日 本 語 は 難 し い 【日本語】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
日本人だけど日本語って難しいよな?

たとえば「私は日本人です」「僕は日本人だよ」「俺は日本人だ」
「拙者は日本人でござる」

これ全部英語にしたら「I am Japanese」
中国語にしたら「我是日本人」で統一できるがなww
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 10:57:35.95 ID:LrGUNauW0
うわつまんね
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 10:58:23.95 ID:44kgBqYF0
うわつまんね
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 10:58:42.29 ID:QiqjcU3n0
それ、お前が英語と中国語を知らんだけだ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 10:59:23.86 ID:duWnKjax0
「拙者、乳首ビンビン丸でござる!!」

英訳して
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 10:59:36.80 ID:BxnOYrfx0
実際問題、日本語は複雑すぎるとは思わない?
英語だと30そこらですむアルファベットを
日本人は3000文字以上も覚えなきゃならないんだぜ?

ちなみに中国語は2200。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:00:56.60 ID:HAhZ01860
日本語は漢字ひらがなカタカナアルファベットあたりを同時に使うところに難しさがあるとか聞く
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:01:38.66 ID:QiqjcU3n0
>>6
「俺むずかしい言語を操ってるんだぜカッケェ」ってか?ww
はやく宿題やれよww
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:02:48.99 ID:BxnOYrfx0
>>7
おまけにギリシャ文字、算用数字、西洋の記号も使うから
わけわからねぇw

私は日本人です。今日、学校の校庭で300m+α走りました。
爽快な気分でスッキリしました。

こんな文章だって文字の種類が
ひらがな、カタカナ、算用数字、アルファベット、記号、ギリシャ文字、漢字
を使ってるんだからなww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:03:16.68 ID:C29wuHAt0
だから何だと言いたい
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:05:51.57 ID:BxnOYrfx0
お前らはどう思う?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:06:40.52 ID:BxnOYrfx0
ちなみにアメリカの番組で「日本語を学んでみよう!」とかいうコーナー
があったそうだが
「3000文字のアルファベットなんか覚えられるわけねーだろ!!」
って事でおじゃんになったそうだ。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:06:49.04 ID:X5DzLub/O
日本語でおk
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:07:50.46 ID:kzQL+X6EO
おまえらノリ悪くなったよな
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:08:22.42 ID:2f2n9O0+0
英語の方が単語覚えるの難しい
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:08:43.87 ID:1pDjZS4A0
kind
king
kindness
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:09:08.77 ID:QiqjcU3n0
>>14
韓国のホルホルを見てるとな……こういうスレが情けなくなってくんのよ
日本人として
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:10:07.01 ID:BxnOYrfx0
>>15
英語の場合はつづりと発音が一致しないのが難。
ドイツ語の場合はある一定の規則を覚えれば楽。
「eu」=「オイ」、「wa」=「ヴァ」とか以外は全部ローマ字読み。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:10:07.42 ID:c/enG72mO
「お兄ちゃん」にいろいろ言い方あったよな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:11:57.73 ID:BxnOYrfx0
>>19
「兄」、「兄上」、「兄貴」、「兄ちゃん」、「お兄ちゃん」
「兄さん」、「兄者」、「お兄さん」

これって外国人(欧州言語話者)だと区別が難しいらしいね。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:13:28.67 ID:eqGOc3+e0
精液
おちんぽミルク
白濁液
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:16:16.54 ID:3FCs1z8+0
ユッサユッサとか分かんないだろうな
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:17:06.64 ID:2f2n9O0+0
言語って簡単な方が優秀だよな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:17:17.47 ID:BxnOYrfx0
>>22
擬音語とか「何ソレ」状態だしね。
でも外国人からみたら名詞に性が無いのが唯一、楽みたいだ。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:18:21.47 ID:BxnOYrfx0
>>23
簡単な言語ねぇ…。
欧州系でいいなら人工言語エスペラントとか?
100万人の話者がいるらしい。
英語+ロマンス語系を簡略化した感じ。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:19:49.01 ID:v+K3X9yI0
日本語ってそんなに難しいか。外国人が難しいって言ってるなら分かるが、日本人が日本語難しいっておかしくね?
現に今使ってるじゃん
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:20:06.89 ID:gqfsQVyBO
しかし表現力の豊かな言語だ
発言だけでも年齢性別をある程度特定できる。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:20:12.62 ID:2f2n9O0+0
>>24
日本語以外にも擬音語ぐらいあるだろ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:20:38.43 ID:HAhZ01860
アマチュア役者としては言葉遊びがいくらでもできる日本語が好き
しゃべりにくいけどな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:21:53.44 ID:kCHVnNdXO
>>26
気合入れて小説や論文書いてみ?

もしくは英語を日本語訳してみ?

