ゲーム製作挫折したけど何か質問ある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
VIPでホニャララ系のヤツに参加して挫折したよ!
特定できそうな質問は勘弁な!
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:32:03.04 ID:Y8cmsn+F0
詳細聞けないなら質問する意味無いだろうが
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:33:08.15 ID:rry772IOO
負け犬に聞くことは何もない
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:33:41.90 ID:gdneEKkh0
練炭買った?
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:34:37.48 ID:tQd5R2nV0
画像と音楽のどっちで挫折した?
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:35:22.50 ID:1W1xRNtS0
>>2
「参加したヤツなによ」とか「やめた日時kwsk」以外ならおおよそ答えるよ。

>>3
負け犬に質問するのも意義があると思って立てた。
今最前線に立つ香具師の一助になればと思った。
後悔はしていない。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:37:09.31 ID:1W1xRNtS0
>>4
買わんかった。
いや、思ったよりもすんなりやめれたんだよ。

>>5
シナリオでしたwwwサーセンwwww
俺は企画がスタートした時期から参加してたんだけど、メンバーがどんどん逃げていってね。
画像担当が逃げて音楽担当が逃げて……てのが八回くらいあって挫折した。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:56:05.11 ID:8LHqZVAL0
もう一度立ち上がってみないか?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/18(月) 23:59:42.77 ID:1W1xRNtS0
>>8
勧誘かよw
正直、しばらくやらないと思うな。
すぐに再開するなんてのは……
なんだかやめた企画に失礼な気がするんだ。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:05:46.78 ID:/HS+4D4N0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm47407
辛くなったらみなさい
原点に立ち直るのも作業のうちさ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:05:46.77 ID:GVeWPD6H0
もっと何をいつどう思ってやめたのかハッキリ言わないと
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:08:15.90 ID:jbQSfqlm0
シナリオ完成させた上で誰もいなくなったんだよな?

それ以外ならヲチスレドゾー
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:12:08.75 ID:Sgs5OlYh0
>>10
長いよwww
あとで観るね。

>>11
そうだな。
まぁ、割と最近やめた。
長くなるが、聞いてくれ。

さっきも書いたが、俺は企画スタートと同時期、オープンスタッフ状態だったんだよ。
絵師、シナリオ、スクリプト、サウンド……皆良いメンバーだった。今でもそう思う。
企画が始まってしばらくして、VIPを使った企画進行からskypeを使った進行に変わった。
会議する際のため、とかだったんだけどね。結局馴れ合いとかやりやすかったからかな。
でもまぁ、問題もあったのさ。
「VIPで確認できないから、スタッフ間でだけの会話ができる」ってのがね。
だから企画における重要な決定(新スタッフ登用の可否、リーダーの変更とかね)が、全部skypeで行われた。
それをめぐって大論争。
その論争の結果、シナリオ数人とサウンド数人がやめた。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:13:29.36 ID:GVeWPD6H0
へー つづけていいお
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:18:18.80 ID:Sgs5OlYh0
>>12
それは追々書くよ。
ま、VIPにある無数のクソスレの一つだ。
見逃してくれ。

>>11続き
この損失が尾を引いたんだろうな。
skypeに反対するスタッフが辞めた後はもうVIPのことなんてほとんど関係ない。
いや、むしろVIPに書くことすら裏で決め始めた。
「俺がこれ書くから賛同しておいて」
「おk」
「これオフレコねww」
「把握」
そういうスタンスが、どうしても俺にはなじまなかった。
VIPでやるって言ったんだから、VIPの名無しと作りたかったんだよ。
まぁ、甘い意見だよなww

そのあとも新しいスタッフが入ってはフェードアウトしてってのが何回かあって、俺もダメになった。
続けられなくなった。どうしても、身が入らなくてシナリオが書けなくなった。
精神的に参った、ってのは言い訳にしかならないけど……そんな感じだったな。
企画に参加したのが1年間くらい。
「そんなに時間があって完成できねぇのm9(^д^)」
と言われても返す言葉も無いよ。自分のクソったれさに反吐が出る。
企画が今どうなったのかはわからんが、心底成功してほしいとは思う。
こんな感じだ。
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:19:29.25 ID:Sgs5OlYh0
>>14
ありがとうw
>>15に書いたのが大体の経緯。
本当は色々ゲーム製作系のスレの人々に伝えたいことがあるんだけど……
スレに飛び込んであーだこーだ言うのはウザいだろ?w
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:20:31.94 ID:jbQSfqlm0
×ゲーム製作挫折したけど何か質問ある?
○ゲーム製作挫折したから愚痴を言わせて!

