、宣化帝と同じように
実在については確証と呼べるものは無いんじゃなかったっけ?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:39:20.06 ID:5+r5MpumO
野中寺のは偽物なの?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:39:23.82 ID:52FDDIupO
>>26
ありがとう!
35曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 19:39:38.67 ID:WE359Jre0
>>31 
たしかに多いナ。
口語の転訛を根拠にした説がやたら目立つ気がするZEw

あとは、
卑弥呼→日見女→日巫女→天照大神 

↑みたいなの。
確かにロマンはあるがw
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:40:41.10 ID:52FDDIupO
>>26
え!え?
仏教て朝鮮からきたの?
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:43:21.00 ID:100bLMjOO
白鳳期は飛鳥時代ですか?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:44:24.98 ID:52FDDIupO
>>37
ちょっと違う
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:44:53.97 ID:P0vn8wuW0
645年 大化の改新
40曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 19:46:06.94 ID:WE359Jre0
>>36 主に下の二つの説が云われてるんだ。

公伝説:朝鮮人の王様から仏像と経典(仏教の教えが書いてある書物)が伝えられた。
私伝説:在日の朝鮮人(渡来人と呼ばれた人ら)が家で仏様を拝んでたのが日本人にも広まった。

仏教の起源については知っての通り、インドのお釈迦様ことゴータマ・シッダールタ氏が始まり。

いずれにせよ、当時は朝鮮を通じて中国の先進的な文明が伝わったのは間違いないようだに。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:46:16.49 ID:yTHGmcc/0
>>36
仏教、および寺院建築技術は朝鮮経由
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:48:31.88 ID:52FDDIupO
>>40
マジで?
え?朝鮮て今も仏教?
って飛鳥時代に朝鮮から日本に来る技術あったかな?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:48:53.76 ID:dthDvqxH0
>>39

645年 乙巳の変 → 例の殺人事件

     大化の改新 → 新政権における一連の政策
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:50:00.52 ID:dthDvqxH0
>>42
今の韓国で一番多いのはキリスト教だとさ
北は知らないけど。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:50:31.15 ID:52FDDIupO
>>41
えー!
朝鮮のなんて人が来たの?
てかよそ者が来たら殺害してた飛鳥時代に朝鮮を受け入れるもんかな?
46曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 19:50:49.14 ID:WE359Jre0
>>36 
補足。
地理的に朝鮮経由というだけで文明の起源が朝鮮だと云ってるワケでは無いニダ。

インドで生まれアジアに広まり。中国・朝鮮へと伝わる中で、それぞれの文化や神様を
吸収しているから、日本にかなりの変遷を遂げたものが仏教として伝えられてる。
最も、当時は梵語(サンスクリット)の研究・勉強も盛んだったようだけど。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:52:09.70 ID:52FDDIupO
大化の改新て何?
携帯からググるの大変だから…
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:53:35.37 ID:yTHGmcc/0
>>42
儒教が強い国なんで
知識層の間では、あまり信仰されてない
日本でもマジメな儒者は神仏を信じなかったのと一緒

日本と朝鮮の往来技術は、わりと簡単
遣唐使時代でも
中国に直に行くことが難しく
朝鮮沿岸経路が多かったよ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:54:18.34 ID:52FDDIupO
>>46
仏教はそんな状態で出来たんだ。
仏教の元ってなんだろ?
インドにあった頃の
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:56:15.13 ID:G/U/Gyqw0
歴史とか全部うそだよwwwwwwwwwwwwwww
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:56:24.09 ID:52FDDIupO
>>48
うん
割と簡単って言うけど例えば?
イカダじゃむりだろうし
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:57:59.13 ID:52FDDIupO
>>50
まあ100%はウソカ本当かわからんが俺は知りたい
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:58:37.45 ID:H6KEhGrFO
日本史板行った方が普通に濃い話あると思うが?
54曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 19:59:41.76 ID:WE359Jre0
>>45 
かなり認識を改める必要がありそうだぜw

