中国>>>東京な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:06:36.20 ID:M8+yfXxj0
またお前か
たまには、地方VS地方の写真でも貼ってみろ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:06:43.94 ID:+MUXH6M70
東京何年前だよ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:06:56.19 ID:/nosC6G40
じゃあそれで
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:07:12.30 ID:290QSA5j0
じゃあ移り住んヂャイナ!
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:07:24.90 ID:pMyFMrYa0
岡山VS広島
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:08:23.47 ID:YDw2Y9xP0
そんなに中国大好きなら中国行けよカス
気持ち悪いスレたてんな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:09:08.41 ID:cUlKXbgD0
2番目の写真池袋じゃん
せめて新宿にしろよ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:10:07.31 ID:76HJ/gkyO
国対都か
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:11:01.77 ID:w+DKHeAH0
どつくぞコラ。そんなにチャイナが好きならさっさと行ってこいやヴォケ。
で公害、スモッグにやられてくるがいい。エンコリで韓国人がやってる事と全く一緒だわ。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:11:29.42 ID:xE4arcW00
それはない
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:12:45.17 ID:M+xhWzeY0
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:14:58.05 ID:XuHcpvkZO
東京は国じゃありません
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:17:19.51 ID:pBvKLSTjO
>>12
中国も壮大でいいが日本もいいじゃん
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:17:19.60 ID:OkBpVNcS0
東京しょぼいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:20:01.47 ID:w+DKHeAH0
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:20:23.08 ID:K4cUnX5JO
中国行ったことないやつにはわからんかもしれんが、近年の中国のすごさはガチだと思う

上海や北京がわかりやすい

まずビルがムダに個性的で夜のネオンが素晴らしい
どうやって建てたのか不思議でしかたないビルはまるでデザインを競っているかのようだ

それから道路が、常に掃除係が整備していてゴミがなく、広い道路の間には花が絶えることなけ何十キロとずーーっと続いてるんだ

アメリカもかなり行ったことあるけど、こんなのは中国だけだと思う

前まで汚いイメージしかなかったが、明らかに中国は変わってきている

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:21:37.12 ID:M+xhWzeY0
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:22:06.95 ID:OkBpVNcS0
>>16
普通に中国の方が都会にみえる
20万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/05(火) 08:22:56.05 ID:xiGCTnfv0 BE:215454454-PLT(12350) 株優プチ(news4vip)
一応言っとくけど東京売ったらアメリカ買えちゃうからね
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:23:25.56 ID:3Jd/RTrS0
GDP

中国 3兆4千億ドル
東京 7000億ドル

なんと中国は東京の五倍もあるんだよ!!すげえ!!!
ちなみに面積は東京の4300倍!!!!!
人口は100倍!!!!!
生産性低すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:23:43.45 ID:OkBpVNcS0
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:23:53.15 ID:w+DKHeAH0
>>17
30年前の欧米人も日本に来て同じこと思っただろうな。
まああの国がこのまま伸びるとは思えんが。
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:24:40.22 ID:w+DKHeAH0
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:24:45.73 ID:MujWOIyv0
>>1
馬鹿すぎワロタwww
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:25:09.88 ID:eqv1jusd0
>>12
砂漠www
27万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/05(火) 08:27:17.78 ID:xiGCTnfv0 BE:86182324-PLT(12350) 株優プチ(news4vip)
まぁ日本は都市分散型ですからね。中国みたいに偏ってない。

中国は一部が物凄い栄えてるけど、他はほとんど廃墟。日中戦争から何も進歩しちゃいない。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:28:16.74 ID:w+DKHeAH0
>>19
そりゃ良かったな。ならしょぼい日本が崩壊する前に希望に溢れる
大都会中国に亡命しろよ。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:28:53.00 ID:/ZhpO2DR0
ご冗談を
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:29:30.06 ID:lkD6tNeH0
中国は山を緑のペンキで塗って「これがエコ!!!」って言う国だぞw
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:29:40.66 ID:M+xhWzeY0
ネタスレだと思った俺の立場はどうなるの?
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:30:11.20 ID:3Jd/RTrS0
一人当たりGDP
日本 34000ドル
中国 2460ドル

