PC質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
落ちたっぽいから立てた
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:23:54.68 ID:pIMQK9sI0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:23:57.29 ID:NsdTIYUW0
PCが落ちた

├ 1.RegSeekerを使う

│    [まちがい]
│      お手軽な方法ではありますが、かえって調子が悪くなるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      手っ取り早く大金を積めばなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.PCを買い換える

      [せいかい]
・Dell
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
・マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/
・Epson Direct Shop
http://shop.epson.jp/pc/
・ジャパネットたかた
http://www.japanet.co.jp/shopping/internet/index_01.html
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:24:03.31 ID:/XXNrJM+0
なんだうそか…
 ∧_∧
 (´・ω・)∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/※ \___\
\\ ※ ※ ※ ※ ヽ
  \`ー―――――ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:25:45.18 ID:du3TSgA60
さっき8800GTのドライバ変えたんだけど、ゆめりあが65000→73000になって吹いたw
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:26:42.66 ID:ysHhoGd30
PCの熱暴走で止まる・落ちる以外の症状体験した人いる?
まさに「暴走」って感じの症状ってあんのかな?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:30:47.78 ID:dmZrSxv60
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:32:48.58 ID:du3TSgA60
>>7
92118とかwwwOCしてる?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:34:10.59 ID:dmZrSxv60
定格で84,000程度ちょいOCで>>7
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:38:31.99 ID:du3TSgA60
>>9
そんなにいくものなのか・・・1024*768最高だよな?

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:39:29.68 ID:K8F8VfMm0
>>10
絶対違うと思うぞ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:40:12.14 ID:dmZrSxv60
あたりまえだ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:40:57.82 ID:dmZrSxv60
>>11
9万越えは当たり前、カリカリにOCしてるやつは10万も越えてるつーの
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:43:03.29 ID:36nckl3y0
HDDってどこのメーカーのがいいの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:43:06.08 ID:K8F8VfMm0
報告用テンプレ

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:44:19.72 ID:6E2dzthh0 BE:356929834-2BP(4666)
>>14
HITACHIでしょー
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:44:35.09 ID:dmZrSxv60
サイズが1024*768なのはわかるよな?
そこそこでまわしてこようか?
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:49:52.97 ID:du3TSgA60
【CPU】[email protected]
【Mem】4GB(800MHz)
【M/B】EP35-DS4
【VGA】8800GT
【VGA Driver】175.19
【DirectX】10.0

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】73133

これ以上はスコアあがんねぇ・・・
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:50:04.25 ID:dmZrSxv60
ちなみにドライバは177.35な
上のスコアはQ6660定格でしかもC1E効かしたままの状態
CPUOCしたら伸びしろあるのはもちろん、C1E切るだけでももうちょいスコア伸びると思う
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:53:21.15 ID:du3TSgA60
>>19
177.35のドライバを入れることができないんだがw


なんか現在のドライバと合うものが存在しませんってでる\(^o^)/
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:54:53.25 ID:dmZrSxv60
>>18
ドライバ177.xx系じゃないのかよwwwwww
177系入れてみろ少なくても8万は超えるよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:55:43.57 ID:dmZrSxv60
inf書き換えろよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 01:59:20.80 ID:dmZrSxv60
昨日9600GSOの人にも177系入れてみたらって言ったら、スコア3k伸びたって言ってたよ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:02:33.65 ID:du3TSgA60
>>22
inf書き換えって何?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:06:25.34 ID:dmZrSxv60
177系インスコするとエラーでとまるでしょ?
インスコ失敗した後の177系のフォルダに175.16辺りの正規認証降りてる
nv4_disp.infを持ってきて上書き
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:09:18.59 ID:dmZrSxv60
つーか、ここあたり見たらもっと良い方法書いてあるかもしれん

【安定】 NVIDIA Forceware Driver Part40 【最速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215213378/
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:14:08.68 ID:dmZrSxv60
ちなみにMHFのスコアな
これ見れば>>11も納得してくれるかな?

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader714048.jpg
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:20:12.54 ID:dmZrSxv60
なんかおればかり連レスしてて嫌なんだけど>>1が分からないとあれだから補足しとくと
inf上書きしてからsetup.exe クリッコして再インスコな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:21:44.04 ID:6E2dzthh0 BE:178465032-2BP(4747)
【CPU】Athlon X2 BE-2400 2.3GHz
【Mem】2GB(800MHz)
【M/B】K9NGM3-FIH
【VGA】Radeon 2600XT
【VGA Driver】ati2mtag 6.14.10.6822
【DirectX】9

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】28032

8800GTすげーな
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:23:59.94 ID:dmZrSxv60
>>29
177.35だと1周目以降はスコアがた落ちのチートドライバなんだけどね
177.66で安定したスコア出るらしいんだけど、それ以外の不具合もあるらしいし面倒臭いから177.35のままにしてる
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:27:49.94 ID:36nckl3y0
>>29
FireGLにするとOGLベンチアホみたいに速くなる
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:35:29.14 ID:6E2dzthh0 BE:594882645-2BP(4747)
>>31
FireGL用のドライバ使うってこと?
スコアが伸びるんならやるぞ!
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:36:06.17 ID:/pPSJKId0 BE:494145735-2BP(3588)
FireGL化でggrks
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:39:47.64 ID:dmZrSxv60
ぶーんみたいな世界相手に本格的にベンチのスコア重視してる人とは次元が違うのは重々承知だけど
自分が使ってるPCのベンチスコア上がるのってうれしいよね
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:40:12.41 ID:36nckl3y0
>>32
D3Dベンチだとそんなに変わらないけどね
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 02:56:17.58 ID:dmZrSxv60
>>1も戻ってこねえwwwww
つーことで8800GTは、まだそれなりの働きするんで1万前後とかで入手できるなら買っても損はしないと思いますよ
おれは新しいカード昨日届いて今日換装するんで、8800GT卒業しますけどね
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 03:57:59.27 ID:CCcLJ2oL0
ID:K8F8VfMm0
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 04:21:26.54 ID:6E2dzthh0 BE:535394636-2BP(4747)
FireGL化したらゆめりあのスコアが28032から25965に下がった
うん十万円するFireGLがこんなもんとか悔しくて泣けてくるわ・・・
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 04:26:57.08 ID:6E2dzthh0 BE:356929834-2BP(4747)
でもFireGL化とは良いことを聞いたな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 05:36:01.95 ID:rY6JlJTEO
起床あげ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 06:00:53.00 ID:njghSMyb0
おいらのことが出てたので通勤前にやってきますた
【CPU】 E6750 3.2G
【Mem】 Team Elite PC6400 1G*2
【M/B】 P5K-VM
【VGA】 戯画GF9600GSO (コア703MHz MEN1011MHz Shader1759MHZ)
【VGA Driver】 177.66
【DirectX】 10
【 OS 】 VIsta ホムプレ

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 66220

9000円のカードでコレはお得ww
ttp://www.vipper.org/vip878707.jpg
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 06:41:03.56 ID:rY6JlJTEO
通勤中あげ
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 08:37:18.44 ID:OMVCOFo90
落ちそうだから次期ソケットについてでも語ろうじゃないか
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 08:43:22.51 ID:rY6JlJTEO
>>43
今期後半に出るソケと来期に出るソケは互換性無いのかい?
まぁ俺は当面3シリーズで様子見する予定だが
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 08:51:17.86 ID:OMVCOFo90
http://nueda.main.jp/blog/archives/003301.html

http://techgage.com/article/intel_core_2_extreme_qx9650_-_the_45nm_era_begins/
これがLGA775で

http://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=18172&catid=2
こっちがLGA1366(Bloomfield)だ