当時、舟で日本に渡ってくる中国人・朝鮮人は「渡来人」とよばれ超一流の識者・科学者・医者が多かった。
日本はその技術や書物を貪るように吸収していったんだ。
鉄も墨も文字も高温の窯も。
それまで日本には文字も無かったほどだからな。 (ホツマツタエについては触れない。信じたい気持ちは解るが落ち着きましょう。)


先生と教えを請うたし、一流の待遇もした。
大君も氏を与えた家柄も多い。 (今でも秦さんって苗字の人いるよね。)

まぁ日本人の舶来モノ好きは今も昔も変わらんってコトだw
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:02:28.40 ID:+UU6sMtRO
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:02:37.50 ID:dthDvqxH0
>>53
確かに、そうだね。
一応貼っておくよ。

【飛鳥から】大和朝廷の豪族たち【平安初期】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1149638384/

蘇我入鹿から飛鳥の人々
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1131953570/

ここだけ飛鳥/奈良時代に時空移動しているスレ*二
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1178752157/
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:02:41.22 ID:52FDDIupO
VIPでしか聞けない意見があるから
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:03:16.40 ID:QY1Lu8NQ0
>>47
何歳?小学校で習うぜ?
ご丁寧に中学校でもう一遍な
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:03:40.33 ID:yTHGmcc/0
>>51
建造技術が幼稚でも
対馬海峡程度をわたる舟は造れるんだ

日本の古代船は、ほとんど帆を使わない人力だから
対馬海峡程度しか渡れない、というのが事実のようだけど

ただ、海の上だと、方角を決めるのが難しい
古代では、星座などを使って進路を決めていた
そうした航海技術は、天文台が既にあった朝鮮経由で来たと言われているよ
60曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:05:06.58 ID:WE359Jre0
>>51
世界地図見てみ?
北九州から対馬。対馬と釜山(プサン。朝鮮の南東端)までの距離と
北九州から瀬戸内海通って大阪まで行く距離。

朝鮮は意外に近い。当時の中国のちゃんとした舟なら勿論、丸太舟でも結構行ける。
しかし危険なことには変わりないのでやっぱり結構死んだ。
国が乱れて海に追い落とされた難民達がイカダで大量に漂着なんてことも一度や二度じゃない。

余談だが対馬の宋氏(日本人)はこの中継で結構イイ家柄w
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:05:51.25 ID:H6KEhGrFO
>>57
あんま無いと思うぜ
つうかまず日本史の教科書もしくは小学館「日本の歴史」を読む所から始めようか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:07:39.33 ID:52FDDIupO
>>54
じゃあ朝鮮とかのほうが先進国じゃん?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:09:36.51 ID:H6KEhGrFO
>>62
まあ朝鮮はあくまで大陸の文化を伝えるストローって見方もあるけどな
64曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:09:48.38 ID:WE359Jre0
>>53
専門板だと恥ずかしくて聞けないようなことも、妖しくてネタにされる事もVIPならおkだろw

それに専門板では質問するなら、ある程度自分で知識を得てから、それでも解らないことを質問するのが
最低限の初心者の律だ。
敷居が高いZEwww排他的だZEwwwwwww
俺も軍事板で経験するw

でもVIPなおkwwwwwwwwwwwwなぜならヒマだからwwwwwwwwwwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:10:38.72 ID:yTHGmcc/0
>>62
それは常識

イギリスが地中海文明でド田舎だったのと同じく
日本は中国文明圏ではド田舎だったんだ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:10:57.81 ID:52FDDIupO
>>59
まあでも言葉も通じない、文化も違う国によく単身で来れたよな。
普通なら殺されるよ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:11:06.46 ID:EB0NPE/W0
>>1は何がしたいんだ
68曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:11:56.60 ID:WE359Jre0
>>62
そうだよ。
当時は日本は田舎。朝鮮は超大国である中国が隣にあった。
技術の差は歴然。
そういう国々を「中華文化圏」というんだけど、後は宰相におながいしましあ。




