就職活動中の大学三年、今すぐ来てください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
就職活動って何するの?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:11:51.98 ID:Xx8W1Txn0
教授につけとどけ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:12:11.53 ID:LUxsVvN60
M1の俺がきました
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:13:44.05 ID:uObjvSTj0
おまえら一体最近何やってんの?
俺?なんもしてないけど
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:14:50.55 ID:9Kus6HtD0
まだ大丈夫だろ・・・
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:15:47.67 ID:uObjvSTj0
エロマンガスレいい作家調べてる場合じゃねえよなぁ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:17:02.25 ID:iTWQTlsj0
就職活動中の4年が帰ります
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:17:07.81 ID:pDnP6Kns0
リクナビとマイナビに登録するところから始めよう
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:17:37.47 ID:LUxsVvN60
俺、去年もやってたからお前ら聞きたい事があったら聞いとけ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:18:03.25 ID:cy9IyM360
先月からはじめて月末に決まった4年がきたよー(^p^)
就活?なにそれ?wwwwww
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:19:00.50 ID:9j3GZs+50
登録するだけして1度も訪問してないリクナビ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:19:05.17 ID:uObjvSTj0
>>7
・・・ごめん。

>>10
おまえギター得意?
ゴルフ場会員権の会社受けた?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:20:58.44 ID:cy9IyM360
>>12
言ってる意味がわからないれす
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:21:15.30 ID:uObjvSTj0
>>8
やっぱそこからか。

スーツは幾らくらいの買えばいい?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:21:41.15 ID:V4W5a45F0
トップバリューで充分
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:21:57.67 ID:cy9IyM360
2010卒は就職きびしいらしいじゃんwwwwww
大変ですねwwwwww
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:21:57.44 ID:6TowRXfu0
就活の仕方分からなかったから公務員受けて内定もらいました
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:22:23.29 ID:uObjvSTj0
>>12
いや、友人がおまいと同じく突然就活に目覚めて
二週間で内定とってたから、まさかと思って。すまん。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:22:33.17 ID:V4W5a45F0
今から大不況らしいから大変だな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:23:34.35 ID:uObjvSTj0
>>216
らしいねぇ。学歴も微妙だし俺死んだかな。
文学部だし。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:23:36.01 ID:H70TyOAK0
>>17
いつから準備してどのあたりに受かったの?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:23:59.73 ID:pDnP6Kns0
>>14
安いのでいいと思う。青山とかで買うよりはネットとか>>15の言ってるところとかでいい。
靴は一万円くらいの買え。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:24:23.38 ID:uObjvSTj0
「こういうところは避けろ」

的なネガティブな話が嬉しいんだぜ。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:24:51.33 ID:cy9IyM360
就職板で公務員失敗して必死な奴結構いるな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:24:57.54 ID:aEowVpjr0
団塊大量退職と企業の高収益が終わったら
氷河期以上の就職難が来るという噂は本当かよ
ゆとり大学生の俺は…
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:25:23.58 ID:V4W5a45F0
警察官スレはマジカオス
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:25:34.08 ID:nLe3kLp50
4年だが
ブラックって噂が立ってるところは避けろ
一部除いてまるで生気がない
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:25:49.72 ID:uObjvSTj0
>>25
俺なんか二浪無能だぜ?
バイト先で要領悪くて怒られっぱなしだぜ?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:25:53.36 ID:979D9FTx0
>>23
就職板のブラック企業ランキングでも見てろよ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:25:54.09 ID:pDnP6Kns0
>>25
2011年からやばいとか聞くけど本当かどうかはしらない
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:25:58.17 ID:VCPksb/V0
大学三年だが、俺もどうすればいいかわからん
リクナビ、マイナビから資料がきた
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:26:48.34 ID:uObjvSTj0
>>31
それすらしてねえよ。

