図形問題が好きな奴きて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
斜線部分の面積を求めよ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1145.jpg

研究室の先輩が持ってきたんだが解けなかったんだぜ

小学生の問題らしいから、俺は小学生以下っていうことになっちまうね
まぁ、俺は諦めたからこういうの好きな奴やってみて
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:01:44.64 ID:ZAHTZcDF0
迷わずMathematicaに積分計算させる
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:04:14.04 ID:e+XBHgqP0
>>2
小学生の問題だから・・・
多分正方形の面積から半円の面積を引いたりして計算するんだろうな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:06:41.64 ID:JoXjgA9/0
rが同じなのはおかしい
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:14:32.86 ID:e+XBHgqP0
>>4
なぜにさ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:15:04.24 ID:ZAHTZcDF0
積分もできない小学生は、有名私立は取らないよ
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:16:05.21 ID:aNyNS/UL0
宿題の追い込み大変だな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:18:23.65 ID:+xZ94UfN0
小学生って三平方できたっけ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:18:39.46 ID:AysgysKz0
諦める
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:19:07.85 ID:mGzURvLWO
二つの○の破片は同じ面積だよん
おっぱいある^2/4
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:19:48.84 ID:qECbAD0a0
(r^2/2)*(π-2)
かな?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:20:41.62 ID:+KPc8qJIO
-2r^2+3r^2π/4
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:22:27.56 ID:e+XBHgqP0
>>11-12
どうやって求めた?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:23:00.02 ID:qECbAD0a0
ああ、小学生ってπ使わないっけか
だから0.57r^2か
ところで解答はあるの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:23:54.56 ID:+KPc8qJIO
>>13
見直したら違ったわすまん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:25:00.60 ID:qECbAD0a0
>>13
まず正方形を半分にする
んで、その三角形より大円、小円はともに面積が大きいことは自明
また、大円、小円はともに面積は等しい
よって(大円ー三角形)×2
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:27:32.59 ID:+xZ94UfN0
大円と小円の面積同じじゃなくね?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:28:31.53 ID:qECbAD0a0
>>17
まじ?
いくつになった?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:29:17.91 ID:h54k/ZqH0
どう考えたって同じじゃない・・・見た目でわからない?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:29:46.26 ID:e+XBHgqP0
>>14
残念ながらないんだ
先輩は「解けたら教える」ってしか言わんかったし
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:29:52.06 ID:mGzURvLWO
四角半分よりも小円のほうが小さいぞ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:30:07.03 ID:+xZ94UfN0
>>18
いや、まだ答えまで行き着いてないけど三平方とか使ってる時点で小学生の解法じゃないな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:30:26.58 ID:qECbAD0a0
ああ
違ってた
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:33:23.05 ID:sx3S3pdaO
>>1が解けたらこれよろしく
投影図が底面以外の5面で「田」になる立体は存在するか
存在するならば底面図を作図せよ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:34:16.99 ID:mGzURvLWO
大円1/4と小円1/2と更に極小円が同じ面積になる?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:34:55.00 ID:qECbAD0a0
>>19
計算ミスだったわ
しかも上の解答も見当違いだわ
大円:r^2*π*(1/4)
小円:r^2*π*(1/8)
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:45:35.35 ID:+xZ94UfN0
あげ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:45:42.53 ID:qECbAD0a0
ここしか出せない・・・
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull9461.jpg
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:50:08.28 ID:h54k/ZqH0
>>28
えらいなお前・・・俺も真面目に考えてみるか
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:51:21.08 ID:Va6dIeOKO
くっそーわかんねえ…
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:51:22.02 ID:vFOIWENq0
-2r^2/3+r^2π/4
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:51:33.67 ID:qECbAD0a0
できたかも!
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:53:33.14 ID:e+XBHgqP0
ちなみに、俺が一番答えに近づけた解答は

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1349.jpg
図のように補助線を引いて、半円-三角形/2で網目部分の面積を求める

