小学生に育てた豚を食べさせる授業ってどう思う?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
ペットと家畜は違うと思うんだが・・・

http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=2&newsNo=137403
教室で飼育したブタをめぐる映画「ブタがいた教室」が話題を呼んでいるが、
津南町の津南小学校の5年生児童67人が13日、飼育してきたブタとのお別れ会を開いた。
「命」と「食」の大切さを学んだ子どもたちは3匹のブタと涙でさよならした。

5年生の児童は、総合学習の一環で食用豚の飼育に取り組んだ。
人間の食が動物の命と引き替えに成り立っていることを実感してもらうことが狙い。
同町の養豚業者「つなんポーク」から3匹の子豚を買い取り、12月の出荷前まで約2カ月間、
子どもたちが交代で世話をした。

「ミルク」、「ヨンサマ」、「マーブル」と命名され、子どもたちの愛情を受けて育ったブタたち。
40キロだった体重は90キロにまで増え、順調に生育した。

お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、「大切な仲間だよ」とメッセージを送った。
別れの直前にブタはグラウンドに放され、気持ちよさそうに走って児童と最後の触れ合い。
ブタがトラックに積まれ激しい鳴き声を上げ抵抗すると、子どもたちの多くは涙をぬぐっていた。

樋口美蘭さん(10)は「最後の鳴き声を聞いて、かわいそうで、さみしくなった。
短い間だったけど、命の大切さを教えてくれた」と目を真っ赤にして話した。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:27:10.09 ID:7rfe+mvv0
いい話だな
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:28:05.39 ID:4SsDL4QC0
バラすところは見学させないのん?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:28:30.43 ID:V1Fa9mAPO
これが小学生の心にトラウマを残したらどう責任取るんだと思う
肉食えなくなったりしたらどうするのかと
世の中にはあえて考えなくてもいいことがある
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:28:37.24 ID:5Tsbbu470
ヨンサマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:28:39.04 ID:S3zzaMaBO
屠殺する所は見せなかったの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:28:40.99 ID:080GGKVMP
ペットと同じように大事に育てて名前までつけた動物を
殺させるとかマジキチ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:29:03.15 ID:vGbFBH/+O
相手に自分を信じさせ、信頼を得た所で地に落とすなんて素晴らしい人間性を育む授業じゃないか
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:29:42.84 ID:MChEmt7YO
クラスのピザを育てて食べれば、もっとイジメが減るはず。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:29:54.60 ID:XwnzRA8t0
レザーフェイス万歳
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:29:56.13 ID:/YeLoxRPO
『命の大切さ』ってこういうモンか…?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:30:02.05 ID:2VJfoZWd0
いい教育だよな 全小学校でやるべきだと思う
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:30:51.42 ID:9cr/kIfn0
翌日の給食はトンカツと豚汁だったそうな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:30:52.90 ID:wYiPXUtMO
家畜とペットを一緒にするなよ…
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:00.29 ID:/R0XLG3fO
豚バラを炭火で焼いてネギのっけて食べたい
焼き肉のタレににんにくは必須
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:00.64 ID:Cj3Am1/g0
豚は太らしてから喰えって教育だろ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:04.56 ID:7sq52wiw0
普通に米とか育てたほうが教育にいいよね
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:17.06 ID:jU+s9+9AO
トラウマになっても責任取れないし、やるなら解体まで見せとけ。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:19.87 ID:CeDiUyUO0
なんかキチガイじみてるわ。
サイコパスに似た印象。

教師ってチョンか何かじゃね?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:21.96 ID:o73ceCmpO
最初から家畜として、食うこと目的で育てるって教えてるんならいいだろ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:37.33 ID:ox69Id+mO
家畜には情を持って接しないだろ普通
22Nullpoint ◆2mYR6h3Cng :2008/11/14(金) 16:31:39.23 ID:2h6DhKHw0
いい教育だが、ト殺場にでも行かせりゃいいのにとも思う
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:45.50 ID:/SNtQIp1O
ドイツではよくあること
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:48.32 ID:BLn39noJ0
ネットでこんなの話してもろくな意見でねーだろ
ましてやゆとりの多いこの時間に
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:31:48.53 ID:0+Oj0yso0
これは・・・キツイな・・・
賛否両論だろうな・・・
26死にたい ◆KY6bsOJT32 :2008/11/14(金) 16:32:01.04 ID:yqNCjQaQ0
ズレてるな
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:32:01.42 ID:40Hh1rqJO
自分自身で屠殺して食べるところまでやるべきだよな。中途半端が1番よくない。
ガキの頃やらされた鶏飼って自分で捌いて食うアレを思い出した
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:32:16.54 ID:CPM2A2XU0
肉牛育ててる業者は牛に名前付けないんだよな
愛着が湧くから
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:32:16.96 ID:unUgaM+qO
ちょwww豚肉うんめえwwwマジうめえwww
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:32:18.74 ID:DQSNsT++0
>>11
当り前のようにもの食うよりはましじゃね?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:32:25.44 ID:NCSh4kjT0
俺は嫌だなー
自分の子供にはこんな事させたくない。童貞だけど。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:32:39.71 ID:3+MNtWPi0
ヨンサマってなんだよ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:32:46.06 ID:/nujxdR7O
>>9
いじめの対象が食われるからかwwww
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:32:56.87 ID:KR+zqWEgO
フランドン農学校の豚
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:33:12.87 ID:ox69Id+mO
>>20児童が家畜とペットを区別できると思えない
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:33:21.23 ID:Mqy8Bbyl0
事前に幻想水滸伝2をやらしておけば問題はなかった。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:33:30.65 ID:080GGKVMP
>>20
殺すかどうかは最後に生徒達に決めさせてる。
それまでは名前をつけてペットのように大事に育てます。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:33:32.77 ID:5Tsbbu470
鹿児島では正月に鶏ぶっ殺して刺身で食うけど?
隣のおばちゃん曰く「鶏は歩く野菜」
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:33:33.98 ID:yPkxbk1SO
家畜として育てるなら別に文句は無いが、ほとんどペットな気がする
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:33:38.59 ID:8kdhVSYF0
明日の給食はトンカツ。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:34:25.62 ID:DJkIndDxO
小学生にはレベルが高い気がする
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:34:30.04 ID:8kdhVSYF0
つか、名前つけんなよ。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:34:30.94 ID:r3Pfk171O
自分が何を食ってるのか知るのは良いこと
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:34:38.70 ID:6P+P8REC0
名前付けた時点でだめだろ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:34:46.38 ID:6PiW3AOc0
昔、学校で豚を飼って解体して食べたって聞いたことあるんだが
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:35:02.37 ID:0+Oj0yso0
ヨンサマって名前だけムカつくわ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:35:18.83 ID:/TtSocwq0
3匹じゃ情移ってほぼペットだろ
1000匹くらい飼わなきゃ意味なし
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:35:25.55 ID:o3I/qBoY0
べつにいいんじゃね
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:35:40.60 ID:JiqtHMFoO
これって結構前からやってるよな?
違う学校か?
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:35:44.31 ID:Pat18urEO
新鮮な豚、とてもうまそうだ
>>38俺んちは、夜店のひよこが鶏になって、近所迷惑になってはいけないから
殺して食べたけどなあwwwww
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:35:53.61 ID:eoGoJ6YU0
豚と小学生の言葉のコンボにはエロスを感じるまで読んだ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:35:59.78 ID:MChEmt7YO
俺なら泣きながら食うな。。
でも、それが当たり前になると何も感じなくなる。
日常化したら、逆に犯罪が増えると思う。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:36:24.17 ID:6R3qXC6d0
これはトラウマになる
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:36:30.82 ID:G/BhHUWBO
なんかズレてないか?
この生徒達将来殺人しそうな気がする
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:36:46.65 ID:6P+P8REC0
学校で飼育するなら
養豚場に定期的に校外学習しにいったほうがましだろ
成長の過程〜出荷までみさせれば結果同じだし
現実的
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:36:54.34 ID:rkrzf27C0
命の大切さを学ばせたいなら保健所に行って処分される動物でも見せろ
食の大切さを学ばせたいなら断食させろ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:00.54 ID:8RGYyaoZ0
>>1しかよんでいないけど
いろいろな動物を殺して食べ物をたべているっていうことを実感できて
いい「食べ物を粗末にしない」の授業だと思う
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:00.80 ID:CJN0wMhj0
ブタを喉につまらせて死亡
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:00.85 ID:AVDfM6ov0
ヨン様か
いいセンスだ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:07.80 ID:Co7Ze+3RO
>>36
豚は死ねっ!
ルカ様かっこいいよww

しかしどうせやるなら屠殺場まで見せるべきだなw
それが無理なら初めからやるな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:12.50 ID:8p3ioZLS0
なあにが命の大切さだ
食うのに困ってるわけじゃないのに育てるもんじゃない
飼ってる人間は自分が食ってくために豚と契約してるだけ。
豚もそれでギブアンドテイクが成立してるんだよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:14.18 ID:o73ceCmpO
可哀想ってのもわかるが、スーパーで切り分けられた
肉や魚しか知らないのもどうかとは思う
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:22.52 ID:WJIdwjAN0
ドナドナドーナードーナー
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:34.22 ID:L5AQ6GlPO
臭そう
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:34.88 ID:Nl/jjbuQO
あぁ、Pちゃんのことね。

うちの大学の教授(準かも?)が小学校教諭の時にやった道徳教育だけど
映画だドキュメントだって騒がれるほどのことじゃないだろ。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:38.39 ID:CeDiUyUO0
>>49
たけしの教育白書だっけ?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:39.47 ID:1H+Z69KHO
魚はスーパーで売ってる開いた姿で海で泳いでると思ってるガキがいるって本当か?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:47.45 ID:L1dC1NLk0
こういう授業自体は間違ってはいないと思うんだが
ペットみたいに育てた豚を養豚場で屠殺させるってトラウマ養成してるみたいで嫌だな
なんで最初からその業者の人みたいに家畜として割り切って育てさせないんだろう
「いただきます」って言葉の意味的にもそれを食べてるって事で十分命の大切さも学べそうなのに
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:37:52.25 ID:5WEDOpt4O
先生役が妻夫木なんだが、実際その先生は普通の中年の先生
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:38:05.81 ID:6JO6jLQy0
>>38ルカ様乙
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:38:11.49 ID:ZjnnW3Hc0
人間はステーキ食いながら
「この子牛かわいい」って言えるんだよ

これが人間なんだよ
本音、本質、真理がすべて社会に対して有効とは限らないんだよ

これがわかっていない馬鹿教育家が社会をだめにする

矛盾やどうしようもない事
これを調整しながら生きていくのが人間なんだよ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:38:20.65 ID:XYr8EvhdO
食用なのに飼うというのは矛盾している気がするが目的はありだと思う
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:38:41.64 ID:8kdhVSYF0
>>58
nethackかよww
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:39:03.46 ID:tHSKU2/a0
嫁曰く、田舎じゃ普通な話だと
普通に飼ってた鶏とか羊とか…
頭では理解してるけど、都会っ子の俺には、結構きびしいものが…

ってことで、ちっちゃい時にそれを経験しておく方が良いと思った。
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:39:06.09 ID:D0AhiEY8O
自分が食うものにいちいち愛着持つ訳じゃない。上にもあるがペットと家畜は違う。

牧場見学でよろしい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:39:19.52 ID:uz0QREJC0
家畜の名前にヨン様wwww

将来優秀なおまえらになるなwwww
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:39:20.88 ID:D0AhiEY8O
自分が食うものにいちいち愛着持つ奴はいない。上にもあるがペットと家畜は違う。

牧場見学でよろしい
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:39:33.37 ID:8b+qvYVHO
日本人的アニミズムに則った素晴らしい教育だと思う
これを批判してるのは主にキリスト教的な発想をする外人
もしくは外人かぶれのバカ日本人
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:40:05.80 ID:0+Oj0yso0
自ら殺せって言わないだけマシか・・・
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:40:08.72 ID:Vs5qtGBxO
俺は美味しく頂くよ
家畜は家畜だろ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:40:13.90 ID:zvG2M9XYO
多感な時期にこんなグロい授業すんなよw
豚肉がトラウマになったヤツいてそうだw
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:40:48.68 ID:080GGKVMP
育てた豚を食べるのはいいと思うんだけど、名前を付けるのはおかしいだろ
名前を付けたら家畜からペットになると思うんだがなぁ

ペットみたいに大事に育てた豚を食わせるとか小5ならトラウマになって豚肉食えなくなるんじゃね?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:40:53.22 ID:dx+SaCMF0
こんな程度で涙を流せる子供ならこんな事しなくても命の大切さを理解できるだろ

84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:41:06.62 ID:JTRuzWaF0
なんだ、肝心な部分は教えないのか・・・
豚の捌き方とか習いたい子もいるだろうに。
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:41:07.70 ID:/GTKvKvTO
名前付けるから愛着がわくんであって名前なんて1号2号3号でよかったんだよ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:41:20.21 ID:G/BhHUWBO
パンを育てて食べる授業はしないの?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:41:20.54 ID:CeDiUyUO0
感受性の強い俺には毛頭無理
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:41:24.87 ID:RE7RJeA+O
ハナっから殺して喰うっつってるんだからペットじゃないわな
89死にたい ◆KY6bsOJT32 :2008/11/14(金) 16:41:27.16 ID:yqNCjQaQ0
そもそも命なんて別に尊くない
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:42:16.06 ID:UF3JtrUV0
俺も、自分たちで育てた野菜や豚や鶏を食うってのはいいと思うけど
名前つけてしまったことがダメだと思う。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:42:22.33 ID:mG8TtiPP0
捌くとこ見せるのはまだ早いしいいんじゃね?
育ててる間は豚との距離感を教えとくべきだったが
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:42:24.52 ID:tYe58rE3O
食べるために飼ったんなら、それ前提に飼って、最後は感謝して食べなくちゃいけない
って田舎のカーチャンが言ってた。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:42:34.77 ID:KzaTIr2O0
教師がベジタリアンだったんだな
94斧レッド ◆AXRed6MlGI :2008/11/14(金) 16:43:11.05 ID:f7Oj5OzN0
なんだか甘詰留太の養豚所の話思い出したよボク
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:43:14.38 ID:wzRvL+vUO
あらかじめ食用にすることを念頭に入れて購入した豚を、殺す際に同情させるためにかわいがるのは間違ってる。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:43:26.85 ID:Pat18urEO
>>86
パンがないならケークィを食べればいいじゃないか
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:43:31.18 ID:G/BhHUWBO
逆に大切に育てた豚でも食べるなら殺していい→自分の都合なら誰でも殺していい
に・・・ならないか
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:43:31.47 ID:KAcGIOuGO
自分が小学生だったら「かわいそうだったけどヨン様うめー」で終わる
そんなもん
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:43:39.16 ID:G5WBqV220
いただきますとはこういうことだな
命の大切さは学んだなんてのは言っちゃ悪いが見当外れだ
命に対する感謝の気持ちを学ぶことが目的の筈
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:43:42.20 ID:ow2d9XMC0
考えた奴はとんだドSだな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:43:51.37 ID:/R0XLG3fO
先週俺の大学ですげえ焼き肉大会があった
中小家畜研究会って部活で羊とか豚飼ってる建物ごと焼いて20匹ぐらい丸焼きにしたらしいwwww
全然予告とかなかったんだがそれぐらい大規模でやるなら告知すべきだよなwwww丸焼き食べたかったぜwwww
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:43:56.87 ID:t04jKEzv0
>>95
先に言われた
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:44:14.45 ID:SgxFdiTdO
これトラウマになった子供の親がモンスターペアレント化するんじゃね?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:44:37.91 ID:8kdhVSYF0
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:45:00.91 ID:UF3JtrUV0
>>97
そうなったとしたら、それは豚授業以前の問題のような気がするなw
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:45:02.69 ID:8RGYyaoZ0
小学校のとき、先生がフナの脳髄?だかにナイフさして、動きを止め
解剖してくれたことあったなぁ。心臓どくんどくんうなってた
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:45:34.67 ID:Z/IOOig40
津南小学校から反捕鯨団体の構成員が出る
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:45:49.65 ID:nlEWEZntO
よし次は一ヶ月間無人島でサバイバル生活だ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:45:50.38 ID:G5WBqV220
名前つけちゃいけないって誰も言わなかったのはおかしい
きちんと目的意識もってこの授業を進めたのなら、名前をつけるべきでないことくらいわかるはず
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:45:56.27 ID:5Tsbbu470
>>101
ググったんだが、酪農学園大学ってとこ?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:46:00.81 ID:G/BhHUWBO
自分の家の猫が食卓にでたらもう肉食えない。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:46:29.84 ID:wzRvL+vUO
残酷さが身につくだけなのでは?(´・ω・`)
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:46:35.48 ID:CeDiUyUO0
俺が親だったら即転校させるレベル
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:47:04.16 ID:NFbDUAlq0
てか植物だって命だろ
叫び声とかないだけでさ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:47:04.57 ID:w/P8tv2F0
食うこと前提にやるなら
名前なんかつけずに家畜として飼育しろ
人間はペットは食わないよ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:47:11.33 ID:t04jKEzv0
>>111
ペットと家畜の違いだよね
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:47:28.30 ID:G5WBqV220
豚を育てて食うことはいいが、この学校のやり方は間違ってる
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:47:41.55 ID:nV2BX398O
小学時代の俺なら意地でも食わないがな
こういう敢えて感情逆撫でするような話は昔から嫌いだった
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:47:43.81 ID:/R0XLG3fO
>>110
うん
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:47:49.75 ID:mG8TtiPP0
で、まだ食ってないのか?
ゲロ吐く奴いそうだが
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:48:14.57 ID:ZJE7RT6I0
批判してるやつらは東京農業大学に謝れ

http://blog-imgs-23.fc2.com/r/o/2/ro2n/photo167682.jpg
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:48:28.09 ID:9jHn0sxS0
名前つけるとかwwまじばかか
普通養豚に名前つけないだろ
テラアフォス
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:48:29.98 ID:wObXW4Z80
キチガイ教師がいたって、後の笑い話になるだけだな
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:48:48.74 ID:x/pQmKcV0
>>115
某所では4本足なら椅子以外何でも喰うとかwwwwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:48:58.29 ID:8RGYyaoZ0
命の授業で動物を扱うことが間違ってると思う。
動物は愛玩動物でもあり、食べ物(殺さなければいけないもの)でもあるという矛盾がある。
この矛盾をどう考えるのは大人でも難しいと思う。大人でも難しければ、子供だったらなおさら難しい
ここらへんの矛盾のバランスが悪いと「くじらを食べるな!」とか「犬を食べるな!」とかいっちゃうんだろうね
自分がもし死んだらどうなるかを作文にして書く方がよっぽど命の授業
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:49:00.80 ID:nV2BX398O
食べる派にしてる餓鬼共ウザすぎw
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:49:03.97 ID:UF3JtrUV0
子供のころ、幼馴染のさちよちゃん家で鶏飼ってた。
名古屋コーチンだったような気がする。
さちよちゃん、名前つけてかわいがってた。
でもある日じいちゃんが「食い頃」と判断して捌いてしまった。
夜、鳥鍋を前にさちよちゃんは号泣しながら「ごめんね〜でもおいしいよ〜」と鳥鍋を食ったそうな。
その話を聞いてみんなで笑った、小学校時代の思い出。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:49:12.63 ID:8b+qvYVHO
殺すこと前提で女子高生をペットにする
保健体育の授業なら大賛成なんだが
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:49:13.76 ID:FiKA/EEo0
伊藤の母親
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:49:36.38 ID:CeDiUyUO0
>>118
妙に厨ニ臭いよなwwww
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:49:47.49 ID:080GGKVMP
>>121
大学生ならこういう過激な教育もありだろ
医学部の奴は人の死体を解剖してるしな

小5は多感な時期だからへたすると一生のトラウマになる
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:50:00.18 ID:8RGYyaoZ0
>>121
命の授業じゃないからいいだろ
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:50:08.60 ID:ow2d9XMC0
>10月15日(水) 豚ちゃん大脱走!
>今、津南小学校には豚が3頭います。その世話をしている途中で、
>小屋から豚ちゃんが逃げてしまいました。
>大きくなった豚ちゃんを押さえるのは、大人でも一苦労。
>みんなで協力して、無事小屋に戻すことができました。

泣いた
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:50:24.40 ID:nMlOSOSX0
ヨン様フイタ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:50:46.60 ID:Cj3Am1/g0
>>127
さちよちゃん立派だな
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:50:51.93 ID:mG8TtiPP0
河合塾のなんかのプログラムで
夕食に生きた鶏一羽だけ与えて捌かせて食わせたって話があったな
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:51:13.90 ID:G5WBqV220
やり方さえ間違ってなければこんなに批判されなかったのに
この小学校はアホだな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:51:35.65 ID:RtNdtUlN0
トンでもない授業だな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:51:46.23 ID:0vvysY0uP
ペットと家畜って意見多いけど何が違うの?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:51:48.68 ID:G/BhHUWBO
そうか
これは嫌韓教育なんだ!
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:52:33.03 ID:CPM2A2XU0
>>139
目的
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:52:42.93 ID:WZlrqA8J0
いやー死ぬって事をリアルに考えさせるには必要だと思う、こういうの
まぁあえて学校がやらなくても、ってのはあると思うが、
実際に身内に葬式でもなけりゃ子供にゃ難しいもんかもしれんよ、「死ぬ」って。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:53:02.10 ID:Kq6G+g9H0
命の価値なんて人間が決めたものに過ぎない…
けど小学生にそれを刷り込むのは良くないだろ
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:53:22.19 ID:080GGKVMP
>>139
お前は自分のペットを食うの?