つかさ、うちの大学就職組異常に少ないし留年組多過ぎワロタで
情報が何にもはいってこねえ。OB訪問ってなんだよ、どうやるんだよそれ。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:27:00.88 ID:V4W5a45F0
一流企業ダメだったら公務員でおk
勉強が必要になるけど
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:27:13.91 ID:mwEMF4Sw0
>>20
俺も文学部だけどちゃんとやってれば大丈夫さ!!
・・・多分
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:27:52.08 ID:pDnP6Kns0
>>31
2010年卒対象の合同セミナーとか始まったらとにかく行ってみな。
行きたい業界決まって無いなら色々な企業見て回ればいいし。
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:27:55.66 ID:uObjvSTj0
>>34
ちゃんとやってねえええええ。

本読んで酒飲んでたら三年近く経過した
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:27:56.74 ID:HmTpFHGU0
何言ってんの
就活なんて3月からで余裕ですよ
大手じゃなく中小企業なら
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:28:13.50 ID:cy9IyM360
友達に釣られてとりあえず大手の合同説明会とか行っちゃう
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:28:26.69 ID:nvggBul5O
>>28
そんなこと言ったら俺なんか1浪1留だわw

いや、笑えない
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:28:37.76 ID:6TowRXfu0
>>21
一次試験の2週間前くらいから一般教養勉強して専門対策は二日
面接対策は友人に協力してもらった

ええ、奇跡ですよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:29:21.14 ID:VCPksb/V0
>>35
ありがとう

てか、数学科卒でいいとこある?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:29:26.89 ID:uObjvSTj0
マジもう、友人の半分は留年だし3割は院だし残りはなんか何も考えてないし
俺の大学生活はなんだったんだ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:29:37.41 ID:aEowVpjr0
先輩のハナシだと大手中心にここ2〜3年で新卒採りすぎているらしい
中小ブラックは人手不足だとか…
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:30:26.29 ID:cCTJ3D640
アナウンサー目指してる友達はすでにESの大変さを味わってた
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:30:50.87 ID:9j3GZs+50
去年のうちの大学の内定企業みたらカスみたいなとこしかなくてワロタ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:30:54.41 ID:oE5DC0iK0
んなもんコネで乗り切る、つもり
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:30:58.96 ID:OKuSh/u+0
ジャスコのスーツはすぐ分かるからやめとけよ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:31:19.41 ID:V4W5a45F0
てか、大学のランクも考慮せねば
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:31:37.22 ID:LUxsVvN60
>>41
数学なら金融だな
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:31:44.50 ID:uObjvSTj0
>>48
早稲田二文

まぁ、マーチ下位かもうちょい下かそんなもんか?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:32:16.94 ID:cy9IyM360
S○NYのES自由記入欄広すぎワロタ
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:32:38.50 ID:nLe3kLp50
ともかく登録して説明会池
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:32:48.03 ID:kMEryyHvO
>>40
地上か?
俺なんて半年勉強して地上落ちたぞ
法学はおそらく満点だが経済が悪かった
市役所は結果待ち
地上と市役所じゃセンターと東大二次くらいの難易度の開きがあったな
ちなみにどっちも全国型
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:32:55.23 ID:oE5DC0iK0
俺を採らない企業とか今後見込みないしwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:33:16.03 ID:WTDJb9ZIO
ようやく就活サイトでエントリーし出したな。
SPI解いたりとかしかしてない。
合同説明会はまだ一回しか行ってないし・・・
自己分析しなきゃ(´・ω・`)
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:34:04.60 ID:w9fKInWr0
アドバイスしとくと優良企業に入れ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:34:27.53 ID:VCPksb/V0
>>49
やっぱそっちか・・・
金融以外とかいくと、「数学科なのになぜ・・・・」
みたいなこと聞かれたら答えられん
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:34:55.35 ID:V4W5a45F0
とりあえずどっか受けてボコボコにされるんだ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:36:18.81 ID:V/jlU8LGO
俺も三年だけど何もやってねぇリクナビは登録してる
だが全く意味を成してない
夏休み中に色々考えとくべきなのに無駄に過ごしてしまった

