1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
空母信濃に、ロケット特攻機『桜花』を積めるだけ積んで沖縄とかに特攻させればけっこう頑張れたと思うんだ
2 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 12:24:05.37
株 ID:YO3UHsj90 BE:107727252-PLT(12400)
さすがにアメリカの「物量」作戦には敵わないなぁ〜^−^
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:24:34.94 ID:I1NVOS+JO
あの戦艦崩れか
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:25:25.89 ID:cXxh4wRc0
ぶっちゃけ信濃は飛行機の搭載数は多くない 40機くらいだ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:25:45.33 ID:Fljfa2hJO BE:723247564-2BP(101)
>>2 うるせぇな、ビップから出てけよ。エセ軍事好きが
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:26:50.23 ID:LxyOrzY+O
あっさり沈んだあれか
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:28:02.55 ID:Fljfa2hJO BE:1928659788-2BP(101)
>>4 桜花は小型だから、スペース的に少なくても300機は積めるよ。甲板に雨晒し可能なら更に100機はイケる
あの未完成艦か
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:29:24.48 ID:Fljfa2hJO BE:632842237-2BP(101)
>>6 未完成だったからな。完成してたら大和なみに頑張れた。
10 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 12:29:32.19
株 ID:YO3UHsj90 BE:689453388-PLT(12400)
>>5 携帯厨(笑)
で、情けない沈み方したけどどこが最強なのかな?
>>1 信濃が桜花の航続距離内に入る前に撃沈されるだろ常識的に考えて
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:30:05.86 ID:K215lJnh0
けどモット良い飛行機が完成していれば
長引いたと思うんだ
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:31:32.34 ID:Fljfa2hJO BE:361624043-2BP(101)
>>10 携帯くらいしか叩けない糞コテ涙目wwww
まぁ、未完成だったからね。完成して桜花を沢山積めば沖縄くらい一時的に奪回できた
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:32:31.63 ID:cXxh4wRc0
>>7 確かに桜花小型だが、ゼロ戦の半分の大きさはあるw
300機はさすがにむりだ・・・
信濃のコンセプトは洋上飛行場であって飛行機を大量に積むためにあるものではないから、搭載スペースがそんなに無いんだよ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:32:35.29 ID:8pjUw/TO0
桜花は航続距離が少なかった希ガス。
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:32:46.31 ID:Fljfa2hJO BE:421895227-2BP(101)
はいはい。
ネトウヨ死ね
現代のイージス艦がタイムスリップして戦えば最強じゃね?
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:35:55.38 ID:cXxh4wRc0
>>18 お前天才だなwwwそれネタにして漫画でも作れば売れるんじゃね?
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:36:04.31 ID:Fljfa2hJO BE:120541722-2BP(101)
>>14 ムリじゃない、小型で部品数も少ないからバラして搭載可能。あと米国みたいに格納庫の天井にすら機体を吊るせばいい
>>15 そこは運用だよ。闇夜に隠れて特攻
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:36:16.28 ID:6V8S6z3TO
そういえば信濃の飛行機乗りだった人の話を聞いたな。
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:36:55.77 ID:8pjUw/TO0
>>18 ミサイルなどの弾薬はどうするんだ
弾が切れたら調達できないぞ。
23 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 12:37:31.42
株 ID:YO3UHsj90 BE:226226873-PLT(12400)
>>13 あれ?携帯厨が携帯を肯定するまでに侵食が始まったか?
マジ最近のVIPはこれだから困る。携帯厨(笑)調子に乗りすぎ
例え完成していたとしても大鵬みたいにぶっ飛ぶって。
それにあの時は既に熟練された技術者もほとんどいなかったわけだし
色々欠陥が出てきていずれ沈む
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:38:45.57 ID:l6477dl+O
>>20 最前線でそれを呑気に組み立てられる訳ないだろう、アホチン
運用でどうにかなるんなら、日本は勝ってたがな、アホチン
そもそも桜花を装備する航空機を搭載できない
>>19 だよなww
イージス艦の名前は未来から来たからミライとかどう?
で乗ってるのは自衛官だから専守防衛とかww
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:40:30.47 ID:Fljfa2hJO BE:1446494786-2BP(101)
>>23 俺は活躍出来たか否か云々を言ってるんだ。戦争に勝てるか否かじゃないんだよ低脳www
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:40:45.30 ID:cXxh4wRc0
>>20 それだったら信濃じゃなくて他の空母でもいいじゃないwww
29 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 12:42:00.65
株 ID:YO3UHsj90 BE:775634898-PLT(12400)
>>27 だから活躍する前に沈むって言ってんだよチンカス
どこに戦争に勝つなんて書いてあるよ
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:42:13.90 ID:Fljfa2hJO BE:2440959899-2BP(101)
>>24 桜花の構造を理解してから出直して来いアホチンwwwwww
31 :
ふうりん ◆TK.xyE1Y9I :2008/08/30(土) 12:43:12.75 ID:Tr6siVbsO
軍オタと右翼は氏ねよ。
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:43:23.52 ID:7kpm0EiT0
そういう運用するんだったら間違いなく伊400型が適任
なんせ着艦考えなくていいんだし
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:44:08.25 ID:8pjUw/TO0
>>1 で、対空兵器は何にするんだ?
ないならただの太平洋に浮かぶ火薬庫だぞ。桜花は1200k爆弾積んでるからな。
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:44:11.97 ID:FkiqIq510
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:45:18.06 ID:Fljfa2hJO BE:1356088695-2BP(101)
>>29 チンカス好きの糞コテはこれだから……。いいか、信濃がちゃんと完成してたら戦果大和なみの防御力を発揮出来るんだよ。
そんな恐ろしい空母が大和に随伴して来たらどうよ?
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:46:05.14 ID:LxyOrzY+O
>>26 面白そうだwwちょこちょこ人間ドラマみたいなものを入れれば完璧ww
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:46:53.69 ID:UFduM7ICO
取りあえず原子力空母 信濃だけはガチ
>>35 >そんな恐ろしい空母が大和に随伴して来たらどうよ?
多数の空母による攻撃で艦載機全滅、その後は一方的にアウトレンジされます。
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:47:31.29 ID:f3xqdsjCO
携帯から失礼するが、桜花を空母に積むとか言ってるやつらがいるから 言わせてもらうが・・・馬鹿じゃねーの! 艦載機じゃないから よく調べろ
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:47:34.22 ID:mwqHdszp0
まーたスペック厨かよ
いい加減無意味なことに気付けよ
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:47:47.97 ID:I1NVOS+JO
なんだ架空戦記を読んだ中学生の戯れ言か
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:47:50.12 ID:Fljfa2hJO BE:361623762-2BP(101)
>>33 戦争末期に完成したとしたら、そんな上等なもん大して用意できねぇよ。つまり、大和に随伴してミサイルキャリアー的な運用が効果的だ
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:48:05.27 ID:n0GPwlN5O BE:739484238-2BP(1847)
ワロタw
45 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 12:48:44.09
株 ID:YO3UHsj90 BE:344727348-PLT(12400)
>>35 どうでもいいけど 大和と随伴して移動している間に沈んでるだろ
ちゃんと完成するも何も完成させることができる技術者がいないのだから完成できるわけがない
それにそれを運用する燃料もない そしてその空母から出てくる航空機もチンカス パイロットも新米パイロット どうしろと。
いくら防御力あってもタコ殴りにされたらおしまいだという
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:50:27.49 ID:Fljfa2hJO BE:1084870894-2BP(101)
>>40 知ってる?
艦載機でない局地戦闘機紫電改も、艦載機としての運用実験に成功してるんだぜ(笑)
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:51:19.76 ID:CyDeUV0M0
>>2から既に議論が始まっている。
ここは明らかにオタクのすくつ
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:51:37.77 ID:KGp7wR410
桜花って単体で動かすものじゃねーだろ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:51:37.05 ID:Fu4EgXtcO
隣んち自沈した陸奥から引き上げた花瓶あるけど
桜花って一式陸攻にくっつけて空中で発射すんだろ?
