DELLのパソコン安すぎワロタwww4万円とかwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:43:05.12 ID:1fFrnKh70
>>61
そこでノートPCのバッテリーも容量が知れてるから差が出てくるわけですよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:43:06.06 ID:kRRXfPiX0
>>62
DELLのmini9駆動時間3時間40分じゃね?
Eeeの901のが長いんじゃ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:47:55.26 ID:bilion3A0
>>64
いやでも1W程度だろ
なんであんなに駆動時間が違うのか不思議だ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:50:33.03 ID:iye17CmU0
>>66
EeePCが6セルバッテリーで、他の多くのネットブックが3セルバッテリーだからじゃない?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:52:20.49 ID:liF6xNVP0
これって個人で買っても問題無いの?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:52:37.82 ID:kRRXfPiX0
>>68
ああ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:54:41.09 ID:bilion3A0
>>67
EeePCあの価格で6セルなのか
ぐぐってみたらHDDに代えるのも可能なのね。最初からHDD積んだモデル出してほしいわ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:55:25.60 ID:U/NX2qiaO
今北
簡単な画像処理とゲームする程度なら、このスペックで十分?
買おうか悩んでるんだ……安いし
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:55:59.56 ID:VL1Xwu6qO
*バッテリ駆動時間
動画ファイル(WMV9、ビットレート1,156kbps、640*480ドット)連続再生時
Insprion mini9|2時間16分(4セル)
EeePC 901-X|3時間26分(6セル)
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:56:37.92 ID:Js5SVEva0
ミニノートってHDリカバリ?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:57:08.05 ID:VL1Xwu6qO
安価し忘れ
>>65
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:57:27.06 ID:l8IuP11C0
その内もっとハイスペックなゲームとか出るんだろうな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 21:58:33.55 ID:Y0WR++Vq0
Vostro1000のXPモデル持ってるけどバイオ4とかはガックガクだよ。
inspiron1520はバッチリ。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:02:06.70 ID:kRRXfPiX0
>>70
そしたら駆動時間短くなるからカス扱い
っていうか、HDDなんていらんだろ
オンラインストレージに20Gあるといっても使わないか
外部メモリつなげたらなんとかなる
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:02:51.14 ID:I57oY/Ba0
てかこんなもん無料配布でいいだろ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:03:01.86 ID:iye17CmU0
>>70
よく見たら、IDがもう少しで10億
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:03:22.96 ID:kRRXfPiX0
>>72
Eee PC 901-X
バッテリー駆動時間 約8.3時間 ※3
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:05:19.07 ID:2IQERV9D0
>>1
デスクの方CPU一段階上げたら普通に使えるな
金欠じゃなかったら買ってたわ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:05:25.63 ID:/zhE6qwl0
お年玉4万円ももらえるとかwwwww



うぇwwwwwうぇwwwwwうぇ・・・うぇ・・・
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:05:42.55 ID:iye17CmU0
>>80
それはカタログ値。
72は特定の処理における実測値。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:05:42.73 ID:NAym0XL3O
パソコン買おうかと悩んでるんだがデルでいいかな?
ゲームとかしないけど、adobeのソフトをバリバリ使うをだが…
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:05:48.22 ID:S+52bwJQ0
サポセンに日本語が通じないという奇跡
それでもDELLを買いますか
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:05:48.38 ID:PY1lRi7OO
vostro1000を買った俺が来ましたよ

クーポン拾えなくて55000だったorz
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:06:00.00 ID:e5oSve8/0
クーポンで半額!
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:06:00.47 ID:E3tJG87t0
DELLはやめとけ
俺なんて最初からぶっ壊れてた
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:06:18.77 ID:kRRXfPiX0
>>83
特定の処理ってどんなの?
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:06:48.89 ID:iye17CmU0
>>84
Adobe系ソフトをどういう用途に使うかわからないけど、商用に使用するなら本体よりモニタの方が高くなりそうだ。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:07:11.93 ID:iye17CmU0
>>89
>>72に書いているだろ…
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:07:35.00 ID:VL1Xwu6qO
>>80
・・・まぁ、なんだ
理解し合えないことってあるよな

