普段動いていない人のための筋トレ講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
1筋肉さん
運動不足による「肥満」は同時に、「高血糖」「高血圧」「高脂血症」を起こしやすい。
これらが重複して現れると、生活習慣病で死ぬ危険性が健康な人に比べ、実に35倍も高まるという。

それから逃れるためにも、自宅で出来るトレーニングを行なってほしい。
2ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 09:59:57.93 ID:Ew6Pox1R0
お願いします
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:00:01.78 ID:Asot6Su40
おい!俺の筋肉!筋肉?筋肉ーーーーー!!!!
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:00:02.93 ID:uSo+cmrU0
外に出ればいいと思うよwww
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:00:14.14 ID:qyHBVKYt0
飛行機ブンブン!
6KY ◆kYYV8ldW9A :2008/07/29(火) 10:00:39.04 ID:uLOwrWTB0
ブラじゃないよ!大胸筋サポーターだよ!
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:01:27.24 ID:taTYXWMB0
筋肉!筋肉!
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:02:53.48 ID:63/JK84j0
前ニートでムキムキなやつがいて笑ったの覚えてる
9筋肉さん:2008/07/29(火) 10:04:33.04 ID:Fj2PJXFm0
筋肉は運動神経からの指令で力を出すが、例え本人が最大筋力を発揮しようと思っても
100%の力を出す事は無い。全力を発揮しようとしても、実は60〜70%程度しか
使えていないという。これを心理的限界といい、あまり運動していない人は
その割合がさらに下がってしまう。つまり、筋肉はあっても力は弱い状態といえる。
10ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 10:06:33.86 ID:Ew6Pox1R0
やるねえ・・・・・・
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:07:27.72 ID:QAxcnMTs0
ニートになってから10年ずっと家でウエイトトレーニングを続けてきたが
最近腰が痛すぎて杖無しじゃ歩けないようになってしまった。
それでも筋肉しかない俺は病的なまでに筋トレを繰り返す
12筋肉さん:2008/07/29(火) 10:07:55.36 ID:Fj2PJXFm0
しかし、「火事場の馬鹿力」という言葉があるように、筋肉は本人ですら
自覚できないほどのパワーを秘めている。この力は、生命の危機だけで発揮されるわけではない。
鍛えれば心理的限界は引き上げられるのだ。トレーニングをすると体に負荷がかかり、普段使っている
筋肉だけではまかなえなくなる。そこで神経が、その足りない分を補うべく判断して眠っている筋肉も動員させる。
そうイメージするといいだろう。
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:09:50.45 ID:XMDNYLE/O
動かずに出来る筋トレ教えて><
14筋肉さん:2008/07/29(火) 10:11:23.93 ID:Fj2PJXFm0
生きていくために消費するエネルギー、基礎代謝の約60%は筋肉で行なわれているが、
「眠っている」筋肉では基礎代謝が低くなっている。この状態では、血液の循環を促進する筋肉のポンプ作用があまり働かず、
血管も発達していないので血液循環が悪い。すると栄養や酸素の供給が減り、体温も下がるので代謝量も下がってしまう。
まずは筋にくっを目覚めさせる事から始めよう。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:12:06.89 ID:ZZsEPq1p0
いいからもったいぶらずにその筋にくっを目覚めさせる方法を教えてくれ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:15:22.47 ID:ikdJj2BVO
きんにくっ!
アタラシイエロゲが生まれました
17筋肉さん:2008/07/29(火) 10:15:57.01 ID:Fj2PJXFm0
ではお待ちかね、手軽に始められる[スロー]トレーニングというのを紹介しよう。
これは軽めの運動でも激しいトレーニングに近い効果がある。筋肉を「パンプアップ」させることがポイントだ。

筋肉を大きくするには、筋肉に肥大の必要性を感じさせる[刺激]が必要である。
その刺激とは、「物理的ストレス」と「科学的ストレス」の2つに大別される。
スロートレーニングは、そのうちの科学的ストレスを筋肉に効率よく与えられるのだ。
18筋肉さん:2008/07/29(火) 10:19:40.43 ID:Fj2PJXFm0
「スロー」のポイントは、ゆっくりと動作し筋肉を緊張させ続ける事で、
全身に酸素を運ぶ血流を制限する事。これによって筋肉への酸素の供給が不足し、
無酸素で動く「早い筋肉」が運動に使われ、激しい運動をしたときと同様に筋肉に
代謝物である乳酸を溜める事が出来る。こうして筋肉は、たまった乳酸の濃度を下げるために、
周囲の水分を吸収してパンパンに張ってくる「パンプアップ」という状態になる。
これは日常生活では起こらない化学的に過酷な状態なので、筋肉を肥大させる有効な科学的ストレスとなる。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:22:08.91 ID:Zo5M+0x80
>>18
そのトレーニング最初はめちゃくちゃ効果あるけど
なれるとイマイチ効かなくなるんだが
そのへんも教えてくれるのか?
20筋肉さん:2008/07/29(火) 10:22:20.01 ID:Fj2PJXFm0
この現象は通常、激しいトレーニングで起こるが、これを比較的軽い負荷で手軽に
達成できるのが「スロー」の最大のメリット。軽い負荷だから、バーベルなどを
そろえたりジムに通ったりする必要もなく、自宅でも簡単に出来る。
当然、思い負荷を扱う筋トレよりずっと安全で、筋肉や腱をいためる可能性も圧倒的に低いのだ。
体をあまり動かしていなかった事に心当たりのある人は、まず「スロー」から始めよう。
21ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 10:22:20.36 ID:Ew6Pox1R0
マッスルマッスル
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:22:24.28 ID:FL3ovGLQ0
文句言って申し訳ないがもう少し短く簡潔に書いてくれないか
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:23:06.12 ID:jWRkX7t/0
筋wwwwwwww肉wwwwwwwwさwwwwwwwんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:23:15.98 ID:63/JK84j0
まあゆっくり腕立てしろってことだ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:23:49.07 ID:jWRkX7t/0
チンコならパンパンになるまで鍛えてるぜ
26筋肉さん:2008/07/29(火) 10:24:46.68 ID:Fj2PJXFm0
>>19
後で教えよう

この発生した乳酸は「成長ホルモン」の分泌を促す作用がある。
成長ホルモンはその名の通り、筋肉を大きく「成長」させるだけでなく、
体脂肪を分解し脂肪現象を促進してくれるありがたーい効果もある。
さらに新陳代謝を活発にする作用もあり、若返りの効果があることも見逃せない。
27筋肉さん:2008/07/29(火) 10:28:22.52 ID:Fj2PJXFm0
>>22
悪いけどこれが限界・・・憎むなら俺を憎め・・・

ちなみにスロートレーニングは毎日やる必要が無い。
基本的には超回復のサイクルに合わせて行う、1日または2日おきで十分効果的。つまり週2回くらいで良い。
それに一回に必要な時間も慣れて無くても一時間程度。慣れればその半分くらいですむのもメリットといえる。
最初に実感できるのは、体が軽くなる感覚。日常生活の様々な動作が楽になって、疲れにくくなるはず。
28筋肉さん:2008/07/29(火) 10:31:18.24 ID:Fj2PJXFm0
スロートレーニングのポイントは血流制限にある。これを可能にするのが「ノンロックスロー法」だ。
関節を固定することなく(ノンロック)、ゆっくり(スロー)運動する方法だ。
例えばスクワットなら、立ち上がりきず、しゃがみきらずにゆっくり上下動する。
こうすることで、動作中に筋肉が休みなく力を発揮し、血流が制限できるので、
軽い負荷でも高負荷トレーニングと同様の効果が期待できるのだ。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:32:27.88 ID:THINhBfIO
☆★☆登録無料!優良出会い系サイトなので安心です☆★☆

料金は完全前払いなので、後から請求が来ることもありません!

サクラもいないし会員数も多いから好みの異性を探せますよ☆真剣に出会いを求めるならこのサイトに登録しておけば間違いありません!!

電話認証があるけど、二重登録防止のためです。機械が「認証しました」と言ってすぐに切れます。その後に迷惑電話がかかって来る事も一切ありませんよ!

登録すれば無料のサービスポイントがもらえるから試してみて下さい!!


ハッピーメール
出会い・音声・画像など新機能満載の第3世代コミュニティーサイト!
http://www.happymail.co.jp/?af3371759

PC☆MAX
登録1分,出会いは10分!!即決即愛サイト♪
http://pcmax.jp/rm32919

わくわくメール
サクラ一切無し!超優良最強出会い系サイト♪
http://550909.com/?f8278593


30筋肉さん:2008/07/29(火) 10:32:55.42 ID:Fj2PJXFm0
速く動くと、どうしても力が入りすぎたり抜けたりするので要注意。
途中で一切休まず、力を入れ続けることを意識しよう。
うまくできれば、筋肉はすぐパンパンにパンプアップしてくれるはずだ。
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:33:27.32 ID:TIa1kVkc0
理屈はいいから
三行で説明してくれ
そうしたらやるから
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:35:34.15 ID:Ngwhzh6q0
つまり1日3時間スローオナニーって事ですね?
33筋肉さん:2008/07/29(火) 10:35:53.68 ID:Fj2PJXFm0
力を抜かないようにするためには呼吸もポイントになる。
息を吐くと同時に動き始めると勢いが付きやすくなるので、吐き始めで1テンポおいてスタートするといい。
その後は、上下運動なら吐きながら3秒かけて上げ、次に息を吸いながら3秒かけて下ろす。
ちなみに、腹筋は呼吸筋でもあるので、上体を持ち上げるときに息を強く吐く事を意識すると、より効果的な運動が出来る。
34筋肉さん:2008/07/29(火) 10:37:50.12 ID:Fj2PJXFm0
>>31
大丈夫、理屈はこれでもう終わり。

>>32
そりゃ一種の拷問でしょうが
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:41:09.09 ID:FL3ovGLQ0
何すればいいかだけ書いてくれればいいのに
36筋肉さん:2008/07/29(火) 10:41:40.19 ID:Fj2PJXFm0
>>19のように暫く続けていると効かなくなる。
これはやり方が間違っているか、体が慣れてしまったかのどちらかだろう。
やり方が間違っているなら見直しを。慣れてしまったら回数を増やすか、
後でいう「クイックトレーニング」をするといい。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:42:01.32 ID:kiqZ+UE5O
名前がツボだったからちゃんと読むよ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:42:28.89 ID:cIJH8G7R0
これやるおスレでやれば完璧だったのに
39筋肉さん:2008/07/29(火) 10:42:38.45 ID:Fj2PJXFm0
>>35
理屈を書けばよりいっそう意欲的になると思ったんだ
「へぇーこんな効果あるんだww」←みたいな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:43:30.93 ID:Ngwhzh6q0
チンチンがパンプアップされますたwwwwwwww
41無駄 ◆.mudaKXYKM :2008/07/29(火) 10:43:52.65 ID:pVJNWXdk0
新ジャンル風にしてくれたら、
もっと読みやすかったのに。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:45:11.40 ID:Zo5M+0x80
>>39
確かにw
プラシーボ効果かもしれないが
どこの筋肉鍛えてるか知ってるのと知らないの
じゃ効果が違うからな
43筋肉さん:2008/07/29(火) 10:45:44.07 ID:Fj2PJXFm0
まずは大まかに一日のメニューを

@リズミカルニーアップ     30回
Aノーマルスクワット      5〜10回
Bプッシュアップ        5〜10回
Cリアレイズ          5〜10回
Dナロースタンスプッシュアップ 5〜10回
Eアームカール         5〜10回
Fクランチ           5〜10回

うん。何言ってるかわかんない人もいるかもしれないので、
上から順番に説明していこう。
44筋肉さん:2008/07/29(火) 10:46:16.89 ID:Fj2PJXFm0
>>41
ゴ、ゴメンよ・・・
45ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 10:46:51.50 ID:Ew6Pox1R0
お願いしマッスル
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:47:07.88 ID:Ngwhzh6q0
今から筋肉さんと脂肪さんとで掛け合い漫才で書けばおkw
そして、応援してるw
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:47:32.83 ID:acDxX3fv0
自重トレだけで少女マンガのキャラ
みたいな身体になれますか?
48筋肉さん:2008/07/29(火) 10:49:02.26 ID:Fj2PJXFm0
@リズミカルニーアップ

これは簡単に言うと、その場での足踏み。まずはウォームアップで筋肉を温めよう。

〜注意点〜
・床をつま先で蹴り上げず、下腹部で引き上げる。
・太ももが床と平行になるくらいまでしっかり膝をあげる。
・一回足踏みするのに一秒程度のペースにしよう。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:51:21.76 ID:D1gLyB9b0
世界一受けたい授業でやってたね
50ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 10:51:33.46 ID:Ew6Pox1R0
ももあげ?
51筋肉さん:2008/07/29(火) 10:52:05.00 ID:Fj2PJXFm0
>>47
女性の場合、男性と違って筋肉が大きくなりにくいと聞いたことがある。
逆にスタイルが良くなるけど、少女漫画みたいなのは難しいかも。
ちなみにおやつに豆腐食うようなボディビルダーの生活をしていれば、
女性でもボブサップもびっくりの筋骨隆々に。
・・・ゴメン、ちょっと大げさ。
52筋肉さん:2008/07/29(火) 10:52:36.35 ID:Fj2PJXFm0
>>50
そう、ももあげ
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:53:37.00 ID:acDxX3fv0
>>51
ごめん俺は男です><
少女マンガの男キャラです><
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:53:40.01 ID:QJz5kB+t0
質問
これはダイエットには効果ある?
多少あるのはもちろん分かるんだけど、ぶっちゃけ必要ないとか、
絶対にやったほうがいいとか、大雑把な答えが聞きたい
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:54:07.43 ID:Ngwhzh6q0
からあげ?
56筋肉さん:2008/07/29(火) 10:54:48.09 ID:Fj2PJXFm0
ちなみにもう一つのウォームアップとして「ツイストリズミカルニーアップ」というのがある。

これは肘と逆側の膝を引き寄せるようにすることで、わき腹の筋肉を刺激できる。
注意点はリズミカルニーアップと同じ。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:56:02.64 ID:4OBvqZeW0
「動いてない」が「働いてない」に見えた
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:56:19.51 ID:QJz5kB+t0
>>57
お前は俺か
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:56:25.36 ID:7hqWZocP0
興味深いスレだ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:56:57.85 ID:FL3ovGLQ0
ちょっとやってみたけど身体の硬さに泣いた
61筋肉さん:2008/07/29(火) 10:56:59.72 ID:Fj2PJXFm0
>>54
絶対にやったほうがいい。
絶食に近い食事制限は、確かに手っ取り早く見た目やせれるし体重も落ちるけど、
それは筋肉が落ちて体脂肪が増える、所謂「隠れ肥満」なんだ。
リバウンドの可能性もあるから、できれば筋トレを辛抱強く続けて欲しい。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:57:14.58 ID:zKgqcn9B0
>>13
動かない方がよっぽどキツイけどいいの?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:58:07.13 ID:TIa1kVkc0
オナニーやめられないんですけど筋トレと平行してやってもいい?
64筋肉さん:2008/07/29(火) 10:58:19.26 ID:Fj2PJXFm0
>>60
一番軽めはラジオ体操とかの簡単なストレッチからやったほうがいいかも。
でもいきなり強くやると痛めるので、女性を扱うようにやさしーくやってみ。
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:58:46.09 ID:z3qFIWHJ0
全部通して5分以内に終わるならやるけど
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:59:11.08 ID:sVP0sYwd0
>>64
てめぇ
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:59:15.54 ID:63/JK84j0
AV見ながら筋トレすると調子がいいのは何で?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 10:59:24.02 ID:QJz5kB+t0
>>61
おk、筋肉さんがいうならやってみる
このスレで勉強させてもらうよ
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:00:30.92 ID:ftcaGogN0
あと40分以内に完結しますか?><
めちゃ興味あるけど出かけないと。
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:00:44.69 ID:QJz5kB+t0
>>65
ニコニコのurlですまんけど、あと6分だけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3331128
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:01:02.28 ID:2Jy2OsJiO
ぶっちゃけ続かない
俺はこれが一番の原因だ
続く秘訣を教えてくれ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:01:10.86 ID:bomQn5os0
体脂肪率5%のがりがりの俺でもボクサーのような筋肉を手に入れられますか?
73あいどる ◆ymw5Gdfnbs :2008/07/29(火) 11:01:20.05 ID:uZlvKo6iQ
筋肉さん・・
産業で・・
あと痩せたいから方法おせーて
74筋肉さん:2008/07/29(火) 11:01:31.94 ID:Fj2PJXFm0
>>62
それはアイソメトリックスというトレーニング。
聞いて驚け、これはかのブルース・リーも積極的にやっていた筋トレだ。
ちなみに俺は専門外なので下のサイトを参考に。
ttp://www.love-asianbeauties.com/brucelee/

>>63
いいんじゃないかな〜。無責任で申し訳ないけど。
でもやらずにはいられないんでしょう?
75あいどる ◆ymw5Gdfnbs :2008/07/29(火) 11:02:23.65 ID:uZlvKo6iQ
筋肉さん・・
産業で・・
あと痩せたいから方法おせーて
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:03:39.80 ID:RUBkS+XD0
せっかく親切に教えてもらってるんだから黙って聞いてろよ・・・

これだから糞コテは・・・
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:04:26.06 ID:Zo5M+0x80
>>54
これ結構やせるぞ
俺は171cmの69kg筋肉なしの小太り体型からはじめて
半年で60kgまで落ちて、いい身体してるって周りから
言われる位になったwww
でもそこから変化ないんだよな…
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:04:38.17 ID:asabD6Pz0
俺も一時筋トレした時期あったなぁ
半年も続かなかったけど
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:05:08.94 ID:QJz5kB+t0
>>78
俺は大抵一週間以内にやめてしまう・・・
80ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 11:06:11.98 ID:Ew6Pox1R0
>>78-79
筋肉さんが週2回くらいで良いと言ってるじゃないか
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:07:02.76 ID:QJz5kB+t0
>>80
スパンが長いと逆に忘れてしまいそうだwwww
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:07:38.47 ID:FL3ovGLQ0
クエン酸
83筋肉さん:2008/07/29(火) 11:08:43.62 ID:Fj2PJXFm0
>>65
そりゃ流石に無理。暇は頑張って作ってくれ

>>67
たぶんAVが好きだからじゃないかな

>>69
慣れるとそのくらいで終わるけど、
筋トレだから当然汗をかくから、出かける前はあまりオススメしない。
スロートレーニングは高負荷と同じ効果。やり始めは生まれたての小鹿になる。
階段が辛かったのを今でも覚えてるよ

>>71
俺が思うに
@何かと体質のせいにする
A急激な効果を期待している
のどちらかだと思う。
体型が変わるのは早くても1ヶ月はかかるんだ。
体型を記録していくといいかも

ゴメン、店の手伝いをしてくるんで
いったん休講
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:08:50.22 ID:/g1UNC4GO
>>1
腹筋とクランチどっちが効果的?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:09:04.27 ID:63/JK84j0
>>75
走れデブ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:09:33.89 ID:QJz5kB+t0
>>83
説明が40分以内で終わるかってことじゃないか?wwwwwwwwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:10:01.13 ID:uZlvKo6iQ
デブ・・(;´Д`)

88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:10:16.58 ID:cyXX0AJN0
むしろ何の店の手伝いなのか気になる
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:11:22.19 ID:FL3ovGLQ0
ケツの肉何とかしたいんだが
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:11:55.64 ID:QJz5kB+t0
>>88
肉屋だな
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:11:57.97 ID:kiqZ+UE5O
ジムだろjk
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:12:47.12 ID:/g1UNC4GO
>>69に対する>>1の答えがwww
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:12:47.99 ID:uZlvKo6iQ
グフかも
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:12:54.26 ID:ftcaGogN0
>>86
そう(´Д`)
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:13:43.73 ID:/g1UNC4GO
>>94
俺が保守するから安心しろ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:16:21.61 ID:q6pvasxW0
よし!!足ふみの次は!?次はどうすればいい!!?
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:18:40.66 ID:63/JK84j0
オナニーさ
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:19:00.61 ID:Ngwhzh6q0
MS乗りじゃね?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:19:09.26 ID:QJz5kB+t0
今のうちに筋肉さんのレスを読み返しておこう
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:20:10.76 ID:uZlvKo6iQ
筋肉さんガリガリだったら泣くね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:20:47.51 ID:He0GavFkO
適当が大事だよ筋トレは
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:21:24.37 ID:x0i+XGcQ0
腹筋横っ腹背筋を鍛えたいんだが
103ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 11:23:50.82 ID:Ew6Pox1R0
腹筋横っ腹背筋を中心に筋トレすればいいと想うよ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:23:52.09 ID:QJz5kB+t0
>>43の内容を3日に1回、1時間かけてやるってことは、
3回にわけて毎日20分やってもいいのか?
月曜 @A
火曜 BCD
水曜 EF
みたいな
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:30:10.40 ID:63/JK84j0
週2で腕立て40回くらいしかしなかったけどなかなかマッスルになれたよ
前腕は細いままだがww
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:31:48.03 ID:Ngwhzh6q0
>>105
IDが新ユニットJK84


何時デビューですか?的干す
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:33:20.78 ID:uZlvKo6iQ
この方法

ガチムチになるの?