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:52:17.09 ID:07Le22eMO
>>46 その実験をしてる間に戦争終わるんじゃね?
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:52:29.49 ID:l6477dl+O
このスレは
>>1の自己満スレです
以下書き込み禁止
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:52:37.63 ID:cXxh4wRc0
つーかさ、桜花を搭載する飛行機どうするのさ?
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:53:46.16 ID:Fu4EgXtcO
昔造船所に大和の制作に携わった爺さんいたなあ
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:54:00.04 ID:zUeY7NCrO
問題は戦闘機のエンジン出力と強度だろ
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:54:07.08 ID:Fljfa2hJO BE:1265683267-2BP(101)
>>45 無理だな。米軍が大和を撃沈するのにどれだけの航空機を投入したか知ってるか?
大和が2集もいて、対空型桜花が妨害して来たら撃沈するまでに沖縄に到達する。桜花による対地上攻撃の飽和攻撃で米軍涙目wwww
57 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 12:54:27.99
株 ID:YO3UHsj90 BE:678680497-PLT(12400)
>>50 自力じゃ飛べないゴミ特攻機だからね(笑)
桜花パイロット55名、その母機の搭乗員368名の戦死者に対し、
桜花が与えた確実な戦果は、
沖縄戦において駆逐艦マナート・L・エベール(USS Mannert L. Abele、DD-733)撃沈1隻、
その他駆逐艦以下の数隻に損傷を与えるにとどまった。
たくさんあっても駄目じゃね?
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:56:38.88 ID:I1NVOS+JO
飽和攻撃ができるほどの物量が太平洋戦争末期の日本にあったの?
詳しくないから知らないんだが
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:56:55.29 ID:cXxh4wRc0
とりあえず、信濃語るスレから桜花を語るスレになってるwwww
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:56:57.00 ID:Fu4EgXtcO
桜花てwww
また絵空事を
つか桜花の航続距離37キロかよ
そうとう近づく必要が…
64 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 12:57:49.19
株 ID:YO3UHsj90 BE:387818249-PLT(12400)
桜花と震洋のベストカップルで突っ込んだら話はわかるが
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:58:19.90 ID:Fljfa2hJO BE:813654239-2BP(101)
>>57 さっきからうるせぇぞ。しまいそうだとか根拠のない予想で語るなタコ
そもそも桜花は地上からも離陸は可能だ
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 12:59:18.38 ID:KGp7wR410
68 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 12:59:55.08
株 ID:YO3UHsj90 BE:603271878-PLT(12400)
>>65 んなもん桜花だけで発進したら 甲板の上で「シュゴオォォォォォォォモルスァ!!」とか鳴り響きながら海へ落ちるぞ
>>65 相当譲歩して地上から離陸可能だとして空母の甲板じゃ距離足りない
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:00:14.12 ID:Fljfa2hJO BE:1446495168-2BP(101)
>>60 日本は戦争末期に、桜花の大量生産を計画していた。桜花自信も大量生産可能をコンセプトに作られたし
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:02:16.28 ID:Fljfa2hJO BE:180812423-2BP(101)
空母から発進できるよカスども。カタパルトを使えばいいんだよ、機体も比較的軽いし可能だ
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:02:41.01 ID:I1NVOS+JO
>>70 計画だけならできるだろうよ
実際それを実行できるだけの工場やら物資やら技術者がいたのかってこと
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:03:48.85 ID:IF/3tI5U0
長野県民のおれに関係ありますか
>>71 大日本帝国海軍では、航空機の連続発射が可能なカタパルトの開発に失敗したため、
水上艦艇には連続発射には不向きな火薬式のものが主に装備された。
そのためカタパルトの装備は戦艦・巡洋艦など少数の搭載機しかない艦に限られ、
航空母艦(空母)ではカタパルトは全く装備されなかった
75 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 13:04:16.61
株 ID:YO3UHsj90 BE:775634898-PLT(12400)
>>71 わざわざカタパルトつけるのか
となるとそのカタパルトに耐えうる資材を使わねば
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:05:03.66 ID:EcpzIjCP0
吉野のほうが好きだが
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:05:31.53 ID:KGp7wR410
ここからは
伊勢型航空戦艦の提供でお送りします
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:06:04.13 ID:f3xqdsjCO
だから 桜花はロケットに翼が着いて、照準を人間がするだけだから 飛行機と同じ扱いされてもさー
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:06:19.56 ID:Fljfa2hJO BE:542435292-2BP(101)
>>72 可能だっつーの。そもそも桜花自信それほど難しい作りじゃない
物資も有り合わせで、ある程度は何とか出来るようになってる
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:06:54.87 ID:cXxh4wRc0
>>1はもっと信濃の魅力について語ってくれるとおもったのに残念だ・・・
そんなことはどうでも良いからA-10の画像貼れよカスども
ああA-10かわいいよA-10 アヴェンジャー萌える
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:07:25.45 ID:LxyOrzY+O
すっかり桜花スレ
83 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 13:07:34.33
株 ID:YO3UHsj90 BE:452454067-PLT(12400)
第二次世界大戦の日本にA-10があれば
圧勝できたな・・・・
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:09:00.73 ID:1xGzQXnF0
>>83 どっこい制空権取れずにマスタングに落とされるアベンジャー
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:09:33.01 ID:Fljfa2hJO BE:723248238-2BP(101)
>>74 失敗と言うより熱心じゃなかったんだよ。航空機を空母に過剰に搭載することを嫌がってた節があるし
開発を進めてれば可能だったろうさ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:09:33.84 ID:KGp7wR410
F4Uに撃墜されて終了
ノモンハン事件で日本側に90式と電撃戦思想があればなぁ・・・
夢見すぎかw
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:10:17.35 ID:7kpm0EiT0
第二次大戦時に日本にオハイオ級があれば完勝だろ
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:11:11.53 ID:LxyOrzY+O
モスキートかわいいよモスキート
90 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 13:11:24.28
株 ID:YO3UHsj90 BE:387817294-PLT(12400)
F-22があれば・・・・
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:11:59.75 ID:6V8S6z3TO
確かに陸上から打ち出す桜花はあったけど…
空母から飛び出すのにどれぐらいの向かい風が必要なのだろうか…
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:12:09.05 ID:l6477dl+O
>>83 A-10は対地に重点を置きすぎだから確かに落とされる
ホーネットとか、ストライクイーグル、Mig-29あたりならいけるんじゃね?