動物を食うなら初めからそういう目的で家畜として育てるだろ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:53:46.48 ID:m2MyKCCK0
やり方が拙い
映画の元になった学校は
自分達で食べる為に飼う→情が移った子供たちから殺したくないと反発→結局殺さずに出荷
って流れだったのに最初から自分達で殺さないこと前提で
養豚場からブタを買ったところで只のペットにしかならんだろ
こんなんで命の大切さが学べる訳がない
教室でハムスター飼う方がマシ
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:54:23.25 ID:8b+qvYVHO
何を批判してるのか分からないわ
こういうやつらが捕鯨に反対したりするんだろうな
日本人の恥だよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:54:26.09 ID:8RGYyaoZ0
>>139
美少女だとして考えろ
ペットの場合は毎晩セクロスして可愛がる。そして適度に健康的な食事を食べさせる
家畜の場合はたくさんたべさせてピザにさせてから焼いて食う
これの違いだ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:54:42.75 ID:CeDiUyUO0
>>139
ググレやカス
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:54:47.07 ID:WZlrqA8J0
ペットみたく扱う必要はないな、確かに
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:55:49.47 ID:G/BhHUWBO
豚「ぶーたれてねーで俺を食え!」
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:55:54.10 ID:zvG2M9XYO
こんなアホなことしたってねじまがったエゴイスト量産するだけ
畑でイモ作るほうがよっぽどいい
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:56:05.37 ID:xpVxV6Ak0
名前つけるなって意見多いけど
肉牛農家なんかも結構名前つけてかわいがってる人多いよ

まあこの教育は反対だがな
この歳ではペットとしての愛情の注ぎ方を学ぶのがせいぜいだろうよ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:56:11.84 ID:8b+qvYVHO
クジラは賢いから食べたら駄目なんだよなw
日本人の知能レベルも外人並みに落ちてきたな
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:56:20.15 ID:cl4CMQYLO
豚の不幸で飯がうまい!
メシウマwwwwwww(AAry
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:56:21.33 ID:m09u4AwC0
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:56:25.58 ID:Pat18urEO
いっそのこと豚やめて牛にすればよかったんだよ
そんで、育った牛と小学生が素手で闘って
生き残った者だけが牛を食べられるという
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:56:31.98 ID:8RGYyaoZ0
スレチだけど、美少女をペットにしたい。10歳くらいの、ひんぬー。俺のことをごしゅじんひゃまぁってよんでくれる
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:56:48.50 ID:nMlOSOSX0
ミルクwww牛かwwwwwww
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:56:55.53 ID:ZJE7RT6I0
ところでお前ら抗議と称して雉を惨殺する国のことをどう思うの?
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:09.75 ID:UF3JtrUV0
アンパンマンだって自分の顔食わしてみんなを助けるんだから、
ちゃんと給食にして出せばよかったのに。やることが中途半端だな。
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:15.68 ID:qyNKeV4BO
>>131
医学部の人は宇宙人だから何とも思わないんじゃね?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:22.89 ID:G/BhHUWBO
実際クジラってどんくら頭いいのかね
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:23.29 ID:CPM2A2XU0
やり方に問題があるって意見を読めないのが居るな
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:25.14 ID:KLJ5CF0Z0
俺は食わないな。というより食えない。
気持ち悪すぎる。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:41.92 ID:8bhPYMip0
>>143
マジで言ってるのか…
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:46.29 ID:T0VUeYOJ0
>>155
豚候補が豚食ってるよ
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:53.20 ID:Bhd70BTA0
にわとりごやのたまごをもらってかえった
ゆでてきったら
しろみまみれのひながでてきた
ははだけいのちのたいせつさをかんじました
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:57:56.65 ID:MChEmt7YO
極論だけど家畜として飼うんであればOKと解釈したら、人間の生産、奴隷制肯定に繋がらないか?
都会でやったら田舎と違って人間関係が希薄だから、危険な思想が氾濫してカオス化しそう。。。
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:58:00.06 ID:gtLJ60YxO
子供を「死」から遠ざけて接することのできない世の中を作っておきながら
「最近の子供はゲームや数字でしか死を理解できていない」
とか当たり前のことを言っちゃうよりはよっぽど建設的な教育だと思う
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:58:29.76 ID:Kq6G+g9H0
小学校の教室で飼ってた金魚とか
死骸になったとたん触ってはいけないようなものに思えていたな…
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:58:48.22 ID:OXfWBt610
普通に食うだろ
酪農家と違って毎日相手してたわけでもなし
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:58:50.43 ID:080GGKVMP
命の教育って大事だけど、まぁやり方教え方の問題だわな
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:58:59.61 ID:0vvysY0uP
>>141
目的が違ったらなんなの?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:59:04.12 ID:UF3JtrUV0
たぶん生徒の中にはトンカツを楽しみにしてたやつもいたと思うんだけどw
めぼしをつけた1匹に一生懸命餌やってたヤツとか絶対居たはず
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:59:09.20 ID:ZHom6ETJ0
これから豚肉食べる時は一生この事が付き纏うんだな
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:59:26.22 ID:8b+qvYVHO
田舎では鶏を捌くところを子供に見せるぞ
子供の内に見せないと意味がない
都合の悪い物から遠ざける今の教育は良くない
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:59:30.00 ID:iVUNiMMq0
>>169
ゲームや数字でしか死を理解できないってどんな感じなんだろう
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 16:59:34.92 ID:LuUTXOKB0
ビデオでも豚の屠殺シーン見たことある人いる?
わたしある。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:00:07.93 ID:L5AQ6GlPO
むしろ子供を食べたい
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:00:08.98 ID:8RGYyaoZ0
>>169
そうだよな。「死」に接する機会がゲーム漫画小説サスペンスくらいしかないもんな
「死」の教育をしてないのに、死をゲームみたいなものだ!とかいってるへんてこりんな人たちより
まし
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:00:10.33 ID:G/BhHUWBO
生徒は先生がなんか色々やって終わった
ぐらいに感じてるのでは
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:00:12.85 ID:OXfWBt610
>>178
あるけど見なくってすむなら一生見なくていい
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:00:23.07 ID:t04jKEzv0
>>173
食うことを目的にペット飼ってるわけなの?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:00:54.36 ID:x/pQmKcV0
>>144
逆に、死んだら悲しいペットも最終的に食べることを目的にした家畜も
同じ命を持ってるってのを認識するのは悪くないと思うけど

人間様の目的が最初から違えば殺しても構わんってのも違う気がする
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:01:11.78 ID:9s+CeFzI0
絵本になりそうだな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:01:18.17 ID:D7eV9EoJO
ビックリしちゃうだろ、ピッグだけに
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:01:29.84 ID:080GGKVMP
>>176
でも子供が大事に育ててたペットを捌いたりしないだろ?
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:01:54.65 ID:UF3JtrUV0
トンカツ食いたくなってきた!!!!!!!!!11
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:02:06.77 ID:8bhPYMip0
あんまり認めたくないけど宗教がしっかりしてる国は
この辺の思想がしっかり統一されてて快適だろうなと少し思った
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:02:11.68 ID:OXfWBt610
蝿の王をなぜか思い出した
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:02:34.61 ID:kpPmBmkN0
この映画って結局最後殺すのかよwwwww
予告見てたらてっきり、先生説得してそのまま飼うのかと思ってたww
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:02:42.99 ID:G/BhHUWBO
ブー太郎「・・・」
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:02:46.79 ID:Bhd70BTA0
22になるまでみうちはみんないきてた
それまでたぬきとかのみちでしんでてもなにもかんじなかった
さいきんはうさぎごやもないとこあるんだぜ
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:03:03.06 ID:DJLuLPfaO
本当に命の大切さを学ばせたいんなら
豚じゃなくて人間にしろよ。

死刑囚とかを手錠かけて檻に入れて毎日みんなで味噌汁と米をやる。

一年もすりゃ「殺すな!」って言いだす奴らが出てくるはずだぜ?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:03:20.00 ID:rvdNTIccO
ヨンサマを殺して食べることを選んだんだな・・・w
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:03:25.81 ID:0vvysY0uP
>>144
犬とか猫とか亀だったらもちろん食わないよ

鶏とか豚で変な病気の心配なかったら食いたくね?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:03:30.49 ID:ajTPx6mq0
小♀ ぶたさんがかわいそう・・。
    ↓数年後
ビッチ♀ やきにくうめええ。彼氏のソーセージもっとうめえ
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:03:30.99 ID:T0VUeYOJ0
>>173
ペットも家畜も同じ動物、本人達からしたら変わらない、人間の価値観が違うだけ的な事を言いたいんだろうが
ペットも家畜も人間の価値観でできてる人間の社会で生きてるんだから人間の価値観でしか計れない
それを下手に哀れんだり差別化を非難するのはエゴじゃないか
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:03:37.79 ID:rLk1+xQ0O
なぜか美味しんぼ思い出した
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:03.16 ID:OXfWBt610
命の大切さとか笑っちまうよね
人さえ殺さなきゃそんなもの理解しなくていい
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:15.67 ID:080GGKVMP
>>194
死刑囚になるような奴は
一家皆殺しとか、レイプ殺人犯ばかりだから
絶対に情はわかに
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:30.40 ID:6xSr0pD+0
カツうめぇwwwwwwww
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:33.69 ID:wYiPXUtMO
Jドリーム思い出すよな
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:34.46 ID:TFeEAJ+50
ペットじゃねーだろ家畜だろ
家畜に名前付けても良いじゃん
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:36.91 ID:TFeEAJ+50
ペットじゃねーだろ家畜だろ
家畜に名前付けても良いじゃん
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:39.76 ID:zvG2M9XYO
屠殺やってる人ってやっぱ頭のどっかがキレてて理解できない部分があるね
必要悪だけど深入りしないほうがいい世界だってある
207クン ◆EBI/dPv6d6 :2008/11/14(金) 17:04:47.13 ID:A1y8DDAh0
命の大切さ云々より農家の人たちの苦労を教えるべきだった
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:50.66 ID:enVFccZH0
命の大切さというか食べるということの意味することを考えさせるためにはいいと思う
命をもらい生きているからなんたらかんたら道徳t以下略
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:50.94 ID:8b+qvYVHO
ペットっていう発想がエゴだとしか思えないんだが
キリスト教の人間は神の分身的な発想なのかな
日本人もアニミズム教育をしていかないと駄目だな
キリスト教かぶれが多すぎる
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:04:54.23 ID:zaAulzLu0
小学生が育てた豚って美味しいのかな・・・
なんかまずそう
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:05:04.87 ID:bwW+k1JIO
まだまだあまったるい、屠殺も自分らでやらんと意味が無い。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:05:12.08 ID:8RGYyaoZ0
>>201
おーっと絶対はないとどこかのEラン理系が!
でも滅多にないよね
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:05:21.49 ID:XGVCYvlM0
これはペットと家畜を混同した逆非難誘導だろwwwwwwwwwwwww
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:05:22.83 ID:DJkIndDxO
きっとこの学校でしかやってないのが問題なんだと思う
全国規模でやればいいよ
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:05:37.54 ID:T0VUeYOJ0
>>201
その死刑囚を自分の手で殺すことに何も感じないなんて事が無い限り情が沸く可能性は十分にある
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:05:45.37 ID:Bhd70BTA0
なんでやさいじゃなかったのか
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:05:56.12 ID:8RGYyaoZ0
>>210
女子校だって。女子小学生しか飼育してないよ。
しかも、女子小学生は美少女しかいないらしい
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:06:14.96 ID:OXfWBt610
屠殺は機械化してほしいね
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:06:15.76 ID:080GGKVMP
>>209
人間のエゴでペットと家畜に分けてるからこそ
食事の時は必ずいただきますを言う事が大事なんだ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:06:19.16 ID:IdbhNFkG0
美味かったら良いんじゃね
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:06:21.97 ID:G5WBqV220
とりあえず一つだけ言えること




カツ氏ね
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:06:24.65 ID:Pwk5Dy+/0
>>211
それはやり過ぎwww
小学生にはこれで十分ハードだろう
家族失ったみたいなもんに近いだろうしな
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:06:45.82 ID:CUq3/l+o0
この教師は極端に想像力の欠如したバカか変態性欲者かのどっちかだ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:06:45.64 ID:o73ceCmpO
>>206
そうやって嫌なところは他人におしつけて
自分は綺麗なお肉ウマーってのも気が引けるけどね
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:06:51.70 ID:sZzFvHS2O
チョンの名前をつけたところは評価に値する
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:02.17 ID:ZJE7RT6I0
きっと四つ足だったからいけないんだ
入学時に真鯉育て始めて卒業時に鯉こくにでもしとけばそれほど問題なかっただろう
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:06.25 ID:zaAulzLu0
>>217
べttべつにおrはロリコンじゃnえよwwww
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:10.14 ID:8bhPYMip0
電波少年だっけ?女性タレントの無人島生活で
野生のニワトリを泣きながら〆て食べたのあったよな
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:16.03 ID:6EfIczPU0
中には一人くらい悲鳴をあげる豚をナイフで捌いてる所を見てちんこ立っちゃうようなのがいるかもな
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:20.43 ID:8b+qvYVHO
>>187
何を言ってるのか分からない
鶏を捌くところを子供に見せる
それだけ
可愛いとか可愛くないとか関係ないだろ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:20.55 ID:0jz5YudT0
>>206
屠殺って悪か?
それぞれ倫理観は違うからなんとも言えんが
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:33.94 ID:GkxSUGkY0
>>196
確かにその通りだけど
それは豚とか鶏は家畜として育てて食べるって事が頭にあるから言える事で
今回の授業みたいなのは子供的には犬とか猫とか育てるのとあまり変わらないのなら
あんまり意味無いんじゃないかって話だと思う
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:34.31 ID:OXfWBt610
ヨンサマ^p^;;;
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:07:47.11 ID:eE7RyTgGO
農業高校とかなら、ありがちな話。だが、小学生には酷だわな・・・。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:03.15 ID:t04jKEzv0
>>221
同じく



カツ氏ね
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:07.24 ID:OXfWBt610
>>231
やりたがる人はいないだろ
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:12.04 ID:gtLJ60YxO
>>197
この授業を過去に受けた人がインタビュー受けてたけどみんなオッサンオバサンで吹いた
けっこう昔からやってたんだな
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:14.88 ID:Q3uLdkEiO
なんで学校で育てる=ペットなんだよ
最初から家畜目的で育てただけだろ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:16.88 ID:nMlOSOSX0
ヨン様殺すwww
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:26.10 ID:zaAulzLu0
米、魚あたりならいいんじゃね
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:29.14 ID:Ch5gcrZCO
食卓のお肉ができるまでを見せればいいさ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:33.51 ID:BRRRAoSCO
死刑囚はどうでもいいよ。
ぶたさん殺すんじゃねぇよくそが。
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:34.40 ID:iVUNiMMq0
小学生を育てて食べてみたいなぁw
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:36.34 ID:L5AQ6GlPO
はじめから食うために飼ったんだろ
子供が反対しても、忘れさられた頃に絶対殺すだろ
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:44.39 ID:Pwk5Dy+/0
>>206
屠殺は悪じゃ無いと
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:47.10 ID:sDT5SQqA0
>>206
嫌な事を他人に押し付ける人ってやっぱ頭のどっかがキレてて理解できない部分があるね
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:08:51.16 ID:v6thwEfN0
まぁ倫理観の違いはあると思うけど
屠殺を否定しながら肉を食うのは、ちょっと足りてないんじゃない?
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:09:04.84 ID:nzZ+WPnXO
どれだけ食べ物が大事だって事が分かるからいいんじゃないの?
俺だったら殺した奴ぶっ飛ばすけど
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:10:18.84 ID:Bhd70BTA0
かいぼうはしないのか?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:10:22.19 ID:Pwk5Dy+/0
ただあの生きたままミンチに掛けるのはちょっと駄目だったな
251クン ◆EBI/dPv6d6 :2008/11/14(金) 17:10:29.04 ID:A1y8DDAh0
>>236
なんで断定できるのかわからん
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:10:34.88 ID:vDwb6MvvO
>>221
おk同意しとこう



カツ氏ね
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:11:21.52 ID:ox0jySpSO
酪農家には家畜に名前つけて育てる人もいる
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:11:22.67 ID:pAGDtD8QO
今北
なんか国語の教科書で養豚場見学の話なかったか…?
あれわりとよくできててあれと見学で十分だと思ったんだが
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:11:31.50 ID:8b+qvYVHO
キリスト教のいただきます
→食べ物をくれた神様に感謝します
日本人的アニミズムのいただきます
→食べ物になってくれた動物に感謝します

この違いを理解できないから外人は馬鹿なんだよ
クジラを食べたらかわいそうとか
ペットを食べたらかわいそうとかいうアホな発想になる
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:11:40.95 ID:I/SuBsrg0
こういうふうに生き物から肉ができてるんだってのが実感できていいと思うがね
解体を見せたらそれはやりすぎだけどこれぐらいなら勉強になるだろう
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:11:58.95 ID:UF3JtrUV0
なんでこんなことで真剣に討論してるんだろう。

豚飼った→情が移った→殺さないで→みんなやさしい子供たちだ→ママ「今夜はハンバーグよ」→子「おいしいね、ママ」
これでぜんぜん問題ないじゃないか。
ハンバーグくいてええええええええええええええ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:12:05.84 ID:DqbhywQYO
こうでもしないと命の大切さを学べないなんて嫌な時代になったもんだ。

子供の頃蛙とかザリガニとか虫とか殺しまくりながら学んでいったのにな。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:12:47.60 ID:GqeddmNS0
>>258
それ学べてなくね
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:13:17.74 ID:T0VUeYOJ0
>>259
大切さは学べてないなwwww
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:13:34.00 ID:6zGYTXPy0
なんかマドンナBを思い出した

ゆとりはわかんねぇだろうけどな
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:13:43.43 ID:zaAulzLu0
だいたいお別れ会開くとかおかしいだろ
学校関係者も同情煽ってんじゃねーよ
そういう余計な演出が無かったらいい勉強だと思うけど
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:13:44.04 ID:enVFccZH0
……鶏が産んだ(有精)卵を食べることをどう思うのだろうNE
植物を育てて食べるのは… 生きた貝や蟹を……どうしたものか  なかなか難しいものだね
いろいろと考えさせるには有効かな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:13:56.52 ID:LCxYOhWk0
やや理解不能
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:14:16.59 ID:SeIsLcYE0
実際に普通に行われてる普遍的なことを教えてるだけだらいいんじゃね
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:14:30.85 ID:8b+qvYVHO
ただ殺すのと食べるために殺すのの違いが分からないやつは
永遠に肉を食うな魚も食うな
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:14:44.52 ID:sDT5SQqA0
>>258
そのもっと昔はこうやって学んだんだよ
縁日で買ってきたひよこが大きいニワトリに育って
母親や隣人のおばちゃんがその鳥を持って家の裏に
けたたましい断末魔の後夕食に出たのは鶏肉の煮付け
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:14:52.27 ID:pAGDtD8QO
>>261
そーそーそれそれ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:15:08.97 ID:080GGKVMP
畜産家の人が家畜にそそぐ愛情と
ペットにそそぐ愛情は別物だと思う
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:15:33.39 ID:6EfIczPU0
>>254
少女Bが出てくるやつか?
殺して血を全部抜き取った豚をおっさんが「触ってごらん。どう思う?」って言ったけどみんなが怖気づいてる所に
学校のマドンナだった少女Bが進み出て触って「すごく…温かいです…」とか言う奴
確か外国の話だったっけ
中学校位の頃の教科書だったと思うけど、結構覚えてるもんだな
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:15:40.39 ID:0jz5YudT0
最初から食べる目的って分かってるなら、名前なんて付けたら
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:15:45.15 ID:fwj00cCu0
今は豚は電気で殺すらしいね。頭に電極くっつけるんだって
で、結局この子供らは豚肉食べたの?
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:15:53.20 ID:VcaSVzn/0
名前付ける養豚屋がいないのが理解できないのが先生
先生には常識がありません
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:16:23.03 ID:080GGKVMP
>>266
お前も自分の大事なペットを食うためだとか言われて殺されたらキレるだろ
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:16:28.14 ID:6zGYTXPy0
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:17:35.64 ID:sDT5SQqA0
>>269
一概には言えないが
ウチは同じ気持ちで飼ってな
犬も豚も鳥も牛も同じ気持ちで育ててた
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:17:46.95 ID:I/SuBsrg0
俺が田舎生まれだからかもしれないけど、近所の鶏おばちゃんに肉買いに行くとたまに手伝わされたよ
あの羽をむしる感覚が今でも手に残ってる
278クン ◆EBI/dPv6d6 :2008/11/14(金) 17:17:47.74 ID:A1y8DDAh0
>>274
ペットと家畜じゃ育ててる意味が違うだろカス
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:18:05.07 ID:8b+qvYVHO
豚はどうか知らんが牛や馬は普通に名前つけて育てるぞ
もちろん家畜用のやつな
働かせて役に立たなくなったら殺して食べる
こんなの当たり前だろ?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:18:27.54 ID:pAGDtD8QO
>>270
>>275
それだよー!
あの話はよく出来てるとおも
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:18:31.94 ID:Ukw7G+6R0
こんなセンセーショナルなことをしてもトラウマで豚肉食えない子供が量産されるだけ。
子供のうちは食べ物が食卓に届くまでの流れを知る程度で十分。
実際に育てたり屠殺したりするのは大人にさせとけ。