一応ビッグサイトのリクナビのイベントは行ったけど、行っただけで満足しちまったぜw
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:36:37.67 ID:uObjvSTj0
つか、今リクナビ登録してたら
俺何年卒かわからなくてワロタwww

もうだめだな、俺。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:36:50.04 ID:QSr73sgL0
リクルートエージェントに登録したらあっという間に就職できてしまった
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:36:58.47 ID:H70TyOAK0
一般企業か公務員かはたまた大学院か

全部は無理だからせめて2つまでにしぼるべきなのに決められない
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:37:26.82 ID:V4W5a45F0
文系なら院はやめとけよ!人生棒に振る
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:37:31.89 ID:V/jlU8LGO
>>60あるあるw
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:37:36.61 ID:e+hXJ7rI0
何年卒ってよくわからんのだが
今年4回なら、卒業は2008年ってことでいいのか?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:38:15.62 ID:37C7ysDoO
エントリーってなんなの?
ぼっちだから情報全く入ってこないお・・・
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:38:16.35 ID:cy9IyM360
黒執事みてたらどっかの2010卒のCM流れてたな
2009卒が気の毒すぎるwwwwwww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:38:22.71 ID:uObjvSTj0
俺の学部ゼミとかねえのに
どうしろって言うんだよォォ

もう、適当な演習をゼミって登録しとくか・・・
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:38:53.43 ID:pDnP6Kns0
>>65
2009だろwwwww
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:39:31.73 ID:H70TyOAK0
ほんと駅弁理系は地獄だぜぇーフゥハハー
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:40:03.31 ID:QSr73sgL0
理系なんだったらリクルートエージェント登録しろよ
面談をまじめにやればオススメ募集いろいろ教えてくれるよ

>>65
2009年3月卒だろシッカリしろよ…
2008年度卒だけどさ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:40:36.50 ID:CsJSKd3+O
現役でいい大学入った人も文系で院行ったら就職厳しいとか世の中まちがっとる
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:40:36.30 ID:r8hWobAh0
大学生じゃなく高校生だけど就職決まった
決まれば嬉しいかと思ったら社名見るだけで重圧で胃が痛くなる毎日
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:41:05.68 ID:m7ouQI870
二年の俺にアドバイスよこせ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:41:15.77 ID:LUxsVvN60
>>57
金融が多少有利ってレベルで
志望動機がしっかりしてたら他の業種でも大丈夫だ
企業側だって、学生が大学で何を勉強してきたかなんてあまり興味はないみたいだし
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:41:23.67 ID:V/jlU8LGO
経済学部経済学科もなんか漠然としててハッキリした方向が決まらないー

どうしようかな
一応簿記3級は取ったけど、そんなん誰でも取れるから意味ないよな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:42:07.51 ID:cy9IyM360
これから院行く奴って自ら氷河期に向かってないか?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:42:14.10 ID:V4W5a45F0
巷では「入院」って揶揄されるくらいらしいな
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:42:34.30 ID:e+hXJ7rI0
それより企業は新設学部についてどうおもってるのか気になる
マーチあたりで国際日本学部とか異文化コミュニケーション学部とかあるだろ
あのへんって文学部と同じような扱いか?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:42:38.98 ID:nLe3kLp50
>>68
自分で学科関係の研究をして誰かに評価してもらうとか
>>73
ですよね
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:42:52.43 ID:uObjvSTj0
入力されたパソコンまたは携帯のメールアドレスはすでに登録されています。
リクナビ2010では、パソコンおよび携帯のメールアドレスを他の方と共用することはできません。
他のメールアドレスをご登録ください。