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1355.jpg
んで、補助線を延ばして大三角形を作って、四半円-大三角形/2で網目部分の面積を求める

で最後に残ったところが求められん・・・って感じ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:58:33.20 ID:wDKA8b4cO
円の中心同士を結べばいい
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:59:33.61 ID:dbGJUyTQO
>>24
底面ってなんでもいいんじゃないの?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 00:59:34.48 ID:qECbAD0a0
>>33
その後、縦に直線引いて長方形作る
(長方形ー小円)*1/2
で小さいとことだす
それでhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1349.jpgの面積は上のところも同じ
んでその二個を足せば正方形を4分割した奴の半分になるから求まるんじゃ?

http://bull.s11.x-beat.com/src/bull9463.jpg
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:00:01.55 ID:h54k/ZqH0
>>34
ああほんとだ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:00:41.08 ID:r3k3T7tI0
これって積分使えば簡単じゃね?
左下の点を原点としてさ。

計算めんどいからやんねえけど
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:01:49.85 ID:qECbAD0a0
>>36
求まらなかたった・・・
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:02:54.01 ID:r3k3T7tI0
x^2+(y-r/2)^2=(r/2)^2



(x-2)^2+y^2=r^2

共有点の座標求めるのめんどくさそうだな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:04:48.29 ID:LVN724pY0
これ、平成教育委員会で同じ問題でてたよな
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:07:45.15 ID:QqUYH6tYO
普通に交点から左下に補助線引いて
(扇 - 三角) + (扇 - 三角) じゃないの?
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:08:55.38 ID:e+XBHgqP0
>>41
まじで?テレビ持ってないから知らんかった

まぁ、>>34のレスを見ても未だに分かっていないわけだが
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:09:16.34 ID:r3k3T7tI0
>>42
扇形の角度は?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:10:04.79 ID:mGzURvLWO
これもしかしたら左下と、求める部分の先っちょを通る線引いたら四角の上程の半分のところにくる?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:10:11.11 ID:qECbAD0a0
>>34
そのあとがわからん
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:12:07.65 ID:Z1QgCEsE0
積分使えよカス共
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:13:01.40 ID:r3k3T7tI0
>>47
ちょっと共有点の座標もとめてみて。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:14:58.73 ID:Z1QgCEsE0
>>48
わかった
ちょっと待ってて
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:19:15.22 ID:+xZ94UfN0
みんな小学生の知識で解こうとしてる?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:20:03.68 ID:QqUYH6tYO
>>44
交点を求めて、三角形の面積から余弦定理で求めればいいじゃん。
やんないけど
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:20:48.56 ID:qECbAD0a0
もしやこれか?
ちなみに回答者も解けてないな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113812936
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:22:39.88 ID:qECbAD0a0
小学生の問題だから余弦定理とか使っちゃまずいんじゃない?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:23:33.81 ID:r3k3T7tI0
数学の問題にまずいも糞もないだろwwwwwwwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:24:29.02 ID:qECbAD0a0
ヒント:算数
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:26:56.75 ID:Vs0N1jlS0
マジレスするとrという文字を与えている時点で算数の問題ではないわけだが
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:27:43.48 ID:AWZZ/dDd0
小学生に文字式の計算はないな。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:28:07.73 ID:qECbAD0a0
つまり、これは小学生の問題じゃないのか
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:28:33.00 ID:XGFqMp3G0
え、まだ解けてないの?