>>267
それで食えなくなった人も今の大人の中に結構いるんだよな
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:18:39.55 ID:UF3JtrUV0
>>269
そうだよね。
「おいしい、いい肉に育って高く売れてくれよ、エリザベス」だよね
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:19:21.88 ID:aUCGHfed0
最後ガキどもが豚食わないなら意味ないじゃん
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:19:27.87 ID:sDT5SQqA0
>>277
慣れてるおばちゃんは物凄い速さで〆るよな
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:19:33.31 ID:CgKNAK7j0
ある意味正しい教育
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:20:12.29 ID:zvG2M9XYO
>>231
やっぱ生き物殺す作業は精神的にヤバいと思うよ
人間性を失う方向に働く
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:20:36.19 ID:aUCGHfed0
むしろガキどもが豚殺して血抜きまでして食うべきだろ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:20:50.54 ID:XGVCYvlM0
>>276
うちのじっちゃんは酪農だがやっぱりペットとは違うって言うぜ
酪農じゃ常識だと思うが>>271のように名前は付けないし
そもそも愛着や愛情はわくけど、ちゃんと「こいつは後で殺されるんだよな」
って覚悟を持って育ててる。気持ちの違いってのはそういうこと、愛情の差ではない
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:21:14.15 ID:8b+qvYVHO
食べたくないなら食べなきゃいい
ただ自分が食べないからってそれを押し付けるのはおかしい
そもそもこれは最初から食べる事を前提に飼ってたんだろ
おまえらが何を怒ってるのかさっぱり分からん
どうしても嫌なら日本から出ていけ
伝統的な日本人の教育に文句言うとか何様なの?
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:21:30.38 ID:z854CrXO0
映画化もした命の授業

確かに辛いだろうがキチとか言ってる奴はゆとり
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:21:34.48 ID:sDT5SQqA0
某漫画で言ってたなぁ
「人間は同属の殺し合いには無関心だが、事動物の生き死にについては
驚くべきヒューマニズムを発揮する」
みたいな事
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:21:50.72 ID:DJkIndDxO
食えなくなったとかは精神的な問題でこの教育の目的は違うところにあると思う
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:22:34.97 ID:I/SuBsrg0
>>284
そうそうwwwwwwww
俺なんかがやると苦しそうに死ぬけど、おばちゃんはキュッて瞬殺できるんだよな

確かにトラウマになるかもしれないが動植物を食って生きている以上知っておくべきこと
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:22:40.48 ID:Kq6G+g9H0
>>286
人間の命と家畜の命は別物って割り切るスイッチが無い人だと
倫理観崩壊するか逃げ出すかもしれんね
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:22:40.69 ID:vXRibvux0
ペットだって人間の自分勝手で家に閉じこめられて可哀相
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:22:45.30 ID:7lTS6dQQ0
考え方によって効果が変わってくるな。
素直な奴は「命をもらっている」って考えるけどな。
すこし間違えれば「命なんてくだらない」とか「豚を食べたくない」
って考える奴も絶対に出てくると思うし。

トラウマにならなきゃいいけどな。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:22:58.63 ID:qkGTNLSFO
やり方として間違ってるとは全く思わない
俺達だって、誰かが自分の代わりに殺してくれた命を毎日頂いてるんだぜ
それを知らないフリ、見ないフリして善人ぶるのは卑怯者だよ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:23:13.38 ID:sDT5SQqA0
>>286
だから、自分は食うだけ食ってその作業を他人に任せっきりな上に
屠殺は人間性失うなんて高みから言ってるのは人間性失って無いと言えるのか?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:23:41.90 ID:080GGKVMP
>>288
酪農の人はその気持ちの違いを自然にもってるけど
何も分からん小5に、お別れ会開いたりペットと錯覚さえるような
育て方させるのはおかしいよな
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:23:43.62 ID:enVFccZH0
知らないことが人を成長させるのか…知る者こそが心を成長させるのか…
適切かどうかってことも色々難しいものなんだね
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:24:01.31 ID:aUCGHfed0
ただ名前付けて飼うだけならその辺の学校でうさぎ飼育してるのと変わらない
ガキが直接食ってはじめてこの授業の意味がある
食わせなきゃダメだよ食わせなきゃ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:24:16.64 ID:0I71J9GB0
ヨンサマとかふざけてるだろwwwwwwwwwwwwwwww
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:24:29.06 ID:x/pQmKcV0
>>274
家畜への愛情とペットへの愛情に違いがあるのも、
ペットを殺されたらキレるってのも事実だろうが、
それは人間側の都合だろ
それとは別にペットだろうと家畜だろうと同じように生きているってのもまた事実
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:24:39.72 ID:7lTS6dQQ0
感情移入してるペットなんて食えるか
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:24:55.17 ID:8b+qvYVHO
子供にこういう教育は早いっていうやつは
じゃあ何歳ならこういう教育はいいと思うの?
あとその根拠は?
それともこういう教育は何歳になっても絶対にしちゃいけないの?
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:24:54.27 ID:7rI1bO9MO
反対してるやつはゆとり
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:25:21.72 ID:0I71J9GB0
犬と猫も美味かったら俺は食ってる
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:25:26.28 ID:pAGDtD8QO
お別れ会とか「仲間だよ」とかはなんかちょっと違うと思う…
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:25:33.71 ID:XGVCYvlM0
>>299
ちょっと恣意的かなとは思うわ
例えば仮に子供に「ペットと家畜は違うという気持ちをもて」って言われても
短絡的には「感情移入しないこと」って捕らえちゃうもん。そういうことではないのに
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:26:19.34 ID:N7mLNb2NO
ペットが云々いってるけどさ、人間が死んで猫に食べられた、なんて事件があるように、腹が減ったらなんでも食うのが動物。

悪とか善とか関係ない。

ただ自分を生かすために殺し食べる。
自然じゃん。

それをちゃんと学ぶためには児童を餓死寸前まで追い込んで仔犬と器具を置いておけばいいと思う。
フヒヒハハ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:26:25.50 ID:InGXty62O
残酷だけど、荒療治の効果はあるだろうな
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:26:33.05 ID:7lTS6dQQ0
>>308
でも俺も何が違うのかが具体的に分からないんだよ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:26:35.27 ID:0vvysY0uP
なんかトラウマ(笑)とか繊細(笑)な人が多いね
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:26:46.66 ID:DJLuLPfaO
大体こんくらいのことで感動したりするような奴はゆとり。

甘っちょろいんだよ。
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:26:51.56 ID:vXRibvux0
まず小学生にわざわざ教える必要があんのかな
大人なってから少し考えるくらいで良い事じゃん

ちっちゃい子に「お前が愛して大事に育てたブタをぶっころして食いますよ!」とかトラウマだろw
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:26:55.11 ID:ZjnnW3Hc0
>>303
人間側の都合以外に何かあるのか?
すべて人間側の都合で出来てるのが社会だぞ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:26:56.33 ID:080GGKVMP
>>305
大人でも自分の大事に育てたペットを食うなんてやらんよ

食うために育てる動物は家畜といいます。
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:27:27.89 ID:z854CrXO0
>>305
小学生のうちが一番効果的だろ
厨房なんか世間を斜に構えて知ったか乙だし
工房になると命云々言う前にチャカすだけっぽい
大学生でやるとかは一番キチガイw
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:27:36.99 ID:XGVCYvlM0
>>305
少なくともこの記事の方式は何歳でもだめだと思うわwww
いやこの授業の目標にはふさわしくない方式って意味でな
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:27:47.70 ID:o73ceCmpO
>>286
そりゃちょっと職業蔑視にならんかね?
そういう仕事してる人は殺人犯になりやすい
みたいなデータなりソースでもあれば別だけど
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:27:50.98 ID:sDT5SQqA0
>>288
地域によって違うのかわからないが
こっちでは結構名前付けて飼ってるのが多かった
名前付けておけば太郎が〜とか他の人に何か伝えるときも便利だし
個々をしっかり観察する事にも繋がって病気や怪我とかの異常に気付きやすい

もちろん「こいつは後で殺されるんだよな」って覚悟は持って育ててたよ
>>269で、「愛情は別物
」とあったからそこに反論しただけ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:28:07.74 ID:pAGDtD8QO
>>305
難しいし個人差あるけど
脳、感情の発達段階では12歳ぐらいでやっと
相手の事を相手の立場で理解できるようになる、
社会律から自律ができるようになってくる
って言われてる程度
まだ自己の確立が弱くかなり柔らかい状態
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:28:09.64 ID:7lTS6dQQ0
>>314
普段本物と偽者の区別がつかない環境に置かれてる子供たちには機会が無いんだよきっと
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:28:26.72 ID:0I71J9GB0
>>308
仲魔だよ、じゃなくて僕らが生きていく為に美味しく頂かせてもらいますぐらいで
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:28:41.92 ID:ZjnnW3Hc0
この教育のもっとも問題なのは

人間は自分勝手な生き物であり
それは決して悪いことではないという結論にしない事
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:29:09.29 ID:vXRibvux0
第一小学生に命とかちゃんと理解できてるのか疑問だし
これくらいの年の子はもっと純粋に生きててほしいです

だって豚牛殺して食うなんてどう言い訳したって良い事ではないじゃん
綺麗事だけじゃ生きてけないってのは中学生ぐらいで知れば充分
とショタコンがマジレス
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:29:17.51 ID:6EfIczPU0
大事なのは考える事であって殺す殺さない食べる食べないの結果はぶっちゃけどっちだっていいんだよ
悲鳴をあげて苦しみ悶えながら死んでいく生き物を想像してどう思うかってのが大事なんだろうよ
想像出来ないわからないって子供には実際に殺してる所を見せてあげればいい
結果市場に出回っている肉がどのようにして出来たのか、生き物に傷を付ければどうなるかって事が理解出来ればそれでいい
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:29:45.37 ID:XGVCYvlM0
>>321
まぁ名前をつけずに記号だけ書いても意識次第では名前だしな
たしかに愛情は同じだと思うよ。覚悟の違いでしかないが、その点では
この記事の方式は不適切だと思うわ
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:29:52.05 ID:z854CrXO0
>>324
そのブタはチョトンダだなw
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:30:05.60 ID:zvG2M9XYO
>>298
それは屁理屈だな
生き物殺すってのはそういうことだろ
ためらいもなく動物殺せる人はやっぱどこかキレてる
ケモノの性質が常人より大きいんだろうな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:30:12.84 ID:0jz5YudT0
こういう教育をするって事は大事だし賛成だけど
お別れ会までして全員で呼びかけ…
これはペットか家畜か分からないだろ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:30:20.76 ID:6FToFPm0O
小学生はまずいけど高校生辺りでちゃんと殺してる場面を見せるべき
百聞は一見にしかず
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:30:26.65 ID:zaAulzLu0
マドンナBの話でもしてから飼ってたら
生徒の心境も違ったんじゃないかな
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:30:31.25 ID:pAGDtD8QO
>>324
まさかのメガテンwwww
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:30:32.80 ID:8b+qvYVHO
子供が知らないだけで
食卓に上がる肉は必ずこうして殺されてるのは事実だし
それを子供に教えちゃいけない理由が分からない
事実を教えたら糾弾されるとかどこの社会主義国家だよ
嫌なら日本から出て行って二度と日本人を名乗らないでくれよ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:30:37.08 ID:CU8KPCJG0
ながされて藍乱闘
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:30:39.79 ID:SWeKFI1ZO
まあいいんじゃない
この方向性ならね
ただそのうち、外国の怪しげな団体に触発されないか心配
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:31:17.44 ID:mxRT3yiBO
やるなら屠殺まで見せるべき……か?
いや、やりすぎか
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:31:27.65 ID:0I71J9GB0
やーね仲間が仲魔になっちゃうなんて
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:31:33.90 ID:fwj00cCu0
こういうの体験させると
砂場でふざけて友達殺したりとか、なくなるもんかね?
結局そういうとこまで考えて欲しくて授業やってるんだろうし
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:31:35.13 ID:Jt0G/V+30
絞めてばらすのも自分達でやらせろよ。
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:31:37.76 ID:vXRibvux0
>>335
教育するのと事実教えるのは違うよ

親や先生から教えられるのとテレビで見るのじゃ訳が違うし
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:31:38.02 ID:UF3JtrUV0
さつまいもとか米とかだって小学校の畑で育てるじゃん。
おいしく食べられるように育てるじゃん。
とんかつや鳥から揚げも同じようにおいしく食べられるように
育てて食べる。いいじゃんそれで。おいしいよ、ヨンサマ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:31:50.93 ID:vpYdubG20
トラウマになるヤツは一生肉食わなければいいだけ。
これも命の大事さがわかっていいじゃんやつだw
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:32:00.05 ID:7lTS6dQQ0
>>335
そうだな。そういう事ってわざわざ見せ付ける物でも無いよな。
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:32:05.12 ID:LCxYOhWk0
なんか中途半端だろ
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:32:14.58 ID:pAGDtD8QO
>>339
オレサマオマエマルカジリwwww
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:32:21.41 ID:0I71J9GB0
>>340
そのあと友人を美味しく頂きました・・・
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:32:32.65 ID:8b+qvYVHO
>>330
おまえは蚊もゴキブリも殺さないんだよな?
虫は生き物じゃないとか言わないよな?
もちろん肉は食わないんだよな?
ベジタリアンなんだよな?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:32:45.24 ID:z854CrXO0
今年の五月ぐらいに豚とか牛の解体のドキュメント映画やってなかったっけ?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:32:58.02 ID:vXRibvux0
>>340
あれは命の事とかより頭悪すぎなのが問題だってwww
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:33:11.75 ID:sDT5SQqA0
>>330
屁理屈って言葉で逃げるなよ
自分で殺さなければ肉食っても動物を殺す事には無関係なのか?
ためらいもなく同属を見下せる人はやっぱどこかキレてる
ケモノ以下とは思わないか?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:33:13.96 ID:9Ua1c76L0
ドナドナ?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:33:26.33 ID:Ukw7G+6R0
>>335
教え方があるだろうが。
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:33:28.44 ID:yK0uKhyM0
>>335
命の教育は大事だけど
そのやり方教え方の問題って理解できた?

ペットと家畜の違いぐらいわかろうな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:33:36.39 ID:Kq6G+g9H0
場合によると
命は大切じゃない、家畜も人間も変わらない
って方向にいっちゃう可能性もなくはなさそうなのが怖いところ
命の大切さを教えるのって難しいのかね
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:33:48.56 ID:zvG2M9XYO
>>320
それは綺麗ごとだと思うよ
客観的にみて他の人間にできないことをやってる人たちだ
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:33:51.63 ID:XGVCYvlM0
これって要するに大切な仲間(日本人)でも他の大多数の(朝鮮人)ためなら
平気で売り渡せるようにする教育の一環ってことだよな
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:33:56.76 ID:o0k5H8tp0
俺なら発狂する
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:34:15.65 ID:7lTS6dQQ0
ところでおまいらは肉とかが最初は生きてたって知ったの何時?
俺は特に気にもしないで自然に「ああそうなんだな」って感じで何時の間にか
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:34:29.04 ID:z854CrXO0
>>356
だとしても半分は間違っちゃいないと思うぞ、この授業
ペット扱いが失敗なワケでな
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:34:31.90 ID:8b+qvYVHO
>>326
じゃあ中学生になったら誰かが教えてくれるんだよな?
ほっといても自然に身に付くとか無責任なこと言わないよな?
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:35:11.47 ID:080GGKVMP
ペットのように大事に育てた動物を食わせるなんてキチガイのやる事
まずペットと家畜の違いを教えろ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:35:12.43 ID:aQriV3hdO
ぼくらのにあった死の授業をすれば
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:35:19.35 ID:zvG2M9XYO
>>322
このスレみてると自律できてないヤツがガチで多そうだよな
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:35:32.10 ID:sDT5SQqA0
>>357
綺麗事だとか屁理屈だとか逃げに走らずにちゃんと反論しようぜ、大人なら
客観的にみて他の人間にできないことをやってる人たちは皆人間性を失ってキレるのか?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:35:53.57 ID:fwj00cCu0
>>357
そっちの方行くんだw
子供の頭ではそう傾かない事もないわな。
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:36:41.30 ID:0jz5YudT0
>>357
>>320のどこが綺麗事なのか分からないんだけど
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:37:15.01 ID:zvG2M9XYO
>>349
うんそうです
これで満足か?w
屁理屈もほどほどになw
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:37:34.13 ID:h0IufPj70
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:37:43.47 ID:aQVC7ywdO
>>360
知ってはいても実感してるかは別だな
豚が泣き叫びながらチェーンソーで首切られる動画はさすがにキツかった
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:38:11.23 ID:0I71J9GB0
命の尊さ云々より
「美味しくなれよ美味しくなれよ、来週はカツ丼しょうが焼きだなジュルリ」
と丹精込めて世話した奴は小学生の中にいないんだろうか
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:38:14.77 ID:yK0uKhyM0
てか良く>>1読んだら「大切な仲間だよ」って言ってるじゃねーか
仲間を食わせるなんてどんな鬼畜だよ

ペットのように大事に育てて子供をミスリードさせるな
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:38:45.76 ID:sDT5SQqA0
>>369
屁理屈ってのはお前みたいな方を言うんだぜ?
自分で
・屠殺やってる人ってやっぱ頭のどっかがキレてて理解できない部分がある
・人間性を失う方向に働く

と言うなら明確なソースなりなんなり出さないと
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:38:55.13 ID:pzBIb1BxO
家畜とペットは違うってことも考慮しないとダメだなこりゃ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:38:57.71 ID:zvG2M9XYO
>>352
常人とは違うってとこを認識してるだけだろ
実際に殺すのと食うのとではわけが違う
そこ理解できないんならもうレスすんな
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:38:58.19 ID:621/7KhLO
確実にトラウマになるな
下手したら小五でベジタリアンになるかも
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:39:03.65 ID:vOsDyK3B0
たぶんこれ大抵の子供が軽いトラウマになるぞ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:39:09.23 ID:z854CrXO0
>>371
アレだ、豚じゃなくて鶏でやろう
殺して血抜きして給食のからあげにして

まだ鶏の方がダメージ少なそうだ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:39:17.33 ID:Q5+yYrzDO
どんぐりぶた♪どんぐりぶた♪どんぐりぶ〜た〜♪
というCMがあってだな……
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:39:20.24 ID:pAGDtD8QO
食に関する教育の方向には向いてるけど
それと並列して命の大事さを挙げてるから
ズレがでちゃってるんだろ?

感謝して食うのはいいけど
結局命を管理して殺してるんだから命の大事さと結びつけるのは難しい
大人でさえ解釈が色々ある以上
教育として最善の方法とはいえないって事じゃないか?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:39:24.90 ID:UF3JtrUV0
>>371
動画はキツイよな。
でも、じゃあ肉が食えなくなるかと言われればそんなことはなかったりw
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:39:52.93 ID:vXRibvux0
命の大事さと人間のワガママ一緒におしえるのがオカシイよね
矛盾しとる
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:39:58.59 ID:nCgHx2wb0
魚を一から解体して食ったこと無い奴いるか?
生臭さは内臓の匂いだ
いや知らんけど、解体したらむちゃくちゃくっさーかた
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:40:03.17 ID:ZjnnW3Hc0
>>373
そうなんだよ

教えるべき立場の人間がまったく人間を理解していない場合が多いから問題なんだ
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:40:18.12 ID:8b+qvYVHO
ペットと家畜の違いがさっぱり分からない
おまえらの中ではペットを食べたら犯罪なんだろうな
誰かが殺した死体の肉を食べるのはいいんだろうな
偽善的というか矛盾してるとしか言いようがない
誰かが教えなきゃいけない事を学校が教えてくれてるのに
何も教えない人間が文句言うのは間違ってるだろ
一つの教育が一つの結果しかもたらさないなんてのも間違ってる
それぞれ学ぶ事は違って当たり前だ
それは教え方の問題じゃない
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:40:25.90 ID:5YIL8cqmO
>>362
んなもん、ごく普通に生きてれば、ほっといても自然と身に付くもんだろ。
お前はいちいち授業で教わらないと、そんなことも分からないのか?
そういう人間のことを、何て言うか分かるか?
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:40:29.12 ID:d37nCMOb0
何が問題なんだ
肉が食えなくなったら食わなきゃいいだけだろ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:40:30.12 ID:N7mLNb2NO
殺す現場にしろ何にしろ、食べるために殺すのは間違ってないよ。
それがペットだとしてもね。

それより毛皮とか、苦しめて殺すようなことはしないで欲しいな。
高校くらいにこの手の、苦しめて殺す作業を見せてあげて欲しいな。

殺すなら一瞬で殺す。
これが大事。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:40:40.47 ID:zvG2M9XYO
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:41:38.32 ID:ZjnnW3Hc0
>>386
偽善的で矛盾するのが人間なんだよ
おまえみたいなのがこういう授業すると大失敗するんだよ
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:41:50.30 ID:sDT5SQqA0
>>376
殺すのと食うのが同じとは最初から言ってないんだが
要するに反論できるだけのソースも知識も言葉も持ち合わせてないだけかよ
それで職業蔑視とか、自分が人間性とやらを失ってるんじゃないか
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:42:00.10 ID:O94+hAjW0
トラウマってのは解離性同一性障害とか精神病の原因になる事が多い、はっきり言ってこの授業は精神衛生上害悪以外のなにものでもない
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:42:31.08 ID:z854CrXO0
>>387
すごいなお前、今の小学生はリセットボタンが存在してると思ってるんだぞwwwww
死んでも人は生き返るって思ってるガキ多過ぎて笑った覚えがあるくらいなのに
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:42:31.85 ID:zvG2M9XYO
>>374
別にお前を説得したいわけじゃないしw
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:42:34.79 ID:8OarCbsI0
ついにR4ゲット〜?
http://kiyoa.exblog.jp/8885668/
わぃわぃ!?
(*^o^)/\(^-^*)?
ニンテンドーDSのソフトが沢山のやつだょ!!?
あまりにいっぱい入っててやれなぃ〜(笑)?
とりあえずリズム天国を頑張ってる私。にゃは?

