リアルで宇宙の法則を見つけてしまった……

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
お前らまず目瞑って、頭の中に一本の川を思い浮かべて
そして、その川の中の水に潜ってみて。
その水がお前等の…記憶や知識なんかの集合体な。

じゃあ川下って行って。どこにでる?
海だよな。
それ意識の集合体な。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:47:15.79 ID:InvueTUT0
何言ってんだこいつw
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:47:28.03 ID:PpsAnh4F0
マジレスすると魔界に堕ちる
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:49:04.93 ID:hWMxzCuk0
頭は腐ってないか?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:50:08.52 ID:JuEstK8H0
で、その海…つまり意識の大海原をイメージしてみて。
次どうなるんだ?
気化するんだ。
水蒸気として記憶の分子が空に昇ってゆく。

ここまでOK?

じゃあ次は?雲になるんだよ。すると次は分かるな?
雨になる。
俺達の記憶が陸地に戻る時だ。
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:50:46.49 ID:JuEstK8H0
>>2〜3
多分IQ低い奴には分からん
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:51:34.19 ID:ODxSbHVrO
三途の川?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:51:47.99 ID:PpsAnh4F0
ちゃんと調べたか?
瞑想ばっかしてると帰って来れなくなるぞ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:52:23.13 ID:CXMcXpQ2O
眠くなってきた
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:52:27.34 ID:BjaCZ78R0
なんか>>1がIQ低いこと言ってるな
さっさと糞して寝ろ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:52:53.03 ID:B9wj9tGVO
いろいろ置き換えすぎてよくわからんけどなんとなくわかる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:53:20.65 ID:Ylfb4YGqO
チュウニビョウノキワミ、アッーwwwwwwwwwww
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:53:31.59 ID:InvueTUT0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \        たぶんIQ低い奴にはわからん
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    だっておwww何言ってんだこいつwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:54:54.13 ID:JuEstK8H0
雨となって再び大地へと降り注ぐ訳。
そして、その雨が地面に染み込み再び深い川を作り出す。

…これって人間に例えるとなんだか分かるか?
出産だよ。
いや、人間だけじゃない。全ての生物全般にだ。
自分の原始的なDNAに刻まれた記憶だけを持たせて再び地面に降る。
そして、再び海へと記憶を運び循環する。

つまり俺達は海に記憶を溜める為に生きてるんだよ!!
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:55:42.23 ID:cduX65I40
ソラリス嫁
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:55:50.74 ID:mPw/UoW9O
ねーよ
17綺麗なお姉さんは好きですか ◆nIs/beautY :2008/08/23(土) 02:55:51.26 ID:fwxhoDrQP BE:419706735-2BP(3334)
なんだろう・・・一瞬意識がゆさぶられたよ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:55:58.24 ID:eJZfsloX0
>>1
ガチで頭おかしいな
「自分のできた想像を他人も出来るに違いない」という発想が凄い狂ってる。狂人の特徴。

単純な話、海を知らない人間に君が>>1で書いた様な想像が可能と思うかい?
ちなみに発展途上国なんかでは、海なんて見た事も聞いた事もない奴はざらだったりするよ?
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:56:19.87 ID:ZL7kUX+B0
集合意識の深みに眠る神の悪夢でも見てろ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:56:45.36 ID:w2PdKtNV0
まずリアルという場所が何処か教えてくれないか
話はそれからだ
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:56:50.35 ID:Ylfb4YGqO
出産ニダ!まで読んだ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:57:55.43 ID:jvJxLFVT0
なにこのカオスwww
夜になると変人って増えるんだな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:57:55.31 ID:JuEstK8H0
この理論で説明すると、まじで今の人類に解けない大いなる謎が解ける。
何で生物は産まれて生きてるのか?
少なくとも一段階踏み込める。

身体障害者が生まれてくるのも、生物に個性があるのも全てに説明が付く。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:59:05.10 ID:Ed8l6kqfO
マジレスすると、意識とか記憶とか自我は暫定的に現れたさざ波のようなもので実体じゃない
全は一であり、一は全
世界は自分あるがまま、眼前の石ころも世界を内包する
無我・言語以前は世界と私は不可分
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:59:06.50 ID:t5xSfDphO
>>1
言いたいことは何となく伝わった
が、宇宙の法則というスレタイが悪かったのでは
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:59:24.97 ID:NAOBfgMk0
思いついた時のテンションで書くんじゃねぇよ気持ち悪い
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 02:59:46.82 ID:t5xSfDphO
>>23
そこをkwsk
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:00:02.13 ID:cN+e+lUwO
俺が中学のとき同じこと考えてたわ。


他人に言うほど馬鹿じゃなかったけどな(笑
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:00:39.37 ID:VyGGILJJ0
>>1はスター・メーカーを100万回読んで出直して来い
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:01:36.63 ID:E5xctUBy0
気くるっとる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:01:40.80 ID:9YGq+9BR0
法則の話がなかなか出て来ない様だが
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:02:01.72 ID:AECgGW8k0
数式でおk
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:02:52.42 ID:jvJxLFVT0
>>1に書いてあること実践しようと思ったけど目を瞑ったらその先が読めないから諦めた
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:03:13.86 ID:JuEstK8H0
>>27
俺の言ってる理論が浅くでも理解出来るなら分かるはず。
今の段階の社会では本当の根底の部分がうやむやにされてる。
そして、この社会では合理的な説明が出来ない事が多すぎるんだよ。
結局説明できないから、余分なものを異端として排除するだけ。
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:04:01.14 ID:E5xctUBy0
ついに一人で会話し始めた
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:04:05.60 ID:hUaH7PT20
というか
まず「頭の中に」の時点で宇宙じゃない件
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:04:12.15 ID:DsY5zyqF0
>>1さんの話が理解できない奴は頭足りてない
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:04:30.46 ID:jvJxLFVT0
今の段階ってなんだよwwwwwww
昔の段階とお前の目指す段階ってどんな段階だよwwwwwww
そこ説明しろwwwwwwwwwwwwww
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:05:26.80 ID:JuEstK8H0
>>28
それは所詮はそこまでの考えだったってことだろ?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:05:43.97 ID:w/u1MFZVO
>>34
生物は体に入ってくる余計な物を排除しようとするからごく自然な流れじゃない?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:05:53.98 ID:NAOBfgMk0
こういう夢見がちな>>1の特徴
・抽象的なところから攻める
・なぜか語り口調で気持ち悪い
・肝心なところは他人に考えさせて丸投げ
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:06:00.44 ID:TjIdquoo0
そんなことよりみんなでこの遊びやろーぜ

座って目を閉じる
前に行きたいと念じる(方向は前後左右どれでもおk)
なんとなく体が前に進んでるなと感じてきたら頭だけ前に行こうとしてみる
首がにょにょにょ〜っと伸びる感じがする
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:06:34.95 ID:Mt4vrZfT0
いくら想像しても地球の中で宇宙にたどり着かないんだが
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:07:47.87 ID:hUaH7PT20
>>43
想像の時点で宇宙関係ない気がすんのは俺だけ?
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:08:22.21 ID:YVv6wbe2O
鋼の錬金術師の見すぎ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:08:52.95 ID:JuEstK8H0
宇宙というのはその海から更に一段階進んだ話しだぜ
つまり、俺の考えは全てに「意味」があるということを前提に話してる。
そーすると、なぜ海という記憶の大海原があるのか?
ってなるでしょ?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:09:03.37 ID:4rZhMPkr0
雨の4分の4は海に注ぐ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:10:15.50 ID:0ahq94ae0
今北

>>1
おまい前にも「IQ高いヤシちょっと来い」とかってスレ建てて水に記憶を〜とか妄想こいてたバカだろwwww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:10:23.27 ID:JuEstK8H0
>>47
雨ってのはたとえでしか無いから
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:10:24.09 ID:w/u1MFZVO
>>46
ならない

海原は想像してだしたものだから消せばいい
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:10:31.33 ID:tfFCnFkb0
ていうかなんで川なの?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:10:39.36 ID:DsY5zyqF0
>>1さんの偉大な発想を理解できない低IQの奴ら顔真っ赤wwwww
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:10:40.67 ID:t5xSfDphO
面白いね。具体的に沢山の人に分かりやすく説明できますか?

優越感を感じているかどうかは知りませんが、もしそうなら優越感は捨てて欲しいです。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:11:50.53 ID:MxS4cmb90

お前らまず目瞑って、頭の中に一本の川を思い浮かべて
そして、その川の中の水に潜ってみて。
その水がお前等の…記憶や知識なんかの集合体な。

じゃあ川下って行って。どこにでる?
海だよな。
それ意識の集合体な。


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:12:11.56 ID:JuEstK8H0
>>48
水は記憶の媒介だと思ってるからなw
というか、水以外に記憶を媒介するものが考えられない。
羊水しかり。

>>50
ふーん、じゃあお前にコスモは無理だわ。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:12:38.17 ID:A9951cGSO
でっていう
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:12:50.70 ID:MxS4cmb90
この理論で説明すると、まじで今の人類に解けない大いなる謎が解ける。
何で生物は産まれて生きてるのか?
少なくとも一段階踏み込める。

身体障害者が生まれてくるのも、生物に個性があるのも全てに説明が付く。


            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \    
      |      `-=ニ=-      |   
      \      `ー'´      / +   
      /     ∩ノ ⊃  /   
      (  \ / _ノ |  |    
      .\ “  /__|  |    
       . \ /___ /
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:13:04.73 ID:w/u1MFZVO
>>55
簡単に数式で表してよ 法則なら

言葉遊びはいいからさ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:13:19.08 ID:0ahq94ae0
>>55
羊水って記憶を伝達する作用なんてあったっけ?
初めて聞いたわww
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:13:54.91 ID:DsY5zyqF0
>>57
反論する頭が無いからやる夫使って低俗な煽りwwww哀れwwwwww
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:14:06.92 ID:JuEstK8H0
>>53
優越感なんて感じてねーよ。ただ、俺の考えが高みにかなり近付いてる
と自分で感じるけど
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:14:07.12 ID:NAOBfgMk0
コスモ、笑わずにはいられない
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:14:10.44 ID:Ed8l6kqfO
なぜ人は意識・自我や生物を特別視してしまうのだろうね
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:14:18.75 ID:w/u1MFZVO
>>55
お前が思ってるだけで実際違うだろ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:14:49.01 ID:65+4EZJ50
でもこれって宇宙やら何やらの法則をただ別のもので置き換えたたとえ話じゃないの?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:14:49.00 ID:4rZhMPkr0
「お前にコスモは無理」
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:15:33.31 ID:MxS4cmb90
宇宙というのはその海から更に一段階進んだ話しだぜ
つまり、俺の考えは全てに「意味」があるということを前提に話してる。
そーすると、なぜ海という記憶の大海原があるのか?
ってなるでしょ?