人民10人でも日本人一人に勝てないwwwwwwwwwwwwww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:30:22.80 ID:UgACgsXx0
景観はよくても治安が悪けりゃあねぇ
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:35:03.78 ID:OkBpVNcS0
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:37:06.51 ID:3Jd/RTrS0
>>34
マジですげえよな
面積は4300倍なのに
GDPは東京の5倍だもんな
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:40:25.81 ID:OkBpVNcS0
だな東京は中国に逆立ちしたって勝てません
東京()笑
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:41:42.20 ID:w+DKHeAH0
>>34
確かに。すごく窮屈で汚い。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:42:31.42 ID:3Jd/RTrS0
ちなみに中国には県が1500以上あるんだぜ
それ全部で東京5個分だぜ
すげえよな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:43:07.47 ID:aRzBeOnc0
またお前か
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:43:43.24 ID:OkBpVNcS0
>>38
ほんと東京ってスケールが小さいね
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:45:03.47 ID:aRzBeOnc0
でかいんだから当たり前だろw
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:45:26.85 ID:uQB7ZZrTO
このペースが後50年続けば世界一だろうな
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:45:41.79 ID:M+xhWzeY0
()笑
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:45:51.34 ID:sOm4Lu+n0
>>40
お前の読解力のなさに驚いたw
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:46:45.40 ID:w+DKHeAH0
>>40
ネタなのか?
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:47:07.08 ID:RNC6/a9o0
定期スレ乙
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:47:51.67 ID:bR6RxAu/0
ピラミッドの上の方だけ比べられてもね
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:48:22.50 ID:3Jd/RTrS0
面積4300倍、人口100倍、都市は1500以上
4000年の歴史と56の民族

その総力を注いでも
東京が6個あったら絶対に勝てないんだぜ

中国様しょぼすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:49:54.82 ID:OkBpVNcS0
>>48
しかし東京は一つしかないのであったw
なんというスケールの小さい東京()笑
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:50:07.33 ID:D7L/b4o7O
>>48
日本全体で東京6個分はあるの?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:50:36.42 ID:w+DKHeAH0
>>48
まあその長い歴史も今の人造国家中国とは関係無いんだけどね。
52鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2008/08/05(火) 08:52:01.59 ID:AdE9bjuC0 BE:1096248858-PLT(23861)
そろそろ中国人も自分の国の政治がバカっぽいところに気が付いてきたな
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:53:04.05 ID:3Jd/RTrS0
>>49>>50
GDP
東京 7000億ドル
日本 4兆4000億ドル
中国 3兆3000億ドル

6個分より多い
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:53:11.61 ID:uQB7ZZrTO
>>52
でもまだ8億人位気付けない状況じゃねwwwwwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:54:41.97 ID:OkBpVNcS0
>>53
東京の占める割合って日本のたった6分の1かよw
東京vs他の都道府県は完全に東京の負けなんだw
東京()笑
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:54:49.81 ID:VW63iBUpO
>>36
志村ー
はみ出てるはみ出てるー
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:55:56.11 ID:mOHgRf460
そういや経済力で日本が中国に負けて3位になるとか言ってたやつどうなったの
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:56:30.73 ID:3Jd/RTrS0
>>55
話逸らし始めたなw
くやしいのうwwwwwwwwwww
中国様しょぼいのうwwwwwwwwwwwwwwww
焦って()間違えてるのうwwwwwww
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:56:43.23 ID:gaolTGuE0
中国はオリンピックが終わるまでには解体してるだろうしね
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:58:01.68 ID:w+DKHeAH0
>>58
いやネタだろw
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:58:25.89 ID:OkBpVNcS0
結局東京は中国に完敗なのでした(笑)
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:58:25.98 ID:uQB7ZZrTO
>>56>>58
恥かしい子
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:58:50.79 ID:54b5Rnl7O
ちゆごく
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 08:58:56.09 ID:D7L/b4o7O
>>53
へぇ〜意外と他の県も頑張ってるな
大阪愛知神奈川広島福岡くらいかな
65万民の神 ◆banmin.rOI :2008/08/05(火) 08:59:38.43 ID:xiGCTnfv0 BE:603271878-PLT(12350) 株優プチ(news4vip)
うほっ、これは良い新参スレ
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:01:07.90 ID:3Jd/RTrS0
>>57
為替レートを考慮しない購買力ベースのGDPの話
日本人にとっての1000円と、中国人にとっての1000円は全く違うから意味のないこと
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:01:51.34 ID:3Jd/RTrS0
>>61
東京は都市
中国は国
比較すること自体おかしい
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:03:42.89 ID:w+DKHeAH0
>>67
落ち着けww
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:05:18.00 ID:3Jd/RTrS0
>>68
ネタ臭出して逃げてるだけだろ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:06:13.45 ID:Ylbk1lg00
近代入るまでは中国が圧倒的に上だったのにここ百年はずっと日本がリードできてる奇跡
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:09:35.47 ID:OQG/W2Zg0
新宿とかの民家ってなんなの?あんなとこで日常生活温暖にできるの?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:09:59.55 ID:M+xhWzeY0
中国>>>>>>超えられない壁>>>>>>>中華人民共和国
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:10:21.80 ID:w+DKHeAH0
>>70
奇跡でも何でも無いでしょ。それまでの歴史を考えれば当然のこと。
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:11:03.38 ID:FI/TZVKU0
そんな事よりアメリカ人として生まれたかった。
日本なんてアジアって時点で嫌だ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:11:54.04 ID:M8+yfXxj0
>>74
欧米では
日本は日本地域って考えらしいよ
アジアとは分離したような考え方らしい
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:11:57.33 ID:WhJ51kRI0
>>71
新宿は意外と閑静な住宅街だよ。
結構住み易いと思う。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:13:40.96 ID:Ylbk1lg00
>>75
アメリカ行ったときに必死でジャパニーズを訴えたがチャイニーズと同じだろ?とか言われたぜどういうこった
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:13:43.70 ID:sOm4Lu+n0
>>74
そう思うのならアメリカ国籍とればいいじゃん
まぁ平日の朝っぱらからVIP見てるお前にそんなこと出来やしないだろうけど