井万里きよあ 公式サイト?
http://kiyotamaland.com/
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:42:51.17 ID:6EfIczPU0
>>373
これって殺して食べるって決めたのも子供達だし、仲間だって言ったのも子供達が自律的にそうしたんでしょ?
選んだのは子供達なんだから教育者達を責めるのは筋違いじゃないか
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:43:19.24 ID:z9a4zxCJO
家畜は殺していいけどペットは殺しちゃ駄目なんて言ってる奴の方がよっぽど馬鹿
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:43:26.39 ID:080GGKVMP
>>389
食べるためなら殺してもいいのか
なら食うためなら人を殺してもいいのか?
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:43:53.46 ID:vXRibvux0
2chに染まると頭がおかしくなるって事が良くわかるスレw
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:43:55.39 ID:sDT5SQqA0
>>387
>>ほっといても自然と身に付くもんだろ
これは結構個人差があると思うな
犯罪起すような馬鹿が居るし
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:44:10.88 ID:0jz5YudT0
>>395
逃げたな
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:44:29.09 ID:ZjnnW3Hc0
社会性を身につけるというのは個の欲求の抑制
人間は常にこの葛藤の中で生活していくんだよ

食べたいけど、これ人のだから食べたらだめ

寝たいけど今寝ちゃだめ

やりたいけどやったら犯罪

これが人間の社会というものなんだよ
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:44:34.07 ID:z854CrXO0
>>399
屁理屈乙
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:44:39.27 ID:080GGKVMP
>>397
ヒント:相手はまだ何も分かってない子供たち
ヒント:未必の故意
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:44:44.41 ID:vXRibvux0
どんな教育したって犯罪起すようなバカは居ると思うけどなぁ
学校でする教育なんて限界あるし
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:44:47.99 ID:fwj00cCu0
佐川一政
1977年にフランスに留学、パリ第3大学に在籍していたが、その最中の1981年6月11日、
佐川は同大学のオランダ人女性留学生(当時25歳)を銃で殺害し、彼女の遺体と性交渉後、
その肉を貪った(パリ人肉事件)。佐川は犯行を自供したが、精神鑑定の結果、心身喪失状態
での犯行と判断され、不起訴処分となった。その後、アンリ・コラン精神病院に措置入院されたが、
この最中にこの人肉事件の映画化の話が持ち上がる。佐川は劇作家の唐十郎に依頼するも、
唐は佐川が望んでいなかった小説版「佐川君からの手紙」(『文藝』1982年11月号)で第88回芥川賞を受賞する。
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:45:06.52 ID:qqbCg6ObO
トサツ現場みてから鶏肉が食えないけど最近食えるようになった。

時間が解決するだろう。
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:45:06.58 ID:pAGDtD8QO
>>397
授業内容見てないからわからんが
子どもらは食うに困ってないんだから
泣くぐらい嫌なら普通殺さないだろ
何かしらのベクトルが与えられたんじゃね?
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:45:23.33 ID:o73ceCmpO
>>390
それ全部おまいの勝手なイメージじゃんw
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:45:29.56 ID:zaAulzLu0
諸手をあげて賛成の人は少ないみたいですね
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:45:36.83 ID:N7mLNb2NO
>>399
極限の状況下でならばいいよ。
緊急避難って知ってるだろ?
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:45:38.39 ID:yK0uKhyM0
>>397
原作となったP子の話では
子供達では結論が出せず、殺すかどうか教師に決めてもらうことになった
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:45:49.10 ID:sDT5SQqA0
>>395
説得?
何を言いたいのかが分からないけど、お前さんは何のためにここで持論を展開してたんだ?
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:46:49.24 ID:z854CrXO0
>>409
ブタをクラスで育てて殺して食べますって最初に担任教師言い出した命の授業
子供達が完全に決めたワケじゃねぇのは確か
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:46:50.06 ID:0I71J9GB0
小学校の給食で豚カツに板チョコ挟んで揚げるチョコ豚なるものが出たときは
本当豚さんに対する冒涜だと思ったね
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:46:54.23 ID:7lTS6dQQ0
ヤンデレっ子好きの私としてはトラウマウマーですがね。
教師としての私としては、豚を見るたびに泣く子供がかわいそうでかわいそうで・・・。
いまのは嘘です。
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:47:10.39 ID:4JQrEIQp0
>>1



          哺乳類や鳥類は殺すのをためらう癖に

             魚は平気で捌く人類


419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:47:43.40 ID:BmVVf+un0
トラウマ決定
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:47:57.99 ID:zvG2M9XYO
>>392
ケンカごしのお前とまともな議論なんかできると思ってないからw
生き物殺す作業は人間性失う
おれはこのことしか主張してない
お前は屁理屈ふりまわして噛みついてるだけ
わかった?w
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:47:58.89 ID:sDT5SQqA0
>>402
自分への反論は綺麗事か屁理屈
終いには「お前を説得したいわけじゃない」

結局物事を深く考えられないお子様なんだろ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:48:16.07 ID:aUCGHfed0
>>418
命どうこう言うのも完全に人間のエゴだよね
虫なんてもっと平気で殺すくせに
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:48:18.25 ID:7lTS6dQQ0
>>418
魚は痛いなんていわねーんだよ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:48:26.43 ID:IotQgz7J0
>>418
人類じゃなくて日本人だろ
ヨーロッパでは魚市場みたいな感じで動物が並べられてる
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:48:43.82 ID:vXRibvux0
>>418
動く生き物食べる人を非難しながら、植えられた生き物食べるのには抵抗無い人達も居るしw

アホだ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:48:47.68 ID:OszUmCYy0
要約するとお前ら女子小学生と豚の獣姦漫画が見たいってことか。任せろ。
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:48:57.44 ID:t04jKEzv0
>>418
ありすぎて困る
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:49:18.18 ID:0I71J9GB0
>>423
動物とおしゃべりできる方ですか
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:49:34.92 ID:4JQrEIQp0
>>422
激しく同意
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:49:39.48 ID:t04jKEzv0
>>426
うp!
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:49:51.24 ID:akxiAkdF0
食は生命の存続に直結するけど、
愛玩は生存のレベルを越えた安定した頃に発現されるもの。
この両方の感覚を同一視している時点でまずおかしい。
子どもの発達やこうした順序、論理に対し破綻した前提を
子どもが受ける事に問題がある。

将来間違った前提での行動を無理矢理にも実行する
抑圧された心理状況を表す子どもが増加する可能性がある。
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:50:03.01 ID:z854CrXO0
ドクタードリトルがこのスレを拝見してるようです
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:50:08.13 ID:Kq6G+g9H0
>>418
魚類は天然物が多いからな、感覚違うんだろう
まあ養殖魚も懐くらしいけど
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:50:08.15 ID:aQVC7ywdO
やえかのカルテの終盤思い出すね
生かす一方で殺すために治療するのが獣医さん
オーストラリアの獣医さんは屠殺場の研修が必修だそうで
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:50:26.21 ID:pAGDtD8QO
>>415
d!
それは命というより食物連鎖、食の授業だ
命の尊さには繋がるかもしれないが
命の大切さには直接向いてない話だと思う
大切にいただくだけで命を大切に守ってるわけじゃないんだから
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:50:48.66 ID:EMxjSdDOO
とんだ雌豚だね!って言いながら食ってやればいいとおもう
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:50:57.20 ID:zaAulzLu0
お前ら来世では教育関係者になれよ!絶対だ
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:50:58.12 ID:ZjnnW3Hc0
>>418
だからなんなんだよ

当たり前だろうが

動物殺して生きてるのが人間になんだよ

生物なんで当たり前だっつうの

それに余裕があるから
ペットとか飼ってるだけだよ

自分が食えなくなったらペットでも平気で食うのが人間

で、それは当たり前なの
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:51:01.70 ID:KIP7duyNO
屁理屈って何?屁のコキ合いなの?
豚と虎と馬の話しだね
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:51:29.23 ID:vXRibvux0
尻コキ
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:51:29.77 ID:DJkIndDxO
殺すだとか残酷だとか言うけど結局お肉はおいしいよね
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:51:34.63 ID:4JQrEIQp0
>>423

「痛い」なんて言うのは音を丸コピする系の鳥と人間しかいませんが
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:51:55.55 ID:pAGDtD8QO
>>434
やえかとわー太読ませりゃいいよwww
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:51:56.83 ID:SM8OVc+TO
自分たちで殺して内臓分けたりした訳じゃないのかよ
何が命の大切さがわかたただよ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:51:59.11 ID:EF69e45T0
人間に近い生き物にこそ感情移入できるの?
だから魚ならいいけど豚なら悲しむの?
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:52:17.27 ID:7lTS6dQQ0
トイストーリー見た後はしばらくおもちゃの気持ちを考えたりもしてましたよ。
そりゃー、おもちゃにも自分と同じように心があると思うなら、人間として相手の気持ちを考えるなんて事は当たり前ですよね。
何時だったかな。おもちゃを平気で捨てられるようになったのは。
たぶんこの小学生たちも何時か気が付くんじゃないですか?なんで豚をかわいそうって思ったんだろうって。
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:52:30.65 ID:zvG2M9XYO
>>421
動物殺す作業は人間性を失う
この主張にお前は一切反論してない
おれにかみついてるだけ
これでわからなきゃ小学生以下のアタマだなw
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:52:35.09 ID:kfRMJH8TO
結局喰ったんだろ
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:53:04.19 ID:vXRibvux0
結局この授業の目的がわかりません

食物連鎖とか言いたいならライオンキングでも見せとけば良いじゃん
2時間で終わるぞ
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:53:29.71 ID:eE7RyTgGO
しかし豚ごときに熱くなれるおまいらは、素敵だ!輝いてるぞ!
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:53:51.74 ID:4JQrEIQp0
>>441が結論を言ってしもうた
>>441が分かる奴とID:zvG2M9XYO以外は黙ってろ
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:53:55.65 ID:Iyy7dcheO
大根、トマトとかを育てるのと何が違うの?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:01.56 ID:G4MtAUQZ0
学校で豚を飼育する
 ↓
クラスに一人くらいはその豚そっくりな奴がいる
 ↓
そいつが豚を食す
 ↓
共食い呼ばわりされる
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:04.23 ID:x/pQmKcV0
>>447
根拠の無い主張は主張にすらなっていない
これでわからなきゃ小学生以下のry
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:14.90 ID:ZjnnW3Hc0
この子供たちは豚をかわいそうだと思った次の日にとんかつ食えるんだって

まあショックで豚肉は食えなくても

鶏肉は食うさ

456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:22.59 ID:sDT5SQqA0
>>447
>>動物殺す作業は人間性を失う
だからソースは?
>>320にも聞かれてるけど
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:22.81 ID:XwLQz01DO
食の大切さ、自分たちが生きるための糧となる動物たちのことを知ろうとするのは大切だし必要だと思う。

でも、やっぱりペットと家畜は違うものだと学ばせるのも別に必要だと思う
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:34.18 ID:pAGDtD8QO
>>450
ありがと愛してるww
いいたい事言ったし電池ないから消えるわ ノシ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:47.13 ID:yK0uKhyM0
>>445
ゴキブリと猫では人間の愛情のいれ方が違うよね
同じ猫でも大事に育てた猫とそこらの野良猫では違うよね

これが人間だよ、神みたいに完璧じゃないんだからエゴは。
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:48.91 ID:tYe58rE3O
業者が捌くのは衛生上の問題もあるし、仕方ないんじゃないか?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:52.33 ID:OszUmCYy0
>>430
面倒クセーから豚モノ詰め合わせたら全部で120Mだったwww
今斧に挙げてるから待ってろ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:56.20 ID:Jt0G/V+30
>>449
つなんポークの全国PR。
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:54:58.34 ID:enVFccZH0
>>418
海外だと場所による(つまり文化による)けど
日本人が頭の付いた、又は魚の形を残した状態での焼き魚等を食べるのに抵抗を感じるみたいなんだ
一概にどこからどこまでっていう境界線を引くことはできないみたいだね
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:55:26.65 ID:4JQrEIQp0
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:55:34.85 ID:4CTE8Ip00
魚は切っても鳴かないから平気で捌けるんだろ
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:55:54.93 ID:z854CrXO0
>>449
やり方が半端過ぎて目的がわからんのはわかる
でも屠殺現場見せるとかしたら確実にモンペアがドーピングコンソメよろしくで突っ込んで来る
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:56:05.60 ID:A3vHdagfO
でも、食べ物は平気で残して好き嫌いするんだよwww
育てた豚がつれていかれたから泣いてるだけで、命の大切さまで感じているかは疑問。

これからは、このお肉はあのときの豚さんのお肉かな?って話をしながら給食食べさせろよ。
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:56:32.16 ID://fqPtKP0
ヨンサマwwwwwwwww
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:56:38.00 ID:8DHt/2WKO
俺は命に優劣を付けられない
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:56:49.53 ID:Sk86jEY/0
>>453
学校で豚を飼育する
 ↓
クラスに一人くらいはその豚そっくりな奴がいる
 ↓
そいつが豚を食す
 ↓
共食い呼ばわりされる
 ↓
そいつを豚として飼育する
 ↓ 
下の学年の奴に豚そっくりな奴が居る
 ↓
以下繰り返し
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:56:56.30 ID:ZjnnW3Hc0
人間の矛盾や無情を飲み込みつつ

人間社会というものを生き抜く術を子供たちに教えていかないから

社会に出たときに破綻するんだよ
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:56:58.96 ID:080GGKVMP
いただきますの大切さを分からせることが一番大事。
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:57:06.35 ID:enVFccZH0
>>463
誤解されるかもしれない…
日本人がそうしているようにして外国の人は同じように食べるのに抵抗を感じるみたい
ってことで   ごめん
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:57:24.08 ID:sDT5SQqA0
>>463
海老を生きたまま熱する事を禁止してる地域もあったな
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:57:41.01 ID:nCgHx2wb0
愛玩動物になった時点で殺す意味無いだろ
食肉として以外に必要とされてしまったわけだから
わざわざ食肉センター送りに投票した奴は履き違えてる
お前らが食ってる肉には食肉としての価値しかないだろうと
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:57:43.30 ID:JLDqTACB0
マジレス大杉
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:57:50.79 ID:aUCGHfed0
やっぱり自分で獲ったもの食わなくなったからおかしくなったんだろうね
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:57:51.66 ID:vXRibvux0
>>471
そんなもの中学生高校生なってからでもわかる事だし
右も左もわからない小学生に叩き込んでもしょうがないでしょ
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:58:03.63 ID:t04jKEzv0
>>461
服脱いだ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:58:38.12 ID:kdFs9cX6O
宗教じみてて気に入らないね
学校でやることじゃない
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:58:41.11 ID:qkGTNLSFO
ペットと家畜の違いがどーのこーの言ってる人もいるが
なぜペットを食べないのか理由を考えたことはあるの?

人は、自分の心を和ましてくれる存在を殺すことは出来ないからだよ
逆に虫とかなら平気で殺すのはなぜ?
自分は虫をむやみに殺さないって人もいるだろうけど
ちょっと歩いたり呼吸するだけで何万何億もの微生物が死ぬことくらい知ってるよね?

人間ってのは自分の都合で命に優劣をつける生き物なんだよ
それはまさにエゴだ
でも、それは生きるために必要なことであるし
意識的、無意識的に自分達もそういうことをやっていると知ることは意義があると思う
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:59:13.72 ID:gon1DjQb0
いきいきとレスしてるおまいらを見て日本は豊かだなぁって思うな
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:59:25.71 ID:z854CrXO0
>>478
別に全部理解しろって意味はないと思うんだよな
とりあえず、みんなが食ってる肉は生きた動物の肉なんだぜってのはやんわりと理解させる方向じゃ?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:59:32.92 ID:uyLx3VkeO
トラウマにしかならんよ
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:59:44.01 ID:4JQrEIQp0
ちょっとこれから豚食うわ

お前らも早く豚肉とゴマダレ買えよ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 17:59:55.08 ID:Kq6G+g9H0
これはペットも家畜も根本は違うものじゃないと教えてる教育でしょ
人間のエゴを理解しろってことで
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:00:04.87 ID:ZjnnW3Hc0
>>478
時期についてはその通りだと思う

が 問題なのは

教育者がそれにきづいてない事

だからミスリードになる可能性が多い
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:00:29.08 ID:sDT5SQqA0
>>485
ブタ肉にはポン酢派だ
もしくわ照り焼き
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:00:47.22 ID:f+yDZ2tE0
>>477
同意
バス釣りなんか自分で獲ったもの逃がすんだぜ。
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:00:47.19 ID:yK0uKhyM0
>>481
人は完璧な生き物じゃないんだからエゴはあって当たり前なんだよな。
子猫は可愛いと感じるし、ゴキブリは気持ち悪いと思う。
そういう風にできてるんだよな人間は。
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:00:50.60 ID:z9a4zxCJO
家畜もペットも同じ生き物だろ
殺していいものと殺しちゃいけないものなんて分けかたする奴は馬鹿だろ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:01:34.85 ID:0jz5YudT0
>>491
じゃあ俺、馬鹿でいいや
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:01:51.90 ID:XGVCYvlM0
>>386
ペットと家畜の違いを自分のか他人のかで判断してるとこがおかしい
ペットは別に後々殺して食うor売る予定なんてないだろ
家畜はそもそも後々殺して食うor売る目的で飼うんだよ

要は心構えの問題、そういう曖昧なものだからこそ、一緒くたにするといけない
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:02:17.95 ID:vXRibvux0
>>483
何甘い事言ってるの?
命を奪って食べてるって事は変らないんだよ?
豚を殺して食べている、しかも生きる為だけでなく、単なる嗜好の為に。
自分たちは残酷さの上に生きてるって叩き込まないと

>>485
俺牛丼屋でバイトしてるけど
この前オーダー間違えて違うの作っちゃって
急いでそれ捨てて新しいの作ったわ
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:02:28.25 ID:yK0uKhyM0
>>483
だからそれを分からせるやり方の問題だろ。
分別がつかない子供に、お別れ会したり名前付けて
大事に育てさせるなんて家畜をペットとミスリードさせてるよ。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:02:31.85 ID:sDT5SQqA0
>>489
あれは娯楽だしな
本当は話さずに食って数減らしてもらった方が生態系にはいいんだが

イギリスだかどっかでは、娯楽の魚釣りが盛んで
その影響か魚に痛覚があるか否かで論争になってたな
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:02:32.90 ID:Gd9KRX5l0
>>491
可愛がってたペットを特に理由がないのに
殺しておいしく食えるならそれでいいと思うよ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:02:36.57 ID:89ELk6x30
>>469
とんだ嘘つきだw
想像力が弱いのに正論かざすヤツが本当に嫌いだ

とマジレスしてしまう自分もガキくさくて嫌になるけど
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:02:37.72 ID:kB5NH6lW0
子供にこんな教育をしても、隣のコンビニやら工場で食品が大量に廃棄されてる矛盾。
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:03:44.47 ID:0vvysY0uP
>人間の食が動物の命と引き替えに成り立っていることを実感してもらうことが狙い。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:04:04.43 ID:XGVCYvlM0
>>491
殺していいものと殺しちゃいけないもの、ではない
後々殺す目的で飼う家畜を、そんな目的で飼うものではないペットと同様に扱っておきながら
お題目として家畜を掲げてるのがおかしい、といっている
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:04:07.67 ID:080GGKVMP
>>491
同じ生き物だけど目的によってペットと家畜に分けるのは
たしかに間違ってるかもな。
だけど人間が生きていくに食わなきゃいけないし必要なことなんだよ。

だからこそ食べるときはいただきますと感謝することが大事。
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:04:14.63 ID:ga2+Z41HO
こんな映画の内容だったのか、子供とみようかと思ったけどやめておこう
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:04:16.11 ID:DJkIndDxO
窓から落ちるゆとりよりは賢く育って欲しいね
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:04:39.38 ID:zvG2M9XYO
>>454
>>456
ソース(笑)
そこまで真剣に研究してるわけじゃないしw
違うっていうならそこらへんの猫とかハトとか殺しまくってみればわかるんじゃね?w
普通の人間ならソースみるまでもなくわかるとは思うがww
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:04:40.90 ID:z854CrXO0
>>494
理解云々言うからそう言っただけだ

>>495
そこは確かに失敗だとは思ってるよ
まあ、それをしようと思ったのが教師の意見なのか子供の意見なのかだが
507斧レッド ◆AXRed6MlGI :2008/11/14(金) 18:05:01.69 ID:f7Oj5OzN0
>>496
まぁイギリスは「伝統だから」って理由で貴族趣味の狩りが続けられた結果狐が絶滅しかけるとかアホな国だから

兎のロップイヤーは元々食用品種だが実家で飼ってるホーランドロップ殺して食うとか考えんのもイヤだ
エゴだけどそれが何っていう
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:05:04.09 ID:o73ceCmpO
これが戦後の食料難の時代とかでなく、今の飽食時代のニッポンだから
なんかスッキリしないんだろうなぁ。食に対する意識が違うというか
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:05:14.91 ID:8DHt/2WKO
嘘つき呼ばわりされたな
やっぱ俺が異端なだけか
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:05:30.92 ID:eE7RyTgGO
豚「ブッタね!オヤジにも(ry」
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:06:01.03 ID:Jt0G/V+30
とりあえず今日の晩御飯は浜勝で食すことに決めました。
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:06:19.51 ID:4JQrEIQp0
>>497
一般的にペットとして飼う物においしい種がいるのか?
居たとして"食肉としてまともに食べれる"ように飼うのは
普通にペットを飼うのとは難しさが全然違う

ペットを捌いて焼いて、舌に触れさせて「何コレまずい」となる可能性もなきしにもあらず
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:06:20.63 ID:0vvysY0uP
+でもパート2まで行った話題なのかこれww
そりゃVIPでも伸びるのなwww
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:06:34.25 ID:t04jKEzv0
>>505
「普通の人間」



どこかの新聞みたいないい方するんだな
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:06:46.35 ID:nCgHx2wb0
なんだよ、俺の的を得た発言に一個もレスつかねえじゃねえか
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:06:54.95 ID:ZjnnW3Hc0
>>509
おまえはまったくの他人の死と身内の死を同列に感じられるのか?
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:07:10.94 ID:C0eF/tNdO
俺が小学生のとき「エコピッグ給食」ってのがあってさ

簡単にいうと

給食で残飯がでる

ブタに食わせる

ブタ太る

そのブタを給食で出す

という試みだったんだが、これについてどうおもう?