まあ、非難だけする気はないが。
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:22:28.58 ID:Sgs5OlYh0
>>17
だよなw
愚痴にしかならんかった、すまんww
質問してくれれば答えるよ。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:24:12.20 ID:PcH18CVp0
特にないです
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:26:24.85 ID:jbQSfqlm0
あんま質問することないんだよなぁ

完成してたなら「モチベーションの維持」とか「スレ住人との付き合い」とか聞きたいことはあるんだけど……
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:26:57.84 ID:Sgs5OlYh0
>>19
そかw
すまんが、そんならここにいても時間の無駄になると思うぞw
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:28:14.11 ID:GVeWPD6H0
1年もよくやれたな
企画とか3ヶ月程度で嫌になってくると思ってた
俺なら1ヶ月も我慢できそうにない
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:30:32.02 ID:Sgs5OlYh0
>>20
ま、そうだよなw

モチベーションの維持はスレで活動することもあるとおもうよ。
スレにスタッフが書けばそれだけスレは活性化する。
その分、自分たちの企画に意見が出てくるだろうしね。そういうのは大事だと思う。

スレ住人との付き合いについてはすまんが・・・
参加した企画がskype化してからスタッフ連絡以外ほとんど無かったから何も言えないなぁ……
でも俺が「すいません、もうやめます」と書いたときに「乙」って書いてくれた人が何人かいた辺り、
やっぱり住人はいたんだと思う。
ただスタッフの連絡場になっていたから書き込んでくれなかっただけで、さw


と、負け犬には質問されていないことに答えてみる。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:32:32.93 ID:jbQSfqlm0
失敗の原因を尋ねると愚痴になりそうだし、成功してないから完成談話も聞けないし……

やべぇ、本気で聴きたいことが見あたらねえwwwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:33:14.19 ID:+FC8GYWz0
失敗する秘訣でも聞いたらいいんじゃね?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:33:34.81 ID:Sgs5OlYh0
>>22
ありがとう。
自分でもよく続いたなと思う。
何度か「続けていても良いのかな」って思い悩んだりはしたんだけど、
初期のころ、自分のシナリオをうpする度に住人が反応してくれたのがすごく嬉しくて。
その嬉しさがあったから続けられたんだろうな。

製作系のスレにいくことがあったら、一言でも良い。
うpされたCGやシナリオに対して「乙、良かった」や「がんばれ」とか書いてあげてほしい。
それだけでスタッフは本当に嬉しいはずだからw
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:34:05.88 ID:kIfA2jc30
VIPでって訳じゃないけどこれからシナリオを書いてみようと思ってる俺に
お勧めのテキストエディタを教えてくれ
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:34:26.44 ID:5daCZwdw0
その企画、公開せずに終わるようなら
途中まで書いたシナリオでもいいから見せて欲しい
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:34:33.07 ID:+FC8GYWz0
sakuraエディタでも使ってろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:35:07.10 ID:jbQSfqlm0
一年で何kbくらい書けた?

脇道は無視、完成原稿のみで。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:36:19.14 ID:jbQSfqlm0
>>27
秀丸

ややひとを選ぶ。
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:36:42.26 ID:Sgs5OlYh0
>>24
フヒヒwwサーセンww
愚痴にはならないように気をつけるよw

>>25
それなら答えられるよ!情けないけどな!
「スレを蔑ろにして、意見をskypeで交換する」
「スタッフが公開したものに対してコメントをつけない」
「過度の馴れ合いを行う」
そんなところかな?
まだ探せば色々ありそうだけど。
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:37:06.66 ID:BHrKGG34P
やる夫がエロゲ製作するスレについてコメントどうぞ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:37:35.95 ID:+FC8GYWz0
みてもどうなるわけでもない
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:40:35.60 ID:yilxd17w0
>>1は挫折したけど、その企画まだ続いてるだろ
特定した
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:42:50.02 ID:GVeWPD6H0
コメントしないってのは、否定意見が出そうなのを抑えてるんだろな
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:42:50.62 ID:akVuaHxM0
>>1が誰だか分かったので
該当する制作スレにこのスレの存在を教えてくるわ。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:42:51.85 ID:Sgs5OlYh0
>>27
シナリオのプロットを管理するなら「Story Editor」を使うと良いかも。
書くだけなら大体なんでも良いと思うよ?
個人的にはsakuraエディタを割りとオススメするよ。
ただ、重要なのはソフトを選ぶことじゃなくてシナリオを書くことってのは忘れないでね。

>>28,30
すまないけど、それは出来ないんだ。
企画に関連するものは全部削除しちゃったからな……
とたんにウソ臭くなるけど、企画を辞めることを表明したのと同時に、さ。
そのファイルを見るたびにキツくなるからw

ただ、一年かかって出来たのがヒロイン二人分。
大体8割くらいかなぁ。
全部で20本くらい必要だったんだけど、16本くらい書いて終了したっけな?