痩せマッチョになるの?

そこ重要
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:36:05.45 ID:3vsB6esl0
ガチムチは興味ないなぁ
締まってるスッキリとした体が良い

ということで、どっちー?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:39:15.77 ID:n1P+2rzc0
痩せチョイ筋肉質な感じだと思うよ

それぐらいが丁度良いとも思うけど
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:40:05.55 ID:v6KxNhGaO
ランニングてかしたいけど、この暑さじゃ…
逆に熱中症になりそう…
111ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 11:40:13.36 ID:Ew6Pox1R0
スレタイから考えるとガチムチでは無いと想う
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:40:29.05 ID:MCzSqKXK0
全く運動してない引き篭もりなのに肥満とは程遠いガリです><
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:41:57.64 ID:qy+mJDpY0
マッチョ、ガチムチになるためのトレじゃなくて
運動不足解消のトレ法なんじゃねーの?
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:43:22.24 ID:Ngwhzh6q0
>>1さんのお陰で
昔は
ttp://www.vipper.net/vip578500.jpg

が今はこうなりました!!!
ttp://edura.biz/vistro/up/src/up2726.jpg

40歳、アメリカンヒーロー
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:44:21.14 ID:uZlvKo6iQ
まじかよ
今2日に1回は10q走って毎日、腕立て30、腹筋40くらいはしてるんだけどなあ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:44:51.63 ID:KOw8Aq+80
なんか柘植久慶の本みたいだなw
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 11:46:50.78 ID:q6pvasxW0
まず、筋肉の消費エネルギーが多くなることで、
平常時でもカロリーが多く消費される体になる。
内側で筋肉の基盤が作られ、その周りの余分な物が減少していく感じ。

ガチムチとか、痩せマッチョとか、見える筋肉が付くのは、その次のステップ。

・・・じゃないかな、と思う。
118ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 11:59:24.18 ID:Ew6Pox1R0
筋肉さん・・・・
119筋肉さん:2008/07/29(火) 12:04:03.44 ID:Fj2PJXFm0
筋肉さんがこーむらがえったっ♪ ヒギィ!

ってことで手伝い終了。顔面がなんかナイアガラの滝みたいに汗だくです。
でもじきに昼飯なのでまた休講するかも
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:05:05.45 ID:3vsB6esl0
>>119
おかえりw
なんやねんww
121筋肉さん:2008/07/29(火) 12:05:17.06 ID:Fj2PJXFm0
>>69さん、もういないかな・・・?
すごい勘違いしてしまった・・・スミマセン
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:11:38.63 ID:RR+1IfB80
筋肉が増えたぐらいで消費エネルギーって変わるのか?
123筋肉さん:2008/07/29(火) 12:11:58.26 ID:Fj2PJXFm0
>>84
腹筋を鍛える方法としてクランチがあると考えてOK。

>>88-90の流れで
ケツの肉売ってると読み間違えた
文脈効果って怖ぇ・・・

>>100
想像におまかせ。
でもガチムチはヤメテ

>>104
毎日ちょっとづつやりたい人はそれでもOK

>>107,108
ガチムチや痩せマッチョにするための土台作り、と考えてOK

ちなみにここに書いてあるのは本の知識が殆どなんで、
「こういうやり方もあるんだー」という参考程度に。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:13:24.52 ID:CMVPXcKn0
産業で頼む
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:14:00.64 ID:QJz5kB+t0
社会人なんだけど、トレーニングする時間は
朝一、帰宅後、夕食後、風呂後、寝る前
どれがよいの?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:14:22.58 ID:G+uNWTC70
@のリズミカルニーアップ片足で30回?
30回やってもあまり足に負荷がかかった気がしないんだが
127筋肉さん:2008/07/29(火) 12:16:19.50 ID:Fj2PJXFm0
>>122
基礎代謝=生きていくのに使われるエネルギー量。その60%は筋肉で行なわれる。
胸や尻や太ももの筋肉とかは大きいので鍛えた方がいい。
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:17:08.46 ID:QJz5kB+t0
ちちしりふともも・・・だと・・・?
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:18:35.79 ID:FL3ovGLQ0
>>128
横島忠夫乙
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:19:02.10 ID:Gm0w/zs30
貧乏ゆすりって効果ある?・・・わけないよね
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:19:06.49 ID:x0i+XGcQ0
>>127
効率的に腹筋を鍛えたいです
132筋肉さん:2008/07/29(火) 12:22:04.22 ID:Fj2PJXFm0
>>124
それはもうゴメンとしか言いようが・・・

>>125
スロートレーニングは激しい運動ではないけど、それはウエイトトレーニングとかと比べてのこと。
朝一は頭も寝てるし体が硬い。覚醒してストレッチして・・・とやってる暇はないはず。
帰宅後は問題ないかと。やれる気力があれば。
夕食後。あまりいいとは聞かない。
風呂後は低血圧の人は控えた方がよろしいかと。ストレッチにはもってこいだと思います。
寝る前はOKです。睡眠中に成長ホルモンがよく分泌されると聞いたことがあります。
とはいえ、激しい運動は控える事。頭が覚醒して寝れなくなり睡眠不足に繋がるかもしれません。

>>126
@はあくまでもウォームアップ。負荷がかかるのはその次から
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:23:21.49 ID:FL3ovGLQ0
@しか説明してないような気がするんだが
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:24:35.64 ID:RR+1IfB80
>>131
腹回りの脂肪が取れるのは最後
だから割れた腹筋にしたいと思うなら運動を続けろ

こんなモンであってますかね詳しい人
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:26:55.95 ID:bKiU27Na0
きんにくうp
136筋肉さん:2008/07/29(火) 12:28:47.95 ID:Fj2PJXFm0
Aノーマルスクワット 注)3秒で上げ、3秒で下げる

1、太ももが床に平行になる程度にひざをまげたところからスタート。
  肩幅よりやや広めのスタンスで、背筋は伸ばしておこう。
2、ゆっくりとひざを伸ばしていくが、伸ばしきらないことが非常に大切。
  太ももや尻に力が抜けてしまう箇所をつくらないように。

〜注意点〜
・背中を丸めると腰を痛めやすくなるので注意。
・完全に立ち上がると力が抜けてしまうので注意。
・ひざが内や外を向くと靭帯を痛めやすいので注意。

その後は・・・
反動をつけながら屈伸運動。膝を伸ばしたときに状態をかがめて前屈すると、
足の裏側の筋肉をよく伸ばせるようになる。リズミカルに5回程度行なう。
137筋肉さん:2008/07/29(火) 12:31:43.49 ID:Fj2PJXFm0
>>134
詳しい人と聞いて名乗り出るのはおこがましい気がするけどこんな名前だから許して。

あってると思います。腹回りは、特に女性の場合取れにくいのです。
脂肪を燃焼したいなら筋トレの後、10分くらい散歩すると効率よく燃やせる。
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:32:51.18 ID:Xq/whkyy0
支援
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:35:52.49 ID:2Jy2OsJiO
スクワットって関節痛めないか?
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:36:20.00 ID:x0i+XGcQ0
>>134
はあくthx
141筋肉さん:2008/07/29(火) 12:38:12.43 ID:Fj2PJXFm0
Bプッシュアップ 注)3秒で上げ、3秒で下げる

1、手幅は肩幅の1,5倍強程度とし、膝をつけ、胸が床に付く直前の姿勢でスタート。
  肩から膝までは一直線に保つように。
2、ひじを完全に伸びきらせないようにするのが極めて重要。
  力が抜けてしまう箇所を作らないようにする。

〜注意点〜
・尻の上下運動になってしまうのはNG。
・くどいようだけど、ひじを伸ばしきらないように。

その後は・・・
ひじを曲げて胸の高さまで上げ、力を抜いて反動をつけながら
リズミカルに5回程度後方に引っ張る。背筋は丸めないように注意。

負荷を軽くするには手を台に乗せてやる。
さらに負荷がほしい人は足を伸ばしてやる。
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:39:13.73 ID:NLOI58WV0
寝っ転がって両足を上げる運動を一日30回やるだけで腹筋鍛えられるよ
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:39:40.26 ID:/ri8tpcW0
>>141
の動きがよくわからんのだが腕立てみたいなものか?
144筋肉さん:2008/07/29(火) 12:40:33.81 ID:Fj2PJXFm0
>>139
そこまでヤワじゃないかと。
もちろんやりすぎると崩壊しますが。

膝が痛い場合はヒップスクワットがオススメ。
前傾して尻を後方に大きく突き出すスクワット。
ヒップアップ効果が期待できる。
145筋肉さん:2008/07/29(火) 12:41:42.86 ID:Fj2PJXFm0
>>143
わかりにくくて申し訳ない。
簡単に言うと膝付け腕立ての事。
146筋肉さん:2008/07/29(火) 12:42:35.55 ID:Fj2PJXFm0
む、そろそろキムチチャーハンを作らなければ。
てことで再び休講。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:45:17.20 ID:/ri8tpcW0
ムキムキチャーハンに見えた自分が嫌になる
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:45:46.97 ID:Z6zg5Ue90
これをやれば3年前のHHHぐらいになれますか?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:47:08.78 ID:Xq/whkyy0
なんかよくわからんが自分で効果あるなーと思ってやってたことがそのまんまでおどろいた
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:48:56.19 ID:QJz5kB+t0
>>141
膝付け腕立て5〜10回って楽すぎないか・・?
普段動いてないにしても
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:50:11.78 ID:Ngwhzh6q0
きんにくんのうpマダー?

腹筋がみたい
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:50:56.51 ID:RR+1IfB80
楽だと思うなら、腕立て伏せ一動作を一分かけてゆーっくりでやるといい
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:51:02.88 ID:bomQn5os0
>>150
お前は本当のガリを知らない
俺も楽勝だろwwwって思ってやってみたらきつかった
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:51:18.00 ID:Xq/whkyy0
>>150
3秒かけて負荷が弱いと思うなら5秒かけてやってみ?
ゆっくりゆっくりやると15回やるのも結構つらい
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:55:37.53 ID:cn9Fx9E7O
>>150
何を言う
160cm弱、37kgの私は1回もできないんだぞ
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:56:49.96 ID:2anp//KD0
>>155
飯を食え
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:57:06.03 ID:Ngwhzh6q0
>>155
脆弱すぎるwwwww
筋肉パッチあてろwwwwwwwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:57:11.28 ID:/g1UNC4GO
>>155
(゜Д゜)

(゜Д゜)
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:57:39.46 ID:FL3ovGLQ0
>>155
どこのダルシムだよwww
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:59:17.07 ID:0oAcuF0P0
ヤバイ結構キツイ
スクワットだけで足がプルプル震える
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 12:59:45.81 ID:2Jy2OsJiO
ダルシムで思い出した
ヨガはどうよ?
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:00:21.32 ID:gsmh740m0
ひろゆきがヌード披露wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://yy66.60.kg/test/read.cgi/goryou/1217299468/
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:00:50.47 ID:N4+d3L2F0
ヨガファイア
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:00:58.27 ID:XpsvsiBd0
一昨日引っ越しのバイトしてから2日間、二の腕の筋肉痛が取れないwww
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:04:14.09 ID:cn9Fx9E7O
>>156
暑くて食べられないんだよ…
昨日はぶどうと枝豆しか食べてない

>>157
でも腹筋割れてんだぜwww
…笑ってらんねーよな
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:06:43.74 ID:m2TfPGqJ0
>>165
主食ラードの子供に謝れ!
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:07:35.10 ID:/g1UNC4GO
>>165
死ぬぞww
そういえば男?女?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:09:09.75 ID:K00PUPvJO
今北
スクワットは膝が爪先より前に出ないようにやるといい感じ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:14:03.71 ID:cn9Fx9E7O
>>166
ごめん嘘ついた。
桃も食べたww

>>167
160cm弱、37kgで腹筋割れてる…女ですw
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:14:51.77 ID:0oAcuF0P0
体うp
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:16:19.66 ID:TFgoqOq90
>>169 おまw貴様には腹部の脂肪をくれてやろう
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:18:24.01 ID:Ngwhzh6q0
今は性別よりも




筋肉さんの体系が気になるんだ
173ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 13:20:33.08 ID:Ew6Pox1R0
リズミカルが多すぎて困惑
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:22:14.42 ID:L8Hmv0BuO
リズミカルにはいかんな
ゆっくりリズミカルはなんか語感が合わん
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:23:12.35 ID:Ngwhzh6q0
そんな人達にオヌヌメ





つコアリズム
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:28:08.13 ID:Xq/whkyy0
コアリズムの動画を探そうとするとついつい脱線しちゃうんだよなぁ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:29:26.05 ID:Ngwhzh6q0
コアリズム

コアリズムをたしなむ彩姐さん

彩姐さんのセクシー動画

賢者突入
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:30:14.04 ID:cn9Fx9E7O
>>170
筋肉さんの体うp待ちだよな

>>171
やめろw中高6年、腹筋背筋だけは毎日100ずつ鍛えたたまものなんだぞ
でも普段動いてないから筋肉さんにならって筋トレしようってのに
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:30:15.40 ID:Xq/whkyy0
おまおれwww
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:32:21.97 ID:0oAcuF0P0
>>178
いや、どのくらい痩せてるか判断したいから体うpして
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:32:58.63 ID:Z8ZRGiOu0
筋肉さん
僕の仕事終わるまでこのスレ続けてください
帰ってからやります
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:33:08.98 ID:Ngwhzh6q0
まあ、これだけネタスレしてるにも関わらず、
凄い筋肉さんに期待してる俺がいるw
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:35:42.95 ID:FL3ovGLQ0
筋肉さんは実は贅肉さん
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:37:37.69 ID:/g1UNC4GO
36kgの女さん
腹筋うP
お願い!
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:38:31.03 ID:cn9Fx9E7O
>>180
何のために判断したいんだよw
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:40:34.32 ID:Ngwhzh6q0
>>184
恥ずかしいですぅ><
ttp://edura.biz/vistro/up/src/up2750.jpg
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:42:23.63 ID:bVB+b7/E0
>>186
ハァハァ……ウッ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:43:09.43 ID:0oAcuF0P0
>>185
ごめん女の腹フェチなだけ
>>186
おまえじゃねえwwww
でもムキムキだな。うらやましい
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:43:37.92 ID:/g1UNC4GO
女さん
どうしてもダメ?
恥ずかしいならメ欄にURL書いて
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:44:46.18 ID:gLYO92r10
いいかげんウザい
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:45:26.78 ID:Ngwhzh6q0
>>188
んなわけねーだろwwwww
むしろ俺はこんな感じだ

ttp://edura.biz/vistro/up/src/up2751.jpg
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:45:40.06 ID:q6pvasxW0
お前ら、必死すぎ・・・なんか引く
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:45:54.25 ID:VJ4KSEBR0
やりたい、筋肉つけたい
腹筋つけて足腰強くしたい

ゆっくり腹筋とウォーキングでいいのかな?
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:47:44.44 ID:0oAcuF0P0
>>191
むしろコイツがどんな気持ちで写真取ったか気になる
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:47:55.25 ID:/g1UNC4GO
>>192
お前ら×
俺○
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:48:29.56 ID:Ae9XGusNO
パンプアップなんたらは使える筋肉になるの?
高校の頃ウェイトはスゴいのに足遅いヤツいたから気になる
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:54:01.12 ID:cn9Fx9E7O
>>184
37kgですw

>>188
白状したなフェチがw

>>189
恥ずかしいというか…面倒w



てか筋肉さんマダー?
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:54:31.99 ID:xjcZvInG0
筋肉さんのキムチチャーハンもぐもぐしたいお
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:55:33.55 ID:q6pvasxW0
自分のおなかを、ギュイ〜っと引っ込める。
平常時と比べて、あまり引っ込まないなら、
おなかを内側に引っ張ろうとする筋肉がゆるゆるしてるから、
デロリンとしたおなかになっちゃってます。

鍛えるには、おヘソのあたりを見るようにして、
ゆっくりと、ギュイ〜っと引っ込ませていき、
限界状態で5〜10秒キープ。その後、ゆっくりと戻す。
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:55:58.51 ID:xDRKUuZP0
俺もちょっと頑張ってみるか
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:57:41.80 ID:Xq/whkyy0
これだから携帯はとかこれだから女はって言われる典型的な奴だな
そろそろじじゅうしとけ
それ以上レスしたいなら自己スレたてな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:58:04.81 ID:Ngwhzh6q0
パンプアップってどっちかってーと
一種のドーピング効果と思ってたんだけどな。

