作曲の仕方がわからない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
おいィ?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:05:26.90 ID:Eqy/bzGC0
かうゥ?
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:06:07.09 ID:tj/C+uYl0
さあゥ?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:06:49.66 ID:qEDceRhmO
桑田式でいけ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:07:16.30 ID:sy2L7bUxO
ストレスがマッハなのか
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:07:32.72 ID:8hurz7aqO
MPCでも買ってシコシコ頑張れ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:08:14.23 ID:QrCXmcL40
俺が作曲向いてないのは確定的に明らか
頼む教えてくれ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:10:48.90 ID:sy2L7bUxO
作曲出来る奴憧れちゃうなー
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:11:06.94 ID:QlDeizrDO
色んな曲の一小節を取り出す
→くっつける
→1つの曲らしくなったら完成
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:11:39.34 ID:QrCXmcL40
DAW立ち上げたら重いしよ
しょうがないからmidiシーケンサでがんばるけどさ
Wavetable Synthのショボさを差し引いてもクソなんだが
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:12:01.83 ID:Ra+zIEqK0
新総合音楽講座(1) 楽典
新総合音楽講座(2) ソルフェージュ
新総合音楽講座(3) 複旋律法
新総合音楽講座(4) 楽式
新総合音楽講座(5) コード進行法
新総合音楽講座(6) 伴奏付け
新総合音楽講座(7) 和声法
新総合音楽講座(8) 管弦楽法概論
新総合音楽講座(9) 合唱編作

これ読むだけで誰でも作曲できるようになるよ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:12:10.35 ID:Ra+zIEqK0
初心者編
「ドラえもんの音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる」 八木 正一
「ドラえもんの音楽おもしろ攻略 ピアノと歌がじょうずになる」 八木 正一
「裏口からの作曲入門」 御池 鮎樹
「作曲本」 野口 義修

中級者編
「絶対わかる!コード理論〈1〉基本はドレミファソラシド」 北川 祐
「絶対わかる!コード理論〈2〉ダイアトニック・コードのすべて」 北川 祐
「絶対わかる!コード理論〈3〉ドミナント・コードのすべて」 北川 祐

上級者編
「実践コード・ワークComplete 理論編」 篠田 元一
「実践コード・ワークComplete アレンジ編」 篠田 元一

古典的名著
「楽典―理論と実習」 石桁真礼生
「音楽の基礎」 芥川也寸志
「音楽通論」 山縣茂太郎
「作曲の基礎技法」 アルノルト・シェーンベルク

テンプレート集
「コード進行スタイル・ブック」 成瀬 正樹
「すぐ歌えるコード進行ネタ帳」 石沢功治

息抜き編
「ヲノサトルの甘い作曲講座」 ヲノサトル
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:12:54.65 ID:TjQaHSYQ0
適当に鍵盤弾けば曲になるだろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:15:40.51 ID:Ra+zIEqK0
>>13
死ね
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:17:14.41 ID:2/liqkRQ0
適当にドミナントモーションしてりゃ曲になるだろ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:17:29.14 ID:bXeaVsnB0
ドミソを4拍子で弾いてそれに合わせて白鍵盤を叩けばいい
ただし終わりの音はド
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:20:33.83 ID:Ra+zIEqK0
>>15
強進行で電車に突っ込んで死ね

>>16
夜道で串団子に刺されて死ね
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:21:46.92 ID:TjQaHSYQ0
>>14
嫉妬すんなよ醜いな
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:27:26.13 ID:2/liqkRQ0
>>17
すみません弱進行で踏み止まらせてください

でもとっかかり教えるとなると、どうしたらいいんだろうなあ
思う様スリーコード適当に並べながら鼻歌のっけてみるところからかな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:31:33.44 ID:kT8KLWA6O
取りあえずsonarかcubase買え
それからだ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:34:02.19 ID:QrCXmcL40
sonarはいらんけどLiveほしい
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:35:12.18 ID:Ra+zIEqK0
作曲は始めの一歩がすごく難しいよね
本によっても最初に書いてあることはだいぶ違うし…
しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:37:53.04 ID:2/liqkRQ0
とりあえず白鍵に限定することにして