おいおいおいおいおい
誰の仕業だこれは
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:43:06.92 ID:V/jlU8LGO
>>75そうなの?
そこが核心なんじゃないのか?
俺大学で何してたなんて聞かれたらヤバイな…
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:43:29.67 ID:V4W5a45F0
簿記は2級からしか書けないとかなんとか先輩が
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:43:40.90 ID:H70TyOAK0
生物系にはどんな就職口が有利なんだろう
食品は農学に化粧品やらは薬学にとられていく
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:45:12.62 ID:V/jlU8LGO
>>83やはりな…2キュウ受けたけど俺には無理だった…
ちくしょー
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:45:41.51 ID:QSr73sgL0
>>82
どの科目を勉強することで何々が学習できました、ですから領域は違っても
大学で学んだことは生かせると思っています
とか言えばいい
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:46:06.12 ID:FS1qnrWt0
簿記面白くないから3級取って勉強やめちゃった
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:46:17.74 ID:jsIGb1TDO
ノンバイサーで無資格\(^o^)/オワタ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:46:26.65 ID:+ZFI51cn0
>>11
俺すぎるwww
いまいちこの時期やることがわからん。
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:46:52.89 ID:ocDIU4H00
今年から厳しいらしいな。かわいそうに。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:46:55.09 ID:7HIU+WUs0
>>84
ペットショップ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:47:28.34 ID:VCPksb/V0
>>75
なるほど
とりあえず、東京に行きたいんだよなぁ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:48:15.00 ID:e+hXJ7rI0
どこの大学も教職取ってる奴多すぎだろ
いったいどれだけ教師になるんだよ・・・
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:49:06.58 ID:uObjvSTj0
>>92
いっしょに就活しようぜ。
東京楽しいよ。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:49:16.66 ID:V/jlU8LGO
>>90もうそれ言うなよ…
不安になってくるわ

てかマジで運がないなぁ
なんで自分達の代から悪くなるんだよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:49:45.90 ID:QSr73sgL0
外資の第一線で働けそうなぐらい賢かった女の子が教師になってたのには正直驚いた
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:51:06.15 ID:LUxsVvN60
>>82
専門職・研究職なら別だけど、大学で学んだ知識がそのまま会社で活かされるなんてケースは稀だからな
「何」を学んだより、「どう」学んだの方が重要
あと、あまり専門的な話だと面接官も退屈するから、そこに力を入れすぎるのは案外よくない
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:51:08.71 ID:4ocr/wLYO
なんだよここvipじゃねぇのかよ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:53:57.80 ID:uObjvSTj0
リクナビ登録完了

つか、文学部卒で本オタだから出版方面考えてたんだが
超大手以外は死臭がただよってね?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:54:51.42 ID:WnU8wJvbO
>>87
よう俺
一年からやっておけば2級なぞ…orz

ところでOB訪問とかやってるやついんのか?
やりかたがさっぱり…
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:55:03.63 ID:VCPksb/V0
>>94
おk!
おれ沖縄だけどw
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:55:20.47 ID:uObjvSTj0
>>100
俺もさっぱりだぜ?
OBは一流企業に腐るほどいるはずだが、
どうやるんだ?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:57:27.01 ID:jKTubj5sO
今回の就職氷河期直撃だながんばれ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 17:58:27.27 ID:pDnP6Kns0
たいていの大学は後期から週一で就職課のガイダンスやってるだろうから参加するんだぞ。
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:00:26.42 ID:3HIzv0TJ0
自己分析だけはしっかりしとけよ。
これができてないと苦労する。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:01:22.01 ID:mwEMF4Sw0
>>63
kwsk
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:01:28.23 ID:QSr73sgL0
まあ何するにしても、覚悟完了してモチベーション高めてから望まないと駄目だなって体験して思った

>>99
ウェブを上手く利用した商売を展開できそうなところ以外はまず潰れるわな
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:02:12.00 ID:uObjvSTj0
>>107
「WEBを利用した〜」にも
死亡フラグ臭を感じ取る俺の鼻は間違ってるのか・
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:02:28.23 ID:VCPksb/V0
自己分析って何?って感じ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:03:32.76 ID:QSr73sgL0
>>108
というかウェブ主体にガラッと転換できるところじゃないと駄目だろーな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:03:46.81 ID:doMbB/TlO
まえに受けた職業適正テスト的なのが返って来て、
左のページには「あなたはリーダーには向かないようです」
右のページには「あなたはリーダータイプです」