その難しさがよくわかる。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:23:14.14 ID:v+K3X9yI0
>>30
そのレベルの話になると難しいと感じるが、
日常生活で日本人が日本語が難しいと言ってるのがおかしいと思っただけ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:23:16.67 ID:BxnOYrfx0
>>26
中国人、韓国人から見れば結構楽。

>>27
それは同感。一人称が多いのと擬音語が多い、
そして単語も多いから結構表現豊か。

>>28
まぁあるね。英語の「Ring-Ring」みたいに。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:24:08.58 ID:osITDhCI0
日本人に鬱や引きこもりが多いのは
日本人でさえ日本語を使いこなすのが難しいかららしい
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:24:31.30 ID:BxnOYrfx0
>>30
訳はまた別問題だな。
基礎単語を訳してからその人がどういう立場なのかを考えて
訳さなきゃならないし、「morning」という言葉でも
「朝」、「夜明け」とか訳そうと思えば色々訳せるしね。
面倒くさいというか複雑すぎる
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:24:42.46 ID:8OY0CJyNO
英語にも日本の英語の教科書に載らないような言い回しがあって、
年代で言い回しが違うから、発言者の年齢がある程度わかるらしいよ

こういうのはどの言語にもあるでしょ

日本語は理不尽な言語だよな。例外が多すぎる
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:26:19.36 ID:BxnOYrfx0
>>35
というか敬語が面倒くさいよな。
敬語があるのは中国語、韓国語、日本語ぐらい。

あとは英語の「Please」とかそんな単語が他言語にあるくらい。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:27:21.54 ID:BxnOYrfx0
日本語を外国人が聞いたら
「ババババババババババ」と弾丸を撃つように聞こえるらしい。

ドイツ語が喧嘩を売ってる様に聞こえるのと同じ原理かな。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:28:50.01 ID:rnRo+JLJO
>>36
敬語とは少し違うかもしれんが、英語も目上に対する言葉がちゃんとある
さすがに尊敬謙譲丁寧とまではいかないだろうけど
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:29:29.61 ID:8OY0CJyNO
>>37
それなんてマシンガントーク?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:29:56.14 ID:v+K3X9yI0
>>37
まじで?そんな風に聞こえてるの?
41でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/08/20(水) 11:29:56.42 ID:y6zRuRHo0
あばばばば
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:30:37.78 ID:njK62ZXiO
ユアウェルカムがどういたしましてと訳される理由がわからない
日本語はむつかしいんじゃなくて多様性に富んでるってことじゃないかと推測
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:30:40.03 ID:yD42qdww0
>>37
北朝鮮のニュースが偉そうに聞こえるのもそのせいか
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:31:15.15 ID:HAhZ01860
>>40
そりゃひらがな一文字使っただけで1音節だもの
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:32:13.51 ID:BxnOYrfx0
>>38
ああ、あるのか。

>>39
マシンガントークではなくて…何か母音と子音が交互に重なるからだと。
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:32:24.82 ID:2f2n9O0+0
47でりこ ◆DeLIcOb1AM :2008/08/20(水) 11:32:33.40 ID:y6zRuRHo0
>>43
あっちの国は重要なニュースは力むように読むのが決まりなんだってさ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:33:16.01 ID:X+stTd8I0
フランス語は覚えやすい
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:33:47.12 ID:uugTW+5N0
違和感を感じるってどうなの?重複してるような希ガス
教えてエロイ人
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:34:19.48 ID:Sx3LCfw70
発音適当でいいのにどこが難しいんだよ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:35:35.96 ID:rnRo+JLJO
>>48
フランス語って、大学生が一番単位をおとす言語って聞くけど、簡単なの?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:36:30.01 ID:BxnOYrfx0
>>51
文法が複雑だし、発音も難しいからね。

ちなみにドイツ語では英語の「the」にあたる部分が16個あります。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:36:35.87 ID:CxIgEaq+0
一人称が多いとかいって日本語崇めてる奴、そろそろ恥ずかしいからやめろ
言語学を学んでいる俺から見るとかなり滑稽だよ。何だかかわいそうだ。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:37:00.21 ID:ocu3vEPUO
>>49
違和感の感と感じるの感は意味が違う
季節感とか臨場感とかと一緒
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:38:05.98 ID:wHlYnrxaO
日本人でも日本語おかしい奴っているよな…
外国ではどうなの?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:38:30.78 ID:BxnOYrfx0
>>43
あれは…演技だろw

>>50
でも発音の区別はあるでしょ?
たとえば「橋の上で箸と梯を持つ」って言ってみれば
アクセントの違いが分かる。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:38:38.83 ID:4IQ/a2ut0
>>53
何で滑稽なの?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:39:06.98 ID:c86514ll0
前に見たスレの一部分と全く同じ文でワロタwwwwww
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:39:23.28 ID:eqGOc3+e0
>>53
言語学w
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:40:57.13 ID:lo5l3DWR0
日本は東北弁とか関西弁とか東京弁、博多弁とか発音も言い方も言葉も違うでしょ?
英語は地域で発音に多少の違いはあっても、言う言葉は一緒なわけね?(どこに行ってもhaveはhave とかね)
そういうのを考えると日本語はとても難しい。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:41:04.63 ID:rnRo+JLJO
>>52
じゃあやっぱ簡単なわけないな。
まずモノに性別がある時点で覚えにくいだろうし

ドイツ語もめんどくせえぇぇwwwww
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:41:08.88 ID:BxnOYrfx0
>>55
英語と日本語は新語や外来語をまるで自国語のように取り入れるからね。
(今はもういないが)アベック、ピーマン、パクるとか。