来期に出るLynfieldはLGA1160だから形状から違うらしいぜ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 09:19:16.18 ID:OMVCOFo90
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 09:21:33.80 ID:01ZusC390
淫の価格改定っいつだっけ?
ベストバイCPUは何?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 09:23:03.36 ID:QMhC/b530
>>47
2、3日前にしたでしょ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 09:31:51.08 ID:01ZusC390
E7200が113ドルかー
実売13000くらいかな?無駄にもう一台組みたくなるね
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 09:36:49.60 ID:PlCVhapt0
>>45
LGA1366ってPenProみたいだなw
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 09:40:01.28 ID:K8F8VfMm0
【CPU】E8500定格
【Mem】2GB×4(3.25GB)
【M/B】P5K-E
【VGA】戯画笊8800GT
【VGA Driver】177.41WHQL
【DirectX】9.0
【 OS 】XP-SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】83284
http://www.vipper.org/vip878753.jpg
http://www.vipper.org/vip878754.jpg

2周目78000台でやっぱ爆落。 177.35入れてみるか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 09:43:26.94 ID:PlCVhapt0
単純な質問

みんな結構いいグラボ使ってるけどさ
FPSとかやってんの?
それともベンチマークのみ?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 10:03:23.84 ID:rY6JlJTEO
>>49
しかもキャッシュが少ないがOC耐性の良さで押し切るからねぇ
実質俺の手持ちのE6750より回るし
俺も欲しいなぁ
>>52
9600GSO使いでCoD4持ってるが積んでるだけw
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:00:44.52 ID:u7QftgIj0
最大搭載メモリ2GのノートPCに4G積んだらどうなるんですか?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:02:23.13 ID:WN3qJR0J0
>>54
積んでから考える
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:02:44.31 ID:rY6JlJTEO
>>54
2Gしか認識しない

まぁ非公称でそれ以上認識する場合もあるが
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:03:57.01 ID:u7QftgIj0
>>55
なるほど・・・

あと、ノートPCって基本的にオーバークロックできない?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:04:22.05 ID:zbiEZlBw0
Eee PCって2chする分にはどうなの?
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:04:27.49 ID:PlCVhapt0
何言ってるのこの人
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:05:56.01 ID:xVCLKLHe0
そろそろDVDドライブが逝きそうなんだけどオススメのドライブ教えて!
現在 → PLEXTOR PX-760A

希望スペック
・ATAPIでもSATAでもOK
・太陽誘電(TYG02/TYG03)でPIエラーが低い物

ちなみにPioneer DVR-S15J使ってる人居ない?
DVR-S15JかDVR-S16Jあたりでも良いかなと思ってるんだけど。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:06:05.58 ID:zbiEZlBw0
あー・・ネットっていうかさ
2ch見るのにしか使うつもりが無いんだ
快適にできんのかなーって
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:06:07.82 ID:WN3qJR0J0
>>57
できる場合もある
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:07:04.63 ID:dWTtPkUU0
FireGL化はドライバ入れ替えだけで出来るし、ベンチスコア8倍近く跳ね上がるんだけどね。
3D系の専用ソフトばかり使うなら問題ないけど、ゲーム系は不具合出る可能性あるから気をつけろよ。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:07:46.49 ID:u7QftgIj0
>>62
dクス
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:08:21.68 ID:PlCVhapt0
>>61
2ちゃんくらいなら問題なし
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:08:23.76 ID:Q0IPfRd90
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:08:57.25 ID:YSvMe4q00
イヤホンの端子(?)にスピーカー繋げたら
ピ〜〜〜って鳴るんだけど、これがノイズってやつなのかな?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:09:37.07 ID:rY6JlJTEO
>>57
稀にBIOSで設定出来るヤツもあるがまず無い
ソフトでOCする手もあるが上げ代が少ない&元々排熱の弱いノートだとリスクがデカイ
まぁやらないほうがいいと思う
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:09:42.58 ID:zbiEZlBw0
>>65
そうか、センキュ

>>66
えっと・・・これは・・?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:11:02.45 ID:RToFOX1GO
pcのネットが繋げなくなるんだけど、原因が分からんっす。
バッファローの故障?たまーに繋げるんだよね…
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:12:20.00 ID:Q0IPfRd90
>>70
PCのネット?
日本語でたのむ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:12:29.28 ID:dWTtPkUU0
>>70
Vistaと相性の悪いルーターがあったはず。友達もそれでトラブってたけど、新しいファームウェアが出てないか調べてみ。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:13:03.89 ID:0cUyst0Z0
バッファローの故障
PCのネット
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:14:13.82 ID:PlCVhapt0
バッファローを窓から投げ捨てろ
そしてnyを切れ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:15:57.95 ID:RToFOX1GO
>>72
ルーター…?ファームウェア…!?ごめん素人で…しかも当方XPです

>>73
バッファローを買い換えれば大丈夫?
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:17:15.84 ID:WN3qJR0J0
>>75
みんなそれで使ってるんで仕様です
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:17:34.80 ID:rY6JlJTEO
>>75
>バッファローを買い替える

バッファローごとIYHするのか?
日本語で頼む
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:17:51.24 ID:dWTtPkUU0
>>75
そうか…エスパーするもんじゃねぇなw
せめてどの型番とか情報が欲しいわ。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:17:58.70 ID:Q0IPfRd90
>>75
ガチでの質問ならPCの型番・ルーターの型番
ネット環境とかきちんと書けよ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:18:42.07 ID:0cUyst0Z0
>>75
バッファローの何なの?
バッファローはメーカーの名前だろうがボケが
ルーターならルーターって言えカス
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:18:57.68 ID:PlCVhapt0
エスパーレス

田舎でADSLなんかやってんじゃねえwww
光にしろ光www
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:22:50.60 ID:3qUq8bL30
>>81
回線種別関係あるの?
ルーターとPCのリンク不良じゃないの?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:23:45.22 ID:dWTtPkUU0
>>82
ADSLは基地局からの距離で速度が決まるし、遠すぎると不安定になる場合もある。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:24:57.19 ID:RToFOX1GO
G54って書いてあるけどこれが型番??あとはパワーリンクだとかなんとか。
んでパソコンはXPでセルロンってやつ!親機は親父のマックのパソコン。しかし親父には不仲すぎて質問できないと言った状況です

ごめん本当にいろいろ無知で
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:25:59.46 ID:PlCVhapt0
無線か?
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:26:27.38 ID:WN3qJR0J0
>>84
バッファローなの?Macなの?無線なの?なんなの?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:26:32.80 ID:0cUyst0Z0
>>84
ネットが云々の前に親父と飯を食いに行け
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:27:28.31 ID:foWY9MQs0
Dual-Coreとcore2duoでそんなにかわるものなの?
ネトゲはしない
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:28:24.56 ID:Q0IPfRd90
>>87に一票
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:28:30.73 ID:PlCVhapt0
俺が親父なら、>>84のPCのMACはじくwww

>>88
日本語でおk
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:28:49.52 ID:WN3qJR0J0
>>88
OCすれば同等らしいけどキャッシュが違うからな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:30:33.56 ID:zaEb9TbQ0
>>88
どっちもDual-Coreだろ
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:32:20.55 ID:01ZusC390
>>88はPentium DualcoreとCore2duoの違いってことじゃね?
安いほうでいいよ。CPUのランク下げてでもメモリ4G積め
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:33:40.29 ID:foWY9MQs0
PentiumR Dual-Core E2180

Core? 2 Duo E7200
ではそんなに差がうまれるものなの?