             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))
        /⌒  ⌒\ \
      /( ●)  (●)\ )
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ 
    |    (⌒)|r┬-|     |
    ,┌、-、!.~〈`ー´/   _/
    | | | |  __ヽ、   /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:15:46.95 ID:w/u1MFZVO
「高みにかなり近づいている」
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:16:38.60 ID:JuEstK8H0
>>58
数式には表せない。今は。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:17:18.69 ID:d8taHBovO
ああ、下がってるな見事に
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:17:19.47 ID:DsY5zyqF0
>>58
そもそも哲学的な話なんだから数式とか求めてくる時点でIQ低いよね
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:17:26.78 ID:Akf/5Q9nO
>>1
すごーい。
パナウェーブの人って
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:17:55.18 ID:t5xSfDphO
>>61
そうか。その考えを何かに書き溜めて、日々疑問を持ち考慮していったら楽しそうだな
何かプラスにはなりそう
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:18:23.23 ID:MxS4cmb90
「お前にコスモは無理」

   「数式には表せない。今は。」



  ::::::  ::   ____   :::::  ::::  :::
  ::::::  :::: /  :::  \ :::   :::   ::
  ::::  ::::/   ::     \::  :::  ::
 ::::  /:::    ─    ─ \ ::  ::  
 :::  |  ::   .(_)  (_)  | :  ::::  
  :::   \     (__人__)  ,/ :  :::    
  ::  ノ      ` ⌒´   \ :   :::    
  /´               ヽ  :::   
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:18:29.40 ID:JuEstK8H0
で、お前らどこまで理解できるんだ??
してるなら続きはなすが
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:19:10.91 ID:Fi/MkI580
>>1
川がある。綺麗な川だ。
だけどその川は下るにそって知識と言う邪念に汚されていっている。
汚れた川に大人の立ち振る舞いと言う工業水が流れ込んで更に汚れた。
汚くなった川には何一つ生物が住み使いない。俺は孤独なようだ。
孤独な川が海へとたどり着く前に人間がクリーン計画を企てている。
周囲の人間は川を綺麗にしようと知識や成り立ちを排除しようとする。
結果、俺は生きてきた全てを否定された状態で海へたどり着き、大量の水の歯車となったようだ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:19:31.15 ID:0ahq94ae0
そもそも海に記憶やら遺伝子やら〜って件の論拠kwsk
人も他の多くの種も、わざわざ起源でありかつおまいが言う超重要な海から出て陸に上がったりしてるわけ?
海ってほとんど低能な生物しかいないよな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:19:50.63 ID:DsY5zyqF0
>>75
他の低IQの奴らは理解できていませんが、
僕は8割理解できています。続きをお聞かせください
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:20:02.13 ID:65+4EZJ50
記憶と意識の違いについて詳しくしりたい
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:21:19.72 ID:DsY5zyqF0
>>77
例え話って理解できますか?ww
海も川も例え話だろ?バカなのおたく?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:22:21.00 ID:Az0vHlVe0
>>1
無意味という意味はどうなの?
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:22:22.60 ID:UWV3PTrp0
宇宙の数式できた!

電子+粒子≒得体の知れない何か=宇宙

どうよコレ?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:22:40.82 ID:MxS4cmb90
例え話って理解できますか?ww
海も川も例え話だろ?バカなのおたく?
         ____
       /      \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|  
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:22:46.68 ID:jvJxLFVT0
>>75
どうせネタ切れしたから逃げたいだけだろwww
続きがあるならさっさと書けよwwwwwwwwwwww
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:23:16.36 ID:aN3XGcghO
俺が真剣に読んでるから続けてくれ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:23:42.82 ID:NAOBfgMk0
言いたいことはわかるが説明下手だな
早くありがたい説法の続き書け
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:24:48.66 ID:naVUnq9v0
なかなかに面白い話をしてるな
宗教開けそうだ
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:25:07.86 ID:Akf/5Q9nO
それが凄い発見ならこんな所で吠えてないでどっかに持ち込んだら?

本当に凄いなら取り合ってくれるんじゃないw
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:25:53.27 ID:Li62eJGN0
その海を大きくするというのは、個体が生きていく上で獲得した情報や技術を
後世に伝えるための言葉ってものを開発した人類にしかできないだろ?
おいしい木の実が手に入る場所やクルミを上手に割る方法を知っててもサルやトリじゃ後に残せない
それがなんで宇宙の話になるんだよ
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:26:01.16 ID:JuEstK8H0
>>77
実際の海と俺の話しの海とでは違う

>>78
わかた

>>79
正確な言葉は合ってるかどうか分かんないが
俺の中では記憶ってのは人間の脳に刻まれたもの
意識ってのはもっと原始的なもの。

つまり、最初の話しだと雨に含まれた記憶。
毒蛇で言うと、自分に毒があることを知っているということ。
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:26:49.15 ID:0ahq94ae0
>>80
うん、例えとしたら益々イミフなんだ
実際そうでもないもの、観念的に例えて事実を歪曲されて話を進められても困る
92マジマジシャン ◆Z4VlLwjIf. :2008/08/23(土) 03:27:06.74 ID:MlBJaQKfO
意識の大海原から記憶の水蒸気が昇るところを少し詳しく説明してください
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:27:29.57 ID:/IDGsprV0
>>1はマインドシーカーをクリアしたに違いない
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:27:31.24 ID:Az0vHlVe0
>>90
>>81は〜?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:28:01.29 ID:0ahq94ae0
というより、そもそも何で俺らの意識やらが川に例えられちゃうわけかね?
前提がイミフ
何でダンゴムシじゃダメで川なわけ?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:28:16.57 ID:aN3XGcghO
>>1の年齢を知りたい
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:28:26.00 ID:NkfdUz7o0
邪気眼スレかと思って覗いみてたらFF9スレだった。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:29:07.20 ID:4rZhMPkr0
15歳くらいかな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:29:26.18 ID:qBlW4AzF0
>>1の主張を産業で
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:29:57.73 ID:Akf/5Q9nO
俺の記憶が貯まったら海は濁る
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:29:59.74 ID:A9951cGSO
六歳くらいだろ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:30:32.21 ID:JuEstK8H0
>>89
そもそも人間の為に海が存在しているわけではない。
人間には記憶の海は使いこなせない。

これを説明すると、どうしても地球外の第三者が現れてしまうが…
それを大いなる存在だと例える。

その大いなる存在というのは、一般的に言われる宇宙人とは違うわけ。
それは宇宙の広大さから考えても可能性は低い。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:30:58.74 ID:nZ4jCRpkO
よくわからんが輪廻転生を説いてるだけじゃないのか
例え話はいいから結局何なの?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:31:01.38 ID:d8taHBovO
川に流れずに蒸発した水蒸気は?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:31:03.64 ID:ZDuetu6e0
マジレスすると「意識」じゃなくて「自意識・自我」な
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:31:13.12 ID:DsY5zyqF0
こいつらマジでIQ低いのかもしれん・・・
例えなんて例えであってただ手っ取り早く、川と海が都合よく説明しやすかったから
川と海で例えただけであって、例える対象は何でもいいんだよ。本質はそこじゃないだろ?
例え話でその主張より例えた対象にケチつけるとか・・・・マジで頭悪い・・・・
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:31:26.80 ID:HPHPDMv90
>>55
>水は記憶の媒介だと思ってるからなw
>というか、水以外に記憶を媒介するものが考えられない。
>羊水しかり。


と言ってるんだから、例え云々抜きにして
>>77の言う様に「起源でありかつおまいが言う超重要な海」から生命が出る意味がわからんよ
108マジマジシャン ◆Z4VlLwjIf. :2008/08/23(土) 03:31:27.87 ID:MlBJaQKfO
人々など生命が得た記憶や知識がどんどん蓄積された大海原によって次世代の生命が進化するってこと?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:31:33.54 ID:0ahq94ae0
ちなみに>>1のお話は「生きてることに意味を見出す」ってのが前提になってるよな

そんなもんねーよ
俺らの存在なんてその辺の石ころと等価値
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:31:51.02 ID:aN3XGcghO
ID:JuEstK8H0は興味ないなら消えてくれないか。

>>77
>>91
>>95
で賢くはないことが分かったから。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:32:16.57 ID:65+4EZJ50
意識の海からの誕生とオスとメスによる受精で起きる誕生について>>1の考えを知りたい。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:32:46.32 ID:UF4HbEtY0
根拠がない
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:32:54.17 ID:Az0vHlVe0
>>1
無意味の意味はどうなるんだよ(怒)
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:33:36.37 ID:5YJ6DSfi0
14歳の思考力
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:33:40.95 ID:JuEstK8H0
>>91
そうしないと俺の頭の中なんて伝えられない。少なくとも俺には。

>>96
27

>>100
記憶は平等。
そうでなかったら、生物がこんなに多種多様に存在するのが疑問になる。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:34:12.74 ID:HPHPDMv90
存在してる生命の記憶が既に平等でない・・・・
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:34:30.83 ID:0ahq94ae0
>>110
確かに観念とか哲学は苦手www理系のおじさんなんでww

これでも旧帝大院卒だったりするんだけどね
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:34:43.37 ID:dmKkeljMO
俺はあんまりバカバカしかったからみなかったが>>88がすべてだと思う
本当に正論なら簡単だ
今後の為にも
>>1が間違っていないかどうかの為にも是非頼む
バカバカしかったと書いておいてなんだが馬鹿にしてるんじゃない
意味もないし面白くも無いレスをするような
賢くも無いしVIPにも必要ないような奴と比べたら遥かに知的で活動的だと思う
終われ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:34:47.16 ID:UcXw6W7L0
>水蒸気として記憶の分子が空に昇ってゆく

>つまり俺達は海に記憶を溜める為に生きてるんだよ!!