>>57
他の言語では基本、一人称が1つしかない場合が多い。
英語の「I」、北京語の「我」、ドイツ語の「Ich」とか。
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:42:25.35 ID:cfYsUQfb0
>>62
おお、一人称が一つしかない事がそんなにすばらしいですか
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:43:04.80 ID:eqGOc3+e0
>>62
こいつ、最高にあほ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:43:41.00 ID:BxnOYrfx0
>>63
いや、むしろあることで感情が豊かなのはいいことだよ。
外国人にとってはこれが難関の一種だけどね。
とりあえず基本「私」「僕」から入って男なら「俺」で通る。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:43:43.60 ID:O9neavb80
>>61
ドイツ語ほど発音と文法がガッチリしてて、ンギモッチ゛イイッ!!な言語は無いぞ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:45:12.63 ID:HAhZ01860
ドイツ語の歌なんかはローマ字読みで通用する分歌いやすいな
和訳はできないけど
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:45:15.37 ID:4IQ/a2ut0
>>65
いや、何で滑稽なのかが知りたかったんだ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:45:25.44 ID:BxnOYrfx0
>>61
すまん間違えた12種だ。
der die dasが基本の男性、女性、中性名詞が
格変化で4つに変化するから。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:46:13.76 ID:2f2n9O0+0
>>60
イギリス英語でイレイサーは消しゴムでアメリカ英語ではコンドームらしい
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:46:42.17 ID:8OY0CJyNO
>>42
それは深い話題だと思う。

You are welcome

直訳すると 「あなたは歓迎されている」
あなたは歓迎されている、(だから気にしなくていい)

ということだろうけど、

サンキューと言われればユーアーウェルカム

これがお決まりということ。

日本だと
ありがとう には どういたしまして

これがお決まりということ。

呼応させただけなんじゃないかな?

でも「どういたしまして」は「どう 致しまして」で、
それよりもっと言葉の成り立ちを調べれば、ユーアーウェルカムのような意味があるのかもしれない。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:47:16.60 ID:wHlYnrxaO
英語圏から見て萌える英語の間違い教えてくれ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:48:05.35 ID:V+Q89CuU0
日本語テラ自由www
でも、正しく使おうとすると難しい・・・
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:48:12.48 ID:zGNavyC90
日本語は文字数は多いけど単語は少ないよ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:49:47.00 ID:nmLPTsPf0
Japanese is a shit language. A ton of gay-ass letters which don't make any sense. English is a million times better, because it's fucking easy to speak and learn. Japanese is a faggot language.
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:49:53.18 ID:BxnOYrfx0
>>68
こんな言語他にないってことでしょ。多分。

そういえばアメリカで送る相手の性別が分からないときはどうすんだろ・・・。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:50:14.62 ID:rnRo+JLJO
>>69
ドイツ語は勉強しやすそうだな
ドイツ語も男性名詞女性名詞中性名詞あるのか、知らなかったな
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:50:49.06 ID:HAhZ01860
>>73
「正しい日本語」なんてないよ!あえていうなら今フツーに使われてる言い回しが正しい日本語だよ!
・・・って日本語学者達が言ってた
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:51:33.44 ID:BxnOYrfx0
>>77
中性まである言語は珍しいよね。
てか英語がある意味、欧州言語で一番簡略化されてるから簡単なのかな。
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:52:29.07 ID:zGNavyC90
>>53
もうね物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ

これ思い出した
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:54:04.76 ID:wHlYnrxaO
>>70

ちょwww義務教育wwwwww
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:55:00.64 ID:BxnOYrfx0
ドイツ語にはエスツェット(ß)
そして三種のウムラウト(ä、ö、ü)があるんだけど
このうちウーウムラウトは日本語の「ゆ」にある意味似てるね。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:55:47.15 ID:8OY0CJyNO
100年後にはどうなってるのやら。

ニュースの字幕で「wwwww」 とか使われ始めたら少々危機感を感じるけど。

日本語は変わっていくけど、何千年も続いて来た日本人の心は忘れないで欲しいよ。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:56:19.30 ID:BxnOYrfx0
>>81
日本の義務教育はアメリカ英語だから仕方ない。
「randy」だってアメリカだと人名だけどイギリスだと「性的に興奮してる」だしww

「Hello! I'm Randy!」とかイギリスで言ったら…
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:56:33.51 ID:wwDWVCsT0
「夏厨」は「なつぼう」って読んだほうが響きが良いよな
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:57:49.93 ID:HAhZ01860
>>83
まてまてwww
平安時代と江戸時代でも全然違うだろうがw
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:58:02.74 ID:zGNavyC90
>>85
冷房(れいぼう)
このほうがよくね?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:58:10.62 ID:njK62ZXiO
アルジャーノンに花束をってあるじゃん?
あれ、日本語の読んでえらく感動して、せっかくだから元の言語の読みたいなって思って買ったわけよ。
んで、最初の方はきちんとした英語使えなくて文法も綴りも間違いが多いのさ。でも、何故かすんなり読めちゃったんだよね。
でも、治療が進んできちんと英語使えるようになった途端、読めなくなっちゃったのさ。
まあ、自分の英語力のなさが露呈したってだけなのかもしれないが、もしかしたらある意味人間的に読みやすい本能的な文法構成だったのかなーなんて。

閑話休題

確かSVO形式は自然な思考方式の形態に反するって実験結果出たよな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:59:10.68 ID:8OY0CJyNO
>>86
日本人の心は変わってないと思う
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 11:59:41.09 ID:zGNavyC90
>>88
だからこそ進んだ言語なんじゃないか?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:01:22.79 ID:HAhZ01860
>>89
んな主観的で抽象的なもの引っ張り出されても共感できねぇよ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:01:24.28 ID:wHlYnrxaO
>>88

ごめんなさいSVO打たないと読めないです
馬鹿ですんません
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:01:37.24 ID:BxnOYrfx0
>>86
書き言葉限定なら明治期の言文一致まで大してかわらないんだけどね。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:02:00.91 ID:njK62ZXiO
>>90
何語が?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:03:42.68 ID:zGNavyC90
>>94
SVO形式が
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:04:52.46 ID:8OY0CJyNO
ところでさ、英語圏で識字学級とかあるの?