なにを信じればいいの\(^o^)/
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:05:05.61 ID:uObjvSTj0
とりあえず、文芸春秋社をブックマーク、と。

文学界で俺の原稿を蹴り飛ばし続けてる恨みを込めて。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:05:18.91 ID:09IhBI4EO
これからリアルカオスになるんだろうな・・・
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:05:45.30 ID:9tu+FRQEO
4年生だけど、まだ決まってない奴もいるぞ
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:07:08.75 ID:QyoSmdBxO
もう1年も前か、と懐かしくなったので来てみた
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:07:52.65 ID:cy9IyM360
4年できまってないとかいるのかよwwwwwwwww
俺も先週決まったばっかりだけどwwwwwwwww
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:08:29.06 ID:VCPksb/V0
大手企業って弱小大学はやっぱとらない?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:08:40.87 ID:ci7mYYcwO
自己分析最初何していいかわからないってやつは最近巷でうわさの血液型説明書よんでみ。
何気にすげー当たってるから自己分析の入り口としてぴったりだ。軽く読めるし。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:09:00.02 ID:uObjvSTj0
>>117
大手大学のカス学部も獲らないって噂もあるよな!
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:09:51.80 ID:uObjvSTj0
>>118
俺の悪いところだと自覚してんだが。

こういう書き込みを鼻で笑ってしまうな。文系の分際で、と言われりゃ返す言葉もないんだが。
いかんね、外面に見せないよう努力しないと。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:10:05.05 ID:09IhBI4EO
おい商学部はどうなんだ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:11:56.64 ID:9tu+FRQEO
>>116
いるが、たいていスタートが遅れた馬鹿ばっかりだ

氷河期ならわからないが、去年はITは超売り手、銀行も入りやすかった
中小でも募集人数が少ないとこは狭き門だったな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:12:03.38 ID:OHF6hNBGO
4年だが、出版大手4社しか受けなかった。うち1社は3000倍だった。有り得なすぐる。

もちろん、全部落ちたぜ!奴ら見る目無さすぎワロス。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:12:05.89 ID:JzFVhboG0
>>117

≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の就職内定率は 48% ≫

  【週刊現代2002.11.2】 http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html

 ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」

 慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。

 この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。

   【1998年−2002年の就職率の推移】
 ・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
 ・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
 ・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
 ・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
 ・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:12:20.74 ID:bjEzVSVwO
年商400億の会社に内定貰ってるけど質問ある?
今日は役員と高級中華食って来たぜ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:13:18.88 ID:JzFVhboG0
まちがった
>>117じゃなくて>>116だった
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:14:33.48 ID:JzFVhboG0
文系は人物像(特に2chやってるような奴)だけでアウト
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:14:37.58 ID:921lHaSX0
>>125
どこ?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:14:54.08 ID:VCPksb/V0
>>119
>>124
すべり止めにもならないような大学なんだけど(俺はギリギリで入った)
やっぱ取らないよな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:15:35.03 ID:QyoSmdBxO
主観が主になってしまうんだが
去年はどうしても出来るやつが内定アホみたいな数かっさらってったイメージが強いな。
そうすると売り手って言われてても無い内定な奴がいたりするわけで
今年もそうなりそうな気がする。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:16:51.00 ID:bjEzVSVwO
>>128 言えるわけないだろw 特定されるわ
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:16:54.30 ID:RfM+8tBYO
自己分析とかどうでもいい。それならバランスシートでも見とけ
ちなみに俺はローだから就職活動しません
モラトリアムおいしいです(^q^)
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:17:27.01 ID:px99l4PX0
好き好んで社会の歯車になろうとする奴の気が知れん
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:19:40.59 ID:JzFVhboG0
もう大手なんてあきらめて普通の就職先見つけようぜ
月給20マン、年取って40〜50マンくらいの
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:20:20.17 ID:uObjvSTj0
>>127
そりゃあ、2chやってる奴のステロタイプ的なイメージを
面接のときに見せちゃうような奴は落とすだろうな。
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:24:48.35 ID:VCPksb/V0
バンダイに行きたいとか思った
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:26:22.55 ID:cGFzzqPt0
明日会社説明会ぶっこんできます。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:28:04.40 ID:XgoLLsIsO
医学部おいしいです^q^
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:28:12.58 ID:QyoSmdBxO
>>136
バンダイのエレベーターやばいぞwww
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:29:14.95 ID:VCPksb/V0
>>139
kwsk
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:30:30.71 ID:FiM24Gwf0
ァタシ4年だけど未だに内定貰ってなぃょ><