まあ、本気で鍛えなおさないといけないから、
切実に筋肉さんを待ってたりするw
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 13:59:32.27 ID:N3Irl60h0
大でん筋を鍛えるスロートレーニングが知りたい
204ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 14:01:25.19 ID:Ew6Pox1R0
筋肉さんおせえな・・・
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:02:52.63 ID:qy+mJDpY0
待ってる間に腹筋でもやったらどうだ?
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:03:32.63 ID:Ngwhzh6q0
多分、ご飯もスローで食べてるんじゃないかな?
スプーン15Kgくらいあるの使ってw
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:05:09.73 ID:Zo5M+0x80
筋肉さん来るまで俺が7秒筋トレ講座でもやろうか?
208筋肉さん:2008/07/29(火) 14:06:42.33 ID:Fj2PJXFm0
やぁ! お待たせ!
キムチチャーハン失敗したよ。
ただ辛いチャーハンになったww
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:06:45.71 ID:m2TfPGqJ0
スロートレーニングに則って1つ
アキレス腱伸ばしをしてるんだけど、頭の後ろで手を組んでゆっくりつま先立ち
つま先立ちまで行ったらゆっくり踵を下ろすってのをやってるよ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:07:06.60 ID:m2TfPGqJ0
>>208
そうだね、辛いチャーハンだね!
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:08:20.09 ID:xjcZvInG0
>>208
大成功ですね
212筋肉さん:2008/07/29(火) 14:08:43.34 ID:Fj2PJXFm0
いや、キムチの風味とかまったく無くて、
米もパラパラというより、むしろパサパサでww
調子乗ってトウバンジャン入れすぎたのが駄目だったかなー?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:09:07.10 ID:q6pvasxW0
>>209
その方法だと、アキレス腱伸びてないんじゃ・・・?
214筋肉さん:2008/07/29(火) 14:10:37.12 ID:Fj2PJXFm0
さて、じゃあ講座モードに・・・・・・

ちなみに筋肉さんは男。親しみを込めて「筋肉さん」なんてつけたけど、けっこう名前負けしてる。
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:10:42.25 ID:/g1UNC4GO
>>1
裸うP
216ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 14:11:09.53 ID:Ew6Pox1R0
つらいネタ禁止
217筋肉さん:2008/07/29(火) 14:12:12.42 ID:Fj2PJXFm0
>>209
アキレス腱伸びない気がするけど、
ふくらはぎを鍛えるのには効果的なんで続けてみよう
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:12:16.41 ID:m2TfPGqJ0
>>213
すまん、アキレス腱ではなかった
なんて言うんだろう
219筋肉さん:2008/07/29(火) 14:13:12.19 ID:Fj2PJXFm0
>>215
・・・・・気絶するぜ?(悪い意味で)
つーかやりかたわからんので。
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:13:16.73 ID:m2TfPGqJ0
下腿の後ろ側はふくらはぎで良かったっけ
>>217多分それだ!dd
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:14:50.79 ID:HI8bLC0Z0
キムチチャーハンさん
おかえり!
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:17:28.10 ID:q6pvasxW0
そのふくらはぎの下の、かかとの辺りが、アキレス腱。
大きく前に一歩踏み出す体勢をとると、後の足のストレッチパワーの溜まって来る所。
運動する前には、よく伸ばしておかないと、傷めちゃう。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:17:29.15 ID:/g1UNC4GO
>>1
ハムの鍛え方教えて
機械無しで
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:17:52.98 ID:Zo5M+0x80
>>209はひらめ筋鍛える奴だね
225筋肉さん:2008/07/29(火) 14:19:39.06 ID:Fj2PJXFm0
Cリアレイズ 注)3秒で上げ、3秒で下げる 規定回数が出来る程度のダンベルをしようすること

1、ひざを軽く曲げ、体を前傾させる。
  ダンベルは斜め後方30度くらいに持ち上げておく。
2、真後ろというよりも、やや斜め後ろに向かって
  ダンベルを持ち上げるようにする。出来るだけ上げよう。

〜注意点〜
・背中を丸めると、腰を痛めやすくなるので要注意。
・ダンベルを安全に下ろしてしまうと力が抜けてしまう。
・両手を動きをそろえる事。
・足幅が狭いとバランスを崩しやすいので注意。

その後は・・・
指を絡ませて手を組みひざをやや曲げ、掌を床に向けて前屈。
体を倒すというより、反動をつけながら、手を下へ押し出すようにする。
大きく動かしながら五回程度行なう。

腰の悪い人は腰掛けて行なうといい。
足を踏ん張れる高さの椅子を用意して行なうといい。
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:24:03.62 ID:lUIcbDp40
石井さん乙
227筋肉さん:2008/07/29(火) 14:24:27.07 ID:Fj2PJXFm0
>>221
名前違ぇww

>>223
ハム・・・・・・太もも辺りでいいのかな?

1、両手は腰に。片足を大きく踏み出し、ひざと床が平行になるくらいまで
深く曲げこんだ姿勢からスタート。
2、ひざを伸ばしていき、伸びきる手前で動作をとどめる。
  力を抜くことなく運動し続けるのがポイント。

これをゆっくりと5〜10回。
無論3秒で上がり3秒で下がる。
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:26:16.38 ID:Ngwhzh6q0
キムチチャーハンさんの性癖を教えてください!!1
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:27:02.40 ID:/g1UNC4GO
>>1
太腿四頭筋の反対側(?)
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:28:29.93 ID:FL3ovGLQ0
ダンベルって何Kg?
231筋肉さん:2008/07/29(火) 14:30:24.31 ID:Fj2PJXFm0
Cナロースタンスプッシュアップ 注)3秒で上げ、3秒で下げる

1、手の間隔を肩幅程度にし、わきを締めてひざをつけ、
  胸が床に付く直前の姿勢からスタート。肩からひざまで一直線に保つようにする。
2、完全にひじを伸びきらせないようにすることが極めて重要。
  力が抜けてしまう箇所をつくらないようにする。

〜注意点〜
・尻を下げると負荷が弱まる。肩からひざまでは一直線に。
・腕が伸びきると力が抜けてしまうので要注意。
・腕を曲げたときにひじが外側に出てしまうと手首を傷めやすくなるので注意。

その後は・・・
頭の後ろに両手を置き、そこで右手で左手のひじを下方に引く。
反動をつけて左右五回程度行なう。

負荷の調節はプッシュアップと同様。
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:31:16.94 ID:VH2G0HNm0
今日もタイタン来てんの?
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:32:27.12 ID:cw57MH7xO
天龍呼吸法!!
234筋肉さん:2008/07/29(火) 14:34:49.27 ID:Fj2PJXFm0
>>228
そりゃ秘密。それと俺の名はキムチチャーハンではないぃぃ!

>>229
それなら227の鍛え方であってると思う。

>>230
ダンベルにも色々種類があってね・・・・・
始めのうちは2、3sで良いと思う。軽いと感じても、
規定回数がこなせるまでは、無理に重いのを使わないように。怪我の元。メッ。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:39:02.66 ID:aITZCzCK0
あれ?4が二つもある…
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:39:56.75 ID:Ngwhzh6q0
>>234
残念です><
折角キムチチャーハン好みの画像スレでもwwwww
237筋肉さん:2008/07/29(火) 14:41:47.33 ID:Fj2PJXFm0
Dアームカール 注)3秒で上げ、3秒で下げる  規定回数が出来る程度のダンベルを使用すること。

1、手のひらは上向きにし、ひじを体の前に出して腰の高さまで
  ダンベルを軽く持ち上げてからスタート。
2、ダンベルを水平より45度程度持ち上げたとこでフィニッシュ。
  肩の高さを目安にするといい。

〜注意点〜
・1でひじを下げてしまうと力が抜けるのでNG。
・2で腕を完全に曲げると力が抜けてしまうので要注意。
・腕を外側にひねる過ぎるとひじを痛めるので注意。
・両手同時に行なう事

その後は・・・
ひじを伸ばし、腕を水平の高さに持ち上げ、掌を正面に向けて用意。
反動をつけて後方へ、大きく動かしながら引っ張るようにする。
反動をつけて五回程度行なう。
238筋肉さん:2008/07/29(火) 14:43:07.48 ID:Fj2PJXFm0
>>235
あれホントだww
どうりで数が合わないわけだww
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:47:18.27 ID:1W6rw6oe0
右上半身と左上半身の筋肉が均等じゃないんだけど筋トレで同じになるかな?
240筋肉さん:2008/07/29(火) 14:48:07.28 ID:Fj2PJXFm0
Fクランチ 注)3秒で上げ、3秒で下げる

1、仰向けになり、両ひざを軽く曲げる。
  両手は後頭部で組み、肩を少し持ち上げた姿勢からスタート。
2、みぞおちを中心に状態を出来る限り丸め込むようにする。
  首→肩→腹のように上から徐々に丸め込むイメージで。

〜注意点〜
・1で頭を床に下ろしてしまうと力が抜けるので注意。
・2は股関節を中心とした起き上がり動作じゃないので要注意。
・足をそろえる事。

その後は・・・
うつ伏せになり、両腕で状態を起こして腹筋を伸ばすようにする。
腰を痛めてしまうので反動をつけずに行なう。
腰を床に押し付けるようにすると、しっかり伸ばせる。
241筋肉さん:2008/07/29(火) 14:49:13.24 ID:Fj2PJXFm0
>>239
うまくやればなるかも。
ただ、どうしても利き腕のほうがよく使うからなー。
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:50:23.91 ID:OHBvpa6p0
今更だが、>>6でアレ思い出して不覚にも噴いた
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:50:31.71 ID:Ngwhzh6q0
筋肉チャーハンさん乙

わき腹の肉落とすのはどれが効果的ですかい?
244筋肉さん:2008/07/29(火) 14:54:11.89 ID:Fj2PJXFm0
まずはスロートレーニングを丁寧にやって少しずつ慣らしていこう。
張り切りすぎて無理をすると、かえって遠回りになりかねない。

だいたい二、三週すると慣れて筋肉痛が弱くなってくる。
そうしたら可能な回数までやってみよう。無理の無い範囲で。

1〜2ヶ月すると、次の段階のトレーニングに耐えれる体になっているだろう。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:54:16.44 ID:N3Irl60h0
キムチ肉さん、ぜひ大でん筋のトレーニング方法を!!
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 14:55:50.31 ID:1W6rw6oe0
>>241
病院いったら、筋肉の繊維そのものが何十倍も違うとか言われたけど
大丈夫かな?
247筋肉さん:2008/07/29(火) 14:58:27.51 ID:Fj2PJXFm0
>>243
わき腹・・・となるとサンドベントがいいかも。

1、右手でダンベルを持ち、左手は後頭部に添える。
  上体を右に倒したところでスタート。左わき腹をしっかりと伸ばす
2、左わき腹をゆっくりと収縮させ、ダンベルを引き上げるようにする。
  同様に右側も均等に鍛える。

〜注意点〜
・前傾するとわき腹への刺激が弱まるので注意。

これを左右各5〜10回。
ダンベルが用意できなければ壁に手を置いて、
胸を張って、ひざとひじをゆっくり引き寄せる運動を。
248筋肉さん:2008/07/29(火) 15:02:52.49 ID:Fj2PJXFm0
>>245
これ、俺のことであってんのかな・・・・
だんだん誰の事いってんのかわかんなくなってきた・・・

大でい筋というと尻の筋肉だな。
144と227の筋トレを参考にしてくれ。

>>246
医者が大丈夫っていったら大丈夫じゃないかな?
その辺は専門外だ・・・
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:06:57.43 ID:N3Irl60h0
>>248
ありがとう!俺頑張るよ、筋チャーハンさん!!
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:06:57.89 ID:m2TfPGqJ0
キム肉さん、ふくらはぎの未発達ぶりが著しいんですが
ふくらはぎを鍛えた場合、20代でも身長が伸びますか?
251筋肉さん:2008/07/29(火) 15:10:37.83 ID:Fj2PJXFm0
【筋トレ講座 番外編】女性必見!

<リバウンドは何故起こるのか?>
リバウンドの原因は、過度の食事制限(朝食抜くとか)が引き金となるケースが多い。
確かに食事制限を激しく行なうほど体重は大幅に落ちるが、それは隠れ肥満という
「筋肉が減り、体脂肪率が高い体」となる。

さらに食事を制限し続けると、体が飢餓状態に適応し、
飢え死にしないためにエネルギーの貯蔵庫である脂肪を残し、エネルギーを多く消費する筋肉を減らそうとする。
これは飢えから生き残るために体が取る戦略なんだ。

筋肉が減ると基礎代謝が減るばかりではなく、体力も落ちて日常の活動量が落ちる。
また省エネモードとなってしまった体で食事制限をやめると、増えた分だけ
食事は脂肪に蓄えられて体重は一気に増加、リバウンドが始まる。

極端な食事量の制限は、摂取する職品目が少なくなりがちで栄養不足となり、
深刻で様々な問題を行き起こすだろう。さらに食事制限で落ちるのは筋肉なので、
決して体のデザインは出来ない。
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:11:22.27 ID:6SeQ4s+p0
       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ おれは3日ごとに
        (   v)c、  `っ 
              (   v)  / ̄`⊃
                    |  ⊃     
                   (   v)    
                          (^ω^ )   金取れしてるお!
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/

                          (^ω^ )  
                          ⊂⊂ ヽ  真夜中にジョギングも
                           >   )
                          (/(/
                     / ̄`⊃
                    |  ⊃     
                   (   v)  
       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ  してるお!
              (   v)

253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:12:07.72 ID:xDRKUuZP0
食事制限で筋肉が落ちるとか嘘だと思うんだよね
冬場の栄養不足と寒さのために皮下脂肪蓄えるわけだし
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:12:22.82 ID:qxrl2/XE0
>>222
ストレッチマンがよく伸ばしているところですね 分かります
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:14:26.98 ID:Ngwhzh6q0
>>247
金肉炒飯さん
ありがd

ダンベルは実家においてきたから、2で試してみますわ
256筋肉さん:2008/07/29(火) 15:17:04.51 ID:Fj2PJXFm0
>>250
未発達ぶりが深刻なら>>209と同じ筋トレをしてみ。
あと、身長についてはどうにもならないかも。
親の遺伝、不規則な生活など原因は色々ありますが・・・
第二次成長期に夜更かしは致命的。
あと未成年の時に喫煙したり飲酒するのも、体へのダメージが大きいので、
身長に影響を及ぼす危険性あり。何か心当たりは?
257筋肉さん:2008/07/29(火) 15:19:22.52 ID:Fj2PJXFm0
>>255
ちょい待ち。2というのは一つの筋トレのやり方の順序であって、
ダンベルがない場合はその下の運動を。
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:21:20.10 ID:Ngwhzh6q0
>>257
おっとスマンスマン
下で試してくる

帰ってからだけどw
259筋肉さん:2008/07/29(火) 15:21:55.40 ID:Fj2PJXFm0
>>253
言葉が足りなかった。
ダイエットとして食事制限のみだとああなるという話。
理想は適度な食事制限と筋トレ。

ちなみに冬場太るのは仕方が無いこと。
ただ、寒いから筋トレしていないとなると話は別だが。
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:22:23.14 ID:dXOGJ02kO
胸筋ってどうやればつくかな?
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:22:36.63 ID:m2TfPGqJ0
>>256
丁度成長期にネトゲどっぷりで座ってばっかだったんですよ
太ももの方は学校まで1時間自転車通いしてたせいか、そこそこあるんですが・・・
262筋肉さん:2008/07/29(火) 15:28:40.39 ID:Fj2PJXFm0
>>261
ネトゲどっぷり・・・深夜までやってたなら、それが第一の原因かも
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:31:37.43 ID:m2TfPGqJ0
>>262
深夜と言わず・・・ですorz
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:32:00.29 ID:Ngwhzh6q0
ネトゲしながらのポテチは最高だなwwwwwwwwwww
265筋肉さん:2008/07/29(火) 15:39:33.47 ID:Fj2PJXFm0
【筋トレ講座 番外編】

<正しい姿勢とスタイルの関係>
運動不足名現代人は、正しい姿勢を維持するだけの筋力が無いため、
脊椎【背骨】の湾曲の力だけで上半身の体重を支えているような人も珍しく無いという。
本来の正しい姿勢は、脊椎が滑らかなS字カーブを描き、それを腹・背筋軍が前後から支える形。

しかし、姿勢の悪い人は腹・背筋群を含むお腹周りの筋肉の力を殆ど使わず、
背骨を前後どちらかに大きくカーブさせる事で姿勢を維持している。

背中を丸めた後ろカーブが猫背、お腹を突き出した前カーブが出っ腹。
お腹周りの筋肉の活動が少ないから、その周辺の循環と代謝が下がり、
脂肪が付きやすくなると考えられる。

又、脊椎にかかる力が過大になるため、
腰痛を招いたり、内蔵を支えきれず下垂して便秘症を引き起こしたりする事も。
さらには血管や神経を圧迫して、冷え性や神経障害を招く危険性もはらんでいる。