あとネトゲしないんならマザボの良し悪しはそこまで関係ないの?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:34:02.43 ID:PlCVhapt0
いっそのことセレロンDCでもよくね?w
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:34:39.69 ID:foWY9MQs0
>>93
そういうことです、ごめん
CPUのランクさげてまでメモリをあげる意味はなんなの?
2Gで十分だと思ってた
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:35:10.03 ID:PlCVhapt0
>>94
とりあえず、ネトゲ中心に話し進めるのは止めないか。

マザーがウンコだと安定性が落ちる。
色んな意味で。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:36:33.57 ID:dWTtPkUU0
>>96
ネットするぐらいならCore2Duoはオーバースペックだし、メモリも2Gあれば十分。
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:36:38.36 ID:E3fXOZpi0
最近PCを起動させてからネットに繋いだ直後、モニターに映った映像全体が液晶を押し潰したような
モヤがかかったような感じになり何もできない状態になります

ソフトリセットも効かないので電源を切って再起動すると画面は戻るけど
何が原因で起こるんでしょう
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:36:39.18 ID:foWY9MQs0
>>97
Intel G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
はだめ?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:37:56.09 ID:PlCVhapt0
>>100
メーカーはドコなんだよスカタン
どっかの店のBTOだろうけどよ

つかG31はありえない。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:38:53.51 ID:foWY9MQs0
>>98
そうなのかー
ネット、動画見る、音楽きく、スカイプをする、くらいです
スカイプをしながらスムーズに動画をみれたら満足です
あと動画、音楽をまぁまぁいれたいです

このくらいの用途だとどういうスペックがおすすめでしょうか?
教えていただけると助かります
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:39:35.71 ID:03C1ii6l0
>>100
ドスパラのBTOか?やめとけw
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:40:00.06 ID:foWY9MQs0
>>101
ドスパラのプライム
g31はありえないのか
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:40:09.48 ID:WN3qJR0J0
>>99
ソフトリセットとかどこのWindowsMobileだよ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:40:17.57 ID:Q0IPfRd90
>>99
真空管つかってんじゃね?
通電してしばらくは画面暗くて歪むよ
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:40:25.35 ID:01ZusC390
メモリ4G積む理由?かんたん!スロットがあるからさ!
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:40:40.86 ID:WN3qJR0J0
>>104
G31じゃなくてドスパラ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:40:46.18 ID:03C1ii6l0
>>102
モニタとOSは必要か?
そうだったらその用途ならDELLの安いのでいい。
どっちも6〜7万ぐらいで買えるやつでおk。
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:41:10.48 ID:WN3qJR0J0
>>107
2G2本の人はどうすればいいですか
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:41:31.02 ID:PlCVhapt0
>>104
ドスパラがありえない
G31がありえない

再生支援グラボ積んだヤツがいいな
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:41:59.54 ID:PlCVhapt0
>>110
2Gをもう2本買ってくればいいだろう
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:42:06.77 ID:03C1ii6l0
>>104
ドスパラがあり得んw
なんでこのスレに来る人ってドスパラのPC欲しがるの?
マザー、電源、ケースその他諸々が安物でCPUだけそれなりの素人騙しの物ばかりなのに。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:42:19.87 ID:foWY9MQs0
>>109
モニタとOSも必要です
どこかのスレでDELLはだめ、ドスパラにしろと叩かれたのですが
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:42:51.82 ID:PlCVhapt0
ドコのスレだよwww

このスレではFaithオヌヌメ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:44:23.37 ID:0cUyst0Z0
>>114
Faithの赤い奴をモニタとセットで買え
かっこいいから
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:44:38.34 ID:foWY9MQs0
faithがおすすめなのですか
7〜8万で上記の用途に支障のでないPCがほしいです

CPUだけよくてその他が安物、よりも
CPUは普通くらいでその他もそこそこ、のほうがいいのですか?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:44:49.55 ID:7Nc8Fc1y0
ドスパラ安くてすごくね?
そう思っていた時期が私にもありました

早く金たまんねぇかな…
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:44:56.32 ID:WN3qJR0J0
>>111
グラボって書いてあるけど
再生支援ならIntel系ではなくなるぞ
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:45:18.77 ID:03C1ii6l0
>>114
どこだよwwwww
DELL否定でドスパラとかねーわwww
そいつドスパラ社員でいいよ。
DELLは安くて拡張出来ないけどメーカー製でそれなり。
ドスパラは安くもないのに低品質なパーツばかりで自作erなら地雷って言うようなパーツばっかり。

>>115
ドスパラ買うならフェイスだよな。
オンボでおkな用途なら、DELLでも十分かと思って薦めた。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:46:09.13 ID:WN3qJR0J0
結局フェイスもECSかMSIじゃん
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:46:18.32 ID:d/BOtzdM0
初心者にオススメなフリーソフト教えてエロイ人
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:46:54.83 ID:03C1ii6l0
俺いつもフェイス薦めてて、フェイス社員?
って言われたことも有る奴だけど、今回の場合オンボでおkな用途だからDELL薦めてみたよ。
ただ、今DELLで安いの有るかどうか分からないけど。
モニタも一緒に欲しくて、安く上げたいならDELLの方が選択肢広いと思う。
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:47:12.17 ID:PlCVhapt0
>>119
ん?よくわかんないんだけど
Radeon HDの3450あたりとか付ければおkって意味で書いたんだけど。

そういやG45って再生支援ついてたよな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:47:19.54 ID:kf7MGpDC0
もう自分で一から組むのをすすめろよw
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:47:25.10 ID:03C1ii6l0
>>121
P5Q選べるし、電源全然違うんだけど。
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:48:42.29 ID:cxxiMZJkO
>>122
Win ラー使っとけ解凍する前に中身見れるから安全
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:48:50.76 ID:foWY9MQs0
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:49:38.06 ID:Q0IPfRd90
>>122
GOMプレイヤーだけは入れとけ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:49:46.75 ID:WN3qJR0J0
>>124
G45でやっと付いた感じだし
ドライバの出来とか言うとまだまだだと思うよ
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:50:14.66 ID:01ZusC390
ソフで黒キャビアが安いね
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:51:00.60 ID:03C1ii6l0
>>128
高いな。
本気のDELLならこんなの5万円台じゃね?
DELLスレ行ったらもっと安いの見つかるかもよ。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:51:11.04 ID:PlCVhapt0
>>130
だからグラボ付きのがいいって書いたんだが…
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:51:28.85 ID:7KDWXWCXO
最近俺のノートがいきなり外側黒くて青い画面が出てきて再起動しだすんだ、その後Windowsが深刻な(ryになるんだよ