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:12:11.72 ID:nXAgDjmB0
エンタープライズには敵わんだろ
もし桜花が大量生産されて大和で運んだとしても無駄
大和が佐世保に行く予定だった
↓
米軍によって呉軍港と広島湾が1034個(笑)の機雷で埋め尽くされて不可能
↓
沖縄出撃するしかない
↓
沖縄にたどり着いた時の予定:東シナ海北西方向から沖縄島残波岬に突入
自力座礁し大量の砲弾を発射できる砲台として陸上戦を支援し乗員は陸戦隊として敵陣突入
アホすぐる
アメリカ軍の制海権・制空権下を突破して沖縄に到達するのは不可能
戦争末期には日本軍の暗号はアメリカ軍にほとんど解読されてて
鹿児島県坊ノ岬沖で沈没(笑)
沖縄までまだまだ先なのに沈むの早すぎwww米兵強すぎww
桜花の渡航距離は37km程度
そうとうな近場からでないと攻撃できないし無理だね
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:12:53.66 ID:7X53JN9u0
ああ、やっとわかった
華々しく散るから桜花なのか
大量生産されなくてよかったな
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:12:55.00 ID:OLiilymXO
このスレが信濃を起点にどう流れるか楽しみw
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:13:05.19 ID:Fljfa2hJO BE:1687577287-2BP(101)
桜花が戦果を上げれなかったのは、散発的な投入で戦術の基本中の基本である火力の集中が出来なかったからだ
>>85 そんなん言い出したら
ゼロ戦1機でも第2次世界大戦勝てるよって言ってもいいよね
大戦国の戦闘機が飛べなくて弾丸もポップコーンで出来てる設定ね
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:14:16.11 ID:hFVQuVSkO
お前らの人生きっとミネソタみたいな終わり方するよ
100 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 13:14:16.18
株 ID:YO3UHsj90 BE:193909829-PLT(12400)
>>97 ああ、日本の正規空母も全て集中運用すれば勝ててたよな なんていうか大和とか全部随伴させてれば最強だよな
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:14:27.93 ID:KotBlb7r0
カタパルトまでつけるんだったら信濃使わずに桜花搭載艦作ればいいだろ
北上も回天搭載艦になったんだから
つか信濃は空母じゃなくて特攻兵器搭載母艦にすればよかった
桜花を射出しつつ回天を発進させ各種カッターの代わりに震洋搭載
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:14:58.13 ID:KGp7wR410
大和は使うなら使う
使わないなら使わないではっきりさせるべきだった
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:16:12.45 ID:OLiilymXO
>>95 散る桜は二度と元には戻らない
そう、戻ることはないのだ
音速雷撃隊見ると、桜花が量産されなくて本当に良かったと思う
音速雷撃隊みたくなってきた
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:16:59.65 ID:Fljfa2hJO BE:1898524297-2BP(101)
>>94 アホか。後期のタイプはもっと長い、400kmの航続距離もある。桜花くらいバラして陸路で運べ陸路で
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:17:14.23 ID:nXAgDjmB0
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:17:35.38 ID:1xGzQXnF0
まあ信濃ごときで最強とかほざいてる
>>1には高雄型のエロさが一生理解できんだろうな
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:18:36.05 ID:l6477dl+O
桜花の航続距離が400km…………え?
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:19:14.07 ID:Fljfa2hJO BE:1054735875-2BP(101)
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:19:40.85 ID:f3xqdsjCO
まぁ いいから早く 信濃について語れや
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:20:07.99 ID:Fljfa2hJO BE:1898524297-2BP(101)
>>108 Wikipediaにも書いてあっあ筈だから見ろタコ
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:20:39.26 ID:cXxh4wRc0
実績からいけば翔鶴と瑞鶴が日本最強空母だろwwww
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:21:57.36 ID:f3xqdsjCO
つーか 桜花の航続距離が400kmとか 可能にしちゃうなら 当時のドイツのロケット技術越えちゃうじゃない?
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:22:01.78 ID:Fljfa2hJO BE:1265683076-2BP(101)
>>113 信濃は最強なんだよ。これだけは譲れない
>>105 wwww陸路でwwどこにww運びますのんwww?
あんな特攻機速攻でww打ち落とされまっせwwwww
日本が米軍に勝つ事は何しても不可能wwww
むしろドイツがどうすれば勝てたかを考えようぜwww
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:22:54.77 ID:Jqc7yhrX0
搭載機はストライクガンダムでおk?
Range: 36 km (23 mi)
実際はもっと近づかなくちゃいけないけどね
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:23:15.50 ID:l6477dl+O
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:23:18.39 ID:1xGzQXnF0
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:23:34.75 ID:nXAgDjmB0
アベンジャーの雷撃ってかわせるん?
wikiより
離陸後の巡航時における最高速度は300km/h以下に落ちたといわれ、
通常の爆弾搭載量の時であっても戦闘機には敵わない運動能力はさらに制限されることになった。
また、桜花の航続距離が37kmと長門型戦艦の主砲の射程距離程度であり
攻撃に際しては、このような攻撃の定番である目標のはるか遠方から発射して反転するという形式を無視して目標にかなり接近する必要があった。
最高速度と勘違いしてるんちゃいますのんwwww
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:23:55.23 ID:KGp7wR410
大鳳の形はいつ見てもきれいだ
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:24:03.83 ID:Fljfa2hJO BE:602706645-2BP(101)
>>117 これだから感情論でしか考えられない土人は困るwww
信濃神が降臨すれば沖縄くらいは奪回できた
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:24:25.99 ID:LxyOrzY+O
どうやれば36が400になるのか気になる
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:25:10.73 ID:oMqdw2BC0
瑞鶴が好き
マイルから変換してるのか、ソースが違うのか射程が1km違うね
まぁ400kmであるはずがないwwwwwwwww
ミッドウェーさえなければ
130 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 13:25:24.73
株 ID:YO3UHsj90 BE:96954833-PLT(12400)
>>126 ロケットを段階分けにしてなくなったら切り離す
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:26:06.04 ID:KGp7wR410
そもそも暗号漏れてる時点で何やっても無駄
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:26:16.98 ID:cXxh4wRc0
>>127 いい趣味してるな おれも瑞鶴が好きだぜ
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:26:23.58 ID:7kpm0EiT0
>>126 残りの364kmはID:Fljfa2hJOが運んでたんだろ
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:27:08.66 ID:7kpm0EiT0
>>131 総合的に考えると、第二次世界大戦で最も日本に必要だったのはRSAか
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:27:09.55 ID:Fljfa2hJO BE:180812232-2BP(101)
>>123 あぁ?
少なくてもWikipediaには、43型が200kmの航続距離があると書いてあるだろよく読めクソムシ
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:28:21.69 ID:Fljfa2hJO BE:723247946-2BP(101)
43型
ジェットエンジンを搭載し、200km近い航続距離を得たタイプ。陸上からのカタパルト発進を行う予定で開発された。モックアップが概成したところで終戦を迎えている。
モックアップが概成したところで終戦を迎えている。
あれ?桜花1機に桜花10機くっつければ400km行くんじゃね?wwwww
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:31:41.23 ID:l6477dl+O
これまでにわかった
>>1の事
・信濃大好き
・桜花も好き
・知識はない訳じゃない
・けど、なんかズレてる
・桜花の航続距離200km
・と、本気で信じてる
・ソースはWikipedia
あとなんか付け足す事ある?
143 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:32:12.09 ID:Fljfa2hJO BE:723248238-2BP(101)
>>139 37km以上の航続距離を持ってたから俺の勝ちでwwwwwww
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:32:39.19 ID:KGp7wR410
携帯の夏休み最後の出撃
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:32:49.08 ID:2NUDbT1y0
自衛隊のひゅうがカッコヨス
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:32:57.88 ID:KIgjNF7K0
Wikipedia(笑)
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:33:02.58 ID:1xGzQXnF0
>>142 高雄のエロさが理解できないも加えといて
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:33:01.35 ID:oMqdw2BC0
日本ももう一回空母つくればいいのにね
ずいかく
ひりゅう
りゅうじょう
名前書くだけでワクワクしない?
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:33:19.54 ID:Fljfa2hJO BE:602706454-2BP(101)
>>142 イケメンが抜けてるだろクソムシ。あと俺は普通だ
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:34:19.25 ID:7kpm0EiT0
まて、wikipedia が悪いんじゃない
wikipedia をちゃんと読んでないのが(ry
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:35:05.37 ID:Fljfa2hJO BE:813653093-2BP(101)
>>148 そうだな、大和型が全部信濃みたいな空母になれば勝てたのに
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/30(土) 13:16:59.65 ID:Fljfa2hJO ?2BP(101)
>>94 アホか。後期のタイプはもっと長い、400kmの航続距離もある。桜花くらいバラして陸路で運べ陸路で
137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/30(土) 13:27:09.55 ID:Fljfa2hJO ?2BP(101)
>>123 あぁ?