一般に腰痛体操と紹介されているものが、たいてい腹・背筋群を鍛える
筋トレである事を考えると納得がいくだろう。
266んん… ◆Miwikigs4M :2008/07/29(火) 15:43:34.22 ID:Q9ZfVwQVO
身長168cm
体重56kg
握力20kgの僕もついにムキムキになる日が
筋肉さんのおかげです
267筋肉さん:2008/07/29(火) 15:47:47.69 ID:Fj2PJXFm0
>>266
このスレがあなたを健康に導くきっかけになると嬉しい。
ただ、ここで紹介する筋トレでは、ムキムキとまではいかないと思う・・
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:48:04.90 ID:bcU+VnPU0
BMの一番安いプレスベンチ
40kgくらいのバーベルセット、シャフトは1600mm
これで3万以下で揃えられる
とりあえずベンチプレスだけやっときゃ上半身ガッチリしてくるからトレーニング続けるのが楽しくなる
フォームは専門的なサイト参考にしとけばOK
筋トレ職人たくみ(笑)のサイトでも初心者ならOK
飯は毎食全卵1個追加して肉を意識して喰うくらいでOK
大胸筋や上腕三頭筋がピクピク動くようになると筋トレ辞められなくなる
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:49:07.61 ID:QJz5kB+t0
体脂肪率22%なんだけど、1ヶ月継続で効果が数字に現れるかな?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:50:02.96 ID:aITZCzCK0
まとめてコピーとりたいんだけど
筋トレ方法はまだでる?
271筋肉さん:2008/07/29(火) 15:52:09.93 ID:Fj2PJXFm0
>>269
筋肉を目覚めさせれば嫌でも脂肪は燃え始める。
筋肉が大きい人が太りにくい理由がこれ。
筋トレ後、その辺を10分くらい散歩するとなお効果的。
一ヶ月といわずに、もっと頑張ってみ。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:52:11.74 ID:bcU+VnPU0
>>269
1ヶ月初心者が筋トレした程度では劇的な効果は無い
キミは1ヶ月努力してみて数字に現れなかったら次の月からはトレーニング止めてしまうのかい?
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:54:28.80 ID:QJz5kB+t0
>>272
モチベーションが続かなければ自然とやめてしまう、それが素人
筋トレなんてみんな一度はやったことあるだろうけど
がっしりした体の人なんて少ないのが現実
続けたいとは思ってるけど意思弱いからなぁ・・・
274筋肉さん:2008/07/29(火) 15:57:34.12 ID:Fj2PJXFm0
>>270
スロートレーニングメニューは大体出た。
後は自分で考えて、背筋なりふくらはぎなり鍛えて欲しい。
「3秒で上げて、3秒で下げる」←これを忘れないように。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:57:35.19 ID:QJz5kB+t0
>>43の内容では多分筋肉痛にはならないと思うんだけど、その場合は回数か負荷を増やすべき?
それともそのまま続けても効果ある?
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:57:41.89 ID:aITZCzCK0
3日坊主を地で行く私はやろう!と思うんだけど続かない
数字や見た目の変化が現れないからじゃなくて
面倒でやめてしまう
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:58:12.72 ID:aITZCzCK0
>>274
ありがとうコピってくるw
3日坊主だが続くといいな…
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 15:59:11.06 ID:bcU+VnPU0
>>273
なんか言い訳得意っぽいし地味な自宅筋トレなんて無理な人なんだろう
そんな人にオススメなのがビリーズブートキャンプ
たぶん続けられると思うよ
279筋肉さん:2008/07/29(火) 16:00:46.07 ID:Fj2PJXFm0
>>275
まぁまぁ、まずやってみ。ならなければ回数・負荷を増やしてみよう。

もしジムへ通っている筋骨隆々の方だったら、ここの講座で紹介する筋トレは物足りはず。
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:01:38.22 ID:QJz5kB+t0
>>278
数字で結果が出ないと続けられない性格なんだよ・・・
ビリーズブートキャンプって続けやすいのか
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:02:18.30 ID:QJz5kB+t0
>>279
まずやってみます、ありがとう!
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:03:05.69 ID:gLYO92r10
ビリーは途中で恥ずかしくなって続けられない
283筋肉さん:2008/07/29(火) 16:03:50.63 ID:Fj2PJXFm0
>>276
続けてもらうためにこのスレ立てて、筋トレの重要さをアピールしてみたが・・・
とにかく、頑張ってくれ。地道こそが近道だ。
284筋肉さん:2008/07/29(火) 16:05:07.72 ID:Fj2PJXFm0
ビリーやってみたいけど、自分の部屋二階だからあまりドッタンバッタンできないんだよな・・・
かといっても下には祖母がいる・・・
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:05:26.96 ID:/g1UNC4GO
一人暮らしならビリーおすすめ
親バレしたときの恥ずかしさは異常w
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:05:31.72 ID:DlNQSGdl0
この筋トレ続ければ尻と腿の肉は落とせますか?
287筋肉さん:2008/07/29(火) 16:09:16.98 ID:Fj2PJXFm0
>>286
尻と腿の筋トレは144と227を参考に。
女性は大変ですよね・・・・
288筋肉さん:2008/07/29(火) 16:10:24.13 ID:Fj2PJXFm0
>>286
あとはあなたの努力次第。地道こそが近道。
289ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/29(火) 16:13:48.76 ID:Ew6Pox1R0
筋肉さん今日はご教授ありがとうございました
290筋肉さん:2008/07/29(火) 16:16:39.16 ID:Fj2PJXFm0
>>289
いえいえ、どういたしまして。
なんか遠まわしに「もういいです」って聞こえたのは、
俺がひねくれてるからかい?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:18:28.30 ID:/g1UNC4GO
>>1
自信のある部分はどこ?
292んん… ◆Miwikigs4M :2008/07/29(火) 16:18:58.64 ID:Q9ZfVwQVO
半年で20kg減量したときは数字が目に見えたからモチベーションあがったけど筋トレの場合どうしよう
293筋肉さん:2008/07/29(火) 16:21:21.64 ID:Fj2PJXFm0
>>291


・・・・・・ゴメンナサイ。なんでもありません。期待しないで。
筋肉関係なら正直ってあんま無いけど、しいて言うなら太腿辺りかな。
空気椅子でも1分ちょいは耐えれた。

・・・つーか、こんなんで自信持っていいのか俺・・・
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:22:15.73 ID:DlNQSGdl0
>>287
ありがとう筋肉さん!
俺は運動不足気味な男だけどな!
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:22:50.20 ID:bcU+VnPU0
え?
>>1ってたくみさんよりはマシな体してるんだよね?
296筋肉さん:2008/07/29(火) 16:26:04.99 ID:Fj2PJXFm0
>>292
筋トレの場合、暫くやってると目に見えてわかってくる。
「悔しい…あまり続かない…!」って人は、
体重・体脂肪率・ウエストのサイズ・腕周りの太さなどをチェックするといい。

また、おしゃれも効果的。見た目を気にするのはモチベーションを高めるのに非常に有効。
ワンサイズ細めのジーンズでも部屋に飾っておけば、やる気もこみ上げてくるだろう。
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:26:57.37 ID:QJz5kB+t0
>>296
筋トレって細くなるの?
男なのでそういうの気にしてなかった
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:28:55.46 ID:laVpOnxH0
もしかして「ふぇち」さんですか?
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:30:03.22 ID:Ngwhzh6q0
このスレのお陰でこうなりました
キム肉さんありがとう

ttp://edura.biz/vistro/up/src/up2760.jpg
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:31:59.48 ID:GeQMI/wkO
ビリーの腹筋編はガチ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:33:30.36 ID:RUBkS+XD0
脹脛、肘下を鍛えるにはどうしたらいいですか?
302筋肉さん:2008/07/29(火) 16:33:37.23 ID:Fj2PJXFm0
>>295
たくみさんってけっこう腹筋あるんだな。残念だがあそこまではない。
たくみさんの講座>ここの講座と考えてくれて結構だ。向こうの方が写真つきでわかりやすい。

>>296
まず体が締まってくるだろう。その後筋肥大の影響でマッスルに。
女性はそうなりにくいので、スタイルが良くなる。
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:36:20.60 ID:qMNdS4+FO

ゆっくり1時間ほど動いてれば(スクワット)体力つくの?

304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:40:22.03 ID:bcU+VnPU0
>>302
あのAfter腹筋写真は120%たくみ本人の物ではないぞ
て言うか、あのサイトはウエイト板ではネタサイトとして認識されているんだが……
初心者には分かりやすいから良いんだけどね
305筋肉さん:2008/07/29(火) 16:40:38.36 ID:Fj2PJXFm0
>>299
すげーな・・・
何がすごいって、今日立てたスレなのに短時間でああなったあなたがすごい。

>>301
ふくらはぎは209の筋トレを参考に。
肘下といった細かいところはまだ勉強中。
筋トレのサイトは数多くあるので調べてみて欲しい。

ここで俺のお気に入りサイトを紹介。
ttp://www.love-asianbeauties.com/brucelee/
306筋肉さん:2008/07/29(火) 16:42:45.02 ID:Fj2PJXFm0
>>304
あ、やっぱし?
でもここも初心者向けだしな。
体型はどうだろう・・・中肉くらいかな。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:43:12.20 ID:RUBkS+XD0
>>1
肘下っていうか、手首とか腕のところ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:46:29.40 ID:Z/T32vCg0
これやった後すぐ風呂いってもだいじょうぶ?
309筋肉さん:2008/07/29(火) 16:47:23.03 ID:Fj2PJXFm0
>>303
ここで紹介する筋トレはあくまでも体を健康体にすること。
筋骨隆々にしたいならジムを薦める。

>>307
握力鍛えるやつを一分間握りっぱなしってのはやってる。
俺はピアノもやってるから自然と鍛えられたかも。
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:48:10.07 ID:bcU+VnPU0
そういえば普段運動してない友達を綱引きチームに引きずり込んだんだが
2ヶ月ほどで体型がガッチリしてきたよ
近くにチームあるんならオススメ
311筋肉さん:2008/07/29(火) 16:49:54.10 ID:Fj2PJXFm0
>>308
入浴は汗流せるし、リラックス効果もある。小休憩すれば大丈夫かと。ただのぼせないように。
あと、慣れないうちは生まれたての小鹿になれる。風呂入るなら十分に注意して欲しい。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:51:16.83 ID:a8b70vyr0
長すぎて読む気がしねぇ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:56:18.09 ID:DlNQSGdl0
>>310
中学のとき体育祭の綱引きでなんとなくマッスルマッスル!って掛け声してみたら
周りがあわせてあっという間に掛け声がマッスルになってびびったことを思い出した
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 16:58:18.20 ID:bcU+VnPU0
運動後の脂肪燃焼効果を狙ってるんなら体が火照ってる間の入浴はしない方が良かったりするよ
その間体温を上げてしまうと脂肪燃焼がストップする
315筋肉さん:2008/07/29(火) 16:58:29.66 ID:Fj2PJXFm0
>>312
あなたがこの長文を読み、よく理解して実践し、継続すれば効果が出る。
「本気」ならばこの程度の文、頑張って読んで欲しい。地道が近道だ。

「偉そうに」としか思えなえないのは子供だ。
一理を理解してこそ大人ではないか。
316筋肉さん:2008/07/29(火) 16:59:48.80 ID:Fj2PJXFm0
>>314
そいつは初耳。それが確かなら>>308さんは考え直してくれ。
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:01:33.77 ID:QJz5kB+t0
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:01:41.80 ID:Z6zg5Ue90
筋トレしたら背が伸びなくなるって聞いたんだけど、それってどうなの?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:01:56.01 ID:6DcWc6rc0
家の階段で昇り降りをゆっくりやったら3分で死んだ
体力無さ過ぎ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:03:32.06 ID:Z/T32vCg0
>>316
遅かったな!シャワー浴びてきたぜorz
321筋肉さん:2008/07/29(火) 17:05:08.64 ID:Fj2PJXFm0
>>318
ジムとかであまりに高負荷のトレーニングをすると、骨が磨り減って身長が縮むと聞いた事が。
成長期はなるべく自分の体重でトレーニングして欲しい。
322筋肉さん:2008/07/29(火) 17:07:09.74 ID:Fj2PJXFm0
今日の講座はここまで。ご清聴感謝感激雨霰。

夜もう一度来るんで質問があれば答えます。

ちなみに明日暇があれば次の段階のトレーニングを紹介する予定。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:08:12.31 ID:m2TfPGqJ0
キム肉さん乙です!
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:09:02.91 ID:/g1UNC4GO
>>69が帰るまで保守
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:11:49.25 ID:Z6zg5Ue90
>>321
thx!
勉強になったよ。
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:15:47.26 ID:7hqWZocP0
>>322
ありがとう
このスレは保存しとくぜ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:16:36.32 ID:7/3pSGd20
今北がもう終わったのか
いろいろ聞きたいことあったんだがな
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:16:55.49 ID:Ngwhzh6q0
>>321
これ、正確には脊髄だったかな
ただ、骨の成長はしようとするから
骨太になりやすかったはず
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:40:01.00 ID:Ngwhzh6q0
帰る前に干す
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 17:58:51.00 ID:QJz5kB+t0
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 18:31:39.96 ID:aIEwyROT0
乾す
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 18:35:29.95 ID:/ri8tpcW0
ハイパー俺用安価!
メニュー>>43
@>>48
A>>136
B>>141
C>>225
D>>231
E>>237
F>>240

脇がお留守ですよ>>247
リバウンドを制すものはダイエットを制す>>251
style>>265
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 18:35:45.33 ID:5FtHlFti0
運動って、一日腹筋10回やれば十分だろ?
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 18:36:33.57 ID:m2TfPGqJ0
充分だと思うならいいんじゃない?
人によって限界は違うんだし
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 19:19:11.28 ID:ZNCQIiOC0
ほす
336筋肉さん:2008/07/29(火) 19:22:06.19 ID:Fj2PJXFm0
暑苦しい筋肉が通りまーす。白線の内側までお下がりくださーい。

>>332
おぉwwわかりやすいな。ありがと!
次の講座はもっとわかりやすく読みやすくするよ。

>>333
やり方による。スロートレーニングなら10回で十分。
腹筋だけといわず、体幹を中心に全身頑張ろう。
337筋肉さん:2008/07/29(火) 19:26:19.13 ID:Fj2PJXFm0
暑苦しい筋肉が通り過ぎまーす。
次の筋肉は暫く後ですが必ず来まーす。
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 19:40:40.91 ID:/g1UNC4GO
>>69のために保守
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 19:44:27.07 ID:qW0b6io10
オナニーはやめたほうがいいの?
毎日やってんだが・・・
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 19:50:22.92 ID:QJz5kB+t0
保守
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 20:18:41.65 ID:DR9v2ba10
前腕ってダンベルみたいに重いもの使ってカール?するしか
鍛える方法ないの?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 20:18:45.83 ID:UCey2SbV0
>>69のために保守
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 20:20:41.55 ID:S0WzAvbx0
>>19
運動してない奴は筋肉がほとんど眠っている状態
キントレによって筋肉が活性化し筋動員率が上昇する
筋肉自体は中々つかないので、最初だけ伸びたように感じる
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 20:24:38.77 ID:CwsFoB5hO
先生質問よろしいでしょうか?
主に鍛えたいのは上腕と胸筋と腹筋。
で、今実行中なのは

・スロー腕立て伏せ(下ろし3秒上げ3秒)
×30〜40回/一日おき
・V字腹筋×40〜50回/毎日

指摘事項もしくは追加したほうがいいメニューがあればお願いします。
345筋肉さん:2008/07/29(火) 20:45:02.40 ID:Fj2PJXFm0
>>344
メッチャがんばってますなww
ただ一つ、毎日トレーニングをやるというのが気にかかる。

「やる気が出ない」「疲労が残っている」「記録が伸びない」なんてことに心当たりは無いだろうか。
この状態だと体力レベルが落ちているので、オーバートレーニングの危険性がある。

トレーニングは一般に、超回復を利用すると効果的といわれている。
疲労した体が運動前以上に回復し強くなった(超回復した)タイミングで
再びトレーニングすれば、右肩上がりの成長が可能なのだ。

適切な負荷でトレーニングし、そこから上手く超回復するには、
頻度は2日くらいあけるのが目安で、週に2〜3回程度のペースになる。

ただし人によっては教え方が違うので注意。
ただ、超回復のサイクルにあわせたほうが安全で確実といえる。
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 20:45:12.37 ID:7/3pSGd20
筋肉つければ太りにくくなるって本当か?
347筋肉さん:2008/07/29(火) 20:55:47.18 ID:Fj2PJXFm0
>>346
本当。

筋肉をつければ基礎代謝が上がり、脂肪は嫌でも燃焼される。
これが筋肉が大きい人が太りにくい理由なのだ。

基礎代謝についてはを>>14を参考に。
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 20:58:17.17 ID:/g1UNC4GO
帰ってきたw
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 20:59:19.63 ID:qW0b6io10
>>筋肉
オナニーすると筋力や体力低下するときいてんだが実際はどうなんだ?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 20:59:37.40 ID:S0WzAvbx0
>>346
そんな事も分からんのか・・・子供は寝る時間だぞ
大人なら死ぬべき無知

筋肉がつけば基礎代謝が上がり太りにくくなる
だが筋肉を付けようと必死になると食べすぎで太る事が多い(デブマッチョの法則)
個人的には多少筋肉がついたくらいではあまり変わらないような気もする。改めるべきは生活習慣
351筋肉さん:2008/07/29(火) 20:59:46.19 ID:Fj2PJXFm0
かなりの筋肉が通りまーす。道をあけてくださーい。

てことで、帰ってきたZE。さ、どんどん質問くれよー。
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:01:01.42 ID:rN2Fp1j/0
>>346

筋肉 = エンジン 

と考えると、使用するiが多くなるとかそういう事とかかな?
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:04:46.79 ID:CwsFoB5hO
>>345
筋肉さんありがとう!
確かにご指摘の通り、疲れが残ってるような状態で
ちょっと無理してやってる日もなくはないので
その辺もうちょっと考えてやってみるよ。
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:06:11.09 ID:3CG/fb1Y0
使える筋肉と使えない筋肉って何が違うと思う?
柔らかい筋肉がよいと思う?
355筋肉さん:2008/07/29(火) 21:09:11.81 ID:Fj2PJXFm0
>>349
むしろ腕の筋肉がつくかと。
害があるとは聞いたこと無いので、大いに励んでください。

>>350
そう言ってやるなwww

>>352
間違ってないと思う。

筋肉をつけると、その分生存維持に使うエネルギー(基礎代謝)が多くなる。
だからダイエットには筋トレがオススメなんだ。

基礎代謝については>>14
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:12:01.16 ID:S0WzAvbx0
でもどれだけの期間キントレしたらどれだけ代謝が上がるかね?
ダイエットが目的なら有酸素運動するべき。デブは走れって事
更に女が「筋トレで基礎代謝UP」なんて言ってると阿呆かと思う
お前ら女にどれだけ筋肉がつくっつうんだwww スイーツやめれば良いだろwwww
357筋肉さん:2008/07/29(火) 21:17:23.79 ID:Fj2PJXFm0
>>354
ある本で「筋トレで培った筋肉は使えない」と書いてあったのを覚えているが、
いささか言いすぎじゃないかか、とその場で思ったな。

しかし、長年筋トレだけというのも感心しない。
走るなり、スポーツをするなり、ちゃんと動く必要がある。
そのほうが反射神経なども鍛えられる。

柔らかい筋肉については、普通の筋トレをしていれば固くならないらしいから安心を。
ボディビルダーのような筋肉のつき方は関節にも影響する可能性があるので、その辺注意。
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:18:35.85 ID:HI8bLC0Z0
さーてそろそろ筋肉さんの筋肉うpかなー?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:22:33.98 ID:1m502L8J0
体重を増やしたいんだがどうすればいい?
毎日三食、昼はかつやのカツ丼に朝と夜は牛乳に混ぜる
ウェイトアップなんたらとかのんだけどぜんぜん変わらん
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:22:36.32 ID:3CG/fb1Y0
筋肉はつく人とつかない人に結構ハッキリわかれるけど
なぜだと思う?
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:24:09.83 ID:YCo0XB64O
トレーニングのやり方書くならどこ鍛えるとかも書いてくだしい
あと背中鍛えたいんだがどうすれば
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:27:22.98 ID:m2TfPGqJ0
>>359
プロテインは飯抜いて飲む物だと購入してから知ったんだけど
食った後飲んだら結構体重増えると思う、現に増えた・・・
363筋肉さん:2008/07/29(火) 21:27:51.57 ID:Fj2PJXFm0
>>356
だからそう言ってやるなってwww

