朝まで戦国時代についてかなりマニアックな話しをしよう
1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
正直俺は戦国時代について並の知識しかない、認める。
お前らの書き込みを見て勉強したい。
たまに質問も出すが優しく教えてほしい。
まず、戦国時代に入る火種から順に話し合って下さい。
どこで何が原因で戦国時代に突入したのか?
朝までに関ヶ原の戦いぐらいまで話せたら嬉しい
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:40:38.62 ID:+0OBpeXH0
お前の文章は読む気がせん
2
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:40:51.63 ID:Qa2COd6k0
トクホン先生は118で死亡
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:42:13.98 ID:t4gDSCZL0
>>1 まさかと思いながら来てみればやっぱりお前か
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:42:26.51 ID:pQYWVRai0
天海和尚が明智光秀なのはガチ、まで読んだ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:42:38.31 ID:W7A/Z1HlO
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:43:00.93 ID:dP6+nW+70
ま た お 前 か
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:43:05.71 ID:9jEXBGwS0
今でいう広島県呉市の中央公園があったところに
1523年5月21日に与野助って男が倒れてたんだよ。
んで、なんで倒れてたかっていうとそこまではわからない。
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:43:36.93 ID:W7A/Z1HlO
>>5 自分の知識の無さを認めてんだからいいだろ!
さあ語れ!
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:44:48.86 ID:W7A/Z1HlO
マジなんで戦国時代が始まって、最初に戦した大名は誰?
風林火山武田か?
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:45:40.12 ID:wN4d+aq9O
井戸から奇妙な格好をした娘が現れて木に封印されていた半妖を解放したことから物語は始まる
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:45:52.93 ID:kULqpiZV0
岐阜の金華山の麓に幻の信長の宮殿があった
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:46:00.59 ID:W7A/Z1HlO
誰か語り出せよ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:46:13.17 ID:9jEXBGwS0
>>11 お前そんな全然マニアックじゃない名前出すのやめろよ。
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:46:40.22 ID:IW3Shmt2O
謙信ちゃんは俺の嫁
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:46:49.49 ID:W7A/Z1HlO
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:47:21.35 ID:EAkz/9s6O
繰禽手(クリトリス)と名付けられた。
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:47:37.99 ID:1f+W7NuaO
応仁の乱からだろ
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:47:43.49 ID:etBO6fiyO
>>11 ザビエルだよ
フロイスの天平宝字にも1512南蛮渡来島津討と述べられている
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:48:29.01 ID:lXEzEpaA0
>>11 応仁の乱で全国の守護大名たちが弱体化
血気盛んな若者の下克上乱発
戦国大名となり隣国と戦争
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:48:34.28 ID:t4gDSCZL0
>>12 あれ?
男子中学生が実家の寺の蔵の地下室に封印されていた妖怪を解放したのが始まりじゃなかったっけ?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:48:45.76 ID:W7A/Z1HlO
>>15 風林火山武田のコトカ?
またネトゲの話ししてほしくないなら早く教えてくれ、いや下さい先生!
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:48:57.37 ID:PYKbzPv5O
応任の乱からじゃないの?
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:50:06.07 ID:W7A/Z1HlO
誰かおうにんの乱を産業で頼む
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:51:40.18 ID:jhfo7Jtn0
マジレスすると、本読め。
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:51:59.14 ID:W7A/Z1HlO
オウニンの乱って何なの?産業で!
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:52:15.98 ID:u1aU3Fpw0
中学の時の教科書にはこう書いてある
15世紀半ば頃、有力な守護大名は、時期将軍をめぐって争いを始めました。
これに幕府の実力者「細川氏」と「山名氏」の勢力争いが複雑に結びつき、
1467年(応仁元年)、多くの守護大名をまきこんだ戦乱となりました(応仁の乱)
つまり、細川氏と山名氏が戦って、それに便乗して地方の武将が暴れだしたわけ。
ちなみに細川邸と山名邸は10メートル程しか離れてない
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:52:18.19 ID:PYKbzPv5O
天皇死んだ
細川TUEEEE
〜そして戦国へ〜
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:52:25.59 ID:OClXV2wGO
>>25 室町の将軍後見争い
守護大名もそれぞれに加勢
嫁ヤバイ
細川山名が
京都で
わっしょいわっしょい
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:53:04.47 ID:W7A/Z1HlO
先生方は携帯の俺にググれとおっしゃるのですか?
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:54:13.86 ID:TE9JsrXn0
みんなやさしい。
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:54:17.38 ID:etBO6fiyO
山名宗全と細川勝元の権力争い
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:54:22.43 ID:OClXV2wGO
とりあえず室町幕府をどれだけ知ってるか答えろよ
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:54:27.74 ID:PYKbzPv5O
天皇じゃなくて将軍だったごめん
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:54:35.83 ID:lXEzEpaA0
>>32 俺のレスをまるっきり無視して何をいってるの?
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:54:50.83 ID:PPq+jA7A0
自称戦国時代に詳しい奴は
・ゲームで得た知識
・漫画で得た知識
・小説で得た知識
・雑誌で得た知識
・ネットで得た知識
・教科書で得た知識
しか持たない奴らばかり
学術書・学術論文・原典に当たる奴なんてほとんどいない
戦国についてはvipぽくネタにしづらいな
どうしても真面目に語りたくなる
…そして歴史オタはキモがられるんだよ(´;ω;`)ウッ…
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:55:15.72 ID:dXrL/OM1O
太政大臣と関白はどっちが格上?
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:56:28.00 ID:dP6+nW+70
関白
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:57:02.24 ID:dQ8h/W+nO
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:57:09.40 ID:W7A/Z1HlO
本見ろとか言う奴は
>>1読め。
軽くググったが長すぎる!とりあえず明確な理由がない事はわかった、1400年ぐらいの話しらしいな。ではオウニンの乱から戦国になり最初に戦したとこは何処!?
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:57:14.01 ID:dXrL/OM1O
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:57:28.21 ID:OClXV2wGO
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:57:38.81 ID:etBO6fiyO
>>40 時代によって変わる
頼道は関白
清盛は太政大臣
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:58:26.81 ID:PYKbzPv5O
>>40太政大臣が総理で関白は感じちゃうみたいなイメージ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:58:59.15 ID:dQ8h/W+nO
>>41 同じ正一位じゃないの?間違ってたらスマン
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:59:10.34 ID:W7A/Z1HlO
>>35 マジレスすると士農工商エタ・ヒニンができたしかしらね
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/13(木) 23:59:38.97 ID:OClXV2wGO
>>44 天皇に代わり最高権利を補佐する人とあくまで公家の最高権力社員
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:00:15.19 ID:SWeKFI1ZO
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:00:24.10 ID:waCNymTDO
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:00:26.29 ID:YCUdmumwO
>>37 携帯でゼンレスは辛いんだよ先生!
察してくれ
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:00:35.16 ID:t25SlKTtO
>>46 正一位は生前ではないから無視して関白は従一位の人しかなれない?
うわぁ・・・
釣られないぞ
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:01:24.11 ID:EPg+itsQ0
摂政・関白だろ。
天皇が幼いor病気の間は天皇の代役なんだから。
関白って令外官だから、そもそも比べるのが間違ってないか?
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:02:23.99 ID:52FDDIupO
>>47 ひとよむなし?
てか戦国時代の天皇って誰?今の天皇の先祖は?
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:02:27.61 ID:X5c4pMN/O
おまいがわかりやすい例えネタはなんだよ?ガンダムか?プロ野球か?ドラゴンボールか?
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:03:16.11 ID:52FDDIupO
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:03:37.99 ID:jo9OoU/WO
戦国の始まりは相模国盗りからだろjk
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:03:59.58 ID:t25SlKTtO
>>48 総理は左大臣じゃね?決定権は左大臣にあるし、太政大臣は陣の定にも出席できないし。
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:04:02.17 ID:52FDDIupO
あ、士農工商は鎌倉時代だったか?
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:04:24.91 ID:Z7MnLt8wO
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:04:50.57 ID:grbZExR80
>>38 戦国時代に限らず、すべてに言えるな
歴史オタクとか自称するクズね
まず、歴史とは何たるかを学べ
これはひどい
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:05:14.17 ID:52FDDIupO
IDがダウンロードアップキター(^O^)/
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:05:15.47 ID:OW4Vxrb6O
こいつの頭は死脳高障
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:05:24.32 ID:B8XX3f2nO
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:05:55.42 ID:52FDDIupO
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:06:16.10 ID:SWeKFI1ZO
>>62 応任の乱
鬼女板(細川)と801(山名)で争う→VIPで祭り(戦国時代突入)
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:06:16.16 ID:I11NtI6i0
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:06:20.16 ID:EPg+itsQ0
ところで、その辺りの語呂合わせを教えてほしいんだけど
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:07:18.38 ID:52FDDIupO
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:07:49.25 ID:jo9OoU/WO
>>73 ヤムチャが
カカロッとを
ボコボコ
これが戦国時代
関白は正一位。太政大臣は従一位だから基本的には関白のほうが上な。
でもだれも関白についていないときは太政大臣が変わりに関白の仕事するからこの二つにあまり差はないわけだ。
>>68 じゃあ歴史とは何か、貴方様のご高説を伺いたいものですな
>>68 歴史の何たるかって何?
冷やかしとかじゃなくてマジで気になる
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:10:09.96 ID:t25SlKTtO
>>80 亭主関白の男が家事、育児するようなものってことでいい?
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:10:32.67 ID:OW4Vxrb6O
>>73 ドラゴンボールで応仁の乱を説明すると…
コルド大王が死んで、次の大王はフリーザかクーラか(正確には兄弟争いじゃないが)争い始めた。
そしたら、有能の部下であったギニュー特選隊がフリーザ派かクーラ派で一緒になって揉め始めたんだよ。
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:10:41.35 ID:52FDDIupO
>>79 つまりカクシタ大名がカクウエ大名を討ち取った?
で戦国時代の天皇は誰?
ミスターサタン
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:11:27.53 ID:EPg+itsQ0
れき‐し【歴史】
1 人間社会が経てきた変遷・発展の経過。また、その記録。「日本の―」「―上の事件」「―に残る」「―をひもとく」
2 ある事物・物事の現在まで進展・変化してきた過程。「菓子の―」「―のある店」
3 「歴史学」の略。
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:11:59.67 ID:waCNymTDO
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:12:26.93 ID:OW4Vxrb6O
正親町とか有名やね
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:13:21.59 ID:LS6Q04m+O
ここまでで衆道と内が島氏の話がでてないことに愕然とした
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:14:19.06 ID:EPg+itsQ0
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:14:30.41 ID:xCSmRwRI0
俺が思うに歴史とは
哲学・経済・宗教・愛憎・知恵
人間が関わる全てのものがまとまって歴史になってると思うんだ
だからこそ歴史を学んで人格向上などにつとめることが
歴史を学ぶ意義なんじゃなかろうか
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:14:39.09 ID:52FDDIupO
>>84 すまん、ドラゴンボールもそこまでマニアックじゃないからコルド大王がわかんね。
ジュノ バストゥーク サンドリア タルタルの国で例えてくれ
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:14:39.73 ID:t25SlKTtO
正親町→後陽成天皇だろ?戦国時代は
>>93 なんでそうおもうん?
>>95 なんかずいぶんはしょってんな
後奈良とか
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:16:27.52 ID:52FDDIupO
>>88>>89サンクス。
大名より天皇の方が力上じゃなかったのか?
なんで天皇は戦国時代を止めなかったの?
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:17:24.44 ID:EPg+itsQ0
>>97 その権力が無いし、
武士に逆らうとコンマ1秒で殺されるから
>>99 その割には詔勅で介入とかあるけどな。脅されて出したにせよ。
ドラゴンボールでたとえるとだな。
悟空死ぬ
↓
ベジータ「俺が最強だ!」悟飯「何いってるんですかwww最強は僕ですよwww」で強い人たちがつぶしあってボロボロ
↓
ヤムチャとか脇役たち「あれ?みんな弱ってる今なら俺でも勝てるんじゃね?」
↓
ザコたちも参戦で泥沼化
これが応仁の乱な。
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:19:29.94 ID:xCSmRwRI0
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:19:30.38 ID:OW4Vxrb6O
>>97 鎌倉から江戸まで力関係は将軍<天皇
将軍のほうが単純に兵力が多い
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:19:39.52 ID:waCNymTDO
>>97 武士の時代で力が名前としての権威以外に天皇には力はなかったんだよ。
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:19:59.88 ID:52FDDIupO
天皇の存在がありながら勝手に戦国にしたのか、それとも天皇が戦国時代にしたのかどっち?
豊臣秀吉が天下統一したが、天皇がいたなら天皇が天下じゃねーの?
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:21:39.91 ID:52FDDIupO
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:21:59.86 ID:OW4Vxrb6O
>>97 今でたとえると
893(将軍、武士)>>警察(国家、天皇)
逆らったら3秒で…
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:22:04.08 ID:EUbo6OZO0
今義経こと相合元綱について朝まで語れると聞いてとんできました
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:22:35.95 ID:sjXIMEkO0
>>106 いい質問だね
みなさんはどのようにして答えるのかな?
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:23:19.80 ID:52FDDIupO
>>102 わかりやすすぎるwwwwwwwwサンクスwwwwwwww
まるで戦後の北朝鮮だな
天皇は過去に「政治は全部武士の皆さんにまかせるよ。」
っていっちゃってるから殺気立ってる武士たちの手前政治に口を出せなかった感じだと認識してる
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:24:17.22 ID:LS6Q04m+O
戦国の天皇なんて箔付けのの自動販売機だよ
金を入れると官位がでてくる仕組みの
権威あっても権力カスだし頼みの権威もなんとか飯食いつなぐのが精一杯の価値しかなかった
つまり戦国の天皇は空気
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:25:02.31 ID:52FDDIupO
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:25:57.83 ID:hYeVC9R00
>>40 天皇→社長
太政大臣→重役のトップ
関白→社長代行
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:26:31.99 ID:sjXIMEkO0
>>117 ID変わっちゃってるけど、オレ
>>68ね
なんで戦国大名が出現したかって大事だと思うよ、戦国時代を考える上で
>>116 中学で習うレベルも知らないのと聞いてみたりする。
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:26:55.37 ID:52FDDIupO
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:27:20.36 ID:OW4Vxrb6O
まぁ外国人は、なんで武士は天皇の存在を許し続けたんだって不思議がるもんな。
中国なんて見てみろ…
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:27:49.61 ID:EUbo6OZO0
って、そういう趣旨のスレじゃなかったか('A`)スマヌ
天皇の問題は論文書けるレベルだとおもうんすけど。
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:29:05.07 ID:52FDDIupO
>>120 は?小学生で習う事もしらんよ?
大人にこれ以上恥かかすなカス
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:29:36.17 ID:hYeVC9R00
>>122 中国には徳治主義があった
武士は天皇の地位を奪う正当な理由を考えれなかったんじゃないか
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:29:46.56 ID:EPg+itsQ0
もう十分赤っ恥だよ
>>126 恥かいてるなんて思わなきゃ恥じゃないよ。
麻生祐未美人やなぁ
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:31:04.81 ID:OW4Vxrb6O
というバカ理系とDQNとかこんな知識だと思うよ。
みんな知っててあたりまえとか思ってるのはよくない
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:32:27.85 ID:sjXIMEkO0
おいおい…
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:33:55.51 ID:52FDDIupO
>>130 そうか!じゃ恥じゃないわ。
で、オウニンの乱から最初に戦した大名は誰?風林火山武田か?
このままでは天皇だけで朝になる
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:34:57.77 ID:52FDDIupO
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:36:30.95 ID:EPg+itsQ0
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:36:34.82 ID:sjXIMEkO0
>>135 >>87の人間社会が経てきた変遷・発展の経過ってまさに、
>>106の戦国大名の出現→戦国時代→天下統一の流れじゃないの?
答えられなきゃ戦国時代のこと分からんよ
>>136 しらね。そもそも応仁の乱より前に関東じゃ戦国時代突入してるし。
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:37:12.60 ID:52FDDIupO
俺は風林火山武田が出てくるまでスレを立てるつもりだ。
てかオウニンの乱が戦国時代みたいだな?合ってる?
>>136 戦自体は地方ごとに腐るほどやってるから最初が誰かはわからん。
というか応仁の乱以降100年くらい世紀末で「ヒャッハー!!」な時代が続いてた。
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:38:11.13 ID:52FDDIupO
もう甲斐武田氏の話だけしてやったほうがいいんじゃね
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:38:44.68 ID:BfSAIqbHO
>>140 なんか順番違うような気がするけどまあいいか。
ソクラテス的意地悪はこれくらいにしとくが、実は我々は歴史というものを何もわかっていないのだよ。
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:39:19.92 ID:xCSmRwRI0
遅々として進まない
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:40:10.83 ID:waCNymTDO
>>136 赤松満祐という武将が関東管領竹中重治に下克上を起こした
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:40:28.08 ID:Z7MnLt8wO
>>142 お前は、なんでそんなに武田が好きなんだ?
理由ぐらい教えろ
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:40:28.01 ID:52FDDIupO
>>139 おれかwwwwwwww オウニン時代も天皇がトップだったが武将に政治は任せると言った事で後に引けずオウニンの乱に突入した事はわかった。
そろそろ風林火山武田の話しに近づいて欲しい
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:40:32.75 ID:OW4Vxrb6O
>>142 きっかけと覚えておくべきだと…
今まで力で抑えてきた室町幕府が内紛で衰退を決定づける戦い
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:42:02.68 ID:RyXnwFibO
長野業正>>>>>>真田幸隆≧村上義清>>>(越えられない壁)>>>>武田信玄
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:42:40.98 ID:52FDDIupO
>>141 おいおい、じゃあ関東から話してくれよ、今から話し帰られんぞ…
今日はとりあえずオウニン偏でいいわ。
てか風林火山武田は甲府だから関東じゃね?
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:42:42.38 ID:sjXIMEkO0
>>147 そうだよ、歴史の事実なんてわからないよ
なのに、〜の武将が好きとか言うのは、単なる小説やゲームなどの空想世界の話だってこと
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:42:54.11 ID:EUbo6OZO0
メジャーすぎる武田よか、いちおう大河にもなってる毛利のお話をしてあげたい・・・
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:43:26.94 ID:BfSAIqbHO
>>149あの辺から戦国に含まれるのか〜
関東っておもしろいな
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:43:27.42 ID:OW4Vxrb6O
というか戦国時代より武田家について言ったほうが…
あれはな海援隊というグループサウンドが…
じゃあ、武田勝頼の話でもするか
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:44:02.02 ID:Z7MnLt8wO
毛利勝信、勝永?それとも毛利新助?ww
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:44:17.77 ID:sjXIMEkO0
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:44:41.20 ID:/snAOL830
関が原で何で島津は動かなかったんだろ?