まぁ中華思想は気に入らんがナw
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:12:57.86 ID:kvNwIk+/O
小野イナフ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:14:07.05 ID:52FDDIupO
>>60
敵国からの侵入を防ぐ為に今で言う海上保安局みたいなんに狙撃されそうだが
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:14:27.02 ID:UwrlUfJ10
スレの立て逃げしてる人こんなかにいる?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:14:46.42 ID:aSLMm2UXO
>>62ってネトウヨ
やたらと朝鮮気にしすぎじゃね?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:15:10.37 ID:52FDDIupO
曳光弾フェチ◆slJfQfG2uc
こいつの話しアホな俺も解りやすいわ
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:16:05.21 ID:52FDDIupO
>>61
昔読んだよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:16:28.01 ID:e5LBx6W2O
今日のポピー
76曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:16:28.51 ID:WE359Jre0
ディープな方々がいると思ってwktkして来た俺だったがw
まぁいいかw


ネ申とか宗教とか好きな人いないの?
アラハバキについて語ろうZEwwwwwwwwwwwwww
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:16:58.52 ID:yTHGmcc/0
>>70
……曳光弾フェチさん、頼みます

オレの知識じゃ、うまく説明できない
というか
当時の日本と朝鮮の関係を説明したら
工作員乙と言われそうだ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:17:39.65 ID:52FDDIupO
>>65
いつから日本が抜いたの?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:17:45.39 ID:dthDvqxH0
ユダヤ教の歴史なら、学生時代に講義を受けた事ある。
しかも何故かドイツ語でw
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:19:31.05 ID:aSLMm2UXO
>>76
詳しくないが、スサノヲ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:20:15.66 ID:ggsrqWuxO
>>1
義務教育受けてないの…?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:21:03.83 ID:w03lZD3G0
馬ならば、日向の駒、太刀ならば、呉の眞刀
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:21:42.36 ID:RK45X4mX0
>>76
ヘファイストスの家庭環境についてどう思います?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:22:10.29 ID:52FDDIupO
>>76
聖徳太使の話しに戻るが、聖徳は今で言う総理大臣?天皇?怪物?なんにせよトップだよね?
聖徳はどうやって飛鳥時代にトップになったん?
戦争?金?魔力?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:22:49.53 ID:yTHGmcc/0
>>78
抜いた、ということなら江戸時代

この時代に日本はものすごい経済発展をした
文化レベルや技術レベルでは
やはり清(その頃の中国)が第一で、周辺国は後塵を拝していたけど
経済では、江戸時代の日本はかなり合理的な体制になっていたんだ

大阪の堂島米取引では、世界でも先駆的な
先物取引がおこなわれているくらいだよ

そうした経済の合理化のおかげで
中国や朝鮮よりも、日本は欧米化(ぶっちゃけ世界経済への参加)に抵抗が少なかったんだ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:23:50.89 ID:pFfbxsALO
>>1
卒論ネタをここで拾うなw
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:24:45.66 ID:52FDDIupO
>>81
バ、バカヤロウ
うけてるよ!
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:24:59.82 ID:aSLMm2UXO
>>78
抜いたことなんてないよ
89曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:25:05.11 ID:WE359Jre0
>>73 うはwwwww光栄wwwwwwww

>>77
おkwwwwww俺も朝鮮人の手先にされそうな勢いニダwwwwwwwっうぇww

>>70
当時は海上保安庁みたいなのは無いよ。
吾が大君もナカツクニを全て平定する前の話だ。

ただし。
防人(さきもり)と云う人々を知ってるですか?
白村江の戦いという海戦で日本は中国・朝鮮の連合軍と激突し敗れました。
そして天智天皇は中国・朝鮮の報復攻撃が来たときのために北九州に防人とよばれる軍隊を配置し
水城(ミズキ)などの防御要塞を構築しこれに備えました。

結局報復はこなかったけど。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:27:12.91 ID:kvNwIk+/O
>>84
太子は皇族なわけだが
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:27:36.29 ID:52FDDIupO
>>85
江戸時代か!
えっと昭和>大正>明治>江戸時代だっけ?
まじわからん
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:29:59.59 ID:52FDDIupO
>>89
防人
いまでいう自衛隊か
海上保安局か
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:30:52.58 ID:52FDDIupO
>>90
いや、最近ニュースで聖徳は天皇ではなかったとか言ってたよ?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:32:26.41 ID:H6KEhGrFO
>>91
小学館の日本の歴史ガチで読んどけ
漫画だからわかりやすい
一般常識が欠けてる
95曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:34:21.51 ID:WE359Jre0
>>78 本当に抜いたと誰もが確信できるのは明治の御一新だろと俺は考える。