少なくてもWikipediaには、43型が200kmの航続距離があると書いてあるだろよく読めクソムシ
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/30(土) 13:32:12.09 ID:Fljfa2hJO ?2BP(101)
>>139 37km以上の航続距離を持ってたから俺の勝ちでwwwwwww
>>147 妙高・高雄は日本海軍艦の中でTOP5に入るフォルムの安定感
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:37:01.83 ID:2NUDbT1y0
>>151 空母の有利性が実証されたのは大和完成直後
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:38:16.80 ID:Fljfa2hJO BE:843789247-2BP(101)
>>152 それがどうした。Wikipediaには載ってないが400kmの桜花も計画されてたぞ(笑)
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/30(土) 13:16:59.65 ID:Fljfa2hJO ?2BP(101)
>>94 アホか。後期のタイプはもっと長い、400kmの航続距離もある。桜花くらいバラして陸路で運べ陸路で
155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/08/30(土) 13:38:16.80 ID:Fljfa2hJO ?2BP(101)
>>152 それがどうした。Wikipediaには載ってないが400kmの桜花も計画されてたぞ(笑)
なんだ釣りか
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:39:38.86 ID:oMqdw2BC0
原子力空母むつ
なんか南極行きそうw
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:40:27.41 ID:Fljfa2hJO BE:1084870894-2BP(101)
>>154 知ってるよ。夢の話だ、信濃神+桜花最強伝説以外のことは
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:40:29.17 ID:tSSq0KQ10
マウスは泥に埋まって動けなくなった写真が有名だなwww
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:40:57.10 ID:nXAgDjmB0
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:41:35.56 ID:2NUDbT1y0
ひゅうがの二番目って作られるの?
>>160 結局ドイツ軍に爆破されたお
だれもマウスなんか盗まねーよww
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:42:04.04 ID:Fljfa2hJO BE:1084871849-2BP(101)
165 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:43:59.81 ID:db7LhIKwO
太平洋の嵐ってゲーム、どうよ?PSPにもでてるんだが
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:44:05.59 ID:Fljfa2hJO BE:1054736257-2BP(101)
>>163 マウスは最強のハイブリッド戦車だっつーの。フェルディナント・ポルシェ氏が生きてたら後30年は早く電気自動的が開発されてたね
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:44:06.01 ID:DKYOYsDSO
なんかのパートスレかとオモタ
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:45:06.33 ID:7kpm0EiT0
>>165 PSP版は知らんが、PC版は細かいくせに大雑把な作りというか
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:46:54.28 ID:Fljfa2hJO BE:843788674-2BP(101)
あー、もう、お前ら知ったかの無能過ぎ
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:47:05.64 ID:KotBlb7r0
キャタピラの大きさがキングタイガーの幅くらいある・・・・・
すごく大きいです
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:49:33.27 ID:db7LhIKwO
>>169 なんだ。久しぶりの大戦モノのリアルシミュレーションかと期待したのだが
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:49:37.30 ID:l6477dl+O
とりあえず諸々の問題は置いといて
>>1が桜花の航続距離が400kmだと思う根拠はなんだ?
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:50:16.98 ID:PTbF1vNIO
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:51:50.21 ID:LJTXBqLV0
空母信濃に、F35を積めるだけ積んで沖縄とかに特攻させればけっこう頑張れたと思うんだ
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:52:04.97 ID:Fljfa2hJO BE:1928659788-2BP(101)
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:53:15.72 ID:RfErbQrXO
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:53:42.11 ID:1/Vf8Rg00
あのね?桜花のエンジン、うちの会社が作ってたんだけどね?
やっぱり勉強させられるわけよ。日本初の国産ロケットエンジンとして。
でもね・・・
後期でも航続距離100kmもないと思うよ。燃料の質の悪さもあるし。
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:55:12.86 ID:Mj+VrQwEO
お前らどーせこれ予測の域をでない話なんだし細けーこと気にすんなよ
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:55:44.10 ID:Fljfa2hJO BE:180812232-2BP(101)
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:57:02.21 ID:Fljfa2hJO BE:1898524679-2BP(101)
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:57:11.92 ID:RfErbQrXO
釣りでした
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:58:12.71 ID:7kpm0EiT0
IHI の湾岸ミッドナイトでの持ち上げられ方は異常
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:58:41.71 ID:b7TC93BC0
ああ潜水艦の魚雷1本で沈んだ信濃たんね
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 13:59:25.91 ID:oMqdw2BC0
湾岸ミッドウェイで誰かネタお願い
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:00:17.60 ID:cXxh4wRc0
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:00:20.88 ID:Fljfa2hJO BE:1446495168-2BP(101)
>>185 あれはマグレだし、ちゃんと完成していれば20本くらいは余裕で耐える
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:02:17.52 ID:1/Vf8Rg00
>>182 あんまいい学歴じゃないから恥ずかしいけどさらそうか?
都立某工業高校機械化卒
IH○(旧石川島播○重工業株式会社)入社。工場要員(初任給11万2千円)
航空宇宙事業本部製造部門田無工場(今は福島第二)田無組み付け部品グループ勤務
現在に至る
年齢26歳
OK?
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:02:35.25 ID:7X53JN9u0
疑問があるんだけど頑張ったらどうなってたの?
3発目もらってたの? 北海道なかったの?
無知でゴメン
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:03:00.72 ID:JT+MDR4TO
>>188 どんな艦でも魚雷20本なんて無理
1発でも致命傷になり得るし
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:03:29.14 ID:Fljfa2hJO BE:813654239-2BP(101)
日本はアメリカと戦争するべきじゃなかったよ
ソ連と戦ってドイツに協力する方がよかった
むしろドイツの足引っ張ってるだけだよな
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:05:07.04 ID:oMqdw2BC0
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:05:12.28 ID:Fljfa2hJO BE:813653093-2BP(101)
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:06:00.84 ID:1/Vf8Rg00
>>192 うん。
でもね?エンジン構造資料みたら、大卒者でもそう言うよ?
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:06:24.71 ID:tSSq0KQ10
>>193 いや1942年ごろまでは満州からソ連に脅威を与え続けて
シベリア軍団を引きとめておいたんだから少しはドイツの役に立ってるよ
>>191 武蔵は20本受けて多少耐えたよ、まぁ勿論航行不能になったけど。
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:07:09.68 ID:cXxh4wRc0
>>195 日本側と米側の発表ではかなりの差があるが・・・
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:07:34.95 ID:Fljfa2hJO BE:361624234-2BP(101)
>>196 じゃあ、優しくしてやるからそろそろ信濃神の強さを認めようか?
>>189 IHIはネ20エンジンで桜花のものじゃない
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:08:09.15 ID:RfErbQrXO
実際に信濃は突貫工事だったろうし、完成していたら強かったかもしれない。だーけーど!
戦地に赴く間もなく沈んだわけだし、まさに物資を無駄にした戦艦ってことでしょ
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:08:29.24 ID:Se9tjigM0
数本の魚雷を受けてほっといても沈むであろう武蔵に
20本も打ちこんだ米軍がすごい
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:09:10.88 ID:Fljfa2hJO BE:723247946-2BP(101)
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:10:40.96 ID:Se9tjigM0
>>197 ドイツからしたら糞だろ日本なんて
せっかくいろいろな知識を貰っても当時の日本の科学力じゃ
実践に投入できずじまいがほとんどだったしな
米にケンカ売って米が参戦して英に武器捌き放題になって悪化した
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:11:01.42 ID:1/Vf8Rg00
>>196 うん。完成したら頑張ったかもね。
まぁそれはどうでもいいんだよ。
問題は桜花なんだよ。ウチの製品のスペックを虚偽表示するのやめて?ね?