まぁいざとなれば縁故採用美味しいですでもやるか
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:31:21.71 ID:QyoSmdBxO
>>140
せっかくだから楽しみにしておけwww
テンション上がるからwww
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:31:27.82 ID:3KcYTK+1O
浪人経験のある奴か附属高校卒を除いた一流大以外は今から公務員は諦めろ
勉学期間の長かった浪人や一流大は大学受験勉強の力が案外生きる
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:32:23.11 ID:3MBlH//jO
俺が企業側の人間なら、俺みたいな奴は絶対いらんわ
絶対使えねえ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:32:43.89 ID:VCPksb/V0
>>142
実際受けるかわからんしwwww
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:33:11.56 ID:PFUkZHLNO
>>141
それより俺と結婚しようぜ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:35:58.41 ID:QyoSmdBxO
>>145
たしかアムロとかが3階ですとか言うんだよ
色々あったんだが忘れてしまったが
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:36:12.58 ID:cy9IyM360
>>144
私にもそう思ってた時期がありました
逆にやけになって 失うもんは何もねえ
雇えるもんなら雇ってみやがれって気でいったら内定でた
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:36:48.93 ID:FcxjkAem0
ないていない4年生がきたよー^^^
とりあえず卒論中間発表に向けて頑張るぜー
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:37:15.42 ID:VCPksb/V0
>>147
すげぇな
たしか制服がガンダムコスっぽいんだよな

てか、受けたの?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:37:49.26 ID:FcxjkAem0
バンダイ受けたけどプリモプエルとアムロだったなあ・・・
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:38:20.88 ID:cGYzxkIC0
今年でよかったな後輩どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:38:48.85 ID:S2n7L8Hr0
それってバンダイでもガンダムプラモとか担当してる所だけじゃないの?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:39:45.94 ID:gvJQG1QR0
>>135
kwsk

根が陰湿そうな俺はダメなんだろうな・・・
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:40:11.30 ID:QyoSmdBxO
>>150
色々あったんだが、忘れてしまったよー
自分語りはしたくないんだが、まぁ一応受けた。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:40:45.82 ID:nLe3kLp50
内定後とか就職活動中にリーマンや20代板を見ないほうがいいw
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:40:59.79 ID:QyoSmdBxO
>>153
そうなのか?
どこがどこだかはわからないんだが、俺が行ったとこはそうだった
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:41:24.43 ID:FcxjkAem0
ガンダム制服はバンダイのどっかの工場だけだったきがす
入口とかもそんなになってるって冊子にあったなぁ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:42:55.78 ID:uObjvSTj0
>>154
よーするに、面接でしっかりした受け答えも出来ない分際で
妙に理屈っぽくて意地っ張りでヒネくれてる挙句卑屈で要領悪い奴はとらない
そういうことじゃね?俺ならとらないし。

まぁ、自己紹介だけどな。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:43:57.43 ID:VCPksb/V0
>>153
たぶんそうだったかも