>>80 詳しくない割には核心突いたナwww

>>84 
実はその当時に聖徳太子は実在しない。 ショックかも知れんが概ね事実。
みんながあえて「厩戸王(聖徳太子)」という言い方をしているのはこのため。

どうやらこの厩戸王(用命天皇の御子様)という人物を後世の人が「聖徳太子」として伝説化したのが
一万円札OBの聖徳太子。

ちなみに。「聖徳」っていうのは階級と思われる。
当時は、大徳→小徳→大仁→小仁などと云う階級が使われてたけど、「聖徳」という階級は無い。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:35:04.88 ID:52FDDIupO
飛鳥時代なんて、国内のよその村から来た人をも不審者とし殺してたじゃん?

なのに朝鮮とか中国から来た言葉も違う身なりも違う顔も違う人間を信じて、言葉を教わったりしたってのが未だに信じられん。
仲間である事を示す何かを船の先端に付けてたとかならまだわかるが。
すまん
うまくいえね
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:35:46.05 ID:LompXOvG0
ちょっと時代違うけど氷高皇女が好き
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:37:14.83 ID:52FDDIupO
>>94
だから読んだって。
ライト兄弟もユダヤの日記のやつタイトルわすれたがそれも読んだし
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:42:09.56 ID:52FDDIupO
>>95
じゃあその厩戸王(用命天皇の御子様)はどうやってその地位についたの?
うろ覚えだが、11人の話しを同時に聞いたりして尊敬されたから?
100曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:44:51.03 ID:WE359Jre0
>>83 
鍛冶の神。火の神だよね?
異民族にまたがる神は政治的宗教的に大きく性格を変えるから面白いw
ゾロアザスター教の主神たるバールもキリスト教では冥府の王ベルゼバブだしなw

しかもバルカン半島。
家庭環境としてはお母さん4・5人居るくらいかw


そうそう。この際だから云っとくけど↓コレは「ガトリング砲」であってバルカン砲じゃねぇwwww
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11134597.gif
脱線御免。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:45:00.51 ID:EqEWwuUt0
抜いたとか勝ったとかいうのと違うか知らんけど
寺院建築の技術は確かに大陸から伝わりはしたけど法隆寺五重塔みたいな建築物は中国にも無い
具体的に一番違うのは軒の長さが異様に長いことで、これは日本は雨が多かった為だろうけど
軒を伸ばすっていうのは簡単なことじゃなくてちょっと伸ばすだけで荷重がもの凄い増すわけで
それを実行してしかも1000年以上残るような塔を建てちゃった
飛鳥時代にあたる時代の木造建築物は中国にも残ってない
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:47:58.24 ID:WHWxD6sf0
>>101
まあ、中国の場合、国号が変わるたびに前の王朝の遺物をぶっ壊すのが慣わしだしなw
でも文化大革命はやりすぎたと思う
103曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:50:01.46 ID:WE359Jre0
>>98
アンネフランクの日記はボールペンで書かれている。
これ以上は云わん。

>>99
だから用命天皇の御子なんだってヴぁwwwwww
なぜか頭イタイw
甘いものが必要DA☆ZEwwwwwwwwww

>>101 日本の木造SUGEEEEEEEよね。
104曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:51:14.85 ID:WE359Jre0
あぁ変換ミス。
用明天皇が正しい。
申し訳あります。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:51:37.17 ID:52FDDIupO
>>101
なるほど、50マニアック
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:53:50.71 ID:yTHGmcc/0
>>96
村の外から来たマレビトをぬっころす
という風習は
村が経済単位として自立する時代にならないと起きないよ