>>29
sakuraは結構良いよね。
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:44:19.87 ID:Sgs5OlYh0
>>33
悪い、それは見てないな・・・
確認しとくね。

>>34
でも気になる。

>>35
勘弁してくれw

>>36
ただ亀レスなだけなのよw
ごめんw

>>37
マジに勘弁してくれw
別にこのスレ見られて困るものでもないけれど……
ただ、やっぱり会いたくないんだよな。
申し訳なくてさ。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:45:31.98 ID:eZqZ95zhO
>>1さんこんなとこにいたんですか?早く戻ってきてください
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:46:38.32 ID:kIfA2jc30
>>29>>31>>38
ありがとう、言われたのをちょっと使ってみる
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:46:56.35 ID:Sgs5OlYh0
>>40
ねーよww
俺もスレの方も、互いに合意した上で辞めたからね。
もう一回誘われるってのは絶対にないんだな、これがw
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:49:18.92 ID:Sgs5OlYh0
>>41
がんばって。
負け犬の俺が胸張っていえることでもないけど、期待するよ!
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:51:10.43 ID:akVuaHxM0

オレもゲ制やってるが、
正直おまえみたいなタイプが一番嫌いだ。

中途半端に素材を渡して連絡ナシで放置して、
それで自分は被害者ツラとかどんだけだよ。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:51:20.46 ID:6bGla+emO
馴れ合いや自演が嫌なら>>1が音頭とって新しいもんつくればいい
厨学生の女の子じゃないんだからいつまでもメソメソしてんなよ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 00:51:58.08 ID:jbQSfqlm0
>>38
一年かけて書いた量がまったく見当もつかないってことはないだろ……

あて推量でいいよ。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:01:44.99 ID:Sgs5OlYh0
>>44
連絡なしではないんだがw
ま、君が嫌うというのならそれでいい。
俺も君みたいなタイプは多分好きじゃない。

ついでに言うと「特定したwww」系のレスはあまり感心しないw

>>45
メソメソしているわけではないけどよww
ただ、自分で音頭をとるわけにもいかないだろう。
スクリプトも出来んし、毎日VIPに来れるわけでもないからね。

>>46
なんか言ったら「は?」とか言われそうで怖いなw
あて推量でいいなら・・・400kbとかそれくらいだったかなぁ。
多分これで大体あってると思うよ。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:02:25.51 ID:Hzb+1jX30
特に質問とか無いけどおもしろいからなんか語れよ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:06:28.75 ID:GVeWPD6H0
企画ってもう事実上崩壊してんでしょ
でなきゃこんなスレたてねーよね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:06:34.82 ID:Sgs5OlYh0
>>48
面白いのか、そりゃ良かったw
ちょいと不安だったよw
なんか語れといわれてもなぁ……

質問じゃなくても、とりあえず語れってのはある?w
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:08:54.94 ID:11ftwtSu0
玉葱さんこんなところで何やってるんですか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:09:05.36 ID:Hzb+1jX30
なんでシナリオしようと思ったの?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:09:14.26 ID:Sgs5OlYh0
>>49
どうだろうな。
個人的な意見になるけど、俺が抜けたときに残っていたスタッフ……というか、俺が確認していたスタッフは確か
絵師x1、シナリオx2(俺も含む)、スクリプトx1、サウンドx1だったっけな。
作る予定だったキャラのルートが5人だから、正直、現状で企画を続けるのは難しいんじゃないかな?
なんにせよ、アッシにゃもう関係ねぇことでござんすよ。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:12:25.48 ID:yilxd17w0
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:13:44.51 ID:JxcaI88EO
玉葱


と見せかけた現存スタッフの醜い自演だろ?
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:14:34.03 ID:Sgs5OlYh0
>>51
驚いた!まさか特定されるとはっ!
やー、情報出しすぎたかなぁw
君がスタッフなのか、名無しなのかわからないけれど……
スレのスタッフには内緒にしておいてもらえるかな……っても、もう無理?w