>>155
おれからすれば受けただけでもすごいぜ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:44:15.53 ID:S2n7L8Hr0
ガンダムプラモの開発、設計、生産してる所だけだよな
制服がガンダム仕様で生産ラインの機械もガンダムカラーにされてたし
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:48:22.01 ID:tGyQ9uXl0
なんだ3年のスレか
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:51:21.78 ID:VCPksb/V0
じゃあ、アニメ制作会社いきます
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:52:30.51 ID:WpK9j6ZX0
学歴無いとエントリーすら恐縮してしまう
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:54:36.09 ID:jVseZmkFO
全然就活らしいことしてねぇ。
学年主任は学校推薦とかで就職するだけなら何とかなるって言ってるし。
駅弁理系だけど何とかなるものなのか?
就職先見てみると有名どころが結構あったけど成績がアレな俺には関係無いんだろうな…
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:55:17.44 ID:UYiIp4Bo0
漢検2級て役に立つか?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 18:59:21.74 ID:Hn1Wgzbb0
>>166
業種によるんじゃね?
俺は準1もってたけど面接で一言も触れられずにオワタwww
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:00:21.62 ID:+fI7Gv8A0
就活サイト登録ぐらいしかしてねぇな・・・
自己分析とかやり方わかんねえwwwwwww
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:00:54.00 ID:ysPeFs5+O
二文二浪って、数年前の俺と同じwww
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:01:23.36 ID:yPEQTdV70
>>165
学部生が使える推薦って院生の余り物しか回ってこないって聞いたことあるけど
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:01:45.08 ID:/eDM2RMb0
資格なんももってない
あっても運転免許とかそんなん
TOEIC420点

大丈夫かな
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:06:07.01 ID:95ofv9P5O
ニッコマの法学部3年です。

公務員試験頑張るぞー
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:10:41.00 ID:uObjvSTj0
>>169
詳しく話しを聞こうか。

文学やりたしカネは無しで大学辞めて東京へ出たは良かった。
そのツケがいまだよ!詳しく教えてくださいよ先輩。
メーヤウでカレー奢りますから。つか、馬場に来ていただければ一杯オゴリますから。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:13:43.14 ID:UeS11izq0
J( 'ー`)し 「大学は楽しいかい?カーチャン、パートを増やしたから
      就職活動でお金が必要になったら遠慮なく言うんだよ」
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:27:05.65 ID:8UO+LFvs0
資格に関しては気にしない方がいい。
それでせっかくの時間を無駄にしたならマイナス。
ゼロならゼロでよい。入社した後、企業で必要だと思ったものを自分からとればよい。

ちなみに、大学間で特に就職の差はつけていない、というのが、結論だね。
慶応と明治、日大と駒沢、Fランに俺の高校から入ったんだけど、
就職から差別はしていない。学歴重視は学閥を作りたいだけ、という認識で一致した。


みんな、がんばろうぜ。
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:37:18.02 ID:ysPeFs5+O
>>1
悪いが、今は東京にいない
就職は年齢が凄く関係してくるぞ
出版関係でも結構厳しい
新聞社とかは駄目なのか?
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:47:46.53 ID:EROSxdde0
>>1
まだいるの?
俺早稲田文学部脂肪なんだが、やっぱ就職ウンコ?
早稲田文学部より立教あたりの法とかにいったほうがいいかな
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 19:50:23.67 ID:INikIKIDO
誰か…愛知の女の不細工さについて説明してくれないか…?

いくら給料良くても…
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:01:25.37 ID:jADwkP3j0
さ、明後日はセミナーだ
そろそろ真面目に
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:06:08.63 ID:OGBMO9/UO
課外活動って何書くの?
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:08:53.39 ID:jADwkP3j0
加害活動は授業外で取り組んだ勉強のこと…なはず
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:11:43.59 ID:FQhSPq90O
学歴差別はやっぱあるけど基本は人柄だぜ
なにか真剣にやってたことを言えればオッケー
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:13:21.21 ID:OGBMO9/UO
>>181
サークル、部活、アルバイト何にもしてない場合って何かある?
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:15:28.99 ID:GMTFnx8yO
募金活動とか署名運動やらボランティア活動を大学生らしき奴がやってるのを見ると
あぁこいつらどうせ就活の自己PRのネタにするつもりなんだろ…
って思ってる俺は腐ってるのかもしれん
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:17:00.22 ID:FQhSPq90O
リア充イケメン「資格は持ってないですがサークル頑張りました!(ヤリサーだけどなwwwwwwwwwwwwww)」