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:44:59.33 ID:EUbo6OZO0
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:45:03.63 ID:lYPHew4V0
トリビア 親方様と幸村は愛し合ってる
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:45:12.59 ID:Z7MnLt8wO
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:45:17.70 ID:BfSAIqbHO
信玄ができる子とは思えない
勝頼はかわいそうだと思う
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:46:10.80 ID:xCSmRwRI0
自慢スレに変わるぞ気をつけろ
>>152 その見解は違うと思うな。
当時は天皇が実力持ってないだけで、尊敬を集める対象ではあったから、
天皇が利用されやすかっただけだと思うな。
たとえば天皇の命令に背くと朝敵ってことでみんなからフルボッコにされる口実にされる。
逆に天皇を味方につければ、俺に逆らうやつみんな反逆者っていう風に自分の行動に理由付けが出来る。
だからみんな上洛を目指すわけだ。
要するに戦国時代ってのは、足利将軍家が治世能力を喪失して、
実力のあるもの同士が自分の利益もしくは保身のために争い、その中で
天下をこの手に治めようと志し、勇躍した男たちの壮大なドラマみたいな。
>>167 信長の側近、田楽狭間で義元討ち取る、本能寺で戦死
それくらいしか言うこと無いぞw
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:47:53.66 ID:52FDDIupO
>>151 ああ、信長の野望On-lineで武田忍者が強くてさ。
腕力知力特化にしたら1vs6で徒党を撃破してたんよ。
んでさ、武田所属で春日山(上杉)に透明になるスキル使って侵入して繁華街で立ち尽くすの。
俺の名前は赤くて武田の人間てマルワカリなのにみんなビビって攻撃してこないんよwwwwwwww
まだ聞きたい?
>>158 たとえ事実でなくとも、その個体を信ずることは真だとは思わないかね。
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:48:52.04 ID:BfSAIqbHO
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:49:00.45 ID:EUbo6OZO0
じゃあもう、3人の「羽柴秀勝」についてだれか語ってくれ
主に信長四男を。もうちと長生きしてたら、織田家の家督相続争いはさらに混沌としてたんじゃないかと
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:49:44.36 ID:52FDDIupO
>>155 武田しんげんのばしょうせんに書いてる言葉
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:50:35.77 ID:EUbo6OZO0
>>174 新介は義元に片手の指もってかれたんだよな
片足持ってかれた服部コヘイタよかマシか・・・
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:50:38.45 ID:BfSAIqbHO
>>178いや無理だな…
秀吉が生かしておく訳ないだろ
誰かばしょうせんをkwsk
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:52:15.67 ID:EUbo6OZO0
>>181 父親譲りの勇敢さで、秀吉もお気に入りだったみたいだが
でもやっぱ道具にされちゃってポイかな・・・
西遊記の話になりかねんw
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:52:55.73 ID:Z7MnLt8wO
>>175 もう聞きたくないw
歴史に興味を持ったのは良いことだと思う。
でも、歴史は肩入れしないで学んだ方が良いぞ。とマジレスw
>>180 義元も奮戦したよな
義元を無能デブだと思い込んでる奴いまだにいるから悔しい
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:53:06.24 ID:52FDDIupO
>>173 わかりやすく言えば当時の天皇はクラスのアイドルって位置だな
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:53:27.94 ID:vhd2aj7/0
>>156 勝敗だけで考えればあながち間違ってもいないなww
ところで義昭ってバカじゃないよな
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:53:55.39 ID:BfSAIqbHO
>>183そもそも俺は本能寺の変には秀吉も荷担してると思ってる
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:54:02.31 ID:xCSmRwRI0
つまんね
嬉々して書き込んでる奴ら自重しろ
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:54:27.01 ID:upp55sEHO
そもそも天皇は平安後期に戦闘行為を武士に丸投げしていて
その結果土地を支配する実行力を失っているから
戦国時代を止めるもクソもない
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:54:29.59 ID:XO1LHmtkO
歴史に名高い新田義貞
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:55:03.09 ID:Z7MnLt8wO
>>179 ばしょうせんは亀仙人が持ってるんだぞ?
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:55:13.75 ID:w03lZD3G0
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:55:35.60 ID:52FDDIupO
>>185 そっか、俺も書いてて恥ずかしくなった。
武田騎馬軍団かっけぇよな
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:56:16.94 ID:vhd2aj7/0
>>185 歴史は人が作るもんだろ。
誰か特定の人物に興味を持つのはいいことだと思うよ。
どこだかの大学の偉い歴史学者の先生も「歴史なんてつまるところ、何を信じたいかだ」
って仰ってたとかなんとか……ってうわさを聞いた。
>>187 がりがりひ弱な担任かな。
腕っ節が強いやつらがクラスの番長争ってんだけど、
教師に逆らうと不都合があるから(なにくそ・・・)と思いながら、
いちおう言うことは聞いてるみたいな。
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:56:50.62 ID:OW4Vxrb6O
俺も詳しくは知らないが、武田って何で伸し上がったの?やっぱ祖先は天皇系列?
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:56:53.44 ID:EUbo6OZO0
>>186 まぁ、誇張部分もあるだろうが
義元は無能なわけないな。
俺は氏真も完全無能とは思ってない。
楽市開いたり塩止めしたり・・・
彼のおかげで静岡はサッカー王国になったんだしな。
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:56:55.44 ID:52FDDIupO
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:57:19.75 ID:vhd2aj7/0
>>196 戦うときはほとんどが馬から降りるとかって噂を聞いたが。
馬上槍はかなりの熟練した業が必要らしいな。
どっかの偉い誰かが言ってたかじゃない。
自分が何を信じ、何をどう思うか。だとおもう。
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 00:58:04.05 ID:Z7MnLt8wO
>>196 武田騎馬隊は、数が少なくて勝ち戦にしか出さないって聞いたぞ。
結局ね、才能あっても趣味のみに没頭するやつは戦国じゃ生き残れんよ。
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:00:13.96 ID:EUbo6OZO0
そもそも、「騎馬隊」というものは存在しなかったのではないかという説もあるね
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:00:35.27 ID:OW4Vxrb6O
そもそも武田ってなんで人気あんの?
みんな地元の戦国大名応援しろよ。当然俺は地元大名応援するよ。早々と今川(北条)と同盟結んで佐竹イジメに行くわ
千葉氏なめんな
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:01:17.73 ID:52FDDIupO
>>197>歴史は人が作るもんだろ。
お前いい事言った。
今の時代みたいに映像や写真なんて残ってない時代の事ははっきりとはわからない。
手書きで書かれた武将の絵とか見せられても信用できんよ。
映像で当時のおけはざまの戦いとか見せてくれたら信用できるが。
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:01:24.36 ID:sjXIMEkO0
>>176 憧れを抱いたり、ロマンに浸ったりすること、それは大いに結構だと思う
実際オレも忍者とか好きだしなwww
でも事実でなかったら歴史の枠組みの中に入れるのは間違ってると思うし、
六角の忍者だとか、いわゆるマイナーな武将だとかは、マクロ的に見た歴史には入れられるべき要素ではない
オレが言いたいのはマイナーな武将だとか、小さなエピソードをさぞかし歴史知識豊富みたいに振る舞うのには納得がいかない
その時代をより深く考えることこそ歴史だと思う
太田氏なめんな
>>202 馬を並べて突進したというのは
武道を知らぬものの言にて候
らしいよ
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:01:51.62 ID:LS6Q04m+O
おとなしく戦国板いけや
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:01:56.91 ID:Z7MnLt8wO
>>197 興味を持つのは良いけど、厨になるとウザイ。
未だに政宗が早く生まれ出れば天下取れたとか言ってる人間居るし
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:02:08.77 ID:sUhmmxOz0
>>199 元から清和源氏の末裔だったかな?とりあえず名門の家
ずっと国のリーダー不在の状態がつづいてて全国にいる大名たちが日本のNO1をめざしてお互いに潰しあう。
大名は個性派揃いでそれぞれに熱烈なファンがいる。
これだけわかってたら戦国時代はある程度楽しめる。
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:02:40.07 ID:ExL5QDQO0
>>207 あれも机上の説だけど、インパクトは強いからすぐ広まったね
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:03:11.74 ID:BfSAIqbHO
>>208じゃあ俺は落ちぶれた戦国大名を応援しないといけないのか…
四職時代が懐かしい……
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:04:02.41 ID:52FDDIupO
>>202 横移動で馬に乗りながら槍をクルクル回し敵を倒すゲームあったよなゲーセンに
>>211 君の志は結構だと思うが、ここはVIPだ。
どちらかというと俗な話になるという風には思わんか。
真剣に真実を突き詰めたいなら学術スレにでも行くがいい。
というわけで、もっと気楽にいろんな話しようぜってこったwwwww
VIPで気張ったってしょうがないぜwwwwww
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:04:55.97 ID:sjXIMEkO0
>>202 それ三国志のやつ?
回してればいいだけだよな、あれwwww
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:05:08.86 ID:0nvR72MAO
俺清和天皇の子孫だから武将の誰かと血繋がってんの?
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:05:25.88 ID:EUbo6OZO0
>>215 ifなんかいくらでも語れるからね
早く生まれてたら、家庭環境も違うからどう育つかわからないし
家督争いで先にやられてたかもしれない。
ま、そういう妄想も戦国時代のひとつの楽しみ方でもあるか
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:05:52.99 ID:OW4Vxrb6O
馬に乗るよりは降りたほうが普通の合戦は強くない?
機動力は認めるが
>>223 頼朝とか。
源氏系統は大体つながってんじゃねえか
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:05:59.55 ID:52FDDIupO
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:07:11.77 ID:OW4Vxrb6O
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:07:54.34 ID:BfSAIqbHO
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:08:21.93 ID:sjXIMEkO0
>>221 そうだよなwww
なんか楽しい話してたのに悪いなwwww
歴史の質を下げられるのが嫌だからって、無駄に気張ってた スマン
あと安価ミス
>>220だった
>>226 武田の戦について書かれてる「甲陽軍艦」には馬は移動の時だけに使って戦う時は馬から下りるって書いてるみたいよ。
だから騎馬突撃ってのは相手をビビらすときにやってただけっぽい。
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:09:02.28 ID:0nvR72MAO
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:09:02.53 ID:EUbo6OZO0
戦国大名は元をたどれば、だいたい源氏か平家にたどり着く
というか、無理やりこじつけてしまってる。
農民出身の秀吉なんか、天皇の落胤とか触れ回らせて、
さらに山科といつの間にか血縁関係にしちゃって、そのまま関白になってるし。
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:09:03.59 ID:OW4Vxrb6O
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:09:48.90 ID:52FDDIupO
ちょっと武田の話しに傾きかけてるけど、戦国時代を確実に覚えたいから飛ばさないで一から教えてくれ。
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:10:03.62 ID:BfSAIqbHO
>>232むしゃくしゃしてやった反省はしていないだが後悔はしている
あの将軍はクソ
>>231 実は、山岡の信長に胡散臭さを感じてたりするけど、山岡信長好きなんだよ俺もwww
というわけで、本能寺の変をネタに一本小説の抗争考えてるんだ。
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:10:13.96 ID:vhd2aj7/0
1467年、世に言う「応仁の乱」勃発
時は8代将軍・足利義政の時代。
もともとは、守護大名・畠山氏内部の家督争いへの将軍家の調停失敗に端を発し、
これが室町幕府管領の細川勝元と山名宗全らの有力守護大名の争いへと発展した。
そして一部の地方を除く全国に拡大し戦国時代に突入するきっかけとなった。
戦況は膠着し、泥沼化したが、1473年になると3月18日に宗全が、
5月11日に勝元が相次いで死去し、1477年には、ついに11年に及ぶ大乱の幕が降ろされた。
だが、応仁の乱の長期化はもともと基盤が脆弱だった室町将軍の権威を地に貶め、
社会は下克上の風潮が大勢を占めるようになり、戦国の世の幕開けとなったのである。
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:10:16.08 ID:sjXIMEkO0
それに勘違いだよな
質なんて下がらないよな・・・
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:11:03.92 ID:BfSAIqbHO
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:12:00.33 ID:52FDDIupO
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:12:07.37 ID:sUhmmxOz0
>>233 騎馬は主に移動手段
騎馬隊はあったみたいだが、騎馬数騎に足軽メインの編成じゃね。
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:12:09.79 ID:EUbo6OZO0
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:12:13.88 ID:K7qGbq+YO
ここは下級武士やら足軽やらの話題はだめなわけ?
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:12:17.88 ID:XUTEXt7J0
>>235 侍なんて農民だろーが商人だろーがダレでもなれた
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:12:55.44 ID:OW4Vxrb6O
>>241 歴史の質が下がるとかお前が気にすることじゃない
お前の言いたいことはわかる、が、人をクズ呼ばわりするもんじゃあない
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:13:20.05 ID:BfSAIqbHO
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:14:13.02 ID:52FDDIupO
武田騎馬軍団の話ししてくれるのは嬉しいけど
オウニン時代を一から知りたいから飛ばさないでくれ。
デキル奴だけで話したい
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:14:16.34 ID:Z7MnLt8wO
>>225 言いたい事はわかるんだけど、厨になると、当時の勢力を無視して奥羽を制圧したんだから、
もっと早く生まれてれは天下を取れた!と言い張るからムゴイ
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:14:45.15 ID:OW4Vxrb6O
ようは武士なんてチンピラみたいなもんだろ。取り締まる奴がいるかいないかの違いだ
>>254 そもそも生まれるのが早かったら、上の代のお家騒動で奥羽制圧どころじゃない気がする
アッサリ殺されてた可能性も
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:16:34.22 ID:52FDDIupO
オウニンの乱勃発
↓次のテーマ入れてくれ
○
↓
○
↓
○
↓
武田騎馬軍団←いまここ
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:18:06.07 ID:OW4Vxrb6O
>>246 足軽隊は騎馬に乗ったボスの回りに数人の兵士。
騎馬隊はすべての兵士が馬に乗っている編制のこと。
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:18:59.38 ID:52FDDIupO
>>256 最初大掛かりな戦を仕掛けたのが○○から→○○とか飛ばさないで聞きたい
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:19:19.49 ID:LtUr//slO
ここまで読んで分かった事は、1が戦国時代について並の知識も持ってない事だ
騎馬隊ってのは運用がむずかくてなぁ
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:19:44.71 ID:sUhmmxOz0
朝倉宗滴と北条早雲、今川・織田の竹千代謀略戦は外せない
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:20:00.10 ID:52FDDIupO
まず基本として、歴史の流れがわかってないと理解できないと思うぞ
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:20:49.68 ID:xCSmRwRI0
ご立腹だぞ
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:20:57.93 ID:EUbo6OZO0
銃声にビビらない馬を育てるだけでも大変だ
銃声にビビってひきつけおこす関東管領殿もいるくらいなのに・・・
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:21:04.38 ID:XUTEXt7J0
じゃー古代から話そうぜ
大和以外に日本って国があってな・・・
>>253 応仁の乱以降日本はマジで何十年間も何もない無法地帯だった。
それ以降は武田とか織田とかがいた戦国時代の終わりらへんまで特筆して言うべきことはない。
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:22:17.49 ID:OW4Vxrb6O
>>266 これで関東カンレイの話とか持ち込んだら、それこそ…どんどん掘り下げないと
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:23:41.90 ID:52FDDIupO
>>262 合戦 徒党 風林火山武田 鍛冶やの極み 手裏剣乱射 しかしらんから教えて下さいと
>>1に書いてるだろ?
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:24:24.50 ID:XUTEXt7J0
>>270 一揆が頻繁に起こってる
これらの民衆の怒りが戦国の世になったんじゃね?
戦乱が続いていくと、だんだん各地の勢力図が固まってきたわけだな
その中の一勢力が武田信玄ってわけさ
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:25:43.21 ID:vhd2aj7/0
●織田信長(1534〜1582)
もともとは尾張守護斯波氏の守護代に補任された家のひとつである清洲織田家の分家にすぎなかった。
1551年、急死した父の後を受けて家督を継ぐも、弟の織田信勝と家督争いが発生し、これに勝利する。
その後、敵対勢力を次々と下していき、1559年には尾張を統一した。
1560年、今川義元を桶狭間の戦いで破り、1567年には美濃の斎藤氏を滅ぼした。
その翌年には足利義昭を奉じて上洛を果たし、義昭を将軍位につけるも次第に関係が悪化して、1573年これを追放した。
その間に武田氏、朝倉氏、延暦寺、石山本願寺などから成る信長包囲網が結成されるが、1570年の姉川の戦いで浅井・朝倉両氏を破り、1571年には比叡山延暦寺を焼き討ちする。
1575年に長篠の戦いで武田勝頼に大勝し、以後、天下布武を推し進め、楽市楽座、検地などの政策を採用する。
天下統一を目前とした1582年、家臣・明智光秀の謀反により京都・本能寺において自害した。
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:26:07.44 ID:52FDDIupO
>>270 言い方悪かった。
オウニンの乱を一から知りたいだな。
一はわかったからニを頼む
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:27:10.61 ID:52FDDIupO
>>276 応仁の乱についてならwikipediaいけ
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:27:41.18 ID:EUbo6OZO0
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:27:42.28 ID:vhd2aj7/0
>>258 まずは戦国勃発、織田政権、豊臣政権、徳川政権といった時代の流れをつかんでから。
個別の地域の戦国事情はそれから。
>>266 それをこれからやるんだ!
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:28:36.04 ID:OW4Vxrb6O
今までな室町幕府という連合が強かったわけよ。
でも室町幕府が応仁の乱で内部から崩壊してくと、各地で有力者が名乗りを上げるわけよ。
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:29:15.37 ID:52FDDIupO
ちょっと一からは無理あるな?じゃあ質問します。
天下統一した豊臣秀吉って今の都道府県で言うとどこ?で何城?
>>280 そうだな。いきなり地方勢力から始めてもな
スレ主はすなわち、応仁の乱による群雄割拠から
さして書くことのない各地の騒乱を飛ばして、信長の出現にいたったのが気に食わないらしい。
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:30:10.66 ID:52FDDIupO
応仁の乱の後は各地で同時に戦乱が起こっちゃってるから正直個別には語れん
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:31:26.60 ID:EUbo6OZO0
>>282 出身は愛知県
何城ってのはどういうこった?