マレビトぶちころし、という考え自体も
村落経済が発達した、周後期の中国が起源と言われている

日本で、村が経済単位として確立したのは室町期で
この時期にようやく
マレビトをめぐる民間伝承が出てくるよ

それ以前は
刀もっていい服着てる奴がいたら
民や生口はとにかく土下座の世界みたいだね
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:55:30.36 ID:aE/fFBYj0
>>1
おまえ武田信玄はもういいのかよ
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:55:35.21 ID:52FDDIupO
>>103
用命天皇の子孫?
てことら聖徳太使以前から天皇は存在してたのか?聖徳が初代天皇と聞いたが
109曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 20:59:38.08 ID:WE359Jre0
マズッたwwちゃんと読み返すべきだな・・・。
>>26の守屋と馬子のセリフが逆だ。いい場面なのに。
三輪坂さんごめんなさい。
書いてることはかわらないです。

>>108 ネトウヨなんじゃないのかよwwwwww神武天皇から勉強しろwwwwwww

天孫降臨とか木花咲耶姫と磐長姫の話スキだw
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:00:42.01 ID:52FDDIupO
>>106
じゃあ初めて来た朝鮮や中国人に全く警戒心持たないで、言葉や宗教を教えて貰ってたの?
今の言葉のある時代でさえめのまえに朝鮮人とか来たら警戒するよ?
111ポコポコ ◆nlk79MlLO2 :2008/11/14(金) 21:02:04.48 ID:52FDDIupO
>>107
飛鳥時代から応仁の乱まで頑張るよ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:03:47.13 ID:52FDDIupO
>>109
ウィキには神武天皇が初代とかいてるな
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:06:04.98 ID:aSLMm2UXO
>>110
朝鮮から仏教が伝わったのがそんなに悔しいの?

現代人、警戒するけど殺さないだろ?バカなの?  
古代人だって警戒しただろうけど、それでもお互いが歩み寄った結果じゃない。詳しくないが、何かきっかけがあったにせよ、国交があったのは確実だろ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:09:43.14 ID:52FDDIupO
>>113
飛鳥時代は部外者が来たら即殺す時代だ。
刑罰等ないし部落の結束が固い。
部外者が来たら即殺してた
115曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:10:12.45 ID:WE359Jre0
>>112
だね。
学術的に証明できるのは継体帝かららしいけども。

さっきの天孫降臨の話も実は物部氏が氏の神話として持っていたものなんじゃないかという説を新聞で読んだことがある。

いずれにせよ、飛鳥時代にそういった神話が体型付けられていったと考える人が多いみたいだよ。
ちょうど天武・持統帝あたり。記紀もそのあたりだし。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:10:28.61 ID:yTHGmcc/0
>>110
日本は弥生時代まで、ずっと石器を使ってた
縄文でも農耕はしてたけど
金属器を使用した農耕技術がないから、生産性はケタちがいに低かったんだ

曳光弾マニアさん書いているけど
金属器、それも鉄をもってきたのは渡来系の人

この人たちが、日本に農耕文明をもたらし
ついでに統一もしたんだろうという説が今のところ有力

つまり、ぶっちゃけ古代初期(奈良朝)までの日本の支配層は
大陸の言葉を話せた可能性が大
117曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:17:00.23 ID:WE359Jre0
ヤマタノオロチって知ってるか?

あのジパングの横の洞窟にいて、倒したら「くさなぎのけん」落とすヤツ。

「はんにゃのめん」って呪われてるんだよね・・・。
118曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:19:30.89 ID:WE359Jre0
その「草薙の剣」 当時はまだ「天叢雲剣―アメノムラクモノツルギ―」と呼ばれていたアレ。

アレって鉄剣なんだよ。
119曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:22:07.12 ID:WE359Jre0
鉄製の武器。
当時の最新鋭兵器だ。

それまでは銅剣。「どうのつるぎ」

ヤマタノオロチを斃したスサノオノミコト。
彼がオロチの尾に剣を振り下ろすと剣が欠けたと云う。

そこでオロチの尾を裂いてみると一本の剣が。
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:24:19.88 ID:52FDDIupO
>>117
天外魔境か?
121曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:24:25.45 ID:WE359Jre0
その剣が天叢雲剣。 後に草薙の剣といわれる剣。