話し言葉と書き言葉。
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:05:13.33 ID:XTlFI2rk0
>>88
確か自然発生的な手話はOVSになるとかいう話がどこかにあったな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:05:16.43 ID:XrIO+QwD0
>>89
日本語でおk
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:05:43.36 ID:BxnOYrfx0
>>96
識字学級って何?
日本で言う義務教育1年目の小学1年生?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:06:47.39 ID:njK62ZXiO
>>95
自然な思考方式に反してる英語ってのはパンクでロックだぜ!そのまんまなんてファッキンシット!

ってこと?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:07:10.02 ID:wHlYnrxaO
>>97

駅に 行く 私

↑こういう事?
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:07:42.66 ID:BxnOYrfx0
>>101
あぁ、そういう文章か。
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:08:25.05 ID:dsjb8nfD0
まぁバイト敬語とかあるしな
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:08:56.12 ID:zGNavyC90
>>100
そう
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:10:21.47 ID:XTlFI2rk0
遅レスだが>>68
一人称が多い言語もあれば、形容詞が多い言語も、名詞が多い言語も、
格変化が多い言語も、時制が多い言語もいろいろある
その中で一人称だけを特別視して優秀な言語の根拠とするのはナンセンスだ
って意味じゃね?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:11:30.16 ID:8OY0CJyNO
>>99
戦争とかで文字を習わなかった人達(おじいさん、おばあさん)の為に文字教えるところ。

日本語話せるけれど、全く書けない、あいうえおも知らない。

どんな感じか、想像できる? あいうえお知らないけど喋ることは出来るんだぜ?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:12:03.00 ID:BxnOYrfx0
ちなみに現在、ヨーロッパでは英語が自国語よりも重要に扱われている
ケースがあるらしい。それがベルギーとスイス。

ベルギーではオランダ語の亜種とフランス語の亜種が話され
両者は言語対立しているが、結果的に英語が共通言語化してる。

スイスでは過半数のドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語が話され
20年ぐらい前までフランス語が主な意思疎通言語だったが
最近は英語がほとんど共通言語化してる。

って。日本は1つの言語を話す国でよかったな。
中国とかになるとまた方言とかで難しくなるから。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:13:25.79 ID:zGNavyC90
>>106
しゃべることができれば60歳とかでも
そこから初めて大学行くことは不可能ではない

ただ3歳までに言葉を会得しないともう一生しゃべれない
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:13:48.28 ID:BxnOYrfx0
>>106
すまん、分からない。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:15:28.27 ID:zXzlc2q9O
日本人でも日常会話に苦労するわ
KYとかHKとかそんな言葉いつの間に出来てたんだよ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:16:16.64 ID:BxnOYrfx0
>>109
分からないっていうのは存在するかしないかってことね。

>>110
KYとかイニシャルがKYの人をある意味、
馬鹿にしてるとか思えないんだがww
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:16:26.77 ID:IzOLYZun0
もう無理やり熟語作るのやめたのだろうか
カタカナが蔓延しとる
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:16:42.61 ID:8OY0CJyNO
>>108
喋れない人なんて狼少女くらいのもんだろ

話し言葉と書き言葉って根本的に違うんだなーってわかる。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:19:14.89 ID:zGNavyC90
>>113
つーか狼少女で分かったことだが
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:20:01.48 ID:zXzlc2q9O
>>111
学校裏サイトとかで「2年3組のKY君ってKYだよね」みたいな会話があったりしてw

今いいともでギバちゃんが「実は実話です」って言ったけどこれも外人からしたらややこしいのかな
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:22:18.09 ID:ag1+hy8F0
適当に言語学の本を数冊読みかじった俺が来ましたよ

日本語は漢字かな混じりだからこそ楽だという説もあるみたいよ。
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:23:29.23 ID:2RCTweku0
この動画にhttp://www.nicovideo.jp/watch/nm4349942
下のコメントを書けば、明日好きな人から告白され、童貞or処女を卒業出来るわ、宝くじは当たるわ
セックス三昧の日々を過ごせるわ、嫌いな芸能人が絶対消えるわ、体の悪い所全部治るわでえらい事です
もしスルーしたら、永久に幸せは来なくなってしまいます。 信 じ る も の は 救 わ れ る