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:31:27.04 ID:Z7MnLt8wO
>>257 普通はそお思うんだ。
でも、最近興味持ったやってイタイ奴ばかりだからムゴくて見てらんなくなる
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:31:37.64 ID:52FDDIupO
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:32:35.17 ID:52FDDIupO
応仁の乱
↓
幕府権威失墜
↓
みんなやりたい放題100年続く
↓
信長が天下統一に乗り出す
↓
本能寺の変で死ぬ
↓
秀吉が取って代わる
↓
1590年天下統一
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:33:28.90 ID:OW4Vxrb6O
秀吉の居城を全部教えてってこと?
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:33:47.33 ID:52FDDIupO
>>286 当時は都道府県じゃないだろ?今で言うならって事。
ロマサガで全員のシナリオ教えて言ってるようなもんか
カオスになるねぇ
全国全て説明してたらやばいぞ
どこか一大名やら国やらに絞らんと
>>294 秀吉は土地じゃないよ?人だよ?
たとえばあんた=東京都みたいに都民1千万の怒り買うような発言だよ?
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:35:37.45 ID:mXzsjSiQ0
関東は応仁の乱以前に享徳の乱が起きて既に不穏だったみたいだな
まあ戦国時代になった理由は事件うんぬんよりも将軍(幕府)権力が弱体すぎたからだろ
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:35:39.16 ID:52FDDIupO
>>288 おお、愛知なのか!?
愛知なら名古屋城が豊臣秀吉の本拠地なんか?
織田信長は豊臣より下なんだな
>>294 どこが出身ていうなら尾張だけど
住んでたところは移り変わってるからな
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:35:56.33 ID:Hyj8EymzO
>>1なら秀吉が誰の家臣だったかも解ってなさそうだから怖い
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:37:07.39 ID:52FDDIupO
>>292 そそ。お前わかりやすい。
てことは織田信長の息子が豊臣秀吉?
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:37:15.08 ID:OW4Vxrb6O
>>291 まぁただこれから天下を統一していく中心だからスポットライトが当たったわけで。
別に武田か武田の流れを汲む奴が天下統一すりゃ、今頃、歴史の教科書は武田中心にやるわな
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:37:56.30 ID:EUbo6OZO0
>>291 1 日本全国にチェーン店もつ巨大ラーメン店の本店の味が落ちたと客からクレーム
2 それを聞いた各支店長が「俺の店のほうがうまい」と言い出す
3 じゃあ支店で一番うまいラーメンつくったやつがこのラーメンチェーンを仕切るってどうよ?
うまいこと例えられんがこんな感じだ。ぜんぜんわかんないな('A`)
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:38:46.49 ID:vhd2aj7/0
●豊臣秀吉(1537〜1598)
尾張国愛知郡中村の百姓として生まれ、木下藤吉郎と名乗る。
当初は今川家に仕えたが、その後は織田信長に仕え、次第に頭角を表す。
墨俣の一夜城、金ヶ崎の退き口、高松城の水攻め、石垣山一夜城など機知に富んだ活躍をし、
信長が本能寺の変で明智光秀に討たれると、中国大返しにより、山崎の戦いで光秀を破る。
そして清洲会議にて信長の嫡男・織田信忠の長男・秀信を後継者に推し、自らは後見人となった、
その後、柴田勝家をはじめとした織田家中の反秀吉派を駆逐して、その権力を確固たるものにした。
そして、大坂城を築き関白・太政大臣に任ぜられ、豊臣姓を賜り、日本全国の大名を従え天下統一を成し遂げた。
太閤検地や刀狩などの政策を採るが、朝鮮出兵の最中に、嗣子の秀頼を徳川家康ら五大老に託して没した。
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:39:10.30 ID:52FDDIupO
家巨→家族?
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:39:31.49 ID:EUbo6OZO0
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:39:35.20 ID:OW4Vxrb6O
バ…バカにされてるの…か…つ…釣りなのか…
これを教えてくれないと答えられないか…も…
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:39:51.27 ID:waCNymTDO
大内との貿易争いに負けた細川
後になり中央も細川に変わって家臣の三好長慶が中央阿波讃岐を握る
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:41:04.28 ID:52FDDIupO
>>305 だからオウニンの勃発の理由はわかったって!
お前最初からスレいるのに何なの?
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:41:05.22 ID:gbrJdslWO
>>1はもうとりあえずほっといて鮭様の話しよーぜ、もう
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:41:06.01 ID:Ns11J9080
信on以外になにか歴ゲーやってた?
mmoが中心?
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:41:49.94 ID:52FDDIupO
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:42:43.11 ID:LtUr//slO
ご飯にかけるなら鮭わかめのふりかけがいい
というわけでスレタイどおりマニアックな話しようぜ。
戦国時代について最初から教えてなんていってるやつはほっといて。
>>316 ならwiki見たほうがいいな
根本を知らないみたいだから
ある程度調べてからスレ立てよう、な?
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:43:32.87 ID:52FDDIupO
いまテレビで歌ってるエヴァンゲリオンの歌下手くそwwwwwww
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:44:04.30 ID:OW4Vxrb6O
豊臣秀吉は身分の低い武士だったんだが、
冬の寒い日、親分である織田信長のフンドシをクンカクンカしてたら、それを信長に見つかり、それから豊臣秀吉は織田信長の側近になったんだよ。
もうvipらしく、最強の大名家決めようぜ!とかでいいんじゃない
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:45:20.65 ID:EUbo6OZO0
>>313 その支店長の一人である名古屋支店長織田信長さんの店のバイトの一人が豊臣秀吉さんで
武田信玄さんも山梨支店の店長さん。
織田信長さんは自慢のスープを武器に、次々と周囲の店を傘下に収めていったけど
副店長の明智光秀さんにハメられて店長の座を奪われた。でも、秀吉さんがすぐ明智さんを蹴落として店長に成りあがった。
書いててわかんなくなったからやめとくわ
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:45:45.86 ID:vhd2aj7/0
>>299 もともと織田信長は愛知県の清洲に居城をおいていた。
その後、岐阜県の稲葉山城に居城を移し、城の名を岐阜城に改めた。
これが現在の岐阜県という名称の由来。
そんで信長は滋賀県の観音寺城という城があった場所に安土城を建てる。
ところが信長が死んだときに安土城は消失しました。
んで、秀吉なんだけど、はじめて城を持ったのはたしか滋賀県の今浜城。
後に名前を変えて長浜城か。
その後はいろいろあって信長が死んで、大阪城を築城した。
ちなみに秀吉の時代に愛知県のあたりの本拠は清洲城から名古屋城に移されました。
このあたりから名古屋の発展が始まります。
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:45:51.07 ID:52FDDIupO
俺子供の頃から疑問に思ってんの!!教えてくれ。コーエーから出てるゲームで信長の野望あるよな?
信長は天下統一してないのになんで信長なんだ?
秀吉の野望が正解じゃね?
だから俺は大阪城を拠点にしてた織田信長が天下統一したとずっと思ってた
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:46:09.29 ID:wzdtgGZW0
>>325 別に信長の野望って言ってるだけで、天下統一って言ってねえし。
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:47:18.12 ID:52FDDIupO
蔵等見て徹夜するわ熨斗
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:48:42.13 ID:OW4Vxrb6O
>>325 別に目標を達成してなくても野望は野望だろ。むしろ、その天下統一という叶えられなかった野望を叶えるゲームだろ。
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:48:43.49 ID:vhd2aj7/0
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:48:49.69 ID:52FDDIupO
>>315 信長の野望On-lineのヒリュウの章が出るまでやった。それ以外はしてない
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:50:02.78 ID:52FDDIupO
>>319 携帯からみるとじが小さいから疲れるんよ
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:50:12.72 ID:MSApINva0
>>314 おまえいい話スレの住民だな?
最上義光は大好きだ
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:50:51.28 ID:Z7MnLt8wO
>>325 野望を叶えた主人公じゃつまらんだろ?
だから、家康のゲームが少ないんだwww
無いのかな?
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:51:12.91 ID:52FDDIupO
>>321 なるほどなるど
じゃあ織田のほうが偉いんだ
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:51:24.11 ID:MSApINva0
天翔記は大友が大爆発して困った
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:51:48.57 ID:9GGlKg29O
取り敢えず昌幸は信繁より評価されてもいいと思う
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:51:58.01 ID:EUbo6OZO0
>>338 あるにはあるが・・・家康あんま日本人受けしないのよね
すごい人なんだけど
そういえば西園寺十五将って…
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:52:43.70 ID:vhd2aj7/0
戦国時代に天下を取ろうとしてたのは信長くらいじゃないの?
信玄も謙信も氏康も元就も晴政も、ほとんどの有力大名が考えてたのは領地の保全のことばかりだろ。
どうせ信長以外のやつが上洛を果たしたとしても、第二の三好長慶になるだけで、
既存の体制をぶっ壊してまで安定した世を作ろうとはしなかったと思うよ。
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:52:57.63 ID:OW4Vxrb6O
童貞の野望ってゲームで現実に忠実にエロシーンどころか女の子と喋るシーンがない斬新なエロゲーがあるか?
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:53:00.67 ID:waCNymTDO
昌幸>信之>信繁だな
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:54:05.98 ID:52FDDIupO
>>323 またわからんようになったわ。
なんで織田が支店長なんだよ。
じゃあ本店オーナーは誰よ。天皇か?
>>341 信玄の眼まで評価されてたけど物語には勝てなかったね
日本で最初に爆発自殺した大名いたよな
名前なんだっけ
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:54:55.08 ID:52FDDIupO
>>323 あっ、オーナーがいないから織田が天下統一しようとしたのか
とりあえずセンゴク読めば良いんじゃないかな
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:55:37.56 ID:EUbo6OZO0
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:55:45.80 ID:5DrLC+2S0
戦国ランス
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:56:04.40 ID:vhd2aj7/0
大阪夏の陣では真田信繁はおおいに奮戦したと思うよ。
彼を過大評価だって言う人もいるが、家康の本陣にまでたどりついて馬印まで倒すなんて三方ヶ原以来なんだぜ?
ただ、信繁と同等かそれ以上の奮戦をして、さらに大阪の役を最初から最後まで戦いぬいた、
毛利勝永があまりにも過小評価というか、知名度が低いことには涙が出る。
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:56:26.18 ID:52FDDIupO
>>324 待て
信長の野望では稲葉は斎藤が納めてる
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:56:31.89 ID:Z7MnLt8wO
>>342 教えてくれ!
俺が戦国時代が好きになった流れは、ゲームだけど、
独眼竜政宗(?)→不如帰
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:56:32.80 ID:bmRtXaw10
武士が政権を立てたら幕府になるらしいが朝廷が政権を立てたらなんて呼ばれるんだ?
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:56:44.84 ID:LAnGCVsK0
朝廷
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:56:46.02 ID:vhd2aj7/0
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:56:55.59 ID:OW4Vxrb6O
信長は、よく言われるのが覇道な人間なんだよ。
信長は決して、超有力者でもなかった。けど伸し上がった。海外にも早くから興味をもった。仏教徒とガチとやりあった。室町幕府滅ぼした。
とにかく型破りなお方だったんだわさ
>>354 又兵衛、信繁ばかり有名になってそりゃないよな
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:57:31.38 ID:EUbo6OZO0
>>350 いないというか、「俺様はオーナーよりうまいラーメンが作れる」
「俺様こそが日本一のラーメン店オーナーにふさわしい」
みたいな。
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:57:33.00 ID:vhd2aj7/0
>>355 おめーの信長はいまだに稲葉山城を攻め落とせないのかよ!!!!
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:57:51.79 ID:Z7MnLt8wO
>>356 逆かな?とりあえず、この二つをやってはまった
>>355 信長が攻めて自分の物にしちゃった
んで改名
ちなみに信長の野望でイベントもある
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:58:14.69 ID:52FDDIupO
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:58:26.87 ID:MSApINva0
>>344 信長が統一事業を始めたみたいに言われてるけど実際は違うんじゃないか?
外的を潰していったらたまたまそういうポジションになったみたいな。
信長の人事から統一後の設計がまるで見えてこないんだよね。
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 01:58:31.23 ID:wzdtgGZW0
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:00:02.65 ID:52FDDIupO
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:01:08.90 ID:OW4Vxrb6O
>>366 まぁ大坂城=豊臣秀吉と言っていいんじゃないか?
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:01:12.77 ID:TFZ9rurY0
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:01:25.74 ID:EUbo6OZO0
>>356 家康の立ち姿がパッケージになってるゲームなんだが
題名が思いだせん。ハードも思いだせない。
子供の頃ゲーム屋にずっと置いてあって覚えてるだけで、古いゲームなのは確か。
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:02:00.62 ID:vhd2aj7/0
>>367 信長は「天下布武」を掲げてたじゃない。
自分自身が武力を持って天下を平らげるって決意を示し、それが資料として残ってる。
統一後の設計については……どうなんだろうねww
目前まで……とは言ってもまだ四国も九州も関東も奥州も残ってたしwwww
まだまだ統一後の国家制度をつくる段階じゃないと思うが。
わからないヤツはとりあえず戦国時代はキャラゲーだと思え。歴史オタはまずここらへんから入る。
織田信長→数々の革命的な手段を使って戦国の世をのし上がっていった天才。情緒不安定
武田信玄→無敵といわれた騎馬隊を率いる戦国最強と言われた男。ガチホモ。
上杉謙信→信玄の宿命のライバル。戦の神様の生まれ変わりとまで言われた男。実は女だったという説もあり
毛利元就→悪巧みは日本一。あの手この手を使って相手を陥れる恐ろしい人。でも自分の息子は大事
北条氏康→戦は強い。政治もできる。人格もすばらしいという完璧超人。でも周りが濃いから若干地味・・・
こんな具合にマンガの登場人物みたいなのがゴロゴロしてるわけだ。
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:04:52.25 ID:52FDDIupO
>>363 馬鹿wwwwwwww
斎藤は信長の野望On-lineで最強勢力だったぞwwwwwwww
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:05:20.37 ID:EUbo6OZO0
まず歴史ゲームから入る奴は北条知らんだろうな
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:06:05.31 ID:MSApINva0
>>373 そういや天下布武って言ってたな。岐阜のネーミングもそういう意図だ。
信長モデルだと軍団長が権力持ちすぎててうまくいかないんじゃないかな?
秀吉政権下で家康が5人くらいいるみたいなもんだし。
良くも悪くも室町幕府みたいな政権になる
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:06:21.93 ID:OW4Vxrb6O
まぁ人気補正はしかたない
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:06:34.34 ID:EUbo6OZO0
>>377 初代太閤から入った俺は、長浜まで遠征してくる北条30000の大軍におびえていた
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:06:40.47 ID:waCNymTDO
武田は織田に滅ぼされましたとさ
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:07:04.97 ID:LtUr//slO
>>375 吹いたwwwwwwwwwwwwwwww
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:07:25.74 ID:OW4Vxrb6O
天下布武って聞くとどうしてもパチスロが…
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:08:03.56 ID:52FDDIupO
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:08:45.08 ID:TFZ9rurY0
信ヤボをするときは神保プレイを我慢できない俺
どんなふうに軍神様にメタクソにされるかを考えると精子でそうです
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:09:00.39 ID:9LIV126mO
388 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:09:05.44 ID:Z7MnLt8wO
>>372 そうか…
何年ぐらい前かぐらいわかるか?
PCではないんだな?
ファミコン買う前にもテレビゲームが合った時代の人間なんだぜwww
キコリゲームみたいのしかなかったけどwwww
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:09:13.52 ID:52FDDIupO
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:09:45.54 ID:52FDDIupO
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:10:00.79 ID:EUbo6OZO0
>>386 烈風伝で小笠原・・・武田か斉藤にどう料理されるか考えると
今すぐやりたくなります
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:10:30.18 ID:QD/7wrSH0
信長の野望で面白いのは歴史イベントを発動させる時だな
マゾゲーだよなやっぱ
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:10:52.98 ID:MSApINva0
>>374 ガチホモは謙信で信玄はバイだろ・・・
御館様は絶倫なんだぜ。
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:12:12.43 ID:MSApINva0
天翔記鈴木で信長相手にする爽快感ったら無いね。
396 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:12:20.82 ID:EUbo6OZO0
>>388 いりびたってたのが小学生だから10年ちょっと前。
太閤2が出たとき、じいちゃんが「秀吉よりこの家康のゲーム買ってやる」っていってたから
覚えてるんだが・・・新品は買ってもらえなかったから、中古ソフトだったはず。
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:13:10.29 ID:ufthjPdO0
total war のクオリティで戦国時代やって欲しいお
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:13:42.12 ID:waCNymTDO
烈風伝の信長誕生の足利家はめんどくさい
>>394 とりあえず初心者にわかりやすいようイメージ重視で書いたから細かいところは気にしないでほしい。
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:14:24.37 ID:OW4Vxrb6O
今日の銀魂ですら、普通に歴史ネタを流してたというのに…
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:14:47.42 ID:TFZ9rurY0
神保プレイ時の謙信死亡、山名プレイ時の元就死亡、有馬プレイ時のくまさん死亡のうれしさは異常
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:14:49.84 ID:EUbo6OZO0
>>398 今は亡きじいちゃんが買ってきた「太閤1」が運命を変えた
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:15:37.05 ID:52FDDIupO
>>374 斎藤と今川がいない。
あと服部半蔵もいねえ
服部は今川の部下だっけ?
405 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:16:20.64 ID:TFZ9rurY0
俺は小学校に置いてあったマンガ日本の歴史だな
これで戦国を知ったやつも少なくないと思うけど
>>403 初代太閤は殆ど記憶が無いな
かなりハマリこんでたのは覚えてるけど
尊敬する人物は藤堂高虎
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:17:09.26 ID:52FDDIupO
>>377 知ってる。
小田原城だろ?回りに風魔忍者がゴロゴロいる
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:17:32.38 ID:MSApINva0
来年の大河でまた間違った歴史認識が流布すると思うと憂鬱だ。
>>396 多分天下制覇じゃないかな?
プレステとサターンで出てた
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:18:15.36 ID:5sWI0XXT0
今北産業
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:18:21.54 ID:Z7MnLt8wO
>>396 そうか…お前は若いんだなorz
PSかPS2なんだな…
俺の10年前なんて…
サークル活動でやりまくりだったwww
今では二児のパパだ!