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:11:09.76 ID:oMqdw2BC0
信濃戦場に出る前に沈んだから弱い
瑞鶴の方が上
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:11:25.64 ID:Fljfa2hJO BE:843788674-2BP(101)
>>203 隔壁封鎖や注水すれば数本じゃ沈まないよタコ。よく資料を読め
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:11:41.62 ID:tSSq0KQ10
>>206 聞こえなかった?1942年ごろまでは満州からソ連に脅威を与え続けて
シベリア軍団を引きとめておいたんだから少しはドイツの役に立ってるよ
>>206 米にケンカ売って→×
米にケンカ売られて→○
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:13:02.03 ID:RfErbQrXO
でも信濃は戦場に赴くことなく沈没
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:13:14.01 ID:Fljfa2hJO BE:843788674-2BP(101)
>>207 うるせぇよ。桜花の航続距離をナメるな。嘘だと言うならソース出せソース
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:14:05.51 ID:7kpm0EiT0
43型と同じネ20の橘花のスペック
制式名称 橘花
全幅 10.0m
全長 9.25m
自重 2,300kg
正規全備重量 3,500kg
発動機 ネ-20 軸流式ターボジェットエンジン
最高速度 676km/h
上昇力 10,000mまで26分
航続距離 680km ← ここ注目
爆装 500kg又は800kg爆弾1発
だが・・・
>8月7日に木更津基地で12分間の初飛行に成功する。
>10日に燃料を満載しての第二回目の飛行が予定されたが
>空襲で中止され、翌11日は悪天候で順延となり、12日に行われた。
>しかし離陸中に滑走路をオーバーランして擱坐。機体を修理中に終戦を迎えた。
なんで飛ばしもしてないのに 680km とか言うの?バカなの?
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:14:18.44 ID:HrXnBNp70
それで正直VIPで軍事詳しい奴っているの?
いるとしたら誰なの?
こんなカスみたいに、もしの話しか語らない
>>1しかいないの?
どうなの?
試作や、予定ならドイツは世界の覇者になってわけだが・・・・・
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:14:48.62 ID:RfErbQrXO
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:15:28.77 ID:tSSq0KQ10
>>215 すこしはいるよ 大半はここにいるような厨ばっかだけど
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:15:33.38 ID:IxUKba2L0
おそらく
>>1は軍板で袋叩きにされてVIPに逃げてきたんだと思うんだ
×なってわけ
○なってたわけ
剣
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:15:55.99 ID:f3xqdsjCO
みんな オメーがソース出せ! って思ってるぜ
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:16:34.86 ID:oMqdw2BC0
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:17:46.64 ID:HrXnBNp70
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:18:01.88 ID:Fljfa2hJO BE:180812232-2BP(101)
>>219 逆だ。軍板住人を片っ端から論破したら物足りなくなった
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:18:25.26 ID:RfErbQrXO
まもなく釣り宣言の時間です
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:18:34.97 ID:tSSq0KQ10
>>224 その軍板住人を論破したというスレを教えてくれ
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:19:11.20 ID:7kxfexxg0
これでネタでしたじゃなかったらマジキチ
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:19:40.85 ID:eKnDynKS0
パンジャンドラムで全部解決
するわけがない
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:19:43.28 ID:Fljfa2hJO BE:1054736257-2BP(101)
航続距離200kmじゃ不足か、とんだ我が侭ボーヤたちだ。そんなのググれば何か出てくるだろ携帯にムリさせるな(笑)
231 :
万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/30(土) 14:20:29.79
株 ID:YO3UHsj90 BE:323181465-PLT(12400)
VIPとかでさ、新参にさえ論破される携帯厨って恥ずかしいよな?
ネトサ中に片手間でレスしている新参にさえ論破されるんだぜwwwwwwwwww
おまえの目の前の電話は2ch専用かよwwwwwwwww メール来ないもんねぇ?wwwwwwwww
たまにはググってソース付けて反論しろよwwwwwwww めんどいとか言って逃げるwwwwwwwwww
そのクセこっちにソースを求めやがる。ググってまでけーたいでんわ(笑)の相手してらんねwwwwwwwwww
で、珍しくソース付けて反論してきたと思ったら数年前のカビの生えたような文章だしwwwwwwwww
どんなワードで検索してんだよwwwwwwwwww
しかもゆとりに古参ぶっといて何か言われたらすぐファビョるwwwwwwwwwwwww
挙げ句の果てには「パソコン使ってまで2chかよ」とか言っとるwwwwwwwwww
朝から晩までで顔真っ赤にしてカチカチしているお前に言われたかねーよwwwwwwww
やっと消えたと思ったら、ID変えて噛みついてきやがるwwwwwwwwww
ID変えてもおから脳は変わりませんwwwwID変えてバレバレの自演っすかwwwwwwwww
所詮携帯厨は低脳なゆとりばっかだもんなwwwwwwwwwwww
最後に一つだけアドバイス。改行せずに一人だけレス突き出すなよなwwwwww見てて恥ずかしいからwwwwwwwwwww
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:20:30.90 ID:tSSq0KQ10
はい終了でーす
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:21:07.57 ID:Fljfa2hJO BE:1054736257-2BP(101)
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:21:25.34 ID:tSSq0KQ10
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:21:25.64 ID:LiNfWRvN0
最強なのは明治38年採用のサンパチ式を太平洋戦争でも
主力だった事。ドイツみたいにマシンガン普及してたら・・・・・
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:21:40.85 ID:7McNysfyO
絵面だけみたら信濃が強そうだとは思うよね
特にこの手の話に触りたての夢見がちな中高生は
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:22:21.15 ID:l6477dl+O
>>226 (論破されたんじゃなくて相手にされなくなったんだよ。可哀想だから聞くな!)
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:22:29.53 ID:B0Ay8VNBO
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:22:38.42 ID:yWfNb5XTO
ガミラス三段空母
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:23:54.51 ID:oMqdw2BC0
ブルーノア
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:24:03.83 ID:tSSq0KQ10
三八式は命中精度ならドイツのKar98kやソ連のモシンナガンM1891にも引けを取らないと言われていてだな
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:24:53.32 ID:HrXnBNp70
これほどイタイやつは久しぶりに見た。
>>1宿題終わったの?
軍事板の住人を一人でも論破するなんて並大抵のことじゃないぜ?
朝から晩まで軍事関係の論文シコシコ読んでる奴らなんだぞw
お前みたいな言葉の並べ方も知らない低脳中学生に出来る筈無いだろw
「ぼくのかんがえたサイキョー戦略」は学校でやれや。
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:25:08.56 ID:Fljfa2hJO BE:180812423-2BP(101)
つーか、37kmしか航続距離がないって連中を論破した時点で俺の勝ちしょ
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:26:06.90 ID:7kxfexxg0
脳内論破乙
だって実戦で使われた桜花は37kmしかないぜ?
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:26:55.07 ID:HrXnBNp70
>>241 三八式は極限まで簡素化した機能美があるなぁ。
6,5mmの弱装弾は命中精度も高かったよ。銃の個体差にも拠るが。
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:27:51.10 ID:Fljfa2hJO BE:1898524679-2BP(101)
>>242 あー、そう言う奴らの大半は知識はあっても消化仕切れてないから融通が効かない頭ガチガチの馬鹿ばかりなんだよねー
下らない話題で手玉に取ることは軽い軽い♪
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:28:17.09 ID:7X53JN9u0
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:28:30.70 ID:l6477dl+O
>>243 何をどう論破したかkwsk
説明出来ないならもうくんなよ、厨房が
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:28:51.66 ID:OLiilymXO
多分
>>1は別冊宝島の本を真面目に信じるタイプと見た
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:28:51.44 ID:JT+MDR4TO
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:29:20.96 ID:Fljfa2hJO BE:723247283-2BP(101)
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:29:30.25 ID:WbzmAwnL0
水木しげるは信濃に搭乗しました
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:29:43.37 ID:RfErbQrXO
と書いている
>>1の目からはキラリと輝く一粒の滴が
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:29:52.84 ID:HrXnBNp70
>>243 いいから黙って学校の支度してろやクソが。
もしその文体で高校生以上だったらもう致命的だわ。
それからスペックで軍事、戦略を語るのはアニメファンだけに許される。
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:30:24.60 ID:4jVIRsnsO
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:30:46.31 ID:YvdWhWde0
>>215 軍板いったら
>>1みたいな奴なんて大したことないよ
だいたいソースや知識がウィキからって時点で軍ヲタから見れば一般人だろ
あいつら市立図書館オフとかやって昔の資料読み漁ってるような連中だぞ
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:31:16.13 ID:Fljfa2hJO BE:2169742289-2BP(101)
>>250 あんなの読むならメガストアHかLOの方が100倍マシ
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:32:02.90 ID:XS4NmMUf0
>>1哀れすぎw
もっと戦術戦略兵器の性能勉強してから来いwww
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:32:14.28 ID:7McNysfyO
>>247 その能天気なユルい頭少しはどうにかしたら?