釣られてやったぞこれでおk?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:14:01.45 ID:w+DKHeAH0
>>74
もしやあなたは…
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:14:24.86 ID:OQG/W2Zg0
>>76
家賃が高そうだから、DQNはいなさそうだな。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:14:45.05 ID:M8+yfXxj0
>>77
日本国と日本人の違いだろうな

俺も海外行ったときに
「チャイニーズ?チャイニーズ?」
って言われたけど
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:14:49.53 ID:FI/TZVKU0
>>79
やっぱりお前かwwww
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:15:33.90 ID:w+DKHeAH0
>>82
お前も相当ヒマだなwww
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:16:13.02 ID:vAW5YbvE0
ID:w+DKHeAH0必死すぎワロタ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:16:22.08 ID:FI/TZVKU0
>>83
お前もなwwwwww
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:16:31.49 ID:+La1aDF50
>>82-83

再会を祝して死ね
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:17:28.05 ID:MujWOIyv0
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:17:28.54 ID:yk59mq6v0
なんか中国の方の写真、大阪に見える
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:18:14.68 ID:w+DKHeAH0
>>85
さっさとアメリカ行きのビザ取得しろよww売国野郎www
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:18:44.57 ID:r/+cNptJ0
中国って自称発展途上国じゃなかったっけ?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:19:19.67 ID:5OxJysK10
女で比較してくれ
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:19:40.60 ID:w+DKHeAH0
>>90
発展途上なのは事実だろ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:19:51.42 ID:yk59mq6v0
東京
http://jp.youtube.com/watch?v=3gl5H3nC7ss

中国
http://jp.youtube.com/watch?v=gqmxlOzzkc4


なんか下の方は外人のことももつまんなそう
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:20:17.37 ID:FAcS8U3b0
カシュガルと稚内で比べてみな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:21:31.16 ID:54b5Rnl7O
ちゆ☆ごく
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:21:39.78 ID:yk59mq6v0
東京って街が広すぎるんだよ
だからどうしても遠目からじゃないとビル郡を映せない
その分カメラ引くからビルが低く見える
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:23:13.36 ID:7tRktzD50
中国のビルすげーなぁ
頭痛くなりそ・・・・・・
もうすぐ国内総生産が アメリカ→日本→中国 の順だったのが
アメリカ→中国→日本になるらしいね
つまり、中国が世界2位になるらしい
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:23:17.99 ID:5OxJysK10
>>95
チュッ☆ゴクッだろ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:24:55.52 ID:FI/TZVKU0
まぁ、東京もいいけど何で日本の町並みってあんなに汚いの?
欧米の町並みはあんなに綺麗で整ってるのに、やっぱり欧米に生まれたかったなぁ。はぁ〜あ
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:25:31.69 ID:yk59mq6v0
中国のビルのどこが凄いんだよ
スカスカじゃねえか