『全てのポカロ厨に・・・』vipからキ マ ス タ ノ キ ワ ミ、アーwwww

このコメントを動画に書いてください。あなたに幸せが訪れますように・・・
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:24:38.78 ID:Ux/g/PWCO
ただ日本語はカタカナの使い勝手が良すぎてつまらないなあと
「自動車」や中国の「電脳」みたいな名訳(?)はもう生まれないんかなぁ
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:24:49.12 ID:HAhZ01860
>>116
俺の恩師が
日本に漢字が伝来してこなかったら日本語はもっと感覚的でわかりやすい言葉になってた
とかいってたけどどう思う?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:26:19.33 ID:8OY0CJyNO
>>116
漢字だと知らない言葉でなんとなく意味がわかるし、その前に書いてある単語と混ざらないから読みやすいよね。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:28:02.04 ID:IzOLYZun0
>>118
概念とか自由は名訳だと思う
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:28:25.85 ID:XTlFI2rk0
>>119
多分、幾つかの基本語彙を超絶的に組み合わせて単語を作る言語になってただろうな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:29:02.01 ID:nLQGm0Pm0
日本語に比べてフランス語がなんと簡単なことか!
餃子なんてラビオリ シノワだぜ。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:29:08.26 ID:W8RdGj080 BE:268343137-PLT(13557)
↓以下金朋式日本語
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:29:41.47 ID:8OY0CJyNO
>>122
そんな感じの言語の国ってどこかある?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:29:57.51 ID:BxnOYrfx0
>>118
アイスランドは「氷島」だしねw

日本語はベトナム語や韓国語みたいに
みたいに漢字放棄はなかなかできない言語だしな。

それに漢字好きのアメリカ人とか結構いるから面白い。
テレビでアメリカ人の刺青に「喧嘩上等」って書いてあったのをみたww
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:30:08.16 ID:AGKpbDUW0
最近だと「現金自動預け払い機」とかあるじゃない
だめか
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:31:10.22 ID:RBHAUwue0
私は慊焉としています。
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:33:19.69 ID:BxnOYrfx0
>>123
フランス語って発音のバリエーションが少なすぎるだろww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:34:21.97 ID:zGNavyC90
>>127
それだと直訳じゃない
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:35:58.45 ID:IzOLYZun0
回転式拳銃は名訳
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:36:25.77 ID:A4WEA1tJ0
フランス語って綺麗だよな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:36:32.02 ID:rZert+lw0
以前、交換留学に来たオーストラリア人の女の子が、

・おなじ言葉で全然違う意味を持つ言葉を駆使する事(英語にも多少は同じ綴りで違う意味はあるが、日本語ほどじゃないそうだ)
・3つの文字を駆使する事(漢字・ひらがな・カタカナ)
・新語を使い、逆輸入させてしまう事(外来英語)

上記3点に関して、本当に尊敬の眼差しを向けていた。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:39:03.51 ID:IzOLYZun0
術語のカタカナ率は異常だよ
薬の紛らわしい名前とかは、適当に訳付けてしまった方が間違いが起きにくいきがする
カタカナで書かれるととっつきにくいし
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:39:22.75 ID:Dv+pe29h0
外来語とかカタカナ語って、どこまでが日本語なんだろうな
日本で使われてるんだから全部日本語でいーじゃん、って感じか?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:39:22.75 ID:uDN5bOAR0
月がきれいですね
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:41:37.29 ID:v9BBUMuO0
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:41:58.45 ID:rZert+lw0
>>106
>どんな感じか、想像できる? あいうえお知らないけど喋ることは出来るんだぜ?

現代社会だと生き難いだろうね。
職も体力系しか残されてないし。
95歳で死んだうちのばあさん、そういや文字がかたことだったなw
ばあさんは専属代筆がいたから苦労はなかったはず。
子供12人孫20人曾孫
一言呼べば西は広島から東は群馬からすっとんできたし。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:43:45.72 ID:8OY0CJyNO
>>137
そりゃ泣くよなw
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:45:17.71 ID:rZert+lw0
>>137
wwwww
これ系のスレで見かけたけど、便所と入れてるやつもいたらしいな。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:45:29.04 ID:KYj6a0iaO
昔オリックスにいた外国人選手は
最高とさあ、行こうの違いがわからんと言ってたな
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:46:46.75 ID:BxnOYrfx0
>>137
wwwwww
日本語ってすげぇ・・・
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:47:49.04 ID:XTlFI2rk0
>>125
ラテン系言語ってそういうところないか?
何で下に立つと理解するんだよwwwとか
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:52:03.20 ID:8OY0CJyNO
>>143
40秒でunderstandのことだと理解した
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:52:09.30 ID:BxnOYrfx0
>>143
いくつかの言葉を組み合わせて新語を作る例ならあるんだけどさ。
それなら日本語でも大差ないか。でも一応書いとく。

たとえば『Regenwurm』(レーゲンヴューム)って言葉があるんだけど
これは『雨』という言葉と『虫』という言葉を加えたんだけど…
ドイツ語は結構こういうの多いよ。で、もう意味はわかるでしょ?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:52:55.36 ID:ag1+hy8F0
>>120
そこだよ。それそれ

いわゆる高級語彙っていって、専門的な言葉がすぐに分かるようになってるんだって。

日本語では「水の〜」って言葉は「水〜」って続ければいいだけだけど
英語だと高級語彙用にラテン語?の「hydro-」を使わなきゃいけないとか。

水中翼船なんて普段使わないけど、だいたいどんなものか想像つくだろ
英語だとhydrofoil
ひらがなだとすいちゅうよくせん。

そこが漢字を使う利点だと。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:53:25.08 ID:AGKpbDUW0
>>145
雨が降ってむしむしするという意味だな?
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:53:37.16 ID:8OY0CJyNO
>>145
ハイ!あめんぼですね先生?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:53:59.06 ID:BxnOYrfx0
>>147
ちょwwww
意味はミミズだよww
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:54:38.82 ID:IzOLYZun0
>>145
蛙?蝸牛?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:55:22.78 ID:IzOLYZun0
あぁwurmってwormか
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:55:34.95 ID:ag1+hy8F0
>>145
ドイツ語は英語と違って、高級語彙はただ単語をくっつけるだけでいいらしい