溜めるんだったら記憶の分子を気化させちゃだめじゃん
溜めても気化して雲になって雨になって――じゃくるくる回ってるだけで絶対数は増えないんじゃないの?
海に溜まった記憶はどうなるの?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:34:55.26 ID:s4LH4Uy/O
馬鹿なことやってないでさっさと寝ろ
人間がそこに辿り着けるわけないだろ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:35:22.67 ID:At10XDqQ0
流し読みしただけど、これと同じスレ半年くらい前にみたwwww

水の記憶でぐぐったwwwwwwwww

その時の>>1は涙目で逃走wwwww
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:35:37.64 ID:5YJ6DSfi0
27・・・まだ14とかのほうがよかった
いい年こいてvipでスレたてて(笑)
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:35:55.78 ID:HPHPDMv90
水の記憶wwww

そろそろ涙目で「寝る!」って言いそうwwww
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:36:09.27 ID:DsY5zyqF0
>>117
あなたの学歴なんて誰も聞いてないですよwww
必死ですねwwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:36:28.56 ID:NAOBfgMk0
黒魔術を語りたいんだろ?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:36:40.66 ID:aN3XGcghO
>>110はミスった。
消えてもらいたいのはID:0ahq94ae0
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:36:57.87 ID:Ed8l6kqfO
無の状態こそ当たり前なのであり、死なずとも言語以前は世界そのもの
輪廻というのは生まれ変わりというより、そもそも一つであることを意味している
自我・記憶・意識は実体ではない
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:37:24.71 ID:5/6D35AVO
釣りじゃないなら>>1哀れすぎw
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:38:28.99 ID:CaEovJSq0
メンヘル板いってこい
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:38:38.51 ID:0ahq94ae0
>>124
バカにバカにされるのには耐えられないからさw

そういやタレスなんかも>>1に似たようなこと言ってたなっと
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:38:59.57 ID:Akf/5Q9nO
倖田來未が記憶を媒介するのが分かりました
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:39:10.23 ID:l1SAmNb1O
>>1
生物単位でしかはかってないってこと?
宇宙に生物が生息してる星は3〜4個って言われてるけど何でこんなに無駄に多く星を作ったの?その第三者は
そしてなんでそんなに例え話がへたくそなの?
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:39:39.31 ID:Li62eJGN0
話がすすまねーぞ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:39:45.92 ID:UcXw6W7L0
生き物は各自の海を持ってるって解釈でいいの?
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:40:38.95 ID:JuEstK8H0
>>103
なんで輪廻転生なんだよww
死んだ人間は決して生き返らない。

そもそも、人が死ぬ。細胞が死ぬということは俺の考えではとても大切な
部品になる。
人が死ぬってことや、細胞が死ぬってことからして疑問じゃない?
こんなに完全に作られてる生物が電池が切れて死ぬ。
つまり死ぬ必要があったんだよ。

>>108
次世代ではないと思うんだよ。
簡単に言えば次元の違い…なんだが、とにかく俺達こそ細胞の一つと
考えればその行為に意味を持たせることも出来る。
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:40:49.16 ID:65+4EZJ50
誕生→死亡→体を残して魂が天国へ行く(ここでの体は意識や記憶云々の容器)→魂(ここでの魂は原始的な記憶)が次に生まれるであろう人間に宿る→誕生(以下ループ

こういうことじゃないの?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:40:59.60 ID:U5sj065D0
>>1
分かるよ
要するにアセンションだろ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:41:59.12 ID:HPHPDMv90
適当に流し読みしただけでも


・何故自分の勝手な妄想を「お前らまず目瞑って〜してみろ」とか言い出してるの?
・何故「宇宙の法則」なのに「宇宙」も「法則」も関係ない話の?
・水が素晴らしい物体なのに、何で高等生物はみんな水から出ちゃってるの?
・記憶を溜め込むはずの海から、蒸発させちゃって出したら駄目じゃん! 溜まらないじゃん!


とか突っ込み無数
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:42:40.64 ID:2pq1sljSO
>>1
釣りキチ三瓶のOPが頭を駆け抜けた
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:42:56.45 ID:Az0vHlVe0
こういうので全レスはきついか
だが、無意味の意味について答えてくれ
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:42:56.49 ID:bVxld2nO0
まーたマジレスか
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:42:56.58 ID:6OEEqjzm0
>>1

前にも似たようなスレ立てただろwwwwwwwwww
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:43:23.93 ID:yiiIxXq10
こういうスレで本気で>>1を叩いてるやつきめえ・・・・・
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:43:46.25 ID:aN3XGcghO
>>117中学生だろ?
話のレベルで分かるんだよ。

別に旧帝大の院がすごいとは思わないが、本当にできるのなら証明してくれ。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:43:56.44 ID:Li62eJGN0
>>138
のどから手はでねーよってのと同レベル
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:44:08.60 ID:65+4EZJ50
なんで輪廻転生なんだよww
死んだ人間は決して生き返らない。←この文は必要なのか?

そもそも、人が死ぬ。細胞が死ぬということは俺の考えではとても大切な
部品になる。←どういう考えか詳しく
人が死ぬってことや、細胞が死ぬってことからして疑問じゃない?
こんなに完全に作られてる生物が電池が切れて死ぬ。
つまり死ぬ必要があったんだよ。←どうしてか詳しく
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:44:17.94 ID:zBJv6jOwO
宇宙関係なくてゲロタw



はいはい厨二厨二
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:44:33.86 ID:G/cdpSyHO
理論や法則の話しのはずなのに
証明が一切なく
全て>>1の妄想で終わっている件
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:45:24.35 ID:Akf/5Q9nO
出産せずに絶えた記憶は貯まらないで消え去るの?
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:45:50.52 ID:0ahq94ae0
>>144
こんなところで話のレベルと言われても困るんだけどなw
まあ所詮地方帝大だし大したことないよ、うん
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:46:19.61 ID:Mt4vrZfT0
>>144
横からスマン
人に中学生とか言う前に自分の学歴を晒したら?
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:46:22.46 ID:ZDuetu6e0
意識の集合体を観測している観測者の意識は
意識の集合体とは別個のものなのか
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:47:03.33 ID:Li62eJGN0
匿名掲示板で学歴の話っすかw
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:47:08.65 ID:PBS5wcdi0
よくはわからんけど、この法則(笑)を裏づけする根拠や事実は何なのかね?
何もなしで語ってるなら、「うんこは実は精霊なのだ」という何の意味も根拠もない俺の独り言と同レベルだけど
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:47:24.63 ID:U5sj065D0
>>1はアセンションのこと言いたいんだろ?
2012年に起こるとされるアセンションで昇格する人、消滅する人、別世界に送られる人に分かれる
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:47:27.97 ID:NAOBfgMk0
はいはいメシアメシア
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:47:49.01 ID:UcXw6W7L0
なんでせっかく溜めた記憶は蒸発しちゃうの?
川とか海は意識とか記憶に例えられてるけど蒸発は蒸発のままだから何を示唆してるのかわかんない

記憶の気化
記憶の雲

とりあえずこの二つは何を例えたことなのか教えてくれー
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:47:59.36 ID:JuEstK8H0
>>136
いや、魂とかそういう非科学的な話しじゃねーよ。
突っ込まれそうだが。
俺達の視点から見たら、人間が主体になってるけど…
俺の法則からみたら人間は只の記憶を生産するだけのものだから。
他の生物も同じ。

>>140
どこのはなしだ?あとしつこ過ぎてふいたわw

>>142
あれから考え続けたんだが、やっぱりこの考えが間違えてるとは思えないから
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:48:01.07 ID:0ahq94ae0
>>154
そうそう、そんな感じ
何て言うか論拠がまったくないんだよね
観念的な例えの割りには後に海がどうのと断言するに至る始末だしw
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:49:02.17 ID:2pq1sljSO
おいおいwww
お前ら何を熱くなっちゃってんのよwww
恥ずかしいからやめてよねwww
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:50:10.02 ID:bX3IzwNt0
とりあえずその法則とか証明とか>>1の言う俺の考えとか
全部書ききってもらわないと埒が明かないんだけど・・・
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:50:15.26 ID:x/1YNZd60
ここまで宇宙の法則が乱れる!なし
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:50:17.55 ID:VeQIKlq70
絶滅した生物の記憶は今も海にあるの?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:50:36.03 ID:65+4EZJ50
誕生→死亡→体を残してDNAが海のような場所へ流れ着く(ここでの体は意識や記憶云々の容器)→DNA(ここでのDNAは原始的な記憶)が次に生まれるであろう人間に宿る→誕生(以下ループ