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:33:00.31 ID:HrXnBNp70
>>247 これはひどい。
現実じゃ誰もおしゃべりしてくれないから脳内2chでヒーローになってるのか?w
ここは2chだがリアルだぜ?wwwwwwww
妄想なら誰か聞いてくれるとでも思ったのか?
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:33:10.43 ID:Fljfa2hJO BE:723247564-2BP(101)
>>257 今は携帯しかないから他のサイトが貼れないだけだ。俺だってリアル図書館で調べものくらいする
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:34:03.52 ID:7McNysfyO
俺だってリアル図書館で調べものくらいする()笑
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:34:25.18 ID:Fljfa2hJO BE:120541722-2BP(101)
あー、感情論での言い分が増えて来たねー。信濃最強を否定できる奴はいないようだ(笑)
統制派のテッツァンについて語れるやつはいないか
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:35:01.05 ID:YvdWhWde0
>>247 なぜ消化しきれてないと断言できるのか
少なくとも
>>1理論でいくと
知識はあるけど、うまく処理できない軍ヲタ
知識もなけりゃ消化不足の
>>1 お前の方がバカじゃん
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:36:09.63 ID:LiNfWRvN0
ドイツからUボートで、設計図届けられたんだよね。ジェットエンジン
どうせなら対空砲の設計図も送れよw
対戦車にも有効な兵器なんだし88mm
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:36:12.05 ID:tSSq0KQ10
信濃なんてT−72神の宇宙砲弾で対消滅起こして消え去るしwwww
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:36:20.37 ID:JT+MDR4TO
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:36:35.81 ID:WbzmAwnL0
水木しげる曰く
「手をかけた舷側がぼろりと取れてしまった」そうです
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:36:37.76 ID:RfErbQrXO
ていうか信濃は横須賀から逃げてる最中に沈んだんでしょ?全然強くないじゃん
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:37:09.68 ID:7McNysfyO
274 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:37:17.36 ID:Fljfa2hJO BE:753383055-2BP(101)
>>263 簡単に言うな、たいていのPCサイトは携帯に非対応だし。携帯用のオペラブラウザ使ったて遅いし重い。これじゃ携帯に軍事サイトを登録する気にすらならない
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:37:46.64 ID:HrXnBNp70
軍板行った事ない人は参考になるかも。
軍板には最強厨と呼ばれる連中が居てだな。ちょうどこの時期に沸くんだがw
最強の戦闘機だの、最強の戦艦だのとまぁ想像力豊かな乳臭い妄想を垂れ流してくれるヤツらで。
軍板ではもうイタすぎて、みんな腫れ物に触るように華麗なスルー能力を発揮してくれるんだわ。
当の最強厨は「ほら。反論できない。俺論破ァwww」とか言っちゃって学校とかで言い触らすらしい。
瑞鶴こそ美しい空母だと思う
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:39:37.62 ID:Fljfa2hJO BE:1084871849-2BP(101)
>>272-273 だーかーらー。ちゃんと完成してたら大和や武蔵なみの防御力を発揮できたし、航続距離が長いタイプの桜花を積めば無敵なんだよ
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:39:42.13 ID:tSSq0KQ10
と携帯である事を逃げ道とするためPCでスレを見ながら携帯から書き込む
>>1であった
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:39:52.48 ID:YRx5JcKxO
信濃神さえ完成していれば昼間の米軍の航空攻撃を見えない飛行機で跳ね返しつつ航行し、
横須賀から出撃して沖縄までとは言わず潮岬までいけてただろう
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:40:06.80 ID:oMqdw2BC0
実際信濃は欠陥だらけの空母だったからたいして強くなく、現実に戦場に行くこともなくあっさり沈んだ
信濃ってこれ以上になにかあるの?
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:40:33.29 ID:6bvNmcF60
>>273未完成だったからか、魚雷の当たりどころが悪かったか、艦長が無能だったか
要因はいくつも考えられる
>>275 最強の兵器同士が戦ったらどうなるの?
これで完璧
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:40:59.39 ID:oMqdw2BC0
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:41:25.51 ID:Fljfa2hJO BE:1898524297-2BP(101)
286 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:41:27.23 ID:rO4K4/Ed0
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:41:41.08 ID:7McNysfyO
>>274 携帯に登録しなくてもサイトアドレスさらすだけでいいじゃん
それもできないの?
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:42:52.33 ID:7McNysfyO
>>277 ちゃんと完成して浸水式まで終わってなかったっけ?
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:42:57.43 ID:RfErbQrXO
>>277 もしもの話なんていりません。現実には最強じゃないんだし。
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:43:07.20 ID:Fljfa2hJO BE:1446495168-2BP(101)
>>287 アドレスなんか一々覚えてねーよ。桜花はそこそこ有名な航空機なんだから少しググれば何か出るだろ
>>276 翔鶴・瑞鶴が一番バランスとれてていいよな。
信濃の甲板一面に魚雷発射管設置すればよかったんだ
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:44:08.94 ID:oMqdw2BC0
たらればで語るなんて一番幼稚だよね
295 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:44:16.51 ID:7McNysfyO
>>282 操舵がへたくそで傾きを戻せなかったんだっけ?
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:44:43.50 ID:Fljfa2hJO BE:904059656-2BP(101)
>>288 大和とほぼ同じ船体使ってるんだぜ。ちゃんと完成してたら簡単に沈まなねーよ
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:45:54.83 ID:RfErbQrXO
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:45:58.46 ID:tSSq0KQ10
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:46:49.12 ID:oMqdw2BC0
>>296 たらはいらない
事実のみで語りなさいよ
300 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:46:57.88 ID:l6477dl+O
>>296 お前なぁ、同じ船体っつったって………
もういい、お前の勝ちでいいや
信濃最強、桜花の航続距離400kmまんせ―!!!!!
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:47:14.58 ID:Fljfa2hJO BE:1446495168-2BP(101)
>>297 ロマンのない男だ。こいつは間違いなく童貞
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:47:50.42 ID:7McNysfyO
>>296 元々戦艦作るつもりで設計して、やっぱり空母の方がいいということになって途中から仕様を変えた半端艦
しかも途中から戦局が悪くなって突貫工事。こんなのが最強になるわけないだろ。
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:48:27.30 ID:RfErbQrXO
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:48:35.11 ID:Fljfa2hJO BE:542435292-2BP(101)
あー、もう俺の勝ちね。じゃあ、そろそろ飯食いに行くからおいとまするよ
じゃーな、クソムシども
305 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:48:42.52 ID:7McNysfyO
>>298 なるほど。完成したのは基本形だけってことか
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:49:04.62 ID:tSSq0KQ10
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:49:33.48 ID:RfErbQrXO
逃げたね
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:49:40.78 ID:7McNysfyO
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:50:42.21 ID:oMqdw2BC0
負け犬が遠吠え残して消えたんで、以下瑞鶴の話↓
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:50:58.56 ID:6bvNmcF60
俺が信濃の艦長なら…生まれるのがもっと早ければっ!