その利点は一般人でも会話の幅が広がるし
どんな単語にも対応できるということ

英語しょっぺえ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:55:42.38 ID:BxnOYrfx0
>>151
そうそう、こういう言葉を考えるから
語学は面白いんだよねw
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:56:01.68 ID:iu6NaZxz0
そんなことよりスレタイが気になるんだけど
【日本語】←これ何?何で付けたの?
なんで文字間にスペース入れたの?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:56:07.11 ID:8OY0CJyNO
あ、ワームか・・・
雨虫だとあめんぼにしか思えないw


土龍ってミミズだったっけ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:56:36.13 ID:RMiC1evA0
>>141
「そこにいてください」と「そこにいってください」の区別も欧米の人には難しいらしい
日本語は拍(モーラ)の概念があるけど英語とかにはないから、
長音とか促音が難しいらしいね
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:56:59.14 ID:AGKpbDUW0
>>155
もぐら
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:57:50.18 ID:x6+My/Hq0
>>155
もぐらだろ・・・ あれが龍とか名前負けの極致だ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:58:31.78 ID:AGKpbDUW0
ちなみにミミズは地龍
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:59:29.99 ID:x6+My/Hq0
うはwwwwww俺テラハズカシスwwwwww
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 12:59:49.56 ID:XTlFI2rk0
>>145
考えたら、確かにどこの言語もそういうことはやってるな
でもこれを全部大和言葉でやったら、今の日本語と比べると
物凄く「何でこういう意味になるの??」な単語が大量にできそう
多分最初からそこに生まれてれば何も疑問に思わないんだろうが
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:00:33.73 ID:BxnOYrfx0
ドイツ語は結構、造語が簡単。英語みたいに単語を切り離さなくていいし。

Kanarienvogel(カナーリエンフォーゲル)…カナリア諸島+鳥
Regenbogen(レーゲーンボーゲン)…雨+弓(弧)
とか。
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:01:56.53 ID:RMiC1evA0
>>146
日本語だって純粋な和語には造語力はないぜ
漢字に慣れてるから分かりやすいだけってのはある
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:02:04.48 ID:AGKpbDUW0
>>162
だとするとめちゃくちゃ長い単語が生まれたりするのか?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:02:23.24 ID:IzOLYZun0
名前負けといったら竜胆
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:03:16.23 ID:XTlFI2rk0
>>156
モーラの概念は英語にもあるぞ
単に日本語のモーラが仮名1文字単位なのに対して、
英語のモーラは1文節単位というだけ

英語俳句というのがあるが、これは5文節・7文節・5文節で作られてる
文節=モーラである証拠
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:03:51.40 ID:BxnOYrfx0
>>161
まぁそうだな、外国人から見たら奇妙なのが結構あるし。
でも日本の場合は漢字という「表意文字」があるおかげで2文字で収まっているからいいよ。

これが表音文字のアルファベットだけだと
『Schweinefleisch』『Nationalbewußtsein』とか難しくなるから。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:04:06.08 ID:PcqX/L7a0
英語と日本語のバイリンガルだけど
話し言葉では断然英語
書き言葉では日本語が使いやすいな
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:04:15.74 ID:ag1+hy8F0
>>163
でも漢字に慣れてるってのは大前提だぜ。
小学校から漢字を覚えはじめ、常用漢字は1600ぐらいだっけ?
漢字検定なんてのもあるぐらいだし。

純粋な和語は基本語彙にしか使わないからいいんじゃね?
イシとかミズとかソラとかっしょ。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:04:42.89 ID:XTlFI2rk0
>>164
1単語20文字は当たり前、1単語30文字も
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:05:04.73 ID:x6+My/Hq0
rainbow・・・ 雨+弓
l'arc en ciel・・・ 空の弧 (最初のl'は冠詞)

他にも80が40×2だったりフランス語は面倒くさいことが多いぜ


>>165
リンドウは一応由来があったよな
根か球根かなんかがむちゃくちゃ苦いからだとか
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:05:05.72 ID:uJPIF9rLO
海月水母
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:05:46.08 ID:IImN+wIvO
なんかドイツ語ドイツ語言っているがニュルンベルクのコピペしか思いつかない
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:06:04.18 ID:BxnOYrfx0
>>164
そうそう、あるよ。
例えばドイツ語の法律名なんだけど
『Rindfleischetikettierungsueberwachungsaufgabenuebertragungsgesetz』とか。
日本語に訳すと『牛肉ラベリング監督業務委託法』とか。

まぁ英語でもあるけどね。
『pneumonoultramicroscopicsilicovolcanoconiosis』
これを日本語に訳すと『珪性肺塵症』。

こうしてみると日本語って便利だろ?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:06:14.86 ID:uJPIF9rLO
海豚河豚
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:06:22.13 ID:syibH6zEO
でも表現力が豊かになるよね
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:07:36.66 ID:A4WEA1tJ0
いいこと教えてやる