>>52
最初は「絵もかけない、音楽も作れない……なら小説書けばいいじゃん!」だった。
でもまぁ、なんでだろうな。
VIPの文才スレに手慰みで書いたSSを投下する度に返ってくる反応が嬉しかったからかな。
それの延長だった。
もともとどこかでシナリオをやってみたいとは思っていたからね。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:16:41.83 ID:Sgs5OlYh0
>>54
ありがとうw
ちょろちょろ読んでるけど、結構面白いね。

>>55
違うってw
俺はどんなに言われようとかまわないけれど、スタッフに文句を言うのはやめてくれよw
企画は降りたけど、やっぱりあそこには成功してほしいからさ。

っても、こういうスレを立てるのは迷惑だったな。
うーん、失敗した。
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:18:55.70 ID:JxcaI88EO
そう?口調が867っぽいからそうかと思った

まあ続けな
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:21:33.17 ID:Sgs5OlYh0
>>58
そうかな……いや、そうかも?
というかマジに住民と会うのは怖いなw

とりあえず眠くなるか、何かしらの問題が出たときまでは続けるw
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:22:24.34 ID:KPRhDIR40
もっかいやれよ
61867 ◆XXzxahVWqk :2008/08/19(火) 01:23:38.36 ID:11ftwtSu0
(ヽ´ω`)…
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:24:26.56 ID:PcH18CVp0
なんだ玉葱だったのか
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:24:54.32 ID:8rwzYPoj0
>>1
特定しました

嘘です誘導されました
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:31:45.95 ID:Sgs5OlYh0
>>60
何をw

>>61-63
゜゜( д )
製作スレには本気で張らんといて欲しかったんだけどもw
読みが甘かった……すまん、迷惑かける結果になったな。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:32:29.95 ID:enA/MkgK0
>>64
SSとシナリオの違いとシナリオ起こす時のコツなどあれば教えてくれ。
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:40:15.77 ID:QeMSe5wW0
>>1はまた逃げ出したのか?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:42:11.01 ID:enA/MkgK0
ちょwww質問に答えてよwwwww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:53:40.64 ID:Sgs5OlYh0
>>65
どうだろうなぁ……
俺が言えたモンじゃないんだが……

SSは単発で行うものだから、自然と書きたいだけを書ける。
つか書きたいことしか書けないというべきなのかも。
シナリオはSSのように単発じゃなくて、スタートからゴールまで連綿と続いていく。
だからどこに見せ場を入れるか、どこに複線をはるか、そういうのを考える必要があるんじゃないかな。

あと個人的な思い込みでもあるけど、SSは小説寄りでシナリオはト書き寄り、かな?

俺がシナリオ起こす時はまず「こういうことをさせたい」っていうのを置く。
んで、それをさせるにはどうすればいいか?どうすれば映えるか?
そういうことを妄想して、ひたすら書き連ねていく。
量がたまったらそこから「これはねーな」とか「一緒に使いづらいな」っていうものを取捨選択して、必要な要素を残す。
そこからは6〜10行でそれぞれのシーンの簡単な描写を書いて、一緒にシナリオで重要なことをメモする。
「ここでこういう言葉をヒロインが言った」や「ここでこうこうこういうことがあった」とかね。
あとはシーンを詳細にしていく……こんな感じかな。

まぁ、あまり信用しないほうがいいけんどもねw

>>66
トイレ行って歯ァ磨いてました。
サーセンw

>>67
すまん、遅れた!w
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 01:58:58.48 ID:enA/MkgK0
構成自体は長編小説だけれども書くのは台本か。
てか台本なんだよな。キャラに喋らせて物語の流れを作るっていう。

なんとなく把握した。
シーン配分とかも考えにゃならんからまんどいのうww
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 02:05:01.36 ID:Sgs5OlYh0
>>69
ついでにいうと…
解説系のサイトにはよく書かれていることだが、ゲームに限って言えば背景をシナリオで書く必要はない!ってのも重要だったね。
普通の小説で「晴れた青い空」とか書くところを、シナリオでは書かなくても良い。
背景を見ればわかるからね。
まぁ……ここらへんは好みもあると思うけど。
俺の好きなライターさんは結構背景描写を大切にしてたから、その影響がかなりあるw

ちなみにシナリオ配分に失敗すると俺のようになります。





それでは、色々ありましたが私はこれで消えますねw
クソスレ失礼しましたw
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/19(火) 02:09:04.80 ID:enA/MkgK0
あいよおつかれー

暇があったらツンデレ喫茶のほうも覗いてくれ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
吉里吉里(笑)とかノベルゲー(笑)じゃないC/C++STG、アクションならやりたいけど
正直分担するほうがややこしくなるしなぁ