・明るい曲を狙う場合(長調)
 C、F、Gを適当に並べる(スリーコード)
 ただしGの次にFを置くのはちょっと控えてみる(弱進行)
 曲の終わりはCに戻ることにしてみる(終止)
 白鍵で適当に歌ってみる→気に入ったら打ち込む

・暗い曲を狙う場合(短調)
 Am、Dm、Emを適当に並べる(スリーコード)
 ただしEmの次にDmは控えたりしてもいいんじゃないかな(弱進行)
 ※混乱しないならEにするのが普通らしいんだけど
  白鍵だけで歌った時に音ぶつかったりするので今は我慢する
 最後はAmに戻ることにする(終止)
 白鍵で適当に歌ってみる→気に入ったら打ち込む

括弧内の言葉でぐぐれば理屈とか調べられるので
気になったらとりあえずぐぐるとおk

・4小節くらいをひとまとまりにしておく

・転調とかしてみたい
 →4小節分の音符を全部選択して、思うさま上下に動かせばおk

・展開がつまらない
 楽器かえとけ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:38:28.53 ID:lFE9KSCg0
初っ端から理論漬けかよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:40:02.49 ID:2/liqkRQ0
自分で書いといてなんなんだけど、おれ弱進行を普通に多用してる気がする
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:42:35.11 ID:QrCXmcL40
なるほど…
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:44:00.27 ID:lPyCVgPFO
アンチが何を言おうがX JAPANが神なのは揺るぎない事実
魂のドラミングをする圧倒的カリスマ・YOSHIKI一人で他のバンドを根底から超越する存在感がある
しかもYOSHIKIはピアニストとしても一流で彼の美しいメロディは一度聴いたら忘れられない唯一無二の旋律
“音楽”とはYOSHIKIの生み出す音のことを言うのだと思う
さらに亡きHIDEも高いギターテクニックとカリスマがあるし、超絶ハイトーンヴォーカルTOSHIはもはやジャンル・・・いや、人間という壁を越えた凄まじい歌声だろ
しかもHIDEをも上回る日本トップクラスの技術をもつ職人PATAとバンドのサウンドを強烈なまでに支えるベーシストHEATHまでいるんだぞ?
メンバーから考えても日本トップどころか世界と張り合えるわ
その上天才作曲家であるYOSHIKIの曲まで武器にしてる
彼の曲を聴いてしまったら他の音楽を聴く気が失せるくらいの魅力があるし全てに魂がこもっている
だいたい今の邦楽は魂の欠片も感じられない糞バンドばっかりだろ
さすがにここまで絶対的で孤高の存在だと嫉妬してしまうやつもいるだろうしアンチはほとんどがそういうやつら
もっと素直に音に耳を傾けて欲しい
そしてライブ見てみろよ
いかにX JAPANが他のバンドをぶっちぎりに超越した神かわかるぞ?
まあ破壊の夜はみんな調子悪かったけど(PAも悪い)無謀とか創造見てみ?本気で神だから
まさかあのクラシックやプログレをも呑み込んだYOSHIKIの半生そのものであるART OF LIFEを演奏するとはファンの俺でも思わなかったけどな
相変わらずピアノソロは狂気に満ちてたわ
あそこまで狂気を表現できる人間は他にいない
それに紅聴いたらいくらアンチでもX JAPANを認めざるを得ないだろう
こんなにすげぇやつらが世界を獲れないとか本気で思っちゃってるやついるの?
自分の狭い音楽観を曝け出してて醜いよ
もう少し音楽聴いたほうがいいんじゃない?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:44:57.78 ID:Cw6EkhjP0
メロディー書いて、それにあわせて4分音符で適当に和音並べていけば曲っぽくなる
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:45:34.01 ID:QrCXmcL40
今作ってる曲なんだが、イントロ終わって急に明るい感じになるのって変かな?
すげえ自分では違和感感じるんだが
ttp://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2313.mp3
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:46:53.74 ID:xSJ8pqEW0
代理コード使えばよくね
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:49:25.24 ID:Cw6EkhjP0
なんだ楽曲はともかくエフェクトやミキシングはある程度できるんだ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:50:31.57 ID:xSJ8pqEW0
具体的にはAメロの1発目のコードが多分Tmajかなんかだと思うんだけど
Ymにするとかすればだいぶ変わると思うよ、響きに関しては
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:55:19.51 ID:QrCXmcL40
VIm…?今の僕には理解できない
CDEFで言ってくれwww
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:56:13.35 ID:ZSUkJg4N0
小室に聞けばいいんじゃね?
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:57:11.67 ID:QrCXmcL40
あーわかった
Iが1か、じゃあVImは6だから…Am…?
よしちょっと替えてみるか
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:58:41.29 ID:Cw6EkhjP0
曲のコード進行書いてよ
ってかギターのコードはT6にしてベースをYmの分数コードにすりゃいい
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 16:59:26.18 ID:19eUXQGo0
>>29
ドラムやかましすぎじゃねえ?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:00:23.23 ID:m/Q+4fU60
冗談抜きで適当に鍵盤弾いたものでいいよ

今まで何千曲も作ってきたであろうプロのアルバムでさえ
「あれーなんかこの曲微妙だなぁ」ってのあるだろ
素人が曲に聴こえるようなもんを最初から作ろうとすることが間違い
気張りすぎ、気楽にいっとけ
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:01:08.11 ID:653c7U6q0
ひたすらリフをかき鳴らせ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:03:40.68 ID:Ph8sMDvf0
コードにこだわる必要はないよ

主旋律に対する和音のバッキングは
それこそバロック以降の発明だお

鼻歌で作ったメロでも
その旋律が、すごくよかったら
カウンターパートをなぞるもう一個のメロを付けるだけで立派な作品だよ

まずは、これはいい!って思えるメロを
風呂にノンビリつかりながら鼻歌で作ればいいんじゃないかな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:05:09.86 ID:Ra+zIEqK0
理論があるから音楽
理論がないのはただの音
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:06:06.60 ID:sy2L7bUxO
でも何か間違えるとこうなるから注意
ソースは俺
ttp://p.pita.st/?m=1zijki0k
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:06:17.17 ID:xSJ8pqEW0
理論がなくても意図された音による表現なら音楽
理論がなくてもいいという理由にはならんけどな
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:07:49.50 ID:Ra+zIEqK0
理論学んでない人って和声法で禁止されてる事項とかはどうしてんの
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:07:54.76 ID:4foxxxLs0
C/G/Am/Em
を繰り返せばコードはだいたいOK
あとは適当に口ずさめ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:09:11.85 ID:QrCXmcL40
いや、実はギターも打ち込み→ミックス→エフェクト付け→またプロジェクトに組み込む
って感じで、あまりコードは意識してなかったんだよなww

大体自分で聞いた限りだと
AメロはC→Am→F→G→F→Em→Am→F→G
かな
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:09:22.98 ID:xSJ8pqEW0
そういう音楽作るような人は理論を学ぶのが最低限当然だし
逆にポピュラー音楽では禁則なんぞ無いに等しい
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:10:43.72 ID:Ph8sMDvf0
>>41
素人に、いきなりコードを覚えろ
というのはおかしいよ
英単語と文法でおどすと、かえって英語が苦手になるのと一緒

なにごともキッカケが大事だよ

面白そうな英書があれば、いやでも文法や単語を覚えるように
音楽も
まずは頭の中のメロを、いったん形にしてからじゃないかな
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:16:59.77 ID:QrCXmcL40
AメロをF→E→Am→Cにしようと思うんだがどうだろう
くどいかなぁ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:17:30.98 ID:Ra+zIEqK0
>>48
比喩が万能ではないいい例ですな
>面白そうな英書があれば、いやでも文法や単語を覚えるように

そんな幼稚なきっかけがないと勉強できないようなクズは受験でも失敗すること間違いナシ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:18:32.11 ID:xSJ8pqEW0
いや、コードは理論以前の最低限の知識だろ…
素人がまずコードを覚えなくて何を覚えるってーのよ
という議論は別のところで散々されているわけだが

>>49
ぶっちゃけメロがよければどうとでもなる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:28:27.18 ID:Ph8sMDvf0
>>51
やっぱり、まず覚えるべきは楽器だろうね

どうもギターやピアノの人口が多いから
コードが当然視されてるけど
バイオリンやクラリネットで作曲することもできるんだよ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:30:10.63 ID:QrCXmcL40
微妙に変えてみた。ドラムを若干押さえた
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper2317.mp3
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:30:35.94 ID:IARGL2WO0
ra-ra-ra- rara-ra-
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:32:03.47 ID:Ph8sMDvf0
>>53
ごめんなさい
バンドの人とは……ぼくがまちがえてました

とにかくコードを覚えましょう
でも
今うpされたのは、元気があっていい感じですよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:33:16.57 ID:QrCXmcL40
クリップしとる^^;
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:33:44.91 ID:Ra+zIEqK0
>>52
な、なんだぁコイツ?
今度はまず楽器とかコード覚えるより面倒かつ作曲に直結しないこと持ち出してきたぞ

>どうもギターやピアノの人口が多いから
>コードが当然視されてるけど
意味不

お前何者?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:35:27.70 ID:xSJ8pqEW0
たとえ単音を発声する楽器であっても、コード(スケール)の上に音を置いているんでないの?
まぁ>>1がやりたい(っていうかやってる)のはバンド音楽系っぽいから関係ないと思うけど
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:35:52.09 ID:QrCXmcL40
コード理論は覚えてる…っていうか何となく感覚で分かるんだけども
どれがベストなのかが分からないのよ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:36:52.04 ID:IARGL2WO0
DO-MO-
DTM板からやってきましたニヤニヤ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:37:03.41 ID:qEDceRhmO
ベースで作曲って無理?
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:38:30.83 ID:653c7U6q0
取りあえずメロディ作ってベース乗っけて、そこに和音を付けて
不自然なら修正を繰り返すんだ!
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:39:45.67 ID:eM3HYquP0
            ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、                }
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'   困った時は酢か塩を使ってみろ!!!!!
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'
      l|/ /     }:.:.ヽ、‐-、  ' `Y^´:.:.:.:.:|://
       'r く_      ´「´:.:.\     ノ:.:.:.:|:.:._リ'′
    ,. :'´:.:.:.:.:.`ー、   ,':.:.:.:.:.:.:,.二_ー';.-、:.:.:l/
   j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.v' /:.:.:.:.:.:.:.{._‐ ` ' ‐j:.:.:|
  f-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::`:"::.:.:.:.:.:.:.:.:r、`ヽ~ r'´:.:.:.:l
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:40:03.90 ID:Ra+zIEqK0
>>59
コード覚えてない発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

新総合音楽講座(1) 楽典
新総合音楽講座(2) ソルフェージュ
新総合音楽講座(3) 複旋律法
新総合音楽講座(4) 楽式
新総合音楽講座(5) コード進行法
新総合音楽講座(6) 伴奏付け
新総合音楽講座(7) 和声法
新総合音楽講座(8) 管弦楽法概論
新総合音楽講座(9) 合唱編作

買えよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:40:14.18 ID:xSJ8pqEW0
おっさんとみっちゃんは帰れよ。

>>59
ベストなやり方なんて個人単位で探っていくしかないんじゃないか
効率がいいやり方なら先人の教えが役立つかもしらんが
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:40:18.35 ID:IARGL2WO0
>>61
コード進行を決めるに当たってベース音決めないとムリって人が居るくらい
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:40:22.47 ID:36mnftOtO
ACIDで曲つくり始めたが
最初こんなに簡単でいいもんなのかと驚いた
今はLIVE一択だけどな
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:40:52.15 ID:bXeaVsnB0
まずはオマージュみたいなのから始めた方がいいんじゃね?
ピアノの両手で弾ける「ぶんぶんぶん」とかそんな感じなのを少し変えてみるとか
作曲はアドリブソロしかしたこと無いからよくわからんが
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:42:20.01 ID:QrCXmcL40
>>64
さっきからwwwwwwwww
お前それ買って後悔したから他の奴にも買わせようとしてるんだろwwwwwwww
見るからに高そうだしwwwwwww

>>65
そんなもんかね

>>67
サンプリング作曲?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:44:50.61 ID:qEDceRhmO
>>62>>66
ありがとうありがとうマジ感謝
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:45:46.24 ID:Ph8sMDvf0
>>58
その通りです

だから、なんかこの音おかしいな
と気付くことが
ちゃんとした勉強の糸口になるんですが……

ま、いいや、>>65で全部言われてるし
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:46:42.08 ID:GPQ5IfFFO
>>64は音楽理論を覚えるにはオヌヌメだがそこまでする気力がない奴にはあまりむいてない
バンド指向の奴には難しいしね
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:47:31.32 ID:Ra+zIEqK0
>>69
こんくらい学んでから”作曲”って言ってほしいですね
ってこと
逆に言えばこの程度の知識もないのに音楽製作者を気取らないでほしい
ってこと
曲の注釈に
「私は音楽理論を学んでいません。この曲は私個人の感性のみを頼りに作りました」くらい書いとけ
ってこと
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:48:26.03 ID:36mnftOtO
>>69
サンプリングとはまた違うんだけどな
テクノなんかは殆ど繰り返しで出来てるから
繰り返す素材を切り貼りして曲をつくるシーケンサーだねACIDは
サンプル素材をMPCってサンプラーに突っ込んで
それを楽器みたいにリアルタイムで叩いて演奏するとかも面白いけど
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:48:39.62 ID:xSJ8pqEW0
お前の音楽は楽しくないからただの音だということがわかった
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:48:45.81 ID:cZDQLG+E0
一番早いのはとりあえず作って見る事
納得のいかない部分を直していく事
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:49:24.26 ID:eM3HYquP0
               ∠/: : /-`~´--、: : : : : :∧、
               ト/::/:/      |:|: : :: ::/_.ヘ',ゝ
               /:{:/{/__ノ   ヽ_|」',../|彡:´|: |´
              ,'; ;|          ! V .|/: : :|:: |
              |::: :i ニ=-     -=ニ  ミ: : ,'::::|
              |i:(.|""   '   ""  rヾ/: |i:| ID:Ra+zIEqK0さんで十分笑わせて頂きましたwwwwww
              ||: :ヘ  r‐‐‐--v   {ゞ丿::| || 私はもう里へ帰ります。wwwwwwwwwwwwwww
              i|::/ ヽ、 ヽ__,ノ  /‐-´|: :| |
   .__         |/   >.t─--..::´、
  `-t- `ヽ        /´/:::{_ /:::::::-彡、
    {とニ ヽ=、    r/  {巛r:::::/´三彡´⌒ヽ
    ヾヘ`/ヘヾ、  / i.| ヽミ|:_:/彡´  /  ',
     ヽ、ヽヽ.ヘ/   Y  /:::|´     /´   |
       ヾ_∨  )ヽ   ,'  /::::::|   i { /  |
       ヽ     /| ./:::::/≡>-K__   |
 ̄ ̄ ̄"~ ---≧ ,,__∠._ri .///ミミ/   ヽ   |
               ̄ ̄~` -ミ{       ./
                     `---‐‐‐‐‐´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:50:34.80 ID:eXTe67lK0
>>73
見てて面白いからもっとやれ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:52:55.53 ID:QrCXmcL40
>>73
それは俺ルール?

>>74
なるほどなぁ
ハードコアとか作りたいんだが、どうしても単調になる
やっぱ繰り返しにも微妙に変化をつけてくものかね
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:53:07.15 ID:IARGL2WO0
楽器は習うより慣れろだけど譜面は故人に習え

コード、ノート、スケールについて書かれてる本はやはり何冊か熟読すべきだ
と、ambienceヲタが申しております
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:55:38.24 ID:bXeaVsnB0
本読んで無理そうならとりあえずはじめてみるしかないな
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:55:56.12 ID:Ra+zIEqK0
>>79
俺ルール?
ノンノン
『常識』

下手な演奏はそれだけでマナー違反なのと同じように
理論わかってない楽曲も作ることは問題ないが人に聞かせた時点で犯罪だってこと
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:58:18.10 ID:QrCXmcL40
>>80
アンビエンスってなんぞや

>>82
そう考える人間がマイノリティならば、逆説的に非常識となるね^^;
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:59:35.64 ID:xD7peAU10
ピアノの黒鍵だけ適当に弾けば曲になるよ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 17:59:48.89 ID:1J2JiZa6O
AMはドミソとか
和音とか解れば適当にいけるよ

多分
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:00:11.69 ID:HfufNkKD0
犯罪的な曲作ろうぜ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:00:12.18 ID:Ra+zIEqK0
>騒音(そうおん)とは、騒がしくて不快と感じる音のことである。
>環境基本法で定義されている典型七公害のひとつであり、環境基準が設定されている。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:00:14.39 ID:36mnftOtO
>>79
ハードコアってテクノの方かな
ハードコア詳しくないからよくわかんないけど
俺はとにかく自分でのれるような曲つくるけどな
ハードコアにこだわらずにミニマルっぽいのからつくるのもいいと思う
別に理論なんか全くいらないと思うけどな
少なくとも俺は楽器なんて出来ないし理論も全く知らん
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:00:46.37 ID:xSJ8pqEW0
お手本のような詭弁だな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:01:32.85 ID:YJAuQb5QO
アコギを弾きながら作曲するといつも古臭いフォークっぽい曲になっちゃう
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:03:30.38 ID:QrCXmcL40
>>84
なんとなくわかるwwww
何か中国っぽい感じになる

>>86
gabbaとかspeedcoreとかそんな感じだな

>>88
うん、テクノのほう。いつもはロックとか作らない
ミニマルか…やってみるよ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:05:03.83 ID:Lpppsmu+0
作曲ってその人の人間性とか出るよな どういう曲書くかも変わってくるだろうし

とりあえずピアノをちょこっと練習すればコードについてとか、コード進行とか分かるようになってくると思う


あと作曲出来てもモテないよな ソースは俺
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:05:49.50 ID:IARGL2WO0
ambience 背景(音)、雰囲気 ≒ ambient music (環境音楽)

electronica好きには変態が多い
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:06:19.96 ID:Ra+zIEqK0
>>92
>とりあえずピアノをちょこっと練習すればコードについてとか、コード進行とか分かるようになってくると思う
それはないwwwwwwww
そんな楽な話はないwwwwwwwwww

ソースは俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:10:43.05 ID:QrCXmcL40
環境音楽ってかっこいいな
そういうの作る人あこがれる
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 18:22:14.12 ID:HfufNkKD0
>>92
>あと作曲出来てもモテないよな ソースは俺

それはない、作曲のできない>>92は今以下だぜ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/04(火) 19:00:47.32 ID:cLi4hWkq0
ロックは気楽に作れるがサビの難易度は異常。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>53
8小節目のドラムオカズパターンが何度か聴いたら慣れたんだけど
一聴目は妙に違和感覚えた、けど狙ってるならまーいいんかな

1-16小節は同じコード内でも節目の小節とかのどっかの裏拍とかで
音程的な上下とかなんかちょっとした変化欲しい気がする

メロ入ってからのベースはちょっと動きすぎじゃないかねぇ
もっとシンプルがいいっていうか隙間埋めすぎ感ある
アクセント的な間があったほうがメリハリ出そう
今のままでもいいと思うけど、そーなると17-18の動きが何か変なのよね
17・4拍目18・2拍目あたりがどうも違和感強調されてる原因がある気がする

最後からイントロ進行もって行くとかなら最後の小節で
ギターのリズムにちょっと変化欲しいかな、ツッチャーツクツクツッチャーみたいな、わからんけどw