大きい円の1/4+小さい円1/2-正方形

瞬殺
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:29:41.69 ID:mGzURvLWO
俺の友達が中学受験したときは一元二次方程式くらいまでは確か行ってたぞ
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:29:54.69 ID:7JiX1nZ10
>>59
いや、それじゃダメだろ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:30:15.71 ID:qECbAD0a0
>>59
ワロタ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:30:43.03 ID:XGFqMp3G0
>>61
あ、上の部分を余計に引いちゃうのか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:30:54.33 ID:aPklDB4B0
>>59
上の隙間どうなるwww
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:31:12.09 ID:+xZ94UfN0
中心角出た
たぶん36度
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:31:28.44 ID:AWZZ/dDd0
小学校では原則、方程式禁止だぞ。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:33:21.72 ID:wDKA8b4cO
俺が引いた補助線を積分軸として計算してみたが
sinの逆関数が出てきた
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:33:43.85 ID:SI8HlIupO
>>38
だからそれを消防ができるのかと
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:34:02.19 ID:e+XBHgqP0
平成教育委員会に出題されるくらいなら有名私立中学受験問題とかじゃないか?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:34:03.35 ID:+xZ94UfN0
ごめん全然違う
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:34:59.72 ID:r3k3T7tI0
消防って文字式扱えるの?

俺が消防の頃は□の計算式とかいってたけど。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:36:18.50 ID:J2vtflaaO
コンパス
定規
分度器
を使うの?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:36:40.47 ID:qECbAD0a0
きいてみた

分からない問題はここに書いてね293
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1219761056/
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:36:53.97 ID:mGzURvLWO
>>71
中学受験するやつは文字式とか正負の計算とかするだろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:37:07.06 ID:Va6dIeOKO
これどこ中の問題だよ…開成とかかよ…小学生すげえな。
76:2008/08/30(土) 01:38:11.28 ID:e+XBHgqP0
とりあえず先輩は「小学くらい」とか言ってたから中学の知識を使ってもいいと思ふ

てか、とりあえず答えに行き着けば・・・とか思ってる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:39:23.87 ID:qECbAD0a0
結論
答えがないのが答え
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:39:45.51 ID:7JiX1nZ10
それがゴールドエクス(ry
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:40:30.76 ID:qECbAD0a0
だれだよ、俺のほかに聞いてた奴w
マルチって怒られたじゃねーかw
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:40:37.37 ID:aPklDB4B0
こうやってといていくhのか?
ttp://www.vipper.org/vip915445.jpg
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:40:39.36 ID:e+XBHgqP0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1215939979/

347 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2008/08/30(土) 01:25:19
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1145.jpg

斜線部の面積の求めかたが分かりません

349 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2008/08/30(土) 01:27:04
>>347
まともには求まらないんじゃなかったかなあ?


なんだって・・・?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:42:21.87 ID:9h4n9xBN0
(πr^2)/8-(r^2/2)+{3r^2Arcsin(4/5)}/8
ってなった
Arcsinのとこがきれいな数字ででないから中学生じゃ無理なんじゃないの?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:42:56.12 ID:XGFqMp3G0
わかんねぇ
ゆとりってすごいな
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:43:26.58 ID:+SMXZLca0
進学校(笑)の厨が参戦しますよ



余裕だと思ったら何これムズ杉w
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:43:28.50 ID:+KPc8qJIO
図形を足したり引いたりしたが
答えの部分だけは出ない

これはもう解けない
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:43:31.29 ID:sx3S3pdaO
>>35
そうだけど 底面が一番わかりやすいと思って
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:43:34.71 ID:J2vtflaaO
>>81……………なんだって?!
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:43:41.81 ID:r3k3T7tI0
ひらめいたかもしれない

直径の円周角=90度でなんとか
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:43:48.16 ID:8Ac+DczK0
たしか四則だけで解くんだよな
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:44:39.75 ID:ZAHTZcDF0
積分したらとても小学生には厳しいような形になった
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:45:33.59 ID:rVKAvldNO
ttp://www2.uploda.org/uporg1640846.gif

有名なやつを…
∠CDEを求めよ 
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:46:35.76 ID:wDKA8b4cO
ラングレーじゃん
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:49:54.02 ID:iTw6gkQtO
>>92
なにそれエヴァ?
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:52:03.16 ID:+xZ94UfN0
πr^2-8/5になった
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:52:42.84 ID:r3k3T7tI0
共有点は