こうだったら科学的なのか?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:50:38.90 ID:Az0vHlVe0
>>158
すべてのものに意味があるって言うから、無意味の意味はどうなるだ?てこと
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:51:13.54 ID:DsY5zyqF0
>>154
哲学ってのはそもそもそういう物だろ・・・
ソクラテスの話に根拠なんてあると思うか?ホントIQ低そうな発言だね
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:51:37.00 ID:UcXw6W7L0
>俺の法則からみたら人間は只の記憶を生産するだけのものだから

その理屈でいくと記憶を生産するだけじゃないものがどっかに居ないとおかしいんだけどそれはなんなの?
生産された記憶はどこへ?結局その人間が抱えたまま死んでいくんじゃないの?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:51:43.82 ID:ZDuetu6e0
>>1の仮説における陸地は何を意味するのか
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:52:40.90 ID:sc4Mxaz70
ID:0ahq94ae0とID:DsY5zyqF0は早く寝ろ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:53:04.06 ID:UcXw6W7L0
海には魚とかいないの?
波で荒れたり嵐が吹いたりはするの?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:53:07.47 ID:65+4EZJ50
>>166
では何故ソクラテスは現代に至っても有名なんだい?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:53:23.48 ID:Li62eJGN0
おれたちも含めすべてのものは何かでかいものの一部みたいな話だろ?
早く進めろや
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:53:56.47 ID:yiiIxXq10
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、哲学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:54:01.52 ID:0ahq94ae0
>>166
それでも時代背景に合ったある程度の矛盾のなさ、定義の明確化なんかが要求されるよね
正直今のこの時代こんな話したら笑われるのがオチ
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:54:30.28 ID:T4Qe+74a0
じゃあ俺も語ろうかな


うんこは実は精霊。

まず、例外なく口から入りケツからひねり出されるという、この事実。
これは別の面から見ると、人間の体を使い昇華された存在とも取れる。

そしてあのファンタスティックな香り。古来から香りには意味がある事は知られている。
あの唯一無二の香りを出す物体には、やはりそれだけの価値があるんだよ。

つまりうんこは生命の体内で昇華された「何か特別な存在」であるのは明らかだ。
となると後は何であるか? それだけになる。
唯一無二の存在、そして昇華された生命。ここまでくると想像するのは難しくない。
そう精霊だ! うんこは精霊なのだ!
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:54:52.51 ID:4fI3SeRs0
我々の記憶は代々受け継がれ、母なる大地に遺伝子として記憶を刻んでいく
そしてその記憶は何処へ行き何の役に立っているのか
地球の最深部で待つものとは……?


っていうRPGの宣伝だろ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:54:57.51 ID:JuEstK8H0
>>146
最初の文は必要。そもそもオカルトな話しをしたい訳ではない。
人が死ぬということは、新しい記憶…つまり、ゼロからの他の角度からの
記憶が重要だって考えてる。
つまり、人の記憶はある程度行くと重要度が薄くなるんだろう。
さっきも書いたが生物自体が一つ一つの細胞だと考えれば分かるだろ?

>>149
重要なのは個としてでなく、集団意識だから少なからず影響はあるはず。

>>152
観測者などいないと思う。
たとえ居たとしても完全に認識できない存在なので。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:55:04.89 ID:T4Qe+74a0
>>166
哲学は法則ではありません(笑)
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:55:06.05 ID:NAOBfgMk0
>>1に乗ってる奴はわざとだろ?www・・・・・・・・わざとだよな
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:56:02.55 ID:DsY5zyqF0
>>171
ほら、またこうやって例え話に突っかかってくる・・・
ソクラテスも哲学の本質を伝えるためのに引き合いにだした例え話だろうが・・・
ここではソクラテスなんて関係ないんだよ。ホントIQ低い人達ばっか・・・
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:56:21.50 ID:zBJv6jOwO
>>1
とりあえずこんな吐き溜めみたいなところで空回りしてないでさ
ちゃんとした公の場で論じてごらん

いい笑いのタネになるから
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:56:33.82 ID:XKq810/8O
思うんだが、この世界を作ったのが神だとする。
すると神を作ったやつがいて、さらにそいつを作ったやつがいるわけだ。
俺達は機械や作物を作った。
つまり、無限ループとしかいいようがない。
一番最初の人物は存在するはずがない。

もしくは、人の脳では想像できない
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:56:34.26 ID:d8taHBovO
単細胞生物
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:56:54.48 ID:T4Qe+74a0
ソクラテスは全く有名な法則を発見していません(笑)
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:57:20.75 ID:yiiIxXq10
おいまて
>>1を叩くのは勝手だが、妄想と哲学を一緒にされたら困る
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:57:24.65 ID:UcXw6W7L0
なんで肝心なところというか結論はいつも「わかるだろう?」ってしちゃうの?
わからないんだけど
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:57:27.80 ID:zpagYTiL0
じゃあ俺の理論をばひとつ
この世界は巨大なうんこなんだよ
うんこがあるとどうなる?はえがたかる
無数のはえ、それが命だ
でははえがたかったうんこはどうなる?
次第にひからびてだめになっていく
それがインターバーストだ
すなわち情報の差別化が困難になっていくということだ
しかし新しいうんこは生産され続ける
はえはまたすぐ別のうんこに触れ始めるがうんこが変わったことには気付かない
そしてはえはしぬとうんこの一部となる
そして今でもうんこは俺のケツからひりだされ続けているのだ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:57:35.27 ID:U5sj065D0
>>173
お前ROMってるだけじゃんw
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:57:54.81 ID:/IDGsprV0
>>180
ソクラテスが関係ないなら、なぜソクラテスを引き合いに出したのかkwsk
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:58:08.45 ID:InvueTUT0
このスレはイミフに載らない
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:58:20.61 ID:+7pMSiGEO
>>175
入会費教えてください
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:58:25.24 ID:At10XDqQ0
>>1様のありがたい話を聞こうよwwww

関係ないところでIQとか学歴とか言ってる人たちも落ち着いてwww
193-ZAN-:2008/08/23(土) 03:58:27.10 ID:rexlVtBh0
ゆっくりサービス残業していってね!
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:58:43.14 ID:JuEstK8H0
まあ、俺の文章力はないから俺の考えがそのままお前らに伝わる気はしないんだが
証明というものは最初から無理な話しだろ?

ただ、何で人が生きているのか?生物が存在するのか??
宇宙ってなんなのか?
答えられる奴もいないだろ?確かにそこにあるのに。
バカバカしいとか、無意味とかいうのは簡単だが、現実にそこにある謎に
答えを出せない言い訳でしかない。
だから俺は考えたんだよ。出来るだけ無駄のないように、合理的に。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:59:10.64 ID:0ahq94ae0
>>189
まあそうイジメてやんなよwwもっと余裕を持とうぜww
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 03:59:56.10 ID:DdDtZkUa0
>>175
いや、うんこは精霊なんかじゃなく、万物の根源、いや神だな。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:00:07.38 ID:65+4EZJ50
>>194
これで結局答えられなかったら>>1さんは僕達と同じ低IQなんじゃないの?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:00:17.54 ID:ZDuetu6e0
>>177
観測者はなぜいないと思うの?
そもそも頭の中で描いた光景なんだからいないとおかしくね?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:00:21.86 ID:0ahq94ae0
ID:aN3XGcghOが学歴の話したら消えてしまったことだし、これ以上建設的な話題にもならないだろうから俺も消えるわノシ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:00:49.56 ID:NAOBfgMk0
>>194
だからもったいぶらずに結論を
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:00:53.69 ID:JuEstK8H0
>>165
そもそも無意味って概念は人間の概念だろ?
俺の法則は勿論、他の生物にも存在してないと思うぜ?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:01:17.37 ID:T4Qe+74a0
俺は>>1を認めてもいいと思ってるよ
だから同じように>>1にも「うんこは実は精霊」の事実を認めて欲しい
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:01:25.00 ID:rz1z+IJRO
>>1みたいな奴、嫌いじゃないよ。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:01:48.15 ID:G/cdpSyHO
>>194
証明できないなら法則でもなんでもないじゃん
お前のただの妄想
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:01:48.12 ID:DsY5zyqF0
>>189
・・・・ハァ
俺のレス少しは追ってね?
だから例え話は例え話であって、手っ取り早くソクラテスが誰でも知ってる哲学者だから
引き合いにだしただけで、例える対象は何でもいいんだよ・・・ホント二度目だよこれ言うの・・・・
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:02:23.36 ID:VeQIKlq70
もし隕石だか彗星だかがある日突然降ってきて地球上の生き物が滅亡したら
意識だけがどこかに残るの?
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:02:24.22 ID:yiiIxXq10
>>188
コピペに釣られない方法教えてあげよう
怪しいレスの一文をググって見ることだ。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:03:36.40 ID:GUlG1ZnV0
>>1は一種のガイア理論をいいたいんだろ?
情報を保存してるのが水じゃなくミームやゲノムだっていうんなら納得はできないがまだ理解は出来た
そもそもどうやって水が情報を保存するの?物理的に無理だろ?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:03:45.24 ID:Akf/5Q9nO
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・

もうね、ニートをやってる自分には難しくて観てられないのね・・・
理系とか大卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・