この剣は鉄の剣。即ち鉄器だったと思われる。
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:29:37.80 ID:E3Z9jxoA0
ニギハヤヒノミコトですね
123曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:30:27.06 ID:WE359Jre0
「スサノオノミコトがヤマタノオロチを斃し、クシナダヒメを嫁に貰う。」
これがオロチ退治の伝説だけど、この神話にも元なった事実はある。

それは当時の出雲系部族による製鉄部族の武力制圧。つまり戦争。

さらに天津神―アマツカミ―と国津神―クニツカミ―の関係も。

124曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:32:50.81 ID:WE359Jre0
そんで、実際の歴史のなかでこの「鉄器」は誰が伝えたのか。誰が支配したのか。それはいつか。
とか考え出すとオモシロイんだZEwwwwwwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:33:48.06 ID:YIk943Th0
グダグダ言ってんじゃねえよ糞コテ・・・

と思ったけど言わない

ついでに古代出雲大社萌え
126曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:39:26.93 ID:WE359Jre0
フヒwwwwwwwサーセンwwwwwwww

アレ本当にあったのか?
そっち方面は全然詳しくない。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:41:40.54 ID:YIk943Th0
>>126
結論から言うと本当らしい
なぜなら巨大な柱の跡が出土したから

そして荒神谷遺跡の銅剣・銅矛・銅鏡の山
・・・これらのことから導かれる事実はひとつ!

つまり、出雲は古代日本の中心だったんだよ!
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:42:23.55 ID:yTHGmcc/0
古代出雲大社は
あったっぽいそうです

まあ、でかい木なら、この国はお手の物みたいですよ
東大寺にせよ大仏鋳造にせよ
あれだけの木材や木炭を提供できたんだから

それだけ原始林が多かったってことだろうけど
古代日本はマジで木の国だって気がするな……
129曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 21:49:48.53 ID:WE359Jre0
>>127-128 
へぇ。
勉強になるなw
どうもありがとう。

>>127
出雲系か日向系かはロマンがあるよなぁw 日本神話もその辺激しいし。
>>128
さすが平安時代には原生林駆逐するだけはあるwww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:53:11.24 ID:iIEL7Qe/O
倭姫即位説について
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:54:48.70 ID:zdkt1UO40
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 21:58:21.47 ID:52FDDIupO
シノビ見たらレスするから続けろ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 22:02:10.92 ID:YjAhKhbb0
>>117
FC版DQ3ならバグ技でヤマタノオロチと何回でも戦えるNE。
134曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 22:02:33.12 ID:WE359Jre0
>>130
天智天皇の崩御はかなり不安定な状況だから、その混乱でそういう説もいわれるのかな?
詳しい人おながいしますw
135曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 22:02:58.77 ID:WE359Jre0
mjd!? kwsk
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 22:04:52.43 ID:YjAhKhbb0
>>135
洞窟でオロチをヌッ殺す→旅の扉に入らず洞窟から脱出してヒミコの正体を暴かない→再度洞窟に入るとオロチ復活
137曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 22:05:36.59 ID:WE359Jre0
>>132いいけど>>7降臨まではスレ主が盛り上げないといけないんだぜ?
138曳光弾フェチ ◆slJfQfG2uc :2008/11/14(金) 22:06:48.75 ID:WE359Jre0
>>136 おkwありがとうww
くさなぎのけんも何個も手に入るのかw
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 22:08:57.74 ID:rTp1ixnW0
飛鳥と言えば近所に近つ飛鳥博物館があります。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 22:09:47.03 ID:52FDDIupO
>>137
多分23時に終わるから(´・ω・`)
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 22:10:01.80 ID:kdFs9cX6O
>>1
そのIDには見覚えがあるぞ

日本書紀ってでたらめばっかだよな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 22:12:23.13 ID:52FDDIupO
>>141
戦国スレにいた?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 22:41:09.84 ID:kdFs9cX6O
>>142
戦国だっけ?
なんかオカルトっぽいの
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 22:45:53.69 ID:52FDDIupO
>>143
カルトじゃねーよ(´・ω・`)
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
じゃあマニアか