バスガス爆発でかむ人は
バスが ス爆発という風に言うとかまない
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:07:55.99 ID:IImN+wIvO
スペイン語は簡単だな80は80だし誰でも簡単に読めるし
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:07:59.74 ID:x6+My/Hq0
>>174
日本語のデメリットとしては内容をしっかり把握してないと漢字を見ても想像がつきにくくなるってことだろうな
英語だと少し生物かじってればどういう事を意味してるのかわかる
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:08:01.09 ID:bGZYYZe80
>>85
ぼうぼうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:08:01.79 ID:drmdOF6a0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11544/1215940517/77-
↑ここのスレ、「>>77よ、絵師を散策するのはご法度だろ」とレスしたら一気に削除祭りが始まった
↓80まで消す意味がわからない
http://s01.megalodon.jp/2008-0820-0810-05/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11544/1215940517/77-
透明削除がバレて普通の削除にし始めたのもなかなかニクい。
管理人のファビョりぶりがなかなか凄いぞ!

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/11544/1215940517/77-
↑ここのスレに以下のようなテンプレを参考にしてもっと批判してやってくれ


批判アドバイスくらい残せよ

なんでもかんでも削除してたらネット掲示板務まんねーぞ

絵師を特定するヤツがいるから絵師が離れるんだぜ、なんでわかんねーの?

管理人ワガママすぎ

77が待遇良過ぎだな、管理人か?

2ちゃんねるのスレを荒らして自分の掲示板は平和気取りっスか?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:08:05.47 ID:ag1+hy8F0
>>174
すげえな
アルファベットだとことばの区切りすら分かりにくくなってるけど
上は牛肉を扱う業者に関する法律
下はなんか肺の病気ってことがわかる

日本語の単語は漢字を使うことによって省略に特化してるとも聞いたことがある
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:08:29.57 ID:BxnOYrfx0
日本語の利点、欠点はどっちも漢字だな。

欠点は日本人でも知らない漢字があること。
漢字があるせいで人名とかだと読みがわからないこと(小鳥遊 洋子とか)

利点は漢字があるおかげで
ひらがな、カタカナオンリーだと長い文字もスッキリまとまること。
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:10:41.14 ID:XTlFI2rk0
>>174
ドイツ語が膠着語になるのも時間の問題だな……

一方米語は孤立語に近づいた
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:10:42.64 ID:PM5oDZMqO
んだけんど

東京の言葉はまんずわがんね
むんつかしいわしゃ
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:10:46.88 ID:PcqX/L7a0
日本語は抑揚がない。これが一番困る
もごもご言われると聞き取れない
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:11:12.18 ID:sCAHWQppO
代わると替わるが難しい。
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:11:26.08 ID:BxnOYrfx0
>>179
そうだな。
たとえば英語で『肺炎』だと『pneumonia』なんだけど
『lung(肺)』でも『inflammation(炎症)』とも関係ないでしょ?
こういうのが難易度高いんだよな。
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:12:36.25 ID:roFHNX+H0
>>1
それがいいんだろうがボケ
ころすぞ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:12:51.15 ID:rvBGqYN40
>>173
14:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/04(金) 01:05:04 ID:IMkwovgB
 小6の時、夜中に腹を下して、腹痛はないのに肛門が勝手にゆるんでニュルンベルクっと中身が出た。
 黒や茶色やゼリー状の透明なのがマダラになったのが3センチほど。
 それっきりだな


28:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/06(日) 03:09:10 ID:D0a9gsip
 >14
 ドイツの人達にあやまれ!


29:おさかなくわえた名無しさん :2006/08/06(日) 06:05:59 ID:c3WS8Zj/
 >>28
 イッヒ フンバルト デル ウンコ

 ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
 フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
 フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
 モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:12:55.62 ID:BxnOYrfx0
>>186
まったく無いわけじゃないんだけどね。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:15:07.75 ID:PcqX/L7a0
>>188
pneumoで肺だしiaで国名とか病名など表すから容易に想像できるよ
むしろ肺という漢字を覚える方が外国人にとっては難しい
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:15:17.95 ID:IzOLYZun0
>>186
抑揚といえば中国語のマーマーマー、マーマーマー
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:18:44.88 ID:BxnOYrfx0
>>162
あ、訳かいてねぇww
Kanarienvogel(カナーリエンフォーゲル)…カナリア諸島+鳥
→カナリア(鳥)
Regenbogen(レーゲーンボーゲン)…雨+弓(弧)
→虹

>>192
そういえば、そうだっけ。すまない。
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:22:32.57 ID:BxnOYrfx0
結構、外国語の単語で
何でこういう意味なのかな…って調べると結構面白いよな。

たとえばドイツ語の「妻」「少女」って名詞は中性名詞。
「月」は男性名詞(クールだから)、「太陽」は女性名詞(輝いてるから)
だけどラテン系言語ではまったく正反対になるとか。

これが言語の醍醐味だね。
日本語は欧州言語とかかけ離れてるけどそれでいいんだよね。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:22:37.18 ID:RMiC1evA0
>>166
それは拍ではあるけどモーラというべきか微妙な気がする
まあ言語学は専門じゃないから突っ込まれると弱いけどw
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:23:44.84 ID:BxnOYrfx0
>>193
どういう意味だっけ?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:26:57.04 ID:BxnOYrfx0
モーラ、拍って何だ?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:28:22.06 ID:fpjgK66f0
性別の名詞、冠詞があるとどういうときに便利なの?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:28:50.22 ID:BxnOYrfx0
欧米人って漢字に興味ある人多いけど何でだろうな。
何か新鮮なのか?
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:30:00.62 ID:ag1+hy8F0
>>197
お母さんは馬を叱りました、とかじゃね?
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:30:20.76 ID:IzOLYZun0
>>197
母が馬に乗ったが、馬が遅かったので、母は馬を叱った
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:30:48.54 ID:RMiC1evA0
>>198
拍ってのは学術用語じゃないと思う