後起動した時もたまにこうなる。
やっぱいままでずっとスタンバイの状態にしてたのがまずったかなorz

そろそろOS再インストしなきゃいつかWindows吹っ飛ぶかな(´・?・)
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:52:58.59 ID:01ZusC390
>>134
熱暴走じゃない?エアコンで快適温度にするか、すのこたんを買いなさい
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:53:05.26 ID:PlCVhapt0
>>134
電源切るときは、ちゃんと「電源を切る」選べ。
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:53:27.61 ID:7Nc8Fc1y0
現在ドスパラの俺が助かる方法ってある?
やっぱ買い替えかな?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:53:55.64 ID:03C1ii6l0
>>133
彼の用途で、別に再生支援とか要らないだろw
一般人でH264のフルHD観る奴なんて少数だし。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:54:05.37 ID:WN3qJR0J0
>>137
トラブルないなら別にいいじゃん
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:54:20.69 ID:3eHAKjzhO
ノートなんだが

インターネットには繋がってる(msnメッセンジャーは繋がってる、無線LANも繋がってる)のに、Googleやらヤフーやらが開けないんだが、どこをイジればいいんだ?
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:54:28.85 ID:Q0IPfRd90
>>134
VAIOならソニータイマー発動したんだよ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:54:47.24 ID:PlCVhapt0
>>138
動画見る=フルHDも
って思ったんだけど、それは無かったか。
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:54:57.56 ID:03C1ii6l0
>>137
構成晒せ。

保証切れならケースと電源を良いの買って、
いずれは全交換→そして自作erへ。これでいいんじゃね?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:55:40.31 ID:03C1ii6l0
>>142
普通の人の動画なんてどうせニコとかそういうののことだよw
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:55:55.70 ID:PlCVhapt0
>>140
アンチウイルスソフトで検索とスパイウェア除去。
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:56:02.55 ID:Q0IPfRd90
>>140
IEのアイコンをダブルクリック
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:56:09.09 ID:WN3qJR0J0
>>140
はいはいプロキシ
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:56:43.10 ID:7KDWXWCXO
>>135 一時期すのこたん買おうか迷った時あったんだがノートなら熱対策してんだろとか思って買わなかったんだよなー、秋葉に売ってるかな?
>>136 これからはちゃんと切りまつ(・ω・)
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:57:52.90 ID:7Nc8Fc1y0
>>143
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0&a=1

知人にすすめられてこれ買ったぜ
知識無いから自作やパーツ交換は無理だろうなぁ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:58:53.93 ID:7KDWXWCXO
>>140 IEの設定開いてネットワーク設定を自動検出?にすればいんじゃね
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 11:59:25.42 ID:01ZusC390
>>140
DNSが死んでるんじゃね?IPベタ打ちでゴッゴル行ってみれ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:00:22.98 ID:Q0IPfRd90
>>149
なんだ?自慢か?って思ってしまう俺ガイル
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:00:52.76 ID:WN3qJR0J0
>>149
なんだ?自慢か?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:01:02.30 ID:foWY9MQs0
デスクトップでスピーカーないとノートPCで音楽きくよりも音質悪いの?
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:01:37.88 ID:03C1ii6l0
>>149
あちゃー。
これG31+電源300Wのじゃんw
もうキャンセル出来ない?

これを高い授業料だと思って自作の勉強すると良いよ。
それがどうしてダメなのか分かる頃には、1台組める知識が付いてる。
どうしても分からないなら自作の初心者本を買ってきてこのPCの中開けて観てみな。
それだけでも勉強になる。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:01:38.01 ID:WN3qJR0J0
>>154
一部のメーカー製でもなければ音すら出ない
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:01:51.39 ID:01ZusC390
デスクトップでスピーカーなくて音楽聞こえるなら一度お医者へどうぞ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:02:05.26 ID:d/BOtzdM0
>>127>>129
ありがとうございますエロイ人><
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:02:49.62 ID:gJ9nCUBT0
動画とか見たりすると電源が勝手に切れるのはやっぱ熱暴走かな?
2ちゃんとかしてる分には平気なんだけど
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:03:30.16 ID:WN3qJR0J0
>>159
まず掃除しようぜ
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:03:32.24 ID:03C1ii6l0
>>154
音出すパーツ無しでどうやって音聞くんだよ?
付属スピーカなんてどうせ低品質な安物だから、単品のスピーカ買うと良い。
3000円ぐらい出せばまともなの買える。
1万有ったらかなり良いのが買えるね。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:04:00.33 ID:7Nc8Fc1y0
>>152-153
自慢になるのか?
今はトラブルないが後々どうなることやら…