東京は中国のビルの連続だからひとつひとつが全く目立たないだけ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:26:02.56 ID:w+DKHeAH0
>>97
つーかあの広大な領土と13億の人口で今まで3位だったのがショボすぎだろ。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:26:23.97 ID:3Jd/RTrS0
>>99
昭和初期までの東京の町並みは綺麗だよ、銀座とか
空襲で全部焼けた後、急造で景観とか考えず建てまくったからああなった
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:27:10.05 ID:Ylbk1lg00
>>101
それを言ったらロシアはd・・・
あれ?こんな時間にピザの宅配が・・・?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:27:30.68 ID:yk59mq6v0
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:28:03.66 ID:yk59mq6v0
>>102
お前…
銀座は今でもかなり綺麗
ていうかおそらく世界一綺麗な大通りだぞ…
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:28:18.54 ID:fdH88X9U0
上海には行ったが確かに発展はしていた
ただ、ホームレスの多さがガチでヤバイと思う
足のない爺さんとか、隻眼のばあさんとか、こっちが日本人だとわかると
ペットボトルとか切って作ったっぽい入れ物に小銭を入れてと寄ってくる

一人に渡したら三十人くらいに囲まれるぞ。
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:28:25.28 ID:62JXgR3/0
都市的地域(urban area)の人口ランキング
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf
都市的地域とは400人/km2の人口を有する、建物が連続する地域として計算。

--------------------------3500万人------------------------
東京(3425万人)

--------------------------3000万人------------------------


--------------------------2500万人------------------------

ジャカルタ(2060万人)
--------------------------2000万人------------------------
ニューヨーク(1971万人)ソウル(1950万人)マニラ(1915万人)サンパウロ(1870万人)
メキシコシティ(1810万人)京阪神(1725万人)ムンバイ(1700万人)カイロ(1625万人)
ニューデリー(1525万人)
--------------------------1500万人------------------------
ロサンゼルス(1382万人)上海(1360万人)モスクワ(1325万人)コルカタ(1321万人)
ブエノスアイレス(1200万人)北京(1125万人)イスタンブール(1110万人)深セン(1100万人)
リオデジャネイロ(1090万人)広州(1050万人)パリ(1040万人)
--------------------------1000万人------------------------
名古屋(917万人)カラチ(870万人)シカゴ(864万人)ラゴス(835万人)ロンドン(827万人)
バンコク(800万人)キンシャサ(785万人)テヘラン(780万人)リマ(750万人)
東莞(725万人)エッセン・デュッセルドルフ(725万人)ボゴタ(715万人)天津(650万人)
台北(650万人)香港(647万人)チェンナイ(642万人)ラホール(630万人)ホーチミン(620万人)
ダッカ(600万人)ヨハネスブルグ(600万人)ハイデラバード(572万人)バンガロール(570万人)
トロント(567万人)バグダッド(550万人)サンティアゴ(539万人)サンフランシスコ(532万人)
フィラデルフィア(514万人)クアラルンプール(510万人)
---------------------------500万人------------------------
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:29:42.18 ID:yk59mq6v0
これ見ればわかるけど、対岸から高層ビル群に見えるようにハリボテ建設してる
だから上ってみれば、中心部のスカスカ感がよくわかる
http://jp.youtube.com/watch?v=lZX5iTPUmhk

まるで品川駅だな上海は




東京には絶対勝てない
東京
http://jp.youtube.com/watch?v=3gl5H3nC7ss
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:29:48.51 ID:p4hygNkd0
>>107
つまりビルが立ち並ぶ地域から外れた
住宅街でもめちゃめちゃ狭いからそうなるんだろw
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:30:27.98 ID:w+DKHeAH0
>>99
そりゃ全体的な統一感はなってないかもしれないが(戦前は結構よかったぜ?)
清潔さじゃ世界トップクラスだぜ。アメ公も日本の街は綺麗ってイメージ持ってる奴多いし。
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:30:30.01 ID:w8cm3+6D0
ガキみたいに「おらが国が上だ」みたいなこと言ってんじゃねーよ。
中国人は大好きな中国に全員帰れ。
日本にいて、中国は日本より素晴らしいとか、意味ねーことほざいてんじゃ
ねーよ。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:30:38.37 ID:3Jd/RTrS0
>>105
洋式の古風な建物が立ち並んでたんだぞ
まあ今の近代的な町並みもいいけど


ちなみに江戸時代の街並み
http://www.vipper.org/vip892258.jpg

北京やロンドンがゴミだらけだった頃、日本の街にはチリ一つ落ちてなかったらしい
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:31:02.67 ID:62JXgR3/0
金融資産100万ドル(約1億円)以上の富裕層人口