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:51:13.17 ID:7McNysfyO
運も実力
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:51:24.44 ID:3P+JfK8GO
>>298 信濃は進水事まだ水密試験も終わってなくて、実際「作りながら」航行してたから未完なのかもしれんよ
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:51:29.96 ID:RfErbQrXO
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:51:37.64 ID:HrXnBNp70
>>301 君。
キモチ悪いよ。
学校に友達いる?
2chですらまともな会話できないのに居るわけないか。
多分これからも出来ないよ。
頼むから帰ってくれよ。
俺たちのVIPをどうする気なんだぜ?
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:51:47.23 ID:l6477dl+O
逃wwwwwwげwwwwwwたwwwwww
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:52:04.88 ID:8pjUw/TO0
なんで桜花が400kmも飛べることになったんだ?
_
,'´r==ミ、
,_ _ _ 卯,iリノ)))〉 _ _ _
/ `.∩|l〉l.゚ ー゚ノl∩ ヽ
'"'⌒`~"'" ''|`ヽ _:l_ゝ '''"ー"`` 空飛ぶチハたん
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ /
. ==||:|: :|: 「r-┴──o
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:52:25.17 ID:tSSq0KQ10
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:52:45.16 ID:7McNysfyO
l\ _ シュゴー
l: \ 「ヽ// _
_,、rェァ-='" ̄`゙ー'-"-'、//
<..,;__;;___ヘニ二_,ィ‐'\ニニ7
`'ー‐‐+:丶、 \ヘゝ
丶、.\ スパホー
ブーン "
━<,,"゙.,,゙,,"
━<,,"゙.,,゙,,"
_
,'´r==ミ、
,_ _ _ 卯,iリノ)))〉 _ _ _ チハたんごときに2発もですって?
/ `."-|l〉l.゚ д゚ノl/ ヽ
'"'⌒`~"'" ''|/'i)卯i ゝ '''"ー"⌒`"
─┬=====┬─┬─┬
ヽ┴-----┴ 、/_ /
. ==||:|: :|: 「r-┴──o
____________ |:|:__ :|: ||--┬┘ ̄
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:53:50.23 ID:8pjUw/TO0
___
ヽ==☆=/
,_ _ _ 卯,iリノ)))〉 _ _ _
/ `.∩l〉l.xωxノl∩ ヽ
'"'⌒`~"'" ''|`ヽ _: l_'''"ー"⌒`" チハは玉と砕けた
`(_)⌒(_)
l l l
#((;;;l l l ボッカーン!!
(;;;;;;;;);;;;; \((从⌒从*)) /
(⌒;(:;;曝ク;:;:;,...´) )--从 *(・)/
(⌒);;;⌒)*煤i( 从 ・ヽ ┴──o
___(⌒;;;;__ヽ从;;;;)__( ζ
|ミ///(_)W)W人;;)  ̄・|丘百~((==____
└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)── )三)
ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄′ ̄ ̄ ̄′
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:54:09.81 ID:7McNysfyO
>>318 斜め上から見たかった><
フォルムの美しさなら
那智と秋月だろ
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:55:40.96 ID:JT+MDR4TO
どうせまた糞スレ立てるから嫌でも遭遇するだろうなw
こいつのID調べたら糞スレ立てすぎでワロタw
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:56:02.85 ID:OLiilymXO
アナログな俺が資料になりそうな本探している内に
>>1逃げちゃった…
くそ!本とか探してる最中につい読んじまう…
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:57:29.84 ID:8pjUw/TO0
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:57:35.83 ID:YvdWhWde0
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 14:58:22.46 ID:l6477dl+O
280 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 14:52:13 ID:???
桜花って400kmも渡航距離があるって本当ですか?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1220066600/ このスレの人がそう言ってるんですがどうも信用できません
軍事板の皆々様なら知っているだろうと思ってお伺いします
281 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 14:54:53 ID:???
>>280 ありません。
桜花の飛翔可能距離(というか射程距離)は最大でも40km程度だったので、一桁誤ったものかと。
283 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 14:57:45 ID:???
ちなみにロケットモーターではなくターボジェットエンジンにして射程270kmを狙った
改良型も構想されてはいた。
エンジンなしの外装を試作したところで戦争は終わっちゃったが。
284 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 14:59:35 ID:???
もはや特攻兵器じゃなくて普通のジェット戦闘機にした方が良いレベルだな
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:01:39.41 ID:b7TC93BC0
別冊宝島よりコミックLOの方が100倍マシという点においては
>>1に激しく同意
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:02:20.60 ID:oIKxhF4IO
製造資料をみた専門職の人間の意見を否定する素人がいるときいて
同じ携帯厨としては
>>1のようなアホはみてられん
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:02:37.87 ID:YDtGVvTDO
>>318 この船はいつ頃の?
船は船底を見れば年代が分かる、と言うけど結構新しい年代の船だねコレ。
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:04:01.73 ID:OLiilymXO
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:07:58.16 ID:tSSq0KQ10
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:08:11.24 ID:JT+MDR4TO
>>328 合コンしたら自衛隊員と韓国人がケンカしだした
ごめん、VIPがつまらないのは俺のせいだ
なんで戦争はいけないことなの?
この3つを合わせて計14w
詳しくは必死チェッカーで
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:09:15.79 ID:8pjUw/TO0
>>1は信濃が沈まなかったらとかいうが、
沈んだ原因を知っているのかと。
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:10:53.61 ID:3WMhxRIzO
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:11:20.28 ID:RfErbQrXO
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:13:49.05 ID:g7Cshk+aO
ミッドウェイ級って実戦投入された?
されてるんならミッドウェイ級が最強の空母じゃね?
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:15:04.54 ID:YDtGVvTDO
>>334 戦艦や空母には別に詳しくないんだ俺。
ただ、元船乗りだから様式が新しいか古いかは分かる。
このビスマルク(?)が比較的新しい様式だと分かるのは、船底の前先にあるバルバスバウから。
バルバスバウを採用している事から様式は新しいと分かり、このバルバスバウがもう少し大きくなれば更に新しい年代のものと分かる。
船底から見る様式の年代は『ビルジキール→バルバスバウ→CPP→サイドスラスター→CPP以降プロペラ』みたいな感じ。
>>339 1945年後半に就役が始まったよ
参加してなくても
>>1の論理だと実戦に遅れただけだから
最強なのはミッドウェイwwwwwwww
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:16:22.86 ID:COwfuftUO
軍事については無知だが…
信濃とか桜花とかネーミングセンスいいな
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:16:56.81 ID:l6477dl+O
>>340 よくわからんが、なんかスゴい知識を持ってるのは、よくわかる
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:17:41.59 ID:tSSq0KQ10
>>342 重巡摩耶なんかもいいよな マヤちゃんだぜマヤちゃん 女の子だぜ
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:18:21.04 ID:l6477dl+O
>>342 "長門"も戦艦の名前だぜ
(それからとったのかは知らない)
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:19:52.93 ID:3WMhxRIzO
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:20:03.36 ID:g7Cshk+aO
>>341 そっか
まあ、あの段階の日本軍ならエセックス級数隻でも十分だしな
日本軍で当時最強の空母は甲板が鋼鉄張りの大鳳でおk?