>>155
うん。今使ってるのこいつなんだ
おけ、とりあえずPCの中がどうなってるのか見ることからはじめてみる
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:04:43.30 ID:0cUyst0Z0
>>159
動画見るのってお前が思ってる以上に重いんだぞ
2chみるのとは全然違う
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:05:31.95 ID:foWY9MQs0
DELLで買えば、ドスパラよりはCPU以外がマシなものになるのですか?
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:05:43.52 ID:01ZusC390
>>159
夏だし温度をまず疑うのが一番。
吸気ファンに風がいくように足を浮かせろ
凍らせたペットボトルを乗せろ
常に息を吹きかけろ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:06:05.31 ID:u7QftgIj0
化学式のノートPCクーラー買おうと思うんだけど
実際使えるの?
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:06:48.48 ID:WN3qJR0J0
>>166
あの敷くやつか?
むしろ吸気口ふさいでるように見えるんだがどうなんだろうな
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:06:50.71 ID:03C1ii6l0
>>162
まだドスパラの保証残ってるだろうから、
保証切れまで適当に中見てマザボと電源とケースが安物ってことを理解出来るぐらいの知識をつけて、
保証切れたら速攻ケースと電源を買い換えて移植すると良いよ。
とりあえず電源だけ変えておけばまあ安心は出来る。
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:06:59.77 ID:foWY9MQs0
ああ、なんで構成変えた途端こんなに高くなるんだ、と思ったら
パッケージ価格ってのはこの構成のままいじらなければこの値段てこのなんですか?
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:07:42.65 ID:WN3qJR0J0
>>168
ドスパラの電源って静王じゃないの?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:08:29.13 ID:03C1ii6l0
>>164
DELLは別に品質はそれなりだけどドスパラよりずっと安いから薦めた。
あとメーカー製の安心感がある。
ショップのPCが欲しいならさっき出たフェイス薦める。
ただ、こっち買うなら全部で予算10万は欲しいぞ。
それ以下ならDELLの方が良い。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:08:33.59 ID:01ZusC390
>>166
ぜひ買ってレビューしてほしい
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:08:36.41 ID:PlCVhapt0
>>169
「+○○円」って書いてあるでしょ?読めないの?バカなの?死ぬの?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:08:58.32 ID:0cUyst0Z0
>>169
お前はもう買うな
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:09:04.35 ID:u7QftgIj0
>>167
そう、それ。
通風孔横についてるんだけど、だめかな〜
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:09:19.38 ID:03C1ii6l0
>>170
>>149見てみな?
これだと静王以下のだと思われ。
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:09:28.30 ID:7Nc8Fc1y0
>>168
ありがとうございます
買い換える電源って500Wのもので大丈夫ですかね?
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:09:53.34 ID:u7QftgIj0
>>172
まぁ、どうせ経費だから買ってみるかなぁ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:10:01.41 ID:PlCVhapt0
>>177
容量よりもメーカーが大切だ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:11:18.10 ID:03C1ii6l0
>>179
だね。定番はENERMAX、Seasonic辺り。
1万ぐらいの予算で。
容量は後でどれだけ拡張したいか次第。あとは自作板とかROMれw
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:11:24.47 ID:gJ9nCUBT0
>>160
掃除の仕方がよく分からないんだけどどうすりゃいいんだ?
ノートPCだけど
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:12:44.31 ID:PlCVhapt0
>>181
ネジ外してCPUファン周り掃除
CPUファン−ヒートシンクあたりがホコリがたまりやすい。
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:13:00.15 ID:7L9Ue9ZV0
今CPU買うなら何が良い?
E7200かE8200かE8400で迷ってる
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:13:37.90 ID:WN3qJR0J0
>>183
どうせ若干値下がるけどE8400
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:13:56.25 ID:7Nc8Fc1y0
>>179-180
親切にどうもです
とりあえず初心者板なり自作板なりで知識を増やしてこようと思います
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:14:26.74 ID:03C1ii6l0
>>182
素人にそんなことさせない方がいい。
ノートの分解なんて危険なんだからw
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:15:29.20 ID:WN3qJR0J0
>>181
エアダスターでも買ってきて試してみる
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:15:29.95 ID:rY6JlJTEO
>>183
E8200はもう在庫のみ
E8400は多少安くなったが旧価格にE8500が来たからお買い得感が薄れた
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:16:28.20 ID:gJ9nCUBT0
>>182>>187
親切にありがとう でも俺素人なんで不安だ
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:17:43.69 ID:7L9Ue9ZV0
>>184
やっぱ8400か・・・
>>188
来週ぐらいの値下げ待ち
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:18:14.11 ID:03C1ii6l0
>>189
やらなくておk。
下手に壊したら取り返し付かなくなるし、ノートの放熱機構って結構分解しないと出てこない。
それにある程度埃たまってもマージン有るように作られてるだろうJK
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:18:30.42 ID:WN3qJR0J0
>>190
価格com見てきたけどE8500でもいい気がしてきた
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:18:39.23 ID:PlCVhapt0
>>183
オーバークロックさせるならE7200
普通に使うならE8500。一円でも安くさせたいならE8400もあり。
エンコするならQ9300。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:19:49.28 ID:03C1ii6l0
今なら、OC前提ならE5200、E7200。金有るならE8500
このどれかのような気がするw
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:20:27.06 ID:7L9Ue9ZV0
>>192
できるだけ安くしたいです
>>193-194
7200をOCしたら8400くらいになる?
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:20:28.16 ID:gJ9nCUBT0
>>191
なるほど・・・ 買ったとこに持ってくって手もあるかな
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:21:02.19 ID:rY6JlJTEO
>>190
まぁ8400だろうね
7200買って浮いた金でメモリ追加するって手もあるけど
と言うか改正はもうしてるしフライングで値下げしてる店もあるから要チェック
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:22:14.88 ID:7L9Ue9ZV0
>>197
20日に店行ったけど変わってなかったから
もう通販でいいかなぁと
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:22:29.99 ID:dWTtPkUU0
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:22:34.77 ID:rY6JlJTEO
>>195
デフォの8400並みは軽くクリアどころか
ママン次第だがその気になれば4G越えることも可能
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:24:19.66 ID:03C1ii6l0
>>196
それが無難だろうな。ちなみに保証は?
あと本当に熱暴走か確認するのに、
省電力の設定でファンの静かさや省電力優先にしてみて、
落ちるかどうかの確認でもした方が。
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:25:27.36 ID:7L9Ue9ZV0
>>199-200
なるほど7200にしようかなぁお金もきついんで
マザボはFOXCONNのG31MX-Kです

OCしてもそう簡単に壊れないよね?
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:25:32.99 ID:03C1ii6l0
>>195
金がないなら今度出るE5200のOCが面白そうだぞ。
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:27:13.76 ID:PlCVhapt0
なんでこんなにG31使いが多いのか。

…俺が知らないだけで、性能いいのか…?
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:27:14.33 ID:rY6JlJTEO
>>202
の前にそのママンじゃそんなにOC出来ない予感・・・
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:27:23.68 ID:03C1ii6l0
>>202
これ一時期ドスパラで2980円で売ってたなw
あのときはドスパラ神って思ったw
でもこんな安いマザーでOC出来るのか?出来ないかも知れないな。
まあでもマザーがマザーだから、E5200辺りのCPUで良いと思うよ。
E8500とか積んだら、マザーが見劣りする。
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:27:27.97 ID:gJ9nCUBT0
>>201
分かった!とりあえず色々やってみる さんきゅーです
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:27:58.18 ID:03C1ii6l0
>>204
単に安いからじゃね?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:28:02.56 ID:t3loMfhB0
何を聞こうと思ったのか忘れちまったので
とりあえずお前らのスペックを晒してくれ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:28:52.86 ID:03C1ii6l0
>>207
保証有るなら店に任せろよ〜。
無いなら場合によっちゃ分解も有りだけど、
壊れるリスクを覚悟してやること。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:29:09.92 ID:WN3qJR0J0
>>209
PentiumM
夏場アイドル70度
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:29:19.10 ID:rY6JlJTEO
>>204
ドスパラユーザーが大量発生してる予感w
正味の自作erならG31はまず使わない
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:29:56.64 ID:1yMBepMO0
>>202
ドスパラのロゴマーク変更記念セールで捕獲ですね
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:30:43.70 ID:03C1ii6l0
>>212
自作erだけど、グラボ(笑)って友達が居てそいつがG31オンボで満足してる。
電源はクロシコV買ったがw
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:31:32.17 ID:7L9Ue9ZV0
>>205
マジか・・・
>>206
まさに2980円で買いました・・・
8400か8500かなぁ
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:31:45.37 ID:QzLIory60
検索ワード:AMD
抽出数:0

夏厨の巣窟かよ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:31:47.16 ID:PlCVhapt0
>>209
177cm 62Kg
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:32:39.71 ID:03C1ii6l0
>>215
2980円マザーにE8X00とか無いってwwww
むしろ、セレロンDCで激安機でよくね?
これは激安機組むための安マザーだよ。
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:32:43.11 ID:01ZusC390
amdだお
X2 5000+定格で満足
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:32:49.54 ID:PlCVhapt0
>>216
Phenomッスカwwwwwサーセンwwwww
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:33:37.72 ID:03C1ii6l0
>>216
アム厨さん釣れますか?
昨日の夜凄いスレ立ってたねw
自作板と勘違いしたよ
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:34:47.92 ID:Q0IPfRd90
>>209
18才JK Bカップ////
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:34:48.65 ID:rY6JlJTEO
>>209
[email protected]
P5K-VM
チムエリPC6400 2G
GF9600GSO