っつーことで退散しますわw あとは理系の諸君だけでやってくれやノシ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:03:58.06 ID:U5sj065D0
>>207
うれしい?w
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:04:06.53 ID:G/cdpSyHO
このスレにレスした奴の十割はアホ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:05:25.98 ID:T4Qe+74a0
>>211
十割って少ないだろ
百割ぐらいアホ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:05:36.34 ID:4fI3SeRs0
よっしゃwwwwwwwwwww
俺wwwwwwwwアwwwwwwwwホwwwwwwwwwwww
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:05:53.21 ID:yUeYdaVj0
ユングとか仏教とかスピノザの話か
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:06:12.11 ID:UcXw6W7L0
宇宙の法則:宇宙の始まりから人類の誕生まではすべて天文学的な確率で発生した偶然。
        偶然なことに太陽の周りを地球や火星は回るようになってしまったし、地球に生き物が住めるのも偶然による。すべてが偶然によって一見作為を感じるような規則的な物理法則に則って生まれた。

だめ?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:06:47.54 ID:LO1lbMR7O
>>1
お前自分は特別な存在だと思ってるだろ?
話相手の考えてることが大体読めるとか。
それで自分と同類だなと思ったヤツとかいたことあるだろ?
でも俺のレベルにまでは来てないとか

そんな事を考えた事あるだろ?
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:07:17.92 ID:eu4WR2pJO
おちんちんきもちいいお(´;ω;`)
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:07:42.47 ID:T4Qe+74a0
地球に生き物が生まれたのは偶然でも住めてるのは偶然じゃないだろ
住めるように進化したんだよカス
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:08:36.23 ID:DdDtZkUa0
そんなことよりニホンザルの捕獲方法につい真剣にて語ろうぜ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:08:38.77 ID:Akf/5Q9nO
>>216
じいちゃんにベルタースオリジナル貰った俺は確実に特別な存在
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:09:38.08 ID:JuEstK8H0
例えばソクラテスの時代から…この疑問はあったはずだ。
しかし化学が発達した今、その疑問は解決されたのか?

されてないよな。
それもそのはずだ。俺の考えでは俺達が大いなる存在の細胞である限り
大いなる存在の姿を認識することは愚か、考えることも所詮は空想にしかならない。

だが、それは確かにそこにいる。
次元が違うだけのことだ。

昆虫から見て人間を認識出来ないのと似ている。
俺の説を証明出来るものはある筈がない。しかし、哲学チックということを
置いても否定するのも中々出来ないはずだ。
それは全てのことに対して説明が行くという性質からも明らかだ。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:10:31.13 ID:UcXw6W7L0
>>218
悪い、書き方が悪かったかな誤解させたようだわ
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:10:40.12 ID:Li62eJGN0
>>219
奴らは素早い上に木などに上りだす。
飛び道具はまず命中しないし、枝などに引っ掛かるから網も使いづらい。
時間が限られていないのならば罠が最も確実だと思う
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:10:54.13 ID:DsY5zyqF0
>>175
あーまたIQ低そうな発言・・・
あのねぇ、うんこはうんこでしょ?
ここの>>1さんは理解のできない人間科学では到底解明できない所の説明をしようとしてるの。

うんこはうんこでしょ?お前が精霊だとのたまおうが、科学的にうんこはうんこなの。
科学的根拠で打ちのめされるような話は哲学とは呼べません。それは妄想。分かった?妄想と哲学の違い
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:11:19.62 ID:T4Qe+74a0
>>222
誤解も糞も根本がおかしいだろw
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:11:57.49 ID:JuEstK8H0
>>216
俺しつこくずっと考えただけ。
別に思ってねーけど、誰かに話したかった
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:12:01.46 ID:zBJv6jOwO
>>216
それなんて厨二病

遅くても高校の終りころには目が覚めてきて前の自分を
恥じるようになるんだよな
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:12:06.87 ID:65+4EZJ50
>>221
すべてのことに説明がいくのが明らかになるには宇宙の法則を知らないとだめなんじゃないですか?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:12:19.03 ID:UcXw6W7L0
>>225
いやそういうこと書こうと思ったんじゃないんだわ
地球に生物がすんでることが偶然だって言いたかっただけだ
火星でも水星でもなく地球であることが。住めるっておかしかったなごめんカスで
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:12:43.75 ID:DdDtZkUa0
>>223
だがサルも人間に近い能力を持っている上、一匹駆除したくらいでは話しにならない
もっと野生のサル肉を流通させられるくらい確実に大量にしとめたい
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:12:58.81 ID:4fI3SeRs0
ああ、中二の時にこの地球が誰かの一部だったらとか考えちゃうやつね
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:13:08.52 ID:/4xsa8tlO
今北厨二
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:13:24.17 ID:UcXw6W7L0
>大いなる存在の姿を認識することは愚か、考えることも所詮は空想にしかならない。

>だが、それは確かにそこにいる。

空想にしかならないのに確かにいるの?
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:13:59.08 ID:JuEstK8H0
>>208
そのガイア理論って奴は俺の説に似てるって前のスレから言われてたんだが
俺自身は読んだことがないから分からん。
説明出来るなら簡単に説明してくれないか?
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:14:06.97 ID:FdTKDEVP0
宇宙ってさ
ペラペラの紙みたいになってて、その表面に宇宙があるんじゃないかな
紙っていうか薄い膜みたいな感じでさ!
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:14:17.75 ID:Li62eJGN0
>>230
山や森で捕獲するとなるとかなり厳しい。
やつらのホームだからな。 大量に捕獲となると山を坊主にするしかないだろうな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:14:44.22 ID:zpagYTiL0
>>224
うんこにはさあ・・・何かが宿ると思うんです
うんこ以上に人間を知り尽くしている存在があろうか?
食べられ、一部は体中をめぐり、半端者だけ長いたびの末捨てられる・・・
うんこには人間にない何かがあるとおもうの
だってあんな小さい肛門からあんなでかいうんこがでるはずない
うんこがでたいとおもってはじめて、肛門はうんこを排出できるんだろうなあ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:14:50.03 ID:GUlG1ZnV0
>>175を見て俺は思った
うんこは人の体を通り土へと帰りその土が植物を育て動物を育てまたうんことして土に帰る
もうお分かりいただけたかもしれないが水は液体であるが故に情報の
保存は困難だしかしうんこは固形であるが故に安定した情報の保存が可能
そして生きとし生けるものすべての中を循環している

つまり俺達はうんこに記憶を溜める為に生きてるんだよ!!
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:15:02.63 ID:T4Qe+74a0
>>230
ぶっちゃけ普通に可能ではあるんだが
ニホンザルって天然記念動物なので、故意の捕獲・殺害は禁止でんがな
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:15:46.14 ID:LO1lbMR7O
>>227
でもぶっちゃけ厨二病と天才は紙一重だぜ。
とくにクリエーターとか想像から何かを生み出す事に関しては
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:15:56.29 ID:65+4EZJ50
>>238
な、なんだってー!(AAry
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:16:01.92 ID:Jy9cUsQN0
ここまで厨二臭いスレは久しぶりw
やっぱ厨二病ってのは故意に演じるものじゃなく本人が痛いって気づいてない天然物が一番だなw
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:16:06.92 ID:zpagYTiL0
そして排出されたうんこは色々なルートを通り最終的に人間のもとへ帰ってくる
これが>>1のいいたいこと・・・そうだろ?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:16:38.34 ID:UcXw6W7L0
まてよ?全ての人間が人間自身の持つ力によって生み出してるものってうんことおしっこだけじゃね
つまりうんこは……
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:17:37.95 ID:XpPIfG0X0
夏厨がVIPを腐らし始めるこの季節、いかがおすごしですか?
夏厨が恒例のくだらないラジオをしています
VIPでラジオはローカルルールに明記された、完全なローカルルール違反です
ですが、何実に誘導しても逆ギレしはじめるしまつ
この糞をこらしめませんか?

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1219430733/

このスレに
「お前ら新参が必死にコピペをNGにしても

おまえらが何実に行かない限り抗議行動は続けるぞ

VIPPERをなめるな
議論スレ立ててローカルルール作ったのに
おまえみたいなわがままな目立ちたがり屋は許さないからな



禁止されてるものには、全てそれなりの理由がある
なんでそんな簡単な事もわかんねーんだ

何実行けよ」

と書き込んでくださいお願いします
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:17:54.32 ID:Ed8l6kqfO
謎の多くは問いのたて方がおかしいだけ、言語の不適切な使用から招いている
謎が謎なのは、その人が謎と思うから

さて、「意味」を考えるときには前提となる「主体」がいる
事物を「認識」するメタな存在者がいる
「世界の意味は?」という問いは成り立たない、なぜなら超越する主体は存在しないから
あえていえば、世界の意味は世界そのものである

逆に言うと、世界の意味を考えたときには、言及不能な超越者を暗黙の内に既に借定している
それに「神」「宇宙意志」「集合意識」「ライフストーム」などと名前をつけているだけ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:18:07.27 ID:GUlG1ZnV0
>>234
その前に水が具体的にどうやって安定して情報を保存してるか答えろよ
分子の並びで、とかは明らかに不可能だぞ
「具体的には分からない。今は。」
とか言うんじゃねーぞ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:18:29.24 ID:T4Qe+74a0
うんこに対する差別はおかしいね
常に僕らの隣りや体内にあるものなのにさ
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:18:50.18 ID:DdDtZkUa0
>>208
1991年・1998年と2回も名誉ある‘イグ’ノーベル賞を取ってるジャック・ベンベニスト(ホメオパシー論者)によると、
水は知性的な液体で、水はある出来事の痕跡が完全に消滅した後、しばらくたってもそれを覚えていられるうえ、
その情報を電話線やインターネットで送信することもできるらしい。
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:19:47.93 ID:Li62eJGN0
別に>>1は水が記憶しているって言ってるわけじゃないだろ たとえだろ?
てか口の奥にうんこが入ってると思えば人類皆スカトロだよね
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:19:48.07 ID:zpagYTiL0
うんこと人間の関係はとても神秘的で可能性に満ち溢れている
近い将来、この世界にはうんこと人間以外のものは何もなくなるだろう
そしてそれでうまくいくようになると俺は確信している
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:19:50.75 ID:JuEstK8H0
あとアカシックレコードってのも俺の考えに似てるとか言われたからググって
みたんだが、あれは明らかに違うな。
記憶を一つに留めるまでは確かに同じだが、その留めた記憶を人間が自由に使用
できるという考えが俺のと違うな。