518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:07:39.76 ID:UwrlUfJ10
明日のワイドショーはこれか?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:07:51.02 ID:x/pQmKcV0
>>505
無差別に動物を殺すことと、食べるためや仕事で屠殺、〆、調理をすることの違いがわからないのが
人間性の無い人ですね、わかります
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:07:51.23 ID:Pjeh8C14O
豚は糞まみれになって臭い
それは餓鬼と年寄りにも言えること
でも餓鬼の手足をぶった斬って焼いて食ったりはしない
だからチャウダーは食べちゃいけない
マンハッタンスタイルでも駄目
貝にも気持ちがある
―――――本日のベジタリアンスレ―――――
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:07:57.97 ID:ilcTHNgqO
肉を食わなくなったりはしないけど、なんか嫌だな
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:08:24.06 ID:Gd9KRX5l0
>>512
食えるヤツに聞いてくれw
俺は動物をペットと食用に分けることに反対してない
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:08:26.50 ID:ZjnnW3Hc0
>>515
たしかに的を得てる
正論です
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:08:26.82 ID:z854CrXO0
>>517
その距離感ってどんぐらい?
学校で飼育してたの?それとも近所の牧場とかのブタか?
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:08:29.15 ID:0jz5YudT0
>>505
そこらへんの猫とかハトと食べるために育てられた家畜を混同するお前が怖い
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:08:46.02 ID:vXRibvux0
豚を殺して食う事を可哀相って思える事が良い事か悪い事かわかんないけど

それくらい繊細な気持ち持たせちゃうような教育は
弱い人間作るだけで良くない希ガス

「飼ってた豚?食ったけど?」ぐらいの図太さがゆとりんには必要な希ガス
527斧レッド ◆AXRed6MlGI :2008/11/14(金) 18:08:53.38 ID:f7Oj5OzN0
>>517
中国だか沖縄だか忘れたけど人間のトイレの下に豚が飼ってあって豚は人間の排泄物や生ゴミ食べて育つってのがあったはず
それの現代版と考えればある意味伝統的かつとっても合理的だと言えるんじゃね
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:08:59.30 ID:aUCGHfed0
>>508
そうだよな
アフリカなんかじゃまだ各家庭で家畜絞めて食べるとこもあるわけで
その作業を当然のように子供に手伝わせてるわけで
その行為に疑問が入り込む余地はないよな
倫理観みたいなものはかなり文化というか環境に依存するよね
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:09:10.95 ID:sDT5SQqA0
>>505
屠殺についての話だと思ったんだが
そこらの猫やハトを無意味に殺すことについてだっけか?
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:09:26.65 ID:N7mLNb2NO
ポリシーは持って然るべき。
だがそれを人に押し付けるのはマナー違反。

俺は人を食ってもいいとは言ったが、すすんでペットを食べようとは思わない。

うちの猫に食われたい。
ハァハァ
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:09:56.92 ID:89ELk6x30
>>509
全体のために、雑草100本と友人100人どっちか殺せって言われて
お前なら公正にくじびきで殺す方選べるよな

命を大切に、公平にっていう理性は分かるけど
それと自分の感情がせめぎ合ってるのが人間だろ
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:10:01.91 ID:RkSXx9pjO
豚だけ区別するとか間違ってます。

茄子やキュウリも必死で生きてるんですよ
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:10:03.10 ID:8DHt/2WKO
>>516
俺に利があるかどうかで判断するわ
身内かどうかは特に関係ないな
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:10:08.11 ID:Jt0G/V+30
トンカツよりも角煮の方が好き。
ちなみに韓国でもトンカツはトンカスって言うよ。
「ツ」の音が無いから「ス」で代用してるんだよ。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:10:41.71 ID:czAWUntv0
もっと鬼畜にやるべき。

数日後に豚汁でも出して、給食後に「これはミルク、ヨンサマ、マーブルの肉だよ」って満面の笑顔で告げるべき。
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:10:51.50 ID:sDT5SQqA0
>>527
それもエゴなんだろうけど
気持ちは同じだな
飼ってた犬死んだときは泣いたし
結局つきつめれば自分にメリットがあるか無いかが愛着なのかもしれないが
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:10:57.23 ID:4JQrEIQp0
>>522
うん、分けた方が良いわな

元々食うって話で飼い始めたんならそれは食用の家畜
そこらへんをハッキリさせないで子供にやらせた学校が馬鹿
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:11:01.47 ID:2hcn9/Jk0
後味の悪い話だなwww
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:11:04.51 ID:fGEQZRXw0
自分達が何を食って生きているかというのを知るには良い授業だと思う
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:11:36.90 ID:bgiEAv+kO
議論するほどの話なの?
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:12:06.51 ID:z854CrXO0
>>540
ゆとりとモンペアが大暴れする話ではあると思うよ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:12:31.05 ID:sDT5SQqA0
>>528
保護叫ばれてる希少動物に現地民が殺されたりも珍しくなかったり
そう考えると〜は数少ないから保護しろって声もエゴだわな
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:12:38.13 ID:7KA4odQhO
vipですよね、ここ…









命の話真面目にしてるヤツ大杉WWW
きめーよvipのくせにWW
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:12:49.52 ID:t04jKEzv0
>>537
もともと食う予定だったんだけどな
取り合えず>>1
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:12:50.73 ID:tYe58rE3O
>>531
それはちょっと違うんじゃないのか?
意味無く命を奪うのと、食べて自分の一部にするのは別だろ?
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:12:53.13 ID:DWVKmWNs0
∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


                          _,,_  結構いけるでしょ?
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブヒ♪
 (   (  ・ω・) 
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
           ̄ ̄ ̄
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:12:54.42 ID:58iVmMna0
ヨンサマ酷いww
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:12:54.87 ID:ilcTHNgqO
まぁ食用ってわかってて育ててるんだから気にする人は多くないだろうな
ペットとして育ててるのを食べるってことになったらショックを受ける人が多そうだ
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:09.88 ID:7Le4LIic0
元々は家庭で教えられていたが、家庭教育は崩壊しちゃったから学校で教えないとな。
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:25.59 ID:t04jKEzv0
>>543
vipだからだろwwwww
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:31.78 ID:czAWUntv0
>>20
最初は軽い気持ちで接しても、その後に情が移りまくったらどうなるんでしょうね。
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:31.64 ID:49yaVMN8O
ペットを家族と言っちゃうスイーツ(笑)は感情的過ぎだな
どっちも人間の都合で飼われてて
人間が生殺与奪権握ってるんだなあ
自分が殺したり食べたりしないだけで
飼われているやつにとっては同じ
本当の家族なら
保健所に連れて行ったり
山に捨てたり出来ませんからw
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:34.44 ID:d37nCMOb0
残酷な現実を見せられた時に理屈によって感覚を緩和する
テクニックについて話し合ってるわけだな
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:35.84 ID:vXRibvux0
∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


                          _,,_  あー美味
                         (・ω・  )
             / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:40.71 ID:f0BxF6jt0
同じような話しを500も続けられる日本人ってやっぱすげえな
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:46.23 ID:z9a4zxCJO
家畜は殺していいけどペットは駄目なんて考え方は人種差別と同じ
流石VIPだな
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:53.03 ID:z854CrXO0
>>542
世界遺産の万里の頂上が家の修理の為に勝手にレンガ取られて無くなってくのは同じだなw
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:13:55.47 ID:N7mLNb2NO
>>540
うちの猫が俺をハグハグしてくれると嬉しい。って話。
議論と言うほど立派なもんじゃない。
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:14:04.45 ID:zvG2M9XYO
>>529
じゃあそれ全部食えばいいだろw
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:14:37.87 ID:REqbSBUG0
ID:zvG2M9XYOはすさまじい釣り師だ
釣られた後は食われるだけだ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:14:43.40 ID:sDT5SQqA0
>>540
>>541
議論する事が大事だと
ここでマジレスしまくってるお前らに俺の子供を預けたくなった
娘だったら死んでも渡さんが
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:14:50.20 ID:89ELk6x30
>>545
思考実験としての話だよ

それなら雑草と人間とどっちか食う問題にするか?
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:15:21.11 ID:Sk86jEY/0
zvG2M9XYO
↑こいつグランダー武蔵じゃねwwwww
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:15:35.24 ID:TttD4ZImO
こんなん教える前に倫理教えろよw

しかし豚のヨンサマ太らせて食うってwww教師嫌韓だろwwwwww
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:15:43.93 ID:ZuT7HBsNO
>>552
ペットごときにそこまで考えるなんてお前相当優しいんだな・・・
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:15:50.51 ID:zvG2M9XYO
屠殺場見学にいけばわかるよ
日常的に生き物殺してる人間はケモノみたいな顔つきしてる
動物に近くなっていくんだろうな
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:15:57.68 ID:yK0uKhyM0
>>562
中二病のやつは雑草でも生きてるし命があるから
人間と同じ!とか言っちゃうんだろうな
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:16:27.38 ID:gJN8cj9cO
くだらん授業だwww
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:16:37.88 ID:z854CrXO0
>>567
それは中二病と言うか何かの病気だろwwww
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:16:45.29 ID:tYe58rE3O
>>562
いや、人間食うと病気になるから

てかそれを言い出すと話がずれるんじゃないのってことなんだけど。
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:17:05.01 ID:vxlADo4KO
とりあえず何かしらの思考は生まれるから良いんじゃね?
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:17:19.84 ID:4JQrEIQp0
>>566
>日常的に生き物殺してる人間はケモノみたいな顔つきしてる
>動物に近くなっていくんだろうな

何という勝手な思い込み
実際にその人とまともに会話したのか
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:17:24.20 ID:sDT5SQqA0
>>559
思ったより異議が多い上に反論が出来ないので
ここからはおちゃらけるor釣りの流れにチェンジけ?

まだ前半のままのがマシだったぜ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:17:30.36 ID:CPM2A2XU0
ペットを殺しちゃダメって言ってるんじゃなくて、
ペットみたいな育て方して食わせるやり方はデメリットが大き過ぎるって言ってんじゃないの?
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:17:39.92 ID:OF/ntNra0
動物を食うために殺す

ペットを飼うって行為よりよほど人間らしい行為だな
命が大事って言う馬鹿は人間性が壊れてるな
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:17:47.02 ID:KIP7duyNO
>>566まさにお前の事だぜグランダー武蔵
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:17:47.30 ID:aUCGHfed0
それより格闘技でも教えて子供に「痛み」を教えて欲しい
578 ◆SAGE/Y2fQs :2008/11/14(金) 18:18:04.16 ID:BqaS878G0
そうだ!そうだ!
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:18:15.30 ID:yHgFKkgQ0
青森・八戸市で公立高校の男子生徒(16)が自殺した問題で、両親が12日、生徒がいじめを受けていたとして、青森県教育委員会へ異議申し立てを行った。
これは去年10月21日、ラグビー部員だった男子生徒が自殺したもので、学校側は「一切いじめはなかった」と両親に説明。
だが12日の会見で、両親は部の顧問や校長から、生徒が学校を辞めるよう執拗に促されていたことなどを明らかにした。
両親は11月中にも、校長や顧問を告訴するという。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00143988.html

■下記もご参照願います。■
http://www.oracity.net/resbbs3/resbbs3.php?cate=1&kijino=0809201221913280&pg=1
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/10/09/new0810090801.htm


悪いのは校長と顧問 学校はわるくない
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:18:16.75 ID:z854CrXO0
>>572
池沼の養護施設では職員以外はみんなケモノみたいな顔つきしてるんだぜwwww
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:18:18.83 ID:vXRibvux0
>>567
ベジタリアンから更に極端になった人はそうらしいよ
フルーティアンだかなんだかそんな名前のw

植物の果実の部分は他の生き物に食べられる為にできてるから
それだけを食べて生活する人達
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:18:18.88 ID:N7mLNb2NO
>>566
それがどうした。
人間なんて本性はみんな獣だぜ。

で、それがどうしたの?
流れ読んでない携帯でごめんね。w
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:18:55.39 ID:t04jKEzv0
小学生に育てた豚を食べさせる授業ってどう思う?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226647563/


最近VIPおかしいよぅ
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:19:01.15 ID:sDT5SQqA0
>>566
つまり顔見ればお前さんはその人間の中身がわかる訳か
エスパー?
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:19:06.02 ID:JagUNKyn0
教育としてはいいと思うよ。ただ
・命名
・ブタとのお別れ会
みたいなペット扱いさせといて急に、「命の大切さを知る授業です、殺します」なんて大人はイカレてるだろ
家畜なら最初から最後まで家畜として育てるべき、ペットとして育てるなら最初から最後までペットとして育てるべき
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:19:11.19 ID:C0eF/tNdO
>>524
自分たちで育ててるわけじゃなくて、ただ「今日の給食のブタ肉はみんなの残飯を食べて育ったブタだよー」という情報のみ
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:19:16.90 ID:tYe58rE3O
やべえ、よくわかんなくなってきた。
とりあえず自分は食べるなら食べるで割り切って育てるべきだと思うよ…。
じゃあ…
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:19:18.46 ID:z854CrXO0
>>577
お前は自衛隊のリンチ死亡事件を全国の小学校で起こす気か?w
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:19:19.24 ID:8DHt/2WKO
仮に食う物が雑草と人間しかないなら栄養価の高い人間の方食うよな?
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:19:23.95 ID:CPM2A2XU0
人間らしいの反語が動物らしいなら、
食う為に殺す事は人間的ってより動物的だと思うんだどうだろうか
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:19:41.48 ID:Sk86jEY/0
>>583
ν速と変わらんな
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:07.29 ID:3iGlvHVI0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J




             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ 
 (   (  ・ω・)
  しー し─J ヽ・゚・ 。・゚/
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:11.99 ID:7Le4LIic0
豚や牛の屠殺なんて日本ではずっと一部の人に任されてきた。
200年前まで魚しか食ってなかったし、仏教的な価値観もあって嫌悪感を感じるからね。
一般人は豚や牛が料理に変わるまでの流れを知って感謝する程度で十分。
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:29.29 ID:QKog9O9R0
豚に麻薬や劇薬の名前つけたらどうなるか
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:34.75 ID:2hcn9/Jk0
これって学ぶ必要性あるのかな?
経験しないで育ってる大人が殆どだと思うんだけど
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:40.65 ID:4JQrEIQp0
結論は>>585だな

ただ、学校が元々勝手に「豚を飼います、殺して食べます^^」とか言い出したのね
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:44.38 ID:z854CrXO0
>>586
あんまり感慨が湧かない感じだな
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:45.88 ID:sDT5SQqA0
>>590
動物は人間より遥かに同属殺し少ないって部分も加えると
どっちが「人間らしい」んだかな
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:50.66 ID:qVNx7AOd0
肯定派はペット飼ったことないんだろうな 哀れ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:20:53.62 ID:Go5w+KWd0
jkオナニー実況中 うp有り
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1226256013/11
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:21:03.96 ID:DJkIndDxO
さて夜ご飯の仕度するか
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:21:22.11 ID:zvG2M9XYO
>>572
俺の経験をおまえが否定しても意味ないだろw
信じられないなら自分で見てこいよ
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:21:47.45 ID:z854CrXO0
>>595
昔はしなくても良かったんだよ、でも今は命をどうも軽く見てる子が多くなって来てるからやってるんだろ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:22:02.47 ID:t04jKEzv0
>>585
>同町の養豚業者「つなんポーク」から3匹の子豚を買い取り、12月の出荷前まで約2カ月間、

もともと12月には出荷する予定だったらしいけどね
そこで、名前とか付けたのがいけなかったとおもう
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:22:03.17 ID:vXRibvux0
誰かがやらなきゃいけない仕事なんだから
それやってる人は絶対頭おかしくなるとか
皆頭おかしいとか言ってるヤツはちょっと・・・と思う
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:22:48.01 ID:sDT5SQqA0
>>602
お前の思い込みをここで発表しても意味ないだろ
信じてもらえないんだから最初から披露するなよ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:22:52.79 ID:zvG2M9XYO
>>584
お前みたいなキモオタは顔みれば大体わかるぞw
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:23:20.63 ID:ilcTHNgqO
>>586
そんくらいだと「へぇー」くらいにしか思わないね
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:23:23.20 ID:CPM2A2XU0
>>598
動物の方が縄張り争いとかで同属殺し多発してると思うよ
イルカとかなんてリンチで殺したりするし
おっと、脱線する
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:23:27.81 ID:XGVCYvlM0
>>604
名前もそうだがお別れまでペット式ってのがな
個々人の感情移入は仕方がないが授業方針自体を家畜からそらしてどうするって話だよ
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:23:31.81 ID:EpTIGt0ZO
>>595
いただきますも教えない親がいるんだから必要だろ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:23:34.69 ID:4JQrEIQp0
>>602
いや、だからその人と会話したの?ちゃんとその人の中身、本質まで見てきたの?
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:23:35.03 ID:xfbdXnMJ0
もなちゃと大部屋
学校

邪気眼#VIPより
荒巻(黄色)

安価は5の倍数


もなちゃと凸しようぜwwwwwwww
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:23:38.14 ID:2hcn9/Jk0
>>603
命の重みを知るにはいい授業かもな
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:23:43.91 ID:N7mLNb2NO
ペットだろうが人間だろうが何だろうが、食べるならいいんじゃない?

食べられたい…。
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:24:13.46 ID:89ELk6x30
>>570
>>469じゃなかったのか、勘違いしてた
お前のレスは論点が微妙にずれてる感じだな
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:24:22.92 ID:z854CrXO0
>>610
お別れ会は教師が指導なのか子供達が自発的にやったかで話変わらない?
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:24:33.32 ID:oWVNAoxXO
今豚丼食べてるけど質問ある?
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:24:43.09 ID:ChRCjycs0
食べる生き物に対して感謝の気持ちをもつのは大切だと思うよ
ただ小学生にこの授業は難しくないか?家畜として出なくてペットとして接してしまう
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:01.88 ID:fA7JEefN0
>>585
いやまあ、最初に最後に殺して食うって前提で育てさせてるんでしょ? これ
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:06.75 ID:sDT5SQqA0
>>605
結局、そういう人達をただ見下したいだけで
自分のアイデンティティーを確認したいんだろ
子供の頃あったろ?〜もできないのかよ、とか〜をまだやってるのかよ、とか
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:07.58 ID:vXRibvux0
感謝すりゃ良いってモンでもないと思うけどね
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:08.08 ID:QKog9O9R0
正直殺すところまで見せないと大切に育てたミニトマト食うレベルな気がするのは俺だけか
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:12.61 ID:4JQrEIQp0
>>615から卑猥な臭いがプンプンするぜ
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:13.45 ID:oebO2nkD0
ロイズるいずれずロイズうRああああああああ、ああに
ARC … がくんと、家訓とする半数の通販スはいい匂いだが …、9
右派!ルイズフランソワスタントの捕虜ブロンドの髪を感覚が主体の !九月が !AH !!
小説12階のデジタル化は委託料!!アーアー …あああ …アーあバー !!フロアー委員うういかりマーク!
アニメ日放送されてよかったねる出田!AHがかわいルイズ単価ワイアーアー
グAH !!!コミックなんて堅実じゃない!!!!ああ …小説もアニメもよく考えたら…
この!付き添いくにまく止めてある!!現実なんかやめ … て …へ!はてなに …TELあて名表紙絵の塁ちゃんが僕を見ているあて名
郷愁のルイズさんが僕を見てると!ルイズさんが僕を見てると挿し絵のミュージシャンが僕を見てると !!
アニメの類似さんが僕に話しかけてその !!よかった…世の中まだまだ捨てたもんじゃないんだねづ !
嫌応微研はくりくり幕引き。僕には類似チャンネルやってのけていき鳥でできるもん
AHコミックのルイズチャーム !!イヤーズ !!
ああああ、ああ、ああAMIサマー !!し、市へスター !!案でカッターがあああ!!型サーバー !!
売れる売れる !!おれの思いをルイスへ届けっくりマーク!春ケニアのルイズへ届けっくりマーク
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:17.16 ID:fBeSYERL0
もなちゃと大部屋
学校

邪気眼#VIPより
荒巻(黄色)

安価は5の倍数


もなちゃと凸しようぜwwwwwwww
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:35.80 ID:BtBlD6vq0
いただきます=命をいただきます
最近の人はこれを知らないから困る
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:44.37 ID:CGkgFRBGO
サバイバル訓練させた方がずっと為になるだろ。
なんか宗教臭いわ。この教師は
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:49.25 ID:q88N6XKKO
我々の愛した子豚は死んだ!何故だ!