つーかいつの間にかミニノートを語るスレになってるな
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:07:36.12 ID:N74M+4kdO
ミーのパソコンの機種はWindows95なのであります
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:10:17.40 ID:NAym0XL3O
>>90
モニタは二台ある
結構奮発したからいいモニタだとは思うが、最近本体の調子悪くて買い換えたいんだ。

adobeはFlashメインだけどphotoshopも使う。
ちなみにCS3
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:13:35.21 ID:iye17CmU0
>>94
モニタあるならDELLモニタレスのいいパケが出ないと微妙な気が。
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:16:30.87 ID:pZf9tSGe0
モニタいらねー
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:17:08.30 ID:NAym0XL3O
>>95
そうか…微妙なのか…
今金が苦しいから安価で済ませたいからデルでいいかなぁーっと思ってたが残念だ…
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:19:33.76 ID:nvUZQUti0
DELLのチャットサポートは中国人多いよね
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:20:50.71 ID:5PQAb2VBO
ぼすとろは発熱具合どうなのかな?
熱くないならミニノートと言わずこれ買っちまうけど。
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:23:38.42 ID:wjOlhiQHO
PS3より安いって何事だよ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:24:05.25 ID:iye17CmU0
>>97
ヤフオクが使えるなら、モニタ売ればお買い得だとは思うけどね。
予算次第でCPUをE7200にアップグレードして、メモリは自分で2GB追加して4GBにすればいい感じになるかと。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:25:43.11 ID:e5oSve8/0
>>98
チャットもあるの?
俺がサポセンに電話したときは「はい。○○担当の朝比奈みくるです。」て出たぞwwwwwwwwwwwwwwwww
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:26:07.44 ID:2COuTXBf0
>>98
サポセンに繋がるだけマシだけどなw
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:28:22.90 ID:v03n+LYs0
>>8
ページが見れないです><
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:29:02.51 ID:5PQAb2VBO
>>102
とんでもねぇなw
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:29:27.75 ID:5WRWL9TC0
        ,-、 ,-、
        | | | |
    _,..-‐,`‐' ` '     / ̄ ̄` >   ,.‐‐,   ,. ‐ヽ /\
,-‐' '"´  ,/           i‐''"` /    |   |   ヽ  |  `‐、 `、
ヽ、,.‐''/ /       ,. ‐ ‐.、  (   |    |  i    |  | ,-- .、`"
   / |     | , --、 )  \ ``'‐、 `、  ヽi  / / L -.、 `、
   |  \      i"`ノ __  ヽ‐"    ヽ_ノ  ヽ'    ,ノ ノ
   ヽ   `'‐‐フ   ''" ,‐´  _,.\ ,i´ ̄\        |" ,.‐"
    ``'‐--''´     /,. ‐''"  ヽ|/,‐"``'‐`:、      `"
              |     │    ●│
              |      │      │
              | ●    │     │
             │,.‐''"´ ̄ ̄``'‐.、   ,i
             ノ   ,-、   ,.‐, \/
    i´`、      /   ││   ," |   ヽ      , 、
    |  i,      │   ││   |  |   │    ノ )
     i、 L、_    /   ノ ,i   `-´    │   ノ  ノ、
   ,i´ i,-  )  Λ   (_ ノ        Λ  / つ/  )
  (  /´ヽ /   / |\           Λ ヽ (   ``)
   ``、   `、 │ |│`'‐.、 ____,.,‐''´| | │  >  i''
     `:、  ヽ │ | |  |_ノ、ノ  i_ ノ-;´ノ │ /  /
      ヽ  ヽ │ | ゙i ̄ /  ̄\  / / / /  /
       ゙i   ゙i \`、゙i/     `v´ / ノ /  /
        ゙i   ゙i   ゙ヽ ゙i、       / /"´ ノ  /
         ゙i   ゙i  ヽ \__/| /  /  /
          ゙i     `、   ヽ.ノ ノ    /
           `     ``'--‐''"    ‐''"
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:32:55.65 ID:nvUZQUti0
で、DELLはパソコンごとに登録番号みたいなのがあるよね?
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:34:19.38 ID:S+52bwJQ0
>>107
ある
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:36:55.62 ID:2COuTXBf0
DELL以外はサポセンに繋がらないからなあ・・・
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:37:03.89 ID:nvUZQUti0
中古でDELL製買ったら、個人名義じゃなかったんだよね。
変更手続きがめんどくさかったの覚えてる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:41:10.14 ID:kT+Ex/eL0
散々人にBTOが良いよとか勧めて、自分はメーカー製パソコンを買いそうな俺がいる
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/09/24(水) 22:43:17.33 ID:gSyaw0eG0
24時間サポートは神
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
DELLPCから記念パピコ