確かに普段動いてない人が「これ? 疲労回復だよ」といって食べるのは感心しないけどな。
しかし、筋トレのような無酸素運動の後に有酸素運動をしたほうが効率的に脂肪を燃やせる。
「代謝アップ♪」って言ってたら生ぬるく見守ってやって。

女性の筋肉が付きにくい理由としてはホルモンが挙げられる。体の構造上、男性よりも筋肉が付きにくいのだ。
だが、自宅で出来る程度の筋トレなら、女性は特にムキムキになりにくい。
むしろ体が引き締まって、女性らしい体つきになるといえるだろう。
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:29:58.41 ID:/g1UNC4GO
>>1
チンコ痛くて背筋が出来ないorz
どうすればいいっすか?
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:32:20.31 ID:1m502L8J0
>>632
ご飯抜いてプロティンだけってなんか逆に痩せそうだな
俺の腸はちゃんと栄養を吸収してないんだろうか…
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:32:50.53 ID:1m502L8J0
ロングパスしちまった、、、>>362
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:34:44.97 ID:7KaCTidZO
プロテインって何であんなにマズイんだよ・・・匂い嗅いだだけで吐き気するわ
368筋肉さん:2008/07/29(火) 21:36:52.00 ID:Fj2PJXFm0
>>358
やり方わからんので、どうかご勘弁を・・・

>>359
一日五食+間食+夜食+運動不足で夢のメタボボディが君のものに。
筋肉をつけて体重を増やしたいなら、適度な食事と運動を心がけて欲しい。
ちなみにサプリメントはその名の通り、補助するためのもの。決して主食にならないように。

>>360
遺伝とかの先天性なものがあるかも。しかし、人間だれしも筋力アップの可能性を秘めている。
遺伝云々を理由にやめないように。

>>361
申し訳ない・・・
次回の講座からはそうさせてもらう。
背中の筋トレは>>225へ。
369筋肉さん:2008/07/29(火) 21:42:29.74 ID:Fj2PJXFm0
>>362
プロテインはジムで行なうような激しいトレーニングをする人に勧める。
トレーニングの量を変えずに、食事を増やせばもちろん肥満の原因になる。
もともとプロテインとかは食事で不足する分を補うもの。
ちゃんとした食事はしっかりとって欲しい。

>>364
頑張って鎮めるんだ。

>>367
これ美味しいらしいよ。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6530370172.html
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:43:03.88 ID:QG2/ZWG10
>>1とりあえずお前の筋肉を見せろよ
話はそれからだ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:45:32.65 ID:DlNQSGdl0
>>369
鎮めるとかじゃなくって背筋やると床にチン子ぐりぐりなるジャン?
あれってチン子痛くせずにやる方法とかってあるの?
372筋肉さん:2008/07/29(火) 21:46:09.11 ID:Fj2PJXFm0
>>370
う・・・そう言われるとこの講座はお開きになってしまう・・・
つーかやりかたがわからんのだよ。
373筋肉さん:2008/07/29(火) 21:47:51.00 ID:Fj2PJXFm0
>>371
上にやらず、下にやったらどうだろう?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:50:43.80 ID:HI8bLC0Z0
じゃあバスト、身長、体重を教えてくれればいいよ
375筋肉さん:2008/07/29(火) 21:57:09.32 ID:Fj2PJXFm0
>>374
バストって女じゃねえよ俺ww
身長:176くらい 体重:62 胸囲ははかったこと知らない。

ひょろい体型ではないが、筋骨隆々でもないってことだ。
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:58:04.44 ID:4IGq/H8l0
ジャンプ力をつけるための筋肉と、体をうまく使える
ようになれる筋肉の鍛え方を教えてくれ
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 21:58:56.88 ID:YCo0XB64O
栄養、特にサプリメントについて質問したいんだけどいい?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 22:00:32.76 ID:/g1UNC4GO
チェスト…?
379筋肉さん:2008/07/29(火) 22:05:54.29 ID:Fj2PJXFm0
>>376
ぶっちゃけて言うと、ジャンプとか幅跳びみたいのをしたり、全身を動かしていれば、
それに必要な筋肉はついてくる。
しっかりコントロールするなら筋肉よりも神経だろうけど、その辺は専門外・・・。
ただ、自宅でそれを培うのは難しいだろう。

>>377
栄養とかは専門外だけど、聞くだけ聞いてみようじゃないか。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 22:06:51.39 ID:Z+aTBQel0
同じトレーニングしてるのに右腕ばっかり太くなって左が太くならないのは何で?
381筋肉さん:2008/07/29(火) 22:13:44.99 ID:Fj2PJXFm0
>>380
利き腕だから、かもしれない。
利き腕の方がよく使うからより発達しやすいだろう。

ところで筋トレの時も利き腕ばかり意識していないだろうか?
鍛えている部位を意識することは忘れがちだが、けっこう重要だったりする。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 22:14:28.46 ID:YCo0XB64O
>>379
大学で運動系サークルに所属してるんだが、今度合宿があるんだ
かなりハードだから今年は回復目的にザバスのアミノ酸補給の粉と、プロテインを持って行こうと思う
あと一つくらい何か持って行きたいんだが、何がいいだろう?
候補としてはマルチビタミンかクエン酸なんだが
ちなみに180センチ81`
383筋肉さん:2008/07/29(火) 22:23:30.37 ID:Fj2PJXFm0
>>382
うん。俺よりかなり先行ってる人ですね。
やはり専門外なんでさっぱり。

ただ、運動前後には同じプロテインでもホエイタイプが良いと聞いた事がある。
消化吸収が非常に良く、最も吸収が早いアミノ酸より相当安く入手できる。
ちなみにホエイは、牛乳で割ると胃の中で固まり、吸収が遅くなる。
運動前後は水やオレンジジュースなどと飲むことで最速に消化吸収させ、
トレーニング日の就寝前には牛乳を飲んで、じっくり筋肉を作る材料を供給できるようにするのも良い。
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 22:31:51.50 ID:YCo0XB64O
>>383
なるほどホエイの方がいいわけね。
合宿中は水で割るのが心配だったけど、牛乳より吸収が早いのなら安心して飲めそうです。
貴重な意見サンクスコ。
385筋肉さん:2008/07/29(火) 22:38:45.63 ID:Fj2PJXFm0
>>384
いえいえ。回復目的にと聞いて筋肉に効くのを教える俺もどうかしてるかと。

ちなみにホエイプロテインでおいしそうなのを発見。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6530370172.html
386筋肉さん:2008/07/29(火) 22:40:42.78 ID:Fj2PJXFm0
もう寝ますね。

明日暇があれば次の段階の筋トレ講座を改めて作るつもり。
ご清聴感謝感激雨霰。それでは、またの筋肉をお待ちください〜。
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 22:43:13.87 ID:HI8bLC0Z0
おつかれ
ほしゅ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 22:47:06.61 ID:dlrEwGU90
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 22:57:55.49 ID:Gm0w/zs30
横に太るつもりが腹だけ出てしまったんだが何でだろう
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:11:04.56 ID:m2TfPGqJ0
横に太る・・・?
パスタ生地作る機械で手っ取り早く行こう
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:30:58.33 ID:/g1UNC4GO
>>69のために保守
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:44:14.84 ID:DKPOlQJIO
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:49:40.81 ID:vwdqrFfn0
明日またスレタイをパート2にしてたてて欲しいから落とせ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/29(火) 23:54:36.78 ID:rN2Fp1j/0
プロジェクトA見た後の筋トレは、
無茶苦茶効率が上がる説。
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 00:16:27.56 ID:UQtHfnN8O
>>69のために保sh(-.-)zzZ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 00:35:25.35 ID:UQtHfnN8O
>>69のたm
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 00:36:54.30 ID:H1e5ifjc0
がんばるねえ
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 00:48:18.89 ID:jwurW+Ue0
なんとなく筋トレで検索かけたら・・・
今の俺にぴったりじゃないか
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 01:03:16.29 ID:+CJKHOJjO
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 01:22:42.14 ID:AUf0bG4R0
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 01:46:14.67 ID:8ik/g8bU0
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 01:54:09.38 ID:H1e5ifjc0
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 02:10:31.27 ID:HVMfaJuE0
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 02:12:03.84 ID:b1Q0rp8e0
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 02:34:10.01 ID:Oxz34xpjO
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 03:02:29.09 ID:H1e5ifjc0
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 03:27:42.21 ID:8ik/g8bU0
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 04:21:40.93 ID:H1e5ifjc0
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 04:43:06.30 ID:b1Q0rp8e0
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 05:19:23.58 ID:H1e5ifjc0
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 06:47:32.46 ID:b1Q0rp8e0
>>410
そこは だ ん ま く じゃね?
いや、保守だから別に良いんだがww
筋肉はやくこないかねぇ
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 06:49:50.85 ID:UQtHfnN8O
すごいwまだあったのかw
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 07:01:33.15 ID:fFNtyTVM0
いや働こうよ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 07:32:16.62 ID:UQtHfnN8O
>>413
お前もな
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 07:57:35.44 ID:UQtHfnN8O
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 08:06:11.25 ID:AUf0bG4R0
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 08:32:52.86 ID:IM/DCayFO
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 08:36:23.61 ID:B8ITm7F60
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 08:55:48.60 ID:/WZuzPZF0
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 09:25:05.06 ID:NCfNVs7M0
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 09:34:06.94 ID:kjAD0j8C0
>>筋肉
昨日ダンベル以外をやっても筋肉痛にならないんでがやり方が間違ってるってことか?
422ポールフランクリン ◆z0uTJZH33c :2008/07/30(水) 09:35:50.82 ID:sq1YIDcz0
まだやってたのか
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 10:02:23.98 ID:UQtHfnN8O
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 10:09:27.57 ID:gkxPf4tv0
425筋肉さん:2008/07/30(水) 10:12:33.63 ID:KYxcCPE00
筋肉が通過しま〜す。白線の内側までお下がりくださ〜い。

というわけで、おはよう皆。保守ありがとう。

ところで意見を聞きたいんだが、
@第二弾の筋肉講座は新スレで。ここは質問のみ。
A第二弾の筋肉講座はこのスレで。
どっちが良いと思う?

眠いのに保守してくれた人のために、このスレは無駄にはできぬぅ!
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 10:13:42.82 ID:/WZuzPZF0
このスレでいいんじゃね?
新スレ立てる意味ないような
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 10:19:06.80 ID:gkxPf4tv0
残ってるからこのスレでいいと思う

質問
昨日のは1セットやればいいの?
昨日の奴を数日にわけるのと1日でやるのどっちがいい?
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 10:22:20.76 ID:yPORaj350
せっかく残ってるしこのスレがいいな、チャーハン肉さん
429筋肉さん:2008/07/30(水) 10:31:55.27 ID:KYxcCPE00
>>421
@実はやり方が間違っている。
Aその程度の筋トレに筋肉が慣れていた。
B加齢により、筋肉痛が遅れている。
のどれかかと。
前回紹介した奴は、普段あまり動いてない人のためのもの。
スポーツバリバリの人には物足りないかもしれない。

>>427
始めのうちは1セット。完全に慣れてから徐々に増やしてみよう。
数日にわけるなら、鍛える部位を変える事。全身くまなくやっていこう。
ただし、何も言われたとおりにしなきゃいけないということはない。
自分の筋肉と相談して、無理の無いようにやっていこう。
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 10:40:10.34 ID:gkxPf4tv0
じゃあ最初のうちは1セット昨日のメニューでやってなれてきたら
セット数増やして部位をわけながら数日にわけるとかでもおk?
431筋肉さん:2008/07/30(水) 10:48:16.49 ID:KYxcCPE00
>>430
毎日やりたい人は鍛える部位を分ける、でおk。
一日で済ませたい人は、全身を鍛える事。

セット数増やす事に関しては、できるなら問題ない。
ただ、数を増やすと、どうしてもその分時間が必要になる。
時間が足りないと、トレーニングが適当になりがち。
そうならないためにも、集中力をもって、頑張ってほしい。くれぐれも無理はしないように。

特化・・・というか、部位別にピンポイントに鍛えたいなら、
また別の筋トレがある。

昨日のスロートレーニングは今日教える[クイック]トレーニングと、
その部位別ピンポイントのトレーニングに耐えうる体を作る事が目的。
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 10:54:18.57 ID:frZOOHmS0
このスレをざっと5秒ほどみたが、要は筋肉ルーレットをすればいいってことだろ?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 10:56:30.71 ID:mfNmBXEr0
昨日キム・肉さんの言うとおりやったら汗したたり落ちたわw

まあ、次スレ立てるならパー速とかでいいんじゃね?
ほら、やってる人の効果でるのって1ヶ月後だしw
434筋肉さん:2008/07/30(水) 11:02:54.06 ID:KYxcCPE00
>>432
5秒の間に頭に何が駆け巡ったww

>>433
夏だもんねー。タオルを使った方がよいかと。
あと水分補給も忘れずに。

保守してくれた人のためにも、このスレを使おうかと。
前回より見やすいように、まとめて書こうと思う。メモなりコピーなり何なりしてほしい。
ただ、あまり先のこというと気が遠くなって、止める人が出ないか心配・・・
435筋肉さん:2008/07/30(水) 11:18:17.87 ID:KYxcCPE00
今気付いたが、IDがKYな件・・・まぁいいか。

では今日の筋肉講座始めまーす。
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 11:19:58.40 ID:mfNmBXEr0
KinnikuYosyalalaさんですね。わかります

ログ保存して読んでたりしてるwww
437筋肉さん:2008/07/30(水) 11:26:02.74 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜[クイック]トレーニング〜】

筋肉にストレスを与えると、それを克服するために強くなろうとする。これが筋肉を大きくするための原理。
前回の講座で紹介した[スロー]トレーニングでは、筋肉をパンパンにパンプアップさせて追い込み、
様々なものを分泌させる「化学的ストレス」を利用して筋肉を強くした。

これから紹介する[クイック]トレーニングでは、それとは別のタイプのストレスを筋肉に与え、
トレーニング前よりも強く大きくさせるメソッド。ここで利用するのが筋肉に微細な損害を起こさせる
「物理的ストレス」である。

[クイック]のポイントは、切り替えし動作を瞬間的に、いかに素早く出来るかにある。
切り返し動作とは、例えばしゃがみ込んでから飛び上がるなど、動く方向を急激に変える動き。
ここで加速度を目いっぱい高め、一瞬で爆発的な力を発揮するのだ。

「力=重さ×加速度」らしいので、体重の軽い人でも切り返しで加速をつけてスクワットをすれば、
筋肉により大きな力をかけられることになる。つまり、トレーニング設備がなくても手軽に自宅で行なえるのだ。
しかし、[スロー]と比べ、かかる力が大きくなるので、不用意に行なうと怪我の元。徐々に慣らすことを忘れてはならない。

[クイック]トレーニングは「より高く、より強く、より速く」を意識するのが望ましい。
さらに[クイック]は切り返し動作で、腱のバネ作用をふんだんに使うトレーニングなので、バネのある動きが上手くなる。
つまり、スポーツフォーマンスの向上が見込めるのだ。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 11:26:31.24 ID:GdYFtgFF0
>>435
今北
凄いな・・・・今まで木刀振りしかやった事無かったけど
ここまで書いてあると、やりたくなる

ビリーブートキャンプはキツすぎて投げたw
439筋肉さん:2008/07/30(水) 11:26:42.84 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜[クイック→スロー]トレーニング〜】

[スロー]トレーニングと[クイック]トレーニングを組み合わせて行なうと、筋肉に2段階でストレスをかけられ、
そこからの回復により、筋肥大に相乗効果をもたらす事ができるのだ。組み合わせ方は、
筋肉がまだ疲れていない時に強い力の発揮でダメージを与え、その後パンプアップさせられる[クイック→スロー]が良い。

ただ[クイック→スロー]はとても効果が高く優れたトレーニング法だが、それは筋肉への強大すぎるストレスになるといえる。
定期的に運動を行なっていない人は怪我に注意だ。まずは[スロー]から始め、運動する事に全身を慣れさせて
[クイック]耐えられる体を作る。それから[クイック→スロー]を行なう事で、効率よくスムーズに理想の体に近づける。

ただしこのときも最初から全力でやるのではなく、慣らしながら徐々に負荷を高めるように。
入念なウォームアップとストレッチはリスクを軽減してくれる。トレーニング前は必ず行なおう。
440筋肉さん:2008/07/30(水) 11:27:51.29 ID:KYxcCPE00
>>438
奇遇だな。
俺も筋トレに興味持つまで竹刀振りしかやって無かったよ。
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 11:58:51.14 ID:UQtHfnN8O
保守
442筋肉さん:2008/07/30(水) 11:59:31.03 ID:KYxcCPE00
今から昼飯なんで、いったん休講。

またの筋肉をお待ちくださーい。
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 12:16:25.86 ID:UQtHfnN8O
>>1の昼飯はプロテインと鳥のササミと卵の白身
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 12:17:24.21 ID:kjAD0j8C0
>>429
運動まったくしてなかったからやり方またがってんのかな・・・
サンクス
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 12:45:33.07 ID:orj1w8SN0
リアレイズとナロースタンスプッシュアップのやり方がよくわからない
リアレイズはへんなおじさんの「さん」のあたりの状態でダンベルを持って上に持ち上げればいいのかな?
ナロースタ(rはオットセイとかアシカみたいな形になる感じ?