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:20:34.90 ID:YDtGVvTDO
>>343 まぁ、二級海技士免状(機関)と四級海技士免状(航海)を持ってるから一般人よりは詳しいよね。
どんなに大きな船であれ、船内にスパイがいれば無力化には10分も掛からないと思うよ。
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:20:54.38 ID:tSSq0KQ10
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:21:15.26 ID:+VB626iuO
戦艦って旧国名や山、川あたりから取られてるけど
巡洋艦とか空母とかで名前も決まってるんだよな
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:22:24.93 ID:b7TC93BC0
>>336 俺が聞いたのはどこかの港から港に移動する間に潜水艦に魚雷1発喰らう
↓
徹夜で復旧作業したけどどんどん傾いて夜明け頃沈没 って流れだったような
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:22:59.87 ID:g7Cshk+aO
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:23:26.12 ID:7kpm0EiT0
俺の話題が出たと聞いて
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_
/ヽヽ/,_ \_
l / '------',
!, l iヽ======ノ _____,,,,,,,,_
_,,,- '''~\- ,_ l~~l\ l''''l~~i''丶∨/'l/~~lヽ/// ,,-ヽ~''- ,_
, -''~ _,, -''-=-,,_ l ヽ\ノ~〉.l \__/ l l l _,,-''~ ~''- ,l
~''''''--,,,-''~ ~'-,,,l i''ヽ \' ヽ, _ll_ /// l-,,-' ./
ヽ ヽ l /~~'--,,_ヽ'''' / ヽヽ'ヽ,/-'',-,ヽ /
ヽ ヽ l.l /~~ヽ--,ヽ'''''ヽ/ l l-'/l i''~ ヽヽ .// ./
ヽ .l lヽ l~l _l/-l,__/~''''''/ ヽ .ヽ,l/ / l ヽヽ-l''l --//,,_/
ヽ. l l ヽ,,,,,--''~//l '--'-,/~''''-ヽ .\/ |''~~ヽ''~ l //
~'i-,,_'' / /./ l _ '' \ ./ヽl ,,,-ヽ-''〉--l.l
. /~~/''~'''---''l'' .l,,-'--,,,,_/ ~''''''-- ,,,_'''''''''_,-'',.ヘ,/'',-l~~l l
. / / //'/ ~''''--,,,,,_/-~'''-,-'''i l'''''''''''''lヽ'~~~~ヽ ' l l_,,-'ヽ_
. / // / ,, ヽ l l.l l/~'- ,,_ 丶--''~l,_ ,,-,,_〉
/~~'--,_--''ヽ,_O/./ ./ ヽ /~''-,~''''''''''''''ヽ/-i_ ヽ-'~\lヽ-ヽ,/./
. l,_/~'-, l !/,,/-' / ヽ',,-/l /''''''~~ヽ-,_ヽ/.lヽ, .__ヽ'~~ヽヽ
\ヽl /--,l~''-, l~'''-, ./.\ l/~''''--/ ヽ ヽl l'~ 丶 l l lヽ_,,>ヽヽヽヽ
ヽ/ '- 'l .l~l l'~'ヽ 〉 /./ l l /_ ヽヽ____l /, l l l'-,_/ ヽ ヽ'i
. l_, .l '' l l''~ヽ' ./ / / l -,,,'' - ,ヽ'---//ヽ l ! l \ヽ,-'、 ヽ
lヽ_,,-! l./~ // l/ヽ,''~'', ノ l ヽ/~'' ----/''/l /l/ヽ, l ~ヽ, ヽ, ヽ
. ! l l' // l-' ./' ,,ノ-'ヽ //_l /l /l~ヽ/.// l l ヽ ヽ ヽ
l l l ./ l l\./. / .ヽ~l-/ .l .___ l ,-'~// l .Vl ヽ/ i''ヽヽ,
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:24:15.41 ID:8pjUw/TO0
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:24:26.53 ID:g7Cshk+aO
>>350 巡洋艦が山、川で空母は空想上の空を飛ぶ生き物じゃなかったか?
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:25:00.45 ID:8pjUw/TO0
ごめん、誤爆した。
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:25:02.31 ID:Fu4EgXtcO
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:25:42.11 ID:YDtGVvTDO
日本で船は女と言う概念は八百万神の宗像三女神からだよ。
西洋で船は女と言う概念はギリシャ神話のアフロディテかテティス。
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:25:45.73 ID:+VB626iuO
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:28:13.45 ID:g7Cshk+aO
>>359 ただ、赤城や加賀は竣工前に改装されて空母になったからその限りじゃないんだけど
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:28:14.33 ID:YDtGVvTDO
>>357 違う違うw
「ごぉきぃげぇんよぉぉぉぉ!!!」だよwwwwwwwww
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:32:56.33 ID:3WMhxRIzO
>>355 「戦艦」は旧国名で「巡洋戦艦」は山っぽいな。
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:36:47.73 ID:ZdR3dDlq0
アッラーアクバラル
重巡洋艦が山、軽巡洋艦が川 だな。
巡洋戦艦ってWWU時に日本にあったっけ?
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:41:49.18 ID:tSSq0KQ10
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:42:21.90 ID:lx5dqFrp0
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:43:40.54 ID:YDtGVvTDO
「船に女が乗ると船は機嫌を悪くする」
実はコレ本当の事であり、綺麗な女が船に居ると船員は整備に手を抜いてしまい、結果として船は不調になると言う比喩なんだ。
毎日の様に機関室で整備をしていると、何となく「今日は機嫌良いな」とか「体調悪いのかな?」と分かってくる。
体調が悪いと感じた時、各シリンダーの排熱温度を見ると一定じゃなかったり、オイルフィルターを掃除すると汚れが凄く溜まっていたりする。
船にはしっかりと心がある。
それを船魂(ふなだま)と言う。
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 15:46:27.77 ID:8pjUw/TO0
船には「舟魂(ふなだま)」という物が憑いていると信じられている。
その為、旧海軍では木をくりぬいて作った舟型の中に、ふなだまをかたどった紙の人形と、
五穣をはじ め供物を詰めて密封し、船室に祀っていた。
このふなだまは、船が沈没する前日に船から離れていくと言われている。
トラック諸島で日本海軍が壊滅的打撃を受けた後、
「そういえば、ゆうべ白い着物を着た女が船から出て行くのを見た」
と証言する乗組員が、あちこちの船で続出した。
ちなみに、この慣わしは今も続いていて、自衛隊の護衛艦にも神棚があり、なかにふなだまが
祀られている。見学などの際には、最新式の護衛艦の中に神棚があるアンバランスな光景を見れるとか
マジレスすると
桜花は航空機じゃない
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 16:00:30.71 ID:YDtGVvTDO
>>369 一代前の銀河丸には船内を巡回する船魂がいると言われてるよw
これは士官教官が言い始めた事では無く、毎回乗ってくる実習生の中に必ず「船を回ってる霊がいる」と言い始める者が現れる。
ちなみに、俺は舵室、主軸室、休憩室前廊下で感じた。
他の談では3号救命艇下、乾燥室前、第二教室、甲板、船尾等の数々。
特に3号救命艇下では旧作業服姿で目撃されており、その生徒は「教官!もしかして昔の作業服は白でしたか?」と問うと「何でそんな事を知ってるんだ?」と返した。
新作業服は水色であり、その世代の人間は白い旧作業服を知らないのだ。
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 16:02:46.57 ID:8pjUw/TO0
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:
>>373 20〜30年間も使われる船だし、何らかの意志が宿っても変じゃないとは思うなw
何故、見回っているかは知らないが「鼻唄を歌いながら」とか「煙草を吸っていた」とか、愛嬌のある姿も見られるから悪いものでは無いはずw
海王丸が座礁した時、発電機は半分も水に浸かりながら、一番最後まで動き続けた。
普通ならシリンダーに水が入ってもおかしくない状況下で何故か動き続ける発電機。
そして、生徒が水に浸かった時、何故かお菓子や食料が水に浮かんで流れてきた。
さらに、某教官が生徒捜索の為に甲板へ向かった時、船内へ戻る事が不可能となったが何故か近くにロープを発見し、船体へ身体を縛り付けて助かった。
海王丸がドッグへ運ばれる時、たまたま銀河丸が曳航される海王丸と居合わせたと言う。
その銀河丸に乗船していた実習生は海王丸が座礁しなければ乗船していた者達であった。
虚しく曳航される海王丸を見て実習生は悲しく涙した。
その実習生達は海王丸が座礁したとの情報が入った時に「海王丸は“直る”んですか」と教官へ問いかけた。
何故か“新しく”するとは誰も口にしなかった。
不思議な事は沢山あるもんです(*´ω`)