>>215
下手すると45nmが乗らない予感さえするから
CPU-ZとかBIOS画面で現在のBIOSのバージョンを調べて
ママンメーカーのCPUサポートを見たほうがいいぞ
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:34:54.06 ID:QzLIory60
>>221
エンコードもCPUパワー要求するゲームをやるわけでもないのに
Intelにおふせするあほはブランドバック買いあさってるスイーツ(笑)と同じ
別にアム厨ってわけじゃない。なんでもかんでもintelってやつのほうがおかしいと思うが
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:36:24.40 ID:u7QftgIj0
>>224
縁故したらCPU92℃までいったwwwwww
寿命すぐいきそうだ
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:36:30.94 ID:foWY9MQs0
dellのチャット案内で社員とチャットして色々きいていたら、このPCすすめられた・・・10万いないに抑えたかったのに

XPSTM 420
プラチナパッケージ

http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/desktops_best?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs#connect

18万は高いなぁ・・・どうしよう
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:36:35.79 ID:PlCVhapt0
>>224
エンコ厨っすサーセンwww

つか昔、アスロン1Ghzを9万チョイで買った俺
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:37:16.68 ID:QzLIory60
>>227
エンコードならIntel以外の選択肢はないらしいね
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:38:38.66 ID:03C1ii6l0
>>224
早速釣れてますね。
安物のE5200にX2全部負けてますよ。
俺はIntelにもAMDにもお布施したくないんでw
939時代にFXとかにおふせしてたのは貴方たちじゃないんですか(笑)
ちなみにあの時代は文句なくAMD優勢だったけどな。
今はIntelのターンだからIntel使ってるだけ。
信者の視点だと、AMDにお布施しないといけないからIntelはもっさりとか謎のネガキャンしてるんだろうけどw
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:38:54.91 ID:A/KasHHR0
(・∀・)Ubuntu!!
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:39:03.69 ID:foWY9MQs0
あとドスパラってところはそんなに悪いのですか?ってきいたら無視されて次の会話に入ったから
もう一回聞いたらお答えできませんて言われた
やっぱりドスパラが悪いっていうここの人たちの考えはあたってたのか
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:39:41.04 ID:QzLIory60
>>229
じゃあ俺が昨日買ったE8400が5000+@3Gよりもさもさってどうなってんだよくそが
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:39:43.20 ID:rY6JlJTEO
今や安いだけのAMD
まったく魅力を感じません
その安さもE7000系やE5000系の登場で半減
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:40:03.75 ID:03C1ii6l0
>>231
俺が散々だめな理由書いたけど。
ログ見てから言ってくれw
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:40:03.71 ID:PlCVhapt0
>>231
キミは純粋な子だな
さ、こんなところにいてはいけないよ?
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:40:34.37 ID:1yMBepMO0
>>231
ふいた
DELLのチャットそんなこと聞くなよwwwwww
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:40:39.87 ID:7L9Ue9ZV0
>>223
それってPCの設定みたいなの見る感じ?
まだ組んでないからできない、HPとかなら見れるけど
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:41:04.36 ID:5CZx5B530
ttp://www.vipper.net/vip573040.jpg
いまさらだがやってみた…
やっぱ安上がりに済ませてるとそこまで数字出ないな
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:41:23.90 ID:03C1ii6l0
>>232
昨日の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwww
やべぇwwwwお前かよwwwwwwwww
ドライバでも入ってないんじゃねーのwwwwww
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:42:31.05 ID:QzLIory60
>>233
マジもうだまされないぞ

AMDよりIntelのほうが早いとかいったスパガキ出てこいや!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216732846/l50

ここでも書いたけどいざ買ってみて遅いんだけどってなると
ここでマンセーしてた奴らはとたん消えて結局被害者が増えるだけ
まじうざけんなよ
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:42:31.75 ID:foWY9MQs0
DELLとドスパラってライバルなわけでしょ?
だから悪口いうのかなーと思って・・・
なるべく10万以内がいいって言ったのにイラストレーター使うって言ったら18万のすすめてきたから、
ドスパラのはもっと安かったと言ったらそこも無視された

おれはこのままこの18万のPCを買っていいのだろうか・・・不安だ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:42:36.12 ID:1yMBepMO0
>>238
パッチあててやってみ
たぶんがっかりするから
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:43:35.11 ID:QzLIory60
>>239
何のドライバー?CDにはいってたものはすべてインストールしたし
updateもした。これ以上何すればいいんだよ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:43:51.31 ID:03C1ii6l0
>>240
お前AM2と775しか知らないガキだろwwww
中途半端な知識で適当なこと語ってるから叩かれるwwww
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:43:59.76 ID:rY6JlJTEO
>>237
BIOSが出せる状態になれば確認できる
乗らない可能性の方が大きい・・・
せめてG33なら間違いなく乗ったんだがね
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:45:03.87 ID:QzLIory60
>>244
そりゃ初めての自作で5000+で作って
この手のスレで総叩きにあって、俺情報弱者なのかなと思ってE8400買って
で、この有様。
おまえ、ここでも買いあおってるみたいだけどなんでそんなことするわけ?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:45:06.85 ID:03C1ii6l0
>>241
ライバルじゃねーよwwww
ジャスコと○○商店がライバルって言ってるようなもんwwww

てかそれはお前が知識不足なのが悪いwwww
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:46:57.36 ID:PlCVhapt0
>>243
CDのをそのままインストールとかwwwww
ないわwwwwwwww
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:47:22.67 ID:03C1ii6l0
>>246
買い煽ってねーしwwwww
公平に考えて今はIntelの方が性能良いからそれ薦めてるだけって言ってるだろwww
お前のPCはCPU以外の問題でおそくなってるのが分かってねーだけだろwww

自作板みてこいwwwwwお前が情報弱者って分かるからwwwww
もしくはアム厨の仲間見つけて仲良くできるかもなwwwww
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:47:30.80 ID:1yMBepMO0
アンテッ子ちゃんからスポットクール送られてきたー
昨日ソフでポチッたM/BとHDDもきたー
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:47:41.81 ID:pBTynDSBO
>>242
なんのパッチ?
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:48:08.48 ID:03C1ii6l0
ごめんなさい><
馬鹿が来たんで草が増えてしまったおwwwwwwww
もうちょっと植えておくおwwwwww
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:48:13.05 ID:WN3qJR0J0
>>251
ポロリパッチ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:48:31.71 ID:QzLIory60
>>248
そういわれて昨晩またOS再インストールして
最新版のドライバ入れたけどなんもかわんねーよカス
そもそもじゃあなんでCDがついてんだよって話。
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:49:14.88 ID:PlCVhapt0
>>254
OSはVista?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:49:25.46 ID:UL7b2fSDO
ネットに繋げない人用
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:49:55.15 ID:rY6JlJTEO
>>251
1024x724や解像度最高が使えるようになるパッチ
ゆめりあスレに落ちてるよ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:50:00.03 ID:QzLIory60
>>249
だから何が問題なのか教えろや!!!!
俺は厨とかなんでもいいんじゃぼけなすが。
CPUとマザーボードだけ変えました。そしたら前より遅くなった。
これってCPUとマザーボード以外のどこに問題あるんだよ


意味不明すぎ。だからはやく早くなる方法教えろよ(´;ω;`)
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:50:11.00 ID:QzLIory60
>>255
XP
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:50:57.25 ID:foWY9MQs0
モデムってのは絶対買わないといけないの?