あとスクワットでどうしても膝を曲げるときに背筋も前に曲がってしまう
背筋と腹筋が弱いのかな・・・?
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 13:15:27.70 ID:XBqtp5/O0
保守
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 13:39:06.63 ID:gkxPf4tv0
ほせ
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 13:40:56.08 ID:KJ/FD7j30
ホシュ
449筋肉さん:2008/07/30(水) 13:48:28.52 ID:KYxcCPE00
筋肉が通りまーす。ご協力ありがとうございまーす。

ということで戻ってきたぞ。

>>443
残念ながら、昼飯は夏らしく冷麦だった。

>>444
『筋肉を鍛えるには、鍛えたい部位に負荷を与えて伸縮させればいい』
これを念頭において、フォームを確認してみよう。
間違っていなければ、負荷か回数を増やしてみよう。

>>445
「ナロースタンスプッシュアップ」といわれるとわかりにくいのは確かだ。
簡単に言うと、わきを締めた腕立てふせ。上腕三頭筋を使う感じで。
リアレイズは確かにわかりにくいな。なんて言えばいいだろう・・・?
斜め後方30度くらいから始める、ダンベル使ったスキーのような感じなんだけど、イメージできるかな?
スクワットは、背中を丸めず胸を張ればおk。
どうしても無理ならば>>144のヒップスクワットで慣れてみよう。
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 13:50:44.11 ID:xIGBTLIZ0
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 14:08:54.75 ID:GUiIT6/Z0
腹筋鍛えるとき背筋も鍛えないと
いけないって本当ですか・
452筋肉さん:2008/07/30(水) 14:22:57.65 ID:KYxcCPE00
>>451
背筋だけ鍛えると腹筋が痛むと聞いたことがある。その逆も然りかと。
詳しい事はわからないけど、全身くまなく鍛えれば無問題というわけだ。
普段から姿勢を良くしてみるのはどうだろう?けっこう変わるかも。
姿勢については>>265
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 14:35:45.79 ID:gkxPf4tv0
>>451
>>452みたいな理由がなくても、腹筋だけ発達して背筋がしょぼいっていうきもい身体になる
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 14:41:55.05 ID:+MEH2Hy10
スレタイの動くって字が働くに見えたのでまた来ました
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 14:44:56.02 ID:mfNmBXEr0
キム肉ルーレット干す
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 14:50:02.89 ID:FI/86MUfO
SEXなら気持ち良い上必死に動けるから良いトレーニングになるんじゃね?
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 14:52:24.03 ID:B8ITm7F60
巨デブちゃんとヤってて圧死したという話がCSIにあってだな・・・
458筋肉さん:2008/07/30(水) 14:52:50.17 ID:KYxcCPE00
>>456
さあねぇ・・・
腰の鍛錬くらいにはなるかも。相手がいればの話だけど。
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 15:00:24.85 ID:97d7+FwI0
>>1
少し気になったんだが
その知識は自前?本を参考?
460筋肉さん:2008/07/30(水) 15:09:48.99 ID:KYxcCPE00
>>459
ネットやテレビや本の知識。独学といえば聞こえはいいけど。
書物芸ってわけじゃないから損は無いだろう。
名前がコレだけど、俺はたんなる情報提供者であって、研究者じゃないよ。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 15:16:34.85 ID:mfNmBXEr0
まあ、むしろ信じるも信じないも



自己責任


ってこったい。
俺は参考にやってみてるけどw
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 15:17:05.73 ID:yj/gu/Qn0
何wwwwwwww
まだあったのかこれwwwwwwwwwwwwwwwww
463筋肉さん:2008/07/30(水) 15:17:50.48 ID:KYxcCPE00
>>461
そう考えてくれるとありがたい。
たかが筋トレ。されど筋トレ。
筋トレ一つで人生が変わるといっても過言じゃないかも。
464筋肉さん:2008/07/30(水) 15:20:54.63 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜[クイック→スロー]トレーニングのメニューの前に〜】

※[クイック→スロー]は必ず以下の手順で行なおう。
1、クイック:3割くらいの力で5回、5割くらいの力で5回(計2セット)
2、静的ストレッチ
3、クイック:全力で行なう本番セット
4、静的ストレッチ
5、スロー:本番セット
6、動的ストレッチ

大まかなメニュー一覧
@リズミカルニーアップ>>48       or ツイストリズミカルニーアップ>>56
Aスクワットジャンプ          → ノーマルスクワット>>136
Bプッシュアップジャンプ        → プッシュアップ>>141
Cクイックベントオーバーローイング   → リアレイズ>>225
Dナロースタンスプッシュアップジャンプ → ナロースタンスプッシュアップ>>231
Eクイックアームカール         → アームカール>>237
Fクイックシットアップ         → クランチ>>240
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 15:35:41.74 ID:BZwLqB8V0
おぉぉ、キムチャさんきてた!
466筋肉さん:2008/07/30(水) 15:36:28.82 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜脚に効く(大腿四頭筋、ハムストリングス、大でん筋)〜】
Aスクワットジャンプ 10回  注)30%の力で5回、50%の力で5回、ストレッチしてから行なう

1、両腕を頭上に持っていき、背中はそらせて腕を勢いよく
  振り下ろししゃがみ込む。スタンスは肩幅よりやや広めに。
2、上体を深くしゃがみ込ませたら、その反動で一気にできるだけ高く跳躍する。

〜注意点〜
・上体が起きたままだとしゃがみこむ勢いが小さくなってしまうので注意。
・内股になると膝の靭帯を痛めやすい。

その後は・・・
ノーマルスクワット>>136参照

さらにその後は・・・
片足立ちとなり、尻のところでつま先を掴んで引っ張り上げるようにする事で、
太もも前面をストレッチ。ふともも裏面はひざを軽く曲げ前屈してストレッチ。
467筋肉さん:2008/07/30(水) 15:37:33.83 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜胸に効く(大胸筋、上腕三頭筋)〜】
Bプッシュアップジャンプ 10回  注)30%の力で5回、50%の力で5回、ストレッチしてから行なう

1、10〜15cmくらいの台(本でもおk)の上に両手を置き、ひじを伸ばす。
  肩からかかとまでまっすぐに保つ。
2、台から肩幅の1,5倍程度の手幅で着地したら、そこから一気に
  動作を切り返して上体を浮かせるようにする。

〜注意点〜
・指先が内側を向くと、手首を傷めやすいので注意。

その後は・・・
プッシュアップ>>141参照

さらにその後は・・・
片腕を伸ばし、壁に手を当てた状態から、
体を逆側にひねろうとする事で、胸と腕の表の筋肉を伸ばす。
468筋肉さん:2008/07/30(水) 15:38:02.46 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜胸に効く(大胸筋、上腕三頭筋)〜】
Bプッシュアップジャンプ 10回 
 注)30%の力で5回、50%の力で5回、ストレッチしてから行なう

1、10〜15cmくらいの台(本でもおk)の上に両手を置き、ひじを伸ばす。
  肩からかかとまでまっすぐに保つ。
2、台から肩幅の1,5倍程度の手幅で着地したら、そこから一気に
  動作を切り返して状態を浮かせるようにする。

〜注意点〜
・指先が内側を向くと、手首を傷めやすいので注意。

その後は・・・
プッシュアップ>>141参照

さらにその後は・・・
片腕を伸ばし、壁に手を当てた状態から、
体を逆側にひねろうとする事で、胸と腕の表の筋肉を伸ばす。
469筋肉さん:2008/07/30(水) 15:38:30.58 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜背に効く(広背筋、三角筋、僧帽筋、上腕二頭筋)〜】
Cクイックベントオーバーローイング 左右交互を10回  注)30%の力で5回、50%の力で5回、ストレッチしてから行なう

1、右腕はしっかりと下げきり、左腕はひじを高く上げた姿勢となる。
  胸を張り、尻を突き出すようにして中腰となる。
2、一度右腕をさらに深く落としてから跳ね上げるようにダンベルを引き上げる。
  このとき体幹のひねりを反動に利用。

〜注意点〜
・ひじを曲げようとすると、背中ではなく腕の力で引いてしまうので注意。
・背中を丸めると背中の筋肉で引きにくい。また腰も痛めやすくするので注意

その後は・・・
リアレイズ>>225参照

さらにその後は・・・
手を組み、手のひらを床に向けて前屈。体を倒すというより、
手を床に向けて押し出していくようにする。背中を丸めてしっかりと引き伸ばす。
470筋肉さん:2008/07/30(水) 15:39:06.80 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜胸に効く(大胸筋、上腕三頭筋)〜】
Dナロースタンスプッシュアップジャンプ 10回 
 注)30%の力で5回、50%の力で5回、ストレッチしてから行なう

1、台の上に両手を置き、ひじを伸ばす。
  肩からかかとまでをまっすぐに保つ。
2、台から肩幅の手幅で着地したら、
  そこから一気に動作を切り返して上体を浮かせるようにする。

〜注意点〜
・着地したところで動作を止めないように。
・ひじを外側に開くと、手首を傷めやすい。わきをしっかり締める事。

その後は・・・
ナロースタンスプッシュアップ>>231参照

さらにその後は・・・
頭の後ろに両手を置き、そこで右手で左とのひじを
ジワジワと下方に引く。左右行なう。
471筋肉さん:2008/07/30(水) 15:39:45.02 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜腕に効く(上腕二頭筋)〜】
Eクイックアームロール 左右交互を10回 
 注)30%の力で5回、50%の力で5回、ストレッチしてから行なう

1、スタンスは肩幅程度。腕を下げている側の足に
  重心を乗せておき、やや前かがみになってひざを少し曲げる
2、膝を伸ばす勢いを利用して一気にダンベルを跳ね上げるようにしよう。

〜注意点〜
・持ち上げる時にわきが開くと、上腕二頭筋に効かない

その後は・・・
アームカール>>237参照

さらにその後は・・・
右腕を伸ばし壁に手を当てた状態から、体を左側にひねろうとすることで、
胸と腕の表の筋肉を伸ばす。逆側も同じように行なう。
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 15:43:27.98 ID:NpvfYYyd0
トレーニングする服がない
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 15:46:52.57 ID:bZ8//rsB0
今、筋肉さんは何を書きこんでいるの?
クイックトレーニング?
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 15:57:41.24 ID:r7wkyJZt0
スクワットジャンプすると天井に手がついてしまうんだけどこうなったら外でやるしかない?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 15:58:37.70 ID:B8ITm7F60
>>474
深夜の公園オヌヌメ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:01:28.58 ID:r7wkyJZt0
深夜の公園か・・・
怖いなwww
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:07:18.24 ID:UQtHfnN8O
>>476
ベンチに作業着の人が居るから安心しろ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:08:54.20 ID:GdYFtgFF0
>>477
夜は座って無いだろ・・・・
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:12:43.35 ID:mMPVZP310
おれ最近夜ジョギングしてる。夜は気持ちいいぞ!!!
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:16:11.87 ID:r7wkyJZt0
ジョギングか・・・
早朝と深夜どっちがいいかな?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:32:49.58 ID:/WZuzPZF0
マジレスするけど
セックスすると太もも筋肉痛になる
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:35:20.20 ID:z1OwYhyf0
>>479
職質されてしまう
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:47:52.79 ID:UQtHfnN8O
>>481
駅弁?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 16:56:15.31 ID:/WZuzPZF0
>>483
いや、正上位で・・・w
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 17:18:24.51 ID:IM/DCayFO
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 17:21:22.02 ID:SbYRsTL60
ウエスト太くする方法おしえてください><
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 17:24:17.16 ID:UQtHfnN8O
>>484
へぇ〜(・∀・)ニヤニヤ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 17:50:40.28 ID:lYChj+jy0
まだやってんのかよ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 18:28:02.85 ID:UQtHfnN8O
保守
490筋肉さん:2008/07/30(水) 18:47:53.89 ID:KYxcCPE00
調子乗ってたら「バイバイさるさん」って言われたwww

>>473
クイックの紹介とクイック→スローの順番の説明。

>>474
天井がつかないところ・・・庭とかない?
公園だと怪しまれる気が。警察にこういうのは理解されにくいと聞いたことが。

>>475>>480
夜はなるべく寝てくださいね。
成長ホルモンの分泌は寝てるときが多いらしいし、
体内時計も狂いやすいと聞くいた事が。

早朝トレーニングもいいですけど、寝起きは体が固いのでウォームアップを入念に。
それにしっかりと頭を覚醒させてからにした方がよいかと。
491筋肉さん:2008/07/30(水) 18:50:32.16 ID:KYxcCPE00
【筋肉講座〜腹に効く(腹直筋、大腰筋、大腿直筋)〜】
Fクイックシットアップ 15秒間 
 注)目標は15回

1、仰向けになり、尻を床から軽く持ち上げる。
  痛めやすいので、床にはタオルなどを敷く。
2、尻を床に落とす反動を利用して、一気に全力で上体を起こす。
  両肘が両膝につくまで起き上がろう。

〜注意点〜
・尻を上げない普通の腹筋運動だと、加速しにくい。

その後は・・・
クランチ>>240

さらにその後は・・・
うつ伏せになり、両腕で上体を起こして、腹筋をジワジワと伸ばすようにする。
腰を床に強く押し付けるようにすると、しっかり伸ばせる。

Bが2つあるけど、気にしないで。ただのミスです。
492筋肉さん:2008/07/30(水) 18:56:15.35 ID:KYxcCPE00
復習。大まかなメニュー一覧
@リズミカルニーアップ>>48orツイストリズミカルニーアップ>>56
Aスクワットジャンプ>>466→ノーマルスクワット>>136
Bプッシュアップジャンプ>>468,>>467→プッシュアップ>>141
Cクイックベントオーバーローイング>>469→リアレイズ>>225
Dナロースタンスプッシュアップジャンプ>>470→ナロースタンスプッシュアップ>>231
Eクイックアームカール>>471→アームカール>>237
Fクイックシットアップ>>491→クランチ>>240

[クイック]トレーニングについて>>437
[クイック→スロー]トレーニングについて>>439

初心者はまず[スロー]を丁寧に。
慣れたら[スロー]を本格的に。
それにも慣れたなら[クイック→スロー]に挑戦しよう。
決して無理はしないように。
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 18:58:48.51 ID:MbF5xLRvO
筋トレせずに筋肉つける方法ないですか?
きつくないやつがいいです
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 19:01:18.86 ID:NpvfYYyd0
ドーピングとかいいんじゃね?知らんけど
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 19:01:58.23 ID:gkxPf4tv0
>>493
つステロイド
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 19:04:32.52 ID:Tcir3KPe0
ぼくキモい?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217411387/

1 名前: 康柏(西日本)[灰羽] 投稿日:2008/07/30(水) 18:49:47.56 ID:kD+Iearv0 ?2BP(3001)

ぼくキモい?

電波王▲▲◆DD..3DyuKs ★
beポイント:3001
登録日:2008-01-01
紹介文
古河渚ちゃんのまんこ大家族
497筋肉さん:2008/07/30(水) 19:16:40.76 ID:KYxcCPE00
>>493
毎日のちょっとした心がけでも結構変わる。
歩く時手足を少し強めに振り出すとか。手足を効果は薄いけど確実。
それも嫌なら、申し訳ないけど見捨てる。

>>493
ストロイドは副作用が生じやすく、場合によっては肝障害など重大な内臓疾患に至るものもあるので注意が必要であるとか。
特に「心臓の運動」となる有酸素運動と組み合わせると、顕著な心肥大を起こさせるので絶対に組み合わせてはいけない聞いたことがある。。
ニキビの発生も度々起こるし、女性が使用するとなんと男性化兆候もみられるとか。
なんにせよ、ちゃんとした知識無しに手を出す代物じゃあない。
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 19:51:30.70 ID:UQtHfnN8O
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 20:10:54.63 ID:e0fWKUf60
メニューの静的とか動的とかのストレッチってどんなの?
500筋肉さん:2008/07/30(水) 20:34:33.68 ID:KYxcCPE00
>>499
静的:関節を動かして目的の筋肉をゆっくりと伸ばし、適度に伸びたところでその姿勢を適当な時間保持する(通常、10〜20秒間程度)。
動的:関節を繰り返し動かし目的の筋肉の伸張と収縮を繰り返す。ラジオ体操みたいなもん。

ただし、無理をせず十分に温まってからやること。
そしてリラックスして呼吸を止めない事。あと捻挫や骨折した時は間違ってもやらないこと。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 20:53:26.26 ID:e0fWKUf60
クイック後には必ず静的ストレッチをしてスローとかするってことか?
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 20:53:31.27 ID:IM/DCayFO
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 20:59:07.81 ID:KYxcCPE00
>>501
イエス! >>464を参考に。
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:02:12.42 ID:e0fWKUf60
あとききたいことが
ダンベル使用しないタイプはないのか?
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:16:11.76 ID:C5+L6hCg0
筋トレしてみたんだが体がぶるぶるふるえてるwwwwwwww



・・・・・・・・・・・・・・・運動部なのに
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:16:51.46 ID:Ld5/yhac0
冬場だとか辛いんだがww
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:17:16.27 ID:KYxcCPE00
>>504
リアレイズとアームカールとかの事と考えておk?
んー悪い、ちょっと知らない・・・

ただ、ダンベルじゃなくても、
「持ちやすくて、規定回数ができるくらいの重さの物」なら代わりになるかも。
カバンとかに物詰め込むとちょうどいいかも。
ただどれも2つ使うから、重さに偏りがあるとまずいかも。
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:22:16.44 ID:KYxcCPE00
>>505
生まれたての小鹿になれたねー俺もやり始めはそうだったよww
階段下りるのも精一杯だったのを覚えてるwww
運動部といっても、ウエイトトレーニング部じゃなければ深く考えないように。

>>506
そのとおり。他の季節と違って寒い分ウォームアップに時間がかかる。
それにやる気がどうしてもなくなってくるけど、自分の理想を見失わなければ大丈夫。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:22:52.24 ID:YBnUCK1u0
最近加圧始めた。
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:25:32.33 ID:e0fWKUf60
>>507
ぺっとぼとるとかでもおk?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:27:10.46 ID:Ld5/yhac0
>>508
寒いとどうしてもねー

なんか毎回同じことしているせいか
楽にやろう、短く収めようとする意識が働いちゃっているみたいでねー
なんか目に見えて、何か月ぐらいかやってみても変化がなかったからかなあ…
512筋肉さん:2008/07/30(水) 21:27:49.49 ID:KYxcCPE00
>>503>>507>>508が筋肉になってない・・・! なんという失態・・・

>>509
加圧も[スロー]と同じ血流制限をするやつらしいね。
詳しくは知らないけど、自分の体に使うからそれなりに知識を持つように。
専門の人がつくなら別だけど。
513筋肉さん:2008/07/30(水) 21:37:11.88 ID:KYxcCPE00
>>510
あ、ナイスアイデア・・・
成る程、水とか砂だから調節しやすいし・・・
おおwwこれはいいかもwww

>>511
成る程。確かに俺も経験あるよ。
しかし、そんな時は上を脱いで鏡を見るといい。
鏡に映るのは理想の体なのか?
腹回りを包んでいるのは筋肉なのか?
これは大胸筋なのか、それとも昔胸を揉んでいたから発達したのか!?
・・・あ、最後のは気にしないで即効で忘れて。
とにかく色々と自問してみよう。手ごたえが何一つ感じられなかったら、やり方を見直そう。

ブルース・リーとかジャッキー・チェンとかの映画を見てみるといい。
「あぁ、俺もこういうのになりたい!」って気持ちが出てくるかも。
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 21:43:43.26 ID:Ld5/yhac0
>>513
自問してみるか
確かにあまり自分の体を見るという事はあまりしなかったからなあ
やってみようか
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:12:35.35 ID:e0fWKUf60
ありがとう筋肉・・・
俺がんばるよ
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:13:50.09 ID:leVetXAN0
びりてんえすぼおてぃーかmpやってるからおk
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:14:24.23 ID:gkxPf4tv0
男だけど女っぽい体つきになりたい
518筋肉さん:2008/07/30(水) 22:27:18.74 ID:KYxcCPE00
>>515
頑張れ、地道こそが近道だ!