ポークだからさ
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:25:51.16 ID:DnrP0qo1O
豚になったヨンサマwww
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:14.19 ID:qkGTNLSFO
>>599
ペットの死にも親族の死にも何度も遭遇してるぜ
周りがあんまり泣いてないのに自分は結構泣いてしまったり
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:15.25 ID:t04jKEzv0
>>629
カツ氏ね
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:21.75 ID:z854CrXO0
>>630
よし!お前そのタイトルで絵本描けwwwww
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:22.29 ID:JagUNKyn0
屠殺を職業としてる人だって、自分のペット殺せるわけない
ペットと家畜の違いも分からない教師が「命の大切さ」とか教えても白々しいだけ、何の意味もない
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:24.97 ID:vXRibvux0
>>630
先生「ヨンサマはみんなの心の中に生きてるんだよ」
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:35.36 ID:2hcn9/Jk0
給食を残さず食べるまで居残りって奴よりも10倍はためになる
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:36.16 ID:CPM2A2XU0
ベジタリアンを増やす為の政策として世界中でやったら面白いかもしれんな
家畜が減ればメタンガスは減るし、飼料育てる土地で燃料用と食用の穀物育てられるし
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:51.95 ID:7Le4LIic0
>>603
食卓に並んだ肉がどこから来てるのか知らない子供が増えたからやるのならまだ分かるが、
子供が人とか鳥とか猫を殺したりする事件が増えたからやるってんならアホだろ。
普通にペットを飼って愛情というものを教えるほうがマシ。
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:26:59.52 ID:sDT5SQqA0
>>609
どっかの論文でみたけど(スマン、探してくれ)同属殺す位の縄張り争いは稀で
それを考慮しても動物は人間ほど同属殺しは多くないそうな
確かに脱線しちまうなw
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:27:06.24 ID:aUCGHfed0
これがまたサバくらいなら違和感なく食えるんだろうな
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:27:22.38 ID:89ELk6x30
>>589
ただのバカか
ムキになってしまう自分が恥ずかしい
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:27:32.57 ID:z854CrXO0
>>636
それを実際やってるか知らんけど無駄過ぎるな
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:27:35.47 ID:t04jKEzv0
>>599
12,3年生きた猫の死に目に会えなかった
すげー悔しい
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:27:36.85 ID:JagUNKyn0
>>620
だから命名、お別れ会なんかすんなってこと
子供を感傷に浸らせるだけ、教師の自己満足にしかならない
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:27:47.57 ID:l625h6IV0
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:28:03.57 ID:XGVCYvlM0
>>617
無論その通りだが
お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り、「大切な仲間だよ」とメッセージを送った。
         ~~~~~~~~~~~~~

これは明らかに授業方針というか最初からイベントに組み込まれてるでしょ
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:28:05.56 ID:0JsfyStC0
農業系の大学には必ず神社があったりする
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:28:18.40 ID:VGljnuW80
ペットと家畜って違うだろ

>>627
違う
いただきますは食べさせてくれる人に対しての感謝の念
例えば普通の家庭なら金稼ぐパパン、作ってくれるママン、社会そのものへ向けられる
ご馳走様も同じ
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:28:25.17 ID:uHN2E2DSO
>>619
子供だからこそ自分で考える力を付けられる
もともと答えが分かってる人間に問題だしても何の役にも立たない
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:28:27.14 ID:LEBX/I8XO
今のガキにサバイバルとか耐えられるわけないじゃん
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:28:38.04 ID:RkSXx9pjO
>>595
慣例主義ですか?

それともゆとり教育推進派ですか?


今の子供たちは、今の大人より
より良い大人にならなければいけない

それが、弱肉強食の自然界で
種が発展し存続する絶対条件です。

日本国の発展の放棄は国家が敗北し
他国に蹂躙されす事の決定であり

人間の発展の放棄は種の滅亡、よくてシーラカンス化を受け入れた
という意味です。


豚を育てて食べて良くなるかどうかは別にして
今の大人と同等かそれ以下で良いと言う主張は

生命の根底を否定しています。
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:28:39.91 ID:2hcn9/Jk0
>>642
俺の小学生ではやってたけど何の意味も無かった
給食をポケットに入れて家に持って変える知恵だけは授かったが
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:28:50.05 ID:JCn2gsddO
毎日生き物殺してれば慣れるよ。

ただの作業になる。

654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:29:06.75 ID:q88N6XKKO
ドナドナが理解出来れば立派な小学生
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:29:18.64 ID:8DHt/2WKO
馬鹿呼ばわりされたか
まあ俺が言いたかったのは人間も家畜も雑草も命はみんなゴミクズのようなもんだって事
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:29:22.29 ID:z9a4zxCJO
>>585
なんで?
ペット扱いしたからこそ家畜だって生き物だと言うことが伝わったんだろ
家畜は殺すものだから生き物扱いしなくていいなんて教育の方がよっぽどイカレてるよ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:29:27.81 ID:tYe58rE3O
>>616
うん。スレの流れが早くてよくわかんなくなってきた。
今では反省している。

とりあえず豚やら牛やら捌く人には感謝すべきじゃないかな。
人の嫌がる仕事をしてくれてるおかげで、皆おいしいカーチャンの料理が食えるんだもんな。
ズレてたらごめんな。
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:29:31.87 ID:z854CrXO0
>>646
なんだろうか?組み込まれてるモノだとしても何か途中で方向性を間違った感が否めないなw
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:29:34.64 ID:0JsfyStC0
>>648
両方の意味があると思うよ?
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:30:01.45 ID:zpjit2gt0
クリスマスに向けて殺される鳥たち
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:30:02.73 ID:sDT5SQqA0
>>652
ウチの学校の先生は面白かったぜ

「給食残すのは許さない
でも私は納豆嫌いだから納豆だけは残してもいいよ」

素晴らしい反面教師だったなww
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:30:06.37 ID:0JsfyStC0
>>652
意味あったじゃんかw
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:30:19.87 ID:4JQrEIQp0
>>656
家畜は食うために飼育しているんだよ^^;
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:30:19.94 ID:CGkgFRBGO
可愛がってたインコが猫に食われるのも同じ原理なんですかね。
665斧レッド ◆AXRed6MlGI :2008/11/14(金) 18:30:21.38 ID:f7Oj5OzN0
別れに涙ぐむ子供達の姿を見て感動なんてのは無神経とかそういう問題じゃなくね?
命の尊さを教えるのはいいけど下手するとトラウマになるぞこれ

実際詳しい過程が分からんと何ともいえない部分はあるけど
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:30:32.95 ID:CPM2A2XU0
>>639
種とか攻撃方法によるんだろうな
その場で死ななくても致命傷にってのは結構ある
肉食獣なんて足折れたら餓死だもんな
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:30:43.35 ID:VGljnuW80
>>651
何電波飛ばしてるんだ
先天的な優秀さと後天的な優秀さをごっちゃにしないように
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:30:44.06 ID:z854CrXO0
>>656
その意見は極端じゃないか?
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:31:17.20 ID:WMNOBPD30
>>646
>お別れ会では、児童全員が呼び掛け形式で子豚の思い出を語り

これはなんか違うよな
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:31:24.04 ID:2hcn9/Jk0
>>661
英雄だな
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:32:06.06 ID:sDT5SQqA0
>>657
その通りだな
解体仕事にしてる人をただ見下し蔑むような
感謝の気持ち忘れた子みたいに育てちゃいけないのは確か
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:32:08.45 ID:JagUNKyn0
>>656
家畜は人間の為に飼育して殺すもの
それが良いことかどうかはここでは問題じゃない、そういうもの
ペットは愛玩のために飼育しているもの
それが良いことかどうかはここでは問題じゃない、そういうもの
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:32:08.56 ID:VGljnuW80
可愛がるための動物と食べるための動物は全然違うと思うんだけどなあ
兵士に味方の殺し方を教えるのと一緒
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:32:25.93 ID:fA7JEefN0
>>646
あー、それだとあれかもね
まあ、俺がその場にいたわけではないから真実はわからんが

名づけはどうなんだろうね。
ウサギ小屋のウサギとかだと一匹一匹名づけはしなかったと思うが、豚一匹だけだと名づけてしまう心理はわからんでもない
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:33:18.60 ID:4JQrEIQp0
>>674
うさぎって見分けつかないだろ?
付けたくても付けれないんだよ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:33:43.91 ID:CGkgFRBGO
生きて育てて、死ぬことに意味がある家畜は幸せだよ。
それを食べてる人間が未だに生きること死ぬことに意味を見いだせないでいるという皮肉作品なら素晴らしいな。
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:33:45.07 ID:t04jKEzv0
>>674
色くらいだね
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:34:29.33 ID:z854CrXO0
この『お別れ会』は絶対に教師が最初に考えてたモノと違う方向に走ったに違いない
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:34:42.39 ID:CPM2A2XU0
毎日見てるとカージナルテトラも見分けが付くようになる
兎の見分けが付かないのは愛情が足りないんだ
680斧レッド ◆AXRed6MlGI :2008/11/14(金) 18:35:06.57 ID:f7Oj5OzN0
小学校の飼育小屋のウサギは次々生まれるし近親婚の繰り返しだから遺伝病やストレスによる子供の共食いで次々死ぬからな…
飼育委員もいちいち名前付けて可愛がるなんて無理。ウサギ嫌いになる奴が増えるだけ
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:35:26.80 ID:ZjnnW3Hc0
>>672
それを教えるための授業ならいいのにね

おそらくそうじゃないだろうな

人間の性が生物であり

この社会は人間が生きるために作られたものであることを

教育者は理解していないだろうね
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:35:52.69 ID:4JQrEIQp0
>>679



こいつはもっと別の方向に頭動かせば今頃教授かオリンピック選手だぜ・・・
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:36:21.90 ID:sDT5SQqA0
肯定派と否定派以外に
お別れ回とか余計なのがある派があるって事か
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:36:37.61 ID:89ELk6x30
農家の人が見たら笑われそうな議論ではあるよな

「食うために育てて殺しています。
感謝して食います、だからなるべく残さないように。」

「可哀想?確かにそうかもしれません。それが何か?」

これで終わりそう
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:36:45.78 ID:DJkIndDxO
こうやって考えちゃうのも結局人間のエゴだよ。
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:36:53.05 ID:Pjeh8C14O
この手のスレで安価が飛び交うのが雑談板たる所以だな
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:36:57.84 ID:RkSXx9pjO
>>667
哺乳類には人間以外にも
集団毎に文化を持ち、子孫に伝達しているのがいます。

その文化も、他の集団や他の種へのアドバンテージになる以上

同列に扱うべきです。


人間が今の食物連鎖の頂点をその手法で勝ち取ったのは
あなたも実感しているでしょう


地球環境の変化に毛皮等で耐える種と
科学技術で耐える種に
自然の中では本質的な差はありますか?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:37:11.33 ID:1FAGRm3o0
自分らが食べてる肉が元々生きていたっていう知識はあるけど意識はしてないって人が結構多いんだと思う
だから実際に体験させて意識させるってことも大切だと俺は思う

前に見た本に「汚れや血がどんどん人間の生活から離れていっている」ってあった
もちろんその本に書いてあったことが全て正しい訳じゃないけど、
確かに人間は自分のしたくない事や見たくないことを避けてばかりいると思う
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:37:58.48 ID:sDT5SQqA0
>>682
真剣に見てると見分け付くんじゃないか?
婆ちゃんは数十匹のニワトリ見分けてた


ボケてたなんて言うなよ?
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:38:09.92 ID:8DHt/2WKO
最初から「家畜として豚を飼います、時期が来たら殺して食べます」ってやってりゃ方針がブレてるだの突っ込まれなかったろうに
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:38:29.47 ID:6EfIczPU0
>>685
考える事が大事なんだと思うよ
ぶっちゃけ議論の結果なんて絶対出ないと思う
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:38:56.81 ID:ZjnnW3Hc0
>>689
できるできる

おれは馬の顔を判別できる
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:39:01.93 ID:zvG2M9XYO
>>612
そんな深い交流ないわw
まあおまえらの嫌いなDQNは多かった
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:39:10.42 ID:XGVCYvlM0
>>678
大体お別れを言ったりさ、思い出を感じる分には(家畜という方向性から見ればアレだが)
まだいいよ、なんでそれを"わざわざ発表会にするの?"って話なんだよwwww

教師「みなさんの育てた豚はこれから食べられます。でも大切な仲間てあったことは変わりまりません」

せめてここまでだろwwww
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:39:22.58 ID:fA7JEefN0
>>691
ある意味考えさせた時点で勝利なのは確かだな
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:40:00.29 ID:VPbErkFkO
彼女の子供が肉とか残してるの見ると賛成
食べなきゃ死んだ牛や豚がかわいそうって言ってもわかってくれないし
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:40:07.63 ID:6EfIczPU0
>>690
ちなみに、その場合でも豚に愛着が沸いて「殺すのは可哀想!」っていう子供は沢山いると思うけど、その場合はどうするの?
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:40:37.45 ID:sDT5SQqA0
>>685
考えずに食うだけがエゴじゃないか?
今回の事が正しいか間違ってるかの明確な答えは無いと思う
こうやってこの子達や外部で議論が起こる事が大切と言うか
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:40:56.72 ID:VGljnuW80
ニワトリなら俺も区別つくよ
ちなみにニワトリって結構凶暴なのもいるし臭い
ドラゴンがダダッピに殺されてたときは泣いたが
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:40:58.26 ID:BtBlD6vq0
ちょっとスレから脱線するけど
「屠殺ごっこ」でぐぐってみろ、面白いから
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:41:28.07 ID:yK0uKhyM0
>>688
単発IDの奴はなんでこう分かりきった事をいちいち言うんだ?
それをどう教えるかって話になってるんだが
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:41:58.99 ID:fU/6zueR0
命の重みの感覚がなくなってる、バカなガキの目を覚まさせるのには丁度いい教育だと思うがね
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:42:16.96 ID:sDT5SQqA0
>>692
俺は母ちゃん達が見分けつかないモビルスーツ見分けられるぜ
ジムとイデオンも俺位になると余裕
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:42:24.62 ID:8DHt/2WKO
>>697
みんなの意見が同じじゃなきゃいけないのか?
それを考えさせるのがこの教育の狙いだろ
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:42:36.64 ID:JagUNKyn0
お別れ会プログラム

1.開会式
2.思い出発表会
3.解体ショー
4.バーベキュー大会
5.美味しく食べられた豚に皆で感謝
6.閉会式

これでいいだろ
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:42:44.01 ID:QKog9O9R0
>>701
全部読むのが面倒だからだろ
気にした時点でお前の負け
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:42:47.10 ID:ilcTHNgqO
>>697
そういう運命だって理解させるしかないと思うよ
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:42:52.08 ID:89ELk6x30
>>685
傍観してるのが一番つまらないこと
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:43:38.10 ID:Ck+oiqGx0
子供にさせることではないと思う
極端な話として"屠殺までさせる"んだったら賛成する人いないんじゃないかな
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:43:52.40 ID:XGVCYvlM0
>>697
家畜という授業方針を貫くなら(ってか貫かなきゃ意味がないんだが)
「農家の皆さんも君の食卓に上がる家畜を送り出す時同じように思ってるかもよ?
そう考えたら食べ物は残しちゃいけないって思うだろ?残すなよ?おk」

で、いいんじゃない?
無理やり引き剥がしたらトラウマになったり苦情が着たりするだろうって?
そこまで予想がつくならそもそもやるなって話だよw
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:44:41.95 ID:G4MtAUQZ0
屠殺場跡地に住宅を建てる業者の苦労ときたら(ry
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:45:06.02 ID:t04jKEzv0
>>711
業者乙
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:45:12.23 ID:XGVCYvlM0
>>711
きよったまはらったまあなかしこあなかしこ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:46:10.57 ID:89ELk6x30
>>705
物心つくまえから解体とかに触れてない限り
トラウマになるガキも出そうだな
ハイリスクミドルリターンな気がする

自分でも解体を見つめる自信がない
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:46:58.95 ID:VGljnuW80
屠殺までさせるべきだろ、むしろ
子供だって蚊ぐらい殺してるだろうし
人間の社会がそういった業の上で成り立ってると知れれば良い
もちろん家畜として育て家畜として殺す前提だけどね
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:47:00.74 ID:t3GMPoTo0
農業系の高校の
鶏を飼育して最終的に自分たちの手で調理
ここまでやらなきゃ意味無い気がする
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:47:19.94 ID:sDT5SQqA0
勢いが2位になる位語ったんだから
賛成派も反対派も今度は子供と語り合う事が大切だぞ


子供に話しかけて逮捕されても恨むなよ
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:47:57.23 ID:XGVCYvlM0
>>716
まぁ高校は義務教育じゃないからその辺考えると小中じゃなぁ
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:48:11.57 ID:QKog9O9R0
てか出荷ってあるけど生徒はこれ食ったのか?
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:48:56.15 ID:JagUNKyn0
>>714
「豚の解体」って言うとウッって思うけど、回転寿司屋行ったとき「マグロ解体ショー」が始まるとテンション上がるww
どちらも同じことしてるのにな
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:48:59.94 ID:akxiAkdF0
公的な教育機関の教育理念に質の高い一貫性が無いのが問題なんだな
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:49:02.65 ID:tx00USg10
一匹だけ飼ったのが教師酷い
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:49:12.49 ID:89ELk6x30
屠殺までやらせるのが筋だと思うけど
小学生という自我が発達していない段階での影響が不明すぎる

教育心理とかやらないと分からないかもしれんが
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:49:25.00 ID:8DHt/2WKO
いやー俺の考えに触れたら子供に悪影響出そうだから遠慮しとくわw
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:49:25.35 ID:zvG2M9XYO
消防にやらせるのははやすぎる
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:49:32.92 ID:Bew/EKuDO
俺に幼女育てさせれば、リアルの大切さが学べると思うの
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:49:54.12 ID:yK0uKhyM0
>>717
まぁ一番大事なのは考える事だよな
何も考えないでただ食ってるだけのがたち悪い

このスレ、アフィblogに載りそうだな
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:50:16.60 ID:89ELk6x30
>>720
種としての遠さかね?
人間の想像力の限界かもしれんね
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:50:17.93 ID:fA7JEefN0
>>719
そこまで行くとそれこそ流石に高校生くらいにならんと精神的に厳しくね?
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:50:27.14 ID:sDT5SQqA0
>>726
幼女が地獄に落ちるがな
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:50:32.36 ID:t04jKEzv0
>>723
屠殺たのしすwwww人もwwwwww


ってなるのが出てくるかも名
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:50:50.58 ID:Vz82Dz1R0
外国の話かと思ったら日本かよ
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:51:31.49 ID:QKog9O9R0
>>720
魚だと涎が出そうになる不思議
イカとかタコだともっと意識薄いだろうな
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:51:33.78 ID:WMNOBPD30
>>728
単純に鳴くかどうか、かも
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:51:53.11 ID:jY0CcKXWO
スレ読んでないけど屠殺見れない奴は肉食うなって思うわ


見たことないけど
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:51:59.71 ID:VGljnuW80
>>723
ゆとり教育という人体実験をやったぐらいだ
利権が絡めば導入は不可能じゃないと思う
教育と食い物は儲かる
その二つのタイアップだからなw

ただゆとり教育っていうと言葉が優しいからそれほど反対されなかったが
屠殺っていうと言葉が怖いから反対運動が起こるかも
道徳教育だとか命教育とかそういう名称にしないといけないだろうね
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:52:17.72 ID:ZjnnW3Hc0
この豚を殺さず、ペットとして飼う

この放漫なエゴこそが

人間なんだと分からせるべきなんだよ

なんでも真理や本物や本能や本音を守ることが

社会ではないんだという事を教えなくてはならない

嘘や建前や偽善が社会には必要な場合があることを

子供には教えなくてはならないんだよ

これが今の教育にかけているんだよ
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:52:23.08 ID:dtfPxPRH0
>>720
マグロはすでに死んでるしな
まあようするに、慣習とかいろいろあんだろ

お前らだってその辺の草を食わなきゃ生きていけない国に生まれてたら殺すのもあたりまえになってただろ
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:52:45.53 ID:89ELk6x30
>>731
実際人間には破壊欲求ってのがあるし
理性の弱い小学生はそういうのが出てきてもおかしくないよな

ようじょ「kill大好き」
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:53:22.83 ID:4bp4muIu0
いつかペットと一緒に生き埋めになったときまよわずペットを食えるようにする訓練か
でもそんなこと一生に一度もないような
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:53:50.12 ID:0JsfyStC0
>>740
銀牙思い出したわ
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:53:51.63 ID:it0GO6aq0
今日から俺は!の伊藤の母親みたいだな
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:53:58.55 ID:z854CrXO0
>>735
このスレに屠殺映像が張ってたから見て来い
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:54:28.77 ID:sDT5SQqA0
ビジュアルも結構重要かもな
中国の野良猫捕まえて店で出してるってスレ
正直いい感じはしなかったな
焼き魚食いながらそう思ってた
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:54:45.59 ID:z854CrXO0
>>742
懐かしいネタだな、おいwwwwww
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:54:47.69 ID:Ck+oiqGx0
殺す前提で育てるものを一匹だけ、ペットみたいに飼育した形が最悪だと思うケース
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:54:58.37 ID:VGljnuW80
殺すのが楽しくないわけないだろ
ただ法律で禁じられてるだとか教育でそうならったからだとか
自分で判断する機会を得てない人間が多いから
楽しいってことに気付いてないだけ

だから楽しさを感じる子供が出ても
それを社会に適合させればいいだけ
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:55:03.73 ID:o73ceCmpO
>>680
そういうのはホント萎えるな。子供たち生き物を飼わせて
実際に命に触れて学んでもらおう、なんて安易な理想だけで特に考えもなしに上からの意見だけで
勝手に飼わせてるんだろうが、そのウサギたちやそんなのを見せられる飼育係は可哀想だな
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:55:54.33 ID:89ELk6x30
屠殺教育!
名前的には絶対無理だw

>>737の言いたいことは分かるが
CEROでいうとZレベルじゃないか?w

小学生にはゲキムズ
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:56:04.63 ID:sDT5SQqA0
>>740
亡国のイージス思い出した

一緒に死線くぐった犬を試験終了日に殺して食うって話
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:56:40.57 ID:M2Jg8PE10
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:57:47.45 ID:sDT5SQqA0
>>748
たまに子ウサギの数が減ってて
土掘ってみたら何匹も埋まってたよ