V.92対応 56Kbps PCI Data/FAX モデムカード [+ 2,100円]
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:51:24.75 ID:WN3qJR0J0
>>260
お前モデム使うの?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:51:51.46 ID:rY6JlJTEO
>>254
ネットに繋がずに使う人はドライバは入れちゃダメなんですかwww

263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:52:10.25 ID:QzLIory60
>>249の言ってる

>今はIntelの方が性能良い

これとかなにをもってそうだって言ってるんだ?!
昨日別のスレでもちらっと質問したらベンチしてみ違いがわかるからとか言われたけどさ。
ベンチとかどうでもいいんだよ俺は。どのくらいの数字がいいとかわからんし。
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:52:27.53 ID:foWY9MQs0
>>261
モデムってなんなんだろう、それすらわからない
モデムカードってかいてあるから
このカードいれないとネットに繋がらないとか支障がでるのかと・・・
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:52:40.94 ID:QzLIory60
>>262
まずパソコン買えよくそが
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:52:47.52 ID:03C1ii6l0
>>258
何で態度でかくて電波垂れ流してる馬鹿に教えてやらなきゃいけないのw
大体お前のPCの構成しらねーのにそれでわかる訳がねーよwwwww
そのAAキメェからいい加減失せろwwww
自作板でも行って教えて君してこいよwwww
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:52:51.39 ID:7L9Ue9ZV0
>>245
今ケースにHDD入れてるだけの状態だからなぁ
8400とかが乗らん可能性があるってこと?
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:52:52.58 ID:rY6JlJTEO
>>258
もういいよ
さっさとインテルマシン売ってきな
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:53:05.11 ID:pBTynDSBO
>>253>>257
見てみる
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:53:37.40 ID:0cUyst0Z0
>>260
お前はもうバイオとかあの辺買ったほうがいいんじゃないのか?
無理してBTOで買う必要ないだろ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:53:43.33 ID:PlCVhapt0
エスパーレス


ディスクをIDEモードで設定している。
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:54:28.17 ID:QzLIory60
>>266
P5K-E
E8400
オールテックの450wのやつ
UMAXのDDR2-800っていう1Gメモリを2枚
EN8600GT

5000+のときはギガバイトの安いマザーボード使ってた
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:54:35.16 ID:03C1ii6l0
>>263
お前の偏りまくった主観と、
公平なベンチの数値(しかも一種類じゃなくていろいろなベンチが有る)なら大抵の人はベンチの数値信用するけどw
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:54:44.77 ID:f8tG5+A3O
シコ動行くとYahoo!きっず表示されるんだけどどーすりゃいいの?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:54:50.49 ID:QAwt1wP30
>>247
ジャスコってイオングループの単なる店名じゃね?
○○商店は個人企業でも会社名だろ
喩え間違ってるよwwww
しかもジャスコ赤字企業だしwwww
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:55:37.00 ID:QzLIory60
>>273
いや、ベンチの値を信用とかそんなことはどうでもいい。他の人が何を信用しようとお好きにどうぞ。
でもベンチマークやらない俺のようなユーザーだっていっぱいいるのに。
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:56:05.69 ID:03C1ii6l0
>>272
だからドライバとかわからんし、そんなんでエスパーでも無いとわからん。
つーか自作板で教えて君してこいっての見えてねーのかwwwww
お前ここで嫌われもんなんだよwwww
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:56:18.06 ID:rY6JlJTEO
>>265
は?
家にはありますが何か?
社会人で仕事しててずっと家に居ないもんでね
夕方まで粘着してくれるなら証明して差し上げれますが?



がたがた言ってじゃねーよカスがwwwwwww
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:56:20.42 ID:+nTw5j3jO
予算12万
ディスプレイはあるからいらない
3Dのネトゲがメイン
オフィスなどのソフトもいらない(´・ω・`)
 
オススメある?
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:56:51.16 ID:WN3qJR0J0
>>279
自作
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:57:13.39 ID:KtP9KEHN0
良いモニター教えやがってください
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:57:14.94 ID:8Cli1e1d0
>>279
完全自作
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:57:50.12 ID:KtP9KEHN0
22か24インチワイドぐらいがいいです☆ミ
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:58:13.88 ID:03C1ii6l0
>>275
ジャスコはイオン株式会社の店名な。
○○商店は会社名じゃなくて○○○株式会社(有限会社かもしれんが)の店名な。
なにも間違ってないがwwwwってかお前が間違ってるしwwwww
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:58:31.94 ID:QzLIory60
がまんするしかないのかよ
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:59:20.58 ID:u7QftgIj0
あれ、いつから企業スレになったんだ
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:59:30.61 ID:t3loMfhB0
E8400より5000+の方が上
ソースは俺(キリッ
て言ってればいいじゃん
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 12:59:42.34 ID:+nTw5j3jO
>>280
>>282

あぅあぅ(;;)
無理だよ(´・ω・`)
そんな知識ないです


ドスパラにしようとしたけどこのスレ見て不安になった
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:00:02.46 ID:8Cli1e1d0
AHCIモードのドライバ入れてねえええええ


なんて素敵なオチは無いよなw
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:00:33.67 ID:03C1ii6l0
>>276
だからそれと同じように、
お前の主観でお前のPCが遅かろうが何だろうが俺もどうでもいいんだよwwwww
世間一般は今同価格帯だとIntelの方が早いって思ってる人多いって理解出来る?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:01:15.71 ID:0cUyst0Z0
>>288
ゲーマー向けのPCがいろいろあるからそこから予算に合わせて選べばいい
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:01:22.05 ID:KtP9KEHN0
>>288
当方が先日組んだスペック(昨日も張ったんだけどなあ・・・)をそのまま貼り付けますね。

・オペレーティングシステム(OS):無し
・CPUの種類:LGA775 Core2Duo E8400 リテール (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
・CPUファン:標準装備品または準拠品
・メモリー:Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
・マザーボード:ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
・ビデオ:Sapphire RADEON HD4850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
・TV キャプチャー:無し
・サウンド:Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
・Ethernetインターフェイス:ネットワーク LAN オンボード機能
・IEEE1394インターフェイス:IEEE1394 オンボード
・サイレントケース:無し
・HDD1:SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ
・HDD2:無し
・FDD:無し
・光学式ドライブ1:LITEON DH-20A4H ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 各ソフト付属
・スリムケーブル:無し
・筐体:NZXT TEMPEST 電源無し
・電源ユニット:Seasonic S12 ENERGY+SS550HT


takeone(BTOショップ)でGM6696GTwoSモデルで構成 約10万6000円(送料・代引き手数料込み)
これにOS乗せたら丁度12万ぐらいになるはずであります
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:01:54.73 ID:QAwt1wP30
>>284
なんだニートか
登記簿とか見たことないんだなwwww
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:02:30.62 ID:WN3qJR0J0
>>288
ヘイスでいいじゃん
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:03:07.60 ID:WN3qJR0J0
>>284
合資会社がもしれんだろ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:03:26.34 ID:FSfhUilO0
また昨日のやつきてんのかよw

結局あのスレでも最終的には
Intel→エンコ、ベンチ、3D用
AMD→ライトユーザー用
ってかかれてたの読んでないのか

また叩かれてるしさ。
結局ここでIntel買い煽ってるやつは今C2D使ってるやつらなんだよ。
自分が買った高価なもんを人にもすすめるのはあたりまえ。
IntelはL2キャッシュを多くとって単純計算に特化してる代わりにレイテンシがあれ。
AMDはメモコン積んでるからさくさくだけど高負荷には弱い。