>>517
そりゃお門違いでは・・・
ちなみにニューハーフの人たちは、それらしくする為に膨大な時間と金をつかったそうな。
519筋肉さん:2008/07/30(水) 22:30:30.67 ID:KYxcCPE00
>>514
見た目や人の目を気にすることは、筋トレを継続するのにけっこう重要だったりする。
ただし、気にしすぎも注意。鬱になってしまっては元も子もない。
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:35:48.23 ID:lEuZkfLH0
見た目はすごい筋肉あるんだけど
同じぐらいの筋肉量の人とトレーニングしてても
その人より全然回数こなせないのはなぜ?
わかりにくい文ですまん
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:37:05.94 ID:gkxPf4tv0
>>518
とりあえず華奢になりたい

>>520
筋肉の使い方になれてないからだと思う
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:38:51.82 ID:lEuZkfLH0
>>521
俺小学校、中学校とサッカーやってて
高校は格闘技とバレーボールやってて
いまも格闘技やってるんだけど
それでも慣れないもんなのかな?
523筋肉さん:2008/07/30(水) 22:50:59.24 ID:KYxcCPE00
>>520
いいや、十分わかる。
原因は色々あるだろうけど、神経系の発達が一番かも。
同じ人間でも、逆上がりが出来る人と出来ない人がいる。しかし、出来なくても練習すれば軽々とできるようになる。
これはどの筋肉をどのタイミングでどのくらい出力するかを学習する(神経の伝達がスムーズになる)かららしい。

他にも精神的・心理的限界に差があると、文字通り筋肉の持ち腐れに。
しかし、個人差というのは逆に考えるとあまり気にしないほうがいいという結論が出る。
他にも筋肉の使い方・・・つまり技術的な問題で差があるかも。

改善策としては・・・あまりテキトーなこと言えないけど、
筋トレ以外で体を動かす練習をするのはどうだろう? 
何かスポーツやランニングなどをして、気持ちのいい汗をかいてみるのはどうだろうか?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:53:19.47 ID:lEuZkfLH0
>>523
あ、いや俺は格闘技やってて運動はたくさんしてるんだwww
でもわかりやすいアドバイスありがとう。パワーアップしようと
思ってたから参考になった。
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:54:20.26 ID:4hBwNxiU0
>>520
速筋の割合が高いからだろ
室伏のあにきは100Mは10秒台だがマラソンはびりだったらしい
ウィキより
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:54:35.40 ID:gkxPf4tv0
>>522
ただ単にやり方が間違ってるとか
別に重量挙げの選手じゃないんだから気にしなくていいんじゃない?
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:55:33.07 ID:IYvEgjI/0
室伏とは兄弟シューターのことですか?
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:55:55.00 ID:rs5qugOd0
胸筋の鍛え方教えて欲しい
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:56:18.48 ID:lEuZkfLH0
>>525-526
サンクス
確かに遅筋は全く発達してないw
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:56:47.42 ID:4hBwNxiU0

>>527
室伏広治 ハンマー投げの金メダリスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E4%BC%8F%E5%BA%83%E6%B2%BB
531筋肉さん:2008/07/30(水) 22:56:56.42 ID:KYxcCPE00
>>522
となると、その相手はそれ以上の努力をしてきたのかも。
もしくはその相手が天賦の才、つまり生まれもっての才能を持っているかも知れない。
なげやりな言い方でスマン・・・
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:58:05.34 ID:d1Ma2dOrO
食べなくて体重増やす方法教えてくだしあ
筋肉は割とあるが痩せすぎだ
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 22:58:22.91 ID:5rtUeHLQ0
消防の頃、運動不足で太ってた。
厨房の頃、部活でそれなりに良い体に。

工房では、筋肉は使っていないと落ちるものだと知らずに怠けていたら、
筋肉がなくなってヒョロヒョロに。
今も運動していないのでヒョロヒョロですorz
かといって、筋トレも長続きしないんだよな・・・
534筋肉さん:2008/07/30(水) 22:59:13.52 ID:KYxcCPE00
>>528
胸筋の鍛え方は・・・
プッシュアップ>>141
プッシュアップジャンプ>>468
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:00:41.71 ID:lEuZkfLH0
>>531
いやそいつは全然努力とかしてないwww
気にしないでくれ、俺がもっと努力すればいいだけの話だ
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:01:48.30 ID:4hBwNxiU0
室伏広治のすごいところはその人間離れした瞬発力。
立ち幅跳びの公式世界記録は、レイ・ユーリーの記録した3m47cmである。
にも関わらず室伏広治は立ち幅跳びでは360cm以上を飛ぶ
マジすごすぎ
うぃきより
537筋肉さん:2008/07/30(水) 23:04:37.82 ID:KYxcCPE00
>>532
その「食べなくて」というのは絶食に近い食事制限?
筋肉で体重増やしたいなら、このスレで[クイック→スロー]までできるようになってから、
自分で筋トレを勉強して、ジムに通って、ハードなトレーニングライフを。

>>533
厨房まで俺とそっくり。
筋トレを長続きさせるコツは、
@見た目を徹底的に気にすること
Aくじけそうなら鏡を見て自問
B面倒だけど、記録をつける。
C憧れの存在を見つける。ブルース・リーとか。
・・・くらいかな。
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:09:14.59 ID:d1Ma2dOrO
>>537
ありがとう
日に1、2食くらい
体重up→筋トレじゃなくて、筋トレ→体重upって可能なの?
539筋肉さん:2008/07/30(水) 23:13:54.95 ID:KYxcCPE00
>>538
1,2食・・・? 夜は少し減らしてもいいけど、朝は絶対抜かないように。
時間がなければバナナでも牛乳でも飴だけでも食べるといい。

筋肉で体重が重いって人もいる。
しっかり筋トレして、十分な栄養と休養をとろう。
始めは体か引き締まって、脂肪が減った分体重も減るだろうけど、
筋トレを続ければ筋肉が太く大きくなり、その分体重が増えるはず。
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:15:26.53 ID:xSmEs+6TO
俺もう寝るからみんな保守頼むぜ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:16:00.82 ID:8PvcS7IwO
運動しててムキムキだけど動物性コレステロール高杉ワロタwww肉食い過ぎてすいませんwwwww
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:18:24.50 ID:d1Ma2dOrO
>>539
朝は重要っと
まぁ落ちる脂肪なんて皆無なんですが

今度、柔軟のスレとか立ててよ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:22:26.12 ID:5rtUeHLQ0
>>537
基本的にはそのやり方で良いんだけど、おれ自身に問題があるんだ。
「明日やれば良いや」とか面倒くさがるだけなら、意地でその日にやるように頑張るんだけど、
ネガティブだから気が沈む時が多いんだ。ていうか、ほぼ毎日気が沈むんだ。
気が沈んでるときは何もやる気が起きない。パソコンですらだ。ずっとボーッとしてる。

筋トレ以前に、この糞弱い精神をどうにかする方が先かな?orz
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:24:22.24 ID:IYvEgjI/0
なんでご飯食べないの?
545筋肉さん:2008/07/30(水) 23:25:15.82 ID:KYxcCPE00
>>541
コ、コレステロール・・・あまり聞きたくない言葉だーねー。
筋肉に必要な栄養分として「タンパク質」が挙げられるけど、
食べ物だと、どうしても脂質が多く含まれた肉とか牛乳とかになるもんな。
暴飲暴食はやめ、適度な運動・食事・睡眠を心がけて欲しい。

>>542
そこまでガリガリっすかww
柔軟かー・・・専門が筋トレだからそこまで詳しくは書けないけど、
気が向いたらやってみるZE。
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:28:32.06 ID:gkxPf4tv0
肉じゃなくて魚メインにすればヘルシーなのにタンパク質豊富だよ

柔軟はあんまやりすぎるのもいけないらしいね
547筋肉さん:2008/07/30(水) 23:35:46.17 ID:KYxcCPE00
>>543
ネガティブ・・・か。
少しでも意欲的になるよう、このスレの最初に理屈を長々と書いたが・・・
読んでないなら、読んで欲しい。

ちなみに俺はCが心の支え。そもそも筋トレに興味を持ったのは
ジャッキーの「酔拳」を見てからだったりする。
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:46:11.15 ID:d1Ma2dOrO
>>545
167/50と誤差、体脂肪10%前後くらいなんだ
中高でつけた筋肉でなんとか体重キープしてる

俺の股関節をフリーダムにしてくんろ
549筋肉さん:2008/07/30(水) 23:46:13.80 ID:KYxcCPE00
>>546
成る程成る程・・・。

柔軟のやりすぎが良くないというのは初耳だなぁ。
無理をするとと関節とかを痛めるけど。
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:48:07.13 ID:5rtUeHLQ0
>>547
マジか。さっき来たところだから、読んでないわ。スマン。
今から読んでくる。

酔拳か、懐かしい。
あれがきっかけか・・・くるみ割れるようになった?wwwww
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:49:21.75 ID:gkxPf4tv0
>>549
言ってるのは一人だけだからかなり怪しいんだけどね
552筋肉さん:2008/07/30(水) 23:50:32.54 ID:KYxcCPE00
>>548
股間フリーダムなら風呂上りに開脚やってみ。
続ければ随分開くようになるから。
ただし絶対に無理はしないように。
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:50:48.18 ID:QgBvvqhKO
ビリーやってたら胸ついてきた
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:51:50.87 ID:sSxffXrnO
>>548
股関節は人によってターンアウト出来る度合いが違うからフリーダムは体質に依るなんだぜ

柔軟系ならちょっと詳しい俺が通りますよ…っと
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:54:30.59 ID:gkxPf4tv0
>>554
基本的な柔軟プログラム教えてくれ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:55:58.73 ID:8PvcS7IwO
基本ネガティブだが音楽聞きながら筋トレ始めるとだんだんテンション上がってきて踊りながら筋トレしてる
557筋肉さん:2008/07/30(水) 23:56:58.11 ID:KYxcCPE00
>>550
くるみ・・・家にないんだよ・・・

ただ、カンフーなら本見てやってたり。
本より習った方が当然いいけど、別にそれで食っていこうってわけじゃないしね。

>>551
なるほど。
でも情報は根拠と信憑性のあるやつを頼りにしてほしい。
いかにその一人がかけがえのな〜い存在だとしても、
蔓延する誤った情報に流されてしまってるかもしれないし。
判断に困ったら自分で調べるのも良いかも。
それでさらに迷宮入りしたら・・・なんていうか、ゴメン・・・

>>552
訂正。股間「節」フリーダムね。
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/30(水) 23:58:47.60 ID:sSxffXrnO
>>555
柔軟の目的は…?
まさか全身フルセットか!!\(^o^)/
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:00:02.61 ID:/97DX7U80
>>557
すまねぇ・・・

なるほど。
560筋肉さん:2008/07/31(木) 00:00:52.10 ID:KYxcCPE00
>>554
柔軟については任せた!

>>556
楽しくやるのはいいけど、そのまま踊りにいかないように・・・
集中して筋トレできない人は音楽を使うのもいいかも。
ただ、集中して意識するというのが意外と大事だったりする。


おぉ、睡魔が・・・
ということで俺はもう寝る・・・
保守はしてもしなくてもどちらでも。

ご清聴感謝感激雨霰。
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:01:51.45 ID:5GDrp1gyO
>>560
任された\(^o^)/

レポート書かなきゃいけないのにテンション上がってきたぜwwwwwwww
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:02:36.50 ID:y7qJPcca0
ID:5GDrp1gyO仁木大して☆
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:05:03.94 ID:/97DX7U80
>>551
柔軟のやりすぎがダメってのは俺もきいたことある。
テレビでやってたが、体が柔らかすぎる人は、歳をとったときに困るかも知れないらしい。
筋肉も骨もちゃんと丈夫にしときゃ、問題ないんじゃね?知らんけどw
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:11:23.75 ID:5GDrp1gyO
じゃあ股関節フリーダムの話題のついでに股関節クタクタにしていこうか!
…というわけでストレッチングの基礎知識

・効果の出方は筋トレといっしょ。ある日なんか今までと違う事に気付く。

・痛みを感じるような事はしない。勢いつけたりとか

・慣れないうちは柔らかめの床の上やベッドの上でやる。出っ張った骨が床に当たると痛い…よ!

・リラックス!もしくは高めのテンションで!!好きな音楽とかかけるといい

・体は少し温まってた方が…って夏だからあんま関係ないけど
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:14:34.80 ID:HHQ4g6Q+0
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:17:19.01 ID:HHQ4g6Q+0
ストレッチって
一回の時間、何分程やりゃいいかな?
長いほどいいわけではないだろーが
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:26:12.57 ID:jQsfyy6p0
痛いストレッチはだめなのか
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:27:09.33 ID:5GDrp1gyO
まず開脚して床から背中のばして垂直に座れる人はここ読み飛ばしておk。

出来ない人はここから。
・足の裏をあわせて膝を出来るだけ押さえて(床につけなくてもいい)背筋を伸ばします。

・上体が垂直かそれより前に行けるならそのまま背中まっすぐをキープ出来るところまで倒す
・そこから更にわずかに前に倒して足の甲を手でつかんで肘で膝を押さえる
・背筋をグッと伸ばす
→→股関節が柔らかくなって開脚で座りやすくなる

・座ると上体が後ろに倒れる人は片足を前に出してあぐらを崩したみたいな座り方をして上のをやる。
・床とかを掴むか手で支えて前に倒れるという手もある。

EX.
柔らかい人は体を前に倒したまま右や左に上体を移動させてみるとケツ筋と横腹筋がのびる。胸はずっと下向きで膝を押さえる強さで強度を調整



>>566
基本好きなだけが一番だけど,できたら一か所辺り5分は続けて欲しいところ。
だいたい音楽かけといて1曲終わったら休憩とかそんなペースでやれば十分だと思う
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:32:03.96 ID:HHQ4g6Q+0
最低5分ぐらいの中で
何セットぐらいかに分けてやればいいのか

時間をかけてじっくりやった方が伸ばしやすいんかな
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:33:45.50 ID:y7qJPcca0
>>568
そんなにやんなきゃなのか。柔軟だけでかなりの時間かかりそうだ
1分くらいじゃだめかい?
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:35:11.46 ID:lITtGOXL0
ID:5GDrp1gyO Fromパソコン
ケータイじゃ一文作るのに時間かかりすぐるwwwwww

>>567
痛いとたぶんキープする気にならないと思う。気も散るし。
でも全く無痛は伸びてないから程度としては伸びてる感じはするけどイテテってなるかならないくらいがいい。

>>569
うーん,その辺は好みによるけど基本たくさん伸ばしたほうがよく伸びる。
特に伸ばしたいところはたくさん,どうでもいいところは軽くとか・・・?
俺はきつくなったら少し緩めて落ち着いたら伸ばしてってやってた。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:45:12.19 ID:lITtGOXL0
>>570
1分じゃ残念ながら伸びないと思う。
最初のうちはきついから1分とかで休憩してまた伸ばすとかなら効果あるけど1分Onlyでは・・・
整理運動としてのストレッチならそれでもおk。柔らかくなりたいならもっとー!!せめて3分


では開脚。
・開脚して座ってまず上体を伸ばして垂直にします。

・垂直に出来ない人は手を後ろにつくか何かにつかまって垂直を目指してください。

・出来る人はキープしながら足首を起こして膝を曲げる→そのまま脚を外側(後ろ側)ににひねる→脚をつま先まで伸ばすを繰り返す
・開脚で座ってる状態に違和感がなくなったら背筋を伸ばしたまま上体を前に。つま先が内側に倒れてこないように注意
・また垂直に戻して今度は横に体を倒す。頭が出来るだけ遠くを通るように倒していって倒したほうと逆の脚と頭で引っ張り合う感じで伸ばす。
・また垂直に戻して体をひねって足のほうを向いて上体を倒す。背筋はまたまっすぐのつもりで,やっぱり脚と頭で引っ張り合う。
→→適当にそれぞれ1〜2分ずつ何セットか気が済むまで繰り返す。だんだん倒れれる角度が増していくはず。
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:51:30.89 ID:y7qJPcca0
>>572
整理運動としては1分くらいで柔軟性アップのためのストレッチは別の日にしっかりやればおk?
それとも毎日やった方がいい?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:53:42.17 ID:biZjiOK7O
>>572
これで90°開脚で後ろに倒れる僕もフリーダムになれますね
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 00:58:51.45 ID:HtZAH94p0
見た目は気にしないんだが機能が欲しいという場合
これまでのレスの内容はとても役に立つ?
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 01:00:19.88 ID:y7qJPcca0
>>575
普段から鍛えてるんなら無意味
普段怠けてるなら役に立つ
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 01:01:10.46 ID:lITtGOXL0
>>573
そんな感じだね
毎日やるとそりゃいいけどそんな時間普通ないし,筋トレの合間で十分だと思う。

さて・・・んーと股関節っていたったらやっぱ180°開脚とかだよな・・・

横180→体質によって出来るかできないかが変わる。
縦180→誰でも出来る。

長座前屈系(縦180用)

・長座します。
・再び背筋伸ばしです。頑張れ。
・今回は垂直に座れてもできなくても続きをどぞ!
・前屈して足首を起こしてすねや足首(柔らかい人はカカトとかでもおk)を掴みます。
・そのまま背中を伸ばす!!!
・ある程度伸ばしたらかるく緩めて左右に体を振ってリラックス
・今度は足首からつま先までまっすぐ伸ばして背筋伸ばしたままゆっくり体を前に倒す。
・倒せるところまでいったら少しキープして背筋を緩めて軽く前屈。
→ちなみに体力測定の長座体前屈の前にコレやっておくと結果が3-5cmくらい変わるらしい。
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 01:05:00.83 ID:HtZAH94p0
>>576
そうか、ありがとう
それよりも流れは柔軟に変わってたんだなすまん
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 01:09:33.40 ID:lITtGOXL0
>>574
先に>568しておくといい(^ω^ ;)
>568で開脚も90°より開くようになるし。