若さにムカついてちょっと自慢してみた
閻魔様への手紙
414 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:18:56.06 ID:9GGlKg29O
取り敢えず
>>1は無双から入れ
俺も無双をやって戦国時代に興味をもった
ただシナリオを全部鵜呑みにはしない方がいい
長政が義景を裏切ったとか
秀吉が関ヶ原に現れるとかは酷すぎると思ったもんだ
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:19:05.82 ID:EUbo6OZO0
>>406 時間があるといまだにやるぜ。
序盤でストーカーしてくる「山田景隆」
林道勝が本能寺の変・・・とか、姫に貢物とか
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:19:09.34 ID:MSApINva0
>>404 斉藤道山→上司を追い出して国を丸ごと手に入れた元商人。マムシの異名をもつ。織田信長の義理の父
服部半蔵→かの有名な伊賀出身の忍者武士。部下の忍者たちにストライキされたことがある。
服部は徳川の部下な。
>>416 まあ昨今多いクレーマーに関する問題に一石を投じる内容になるでしょうな
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:20:53.90 ID:52FDDIupO
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:22:52.79 ID:MSApINva0
>>418 ひでぇwwwwww
小判の話といい後姿の話といい気位高すぎで自滅してる印象がある。
関ヶ原もこいつが敗因だろ
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:23:26.08 ID:TFZ9rurY0
大河ねー…女がしゃしゃり出てくるのは時世だから仕方ないかもしれないけど
捏造してまで女性が活躍!!!111!ってのはやめてほしいな
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:23:43.28 ID:Z7MnLt8wO
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:24:10.90 ID:52FDDIupO
とりあえずノブオンは参考にならん事はわかった。
天外魔境なら信用できる?あやかしの城もやったな。
秀吉は指が6本あった。
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:24:55.29 ID:EUbo6OZO0
捏造してまで時輔兄貴が生きてたときは素直に喜んでいた俺だが
今考えると大河で捏造やっていいのかと
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:25:32.86 ID:MSApINva0
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:25:46.46 ID:52FDDIupO
>>424 もうそういうのいいから。
ゲームやりすぎ
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:25:53.11 ID:5sWI0XXT0
太閤立志伝なんかは結構史実に近いと思うぞ
列伝だけ読んで一日潰したこともあった
>>425 北条のあの大河はもはやギャグの領域。
最後、モンゴル兵を助け出したときは爆笑したwwww
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:26:22.34 ID:EUbo6OZO0
>>427 ゲームじゃなくて、そういう伝説が残ってるってだけ
>>427 ゲームじゃねぇぞ?
ルイスフロイスの日本史に書いてあったことだし、
前田も太閤さまの指は六本あったと言っている。
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:27:18.69 ID:waCNymTDO
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:27:41.95 ID:C4meLbsF0
大河ドラマって言ってる時点でドラマティックにして構わない
もといドラマチック
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:27:47.86 ID:MSApINva0
>>425 大河なんて独眼竜の時代から捏造だらけですよ。
多少の捏造は目を瞑るけど空気感だけ壊さないで欲しいな
異説てきなもんなら山ほどあんだろ・・・
謙信は女だったとか
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:28:33.71 ID:EUbo6OZO0
>>429 あれはある意味近年では楽しめた大河だったなぁw
まさかのチャンバラに燃えた。
小刀一本でモンゴル兵殲滅する兄貴・・・まさに少年漫画のノリ
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:28:49.65 ID:Z7MnLt8wO
>>428 俺は3以降やってる。
次回作が出ないのが残念
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:29:15.28 ID:waCNymTDO
大友大河やらないかな
ネタは君主からしても満載だと思うんだが
ルイスフロイスの日本史に書いてあったことだから、
かなり信憑性高いけどな。
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:30:27.13 ID:TFZ9rurY0
>>426 wiki見てきた
, -──- 、
/:::::::::::::: ::\
/::::::::::: ::∨ト、 こいつはひでぇッー!
:::::::::: :: レ'ノ
:::::::::::::: ::: レ'⌒ヽ 義経ドッカーン以下のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ' ノ プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; ) こんな大河には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ' ねえほどなァ────ッ
i1(リ r;:ドヽ K
ヾ=、 に二ニヽ `|; ) キャストのせいでだめそうだと?
_,ノ| i. {⌒゙'^ヽ.{ i;; ヽ ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、 ヾ二ニソ ,';;; ;;冫=:、
_;(|.!. \ ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__ こいつは生まれついての駄作だッ!
'ト、\. ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ `ニア ,. -┴‐‐' ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ NHKさん
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ . l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー- 早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._  ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 三成で大河つくっちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ !:|:::::  ̄ ̄ ::::|::::::::
442 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:30:52.65 ID:52FDDIupO
>>430-432 三連ヒットwwwwwwww
マジそんな事聞いた事ないよ。てか指一本多いってただの障害者だろ
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:31:02.38 ID:MSApINva0
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:31:20.54 ID:EUbo6OZO0
>>437 3は音楽もいいし、一番秀吉に関してイベントが濃くて感情移入しやすかった。
くのいちにセクハラしたり、大筒イベントで鍛冶屋の家を試射でぶっとばしたのが忘れられん。
友人には、「15の少女との新婚生活を満喫する歴史ゲー」と言って布教した。
鬼島津が主人公で極悪大友をぶったおす大河なら簡単に想像できる・・・
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:32:10.84 ID:vhd2aj7/0
>>374 信玄がガチホモっつーか、戦国大名はほとんどがバイだろ。
あの時代の男同士のまぐわいは、VIPで幼女ハァハァっていうのと同じような感覚だよ。
どうせぶっ飛んだ脚本作るなら大河ドラマは松永久秀でやってほしいな。
松長なら多少のウソは「まあ松永だし」で済ませられるのに・・・
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:32:54.84 ID:MSApINva0
>>442 昔はそういう人を崇めたらしい。三国志の劉備とか。
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:33:06.02 ID:EUbo6OZO0
>>438 何年か前に正月のドラマで見た気がする
直江が成り立つなら長宗我部も・・
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:33:08.65 ID:PD/6coDqO
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:34:28.17 ID:MSApINva0
立花宗茂、島津四兄弟は面白そうだけどあの国が黙ってません。
ここは最上義光で・・・
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:35:32.88 ID:EUbo6OZO0
>>447 天翔記でお館と高坂を相撲させると・・・
信長公記とかにかかれてたんじゃなかったけ?
多指だって
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:36:03.77 ID:Z7MnLt8wO
>>444 俺の愛人にならないか?
お前とは良いアッーー!な関係になれそうだ
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:36:14.30 ID:vhd2aj7/0
>>448 松永だと、どんなぶっ飛んだ脚色や演出があっても、本当にそんなことがあったんじゃないかと思っちゃいそうだな。
そんぐらい俺の中ではクレイジーなイメージだ。
なんでそんな悪役に魅力を感じるんだろうなww
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:36:24.26 ID:LAnGCVsK0
信長公記には書かれていなかったはず・・・多分
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:36:31.42 ID:C4meLbsF0
>>442 指が奇形なのも秀吉の血統に対するコンプレックスの種の一つで
信長の血筋にあこがれに近い感情いだいてたって有名
市様しかり、信長も容姿が良かった
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:36:41.47 ID:waCNymTDO
宇喜多直家、秀家でやればそれなりに出来そう
大谷吉継かな
放送できませんわかりました
森長可で大河
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:37:41.78 ID:5sWI0XXT0
>>452 山形民は黙ってようか
それより佐竹の無双っぷりをだな
463 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:37:44.15 ID:MSApINva0
子供できにくかったみたいだし本当に遺伝子的欠陥でもあったのかな?
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:38:05.59 ID:TFZ9rurY0
三成いいと思うけどなぁ…
第一話の最後に寺に寄る秀吉とか
順調に出世コースに乗る三成、それに伴い増える確執
大谷吉継との友情・・・は難しいか
ハンセン病をどう扱うかってのは地上波じゃ大変だろうし
465 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:38:23.08 ID:52FDDIupO
>>458 言ってる意味はよくわからんが
とにかく凄い自信だ
>>458 フロイスが残した文献に
信長がスケートの織田のぶなり?そっくりたぜ
467 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:38:45.70 ID:vhd2aj7/0
南部家でやれよ。
津軽独立の話とか盛り上がるぜ。
大大名では数少ない江戸まで残ったお家だっていうのに……
みんな東北と言ったら、伊達伊達伊達伊達……
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:38:50.70 ID:EUbo6OZO0
>>464 NHKなら華麗にスルーして、ジャニーズとか使いそうだ。
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:39:36.47 ID:MSApINva0
>>461 DQN四天王はちょっと・・・
>>462 茨城民黙れ
でも山内があったから地味系大名にもチャンスはある
良質な原作さえあれば
龍造寺と鍋島
化け猫ですね
473 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:40:21.95 ID:EUbo6OZO0
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:40:49.11 ID:MSApINva0
>>467 南部って言うか「天を衝く」は大河になり得る原作だと思う。
天地人より全然上
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:40:49.84 ID:vhd2aj7/0
>>470 あれはむしろ千代が主人公じゃね?
そういや、信長の野望〜革新だと、一豊は千代よりも能力値が低かったな……
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:41:15.89 ID:MSApINva0
477 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:41:16.95 ID:52FDDIupO
お前らマニアックすぎて理解不能
小学生で習う単語以外使わないでくれ
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:41:41.63 ID:waCNymTDO
花の慶次やれよw
慶次 阿部寛
捨丸 岡村隆史
岩ベえ 照英
>>466 信長の容姿についての記述は知ってるだろ
のぶなりは実は秀吉の家系ではなくてしょうへいの子孫
尼子とか朝倉宗滴はどうだろう
黒田如水やろうぜ!
戦国より三国に詳しい私が来ました
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:43:14.16 ID:MSApINva0
天下創世で朝倉義景ヌッ殺すと朝倉東って姫が跡を継ぐんだけどネタなのかな?
485 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:43:22.09 ID:vhd2aj7/0
>>474 え、南部や津軽が題材の小説ってあるの!?
今度読んでみるわ!!!!
黒田と後北条はなぜやらないのか謎
487 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:43:24.34 ID:TFZ9rurY0
>>469 あるかもww
そうだとしても、武断派との確執が決定的になった朝鮮攻めはタブーだしな
鬼佐竹もいいかな
上泉とかでも
490 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:44:31.32 ID:52FDDIupO
お前らコーエーで働けよwwwwwwww募集してるぞwwwwwwww
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:44:32.98 ID:EUbo6OZO0
尼子いいなぁ・・・あえて晴久晩年からスタートで、
新宮党の粛清が第一話、勝久を主役にして、それを支える尼子10勇士とか・・・
剣豪物もいいかもな
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:44:48.88 ID:vhd2aj7/0
>>482 山本勘助とかもやったんだから、そういう一番の有名どころの参謀もやってほしいよな。
>>487 朝鮮攻めじゃねーよ。
日明戦争だ。
当時世界最大の大戦が華麗にスルーなのは未だに納得できないね。
ヨーロッパの数十倍の兵力と近代兵器の大砲と鉄砲のぶつかりあいという
これでもかというほど派手な戦争なのに・・・
>>491 うわぁ…最終回バッドエンドしかありえない
496 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:45:24.98 ID:Z7MnLt8wO
何でも有りで、有名所を使い視聴率を取るなら、森欄丸だろ www
腐女子・バサラ厨の注目最大になるだろwww
俺的には、名前忘れたけど、剣豪将軍やって欲しい。
死に方なんて格好良すぎる
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:45:31.51 ID:4LPDRHhk0
ルイス・フロイス(デーブ・スペクター)を主役で大河やらねえかな
499 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:45:52.31 ID:MSApINva0
>>485 九戸政実が主役だから南部は敵役
でも勧善懲悪じゃないから面白いよ。
蒲生氏郷が無能扱いだけど。
昔やってた「炎立つ」の原作の人
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:45:57.31 ID:qnmGIp2x0
>>487 極めてアホらしい縛りだよな。
碧蹄館なんて燃え燃えだろjk。小早川隆景万歳!
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:46:24.45 ID:OW4Vxrb6O
来年の天地人がいったい何の話か、まだ理解してない俺が…
503 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:46:58.34 ID:EUbo6OZO0
>>496 義輝なぁ
でも唯一と言っていい(画面的に魅せられる)見せ場が自分の戦死シーンってどうよw
>>492 武蔵以外で一年引っ張れる原作ネタのある剣豪って誰かいるの?
上泉とかってそんな大作あったっけ?
505 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:47:20.96 ID:Ns11J9080
播磨灘があるからいつかはやるかもね。
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:48:04.59 ID:TFZ9rurY0
>>501 スイーツ(笑)
スイーツ(笑)
スイーツ(笑)
竹中は早死にするからな
クールがもたないか
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:48:31.06 ID:MSApINva0
>>501 戦国の世に生まれた完璧超人直江兼続が愛と義をモットーに極悪家康に立ち向かうけど
無能な上司のせいで負ける話
最後は大坂の陣で幸村無双
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:48:38.10 ID:OW4Vxrb6O
大河はタブーを破って近代行こうぜ
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:48:49.51 ID:EUbo6OZO0
>>502 むしろ山中鹿乃介でいいかもしれん。
カンスケでなりたったのなら
ただ、便所の肥溜めから逃走とか、
数千の兵を率いといて守備兵わずか500前後の月山富田を落とせないとかかっこ悪いシーンも多数・・・
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:48:53.00 ID:Z7MnLt8wO
誰も望んでないかも試練が大雑把な人物説明。
石田三成→関が原で徳川家康に負けた人。干し柿は嫌いらしい。
大友宗麟→熱心なキリスト教信者な大名。でもその割にはやることがエグい
伊達政宗→東北地方で無類の強さを誇った人。ただ生まれるのが遅かったとよく嘆かれる。家族関係に恵まれない。
最上義光→正宗の伯父さん。悪知恵がはたらく。ちなみに「義光」は「よしあき」と読む。
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:49:04.04 ID:1xdL/y6F0
葵三代があるんだから柳生三代があってもいいんじゃないかなまたは、服部三代。
細川政元とか面白そうだけどなぁ
>>491 銀英に例えると、第一話から銀河帝国内乱中の同盟状態?
>>504 柳生石舟斎とかなら畿内の騒乱やら家康さんやらも出てこれるし面白そうだけど
517 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:50:41.87 ID:EUbo6OZO0
>>515 スマソ、銀英しっかり見てないからワカンネ・・・
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:50:58.74 ID:OW4Vxrb6O
もう再来年まで大河決まってるんだよな。福山がやるだかやんないだか
519 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:51:04.10 ID:4LPDRHhk0
あずみみたいな創作なのが主役でもいいんじゃね?
利休七仙
とかやればいいよ
七だっけ?
521 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:51:16.34 ID:52FDDIupO
何言ってるんかわかんねえwwwwwwww
風林火山武田の話ししようぜ
キリスト教を布教させたのは、明を征服するための兵隊を揃えたいだけだった。
523 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:51:22.68 ID:MSApINva0
>>512 伊達政宗は戦弱いし親父暗殺した極悪人。母親による暗殺説もガセ。
524 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:51:23.02 ID:9LIV126mO
>>512 俺は結構楽しんで読ませてもらってる。もっと書いてほしい
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:51:25.21 ID:vhd2aj7/0
>>492 武蔵はやったけどな。
武蔵以外でネームバリューがあるやつっているかな?
戦国好きなら柳生といえば、石舟斎か宗矩だけど、一般人なら宗矩の倅の十兵衛くらいか。
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:51:38.54 ID:4LPDRHhk0
てか、VIPで主役を作ればいいんじゃね?
上手いこと戦国時代にからめようぜ
527 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:51:50.35 ID:OW4Vxrb6O
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:52:21.17 ID:kvNwIk+/O
姉小路家物語
530 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:52:23.55 ID:EUbo6OZO0
今後五年間大河は戦国と幕末禁止でいってくれねえかな
532 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:53:05.31 ID:vhd2aj7/0
>>513 服部三代って……最後がつまらないというか、悲惨そうだなwwwww
どうやってオチをつけるんだ?w
533 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:53:18.08 ID:OW4Vxrb6O
地味に文化人ってのは?
>>523 一応その説もちょっとは聞いたことあるがあくまで初心者用の一般的なイメージで書いてる。
細かいところは勘弁してくれwww
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:53:29.51 ID:qnmGIp2x0
>>504 とみ新蔵の柳生シリーズ
短いか。それ以上にマイナーすぎるかw
>>521 あれには苦労した。
536 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:53:34.69 ID:52FDDIupO
おい今毛利なんとかの子孫がテレビでてるぞ
あれ、超遅レスだが騎馬隊は侍が一人騎乗して、他は全部歩兵じゃなかったっけ。
>>512 三成柿きらいだったのか
斬首のまえに柿食って腹下して家康殺せなくなると困るから食わなかっただけだと思ってた
540 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:53:50.77 ID:vhd2aj7/0
>>509 初期の大河では近代もあったんじゃなかったっけ?
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:53:56.44 ID:TFZ9rurY0
>>531 鎌倉滅亡から南北朝までとかでもいいかもな
足利三代みたいな
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:54:02.30 ID:EUbo6OZO0
>>529 ラストは京都で一般人として平和に逝きましたとさ
だし、雪国での家族愛とか捏造すればなかなかいいな。
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:54:12.09 ID:MSApINva0
>>531 平安は凄く金がかかるらしい。
吉宗もやったばっかだし次は室町とか?
544 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:54:14.52 ID:MKGbKnQC0
高橋紹雲と立花親子かな
546 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:54:23.71 ID:OW4Vxrb6O
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:54:39.68 ID:LAnGCVsK0
>>496 義輝ほど格好良くはないが、その少し前の足利義稙は寝所を襲ってきた2人の刺客を撃退している。
549 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:55:13.19 ID:qnmGIp2x0
>>538 そういう構成だったかは知らんが、日本にモンゴル騎兵や西洋のような騎兵隊はない。
つーか活躍できないだろ日本の地形じゃ。
550 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:55:15.00 ID:1xdL/y6F0
>>516 だろ、ノリで書いたワリにいいかもしれんと思った
初代石舟斎
二代宗矩
三代十兵衛(と宗冬?)