アジア・パシフィック・ウェルスレポート2007
http://www.ml.com/media/84017.pdf

日本
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 147万人
中国
|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34万人
オーストラリア
|||||||||||||||| 16万人
インド
|||||||||| 10万人
韓国
||||||||| 9万人
香港
|||||||| 8万人
台湾
|||||| 6万人
シンガポール
|||||| 6万人
インドネシア
|| 2万人
その他(アジア太平洋)
||||||||||||||| 15万人
中東諸国合計
|||||||||||||||||||||||||||||| 30万人

何だかんだで、アジア太平洋・中東エリアの富裕層(金融資産100万ドル以上)の過半数が日本人
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:32:46.92 ID:i5orVXOU0
おらが村が一番だっぺ。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:32:49.49 ID:Ylbk1lg00
>>112
なんつーかほんとに高層建築物がないな
いくら地震や台風が多発する地域とはいえこうも抑えるもんなのかね
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:32:58.04 ID:ryo0CKlc0
>>113

先進国なんだから当たり前だろ・・。
チュウゴクは発展途上だし。そんなデータを棚上げしてたのしい?クソやろう
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:33:01.29 ID:p4hygNkd0
>>112
統一感やべぇwwwww
まるでランダム生成されたダンジョンみたいな雰囲気で
迷子になったら死にそうだなwwww
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:33:19.06 ID:yk59mq6v0
>>112
実際歩いてみればわかるけど銀座の綺麗さはヤバイ
あれだけ綺麗な街並みは日本だからこそ

上海にあんな大通り作ってもゴミ山とゴキブリだらけになる
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:34:48.56 ID:yk59mq6v0
そんなに統一感やシンメトリーがすきならパリの街行って来いよ
最初はいいがすぐ飽きる

やっぱごちゃまぜ感やアシンメトリが一番
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:35:05.33 ID:3Jd/RTrS0
>>115
2階建て以上のものを作る必要がない
高層建築がなくても江戸は当時世界最大の都市だぞ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:35:11.72 ID:ryo0CKlc0
愛国者のすれかよ。きめぇ
それとも東京在住の奴が粘着してるのか?
素直に負けを認めろよ^^
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:36:30.48 ID:w+DKHeAH0
>>121
何に負けたの?詳しく
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:36:46.93 ID:md/qWTRb0
>>116
あれだけビルおったてて後進国?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:37:22.68 ID:Ylbk1lg00
らりるれろらりるれろ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:38:14.46 ID:uQB7ZZrTO
^^←使用って
昔はガチ厨
ちょっと前は煽り
今じゃネタにしか見えない

本当に釣ろうと思うなら使わない方が良いよ^^
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:38:34.07 ID:yk59mq6v0
>>123
中国は発展途上国
ていうか先進国かそうじゃないかは
乗り物の整列乗車を見ればわかる
乱れていれば乱れているほど後進国
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:39:06.79 ID:62JXgR3/0
 大阪市と上海市の比較

            大阪市          上海市

一人当たり     78863ドル       8949ドル
のGDP  
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:39:46.31 ID:9SMhZ6cSO
>>1の比較写真の条件差が酷い
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:42:19.98 ID:yZn4p2P60
このスレ定期的に立つねwwwwwwww
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:43:03.23 ID:y8ObGJdM0 BE:350500526-2BP(29)
中国地方
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:43:18.28 ID:KrMVAJn50
中国が先進国になったら世界のバランスが崩れる
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:43:24.08 ID:yk59mq6v0
google mapの上空写真を見れば一発
上海は新潟よりも田舎
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:47:12.37 ID:md/qWTRb0
>>126
中国の国民の心が貧しいんですね
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:49:24.80 ID:oh0rZF5R0
ヒント
中国は人口が多い
安い月給で働いてくれる
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 09:51:10.93 ID:yk59mq6v0
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 10:03:41.47 ID:1j4yVSTvO
>>1はオシャレ不細工をイケメンて言っちゃうタイプ
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 10:06:21.26 ID:z3W2x4M20
新京まじやべえ。俺大陸いきてえ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 10:34:22.97 ID:jOxhpIzF0
中国の大都市はホントすごいけど
少し都心部を離れると・・・
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 10:41:27.90 ID:TvsnkiWmO
ドバイとモナコがダントツ
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 10:45:53.82 ID:KkSGuh4O0
そんなに大都市ならもう経済援助しなくていいNE!
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/05(火) 11:17:29.40 ID:LcfJ47MX0
>>139
ドバイなんだろあれwwww怪物だろwww
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>141
あと50年で終了