床系

・まず足を伸ばして寝ます。
・伸ばすほうの脚をまげてかかとを手で掴みます。
・上のほうに引きながら脚を伸ばします。

・痛くて全く伸ばせない人は枕を背中の下に入れたりして少し上体を起こし気味でやると少し楽。
・それでも出来ない人は前屈系をどうぞ。正座の状態から片足を前に投げ出して前屈とか結構効く。

・つかめる人はそのままどんどん上に引っ張るだけ。ひねりがなくてごめん。
・人によるけどたぶん90°越えたあたりから脚を外側にちょっとだけひねったほうがあげやすくなると思う。
・そのまま脚を横に倒していっていけるトコまでいったらキープ
・手を離してゆっくり脚をもとの寝てるときの位置まで戻す。脚は下ろしちゃだめぽ。

→これやってるとだいぶ股関節柔らかくなるけど割かしきつい。
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 01:11:07.42 ID:y7qJPcca0
寝るから明日まで残っています様に^人^
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 01:12:29.10 ID:IGSbckz/0
まだ残ってた
素晴らしきかな筋トレ

ぼよぼよになった腹を何とか引っ込めないとナ
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 01:17:38.15 ID:lITtGOXL0
とりあえず股関節はこんなもんかなぁ・・・
180°開脚は特にコツとかないから股関節柔らかくなったらひたすら挑戦し続けてくだしあ。

あ,縦180°で後ろの足が開かない人のためにコレ

・縦開脚の姿勢で前の足を折ります。└体─  ←こんなかんじ
・体重をかけると後ろ足のほうを伸ばせる。




股関節系はこんなもんかなぁ
てか人も減ったし俺もレポートに戻ろう・・・

あ,ちなみに筋トレの後は使った筋肉を軽く伸ばしてあげると体に優しいお!
あと使ってない筋肉は萎縮してるからストレッチで伸ばしてあげると筋トレの効果も若干でやすいはず。
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 01:52:27.48 ID:pSww4D2F0
保守
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 02:25:49.19 ID:/97DX7U80
一応保守
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 03:04:04.58 ID:HbEJDYRXO
保守
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 04:17:06.51 ID:FSSfHH4iO
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 04:25:50.50 ID:/97DX7U80
保守
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 05:23:21.99 ID:qIoQmXuc0
こんなかで薬つかってやってるやついる?
プロホルモンとかに興味あるんだが教えて欲しい
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 05:41:08.68 ID:3K9G9Ypy0
筋肉の癖にいろいろ言われてくやしいのでねます
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 06:05:47.76 ID:rUB0+aMZO
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 06:27:08.65 ID:pSww4D2F0
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 07:01:40.17 ID:0FfNrY600
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 07:50:15.40 ID:0FfNrY600
ho
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 08:04:34.10 ID:ceBWbuYI0
とりあえず今までのを軽くまとめたのをtxt化したんだがそういうのはうpしてもいいのか?
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 08:35:08.87 ID:ceBWbuYI0
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:00:15.85 ID:DsZI6THb0
kono sure mada attannkaw
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:01:48.07 ID:IGSbckz/0
まだ、残ってるだ・・・と?

>>594
凄く助かると思う

ただカキコした人の名前かIDを明記してると、もっといいと思う
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:04:29.83 ID:jkfb+VGcO
>>594
それ…凄く…欲しい…です……。
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:04:43.40 ID:ceBWbuYI0
>>597
まじかw
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:05:22.57 ID:ceBWbuYI0
名前とか消しちゃったよ
とりあえずうpるわ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:09:25.56 ID:ceBWbuYI0
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:11:48.77 ID:tgFXPve+0
>>601
ありがたい
しかし思いのほか長かったw
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:12:53.52 ID:Pilvx7AM0
>>601
横からいただきました、d
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:13:51.27 ID:IGSbckz/0
>>601
ナイスな仕事に感謝

やっぱり長いな・・・・まとめお疲れ様
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:18:03.77 ID:tgFXPve+0
HTMLでまとめてページ作ったほうが見やすいな
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 09:22:47.51 ID:HbEJDYRXO
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 10:20:14.28 ID:0FfNrY600
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 10:24:05.71 ID:xvo/UNJA0
動きが判りにくいので動画が欲しい
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 10:46:45.35 ID:0FfNrY600
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 10:47:26.34 ID:jv6Z2mgR0
VIP筋トレ部作ってくれよ
>>1は顧問で
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 10:48:44.36 ID:1WiFqXGs0
負担増やさせてどうする気だ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 10:59:34.03 ID:0FfNrY600

613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 11:32:25.94 ID:fWKke90d0
ンギモッヂィイ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 12:14:44.25 ID:YrRddBh80
ho
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 12:35:36.75 ID:pSww4D2F0
mo
616筋肉さん:2008/07/31(木) 12:39:31.22 ID:6+T9Gr2q0
こちら筋肉、ただちに現場に向かいます。

ということで、こんにちは皆。
まさかここまで続くとは正直思わんかった。保守サンクス!

さて、すでに筋トレ法は出し尽くしたので、第三回は健康に関わる事を書こうと思う。
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 12:51:39.74 ID:pSww4D2F0
昨日は夕方の3時に寝て
夜中の3時におきた
早寝早起き!
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 12:53:54.21 ID:L3daVjFp0
8時間以上睡眠は逆に体に悪そうだw
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 12:58:10.82 ID:gmAZ7RG10
そういやマッサージとかどうなんで?効果ある?
620筋肉さん:2008/07/31(木) 13:01:08.94 ID:6+T9Gr2q0
>>617,>>618
その人に適した睡眠時間というのがあると聞いたことが。
昼、猛烈に眠気がないなら、その睡眠時間に適しているかと。
とはいえ、できれば朝起きて夜は寝る規則正しい生活を送って欲しい。
621筋肉さん:2008/07/31(木) 13:13:42.84 ID:6+T9Gr2q0
>>619
マッサージ・・・はちょいと専門外。

ただ、専門のサロンみたいのならともかく、自分でやるってのは難しい。
方法を調べる云々より、まず自分では手が届かない・力が入りにくいトコがあるからね。
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 13:24:41.57 ID:eUbfRDBpO
殴る力と蹴る力をつけたい

サンドバッグ殴る蹴るは意味あるんかな?
そのあと時間かけて拳立て腹筋背筋柔軟してる

あとはなにがいいと思いますか?
623筋肉さん:2008/07/31(木) 13:36:24.13 ID:6+T9Gr2q0
>>622
サンドバッグを殴る蹴るは大いに意味ありかと。
ある動きをしていれば、それに必要な筋肉はついてくるらしいです。

殴る蹴るといえば、ブルース・リーを参考にするといいかと。
コウモリマントみたいな広背筋ももっていますよ。 
ttp://www.icofit.net/facility.html/lounge/column/bruces_power.html
ttp://www.love-asianbeauties.com/brucelee/
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 13:45:00.03 ID:eUbfRDBpO
なるほど・・・
ありがとうございま保守
625筋肉さん:2008/07/31(木) 14:01:29.43 ID:6+T9Gr2q0
【筋肉講座〜トレーニングの意外な効果〜】

トレーニングを続けると、見た目が良くなるどころか、病気を寄せ付けない健康体になれる。
というのも、トレーニングで多量に分泌される成長ホルモンに、免疫力を高める効果があるからとか。
成長ホルモンで新陳代謝が高まれば、全身の細胞が活性化していくので免疫力も上がる。

また、トレーニングで肉体改造に成功した自信は、明るく前向きな精神状態をも作り出せる、
前向きに生きられるというのは、心身の健康を保つ上で極めて重要。

ストレスを感じた時に分泌される「コルチゾール」というホルモンは、
免疫力を低下させ、さらに筋肉を分解するとか。間接的とはいえ脂肪を溜め込む作用がある。
このコルチゾールの発生も抑えられると考えているらしい。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 14:28:33.92 ID:pSww4D2F0
そろそろネタがつきたか
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 14:37:39.27 ID:pwXhuOAR0
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 14:45:23.18 ID:pSww4D2F0
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:01:46.22 ID:KOsnaOPd0
軽く読んだけど>>1の言ってるのってあれと同じでしょ
筑波大の教授が推奨してる筋トレのやつ
ようつべに動画あったはず
文字でダラダラ説明するより動画引っ張ってくればいいのに
>>1の説明コツはわかっても肝心のフォームが書いてないからわかりにくい
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:08:09.22 ID:L3daVjFp0
>>629
>>1さんが動画知らない場合も考えられないksか
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:24:21.17 ID:O4MxvX/F0
h
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:26:04.45 ID:tgFXPve+0
>>629
ならお前余計なこと書いてないで貼れよwwwwwwwww
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:28:19.78 ID:HbEJDYRXO
>>629
こういう奴必ず居るよなぁ…
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:32:02.79 ID:JG9UDd8Z0
>>629

軽く読んだけど>>1の言ってるのってあれと同じでしょ               ←いきなり「あれ」と言い出してもわからない
筑波大の教授が推奨してる筋トレのやつ                       ←「筋トレの何なのか」がわからない
ようつべに動画あったはず                                ←あったかどうか確証も持っていない
文字でダラダラ説明するより動画引っ張ってくればいいのに           ←でも自分は引っ張ってこない
>>1の説明コツはわかっても肝心のフォームが書いてないからわかりにくい ←軽くしか読んでないのにわからないのは人のせいにする
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:34:52.87 ID:AhL8kB2u0
(;^ω^)うわ
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:36:42.15 ID:xvo/UNJA0
動画があるなら貼って欲しい
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:40:35.52 ID:KOsnaOPd0
>>634
>>1に向けたレスだからわかんなくていいよw

一応ブクマ探してみたけどお気にしてなかったっぽい。すまんが自力で探してくれ
筑波大とは関係ないけどクランチだけあったから貼っとく
 ttp://homepage2.nifty.com/style1/kaisetsu03-08.html
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:42:48.47 ID:AhL8kB2u0
おお、これは分かりやすいな
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:45:00.96 ID:0/+0vD4t0
腹回りの脂肪ってどう燃焼させればいいんだ?
腹筋あるのみなのかな?
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:45:46.90 ID:xvo/UNJA0
gifアニメでも十分判るね
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 15:54:30.23 ID:frXcKmrr0
君たちには【のろい】をかけたから
これから一生、VIPでマジレスしか出来ないのろいだお。

でも、一つだけ【のろい】を解く方法があるよ

この下のスレに「関係者涙目wwww」って書くだけでOK。それじゃ健闘を祈るよ

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1212514813/l50
642筋肉さん:2008/07/31(木) 15:57:37.19 ID:6+T9Gr2q0
>>626
ネタの前に気力が尽きてきた・・・
面倒とかじゃなくて目の疲れだ・・・

>>629
申し訳ない・・・
基本的に本で学ぶタイプなんで、筋トレの動画とかはあまり知らんのだ。
しかし貴重な忠告ありがとう。

>>630〜636
気持ちはわかるけど、そういってやるなwww
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 16:02:20.88 ID:IGSbckz/0
>>642
素晴らしかったよ、ゆっくり休んで欲しい

ここ1年全く運動してなかったせいで、息がすぐ上がるし体の節々が痛い
良い切欠を作ってくれた貴方に感謝を
644筋肉さん:2008/07/31(木) 16:05:40.79 ID:6+T9Gr2q0
>>637
おぉ、わっかりやすwwサンクス!

>>639
無酸素運動の後に有酸素運動をやると効率よく脂肪を燃やせる。
つまり、筋トレ後にその辺を10分くらい散歩しても効果的。
あと、夕食のご飯をほんの少し減らしてみよう。
645筋肉さん:2008/07/31(木) 16:09:54.62 ID:6+T9Gr2q0
>>643
ありがとう。そう言ってくれると、長々と書いたかいがあったというもんだ。
地道こそ近道。コツコツしっかり続けて欲しい。無理はしないように。
あと、長文ばかりで申し訳ない・・・
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 16:26:52.38 ID:ETXb8T6u0
今北だけど頭から全部読む気力がない
のでとりあえず足踏みだけやる
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 17:10:05.86 ID:InyX4OGl0
なわとび買ってやろうと思ったら400円もするからやめた
意外と高くてびっくり
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 17:23:04.63 ID:pwXhuOAR0
>>647
100均で買えばいいじゃない
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 17:24:19.87 ID:3Fx/rGNG0
>>647
何でわざわざ400円のw
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 17:25:14.25 ID:HbEJDYRXO
>>647
100円で買えるぞww
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 17:44:41.06 ID:/97DX7U80
このスレまだあったんかwwwwww
皆寝ちゃったからなくなってると思ったが・・・保守した甲斐があったぜ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 17:53:15.23 ID:/97DX7U80
質問なんだが、背筋の時チンコが床に当たって痛いんだけど、どうすりゃ良いの?
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 17:57:58.56 ID:ETXb8T6u0
ちんこ切る
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:03:37.82 ID:hcoShTNeO
さて、もっと本格的にデカクなりたいヤツはいないのかな?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:04:23.49 ID:/97DX7U80
>>654
腕や足をぶっとくしたいです><
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:04:33.89 ID:HbEJDYRXO
>>652
過去レス見てみ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:08:33.77 ID:hcoShTNeO
>>655
ならばスクワットとアームカールだ
おまいは少しは筋トレしたことあるのかい?
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:08:38.47 ID:/97DX7U80
>>656
あ、スマン。俺と同じ質問してる人いたのねw
下にやっても痛いんだけどなぁ・・・wwww
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:09:38.84 ID:/97DX7U80
>>657
厨房の頃に少々。
てかアームカールってダンベル使うんだよな?
ダンベルとか持ってないぞ?
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:13:47.37 ID:hcoShTNeO
>>659
ならばアイソメトリックしかないな
スクワットはスクワットジャンプにして強度を高めるんだ

661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:20:07.57 ID:HbEJDYRXO
>>658
へぇ〜
対処法考えるから見せてみな
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:21:46.22 ID:acaSgaqy0
円形クッションの穴に陰茎を挿入する。
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:26:48.65 ID:/97DX7U80
>>660
thx!!
アイソメトリックか・・・やってみるわ
ジャンプして何も言われないほど良い家じゃないし、
かと言って外でやるのもなぁ・・・

>>661
わざわざうpしたくねーよwwwwwww
まぁ、下なら痛みも上より大分マシだから我慢するわ。スマン
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:56:46.43 ID:y7qJPcca0
背筋は

↑顔の向き
○ーー
 | |

こんな感じで10秒くらい耐えるのをやると結構効く
チンコ痛くならないし
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 18:58:43.28 ID:bnQaXtYtO
プロテインは欠かせない!
毎日寝る前に飲め!あわよくば伸長効果も期待出来る
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 19:01:00.92 ID:y7qJPcca0
>>665
プロテインで身長伸びるの?
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 19:26:36.09 ID:/97DX7U80
>>664
ようするに、ブリッジの手を頭上に持っていかない版をすれば良いのか?

>>665
そんな高い物を買えるほど金ねーよwww
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 19:27:29.13 ID:y7qJPcca0
>>667
そう。その時尻と腹に全力で力込めると良い
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 19:31:55.06 ID:bnQaXtYtO
>>666
身長は遺伝で決まると思うが飲まないよりはマシという気がするだけだ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 19:33:47.94 ID:/97DX7U80
>>668
d。
今は食後で吐くと思うから後で試すわ
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 20:09:59.57 ID:y7qJPcca0
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 20:27:38.23 ID:fBBoDHGP0
息なげぇw
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 20:43:52.98 ID:/OHPWUD20
【レス抽出】
対象スレ: 普段動いていない人のための筋トレ講座
キーワード: 真人



抽出レス数:0

マジか!
674筋肉さん:2008/07/31(木) 20:47:50.13 ID:6+T9Gr2q0
筋肉が通過しまーす。白線の内側までお下がりくださーい。

ということで、やって来たZE。
てか、まだ残ってんだなww
やっぱり関心がある人が多いんだな。

>>666
プロテインで身長が伸びるというのは確かに聞いたことあるけど、
運動もせずに飲むだけだと、ただ太るだけなので注意。あと飲み過ぎにも注意。
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:10:12.82 ID:y7qJPcca0
シュワちゃんがプロテイン飲むのと飲まないので実験してみたけどほとんど変わらなかったっていうのを
聞いたことがあるから普段の食生活の方が重要なはずだ
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:13:52.96 ID:1SU+vVPE0
現在腕立て伏せ100回を休憩挟みながら10セットくらいしかできないんだが、
連続1000回できるようになるにはどうしたらいいだろう?
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:19:30.00 ID:HbEJDYRXO
>>676
お前は何になりたいんだw
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:20:14.71 ID:L3daVjFp0
マッスルの神様降臨
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:31:37.88 ID:eUbfRDBpO
こういう良スレがたまに見つかるからVIPはやめられない
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:35:05.50 ID:y7qJPcca0
筋肉スレは筋肉ヲタばっかりなのにこのスレには沸いてこない
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:36:27.68 ID:1SU+vVPE0
>>677
内定取れないから自衛隊になりたいんだお
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:45:11.06 ID:y7qJPcca0
>>681
自衛隊なら走った方がいいよ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 21:50:04.13 ID:1SU+vVPE0
週2で走ってる
1時間ほど
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 22:01:48.43 ID:HbEJDYRXO
ランニングって時間と距離どっち重視した方がいいの?
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 22:18:19.01 ID:L3daVjFp0
ジョギングは話せる心拍数で走ると良いって聞いたよ
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 22:18:42.74 ID:Ra6VCZyf0
全然体力無い状態からはじめるなら
時間も距離も関係なしに休みながらでもいいから
決めた距離走りきることが大事じゃね?

っていうと距離か
687筋肉さん:2008/07/31(木) 22:19:00.35 ID:6+T9Gr2q0
>>684
記録しやすいと思うほうに重視すればよいかと。
あと、ランニングの途中にダッシュを取り入れるのも良いトレーニングになるとか。
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 22:29:08.93 ID:AJ57yNzj0
筋肥大を目的としたトレの場合
セット間のインターバルってどれぐらいとっていいの?
短すぎると回数がまったくできないし、長いと効果ないような気がするし
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 22:34:39.61 ID:AJ57yNzj0
事故解決
690筋肉さん:2008/07/31(木) 22:36:42.00 ID:6+T9Gr2q0
>>688
[クイック→スロー]を紹介している本には、『セット間の休憩は30秒以内』とある。とはいえ無理の無い範囲で。
無理をすれば、フォームはグチャグチャ、腰を痛め、酷い筋肉痛に見舞われる。
・・・ええ、俺のことです。
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 22:54:02.50 ID:y7qJPcca0
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 23:21:42.04 ID:InyX4OGl0
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 23:23:37.50 ID:6dx3G2A80
小太りだけど腹に線はいってきた、すげぇうれしいwwww
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/31(木) 23:24:41.85 ID:Ra6VCZyf0
横に?
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
妊娠線は付いたら取れんよ・・・