でやるとおおげさでいいんじゃねえかな
551 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:55:22.77 ID:4LPDRHhk0
主役を香椎由宇で千利休の娘(秀吉が妾にしようとした)役でおながいします
552 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:55:43.49 ID:vhd2aj7/0
>>523 おっと、政宗の悪口はそこまでだ。
政宗が戦弱かったらあんなに領地広げられてないよ。
親父殺しの黒幕説なんて、状況的に見て無理があるしかなりの少数派じゃない。
553 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:56:07.03 ID:1xdL/y6F0
>>532 いや服部半蔵って、徳川家康の人生の中で三代入れ替わってるとかそんなんだったはず
あとはNHK得意のだな
555 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:56:37.96 ID:EUbo6OZO0
抜刀将軍足利義輝が、寺子屋の先生に成りすまして京都の悪を成敗するファミリー向け大河
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:56:41.59 ID:Z7MnLt8wO
>>503 視聴率は取れるかわからないけど、日本人好みだと思うんだよな。
所有していた名剣を次々と使い…
さいごのシーンは上手く使えば、かなり泣けると思う。
それ以前はガンバレとwww
>>516 原作が無い気がする
大河ってあくまで原作ありきだから
戦国時代なら後期倭寇とかもかなり面白い題材だと思うけど
日本史を逸脱してるのが難点だが
559 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:57:07.22 ID:OW4Vxrb6O
>>540 最近は、ほら…NHKだし…
俺的にはゴダイゴ天皇とか…
>>531 幕末でも面白い奴らは埋もれてるしな。勿体ない。
まぁ個人的にはニッチで居て欲しいんでいいかw
>>552 戦と政略、諜略は別物じゃないか?
政宗は後ろのほうは長けてたはず
それなら領土拡大できる
眼帯つけた記述がすくない政宗
残る肖像も両目があるという
563 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:58:14.19 ID:52FDDIupO
>>546 武将によって○○の陣とかいろいろ陣形あったけど、風林火山武田騎馬軍団は馬使った独特の陣形ある?
564 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:58:32.62 ID:1xdL/y6F0
やっぱり前田慶次しかいないのか、原作もあるし・・・
フェイントで影武者徳川家康ならアグレッシブでいいがテレ東向きだな
565 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:59:39.90 ID:qRw6672DO
松平忠輝
566 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 02:59:47.53 ID:ws1ioqTlO
歴史オタクどもの雑賀についての見解を聞きたい
いまいちよくわからんのだよね
楠木正成ってやったけ?
やった気もするな
>>564 前田慶次郎主役の原作
意表をついて山田風太郎の叛旗兵ですね
>>557 小説は結構あるんだが、大河はれるほど長いのあったか定かじゃない
570 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:00:14.77 ID:vhd2aj7/0
>>539 処刑の直前に、
三成「喉が渇いた、水をもらえぬか?」
「水は無いが干し柿ならあるぞ」
三成「ならば必要ない、干し柿は体に障るゆえ……」
「ちょwwwこれから死ぬやつが体に悪いとかwwwwそんなの関係ねぇwwwwwwww」
三成「大事を成す者は最後の最後まで身体を労わるものだ」
とかなんとかだった気がする。
>>260 奉公人がいるから実際は半分ぐらい走ってるけどね
まあ、資料が江戸期のだから戦国時代の頃は違ったかもしれないが
馬は貴重品だから全員が乗るのは難しい気がする
573 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:00:36.97 ID:Ns11J9080
574 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:00:38.37 ID:MKGbKnQC0
>>564 テレ東むきwww
年末の12時間のやつかwww
575 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:00:41.02 ID:EUbo6OZO0
今川義元の母を主役にしたら、意外と現実味があるかも試練
母の強さをお茶の間にお届け的な大河ならNHKも・・・
576 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:00:56.69 ID:SMlnk/Mg0
つーか直江って一般人が知ってるほど有名なのか?
直江つながりで腐女子に人気なのはわかるが
577 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:00:59.38 ID:1xdL/y6F0
>>566 しりくらえ孫市は大河には苦しい
新春ドラマスペシャルぐらいの感じだな
578 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:01:10.70 ID:52FDDIupO
NHKで見た事あると思うんだが武田に馬で気がついたら追い込まれてた陣形あるんだが
579 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:01:11.27 ID:OW4Vxrb6O
まさか天皇主役はタブー?
580 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:01:13.63 ID:TFZ9rurY0
寡兵で大軍を破った戦いとかを見てみたいんだな
まだ続いてたのか、すげぇな!
時系列通りにいってる?ようにはみえんな・・・
582 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:02:04.42 ID:1xdL/y6F0
>>569 流石に一年引っ張れるようのは記憶に無いんだよね
津本の柳生兵庫助くらいかな
584 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:02:37.67 ID:MSApINva0
>>544 駒姫か
東国一の美少女と言われた駒姫。九戸征伐に来た豊臣秀次がその噂を聞いて求婚する。
親バカの義光は「大坂なんて遠いとこに嫁にはやれねぇ」と断るが大人の事情で受け入れる。
駒姫が大坂に着く直前、謀反の容疑で秀次は捕らえられる。連座して駒姫も監禁。
義光「まだ二人はあったことも無いんですよ。連座とか酷すぎる。」
秀吉「あ?てめぇもグルか?コラ。」
謹慎を言いつけられる義光。「今後豊臣には逆らいません」という血判状にサイン。
家康のとりなしで義光は許されたが駒姫は斬首。若干15歳。
このときから(と言うわけではないけど)最上は豊臣を見限り、親家康派として関ヶ原(の地方波及戦)で
大活躍することになる。
585 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:02:47.84 ID:qnmGIp2x0
586 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:02:48.87 ID:4LPDRHhk0
近代物でもいいや
伊藤野枝を主役にすれば1年は続けられるだろ
>>580 九州だとそういう話多かった気がする。
800ぐらいの兵で3万の兵を打ち破ったとかあったけどすげえ嘘くせえ
588 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:03:03.52 ID:EUbo6OZO0
>>580 倒してないけど、岩屋城攻防戦だけで1年どうか
589 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:03:07.83 ID:5sWI0XXT0
>>562 それは片目ってのがコンプレックスだから
家臣にはそういう記述はなるべくやらないようにって言ってあったという文献も
590 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:03:40.57 ID:vhd2aj7/0
>>553 初代、服部保成
家康の父の代に仕えていたとかなんとかって噂のあるガチの忍者だったらしい。
二代目、服部正成
伊賀忍者に多少顔のきく、槍で名を上げたれっきとした戦国武将。
三代目、服部ナントカ
お家を潰した大うつけ。
って感じじゃなかったか?
591 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:03:59.76 ID:waCNymTDO
昌幸 津川雅彦
信之 真田広之
信繁 長渕剛
592 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:04:12.80 ID:LAnGCVsK0
>>566 紀伊の国人が集まって結成された傭兵集団というべきか
ここで初代征夷将軍しようぜ
594 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:04:30.97 ID:EUbo6OZO0
昌幸は丹波哲郎のイメージが
595 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:04:40.82 ID:TFZ9rurY0
>>585 明治帝は日清戦争をどうするかだなぁ〜
あとは、どう描いても某国からクレームが来るのは確実かと
本当は南総里見八犬伝を大河でやってほしいんです
楠木正成は??
鎌倉幕府倒して、南北朝の動乱も混ぜつつ、湊川の戦いでラストみたいな
598 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:05:47.07 ID:EUbo6OZO0
>>596 国府台合戦で何度やられてもあきらめない里見タンなら見たいです
599 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:05:52.76 ID:1xdL/y6F0
>>590 戦国の世に生まれ戦いを生業とし、
平和の訪れとともに消滅した
時代の仇花のような一族の真実
みたいな感じじゃね
または、裏の仕事を担当したみたいな位置づけにして、
そのスタンスから見た徳川家を描く、みたいな
600 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:05:58.32 ID:waCNymTDO
日連でいいよ
南北朝時代をあんま深くやると現在の天皇家が…
いや、なんでもない
602 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:06:12.92 ID:qnmGIp2x0
603 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:06:28.05 ID:MSApINva0
>>552 人取橋じゃいいようにやられてるしその後の窮地を母親に救われてる。
伊達家は伝統的に養子送り込んで乗っ取りウマーな戦略だったけど政宗が転換。結果領地減ってる。
関ヶ原で味方の領地に一揆扇動、大坂の陣じゃ味方を全滅させたりキチガイとしか思えない。
604 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:06:36.83 ID:1xdL/y6F0
>>596 千葉ネタやるとDQNが調子づくからやめようぜ
俺も千葉県民だがな・・・
605 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:06:44.01 ID:OW4Vxrb6O
>>595 近い将来、大河が孫文とかやりだしたら日本終わりだな
やはり、藤堂高虎でしょ
どの世代も満足できると思うよ
607 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:07:00.63 ID:qnmGIp2x0
608 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:08:05.04 ID:4LPDRHhk0
もうね、大河でジョジョやればいいと思うよ、ジョジョ
609 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:08:05.37 ID:vhd2aj7/0
>>587 篭城戦とかならわりかしよくあるけどな。
真田の上田合戦とか、武田と長野さんとの戦いとか。
打ち破ってはいないけど、寡兵で突撃して徳川の馬印を倒した信繁と勝永とか。
610 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:08:11.48 ID:waCNymTDO
大河 東條英機とかあれば話題にはなるな
611 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:08:12.96 ID:1xdL/y6F0
なりあがって没落するやつと地道にはいあがるやつを対比させたドラマがいいんじゃね
今の日本にピッタリ
>>604 まあ俺も安房の国出身だけどなw
主題歌は安房ということでYOSHIKIに頼んだりとかそういう感じで
613 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:08:22.82 ID:MSApINva0
>>606 俺も高虎好きだけどアンチが・・・
終身雇用が崩れたこのご時世だといいのかもね。
初心者用の大雑把な人物説明。
立花道雪→雷に打たれて歩けなくなったにもかかわらず神輿にのって戦場で戦った人。それでめちゃくちゃ強かったっていうからすごい。
高橋紹雲→道雪に負けず劣らず強かった人。たった数百人で数千(数万とも言われる)相手と戦って玉砕。
前田慶次→リアル流浪人。豪快な逸話が多くて有名。あと漫画が有名。
直江兼続→頭も人格もよくたまに周りの度肝をぬくような思い切った行動をとる。でも裏目にでることも多い
>>606 高虎ファンいたwwwww
いいよな、大河の長い放送に耐えうる人生だよな
なんで大河スレなの?
そもそも大河とか見ねーよ
618 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:09:28.50 ID:1xdL/y6F0
アンチ高虎ってわけじゃないけど爽快感はないよなwww
619 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:09:32.49 ID:4sJoeu9w0
620 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:09:40.11 ID:qnmGIp2x0
そういやいつの間に大河の話になったw
621 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:09:56.72 ID:SMlnk/Mg0
確かに南北朝は今の天皇についていろいろとあれだな・・・
622 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:10:25.56 ID:MSApINva0
>>618 最後にやっといい上司に出会えて才能開花
熊沢天皇
624 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:10:33.54 ID:TFZ9rurY0
太田牛一が信長公記を書き上げるまでを、回想って形で追うとか
それとも信長はもうおなかいっぱいかも
625 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:10:34.68 ID:1xdL/y6F0
>>616 んじゃ話題振ってよ
有る程度以上マニアなやつは戦国板でもやりあってるんだろ、たぶん
だからここではライトな大河の話題になっちまうんじゃないかと推測
626 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:10:46.10 ID:EUbo6OZO0
>>620 リアルで友人と戦国話すると、だいたい大河ドラマにこいつを、みたいな会話になるんだけど
みんな一緒なんだなぁ
627 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:11:02.58 ID:4LPDRHhk0
太田牛一の夢オチかよ
628 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:11:08.38 ID:52FDDIupO
ノブオンにレアポップする喜多蛇って本当にいたのかな?
629 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:11:12.02 ID:SMlnk/Mg0
630 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:11:40.92 ID:Ns11J9080
次回は、緒方拳の尼子経久でおk
631 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:11:46.49 ID:qnmGIp2x0
>>621 御当人が認めてるんだから良いんじゃね。
水戸史学の影響ありありだが。黄門さんやっちゃったよ!
>>613 アンチいたっけ?
>>615 まさに大河ドラマに相応しい人生、戦国武将の鏡
信長、秀吉、家康と戦国を最初から最後までやれる
633 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:11:56.44 ID:MSApINva0
秀長でいいんじゃないかな
じゃあ質問
戦国時代の槍衾ってさ上からたたくように攻撃するらしいけどさ。
それで命中率あがるのかな。
まっすぐ槍をもって突撃したほうが当たりそうな気がするけど。
637 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:12:44.59 ID:BfSAIqbHO
天皇はおおぎまち→後陽成しか分からんw
638 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:12:57.02 ID:vhd2aj7/0
>>603 いや、政宗の時代が伊達家の最大版図じゃなかったか?
それに大阪の陣で味方に攻撃したのは、混乱した別部隊が政宗隊になだれ込んできたから撃退した……って感じだったはず。
事実、そのことではお咎めなしだったと思うし。
639 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:13:05.81 ID:EUbo6OZO0
>>630 ハマリ役すぎた。
もうあの経久は超えられないかも
640 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:13:23.97 ID:qnmGIp2x0
>>636 知らんが、上から叩いて突くんじゃね。
つか、槍兵を突撃させるな。フランドル市民兵の二の舞になるぞw
641 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:13:51.38 ID:Z7MnLt8wO
土岐氏が主人公でよくね?
道三に乗っ取られて終わりみたいな
642 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:14:12.06 ID:EUbo6OZO0
>>641 そんなもん、地元の俺しかよろこばねぇw
643 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:14:22.75 ID:OW4Vxrb6O
水戸黄門風に伊能忠孝とか
644 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:14:54.91 ID:waCNymTDO
緒方さんは三島の役が妙に印象強いな
>>636 真っ直ぐ突くより、上から下への方が力はいるからじゃない?
646 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:15:14.47 ID:1xdL/y6F0
政宗の評価は色々あるよな。厨とアンチの叩き合いもあるし。
ただ、自家の領土保全・拡張の為の戦争を経験している最後の世代というのは事実かもしれん
それはたぶん徳川家光の時代ぐらいの人から見れば、ドーンと貫禄になってたのかもな
で、評価が高まった、みたいな
647 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:15:24.51 ID:4sJoeu9w0
>>635 一人死んだんで入れ替わったとかなんとか
648 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:15:44.54 ID:5sWI0XXT0
>>640 ファランクス・・・いやスレチかこれは
槍衾やってるころってくそ長い槍が開発されてたころだっけ?だったら敵を近寄らせない目的もあったかも分からんね
649 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:15:48.20 ID:EUbo6OZO0
豊臣5大老が6人いるみたいなもんか
650 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:15:50.83 ID:32Ylfn9Y0
651 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:15:52.96 ID:vhd2aj7/0
藤堂高虎って不義理なやつってイメージが付きまとってるけど、どちらかと言うと
就職する先々が経営不振か倒産してしまった……って感じのほうがしっくりくると思う。
652 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:15:58.12 ID:4LPDRHhk0
そういや滝田栄がやってた映画で、親子で日本一周する地味な歴史人の話ってどうなの?面白いの?盛り上がれるの?
653 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:16:18.42 ID:52FDDIupO
最初の天皇って聖徳大使といわれてるのって本当?
おおむかしなのになんで分かるか?聖徳の映像とか肉声が残ってるの?
654 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:16:26.23 ID:MSApINva0
>>632 有名なところだと司馬遼御大
幕末の裏切りも結構印象を悪くしている。関係無いのにね。
家康「天下に何かあったら藤堂を先陣に・・・」
↓
幕末
「ここは権現様の遺言通り藤堂家に先陣を・・・」
↓
藤堂「あっちの方が分がいいじゃんwwww裏切っちゃえwwww」
「高虎の子孫裏切りまくりwwwww」
藤堂高虎→人生で何度も上司を変え戦国時代を生き抜いた人。築城の名人としても有名。
立花宗茂→紹雲の実子で道雪の養子というサラブレッド。強くて頭もよくて人格者だったらしい。
656 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:16:56.35 ID:EUbo6OZO0
>>651 そういう観点からなら、藤堂は近々やりそうだなぁ
いい原作があれば
657 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:17:19.13 ID:1xdL/y6F0
槍持って突撃
↓
刺さる
↓
抜けない
↓
結局刀で白兵戦
ってなるからじゃね?
武器叩き落として戦意喪失→壊走のほうが
死人もあんま出ないし、負けた兵士は最終的に勝った方に属するわけだし、ウマーな感じなんじゃないか
658 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:17:30.75 ID:TFZ9rurY0
長槍で頭ぶったたかれたら卒倒するか死ぬな。
叩いて突くって戦法か
>>647 そうなのか、実際に五人いたわけじゃないんだな
これ聞いたとき大爆笑したんだけど…ネタに過ぎなかったかー
九州三国は龍造寺、大友、島津でよかったんだよな
三国がどんな感じだったか概略をかいつまんで教えてもらったりできないだろうか?
663 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:18:20.77 ID:vhd2aj7/0
>>646 いや、しかしあの時代を豊臣から徳川に切り替えて江戸時代まで生き残るってのは、それだけですごいと思うぞ。
ってことで、南部信直・利直親子やってくんねぇかなぁ……
664 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:18:27.50 ID:TgOoKC9ZO
今北産業
>>650 八犬士具足までとか
親兵衛の上洛のくだりは全面カットして関東大戦も短くおさめて、ならいけそうな気がする
666 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:18:46.72 ID:wulYgIG0O
もがみんとちゅっちゅして孕ませて義光産んでもらうます><
>>640 上からたたいて突くかなるほど。
フランドル市民兵ってなーに
>>645 確かに重力つかうから、威力あがりそうだな。
>>648 ファランクス?
>>635 資料によって円城寺信胤と木下昌直が入れ代わってるってだけだと思う
武田二十四将も諸説あって全部入れると三十人近かったはず
島津義久ならやっても大丈夫だろ。
670 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:19:08.00 ID:QEOPxh240
それを言ったら五大老だって六人いるってことになるしなw
671 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:19:18.00 ID:TFZ9rurY0
長柄でぶっ叩いて潰走したところで、落ち武者狩りの皆さんの出番です
672 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:19:29.74 ID:4LPDRHhk0
2011年の大河は陽だまりの樹でいいや
>>638 最大版図は稙宗時代
と言ってもその時は従属してた武家が多かった
味方に撃ち殺された神保隊カワイソス
675 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:20:09.03 ID:W3TUW9Xl0
ここでお前らオススメの戦国漫画あったら教えてもらえないか?