この宇宙で生きているのは人間だけじゃないのに人間主体で考えるのは違うな。
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:19:56.06 ID:/IDGsprV0
>>224
とりあえずソクラテスが関係ないことは分かった。

ところで、>>224的に、>>1の主張と、
「実はこの世は全部偶然の偶然が重なってたまたま知的生物がうまれちゃったんです」って言う主張は、
根拠がない時点でどっちも同じだと俺は思ってるんだけど、哲学的にどっちの主張も正しいの?
哲学よくしらないんで教えて
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:19:58.45 ID:GUlG1ZnV0
>>249
それ与太話だよ・・・
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:19:59.05 ID:mzBOCPFy0
>>1はデスノートを見たな。
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:19:59.57 ID:Esjn43deO
大気圏について語ってくれ高温の層があるって事?おかしくね?
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:20:00.28 ID:tZYXtmUXO
「人間にたとえると出産」が例えになっているのかという
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:20:50.32 ID:T4Qe+74a0
>>249
ノーベル賞とった奴が別部門で基地街みたいな論はいてるのはよくある事だがな
学者って常識ない奴多いから・・・・
それでノーベル賞とった訳でもなかろうに
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:21:00.80 ID:FdTKDEVP0
>>249
さすがイグノーベル賞を受賞した人は違うな
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、彼らは
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:21:45.63 ID:Z0ujqY6IO
ここまで可哀想な>>1を見たのは久しぶりだ
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:21:49.05 ID:zBJv6jOwO
>>240
紙一重にしても、実績を残さなきゃ厨二だよね
だから>>1は今のところ厨二だよ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:21:55.93 ID:ihAnV5EP0
中2だっていいじゃないか。お前らも中2だったんだから。
それはつまり俺がお前の一部だってこと。

果てのない言語ゲームなんかやめてもう寝たら?
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:22:21.51 ID:FdTKDEVP0
>>258
イグノーベル賞とノーベル賞をいっしょにするなアホ
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:22:54.71 ID:yUeYdaVj0
いっそ創価でもやろうよ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:23:33.79 ID:4fI3SeRs0
今から俺が唯一神な
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:23:44.95 ID:JuEstK8H0
>>247
俺は勉強してないことは答えられない。
しかし、現在の科学でも水とは何か?というのは解明されているのか?
水はとても不思議なモノだと思うのだが
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:24:27.28 ID:OFvks9090
オルゴンが!オルゴンエナジーが!
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:24:40.20 ID:65+4EZJ50
それよりも、地球に穴を開け続けて反対がわまでたどり着いたときに最初の穴から物を落とすと反対側から出てくるか、それとも真ん中で止まるかについて話そうぜ?
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:24:49.91 ID:FdTKDEVP0
>>266
理科の時間は寝てたんですね、わかります
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:25:11.30 ID:GUlG1ZnV0
>>266
小学生かよ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:25:32.64 ID:4fI3SeRs0
>>268
真ん中で止まるに20000000000ジンバブエドル
272ベルネッパ ◆/Uko.544K. :2008/08/23(土) 04:25:43.13 ID:woE1iU/K0 BE:845040593-PLT(37103)
湖に出た
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:25:55.45 ID:Li62eJGN0
>>268
気圧とかそういう話をいっさいがっさい虫すればブランコみたいに
反対側で出てはこっち側に戻って・・・ を繰り返すんじゃない?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:26:00.98 ID:DdDtZkUa0
>>246
意味は知覚者によって意味づけられるものであって、それ自体が意味を持っているわけじゃない。
たとえば「サル」ってことばの意味だって、日本人ならその意味に対しては大体共通した指示対象を持つけど、厳密には知覚者ごとに違った意味づけをされてる。

>>254
それをまともに科学的に正しいと思い込んでる人たちが、ホメオパシー論者。
おかしさっていうのは客観的なもので、自分から知覚することはできない。(それがどんなに物理的におかしなことであっても)
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:26:06.81 ID:At10XDqQ0
>>268
空気抵抗があるから、反対側の直前で力尽きるんじゃね?
以降いったりきたりして中心に落ち着く感じ?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:26:20.65 ID:13Zio+ZW0
結局>>1の言う「宇宙」の「法則」ってなんなの?
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:27:47.74 ID:OFvks9090
>>276
明日はきっといい日だってことさ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:28:12.06 ID:LO1lbMR7O
>>266
お前と全く一緒の事堂本光一が言ってて
だからモテないんじゃない?て言われてたぞw

>>1は将来その哲学を公で発表したいのか?
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:28:15.68 ID:65+4EZJ50
なるほど、空気抵抗がない場合は行ったり来たりを繰り返して、空気抵抗がある場合は真ん中で止まるんだな?
じゃあさ、真ん中で止まった人間の体内ってどうなっちゃうの?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:28:32.37 ID:JuEstK8H0
>>276
ここまで伝えられないとは思わなかったわ…
なんていうか最初の段階で挫折
頭の中は伝えられない
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:28:56.92 ID:qtS25r5h0
お前らまず目瞑って、頭の中に一軒のハローワークを思い浮かべて
そして、そのハローワークの中に入ってみて。
そのハローワークがお前等の…未来や絶望なんかの集合体な。

じゃあハローワーク下って行って。どこにでる?
ハローワークだよな。
それハローワークの集合体な。


ここまでできた
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:29:21.66 ID:FdTKDEVP0
>>279
マグマで熱そうだから燃えるんじゃない?
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:29:59.10 ID:65+4EZJ50
>>282
マグマがない場合
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:30:32.52 ID:zpagYTiL0
要するに・・・人間がうんこを産むのではなくうんこが人間を産むということです
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:31:35.19 ID:DsY5zyqF0
さて、>>1もいつまでもアホな話してないで早く寝ろよ
おまいら釣られすぎwwwwww
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:31:37.80 ID:Li62eJGN0
>>283
トンネル内は空気って考えるんだったらすごい圧力でカッチカチになるだろうね
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:31:45.82 ID:DdDtZkUa0
お前らまず目瞑って、頭の中にVIPを思い浮かべて
そして、そのVIPの中のスレに潜ってみて。
そのスレがお前等の…記憶や知識なんかの集合体な。

じゃあレスして行って。どうなる?
こうだよな。
これニートの集合体な。



完成した
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:31:46.40 ID:4fI3SeRs0
僕は彼女のウンコを食べた。
半年前から頼み込んで漸く食べさせて貰えた。
味は苦く、臭いがきついが世界にたったひとつの美味だ。
よく噛んで味わい、ワインで流して飲み込んだ。
どうして急にOKしてくれたのか、彼女に尋ねてみた。
『別の男性と付き合ってたの』
やっぱり、でも許そう。
『肉体関係があったわ』
やっぱり、でも許そう。
『それ、彼のウンコよ。』
僕は彼女を百万回、金槌で殴ったあと、百万回吐いた。

うんこは苦くてうまい
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:31:57.14 ID:JuEstK8H0
>>278
俺は当たり前の事を不思議に思えるそいつに好感もつけどな。
公開は誰かが言ってたと思うが馬鹿にされるだけで終わるだろうw
まず、俺となぜ?の視点が違うみたいだから、俺が排除されるだけだ。
俺達が生きている間には答えは見付からないと思うが、俺がここでこの説を
唱えてたことをお前らは覚えておいてくれ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:31:57.60 ID:OFvks9090
>>284
つまり俺たちがうんこをするたびに俺たちは生まれていているということか
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:32:11.76 ID:+7pMSiGEO
>>268
内核って固体じゃなかったっけ
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:32:14.11 ID:ihAnV5EP0
266に関してはポパーの決断あたりを参考にするといいかも。
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:32:57.99 ID:ZEqP98OS0
地球の中心云々言ってるやつはザ・コアみてこい
面白いから見やすいぞ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:33:18.42 ID:Ed8l6kqfO
>>274
俺の言ってることと一緒じゃん?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:33:28.48 ID:GUlG1ZnV0
>>221
それもそのはずだ。俺の考えでは俺達が大いなる存在の細胞である限り
大いなる存在の姿を認識することは愚か、考えることも所詮は空想にしかならない。