先生に環境改善訴えたら仕方無いの一言できられたのは忘れられん
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:58:20.13 ID:eovcCBzu0
この動画を見てほしいな
http://www.scaryblog.org/archives/1041
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:58:32.81 ID:zvG2M9XYO
より進化した生き物に愛着や親近感感じるのは当然のこと
おまえら大腸菌にあわれみ感じるか?
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:58:41.69 ID:7nSKWXFcO
最初から食べること前提ならいいんじゃね
ペットとして育ててたのに「はい今日の給食の豚肉はあの子たちでしたー」よりは
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:59:01.96 ID:SN3cEjIcO
ゆwwwとwwwwりwwww
そんなくだらねぇ授業やってる暇あるならもっと脳みそ使わせろやwwwwww
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:59:44.17 ID:abRd6XsLO
良い授業だと思うけど名前つけちゃ駄目じゃないか?
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 18:59:53.53 ID:sDT5SQqA0
>>754
屠殺業に従事してる人間には
愛着や親近感、哀れみ持てない人もいるんだぜ?
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:00:08.45 ID:ZjnnW3Hc0
>>749
簡単さ

今までやってきた事だ

日教組の馬鹿どもが

道徳教育に反対したからなくなったけど
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:00:27.16 ID:z854CrXO0
>>755
前提は最初から食べる気だったんだが名前とか着けちゃってペット扱いしたのが悪い
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:00:50.90 ID:HLJ+LnBX0
高橋英樹、ひき逃げで逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1226654522/



762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:00:55.77 ID:pYOgaAGS0
大学に入って初っ端の実習で子豚育てて殺してソーセージに加工して食ったけど、何か質問ある?
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:01:27.22 ID:nEDb1lbr0
家畜ってのがどういうもんか理解はできるだろうけど
命の大切さ、なんてのは絶対分からないだろうなー
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:01:38.22 ID:8DHt/2WKO
管理するために名前を付けるのはいいんじゃね
1号・2号・3号みたいに
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:01:43.63 ID:fA7JEefN0
>>762
大学生だったら別に驚かんとかいっちゃだめ?
あと何処大?
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:01:56.33 ID:O+JD09qUO
ドイツじゃ日常茶飯事です
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:02:30.20 ID:EYDtu1Wt0
>>762
大学生と小学生を同列に語るなよ
大学生なら名前付けたりお別れ会やっても、
家畜とペットを混合しちゃう奴はいないだろ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:02:32.03 ID:VGljnuW80
>>753
豚って結構殺しても動くんだな
首切った鶏より時間長い
小口径すぎて即死してないのかな?
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:02:54.02 ID:QKog9O9R0
>>764
青色一号、あずさ二号とかか
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:03:01.10 ID:sDT5SQqA0
>>766
そういや園児から婆ちゃんまで家族総出で豚〆てソーセージ作るんだよな
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:03:18.47 ID:7nSKWXFcO
>>760
確かに名前付けちゃったらギリギリアウトだけど小学生だしイヤでも付けちゃうよなぁ
後々トラウマ抱えてベジタリアンになったりすんのかな
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:03:31.66 ID:zqahRV390
長野の伊那小学校やフレネやニールの実践学校を見て来い

おまえらは教育を語るのに知識が足りないんだよ
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:03:46.90 ID:pYOgaAGS0
>>765
帯広畜産大学。
いやいや、そりゃー驚きますよ。
目の前で豚が大量の血を流して死ぬんだぜ?
女は毎年平気で、男の方がビビる傾向があるとか。
ちなみに、教授からは予め名前を付けるなっていう指示があった。
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:03:51.02 ID:z854CrXO0
>>769
着色料と狩人の代表曲w
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:03:51.13 ID:EYDtu1Wt0
食うために殺すって相手の都合なんて考えてない
完全に人間のエゴだよな
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:04:12.58 ID:zvG2M9XYO
>>758
ケモノに近いんだろうな
ヒューマニズムがかなり欠けてる証拠
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:04:26.48 ID:JagUNKyn0
>>769
まさに狩人
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:04:42.95 ID:5Et4QFka0
>>115
肉牛の酪農家も花子とか名前付けてるよマジで
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:04:51.70 ID:pYOgaAGS0
>>767
同列に語るつもりはないですよ。
ただ、屠殺を実際に生で見たことある人間に質問あるー?
っていう、それだけのことです。すみません。
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:05:28.89 ID:eKRr/ODB0
人間て他の動物にたかるハエみたいだね
人間て地球上にこんなに多くいる意味がない
人間は増えすぎた
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:05:29.81 ID:z854CrXO0
>>773
女性が血に耐性があるのはしょっちゅう見てるから
研修医も同じ傾向だって聞いた事あるぞ
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:05:43.64 ID:VGljnuW80
名前をつけることとペットにすることは別だと思うよ
逆に名前をつけなかったからって家畜じゃないのと一緒
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:05:55.56 ID:fA7JEefN0
>>773
ああ、やっぱり一定以上の愛着は持たないように防衛線引かせる指示ありか
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:05:59.37 ID:JagUNKyn0
>>773
畜産大学なら普通だろ
畜産大学で豚が大量の血を流して死なないほうが驚くわ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:06:26.01 ID:VGljnuW80
>>780
そうだな
ちょっと減った方が良い
中国が内戦初めて自国内に核攻撃を仕掛けたら大分改善されるんだが
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:06:34.84 ID:DJkIndDxO
食べる事とヒューマニズムは直接関係ないよな
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:06:58.22 ID:89ELk6x30
この流れなら言えるか
オレも大学の実習だけど


チェーンソーで30年生のヒノキ伐ったわ
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:07:01.85 ID:ubBac2MI0
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:07:22.50 ID:z854CrXO0
>>785
中国が半分、インドが半分、韓国が消滅したら結構マシになるんじゃね?
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:07:35.71 ID:fA7JEefN0
>>773
やや、屠殺そのものに驚くかでなくて、屠殺授業をやっても別に不思議ではない、大丈夫だろうって意味でな
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:07:40.91 ID:7nSKWXFcO
>>787
あー、意外と辛いなそれ
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:07:59.94 ID:6EfIczPU0
子供にはまだ早いって意見が多いみたいだけど、なんかそれも大人のエゴじゃねって思う俺がいる
子供達は色々な事を吸収して早く大人になろうとしてるのに、大人がそれに待ったをかけるってのはどうなんだろうか
性教育とかもそうだけど、実際問題何歳ならいいの?って思わなくもない
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:08:21.17 ID:pYOgaAGS0
>>781
あぁ、なるほど。妙に納得した。

>>783
うちの班は指示を守ったけど、他の班は結構名前付けてたりしたけどねー。

>>784
でも、入学してイキナリやられると結構ビビるもんだぜ?
もちろん、学年が上がるにつれその光景が日常になるけど。
ちなみに、個人的には視覚よりも嗅覚の方がキツかった。
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:08:31.26 ID:EYDtu1Wt0
>>782
名前をつけるとどういう影響があるのか考えろ
分別のつかない影響されやすい小学生なんか
家畜とペットを錯覚してしまうだろ
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:08:33.92 ID:r5Mhg2/40
『食卓のお肉が出来るまで』を見てから残さず食べるようになりました。
これからは命を粗末にしないと誓います。
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:08:35.12 ID:eKRr/ODB0
>>785
核は他の動物に影響が出るから
もしもボックスが一番好ましいな
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:08:45.74 ID:z854CrXO0
>>792
早い、遅いの議論は水掛論になりがちなので封印しとけ
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:09:04.98 ID:pYOgaAGS0
>>790
あぁ、そういうことか。
でも入学して最初に先輩から聞いた時には血の気が引いた。
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:09:11.03 ID:89ELk6x30
>>772
知識が足りないっていうやつが最も教育から遠いんじゃね
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:09:21.01 ID:o73ceCmpO
でも教師側にも、何かいい諭し方はないもんかね
育てていて情が移るのも当然の話だけど、酪農家や農家がみんな
今まで一生懸命育てて可愛いがってきたんだから、この子は絶対に食べさせない!
なんて言い出したら、みんな食べるものがなくて困っちゃうから
そんなわがままは言っちゃ駄目なんだよ、とか
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:10:12.78 ID:QKog9O9R0
家畜とペットの境目が分からない俺に3行で教えてくれ
育て方的な意味で
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:10:16.17 ID:MhpSRnoh0
貴様らはいつ殺してもいい私の道具…




っていう目で人間を見るようになるだけ
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:01.44 ID:EYDtu1Wt0
>>801
育てる人がどういう目的で育ててるかだろ。

愛情もって育てても目的が将来殺して売ることなら家畜だし
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:10.07 ID:fA7JEefN0
>>801
食うために育てるか、愛でるために育てるか
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:17.97 ID:JagUNKyn0
>>801
飼育

目的
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:29.89 ID:0vvysY0uP
>>762
ブタってどうやって殺すの?
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:35.94 ID:wYRy5gOC0
ペットは支配欲を満たし
家畜は食欲を満たす。
オナペットは性よ(ry
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:36.51 ID:DJkIndDxO
>>802
それが現代での人間の本質なんじゃね(^q^)
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:55.17 ID:z854CrXO0
>>800
その意見を聞いて小学校で出荷用のブタを育てるようにすればいいんじゃね?とか思った俺
一匹だけとかじゃなくて酪農家レベルな感じでな
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:11:59.81 ID:89ELk6x30
>>801
最終的に体内で愛するか、体外で愛するか
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:12:29.25 ID:pYOgaAGS0
>>806
普通は電気ショックで気絶させて、頸動脈を切断して失血死させる。
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:12:36.19 ID:MhpSRnoh0
>>803
そういう意味ではまさにつきまとい層化ストーカーは明らかに家畜扱いで見てるよな私をw
特にマスゴミ芸能部門w
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:12:45.09 ID:VGljnuW80
>>794
だから名前をつけることとペットにする事は別
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:12:57.39 ID:xinR+9mlO
もともと食うために育てたんだから、食わないと。
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:13:07.84 ID:EYDtu1Wt0
人間の都合でペットと家畜に分けるのはおかしいだろ
ちゃんと動物に許可取ったのかよ?
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:13:18.85 ID:t3GMPoTo0
小学生は野菜
中学生は野菜〜家畜
高校以上は学校次第
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:13:31.31 ID:t04jKEzv0
>>815
それが人間なんだって
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:05.57 ID:0vvysY0uP
>>811
横向きで寝たような状態で血出させるの?
それとも吊りしたりすんの?
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:07.43 ID:fA7JEefN0
>>813
別だけどねー
名づけってのは特別な個体として認識することになるから、入れ込みさせすぎるって危険性だね
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:08.66 ID:EDW0psGT0
>>815
これだからヘルシズムは・・・
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:20.89 ID:pYOgaAGS0
>>815
定義としては、ペットは家畜の一部。
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:36.44 ID:QKog9O9R0
俺はそれよりも3行でレスするヤツが半数以下って方が驚いた
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:37.02 ID:G/bpfdoY0
何年か前に所沢の「トコトンまつり」というイベントに行った。

会場の入口前に可愛い子豚ちゃんと触れ合うことができるコーナーがあって、
そこでひとしきり遊んだ後中に入ると、焼肉やソーセージなど、様々な豚肉料理の
屋台がいっぱい出てて割と安い値段で食べられるという素敵なイベントだった。
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:40.71 ID:Xs240YT10
この映画を見るより「いのちのたいせつさ」ってドキュメンタリー映画を見るほうが
よっぽど生き物を食べるって事を実感できるよ
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:40.83 ID:VGljnuW80
>>815
>人間の都合でペットと家畜に分けるのはおかしいだろ
>ちゃんと動物に許可取ったのかよ?
人間の都合で勝ち組と負け組に分けるのはおかしいだろ
ちゃんと人間に許可取ったのかよ?

ちょっとズレたが結局そんなもん
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:14:59.64 ID:MhpSRnoh0
>>808
アスペルガー養成講座ですねw
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:16:00.46 ID:EYDtu1Wt0
とりあえずとさつの動画を置いておく
グロいから苦手な人は注意
http://jp.youtube.com/watch?v=O-ascm17R9A
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:16:06.35 ID:VGljnuW80
ニワトリは押さえつけて刃物で首ぶったぎって
逆さに吊って地を抜けばおk
もっと大きな業者は知らん

あと火の中に死体をくべて羽焼いて〜ある程度焼けたら
取り出してむしって〜というワイルドな調理方法もある
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:16:25.10 ID:7nSKWXFcO
>>823
主催者何考えてんだw
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:17:18.62 ID:JagUNKyn0
>>829
まったくだ、食べ物扱うんだから衛生面にもっと気をつける必要があるよな
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:17:20.19 ID:t04jKEzv0
>>829
>>1とやってること同じだろ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:17:23.83 ID:MhpSRnoh0
>>825
依存的なカルト信者、低知能の芸能人志望者、そして牛豚鶏は懐柔出来ても、
そこそこ知能ある人間を家畜として懐柔するのは
難しそうですねえw 
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:17:30.98 ID:EYDtu1Wt0
食うためなら殺してもいいとか言ってる奴は
お前の家族を食うために殺されても文句言うなよ?
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:18:37.97 ID:fA7JEefN0
>>833
やだね
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:18:42.25 ID:z854CrXO0
>>828
血抜きした鶏を熱湯につけると羽が全部抜けるらしい
テキ屋の知り合いがからあげの肉買い付けるときに見たとか言ってた
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:18:58.48 ID:pYOgaAGS0
>>833
人間と動物をごちゃ混ぜにしてる時点でおかしい。
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:19:06.49 ID:QKog9O9R0
>>833
性欲的な意味で?
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:19:07.90 ID:jwwT6e5x0
兎って結構美味いよな
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:19:29.02 ID:89ELk6x30
>>833
ただの煽りはやめろよ、つまらん
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:19:46.21 ID:iuE53/Hj0
>>823
その肉が子豚達の親かと思うと・・・
肉うめぇw
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:20:06.88 ID:MhpSRnoh0
>>833
命の大切さを知っているからこそ、殺した上で骨の髄までしゃぶりつくした


とか犯人に言われたら大切な者を殺された遺族は嘆くでしょうねえ…
殺された本人も成仏できませんよ
絶対許さないでしょうね
きっと。
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:20:44.86 ID:EYDtu1Wt0
>>836
人間だって動物だろうが
動物は殺してもいいのに
人間はだめとかおかしいだろ
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:21:07.90 ID:REqbSBUG0
>>841
ひかりごけ
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:21:10.08 ID:7nSKWXFcO
>>831
イベントならもうちょっと楽しくなるように出し物考えろよ・・・と
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:21:51.51 ID:VGljnuW80
>>832
〇と×の選択肢があったとして
テレビニュースで〇と出れば国民の殆どが〇を出すくらい
人間はほとんど何も考えていきちゃいないよ実際
だからこそテレビ利権が凄まじいし
インターネット規制派にテレビ局が絡んでる
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:21:53.68 ID:/mNm8ONk0
獣姦漫画はまだか
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:22:07.41 ID:z854CrXO0
>>841
その昔、アルバート・フィッシュって犯罪者がいてな・・・・
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:22:26.34 ID:bDGLZ72q0
子供が何か学ぶとしたら命の大切さじゃなく、命の軽さだろうな
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:22:26.71 ID:MhpSRnoh0
>>833
人間は、
多くの天敵となる野生動物を皆殺しにして絶滅させてしまいましたからね。
自然破壊も省みず

人間も食物連鎖の中にいれば
他の肉食動物に捕食され殺され食われるのが本来の筋であるのに
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:22:33.00 ID:XETIhSAoO
俺は賛成だ 

思想を植え付けるのではなく思考する機会を与えるのが正しい教育
下手に命云々エゴ云々を語ってないのに好感がもてる
これを通じて子供たちは少なくとも何かしら考える、それが大切なことだ
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:22:55.14 ID:89ELk6x30
偉そうに色々書いたけど豚を殺してるリンクを押せねぇ
見たらたぶん吐くんだよ

戦争の勉強だと思って映画館で見たプライベートホイミンは吐き気との戦いだった
長いこと目つぶってたし
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:23:37.19 ID:VGljnuW80
>>833
人間のための社会という前提を忘れてるぞ
人間のための社会なんだから人間を殺す事は論外だし
人間じゃなくても特定の動物は食う為に殺す事も基本的には許されないだろ
トキとか
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:23:44.93 ID:JL4c7ZcRO
魚とか貝とかならいいんかい?
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:24:04.75 ID:fA7JEefN0
>>842
馬鹿だなぁ。自分と同じ種とそれ以外の種って時点で全く別物だよ?
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:24:20.11 ID:EYDtu1Wt0
>>852
人間のための社会って前提がおかしいだろ
地球は人間だけが住んでるんじゃないんだぞ
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:24:20.63 ID:6EfIczPU0
>>841
じゃあ肉も魚も野菜も食べるのをやめないとな
肉食の獣達も呼んでみんなで新しい食を探す方法を考える討論会を開こうぜ
スローガンは「生き物はみな兄弟」だ
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:24:24.20 ID:z854CrXO0
なんかまた屁理屈捏ねてる奴がいない?
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:24:46.63 ID:fBY0n1Tc0
高校の頃炊事遠足で鶏の首絞めてカレー作ったけど
別にどうってことなかった
格別に美味かった事だけは覚えてるけど
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:24:59.71 ID:7nSKWXFcO
そろそろ人間も増えてきたし食べごろだよな
とか地球の外で誰かが言ってたりしてな
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:25:14.88 ID:EYDtu1Wt0
>>853
それがおかしいんだよ
魚や貝を殺しても良くて人間が駄目な理由ってなんだよ
同じ命だろうが
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:25:24.39 ID:MhpSRnoh0
>>847
殺した人間の肉を食い、皮でソファー作ったり、髪で細工物作ったりして生活してた人でしたっけ?
あれ違ったかな

>>843
生きるか死ぬかの極限状態で先に死んだ仲間の遺体を食らうのと
他に生きる手段があるのに信頼してくる者を裏切って殺して利益に換えるのとでは
全く別物では
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:25:36.95 ID:FEl7CXWy0
>>855
自然では許されるかもしれんが
人間の社会で生きるなら無理だって話だろ
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:25:54.89 ID:89ELk6x30
ID:EYDtu1Wt0には釣られないで、みんな!
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:26:00.84 ID:oepyAsIa0
都会育ちはこれだから・・・
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:26:14.67 ID:VGljnuW80
>>855
地球に色んな生命があるってことと
人間が人間為の社会を作るって事は両立すると思うけど
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:26:37.70 ID:RZAuXX1+0
Pちゃんを食べる食べないの小学生の議論見て、
らんま1/2の良牙を思い出して糞ワロた
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:26:48.59 ID:pYOgaAGS0
>>842
じゃあ逆に、人間も動物だっていうお前の持論を受け入れたとして、
それがどうして人間は動物を食べちゃいけないっていうことになるんだ?
肉食動物っているじゃん。あいつら他の動物殺して肉食ってるよ?
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:26:49.29 ID:WWyJ2b1p0
ヨンサマで吹いた
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:26:50.38 ID:EYDtu1Wt0
>>862
それは勝手に人間が決めたことだろ
ほかの動物の許可はとったの?
人間の社会だって地球にあるんだから
地球のほかの動物の事も考えろよ
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:27:01.95 ID:z854CrXO0
>>859
一年に結構な数の失踪者がいるから既に始まってるんじゃね?
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:27:02.85 ID:jwwT6e5x0
動物が動物食って何か問題あるのか?
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:27:28.74 ID:VGljnuW80
>>869
大丈夫
動物達だってわざわざ相手の許可とって食べてないよ
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:27:29.00 ID:8DHt/2WKO
家族が異常者に殺されて食われるのって不慮の事故と同じだろ
隕石が落ちてきて死ぬのと同じで運が悪かったと諦めるしか
むろん犯人には相応の求刑をするけど
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:27:44.72 ID:FEl7CXWy0
>>869
だから人間の勝手な社会だろ
人間がそんな留意してたらこんな発達してねーよ
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:27:46.04 ID:fBY0n1Tc0
一々家畜に感情移入してたら食ってられねーよ
肉だと割り切って腹に収めるのが一番
多感な時期にこういう事をやるのは、流石にどうかとおもう
必要ないトラウマを植えつけるかも知れん
やるなら中学高校でやれ
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:27:50.62 ID:EYDtu1Wt0
>>865
人間の社会を作るのはいいけど
他の動物は殺してもいいが人間はだめとか
人間の都合しか考えてないことは言うなって話

877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:27:52.92 ID:MhpSRnoh0
>>850
たかが
「考えるキッカケ」ごときのために殺された個体はいいツラの皮ですね。

そこまでしなければ思考すら出来ないとは想像力の欠落した
相当の低知能でしょう

そしてそれを当然と考えるコイツも命を道具としか考えていないという意味では
全く同じですね
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:28:02.91 ID:JagUNKyn0
>>869
素っ裸で飢えたライオンの目の前に出て「俺はお前らに食われることを許可しない」って叫んでろよ
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:28:09.17 ID:ye/ZtOgjO
豚って呼ばれてる子ならいた
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:28:16.53 ID:89ELk6x30
ちょw釣られすぎだよww
わざわざ屁理屈言ってるだけだろ
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:28:24.05 ID:z854CrXO0
>>861
幼女食ったおっさん
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:28:46.90 ID:FEl7CXWy0
>>880
小学生にこんな質問されたときの予行練習に最適
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:28:58.10 ID:0wFPtchuO
ここで話すだけ話しても無駄
ここで話しても世の中何も変わらない