>>668 あー、なるほど、そゆことね
だいたいわかった、thx
677 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:20:10.49 ID:EUbo6OZO0
大友にしても龍造寺にしても、後継者がな
龍造寺は若君もすぐ死ぬし、鍋島がいたからなんとか持ったけど・・・
その点島津はほとんどハズレ無し。
678 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:20:11.07 ID:MKGbKnQC0
>>584 そうなんだよね
駒姫の肖像を見たけど超美少女だった
いくらお拾いがカワイイって言っても酷すぎるよ秀吉
679 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:20:13.01 ID:vhd2aj7/0
>>659 まぁ極端な話、キチガイでもなけりゃああの時代は生き残れないよwwwwwwww
>>662 入れ代わってはいない
実際5人いるし、みんな同じ戦で討ち死にしてる
高虎は不忍池の話が好き
まぁ、創作っぽいけどな
683 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:20:57.37 ID:QEOPxh240
NHKの大河って朝鮮出兵に関して一度もまともに描写したことないよな
せいぜいセット作って少しやりとりする程度だもんな
684 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:21:01.85 ID:EUbo6OZO0
>>674 あーそういえばそんな名前だったな・・・
>>667 フランドルの民兵が、防御的に運用すべき槍兵で攻撃したもんだから
隊列が崩れて騎士に蹂躙されたというヨーロッパ中世末の出来事
687 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:21:39.32 ID:qnmGIp2x0
>>648 あれはウェールズ特産長弓兵並の特殊兵科。
中世欧州でスイス兵によって槍兵突撃の有用性が示された後でも、模倣できたのはランツクネヒトぐらいじゃないか?
>>667 槍兵は騎兵に勝つる。でも突撃したら負ける。要するに待ちガイルですねってことを実地で証明してくれた人たち。
688 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:21:43.37 ID:wulYgIG0O
>>662 龍造寺四天王
江里口信常
成松信勝
百武賢兼
円城寺信胤 入れ替わり 木下昌直
691 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:21:55.91 ID:MSApINva0
>>679 でもその中でも郡を抜いてたからDQN大名四天王なんて言われてるんだぜ。
家臣が秀吉に貰った妾が欲しくて追放しちゃうとか・・・
692 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:22:04.50 ID:4LPDRHhk0
前田利家かな
>>662 実際5人いたはず。確か5人とも同じ戦いで死んでたから。
当時は四天王とか○人集とかはあんまり人数と一緒なわけじゃないみたいだよ。
河野十五将なんてたしか一人もいなかったしwww
696 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:22:47.82 ID:qRw6672DO
和子と後水尾天皇
697 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:23:42.84 ID:qnmGIp2x0
698 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:23:46.26 ID:52FDDIupO
>>658 その人が初代天皇?
初代天皇を決める時はどんな手段で決めたの?
天皇が物凄い力を持って国内を制圧したの?
豊臣秀吉が天下統一するよりもっと苦労したの?
699 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:24:16.59 ID:W3TUW9Xl0
700 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:24:17.55 ID:efnzdxvG0
>>686 ふむふむ・・・Thx
やっぱ槍兵は鉄砲や矢の守り役って感じなのか。
702 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:24:20.97 ID:4LPDRHhk0
今やってる篤姫の実物の写真?見たんだけど
あれ、騒音おばさんに似てないか?
703 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:24:32.88 ID:EUbo6OZO0
美濃三人衆なのにホントは不破入れて4人だっけ
>>680 あれもうほとんど漫画だろ
実話とは思えない、一瞬漫画かと思ったぜ
705 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:24:36.92 ID:vhd2aj7/0
>>691 でも美食家で自分自身も料理大好きなんだぜ。
出汁巻き卵とかくるくるっと作って家臣にもふるまってたらしいぜ。
そんなギャップに萌える。
>>694 一人もいずに十五将か、水増しってレベルじゃないなw
そこまでいくと単に資料に名前が乗ってなかったりとかそういうレベルでもないんだろうな
707 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:25:41.39 ID:Z7MnLt8wO
>>680 センゴクは無いだろ!
生き恥晒すなら死ぬ文化の時代の考えじゃない。
>>648 長柄は開発されてるんじゃね?
手槍で槍衾やったところで結構厳しいものがあるし
よく覚えてないが、叩く云々は、徴集した連中を即戦力にするために
「いいか! とにかく叩け! 余計な事せずにずっと叩いてろ!」
見たいな感じだった気がする。何でそうしたかは覚えてない
711 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:26:38.21 ID:4LPDRHhk0
さっき本屋に言ったら北斗の拳のトキが主役になってるのがあったよ
絵が昔のトキとはちょっと違うみたいなんだがあれはなんなの?面白いの?
後世が勝手につけたけど調べてみたらもっといた
ってパターンは沢山ある
713 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:26:50.76 ID:vhd2aj7/0
>>698 五代目あたりまでは実在が疑われている。
ただ、いわゆる初代の神武に相当する人物は間違いなくいたんじゃない?
だが、それがどんな方法で大和政権を樹立したのかは資料がはっきりしないから誰にも分からん。
714 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:26:58.02 ID:MSApINva0
>>707 生き恥晒すなら死ぬ
ってのは江戸時代の武士の考えで戦国〜安土期はそうでも無かったんじゃないかと
715 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:27:17.73 ID:vhd2aj7/0
716 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:27:57.69 ID:QEOPxh240
武士道精神みたいなものは戦国時代より後に形成されたものだしな
717 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:28:35.62 ID:MSApINva0
戦国自衛隊は戦国好きにこそお勧め
映画は地雷だけど
>>711 ラオウが主役のもあるよ、ちなみに大きいいビル気合一つで吹っ飛ばすよ
初代天皇は200年生きたとかだっけ?
日本書紀よめ
>>716 家康なんてクソ漏らしても逃げたしな。
信長も金ヶ崎とか一目散に撤退してる。
721 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:28:58.62 ID:waCNymTDO
722 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:29:08.25 ID:vhd2aj7/0
武士の性格や信念なんて、お家や地域によって違うんじゃないの?
命知らずの三河武士なんて呼ばれたりするくらいだし。
723 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:29:50.62 ID:qnmGIp2x0
>>707 「武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候」by朝倉宗滴
まぁその一方で、最後まで主君に殉じる人たちもいた訳で、一口には言えない罠。
724 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:29:58.48 ID:Z7MnLt8wO
>>714 そうなのか。
間違えた意見言ってすまん。
>>720 そりゃ王将をにがさにゃ敗北だもん。
信長の判断は正しい。
家康の場合は運が良すぎた!うんだけに!
>>720 兵力差あって逃げ道塞がれたら終わるだろ
727 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:30:14.55 ID:1xdL/y6F0
武士道ネタなら死ぬことと見つけたりは外せない
完結してれば大河にも推したいところだが
728 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:30:14.75 ID:52FDDIupO
>>713 何故ゴダイメからは実在したと言えるの?
映像とかあるん?
729 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:30:25.39 ID:vhd2aj7/0
>>720 おっと、家康公の悪口はそこまでだ。
三方ヶ原の一件は焼き味噌だった、というのが歴史学者たちの間での通説だ。
切腹するよりは生き残れってのはマジだろうな。
城主が切腹するのは、国人達や土豪に迷惑かけた示しのためじゃないか。
だから部下のほうはへーきで他国に寝返る。
731 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:30:42.09 ID:eLLqgFLT0
>>707 基本的に今残ってる武士道ってのは江戸時代に作られたものだよ
732 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:31:18.05 ID:Ns11J9080
733 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:31:27.56 ID:PD0GBNadO
戦国武将達が一丸になったら世界征服できるくらいの力があったらしいよ
734 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:31:28.35 ID:LAnGCVsK0
735 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:31:34.74 ID:EUbo6OZO0
切腹して、死をドラマチックにすることで
一族の命が助かったり、領地が安堵されたりすることがあったからね
なんか変な子がいる
>>731 それから大正になって新渡戸がかなり色をつけたしな
>>698 45歳のとき日向国にいた
船で東征に出て九州方面から中国方面を制圧
戦って近畿地方を征圧
52歳で天皇に即位
そういや高虎といえば、長柄の連中を相手にする時は
「長さがバラバラな槍を持っているところには突っ込むな。揃っている所に突っ込め」
見たいな事を家臣に教えてたらしいな。
何でも、バラバラな槍を持ってる連中は腕に覚えがあったりベテランだからやっべーけど
綺麗に揃ってる所はヒヨコちゃんばっかりだから案外楽に打ち崩せるとかなんとか
740 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:32:18.83 ID:MSApINva0
>>724 間違ってはいない。そういう人もいる。
でも大多数は自分の命が大事で主君はその次だったんじゃないか?
この時期の戦の損傷率は酷くて二割くらいだし。
741 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:32:18.50 ID:qnmGIp2x0
>>728 残っている資料からの推測。
でないと十九世紀以前の事は何も分からんだろw
>>734 なんで逃げなかったのか理解できん
手勢率いて信長助けに行ったけど戦力差がありすぎて近づけないまではわかるが
なぜ篭城?
743 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:32:52.07 ID:4sJoeu9w0
>>662 ・最大勢力の大友が九州統一しようとするけど島津にボコボコにされる
・国人衆が大友を見限って竜造寺や秋月に付く
・竜造寺が伸びてくるけど島津にやられる
・大友終了直前に秀吉に助けられる
とかそんな感じじゃなかったか、と
744 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:33:13.51 ID:vhd2aj7/0
>>728 専門家じゃないから知らんが、信憑性のある資料に記録があるとか、複数の資料で記録が見られるとからしい。
あと、初代とか二代目とかの寿命が何百歳とかで、常識的に考えてあり得ない。
つーか、映写機が発明されたのいつだと思ってるんだよ。
頭沸いてんのか?
745 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:33:35.41 ID:EGNG3MdB0
戦国時代の馬はポニーのような馬
大名は百姓にコビ売ってた
>>710 面白そうなサイトだな、dクス
戦国時代ってただドンパチやってただけじゃないんだな、政治とかも色々絡んでんのか
忠を刷り込むために朱子学を導入し、それが土俗の倫理とあいまったのが武士道では
748 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:33:57.83 ID:W3TUW9Xl0
ゲームやって戦国時代にはまったはいいけど
>>1並な知識しか無い俺には良スレ
749 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:34:21.77 ID:TFZ9rurY0
あの時代に限らず、死んだらそこまでだしな
それなら逃げて再起を図るってのは普通にあること
佐久間盛政も、賤ヶ岳の戦いで捕まった時に
源頼朝は大庭景親に敗れても、木の洞に隠れて逃げ延び、後に大事を成したとか言ってるしさ
750 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:34:29.53 ID:52FDDIupO
>>738 そこから独裁政治になるのか?
天皇うざいな
>>740 今でも2割の損傷受ければ大打撃ってか下手したら全滅判定貰うけどね
まあ、ある程度規模がでかい部隊に限るけどね
752 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:34:41.48 ID:32Ylfn9Y0
>>665 安房里見誕生あたりまでで確実に8週ぐらいいく
多分頑張って八犬市が里見に仕官するぐらいじゃないか?
それにしても後北条は大河にならんなもんかな
753 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:34:46.54 ID:1xdL/y6F0
「目上の物には絶対服従」
を刷り込んで刷り込んで成立するのが封建社会
前田利家→槍の又左と言われ各地で手柄を立てて出世。息子は加賀で100万石を築くことになる。
徳川家康→いわずと知れた天下人。武田信玄にコテンパンにやられてビビりのあまりウンコもらしたことがあるらしい。
島左近→石田三成の部下。関が原で獅子奮迅の活躍をし壮絶な最後を迎える
755 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:35:15.50 ID:vhd2aj7/0
>>742 京の町がすでに明智軍によって封鎖されているのかと思ったとかなんとか……って噂。
756 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:35:16.70 ID:5sWI0XXT0
757 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:35:19.26 ID:MSApINva0
>>745 体高130cmってことでポニーなんだけど実際見ると想像以上に大きい。
758 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:35:38.80 ID:QEOPxh240
>>742 光秀が逃げられるの想定して防衛線張ってたとか
本当は野戦でもしたかったけど家臣に諭されて篭城して援軍を待つっていう安全策とったのが
事実だと思うけど真相はわかんねw
759 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:35:46.56 ID:52FDDIupO
まあ昔の日本軍みたいに負けたら切腹って感じじゃないな。
それどころか大多数が負けたら米軍に寝返るってのが戦国時代だしwww
761 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:36:17.05 ID:4sJoeu9w0
>>742 京が完全に包囲されて逃げ切れないと思ったらしい
実際はそこまで囲まれてなかったらしいが
762 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:36:21.68 ID:o3O/PJUlO
織田信長って実は宇宙人だった。って説知ってる?
763 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:36:25.56 ID:Z7MnLt8wO
>>745 ポニーのようなというかポニーだよ
ポニーっていうのは馬の品種とかじゃなくて
小さい馬のことをまとめていうんだ
だから木曽馬もポニー
モウコノウマもポニー
>>757 アラブ馬なんかでも150cmぐらいしかなかったらしいね
ヨーロッパのほうも実は130cmぐらいだったとか何とか
品種改良していって今みたいに大型化したらしいけど
767 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:36:56.99 ID:MSApINva0
>>751 それでも玉砕しちゃった高橋紹運とか撫で斬り(皆殺し)しちゃった政宗とか信玄とか直江とか・・・
全く無いとは言い切れないからね。
>>742 皇族の人間全部逃がすのに時間を食ったといわれてる
どのみち光秀が天皇家の人間に手を出すはずけない
そこらへん把握できなかったのは所詮ボンボンだからだってさ
>>743 なるほどね、なんとなくわかった
今まで色んなページ見てても全体像が見えなかったもんで助かった
結局滅びたのは龍造寺だけか
>>756 考の概念はあるが、考が優先され忠はその次にくるのが儒教
日本に入るとなぜか忠孝一致と同列になってしまった、という話を聞いたが
771 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:37:37.22 ID:EUbo6OZO0
そうだね。情報が混乱してたら京都全部明智に包囲制圧されたと思っても仕方ないか
信忠生きてたらまた歴史も違っただろうなぁ
>>762 それは説じゃなくてヨタあるいは妄言といいます
773 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:37:46.26 ID:52FDDIupO
>>744 あ?沸いてるかもな?
映像がない時代の話しは全部インテリ学者が考えたオカルトだろ
774 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:37:50.22 ID:EGNG3MdB0
織田の鉄砲隊の存在は嘘
775 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:38:01.06 ID:eLLqgFLT0
>>759 考古学ってのが資料から推測することだしな
通説とされてる事だって何かあればすぐにひっくり返るし
776 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:38:16.68 ID:SWeKFI1ZO
戦でさ、列の一番前のやつって確実に死ぬじゃん?
あの順番てどんな感じで決められてんの?
777 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:38:24.98 ID:QEOPxh240
>>760 まぁ言葉も通じないような連中相手の戦となると話は違うけどな
朝鮮出兵で寝返った奴なんてそういないだろ
778 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:38:27.65 ID:MSApINva0
>>769 大友はその後チョンボして・・・
島津が生き残ったのは奇跡だよ
779 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:38:34.58 ID:vhd2aj7/0
>>751 むしろ少数のほうが顕著じゃね?
5対5の戦いでどちらかの一人がやられたら5対4。
3組は1対1だけど1組は2対1で、そうなると戦況を覆すのは絶望的。
だから2割の損失ってのは全滅に等しい……
ってなんかのゲームで言ってた。
780 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:38:41.37 ID:52FDDIupO
781 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:38:44.49 ID:qnmGIp2x0
>>745 天の天たるを知る者は王事為すべく、王は民を以って天と為し、民は食を以って天と為す。
媚媚する必要はないが、ムチばかりでパンを与えない奴は早々に退場してる予感。
>>759 つか、19世紀以前はみんな推測だよw
782 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:38:46.72 ID:5sWI0XXT0
>>770 むむむ・・・俺も勉強不足のようだ・・・
783 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:39:01.35 ID:Z7MnLt8wO
>>740 実際、当時に生きてないとわからないしな。
でも、シミュレーションゲームやると感覚狂うwww
一回の戦闘で数万が死んだりするからなwwwww
>>724 家臣は自分の働きに見合った恩賞を与え、かつ将来性のある主君を自ら選ぶのが当たり前であり
何度も主君を変えるのは不忠でも卑しい事でもなかった
785 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:39:33.69 ID:1xdL/y6F0
>>776 最前列は死ぬ確立が高い
しかし一番槍、先駆けの恩賞はハンパじゃない
名前売ってやるぜ!みたいなDQNは当時いっぱいいたんじゃねえか
786 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:39:57.97 ID:MSApINva0
787 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:40:15.89 ID:EGNG3MdB0
戦国時代の戦における主な武器は石つぶてと弓矢と口
788 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:40:32.40 ID:Tf4uacig0
>>776 戦で散ることが当時のかっこよさだったんだよ。
だからみんなあみだできめてるんだよ
789 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:40:32.66 ID:1xdL/y6F0
790 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:40:37.03 ID:mt631PY20
>>724 主君を変えるのが卑しいという考え方は江戸時代の朱子学の影響
江戸時代は武士がサラリーマン化していったからね
印字打ちは舐めないほうがいい
792 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:40:52.00 ID:4sJoeu9w0
>>769 竜造寺も政家が継いだんだけど秀吉の後押しで鍋島に乗っ取られた
大友は文禄の役でやらかして改易
だったかな
793 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:41:01.06 ID:TFZ9rurY0
>>783 その死んだ数万も数か月で元の人数まで回復ってこともあるしw
実際戦死数万だと滅亡か服従以外の選択肢なんかほとんどないだろw
794 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:41:11.32 ID:MSApINva0
一番槍に拘った男水野勝成
家康に怒られてます
>>776 先駆け隊といって、基本的に選抜制。
死ぬけど、出世もしやすい。
>>783 戦闘の大半は罵りあいとか諜略とかだよ。
兵士が沢山減ると困るから。
798 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:41:30.53 ID:QEOPxh240
>>783 戦国時代もそうだが世界的に見ても戦闘員の1割死んだら大打撃ってのが常識ライン
海外の戦の場合、日本みたいに命がけで戦うケースは少ないんだよな
799 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:41:38.02 ID:qnmGIp2x0
>>783 逆に考えるんだ。激減する兵力の殆どは脱走兵だと考えるんだ。
800 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:41:43.99 ID:o3O/PJUlO
>>772 だから本能寺の時に骨すら形跡も残ってなかったらしい
って、じぃちゃんが言ってた。
のをうのみにしてたw
>>778 島津がそれだけ強かったって言うのもあるんじゃないのかね?