ぼっちオタデブ「ぁ、ぁの……かかかかか漢検もありますし、ぼぼぼぼ勃起じゃなかった簿記も2級です……フヒ、フヒヒ」



この場合前者が採用される
資格はあるにこしたことないが、スパイス程度だな
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:33:16.07 ID:jADwkP3j0
>>183
自分で勉強したことがあれば、それ
俺はインターンシップ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:42:54.73 ID:oW2Wa6rU0
4年の俺登場、交通費やばかったよ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:48:16.72 ID:VCPksb/V0
サークルも部活もバイトもやってない
学園祭すらいってない
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 20:49:17.95 ID:oW2Wa6rU0
何もやってなくて履歴書埋まるのか・・・?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 21:02:49.27 ID:FcxjkAem0
適当にねつ造しろー

おばあちゃんちに行ったのを老人ホームでボランティアしたとか
妹の面倒みたのをよく近所の子を世話する頼れるお兄さんでっすwwwとか
最近したことを楽しく話してあげれればいいんでね?
いやそのないないていだけどさ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 21:12:37.34 ID:CJpOFTJk0
今3年だけど
つい先日公務員試験受けてきた
初球だけど
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 21:31:15.43 ID:uObjvSTj0
>>177
うん☆

っていうかさ、就職活動する奴が少ないし挙句留年率がマジパネーのな。
んで、文学部に好き好んで来るような奴は大抵一塊になるわけよ。
すると、就活デフレスパイラルだよな。
まぁ、それはそれとして早稲田楽しいし俺の在学中に入ってきたら
メシくらい奢ってやるけど。文キャン素敵ですよ。
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 21:33:34.11 ID:uObjvSTj0
>>176
二浪ならセーフと思ってた時期が俺にもありました・・・。
新聞社は一応受けようかと思うけれど、個人的には文芸春秋いいなぁ。
がんばってみるよ。

>>190
文学部仕込の捏造力で頑張るわ。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 21:36:13.57 ID:/WPCbO/90
文系大変だな
親が早稲田だったわ

就職板みろよ?
大手がブラックだったりするから
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 21:42:00.93 ID:oW2Wa6rU0
>>191
お、公務員試験乙。俺は4年だから今年内定貰ったよ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 21:55:46.27 ID:jDbioT8aO
1・まずは自分が興味のある職種を調べて書き出す

2・書き出したものに当てはまるような企業をネットや知人、就職課などでなるべく多く見つける

3・候補に挙がった企業の仲から、勤務地や給料、手当てなどでさらに細かく選別

4・選別した企業に片っ端から面接や試験を受けに行く、この時一番始めに本気で履歴書を書いておくと次回からの修正が楽

5・あとは一次〜最終まで突破して内定出してきた企業を選ぶだけ

とにかく数こなせばどっかにゃ受かる…はず
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 22:02:23.64 ID:9Kus6HtD0
>>194
2ちゃん信用してどうすんだw馬鹿ww
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 22:03:52.95 ID:/eDM2RMb0
>>196
1,サービス業、通信関係、消費者と直接関われる仕事、営業以外

こんなんで絞れるかな
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 22:04:42.67 ID:+pR6sObQ0
2ちゃんには本当のことも嘘も一杯書かれてるけど
結局判断を下すのは自分だな
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 22:31:00.46 ID:7HIU+WUs0
>>199
てめぇひろゆきの言葉ぱくってんじゃねぇぞ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 22:38:29.09 ID:7Od1ouOo0
>>23
そんなん新卒の自分らにわかると思うか?就職板と転職板見て来い
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/10/06(月) 22:46:04.50 ID:7Od1ouOo0
見たいけど金もレアな情報もない
http://work.moe.hm/
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします