高学歴の奴、超難しい受験数学解くの手伝ってくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:41:33.35 ID:rztT86SM0
ここに行って

くっさいおまんこのくせして、偉そうにしてんじゃねえよ


ってレスするとあら不思議、女子高生が必死にレスしてくるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1224909563/
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:41:59.83 ID:olcrWmO40
求めよ って何様のつもりだよ
求めてみよう!とか求めてください とかにしろよ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:44:53.48 ID:BirVCftL0
解答は普通に定義から「1÷1024+1」をした後×2を10回
出典は手元にあった去年の大数で目にとまったページ
原点が考えよってなってるんだからしょうがない
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:44:53.85 ID:2D040U3n0
>>89
高3でこんなスレに来てごめんなさいすいません
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:45:07.20 ID:vhk3aX/d0
>>904
1.01^100とか1.001^1000を計算すればだいたいのあたいがでるんじゃね?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:45:24.89 ID:GI+HFNU+O BE:794542346-2BP(248)

バカしかいないなこのスレは
イルカより馬鹿だな
ケーキ(笑)スイーツ(笑)
馬鹿のスイーツ(笑)より馬鹿だな
104 ◆WU0k3R7xqo :2008/10/25(土) 22:46:11.01 ID:Jzi9advi0
俺の本名を答えよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:48:26.91 ID:oSKzLiDuO
うーん
思い付くのは
正多面体が有限個しかないことを示しましょーう

ぐらいかな
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:51:09.49 ID:olcrWmO40
>>105
そんなググればわかる問題どうでもいいんだよ!
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:51:29.46 ID:oSKzLiDuO
>>100
結局2公定理を近似してるんじゃまいか
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:54:11.98 ID:oSKzLiDuO
>>106
わかった
問題作るからまってて
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:54:55.98 ID:olcrWmO40
>>108
作っても俺は解かねーけどな!
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:55:03.82 ID:vhk3aX/d0
>>107
負け惜しみかっこ悪いよ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 22:56:43.59 ID:oSKzLiDuO
>>110
あり お前昨日のスレにもいたな
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:04:16.86 ID:oSKzLiDuO
4x^2+5xy+6y^2=6で囲まれる面積

簡単過ぎたなぁ
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:06:37.81 ID:oSKzLiDuO
計算がえぐい

2x^2-2xy+y^2=4で囲まれる面積
にしよう
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:07:09.83 ID:olcrWmO40
解かれる前から「簡単過ぎたなぁ」とか言って牽制してんじゃねーよカス!
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:07:57.02 ID:XdTHP5vl0
x^103を11で割ったときの余りが4であるという
ではこのxを11で割った余りはいくらか
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:13:23.34 ID:Yk0XXQwZ0
まだあったのか
>>115
5
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:13:51.21 ID:Jzi9advi0
>>115
x^3を11で割ったあまりが4だからxを11で割ったあまりも4
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:17:08.52 ID:Jzi9advi0
ところで小山いる?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:17:49.95 ID:Yk0XXQwZ0
x^3じゃなく x^103だろ
それに、x^3でもまちがってるだろそれ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:19:46.43 ID:Jzi9advi0
ほんとだ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:20:06.96 ID:olcrWmO40
>>118
おまえ探しすぎ
そんな常駐してねーから
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:21:19.68 ID:Jzi9advi0
>>121
小山?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:28:53.88 ID:Jzi9advi0
αが無理数、0<x<1とする。
このとき、α、2α、3α、・・・・・のうち、小数部分がxにいくらでも
近いものが存在することを示せ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:29:08.09 ID:w+govhyT0
3.
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:31:49.24 ID:3V6zx07s0
>>119
x^103=x^3だからその部分は問題ない
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:33:10.34 ID:Jzi9advi0
>>125
フェルマーの小定理使ったらそうなるんだけどその後なぜか「10で割った余り」に
脳内変換されてたwww
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:36:00.73 ID:Yk0XXQwZ0
>>125そうね
>>126 ?解説頼む
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:36:40.07 ID:WouzBHrYO
>>1もういないかもしんないけど
差を積分の結果として見れるかってのは東大とかで結構出されるテーマだから覚えといた方がいいぞ。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:40:35.53 ID:XdTHP5vl0
>>116
せーかい

>>125
正しくはx^103≡x^3(mod 11)

>>127
フェルマーの小定理
pを素数とし、aを pの倍数でない整数(aとpは互いに素)とするとき
a^(p-1)≡1(mod p)
が成り立つ

これを使うとx^10≡1(mod 11)なので、x^103≡x^3(mod 11)
(xの候補は当然1〜10で、ここからはしらみつぶしでも簡単に解けるかもしれない)
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:40:57.67 ID:Jzi9advi0
>>127
pを素数、aをpで割り切れない整数とするとき、
a^(p−1)≡1(mod p)
ってのがフェルマーの小定理で、p=11としたんだ
そこまでは良かったんだけど
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:45:32.78 ID:Yk0XXQwZ0
いや、そこじゃなくその後どう間違えたのかの説明がほしいのです
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:45:51.87 ID:3V6zx07s0
>>129
法pでのn乗根を求める問題は、しらみつぶしより本質的に良いアルゴリズムは
見つかっていないらしい。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:47:09.26 ID:CsM4MPcy0
今さらな気もするけど、>>1の問題見て98年東大入(理系)の問1を思い出したのは俺だけ?

aは0ではない実数とする。関数
f(x)=(3x^2-4)(x-a+1/a)
の極大値と極小値の差が最小となるaの値を求めよ。

当然一番きれいな解答は>>49と同じアイディア
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:48:04.65 ID:Jzi9advi0
>>131
そのあと何故か「11で割った余り」のところを「10で割った余り」だと勘違いした
何故そんなことになったのかは俺にも分からんw
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:50:18.76 ID:oSKzLiDuO
やべねてた
>>115
は5じゃねーのかね
フェルマーちゃん使えば良いんじゃないかね
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:53:13.00 ID:oSKzLiDuO
なんだ答えでてるのか
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:53:51.36 ID:2D040U3n0
>>133
まともに計算してないけど、答えは±1?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:56:22.24 ID:CsM4MPcy0
>>137
それで正解だよ
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:56:55.69 ID:2D040U3n0
>>138
なるほど。
一つのヒントでこんな簡単になる問題ってのはすごいな。
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/25(土) 23:59:20.73 ID:oSKzLiDuO
98年つったら伝説の後期だな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/26(日) 00:00:34.69 ID:Hi0xMCwR0
東大後期はいつの時代も鬼だと思うけど、98年はそんなにすごいのか
問題見てみたいなぁ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/26(日) 00:01:19.68 ID:7wlCBDYL0
98年は前期から鬼だった
でも俺は99年のほうが苦手
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/26(日) 00:04:37.17 ID:AwBm0Ecr0
>>140
問題文だけでpdfで2ページ以上あったなぁ・・・。
途中で読むのやめたわ。
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/26(日) 00:04:46.40 ID:64NU4ASD0
77777・・・・7777
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/26(日) 00:05:09.33 ID:Y112F9TnO
99年は
は証明4つくらいでた歳かたしか
家宝定理だして話題を掻っ攫った年だな
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/26(日) 00:08:34.91 ID:AwBm0Ecr0
>>145
今年もそういう系の問題でないかな・・・。
背理法を説明せよ、みたいなのw
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
昨日からあんまりねてないからもう寝る


東大受けるなら空間図形鍛えときなさい