熊本城とか加藤清正のことを調べたことがあるけども、熊本の町は島津に対しての備えとして形成されたとか勉強したんだ
加藤清正は秀吉の親戚って言うし結構重臣なんだろうから、対島津の最前線を任されたと解釈したんだけど
それはそんだけ島津を危険視されててその分だけ強さを持ってたってことなんじゃない?
…島津がどう強いのかはいまいちわからんけども
802 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:42:29.44 ID:SWeKFI1ZO
>>785 >>788 そうなのか。向こうの中世だと、強く見せるためにでかいやつを前に並べたなんて聞いたが
803 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:42:40.64 ID:mt631PY20
戦国時代の合戦の死因は飛び道具によるものがほとんど
投石、弓矢、鉄砲で死ぬ人が大半、次いで槍
刀を使った斬り合いはすでに戦国時代には過去の物となっていた
信じられないようだがホント
804 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:42:41.00 ID:1xdL/y6F0
>>798 なんだっけ
編成時から3割減で部隊は機能しなくなるんだっけ?
805 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:42:50.23 ID:SMlnk/Mg0
>>778 いや、島津は奇跡ではなくある程度計算してた
ある程度さっさと撤退したし目的が九州完全制圧じゃなく朝鮮への足がかり的なものだったという情報を得てたからうまく交渉してた
馬鹿は秋月
806 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:42:54.54 ID:vhd2aj7/0
>>776 「今回の戦はわしが一番手で手柄を上げてみせましょう!!」
「なんの! 百戦錬磨のわたくしめを一番手に!!」
「なんと! それならば俺が……」
一同「「「「「「どうぞどうぞ!!!!」」」」」」
>>798 >海外の戦の場合、日本みたいに命がけで戦うケースは少ないんだよな
逆じゃね?
同一文化圏内で戦うかそうでないかで差が出ると思うけど
いわゆるチェスと将棋の違いみたいな
>>769 大友は
>>792のあと
関が原で毛利輝元の支援を受けて兵をあげたけど
黒田如水にとどめ刺されて終わり
809 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:43:30.85 ID:9OtQftG5O
信長死ぬまえに敦盛を舞った。
ルイスフロイスは助けてやれww
811 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:43:51.60 ID:TFZ9rurY0
全滅=損耗3割
壊滅=損耗5割
殲滅=損耗10割= 玉砕
ちなみにぐぐるとこんなことも書いてあった
812 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:44:04.68 ID:MSApINva0
>>801 それだけ強いと普通は消されるんだけどね。
釣り野伏せはかなり恐ろしい戦術だと思う。
豊臣秀頼の墓が鹿児島にあるのってどう思う?
それは無いと思ってたらNHKでやってたし
俺もそんなに歴史は詳しくないんだけど
関が原で西軍に属して負けた後ギリギリの所で駆け引きしてた
薩摩が大阪の陣の総大将匿うのは流石に相当無理があるような
秀頼の子供も捜し出されて処刑されたし秀頼匿うのは相当なリスクだと思うんだけど
814 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:44:12.56 ID:1xdL/y6F0
>>801 島津の強さ
・九州統一寸前まで行った
・朝鮮での活躍
・関ヶ原で見せた、寡兵での敵中突破
816 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:44:35.87 ID:mt631PY20
>>798 海外の戦は別名貴族のスポーツと言われるような物だったしな
朝から昼間で戦をして、昼時になったら両軍で食事休憩
その後また戦い
夕方になったらお互い陣地に引き上げて夕食を取って寝る
想像しているような戦争とはかなり違う
817 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:44:42.10 ID:52FDDIupO
チョンマゲは本当にあったんだよな?
映像あるよな?
818 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:44:59.33 ID:QEOPxh240
>>804 3割で全滅くらいだと思う
普通そこまで戦わないけどw
819 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:45:03.70 ID:qnmGIp2x0
>>813 まぁ無理だろ。
宇喜多秀家だって結局八丈島に終身就職だったし。
820 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:45:05.63 ID:Tf4uacig0
821 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:45:13.97 ID:eLLqgFLT0
城ってマジで落ちなかったらしいな
落ちる時って大抵兵糧攻めとかでの降伏だったとか
力攻めで落ちたケースってあんまり無いらしい
822 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:45:23.30 ID:SMlnk/Mg0
>>801 そうそう
それでその島津対策が効果的に発揮されたのが西南戦争w
823 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:45:29.50 ID:MSApINva0
>>808 関ヶ原のころにはもう大勢は決まってると思ってたけども、まだ国取りをやっていたのね
>>782 学術書じゃないけど『現人神の創作者たち』(山本七平著 ちくま文庫)に
そこらへん詳しく説明されていましたよ
827 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:46:24.52 ID:mt631PY20
>>818 連れていった兵士の三割が死んだら軍として立て直し不可能だろ
そんな損害を受けたら勝ち戦でも避難轟々だべ
828 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:46:49.02 ID:vhd2aj7/0
>>801 九州の最南端ってことは、一番欧州に近いってことでな……
鉄砲王国とも呼ばれていたわけだよ。
あとは「すてがまり」でググれ。
>>813 島津のところに逃げたと大阪の陣あと噂が広まったという理由からかもね
>>813 「花のようなる秀頼様を、鬼のようなる真田が連れて、退きも退いたよ鹿児島へ」か
家康死んだ後を狙えば可能性少し・・もないか
831 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:47:32.75 ID:4sJoeu9w0
>>812 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな釣り(野伏)で俺様が(肥前の)クマーー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
って話ですね
832 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:47:33.52 ID:1xdL/y6F0
>>824 国取りと言えばそうだね
関ヶ原が短期決戦になるとは思わなかったんじゃない、規模的に。
で、中央が混乱してる間に領土拡張ウマー、最終的に勝ち組に味方しておk!みたいな
結果的には一日の野戦でケリがついてしまったわけだが
833 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:47:41.89 ID:TFZ9rurY0
>>824 むしろ、関ヶ原で大勢がどうなるかわかんなくなったから、どさくさまぎれじゃない?
如水からしたら、え!?一日で終わったの???って感じじゃ
834 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:48:02.47 ID:Z7MnLt8wO
>>797 そんなの知ってるから言ってるんだってwww
ゲームの話しwww
835 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:48:05.68 ID:MSApINva0
>>826 いたじゃなくて在住だwww
釣り野伏せ、捨てガマリは単純だけど恐ろしい
しかし鉄砲を国内生産化に成功したのは南蛮人も驚きだろうなww
837 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:48:17.99 ID:Tf4uacig0
>>818 1万人つれってって3千人死にました・・・じゃ日本人口オワタだもんな
>>807 この時代だと、西欧はめちゃくちゃしょぼい。
兵力が村と村の喧嘩レベル。
なんてったってアウステルリッツの3帝開戦至ってすら関ヶ原の合戦に兵力が及ばない。
このとき日本の兵力動員数は世界で最高と言っても過言ではない。
839 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:48:42.90 ID:vhd2aj7/0
>>813 んなこと言ったら、青森には義経の墓はおろかキリストの墓まであるんだぞ。
840 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:48:53.02 ID:1xdL/y6F0
>>836 しかも日本一国でヨーロッパ全土以上の鉄砲を保有していたという
841 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:49:09.84 ID:mt631PY20
>>836 宣教師の記録によると当時世界で一番鉄砲を所有している国は日本だったらしい
それだけ小国同士の戦が活発だったという事か
842 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:49:20.57 ID:52FDDIupO
そもそも鎧を来た侍がいたとか言う話しも疑わしい。
鎧があるだけで推測で作られたのが侍だろ?
映像や写真あるか?
843 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:49:22.50 ID:QEOPxh240
>>827 だな
数字で3割っていっても
現実に戦ってたら相当やられてる印象もあるしな
>>824 関が原で石田が家康と対峙してる頃
九州で西軍に味方して大友家再興を目指した
東軍の黒田に潰されるという結果
845 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:49:32.37 ID:MSApINva0
>>831 流石に800対30000は捏造だと思うけどなwww
無線機も無い時代だからアホみたいに突っ込んだんだろうな
>>826 なるほど、種子島、だもんな
そりゃ銃もよく使うか…
すてがまり読んだけどすごいな、狙撃とか普通にやってたんだ
847 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:49:52.51 ID:eLLqgFLT0
>>840 普通に農民も武装しててアメリカもびっくりの武装国家だったしなw
848 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:50:07.49 ID:vhd2aj7/0
>>819 あいつって大阪夏の陣で死んだんじゃなかったっけ?
なんでも水泳が得意だったとか……
まあ死亡者3割っていうとけが人はその倍くらいいるだろうからまともに戦えるわけないわな。
世界で一番の銃を持ってたらしいからな日本は
851 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:50:54.61 ID:67DzTtdQ0
>>813 九州は各地で平家の落ち武者伝説ばっかりだからな
それと隠れキリシタンも加わって、隠れてるなら南のほうって事になったのでは
熊本城にも秀頼の間が作られてたし
852 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:50:58.36 ID:mt631PY20
寺は一大勢力
武装して領地を持っており大名と言っても差し支えなかった
信長が延暦寺を焼き討ちしたのもちゃんと根拠があっての事
あの作戦は野蛮とかでは片付けれないよ
853 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:51:09.18 ID:QEOPxh240
>>840 戦国末期は世界一の鉄砲保有国だぞw
まぁ今で言う車みたいなもんなのか
>>813 英雄生存説か
うちの地元にもあるがにわかには信じがたいな
熊本城には秀頼用の部屋があったらしいがな
つーかそこまで信じたら天草四郎が秀頼の子孫説までいけるな
元寇の時みたいに単騎駆けで敵陣に切り込んでいく戦法が変わったのは
いつだ・・・
>>832-833 そっか一日で終わったんだな
小早川秀秋の寝返りだっけ?…これくらいしか知らないけども
そりゃ天下分け目の大戦がすぐ終わるとは思わんなw
857 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:51:49.52 ID:MSApINva0
>>848 大坂の陣で華麗にクロールして家康の旗印倒す
その後何も無かったかのように八丈島に帰還
90まで生きたんじゃなかった?
858 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:52:06.37 ID:Tf4uacig0
ところで話はかわるが戦国自衛隊の話し。こいつをどう思う?
859 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:52:18.12 ID:1xdL/y6F0
世界一の武装国家が
ただの島国になっちまったのは徳川家が悪いでFAなのか
秀吉路線で突き進めば、チョンとチュンにここまでデカい顔されることなかったはず・・・
860 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:52:31.20 ID:52FDDIupO
861 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:52:59.99 ID:MSApINva0
862 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:53:33.42 ID:vesQqdLi0
>>838 相手がオスマンかつ海戦だけどレパントの戦いが関ヶ原レベルだな
あとアウステルリッツでは及ばなくてもワーテルローでは関ヶ原よりだいぶ多い
あと16世紀にも一万vs一万とかの戦い(ニューポールトとか)もあったんで村レベルはどうかと
>>859 平和になったから武装する必要が無くなった。
一方、チョンチュンは女真が侵攻に喘ぎまくってたww
>>855 元寇時から別に単騎駆けばっかりしてたわけじゃないぞ
普通に組織的に動いて元軍追っ払ってるんだし
>>859 でもチュンには負けてるからなぁ・・・
秀吉路線だと東南アジアに島津が植民地作ったりするのかな。
867 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:53:54.31 ID:1xdL/y6F0
>>860 映像とか写真あるか?って聞き方がまずいんだよ
869 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:54:34.77 ID:vhd2aj7/0
>>859 なんで戦乱が無くなったのに武装国家でいる必要があるんだよwwww
250年以上も平和を保ったんだから、大したもんだろ。
>>856 九州では黒田如水が九州統一後東上する予定だった
東北では伊達政宗が上杉と和睦して南部領へのかく乱をはじめた
誰も一日で終わるとは思ってなかったww
871 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:54:49.75 ID:m3kVDWW5O
刀狩りじゃ!
872 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:54:56.38 ID:mt631PY20
>>855 鎌倉末期には刀を使った戦闘が減り始める
「熊手」と呼ばれる棒の先に引っ掛ける部分がついた槍みたいなのが重要な武器
これで相手の兜や鎧を引っ掛けてバランスを崩したところをフルボッコ
刀で斬り合う白兵戦自体が戦国時代には過去の物となってた
投石が重要な武器だった
>>862 でもフロイスの記述が
小競り合いばかりだとかかれたりする
小早川秀秋も過小評価されて人物像もゆがめられてる気がするな
たしか朝鮮出兵で先頭に立って敵に突っ込んでいった猛将だったはず
875 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:55:07.04 ID:MKGbKnQC0
876 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:55:16.16 ID:QEOPxh240
>>859 デカイ顔されていると思うかどうかは別として
本気で体制整えて出兵していたら日本地図はどうなってたか興味ある
鎖国は世界情勢考えて仕方ないことじゃないか
ヨーロッパに隙を見せたら日本でアヘン戦争が起こっていたかもしれんし
877 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:55:20.70 ID:4sJoeu9w0
>>779 10:10で1割損傷で10:9
1万:1万で1割損傷で1万:9千
部隊の規模が大きくなればなるほど非戦闘員の数が増えるんだよ。色々雑務が増えたりしてね
んでもって前線で戦う連中となるともっと数が限られてきて1万人いたとしてもその数割程度なんだよ
例えば一個師団1万人として前線で戦うのが三千人。予備が二千人。非戦闘員が五千人としようか
戦闘で2割ほど消耗すると前線:千人。予備:二千人。非戦闘員五千人になったとしよう
そうすると全体での損傷は2割だけど戦闘員の数だけでみれば7割近い損害を受けた事になるよね?
ここまで戦闘員の数が減ると師団としての戦闘継続能力は無いという判定を受けて師団としては全滅となるわけ
予備を投入して前線で戦う人を三千人に戻してもいいけど、そうすると予備兵力がなくなって
やっぱり師団としての戦闘継続能力は無いって判定を受ける。
880 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:55:55.06 ID:52FDDIupO
881 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:55:57.77 ID:Tf4uacig0
>>861 おれは漫画版と映画しか見てないんだが、実際どうなのだろう?
戦国に自衛隊一個師団連れってったくらいでそんなに歴史はかわるのだろうか?
>>859 そんな重武装の国、ただの北朝鮮じゃないか
江戸時代の経済・文化の成熟は武が不要になった平和ならでは
>>859 それは領土拡大で、明治みたいに対外進出が遅れることは無かったってことかいな?
>>852 最近の研究じゃなかった事なんじゃなかった?
焼けてる地層が出てこなかったとか
885 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:56:36.19 ID:vhd2aj7/0
>>867 400年以上も前にだって映像や写真があったかもしれない……
なんて考えてるやつに構うなよ。
886 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:56:54.97 ID:MSApINva0
>>874 松尾山の大谷隊を追い払った時点で寝返りは確定だしね。
善政を敷いたことでも有名
最上、伊達の比較もそうだけど滅亡大名は過小評価される
888 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:57:09.75 ID:67DzTtdQ0
当時の欧州は完全に軍人が職業化してたしね
普通の人は市民権の獲得に血道をあげてた
一方の日本は半農半兵で、春に米植えて、夏戦して、秋収穫って感じ
889 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:57:11.83 ID:waCNymTDO
>>859 豊臣政権が続いていたなら東京は田舎だっただろうな
>>878 とある国民が焦土作戦をして補給が確保できなかったからな
891 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:57:21.85 ID:1xdL/y6F0
>>866 刀狩は兵農分離が目的だろ。
兵農分離は一揆の防止が目的だろ。
一揆を防止すれば後顧の憂いはない。少なくとも大名連中を統制化においてるとすれば。
>>869 話の転がり方によっては、もしかしたら大東亜共栄圏ができてたかもしれないんだぜ?
1650年くらいにwwwwwww夢があっていいじゃねえか
>>870 どいつもこいつも野心たっぷりなんだなww
よくもまあ徳川幕府はこういうのを抑えて平和を作ったわw
893 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:58:04.21 ID:zubJicb60
>>373 亀だけどちょっと言わせて
軍団長に五大老ほどの権利はないんだぜ
柴田だってあれだけ頑張っても越前一国しか領土がないし
前田や佐々なんて柴田を見張るために信長から派遣された与力でしかないし
秀吉ですら将来は筑前一カ国で終わっただろうから
統一後は豊臣政権より数百倍マシになると思うんだぜ
誰か1857年撮影の島津斉彬の写真貼ってやれよw
>>890 んで、とある国民の民が王を清正に捕虜として持っていってるw
>>835 釣り野伏せか・・・
陽動?そんな動きに釣られてたまるかクマー
↓
俺達の軍は陽動に釣られてないはずだったが、気付くと周りを囲まれていた。
な、なにがry
こうだっけ?
898 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:59:14.23 ID:TFZ9rurY0
ちなみに、ドイツで1618年から行われた三十年戦争初期の白山の戦いでは両軍合わせて45000ほど
グスタフ・アドルフが戦死した中期のリュッツェンの戦いでは40000万ほどの兵力です
>>886 最近だと山に陣取った時点で東軍だったとか
900 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:59:32.49 ID:vhd2aj7/0
>>856 家康の裏工作、篭絡、根回しの賜物かね?
一日で終了は起こるべくして起こったとも思える。
901 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:59:36.59 ID:mt631PY20
無敵の武田騎馬隊が後世の創作である事を知ってる人はあまりいない
馬に跨って刀を振り回して突進する事がかっこいいように見えるからだろうか
902 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 03:59:52.78 ID:zubJicb60
>>896 あいつらマジで異常
守る側が焦土作戦やってどうすんだよって話に……
903 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:00:00.37 ID:MSApINva0
>>881 自衛隊戦力は最初だけ。
あとは作った伝説と現代の戦術思想を利用して天下統一(まであと一歩)
補給ができないんだから真っ当な戦術だと思う。
っつうかロングレンジで指揮官狙われたらかなわんだろ。
>>881 結構影響でかいんじゃね?
生産力が全く低下せずに1万ぐらいの兵力が手に入るわけだし
>>877 ああ、こんだけ勢力差があれば確かに
地勢的にも東軍の方が不利なんかな、包囲されてるね
東軍が西軍に攻め込んだっていう形なんだろうな
906 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:00:26.04 ID:1xdL/y6F0
>>898 ってことは、姉川とかより規模小さいのか?