音節ってのは子音+母音+子音のひとかたまり
日本語だと「ん」を除いて子音+母音か母音だけだよね
通常「あー」とか「あっ」は一音節と数える
英語とかの例を出せば、spreadとかは一音節になる

モーラってのは、音長を重要視する言語で、一音の長さの単位
例えば、「あの」「あー」「あっ」は全部2モーラ
英語とかだとsitとseatは音調で区別してるって言うよりは、発音で区別してる
(seatのほうが口を横に開く)
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:32:01.10 ID:BxnOYrfx0
>>199
便利・・・じゃないな。
でもこれはその言語が生まれる過程でついたものだ。

性別がついた理由を簡単に言えばまず冠詞(その〜)というものができて
また新しく物に名前をつけるときに
「動物人間には性別あるんだから、物にも性別つけようぜ!」
ってことになった。でも一部地域では「これは性別つけられんだろ!」って
物も出てきてそれだけに中性という新たなものができた…という経緯ね。

日本語だって人名には性別あるでしょ?ソレと同じ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:33:12.10 ID:BxnOYrfx0
>>202
すげぇww日本語にするとこんなにバリエーションないのに
中国語だと発音で違う単語が違うことか!

>>203
そういうことか。サンクス。
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:34:30.83 ID:PcqX/L7a0
>>200
もうブームは去った
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:34:50.07 ID:RMiC1evA0
>>199
人称代名詞が何を指してるかとか、形容詞が何を修飾してるか極めて分かりやすい
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:34:56.84 ID:IzOLYZun0
名詞の性は日本人からしたら面倒なだけだが
shipとかcarをsheで示したり女性の名前が付いたりするのは文化として面白い
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:34:57.85 ID:LosLh3GH0
>>198
ある言語における一定の音の長さに与えられる単位
日本語学では拍といって日本語のひらがな表記でおよそ一文字分
「あ」や「っ」や「ちゃ」で一拍
音節は「ッ」や「ー」は直前の文字とあわせて音節なので
「パート」は「パ」「ー」「ト」で三拍だが「パー」「ト」で二音節
英語にモーラは存在しない。音節はある
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:37:04.71 ID:LosLh3GH0
>>203
拍も言語学や日本語学でも用いられる立派なテクニカルタームだ
モーラと同じ意味
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:37:48.06 ID:BxnOYrfx0
>>204
でも名詞の性別はイメージだけで付けられているっていうのを
忘れちゃだめね。まぁ例外もあるけど(適当につけられたやつ)。

例えばペンはドイツ語で男性名詞だけど、
これは当時、学問を学べるのは男性だけだったって経緯ね。

まぁ歴史的経緯でまったく性別が逆になったっていうのもあるけど
その例が日本人の人名で「〜〜子」はほとんど女性のみだけど
(ちなみに〜〜子には「かわいい」「子どもを出産する」という意味がある)
奈良時代らへんでは男性の名前専門だったってことがある。
(蘇我馬子、藤原鎌子(鎌足)、小野妹子とか)
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:39:25.80 ID:BxnOYrfx0
>>208
そうだね。
Her is the Earth.みたいな感じか。

日本語の場合は「あいつ」みたいに物、男性、女性なんでもおkな
代名詞があるからね。
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:50:24.95 ID:fiGqQgcPP
このスレは読んでて楽しい
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:51:08.16 ID:BxnOYrfx0
>>209
なるほどじゃあ「りんご」だと
「り」「ん」「ご」で一拍ずつってことか。

・・・人いなくなってきたな。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:53:45.05 ID:BxnOYrfx0
全く知らない言葉でも文字を見ただけで何となく意味が分かるのは
漢字語圏ぐらいだよね。「偽証罪」とか。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:57:01.94 ID:Dv+pe29h0
>>215
確信犯、みたいに間違った意味でわかっちゃう場合もあるけどなw
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 13:58:42.83 ID:BxnOYrfx0
>>216
それが難点だねw
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 14:04:56.77 ID:ag1+hy8F0
まあ、もはやネタとされるほど間違った使い方の代表だし
間違ってても通じちゃうときもあるからいいんじゃねw
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 14:07:47.83 ID:BxnOYrfx0
>>218
悪いことだと思いながらも実行した犯罪か…。
まぁそれでもいいかもしれないね。

Strikeをストライクとストライキと両方の言い方で区別するようなものか。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 14:18:43.29 ID:V9LCoc3U0
全然難しくない
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 14:21:43.95 ID:Ypu2amx30
>>212
her is?
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/20(水) 14:22:30.42 ID:BxnOYrfx0
>>221
無心で間違えてた。すまん、She isだ。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
一つ思うのは、
日本人は平均学力に比べて、外国語習得率が低いことかな。
韓国は漢字読めない人が増えてる代わりに、外語を話せる人が増えている。
要はどこにバランスを置くかの問題かもね。
漢字も外文字って言われると、そうかもしれんが。