で認識できないって言ってるのに次の行では

だが、それは確かにそこにいる。

認識できているいう矛盾
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:33:30.20 ID:An7QS0no0
>>293
つったって現実のコアがどんなものかはわからんだろ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:33:36.01 ID:OFvks9090
>>293
そこはあえて地球空洞説だろ・・・
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:34:07.80 ID:Esjn43deO
第一地球に強力な磁力やら引力があるって元はなんなの?
なにかの拍子で何年かに一度その力のバランスが崩れて宙に浮いちゃうとかってなんでないんだろ。
多分地球できてから今の今までないんだろうからすごいもんだな
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:34:51.55 ID:PDWYb4nD0
>>1
はおれら人類、生物はみんな「なんかとてつもなく大きな存在」の一部
つまり人間でいえば細胞みたいなものって言いたいの?
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:35:07.41 ID:zpagYTiL0
人間はうんこを産みだし・・・うんこは回りまわって人間の下へと帰ってくる
これが輪廻転生である
この関係を外側からいっせいに煮詰めていけば・・・
全てが蒸発した果てに「人間」と「うんこ」のふたつが残っていて
そのふたつには完全に優位性がない、即ち宇宙の全てとなりうるとおもうんです
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:35:12.39 ID:ZEqP98OS0
>>296
でも内核とかはあんな感じだと思う
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:35:14.28 ID:FdTKDEVP0
重いものから沈んでいくから多分重くて硬い金属が地球の真ん中にあると思う
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:35:54.46 ID:65+4EZJ50
というか、そもそも貫通するのか?
途中で圧力か何かで塞がっちゃうような・・・・なんかクレッシェンドデクレッシェンドみたいなかんじで。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:36:04.90 ID:zpagYTiL0
即ち、宇宙には人間とうんこ以外のいかなるものも存在する必要はないということです
305どりす ◆m.Tq3kCluw :2008/08/23(土) 04:36:32.92 ID:1nU8v5rh0
本日のどりすより頭悪いスレは此処ですか☆
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:36:54.24 ID:ZEqP98OS0
>>302
おまえも理科の時間寝てただろう
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:37:06.32 ID:+b7Tq3xC0
ああ・・・これだから地球の重力に魂を引かれているやつらは・・・
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:37:17.42 ID:Ed8l6kqfO
>>295
確かにそこにある、っていうのは、認識じゃなくて信念のことをゆってるんじゃね
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:37:22.02 ID:JuEstK8H0
>>295
例えばお前の身体の中の細胞がお前を意識してるか?
そいつはお前の存在も感じていないはずだ。

しかし、俺達はその細胞よりは優秀だ。
イメージができる。
そして感じることができる。
ただ認識は出来ないし、考えも空想にすぎない。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:37:33.74 ID:13Zio+ZW0
「重い」=「硬い」なの?何で金はやわらかいの?
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:38:10.93 ID:At10XDqQ0
>>289
だれか>>289も構ってやれよwww
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:38:23.15 ID:GvOMftnr0
どういう流れですかね
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:38:55.58 ID:zpagYTiL0
便意が・・・押し寄せてくる・・・
便意が・・・!
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:39:01.59 ID:An7QS0no0
>>301
実際調べようとしても火山が噴火したら大変だし難しいかなぁ…
ボストーク湖の調査もまともに出来ない状態だしやっぱり地中は奥が深いわ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:39:24.60 ID:Li62eJGN0
重さは分子がどれだけ詰まってるかで硬さは分子同士の結合や結晶粒の構造のはなしじゃね
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:39:37.73 ID:Ed8l6kqfO
要するに>>1がゆってるのは、「神を信じる」ってことだよ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:40:01.16 ID:GUlG1ZnV0
>>309
それを感じ取り、それがなんなのか分かっている
これの何処が認識じゃないの?五感で感じる取ることだけが
認識という訳じゃないだろ
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:40:07.87 ID:OFvks9090
便意だけが・・・どこまでも広がっていく・・・!!
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:40:43.30 ID:JuEstK8H0
>>317
揚げ足取りは辞めてくれ。めんどうくさい
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:41:15.77 ID:YKxzX9Jm0
今北産業
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:41:37.29 ID:FdTKDEVP0
ウンコこそ人間なのだ
おれたちはウンコの奴隷にすぎないっ・・・!
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:41:42.53 ID:LO1lbMR7O
>>1のスレをよく読めばある程度の言いたい事はわかるぞw
正直最初のほうの海から入ったのが間違い
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:42:00.26 ID:+7pMSiGEO
重さ
水銀>鉄

固さ
鉄<水銀


だからなんだ
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:42:01.53 ID:DdDtZkUa0
>>294
別に主体なんか考える必要がない。
人間で考えれば、知覚者自体が意味の生成者であり消費者なんだから。
世界の意味だって人生の意味だって、意味っていう情報が予め存在するわけではなくて、知覚者自体が勝手に意味づけするもの。
人間は自分の作り出した意味が世界のルールだと錯覚してるから、人生の意味は何だとか、世界の意味は何だとか言うけど、それを知覚するのはやっぱり知覚者である人間であって、意味は知覚者さえいれば知覚者の中に内在するってことが言える。
だから世界とは何かって問いに対して、それを超越する知覚者が存在する必要はないし、そもそも近くできないものに意味はないから考える必要すらない。
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:42:23.63 ID:65+4EZJ50
>>1は子供でんわ相談室に電話掛けてみたら?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:42:37.77 ID:zpagYTiL0
俺、四つんばいになりなんとか便意をガード・・・
次第に気持ちよくなっていく・・・便意とともに快感の波・・・
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:43:04.41 ID:GvOMftnr0
つまり働けってことか
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:43:08.70 ID:dZ5Nw/RS0
海以外の表現で説明はできるの?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:43:27.44 ID:4fI3SeRs0
ウンコを我慢することによって我々は心理を得る
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:43:31.73 ID:JuEstK8H0
>>322
循環、半永久機関としての譬えにこんなに当て嵌まるものはないんだが…
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:44:03.05 ID:OFvks9090
>>321
ちょっと便器破壊してくる



ん?誰だこんな時間n
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:44:09.97 ID:zpagYTiL0
先端、3センチほどのうんこが肛門より突出、そんな感触
しかし決死の触調査によりほとんど漏れていないことを確認・・・うんこの神秘・・・
このうんこは今、でたがっている 逆らってはならない
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:44:13.75 ID:fTCGeD950
俺も宇宙の法則見つけたわ

手に持ったりんごを離すと地面に落ちる
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:44:21.06 ID:PDWYb4nD0
そもそも1が言ってることを海とか川とかにたとえる必要ってないんじゃね?
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:44:31.51 ID:GUlG1ZnV0
>>319
揚げ足取りどころか一番大事なところじゃないか
で結局認識できるの?出来ないの?
あと情報を保存するのがなぜ水なの?
>>266で水が情報を保存できるという根拠は何一つ無いと言ってる
だったら俺が>>238でいったうんこ循環理論でも説明できるんだけど
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:44:46.31 ID:Ed8l6kqfO
>>324
知覚する主体がいる、って言ってるじゃん・・
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:45:18.46 ID:An7QS0no0
X=YでXが消えればYも消えるからこの世はバランスで出来てるとか言うぐらいの中ニならまだ許せた
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:46:05.95 ID:zpagYTiL0
今四つんばいをとけばかならず部屋はうんこに飲み込まれる
しかし我慢も限界・・・肛門がくちゅくちゅ音を立てて決断を迫る・・・
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:46:15.72 ID:DdDtZkUa0
>>335
ホメオパシーやってるキチ○イのみんなに聞けば、水が知性的な液体だってわかるよ!!
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:46:21.55 ID:GUlG1ZnV0
>>330
エントロピー的に考えて全然半永久機関じゃない
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:47:00.75 ID:JuEstK8H0
>>324
その考えだと確実に人類の視野が狭くなると思うんだよなぁ…
確かに必要が無い=考えなくてもいい んだが。
数々の謎を解き明かしてきた人間が、足元に横たわってる謎を放置してる
ことに逆に俺は疑問を覚える
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:47:35.54 ID:PJts86W6O
川は細くて深さは1m30ほど
水は濁っていては先が見にくい
自分は後ろ向きに流されていた
海へは滝で繋がってる

こんなのが見えた
何を表しているんだ?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:48:01.30 ID:zpagYTiL0
うんこと分離させておならをだすことに成功・・・
ずいぶん楽になった
これでうんこには正しい道のりで旅をおくってもらえる
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:48:35.72 ID:zpagYTiL0
最後に、俺の出すうんこ・・・
必ず・・・必ず戻って来い
俺の元に・・・それでは、また
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:49:12.37 ID:An7QS0no0
>>342
彼女の膣は細くて深さは1m30ほど
愛液は濁っていて先が見にくい
自分は後ろめたい気持ちでやっていた
子供へは臍の緒で繋がってる

ということだよ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:49:52.12 ID:N/5ymsicO
つまり表層の意識の下に無意識の意思があり
さらにその下に他人の意識も複合し、集合した個があるということか
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:51:24.97 ID:JuEstK8H0
>>346
う〜ん、まあ、そういうことだな。
一番下の意識は使えるような代物ではないが
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:52:35.41 ID:GUlG1ZnV0
>>341
具体的に何?
あと>>335にも答えてくれ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:53:23.41 ID:Mt4vrZfT0
とりあえず例え話なしで説明してくれ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:54:55.36 ID:An7QS0no0
>>349
水素と酸素がくっつくと世界を旅するほど勇気のある無機物になるってことだ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:55:00.11 ID:13Zio+ZW0
>>1のレス読んで
生き物はすべて記憶を生産するために生きていて、
その記憶は”海”に蓄積されていく。
ってとこまではわかったんだけど、
その記憶はどうなるの?
”大いなる存在”が”海”の記憶を利用できると考えていいの?
なにに利用すんの?
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:55:36.76 ID:LO1lbMR7O
つか超簡単にいうと全は一、一は全て事だろ?
それを持論の考えで説明したんだろ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:56:25.90 ID:N+bt8VBv0

死ななかったらあっというまに地球がパンクする。
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 04:57:50.78 ID:JuEstK8H0
>>348
存在理由だよ、万物の。

>>335
感じることが出来るから俺はこういう説を説いた
認識というのは出来ないと書いてある。
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:01:19.98 ID:AeYlW6KMO
ちょっと話かわるがオマイラに聞きたい……頭の良さは遺伝するのか?
勉強に関してor回転に関して
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:01:20.05 ID:rebMF/RUO
>>1は西田幾太郎の「善の研究」に通じる物があるな。
意識についてもっと論理的に説明されてるぞ。凄く難しい本だけど
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:01:56.02 ID:N/5ymsicO
>>347
でも他人の意識も複合し、集合した個に意図的、又は無意図的に情報、感情、概念なんかを流されたりなんかしたら俺らは為す術ないかも、っつーかその事事態に気付けない
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:03:40.95 ID:Wi8x8Ska0
それはお前の持つ、万物の真の姿(イデア)だろ

あくまで、模造品の概念を再認識しただけだ

宇宙を「考える」とか、ちっこい人間が作り出した概念であって、
それは「マンション」に相当する程度の事。

斯くしてお前の発見は、在るべきして生まれたんだろ?