>>901 <ニニ ロ━━━━O/⌒ヽ━━━━
∧,,∧(^ω^ )
/ο ・ )Oニ)<;;>
/ ノ lミliii|(ヾゝ
(o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
/ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
ヽニフ|_| (_/ ヽノ λλλλλλλ←雑兵
(_ヽ
こんな感じ
うまから降りて戦う
>>901 そんなもん得意げに語るなよ・・・にわかだって簡単にばれるぞ・・・
910 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:01:29.53 ID:52FDDIupO
>>885 いや、俺は一億年前でも新幹線や飛行機よりもっと凄い物もあったと思う。
もしかしたら俺らが今生きてる時代がピークでまた0に戻るかもしれん。
じゃないとモアイやピラミッドやミステリーサークルをどうやって作ったのが理解できん。
俺が思うにモアイやピラミッドが次0に戻った時の大阪城等になると思う。
>>878 陸戦だけなら勝てる見込みはあったけど。
やっぱ当時の日本は海軍力がからきしだったからな。
海戦で明軍の大砲にボロボロにされちまった。
まあ当時の明は海洋国家だったから、陸軍国家の日本は大陸進出は難しいんじゃね。
912 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:01:32.40 ID:mt631PY20
>>884 信長については誇張された表現もあるし
何より戦国時代自体誇張と創作を重ねられている時代だからなあ
これから研究が進めば教科書の中身はどんどん変わっていくだろうな
914 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:01:44.86 ID:zubJicb60
>>905 広家がもちっと頭が働けば西軍にも勝ちの目はあったんだがなぁ……
916 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:01:56.32 ID:Z7MnLt8wO
当時の日本は現在のスイス以上に武装国家って事だよな?
917 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:02:38.29 ID:MSApINva0
>>897 「うはwwwwこいつら弱スwwwww追撃ktkr」
↓
「え?取囲まれてんじゃん。後退!・・・って後ろもwwww人生オワタwwww」
>>898 >40000万ほどの兵力です
なんて聖戦
919 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:02:47.51 ID:zubJicb60
>>911 しかし、明も出兵が原因で滅んでるわけだしなぁ
もちっと続けてたら自壊してたんじゃね?
>>902 守備側が焦土戦術って兵站が機能していない相手に対しては真っ当な考え方ですけど
>>910 超古代史か…
おもしろいっちゃー面白いんだけどな
おまいさん海底遺跡とか好きだろ
923 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:03:06.21 ID:67DzTtdQ0
>>910 お前には古代核戦争説がピッタリだwww
924 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:03:12.85 ID:eLLqgFLT0
>>902 焦土作戦自体敵を追い払うには結構有効な手だとは思うよ
日本の場合ただでさえ海挟んで補給もしにくいわけで
ただ苦肉の策だよね
畑潰して農民強制移住させて怨み買いまくるし
追い返せたとしても石高が激減するし
925 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:03:27.49 ID:vhd2aj7/0
>>891 一揆なんてものはどの時代でも実際はほとんどおこって無いんだぜ
それこそ兵農分離が必要なくらい、農民と武装勢力の区別があいまい
刀狩は事実上、敵対勢力からの武力奪取
>>897 熊さん可愛いなおいwwww
>>902 でも実際有効だったのは、日本が退却したのが歴史で証明してるな
日中戦争とかでも国民党軍か共産党軍かがやってたんだっけ
928 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:03:49.39 ID:TFZ9rurY0
>>906 そうだね、姉川、長篠なんかよりも小さい
つーかあんまり4億いじんなwww
そういえばクシャーナ朝のカニシカ王はパルティアと戦って九億人殺したらしいからなw
史上最強www
930 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:04:04.40 ID:1xdL/y6F0
>>910 それはさ、歴史の話をする時に語るべき内容じゃない気がするよ・・・
それにしても関ヶ原の布陣図面白い。
毛利が機能したら明らかに西軍圧勝だな・・・
931 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:04:16.66 ID:mt631PY20
>>920 ロシアもナポレオン相手にやったよな
その結果国民からは怨嗟の声だらけとなったし
近代化が遅れた一因に繋がってしまうのだが。
932 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:04:38.14 ID:zubJicb60
>>920 いくらなんでも限度があるだろ
来年の年貢の取り立てとかどうすんのよ?
933 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:04:44.16 ID:QEOPxh240
>>905 東軍からしてみれば、遅れている本隊を西軍左右翼のどちらかにぶつけたかったんじゃないか
そうすればむしろ東軍に分があるようにも見えるけどな
遅れさせた真田親子は隠れたMVPだが
そんな俺の実家は上田!
>>919 日本も唐入りが原因で秀吉政権滅んでるからなぁ・・・
どっちもどっちじゃね。
936 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:05:14.56 ID:MSApINva0
常識的に考えればこんな配置を家康が許すはずも無く・・・・
>>914 その広家が東軍の謀略に今一歩きづかずに、小早川の裏切りを許してしまったってことだろうか?
938 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:05:35.89 ID:mt631PY20
>>935 海軍力がほとんどないのに遠征なんてするから・・・\(^o^)/
941 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:06:50.08 ID:52FDDIupO
>>933 ああ、なるほど!
各個撃破の形になってたのね、ホント東軍勝ち目無いじゃんww
943 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:06:53.03 ID:MSApINva0
>>933 秀忠は上杉対策にわざと遅れた説も
上杉を足止めした最上こそMVP
実際大量に加増されてる
そして俺の実家は(ry
944 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:06:58.72 ID:67DzTtdQ0
>>934 ロシアはそれ得意だよな
ヒトラーも同じ理由ではまったし
日本軍も日露戦争では危うく回避したが、ノモンハンでは陣地に誘導されてフルボッコにされたという
945 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:07:01.11 ID:TFZ9rurY0
律儀者で野戦に強いやつってイメージだったろうからね、家康が勝つって思っても仕方ないし
領土は保全してやるよーって言葉を信じても仕方ない
実際はただのタヌキ爺だけどな
947 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:07:49.25 ID:52FDDIupO
>>922 大好きwwwwwwww次スレで話し合おうよwwwwwwww
>>927 中国側の堅壁清野だとか日本側の三光だとか諸説色々あるけど
実際の所は中国側も焦土作戦やって日本側も掃討作戦やったって所かと
949 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:08:10.90 ID:vhd2aj7/0
>>926 専門書とかじゃないけど、戦国時代とかの本とか読むと、領主がいい加減だと、領民にボイコットされて収入が無くなる、
ってことがザラにあったらしいけど、それって一揆がたびたび起こってたってことじゃないのか?
>>931 ワラキアのヴラドがオスマンを撃退するに際しても使われたんだっけ
有効ではあるけど確かに後のことを考えると。だがそれよりも生き残りが重要なんだろうな
951 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:08:21.33 ID:waCNymTDO
次スレもう朝近いしいらないだろ
>>937 広家からみれば次の天下人は家康で確定
それなのに坊主が本家当主を総大将にしちゃった
なんとか毛利家を守ろうとしたらあの末路
953 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:08:47.59 ID:zubJicb60
>>937 広家「寝返るんで毛利本家が西軍に加担しちゃったけど許してくれ」
↓
家康の家臣「おk」
↓
毛利「関ヶ原まで来た以上は徹底的に戦うぞ さっそく家康を後ろから攻撃するか」
広家「飯食ってるから出陣は延期な」
毛利「はぁ? てか、前に陣取られたら進めないんだけど……」
↓
関ヶ原で西軍敗北
↓
広家「許してくれ」
↓
家康「寝返り? 俺の部下が勝手にやった事なので知らん
てか、毛利+小早川+吉川の勢力足したら徳川家すら凌駕するじゃねーか
毛利家は取りつぶしな」
↓
広家「オワタ……」
>>937 広家は西軍が勝てる訳ないと思ってた
だから主君である西軍の大将に祭り上げられた毛利を救う為に裏で家康と手を組んだのよ
ようするに広家に戦局を見る目があって、臨機応変に対処出来てれば西軍にも勝機があったんじゃないかって事だよ
>>939 そんなに海軍力へぼくないだろ
そーいえば織田の鉄甲船って戦国末期はどーなってたんだ?
量産すりゃ制海権も維持できただろうに
956 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:09:21.00 ID:mt631PY20
>>944 日露戦争でもロシアは自分の陣地に引きずり込む気満々だったよ
じりじりと撤退しつつ旅順要塞に引き篭もった
旅順、203高地の戦いが終った頃には日本は戦争継続能力が尽きかけてたし
あいつらを戦争の敵にする事が間違いなんじゃないかと思えてくる
957 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:10:02.00 ID:zubJicb60
>>952 あれだけ領土のある毛利家を家康が見逃す訳ないだろ、常識的に考えて……
そもそも、ほうれんそうもなく勝手に行動してた時点で広家はマジで二流
どう考えても自業自得
広家はほんとかわいそうだよな。自分のおかげで本家は存続できたのにそれから何百年も裏切り者扱いだぜ・・・
>>939 それは確かにそうだが。
まあ実際は明軍も唐入りは遠因にすぎないんだけどな。
明軍は内部分裂が原因で清に滅ぼされた。
つーか、当時の明軍は日本と違って、動員兵力の数分の一しか出してないんだよね。
武装が手榴弾や胸甲騎兵も配備された近代化されていて、さらに世界最大の貿易立国で大砲をたくさんもって兵力差を押し返せた。
960 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:10:36.11 ID:1xdL/y6F0
>>933 確かに、秀忠が布陣していれば当然話は変わってくるだろうな
そもそも、秀忠軍が到着していれば慎重な三成は持久戦にしたかもしれん。
補給云々を考えたら上方を押さえている西軍は有利とも言えるしな。
どっちにとってのMVPかわからんな真田家はwま、俺は真田厨だからいいけど。
この地図見ると、毛利・安国寺・吉川が中山道の諸隊を撃破して、
そのまま家康の向背を突けるんだよな
盆地に布陣した東軍、囲むように高地を押さえた西軍、
これだとどんどん盆地に押し込まれていくよな、東軍は。
たまらず伊勢街道から逃げるとちょうそかべが待ち構えて残党狩りだろ?
陣立てだけ考えれば完璧に近いと思うぞ
961 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:10:51.96 ID:SMlnk/Mg0
西軍勝っても家康逃したら秀忠軍が残ってるから関東に戻って間違いなく長引いただろうね
>>956 クロパトキンもうまく引き込んで決戦しようとしたけれど、
前線の自己中将軍のせいでなぁw
まあ逃げるのがうまいっていいたいね
963 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:10:59.72 ID:MSApINva0
>>955 鉄甲船って海上の要塞みたいなもんであんま動かなかったとか
毛利水軍を撃破するには役立ったけど日本海は越えられなかった
>>948 戦争だしなぁ、どっちがどっちだけってのは考えにくいか
敵地だから敵兵が潜んでるかもとか思うわけだよな
>>952 なるほどなるほど、広家は石田三成の家来か
それで家康支持派だったけど政治力がたらなかったって感じなんだろうと、推測
965 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:11:31.26 ID:waCNymTDO
家康と三成じゃ脇坂や小早川も家康につくよ
>>949 領民がボイコットした場合その時点でシステム停止
その場合それ管理してる奴の責任で
その殿様がそいつにブチちぎれて終了でしょ
>>955 あれは内海でしか浮かばないから外洋で使用するのは無理。
日本はいまだに敵船にのりこむタイプの軍船だったから。
明軍の大砲艦隊に全く歯が立たなかった。
広家というか毛利家の両川って関が原の頃には崩壊してんだよね
969 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:11:54.94 ID:TFZ9rurY0
幕末にもまた吉川かwwwwwwwwwwみたいな扱いだっけ
970 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:12:05.46 ID:vhd2aj7/0
広家が一番可哀想なのは、良かれと思ってしたことなのに、
毛利宗家からもずいぶんと恨まれてしまったことか……
971 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:12:16.21 ID:zubJicb60
>>958 何の相談もなく行動してる時点でおかしくね?
家康本人から確約も取ってないし詰めが甘すぎる
973 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:12:46.21 ID:MSApINva0
>>970 似たような立場の直江は大河主役なのにな
974 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:12:58.10 ID:mt631PY20
>>96 実際旅順以降は日本無理だろ
ロシアがさらに後退しつつ戦う気満々だったら押し返されてる
ロシア鉄道でどんどん兵士は送り込まれてくるし・・・・・・
975 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:12:58.54 ID:67DzTtdQ0
>>956 黒鳩のお陰で日本は助かったんだよな
日本は平野が少ないから兵站の概念があまり無いんだろうね
秀吉の朝鮮出兵も補給がきかなくて撤退したし
後々それがインパール作戦に繋がったとしか思えないわ
>>964 広家は毛利だって
西軍の総大将は毛利輝元
978 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:13:47.05 ID:zubJicb60
>>970 桃鉄の貧乏神みたいなもんだ
良かれと思って行動しようが本家に損を出した時点で言い訳不能だしなぁ
広家は本家必死で説得してなかったっけ?
それでもダメっていわれたから自分だけ裏切ったんじゃなかった?
980 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:14:32.46 ID:1xdL/y6F0
吉川が腹くくれば、300年早い毛利の天下もあったのにな
>>959 確か明史か何かに日本が秀吉が死んで帰らなければ負けてたって記述無かったっけ
982 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:14:46.02 ID:mt631PY20
>>975 日露戦争末期なんて砲弾が無くて着弾して不発弾を回収して敵に撃ち込むくらい窮乏してたから
日本は講和するしか(形だけでもなんでも)無かったのよね・・・
983 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:14:53.58 ID:52FDDIupO
>>973 何故直江なんだろうな・・・ぶっちゃけ某無双ゲームのイメージで固まっちゃってるんだが
985 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:15:12.28 ID:MSApINva0
毛利が動いたとしても小早川が裏切ってたら勝てんよ
三成はハメられた。
986 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:15:22.65 ID:4sJoeu9w0
>>969 吉川は知らんけど藤堂は
さすが藤堂www寝返りのプロwwwみたいな扱いだったな
日本国内でまず焦土がなかったのが原因
>>977 西軍の総大将は毛利、ちぃ覚えた
三成と家康の勢力争いってことで三成が総大将だと思ってたわ
確かに、こんな約束破り矢ってりゃ、家康も後世人気で無かったりするかw
989 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:15:50.05 ID:vhd2aj7/0
でも実際、広家の行動が無ければ毛利、小早川、吉川そろってお取り潰しだったと思うんだが……
990 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:15:53.20 ID:52FDDIupO
992 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:16:24.91 ID:zubJicb60
>>985 仮にも両川歌ってる以上は小早川も毛利相手には動けんだろ
993 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:16:53.09 ID:MSApINva0
>>984 こいつの手紙が原因で上杉討伐→関ヶ原だからA級戦犯なんだけどな。
何故か人気者なのがムカツク。
義とか言って撫で斬りしてるし
994 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:17:13.11 ID:1xdL/y6F0
>>985 これはしたり!
>>985殿の発言とは思えませぬ!
東軍が明らかな劣勢ならあの小僧は動けまいと思いまするが?
また、毛利が家康を脅かす勢いで進撃すれば、
その対応で家康は小早川どころではないのでは?
しょせんifと思うと虚しいですが・・・
995 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:17:13.97 ID:vhd2aj7/0
>>988 大親友の吉継くんに、「お前は嫌われもんだから、総大将は誰か別の大大名に任せろよ」って言われた。
>>985 布陣見てみ
毛利が動いてたら小早川の寝返りなんて有り得ないから
1000なら島津四兄弟で大河決定
999 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:17:32.84 ID:67DzTtdQ0
>>984 しかも妻夫木www
翌年福山wwwww
時代劇っぽくねぇなwwwww
1000 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/14(金) 04:17:35.58 ID:QEOPxh240
世は1000国時代よ!
1001 :
1001:
16歳♀暇だから全レスします☆ こちらスネーク 1990年生まれ集まれ〜☆ 安価でお絵描き
中学生 遊戯王 新ジャンル VIPで本格的にRPG作ろうぜ XBOX360
全力で釣られるのがVIPPERだろ!w ポケモン コテデビューする ら
が カレシと別れそう・・・ 初心者 鬱病♀だけど 彼氏/彼女いないVIPPERちょっとこぃ♪ き
っ 唇スレ mixi招待するお 釣った厨房に安価でメールwwwww ☆
こ さみしい・・・誰かかまって 425はどこも変えてなかった ピカ厨 自 す
う 時代の流れ デブきめぇんだよ 捨てアド晒してメル友 メンヘラ 殺 た
い VIPヌクモリティ 顔晒し 馴れ合いスレ 「〜だお」 コテ雑 し
き 今のVIPが嫌ならVIPから出てけww A雑 大阪VIPPER集まれ!!☆ ま
た 工作員 18歳♀が16歳♂に安価メール VIPでMMO ネタにマジレスの嵐 す
く 隠れオタ skype パートスレ Skype mp3垂れ流し
な 住所ギリギリまで晒して近かったらラーメン 二番煎じ
い 空気読め リア充 ニコニコ動画
>>1 そっヵ、残念やわ(´・ω・`)
お 付き合ってくだしあ>< 今から元カノに痛メする
>>3 ウチは高校生だぉ☆
>>9 うはwwこれがVIPクオリティw
∩∩ V I P は ぼ く ら の 時 代 だ !! V∩
>>2 自重しろwwwww Be
ハ (7ヌ) (/ /
>>7 ブラウザゲーやらないか?
ル / / ∧_∧ || モリタポ
ヒ / / ∧_∧ ∧_∧ _( ゚ω゚ ) ∧_∧ || 埼
>>5 2chって有料なんですか?
\ \( ゚ω゚ )―--( ゚ω゚ ) ̄ ⌒ヽ( ゚ω゚ ) // 玉
>>6 え?俺マジ貧乏なんだけど
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ ゆとり /~⌒ ⌒ / O
>>8 お母さんに何て言えば
| |ー、 / ̄| //`i構って女/ F 安価で絵描くお
低 | 恋愛 | | 厨房 / (ミ ミ) | | F 14歳♀中学生処女だけど質問ある? ハ
年 | | | | / \ | | ム
齢 | | ) / /\ \| ヽ PCに詳しい人ちょっときて!!! イ ス
化 / ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | 電車男 ミ タ
| | | / /| / レ \`ー ' | | / サーセンwwwwwwwwwwwwwww フ |
ニュー速VIP
http://jfk.2ch.net/news4vip/