熱くなるだけ無駄なのに
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:29:04.44 ID:GAMjLd+r0
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:29:05.49 ID:VGljnuW80
>>876
それは人間もそれ以外も一緒
ライオンは他の動物を殺して食うけど
自分達の仲間が殺されたら駄目とばかりに反撃に出るよ
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:29:33.71 ID:yTvi1JROO
個人的には家畜とはいえ生き物を工場みたいに量産してるような現代のゆとりには良い教育かと思うけどな
自分が食べてるものが"生き物だった"と実感すれば食に対して考えが変わるし、それを食べて自分は生かされてると気付けるんじゃないだろうか
現代人は肉が生き物だった事を忘れすぎ
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:29:45.12 ID:z854CrXO0
>>883
この中に教育関係者やその知り合いがいないと何故言える
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:30:38.02 ID:fBY0n1Tc0
なんかさ、命がどうこう言ってる奴いるけどさ
なんでそんなに必死なの?
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:30:48.03 ID:MhpSRnoh0
>>876
自然界は人間社会の為だけに存在しているわけじゃありませんからねえw 

人間界だけが突出してエゴを追及するようになれば
それは自然界における
癌細胞
ですよ

>>856
実になる野菜と果物は余裕で食えますね。結構栄養ありますよそれだけでも。
健康と生命を維持するには
十分
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:31:11.38 ID:pYOgaAGS0
>>886
その通り。
かつては食肉の生産が身近なものだったから
動物の命に敬意を表して埋葬してたりもした。
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:31:32.66 ID:jwwT6e5x0
植物だって生きてるんだろうな
物だって魂が宿るとか言うくらいだから生きてるんだろうな
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:32:19.42 ID:t04jKEzv0
で、zipまだ・?
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:32:28.91 ID:0wFPtchuO
>>887
まともな教育関係の人間がこんな肥溜めみてどうすんのよ?
まともな人間はvipにいないから
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:33:10.06 ID:FEl7CXWy0
球根とかそういう系統の野菜も殺すことになるよね
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:33:30.04 ID:MhpSRnoh0
>>864
田舎者はこれだからw

>>878
飢えたライオンの前に他人を裸で放り出したヤツがいたら殺人犯ですね。法治国家で
公になれば犯罪者
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:33:31.53 ID:rfydCUlL0
俺の小学校は普通にピーマン育てて収穫したが
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:34:01.15 ID:EuA3G+T40
大切な命を食べたり無くしたりする快感に目覚める子がいるかもしれない
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:34:05.01 ID:89ELk6x30
>>889
人間的な考えだよね

人間がはしゃぎすぎて自然界が崩壊してもそこに善悪はないし
まさに自然
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:36:00.88 ID:MhpSRnoh0
>>893
芸能人、宗教関係者、教育関係者はもちろん、官僚や政治家、財界の大物も見てますよ。
気づいてないんですか
君。

外人も翻訳して読んでますよ。それも結構な肩書きのある人が。
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:36:03.57 ID:8DHt/2WKO
>>895
何で他人なんだよw
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:36:42.82 ID:z854CrXO0
>>898
偉人か誰かが『人間の守りたい自然は人間の好きな自然でしかない』と言ったそうだ

つまりどうでも良いところは自然破壊しても人間は誰も文句を言わない
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:36:46.96 ID:UDnK6RWRO
>>897
それはかなり特殊なケースだろ
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:37:19.47 ID:KIP7duyNO
ケダモノの様に喰らい合うVIPPER(笑)
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:37:37.23 ID:fA7JEefN0
>>889
果物食ったら種は全部撒けよ?
果実だけ食ったって、後はゴミ箱だと植物の子種を殺したも同然だからな
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:37:46.80 ID:fBY0n1Tc0
すげー
家畜殺して食うだけの話なのに
なんでここまで話がずれてるんだろ
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:38:02.76 ID:FEl7CXWy0
>>895
自分の考えを証明するのに他人がなんで出てきたんだ?
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:39:29.80 ID:89ELk6x30
>>905
ずれてるぞあんた
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:39:31.61 ID:DJkIndDxO
本日のメシマズスレでした
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:39:35.85 ID:QKog9O9R0
自家製の梅干の天神様は美味しい
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:40:01.20 ID:EuA3G+T40
>>902
っていうかそういう特殊すぎる子はこういう教育なしでもおかしくなるか
ちょっと間違った
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:40:33.11 ID:VGljnuW80
どうでもいいけどチャーシューうまいよチャーシュー
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:40:47.86 ID:MhpSRnoh0
>>898
自然界を破壊するということは、
人の命の源を破壊することであり、生活環境を破壊することでもあり、故郷を破壊すること

要するに自然破壊によって人類滅亡したら
自業自得ですね

自然界という居心地いい故郷を汚し破壊し殺し台無しにして宇宙に旅立っても
放射線で奇形が生まれたり癌になったり
妙な病気にかかったりしそう
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:40:59.79 ID:jwwT6e5x0
さて明日の昼飯はバイキングでも行くかな
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:41:00.49 ID:fBY0n1Tc0
>>907
俺のほうだったか
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:41:12.92 ID:yTvi1JROO
>>890
だよな
別に肉を食べるのはどうこう言わないがもう少し敬意を持って欲しい
〇〇〇円で焼き肉しゃぶしゃぶ食べ放題!って広告見るともうね…
毛皮なんかも同じだ
持つのは構わないが流行が云々より大切にすれば長く着れるし動物たちもまだ浮かばれる
モンゴルじゃ羊をさばく時血の一滴も無駄にしないんだってね
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:42:03.25 ID:VGljnuW80
>>912
それの何がいけないんだ!?
環境破壊で人類が絶滅しようが核戦争で地球が消滅しようが問題ないだろ
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:42:22.35 ID:6EfIczPU0
仮に豚が食われずにそのままペットとして飼われる事になったとしたら
子供達は「よかったねー」なんて言いながら笑顔で豚カツを食うんだろうか
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:43:18.86 ID:jwwT6e5x0
>>917
食うんじゃね?
自分の育てた豚じゃないしなwww
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:43:28.31 ID:XETIhSAoO
>>877
俺はむしろ考える機会をいずれ自分達が生きるために殺される豚たちにもらったんだろう、って考えてる。(教育で命を奪うのとは別の話だ。綺麗事にすぎないと反論されるだろうが…)
実際自分に近しい命、それがなくなることに触れなければ真剣に命について考えはじめるのは難しいだろう
死に触れさせる(何度も主張するが教育で命を奪うわのとは違う)のは子供に大事なことだ。それが家庭であろうが学校であろうが。
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:43:51.35 ID:QKog9O9R0
>>917
子供「豚カツおいしいねー。ヨンサマも食べる?」
ヨンサマ「・・・・」
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:43:59.44 ID:MhpSRnoh0
>>890
本当に敬意を表してたらまず殺さねーよw

>>900>>906
家畜が人間に「オマエラに我々を食うことを許可しない」って言ったらどーすんの。

無理矢理ひんむいて
殺すんでしょ
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:44:14.89 ID:0wFPtchuO
>>899
売れない芸人、創価、ネラーとかの票をうまく使おうとしてる一部官僚の間違いじゃね?
財政会の大物がvipみてなんの得になんだよ
翻訳して見てるのはただの物好きだろ
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:44:16.94 ID:fBY0n1Tc0
>>917
水槽眺めながら寿司食うようなもんだろ
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:44:43.78 ID:REqbSBUG0
>>920
あの絵思い出したww
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:45:01.85 ID:89ELk6x30
>>912
何当たり前のこといってんだお前?w
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:45:16.01 ID:z854CrXO0
>>917
じゃあ、今度はブタをペットの方向で飼って給食の時に豚肉出たら教師が
『今日はみんなで飼っているブタさんの仲間のお肉が給食に出ますよ〜』とか言わせようw
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:46:21.92 ID:MhpSRnoh0
>>901
誰も文句を言わない対象なら殺してもいいって考えですか。文句をいうヤツがいても自分より弱けりゃ
無視すればいいって考えですか

そういう教育がしたければ効果的かもですねえw

すばらしい人格の人間が出来上がりそうじゃありませんか。
私も見習わなきゃねえ
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:47:14.09 ID:UDnK6RWRO
ブロック肉買ってくるか
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:47:19.36 ID:6EfIczPU0
すげぇ
なんかもうどんどん話がズレていってるってか、お前らちょっと怖いよ
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:48:04.65 ID:z854CrXO0
>>927
何関係ない俺のレスに噛み付いての?wwww
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:48:16.78 ID:VGljnuW80
ブタバラ100g99円
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:48:30.31 ID:W2uY4/pC0
(^p^)おぎゃあwwwwwwwwwwぱしへろんだすwwwwwwwwwwww
高本秀行先生応援掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/music/23292/
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:48:34.85 ID:MhpSRnoh0
>>904
そりゃ栽培するに越したことはありませんが。

一部でも撒けば十分ですよ。
そもそも取った種撒いても全部は発芽しないし。

アンタの放出する精子だって全部が着床して人間になるわけじゃありませんからね

はじめから生まれないのと生まれてから殺すのも
話が別ですから
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:49:04.70 ID:WmxBvYkb0
(^p^)おぎゃあwwwwwwwwwwぱしへろんだすwwwwwwwwwwww
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:49:30.25 ID:fBY0n1Tc0
ID:MhpSRnoh0
マジキチ?
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:49:35.20 ID:yTvi1JROO
>>921
それは違う敬意だろ
人間の都合、生きるために命を貰った事に対して感謝追悼の意を込めての敬意だろうが
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:49:47.40 ID:6BfGijk/O
めんどくさいから寄生獣全巻配布でおk
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:50:33.43 ID:VGljnuW80
>>933
何を持って生まれた状態なの?
中絶とかはどうなの?
蚊を殺すのは?
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:50:50.40 ID:zR3RYwr30
>>912
そもそも自然界の破壊って何それ?
変化の間違いじゃねーの?
自然環境が人間に都合の悪くなることが自然の破壊なの?
今の環境になることによってより快適に生活できるようになった生物だってたくさんいるぞ
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:50:59.43 ID:MhpSRnoh0
>>910
メンヘラやSM系の趣味の人にいそうですねえ、そういうの。
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:51:00.21 ID:EYDtu1Wt0
>>935
被害妄想の強い統合失調症の人だからほっとけ
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:51:06.87 ID:ZIEQ89y70
日本全体でこんなことやったらもっと日本は暗くなると思うんだが
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:51:10.47 ID:89ELk6x30
>>927
こいつの頭の悪さが異常w

>>901の意味を全然分かってないだろお前は

誰も文句を言わない対象なら殺してもいいって当たり前だろ。
天敵殺して文句いうやつはいないよ。
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:52:26.58 ID:89ELk6x30
>>935
そこはずれてないと思うぜ
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:53:09.80 ID:d9y58RBM0
まぁ誰が何と言おうと俺はポークリンクスを毎朝食べ続けるのをやめないけどな☆
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:53:43.90 ID:MhpSRnoh0
>>916>>939
要するに自然界を破壊しても構わないと口にする人々は、人類滅亡を容認するという前提で
物を言っているのでFA

自然破壊は人類による自傷自虐行為ですね

>>917
そういうガキが一番嫌いだわ死ねばいい
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:54:09.18 ID:yTvi1JROO
>>940
SMとそれチガウ…
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:54:35.71 ID:bgiEAv+kO
まだやってんのかよ
ぬるぽ
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:54:39.92 ID:zW0rwNtsO
>>927
こいつは自分大好きな勘違いな正義感丸出しのキモい
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:55:37.85 ID:FboTz/AvO
とりあえず>>14に同意
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:55:38.43 ID:zW0rwNtsO
>>927
こいつは自分大好きなで、勘違いな正義感丸出しの友達もいねーキモオタだと推理
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:55:54.80 ID:fA7JEefN0
まあ本気でMhpSRnoh0を言いくるめようとしている人間は恐らくいない
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:55:56.33 ID:MhpSRnoh0
>>919
だったら命の大切さwについて考えさせるには、ソイツの身内を殺すか、本人に殺人をやらせるのが
一番手っ取り早くまた効果的ですねw

前にも書きましたが
軍隊に入れて一人一殺を義務づけたら命を大切にする人間が増えてよいのではないですかw

殺す対象は敵国民ということでw
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:56:06.26 ID:89ELk6x30
>>946
おれはお前みたいなのが一番嫌いだ
本当です
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:56:15.75 ID:VGljnuW80
>>946
国債と同じだよ
生きたいなら未来の人たちが解決すれば良い
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:56:27.03 ID:ZAPo0vT20
これは答えの出る議題じゃないな
みんな間違ってもいないし合ってもいない
ただこれだけのことを考えるだけの深い問題だっていうことだよ

うまくまとめた
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:57:00.10 ID:zR3RYwr30
age
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:57:09.71 ID:QKog9O9R0
>>951
言いたい事は分かるが少し冷静になってからキーボード触れ
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:57:27.60 ID:zvG2M9XYO
人間様と家畜を一緒にすんな
不愉快だ
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:57:33.57 ID:z854CrXO0
>>952
残念ながら相手しても面白い方向に動かないであろうバカを相手にする程暇じゃないw
変な噛み付き方する厨房が一番楽しいな
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:57:53.12 ID:zR3RYwr30
>>946
だから自然破壊ってなんですか?
変化の間違いですよね?
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:58:09.88 ID:TwevxYKsO
ヨンサマって下手したら問題になるんじゃないかwwwwwwww
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:59:04.77 ID:89ELk6x30
>>952
同意

晩飯がトンカツだったw
真面目に?食ってくるわ
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:59:09.04 ID:qkAHsEMoO
ヨンサマ…(´人`)ナムナム
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 19:59:55.69 ID:yTvi1JROO
>>953
軍隊に入って一人一殺じゃ命の重みどころか軽く感じるだろ
みんながやるから自分も殺すって
自ら死にかけた方が実感すると思うが
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:00:48.22 ID:MhpSRnoh0
>>936
感謝というのは
相手の意志や合意によって譲り与えられた恩恵に向けて返すべき態度。

相手の意志に反して力で奪い取ったものに関して感謝をクチにするのは
下劣きわまりない恥知らずな物言いであり
とんでもない欺瞞

強盗が簀巻きにして放り出す犠牲者に「ありがとう」とクチにするようなもの

建前だけ美しく飾っても
醜悪そのもの
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:01:44.32 ID:VGljnuW80
何にしても強者に紳士である事を求めるのは愚か
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:02:01.16 ID:z854CrXO0
こう言うスレって暴れてくれる奴がいると面白くなるけどツマランな、風呂行ってくるわ
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:02:36.51 ID:EOMsJsXX0
まとめっていうwwww


ぬこ〜って猫の事ですよね、分かります。
普通に猫って言えば良いのに何で言わないの?バカなの?アホなの?

俺はどちらかと言うと犬好きだけど質問ある?ていうか犬好きの俺が通りますよっと。
犬好きの奴らとはうまい酒が飲めそうだアッーw

あの忠実で堅気って感じが好きだわ、その点に置いて1位で神なのが【ドーベルマン】
まあ、柴犬は俺の嫁だけどなw

キーワード:ダルメスアン
抽出レス数:0

失望したw、知らない奴はヤフーでググレカス。

ああすまん、ちょっと吊ってくるわ…ダルメスアンって何だよ…
(●U^ω^)本当はダルメシアンだお!でも揚げ足取りはよくないお!

まあ、全部コピペだけどなwコピペにマジレス(ry 釣りでした^^
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:02:41.31 ID:REqbSBUG0
>>948
ガッ
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:02:44.83 ID:bgiEAv+kO
今の時代は何でも当たり前の様に手に入る物が多い
感謝する心が無いんだよ今のゆとりには
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:03:00.86 ID:MhpSRnoh0
>>922
そりゃ
御多忙な本人自ら毎日は見てないでしょうけどw話題の”ネタ”ぐらいは
チェックしてるんじゃねっすか

VIPというか2ちゃんねるに関しては。

わざわざ翻訳して見てるのは
ネタ師とピー
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:03:01.31 ID:WmxBvYkb0
(^p^)おぎゃあwwwwwwwwwwぱしへろんだすwwwwwwwwwwww
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:03:10.64 ID:Yg9hkme50
>>956
大人ですら迷ってるもんを「こうだ!」を子供に押し付けるのはいかんな
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:03:33.61 ID:6EfIczPU0
ID:MhpSRnoh0は結局豚を殺す事自体が駄目って言ってるの?
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:04:00.26 ID:zvG2M9XYO
暇じゃない(笑)

ならVIPくんなよw
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:04:05.75 ID:GU5uvMD50
これは良い偽善者ホイホイスレだ事。
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:04:25.17 ID:0wFPtchuO
ID:MhpSRnoh0

今日、何食べた?
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:04:42.80 ID:UDnK6RWRO
>>975
彼はきっとベジタリアンなんだよ
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:05:37.02 ID:MhpSRnoh0
>>943
人間が文句言わないからといって報いがゼロとも限らないんですけどね。
単に結果が予測出来ていないだけで
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:06:41.06 ID:QKog9O9R0
>>980は畑で雑草を抜かないようです
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:06:49.39 ID:2GcZgDrJO
いろいろ意見あるだろうけどな。
こうやって小学生に意見を沢山出させて考えさせるのが
この授業の大事なところなんじゃないか??
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:08:13.37 ID:yTvi1JROO
ID:MhpSRnoh0はPETAでおK?
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:08:38.21 ID:MhpSRnoh0
>>930>>943>>949>>951
どんな風に読み取ったのかわかりませんけど、皮肉ですよ。実際文字通り効果的でしょうねえ
見習わなくちゃと

>>938
中絶は殺人。蚊を潰すのは殺し。ですが何か疑問でも。蚊を殺すために森にヘリコプターで
殺虫剤撒く馬鹿がよくいますけど、あのおかげで恐ろしい結果が戻ってくる可能性なんて
いくらでもあるんですよ
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:10:39.01 ID:6EfIczPU0
段々豚カツ食べたくなってきた
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:12:04.14 ID:MhpSRnoh0
>>954
アンタは多分動物殺す系の仕事してる人ですね。
私もアナタは天敵だと思います

>>955
大切な子孫にとんでもないツケをまわすご立派な先祖というわけです。

>>961
人間の生きられないような形に自然環境を変えてしまう人類の自虐行為ですね、わかります
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:12:41.53 ID:REqbSBUG0
豚一匹どころか豚年間50万頭もの命を人間が管理できるんなら
それはごくごく自然なことだろ
トマトを食べるのも豚を屠殺するのもあんまりかわらないよ
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:13:09.85 ID:DfSVT57G0
今北かわいそうだろこれ産業
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:13:17.05 ID:EYDtu1Wt0
ID:MhpSRnoh0はアスペルガーか等質だなw
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:13:56.93 ID:GU5uvMD50
可哀想とかそう言う感情は3年前に捨てました
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:14:13.31 ID:JL4c7ZcRO
>>984
恐ろしい結果って何?
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:14:25.95 ID:vVh6I92Y0
あひゃはやはやはやはははははははは
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:14:26.78 ID:6EfIczPU0
牛丼も食いてぇな
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:15:11.17 ID:VuWeWhZiO
(^q^)おぎゃwおいひいれすw
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:15:47.60 ID:GU5uvMD50
1000
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:15:47.97 ID:sbxoKgylO
1000なら>>1-999が豚
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:16:18.28 ID:bgiEAv+kO
1000なら今日はカツ丼
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:16:36.40 ID:1/EYLalH0
このスレはファクションです
実在の人物・団体とは一切関係ありますん
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:16:44.91 ID:MhpSRnoh0
>>965
自ら死にかけた人、
もしくは家族や恋人を殺されかけた人を捕まえて
感謝するので殺されてくれるかと聞いたら、聞いたのが親か蜜月の恋人でもない限り
全員イヤだ絶対許さないって答えると思いますよ。
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 20:16:46.59 ID:QKog9O9R0
結論:大切に育てた豚は美味しい
10011001
16歳♀暇だから全レスします☆     こちらスネーク        1990年生まれ集まれ〜☆       安価でお絵描き
   中学生      遊戯王        新ジャンル    VIPで本格的にRPG作ろうぜ   XBOX360
        全力で釣られるのがVIPPERだろ!w   ポケモン      コテデビューする                  ら
が    カレシと別れそう・・・   初心者   鬱病♀だけど     彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪       き
っ      唇スレ         mixi招待するお     釣った厨房に安価でメールwwwww               ☆
こ  さみしい・・・誰かかまって       425はどこも変えてなかった              ピカ厨       自    す
う     時代の流れ     デブきめぇんだよ           捨てアド晒してメル友     メンヘラ     殺     た
い  VIPヌクモリティ   顔晒し      馴れ合いスレ  「〜だお」              コテ雑         し
き     今のVIPが嫌ならVIPから出てけww        A雑    大阪VIPPER集まれ!!☆        ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール   VIPでMMO           ネタにマジレスの嵐         す
く    隠れオタ           skype       パートスレ   Skype         mp3垂れ流し
な  住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン               二番煎じ
い       空気読め    リア充          ニコニコ動画   >>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お   付き合ってくだしあ><       今から元カノに痛メする  >>3 ウチは高校生だぉ☆
                                           >>9 うはwwこれがVIPクオリティw
    ∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !!  V∩     >>2 自重しろwwwww          Be
ハ  (7ヌ)                               (/ /    >>7 ブラウザゲーやらないか?
ル  / /                 ∧_∧         ||                          モリタポ
ヒ / /  ∧_∧     ∧_∧  _( ゚ω゚ ) ∧_∧   || 埼  >>5 2chって有料なんですか?
  \ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄      ⌒ヽ( ゚ω゚ ) //  玉  >>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
    \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒    ⌒ /    O  >>8 お母さんに何て言えば
     |      |ー、      / ̄|    //`i構って女/     F   安価で絵描くお
低    | 恋愛 | | 厨房 / (ミ   ミ)  |    |     F   14歳♀中学生処女だけど質問ある?  ハ
年    |    | |     | /      \ |    |                                  ム
齢    |    |  )    /   /\   \|       ヽ   PCに詳しい人ちょっときて!!!   イ      ス
化    /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |        電車男              ミ       タ
     |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /  サーセンwwwwwwwwwwwwwww   フ      |


                                                              ニュー速VIP
                                                             http://jfk.2ch.net/news4vip/