359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:04:52.17 ID:GUlG1ZnV0
>>354
ちげーよ!
答えて欲しいのは>>355の後半だよ!
あと存在理由なんてそもそも存在しない。あえて言うのなら
物理法則に従った初期値の変化が現在という物理状態を生み出したというだけ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:05:34.94 ID:GUlG1ZnV0
間違えた335だった
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:06:12.50 ID:0lBiIrThO
ユングりしていってね!
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:07:11.85 ID:3DOw89BW0
何かレベルの高いスレの匂いがしてきたんだが
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:07:29.06 ID:E1QjOVq2O
宗教スレみたいだ
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:07:28.95 ID:DdDtZkUa0
>>336
世界を超越して知覚できる主体はいないって言ってるけど、そもそも世界が知覚されてるから「世界の意味」なんて問いが成り立つんでしょ。
だったら世界の意味はあえて言えば世界だなんて無茶苦茶な回答を用意しなくても、世界とはこういうもんだって説明ができる。
それ以上は認識というレベルにおいて形而上の視点と形而下の視点を区別しないといけないし、長ったらしくなるから省略するけど、
概念っていうものは往々にして存在物として意味づけをすることができないという点において、そういう考え方をしているんだなあって推測はできる。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:08:26.65 ID:fWATYmgoO
パクノダが居るのか?
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:09:18.34 ID:rsPxs++10
今北産業
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:09:47.97 ID:mzBOCPFy0
くだらん。
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:10:06.16 ID:GUlG1ZnV0
>>366
妄想炸裂
うんこ万歳
ユングりしていってね!
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:10:25.65 ID:TOixE+E1O
面倒くさいから読んでないけどこの>>1なにユングんの?
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:13:02.77 ID:Vdb5sM8q0
瞑想でサマーランドを体験した俺が登場
太陽なんて手で簡単に潰せると思ったりイエスとマザーテレサの意識にも繋がったことある











うそに決まってんだろjk
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:15:57.28 ID:3DOw89BW0
俺も宇宙の法則見つけた。
宇宙は僕たちのお母さんなんですよ。
そのお母さんが見ている夢が世界の総てなんですよ。
そろそろ彼女も目を覚ます頃じゃないでしょうか。
こんな感じの事言っておけばおkなスレでしょうか?
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:19:40.20 ID:GUlG1ZnV0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:19:46.65 ID:kA2kq2IBP
「人文科学に完全なる答え(=真理)ってありますか?」
「いみがわかりませんなぁ(^o^)」
「答えとは、相対的に存在するのだ」
「いや、絶対的な答えがあるはずだ!」
「いや、全部俺の言うことが真理だって」
「いみがわかりませんなぁ〜(^o^)」
「そもそも、「答え」ろいう概念は人間が生み出したもので、真理なんてありません」
「あなたは、宇宙に既存していたものこそ真理だというのですか?
だったら、私の考えだって、真理になりますね?」
「すべてはカオス理論、初期値鋭敏性の必然的で法則的な結果なのです。
だから、宇宙がトンネル効果で生まれた瞬間から、私たちの存在は決まっていたのです」
「だーかーら、答えなんてないんだよ!
だって、宇宙は人間が作り出したんじゃないんだもん!」
「坊っちゃん、自分の存在は認めるかい?」
「え・・・・うん。」
「それが、君の持つ真理だよ。君の存在は『在る』っていうね・・・」
「まてまて、そもそも我々は本当は存在しないのかもしれないぞ?」
「じゃあ、君は誰だ」
「ちがう!お前の目に写っている俺は模倣的観念だ!真なる存在ではない!」
答えは相対的、答えは絶対的、答えはもともとない
自分こそ答え、答えは我々の届かぬところに・・・

>>1は誰に当てはまった?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:21:33.57 ID:KsM/HX3PO
うるせえ!黙ってオラに元気を分けろ!
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:22:59.42 ID:MqT/UfafO
俺達は宇宙っていうデッカいソフトに登場するNPCなんだよ
自由意志で行動してる気になってるが決められたシナリオ通りに動いてるだけ
今書き込みしてる内容もこれからのレスもすでに決められている



こんな感じでいいか?www
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:25:03.64 ID:JuEstK8H0
まあ、俺は何を言われようがこの説ベースにして掘るわ。
しかし、人間の限界にぶち当たるよなあ…色々な意味で。
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:27:29.52 ID:mzBOCPFy0
無駄だから。
旅でもしろよ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:27:35.75 ID:GUlG1ZnV0
>>359>>335
に答えろカス!
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:27:45.28 ID:At10XDqQ0
>>376
まず、ちゃんと高校行こうな
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:27:47.52 ID:TOixE+E1O
>>376
ゆっくりいこうぜ>>1
んーまあぶち当たることもあるけど
ぐだぐだ言ってもはじまんねえしな!
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:27:47.10 ID:LO1lbMR7O
>>376
最後に聞かせてくれや
その説掘ってなんになる?
ただの自己満足か?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:28:53.80 ID:rebMF/RUO
>>376
とりあえず推測でしかない事は頭にいれておけよ。
人間の意志がどうして起るかなんて誰も説明出来ない
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:29:55.97 ID:kA2kq2IBP
つまり、>>1
ラプラスのデーモンの事を言いたいんだろ?
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:32:48.73 ID:JuEstK8H0
>>377
旅って言えばこないだお遍路行ってきたんだが本気で意味を見出せなかったな。
逆に一人で登山行って山頂から色々と見たときの方が上だった
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:35:30.24 ID:JuEstK8H0
>>381
自己満足…って言ったら急につまらなくなるがそうなのかもしれない。
俺はただ真実を知りたいだけだ。
俺の人生が300年以上あればもっと触れられるかもしれないのに…

>>382
分かってる。推測でしかないのだが、いつの日にか科学で解明されることを
祈ってる。出来れば俺も知りたい。
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:36:13.03 ID:1XmBSxlX0
RD見すぎ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:36:40.78 ID:KsM/HX3PO
うすら寒い
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:37:11.28 ID:54wEx3ik0
とりあえず一通り書いてよ>>1
いまの現状は「うまいもん食わしてやるっ」
っていったまま見た目が悪い料理途中と一緒なんだからね!
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:42:15.23 ID:TpGMQTl60
>>1
今きてここまで軽く読んできたが
すごく申し訳ないんだが、言いづらいこといっていいか?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:45:22.01 ID:FmWkNxgn0
>>389 いちいち了解得なきゃ言えないことなら言うんじゃねーよ粕
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:46:46.79 ID:GUlG1ZnV0
>>1はなんで俺のレスに答えてくれないん?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:51:16.98 ID:TpGMQTl60
>>1の理論は

ガイア理論ってのと生態系に於ける複雑系ってので、結構前に自明の理とされてきてるんだ。
でも、自分でそのつながりを見いだせたんなら、芽はあるからがんがれー

掘り下げたいならミッチェル・ワールドロップって人の「複雑系」って本とP.F.ドラッガーって人の
ネクストソサイエティ、断絶の時代、あたりを読むといいよ。

って言おうと思ったら、>>391がもう同じこと言ってたのね
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:54:27.58 ID:TpGMQTl60
>>391

>>1の理論がガイア理論っぽいから流し読みしかしてないが
>>1はどんなドンデモなこと言い出したんだい?
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:58:14.07 ID:DdDtZkUa0
お前らまず目瞑って、頭の中にVIPを思い浮かべて
そして、そのVIPの中のスレに潜ってみて。
そのスレがお前等の…記憶や知識なんかの集合体な。

じゃあレスして行って。どうなる?
こうだよな。
これプロ市民の集合体な。

で、この状況…つまりプロ市民の巣窟をイメージしてみて。
次どうなるんだ?
爆発するんだ。
危険因子としてVIPの分子が街にのさばってゆく。

ここまでOK?

じゃあ次は?社会現象になるんだよ。すると次は分かるな?
インターネットが敵視される。
俺達の意見が権力に握りつぶされる時だ。


こうですか?わかりません><
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 05:59:05.90 ID:GUlG1ZnV0
>>393          コスモ
理解できない人には小宇宙は無理だってさ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 06:08:48.24 ID:/c8S/+00O
>>394 コピペになりそうなくらい面白い
ふざけているようだが>>1よりも答に近いかもしれない
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 06:19:25.97 ID:U5sj065D0
まだやってんのw
オカ板でやれよすっとこどっこいども
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 06:25:50.82 ID:GUlG1ZnV0
アセンションって何?
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 06:27:33.13 ID:U5sj065D0
オカ板にスレあるから見てみ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/23(土) 06:28:40.87 ID:GUlG1ZnV0
オカ板の文章読んでると頭痛くなってくるからここで教えて
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
374 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 08:06:48 ID:EjByzs/J0
アセンションって何?

375 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/07/30(水) 08:08:28 ID:a5KBsxTe0
ググれやカス!


んじゃ仕事いってきますノシ