(2r/5, 4r/5)じゃないか?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:53:10.63 ID:8Ac+DczK0
みんな線だけは増えていくんだろう?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:53:45.79 ID:+xZ94UfN0
ごめんまた違った
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:54:17.44 ID:rIz86ct90
もう半分解けた。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:55:39.86 ID:mGzURvLWO
>>91
二等辺三角形じゃないのか
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:56:03.59 ID:r3k3T7tI0
仮にこの共有点が正しいとしても積分で面積もとめるのめんどいな
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:56:45.81 ID:+xZ94UfN0
やべえwwwもうこんな時間かよwww
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 01:57:16.14 ID:aWNP0k6dO
ちゃんとした値はでないみたいだね
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:01:38.12 ID:wDKA8b4cO
82であってる
中心角がArcsinでしか表せない
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:02:07.11 ID:+SMXZLca0
無理だ
解けないww

面積比とか使えばなんとかなると思ったんだが
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:02:39.56 ID:e+XBHgqP0
うーん・・・これは解けない問題なのか?
俺は先輩に釣られたのか?
わからんしすげぇねみぃ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:03:12.75 ID:XGFqMp3G0
小学生には無理じゃね?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:03:33.58 ID:l0S4NPGx0
いい加減、この手の釣り問題(>>1)に引っ掛かるのはやめろって。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:05:39.88 ID:aPklDB4B0
あれ?これって正方形とか関係なくただの二円の問題じゃね・・・?

・・・でも角度わかんないから無理か・・・
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:06:05.54 ID:RGMDinl00
>>103
だとしたら小学生とか先輩嘘乙だな。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:06:45.44 ID:rIz86ct90
いけると思ったが、どうしても逆三角使わなきゃ無理だね。
これって出題そのままなんだろうか?なにかヒント付きとかだったとか
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:07:09.38 ID:lW/Ayvs00
数学なんて おまえ きめぇんだよバーーーーーーーーーカ

四則計算でもやってシコってろ
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:09:09.14 ID:mGzURvLWO
最近のゆとりは四則計算というのか
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:11:37.78 ID:VxQkzIaz0
>>91
60か?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:11:57.07 ID:e+XBHgqP0
>>110
ヒントは無かったよ

今、俺は先輩の釣りだったのではないかと疑問に思ってる
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:12:36.18 ID:xuPhrj3G0
>>82が正解。 
Arcsinって何、という奴は引っ込んでろ、という問題。
(Arcsin(4/5) = sinが4/5 になるような鋭角の大きさ。
ただし単位は「度」ではなく、弧度法で、つまりラジアン単位で。

弧度法じたい、今20代頭〜半ばくらいの奴は、理系以外高校でやってない
可能性が高い。逆三角関数は理系も含め、いちおう高校課程外。)

116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:15:15.70 ID:sx3S3pdaO
ラングレーだった事が判明したみたいだし>>24を解いてみればいいじゃない
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:16:08.98 ID:lW/Ayvs00
下らねぇ当てはめごっこやってんじゃねーぞ

一人で3000ピースパズルやってろよ猿
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:20:59.96 ID:RKXArYZ4O
>>91
70?
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/30(土) 02:22:38.17 ID:wDKA8b4cO
まず>>80のように円の中心同士を結ぶと斜線部が二等分される
左下に3辺r/2,r/√5r/2の直角三角形が出てくる
この直角三角形の鋭角2つをa,bとおくと(a<b
a+b=π/2
求める面積は
(r/2,2aの扇型)+(r,2aの扇形)−(直角三角形の2倍)
=r^2a/4+r^2b-r^2/2
=r^2(a+b)/4+3r^2b/4-r^2/2
=>>82
ちなみにArcsinの中身がきれいになるようにsin2bを計算してる
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
おまえらおとなげなすぎ
これ余弦定理つかわなくても普通に解けるから
算数の問題