これがすべてだ。
ベンチの値=PCスペックだと思うやつもいれば、日常の作業がさくさくできるほうがいいって思うやつもいる。
お前は後者なのにIntelを適当に買ってしまったことを反省して次の買い物に生かせ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:03:58.08 ID:7L9Ue9ZV0
なんか心配になってきたんだが
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:04:18.68 ID:03C1ii6l0
>>293
そんな煽りしか出来ないとはめでたいなwww
個人商店だって2つ以上店舗運営してる例だっていくらでも有るwwww
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:04:57.18 ID:dWTtPkUU0
自作機はAMDで用途に合ってるし満足してるが、人に勧めるときはINTEL進めてるなw
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:05:39.24 ID:03C1ii6l0
アム厨出張してきたし、登記簿(笑)とかスレ違いの下らん煽り増えたから去るかw
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:05:46.40 ID:A/KasHHR0
wwWwwwwww、',,',、',,',WwwwWwwWwwWww
wwww、',、'',,',、',,',,、',,、',,',,、、',wWwwWwwwWw
,,,,,,,、',、、','、',、',,',,,、',,',,,、',,',,、ミ ,、,'ミwミwwwwwwWw
、',、',,,、',',、',,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,彡,,\,',ヽ,,|ゝ, ',wミwWwwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,((,,',,、',ヽ,,)ノ,',/ゝ))wWwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ',/⌒(゚д゚)ノ─,',ww 草刈にきました
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,((、',',/,、',(,、',,ヽ、',´ノノWwwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ミ、/、', ',,_|,, ',,,,,,\彡wwwWwwww
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,彡,,`彡wwWwwwWww
wwwWwwwWwwwwWwwwwwWwwwWwww
WwwwWwWwwwWwwwwwWwwwwWwwwWww
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:06:22.16 ID:FSfhUilO0
>>299
結局Intelは手軽にOCできるって部分があるから
初心者でもPCに詳しくなったような気になれるってのが大きいんだよな。
俺もこうはいいつつ人には特に考えずにIntelすすめてるわw
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:06:24.37 ID:foWY9MQs0
18万の注文した
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:06:39.23 ID:+nTw5j3jO
>>291
ありがと
見てみるよ(´・ω・`)
>>292
ありがと
参考にしてみる(´・ω・`)
>>294
フェイス……
今PC壊れてるから見れないんだよね
安いの?(´・ω・`)
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:06:43.22 ID:27P8ajGI0
>>300
だな
AMD使いが降臨すると荒れるよな…
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:07:01.85 ID:QzLIory60
>>300
おまえは結局何の有力な情報も残さずに去っていくのか
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:08:05.37 ID:B4JnPAtY0
ノートン先生重すぎです

何かオススメのウィルスソフトってありますか?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:08:17.29 ID:FSfhUilO0
AMD使いはAMD使い、Intel使いはIntel使いで意見が二つあるって状態でいいのに
AMD使いはIntel使いを馬鹿にするし、Intel使いはAMD使いを馬鹿にするから荒れるんだよ
どっちもどっち。
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:08:40.04 ID:WN3qJR0J0
>>307
ノートン2008
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:08:49.20 ID:itIw6Elj0
>>298
どうでもいいけど君のほうが間違ってるよw
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:08:59.26 ID:QfmuOFSvO
kumaまだー?
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:09:01.27 ID:03C1ii6l0
>>305
いや、AMD使いなら別に良いんだよ。
うちにもAMD機有るし。AMD基地外になると困る。
こないだもアム厨が暴れてて、俺がAMD機も家に有るって言ったら
SSうpしろってうるさいからうpしたんだけど、うpした途端に消えたからね。
そう言う奴ばかりだからAMDのイメージが悪くなってしまうおw
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:10:00.74 ID:03C1ii6l0
>>306
お前よりずっとこのスレに貢献してるつもりだけどw
ドスパラだめな理由とか語ってたしw
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:10:17.54 ID:KtP9KEHN0
360使ってるけど重くないよ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:10:27.63 ID:QfmuOFSvO
E8400と同等のデュアルコアはまだですかAMD様
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:10:28.54 ID:FSfhUilO0
>>312
BEうpしてたやつかw
あれは相手のもあれだったけどお前も相当あれだったぞw
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:10:36.91 ID:YG0MFoB80
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:11:10.93 ID:03C1ii6l0
>>310
だからどうでも良いけど、
スレ違いの話で登記簿(笑)とか持ち出して人をニート呼ばわりする奴よりマシだと思うよw
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:11:17.75 ID:27P8ajGI0
よく考えたら、ウチのサブマシンもAMDだなwヅロンだけどw
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:13:38.80 ID:V/rj85vdO
未だにAMDマシンもってねぇ…
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:13:47.59 ID:3qUq8bL30
>>311
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:13:55.30 ID:QzLIory60
>>320
おまえ携帯じゃん
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:14:31.92 ID:WN3qJR0J0
僕の携帯はPXA270
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:14:49.13 ID:VdiyQuIRO
ケータイからですまん
c2Dって、最初に出た時と今って大きさ違うの?
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:14:51.43 ID:7L9Ue9ZV0
G31のマザボにE8400とか使うと性能発揮しないとかでおk?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:16:48.58 ID:V/rj85vdO
>>322
PCは家だ。学校にもあるけど講義中なんだすまない。
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:17:26.58 ID:WN3qJR0J0
>>325
そもそも乗るの?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:17:29.87 ID:QfmuOFSvO
>>325
普通に使うなら全く問題ない
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:18:21.24 ID:27P8ajGI0
>>327
乗る。
ただしBIOSアップしないとダメかも。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:18:23.30 ID:V/rj85vdO
>>325
G31使ったことないから分からんがFSB450以上で安定するならイケる
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:25:13.77 ID:WN3qJR0J0
               _, ========、.==== 、.、    三
             _/    ハ,,ハ //    ヽヽ____  三
        ___/___(゚ω゚ //|/二)  |ヽヽ__/ノ     スレストお断りします
   ,-=,~ ̄    , -- ,   _ ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     ̄ヽ
  / - ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ― ´  /;;;;;;ヽ o .|        ノ ,-‐-、 0.|  三三
  (コ  |゚ ゚̄|   ニコ   //  ̄ヽ| _ |        / / ,.- .、.、_ )
  .>ヽ 二二二フ エニフ_|;:I  ノ |└┴―――― ´ _|::( ∵)|_/  三三
   ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ー,ノ ̄ゞゝ ̄ノ ̄ ̄ ̄ゞ_ゝ ーノ
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:25:23.35 ID:V/rj85vdO
>>324
変わった質問だな。
ダイサイズは確かに小さくなっただろうよ。
本体の寸法はLGA775なんだから特に変わりようがないと思うが。
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:27:16.99 ID:rY6JlJTEO
>>324
LGA775ですから大きさはまったく変わりませんw
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:28:01.47 ID:7L9Ue9ZV0
>>328-329
なるほどBIOSアップってのがよくワカランけど
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:28:21.04 ID:WN3qJR0J0
脳みそ小さくなってるのに速くなったってどういうことですか
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:29:42.02 ID:27P8ajGI0
脳細胞同士の距離が短くなったから
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:30:21.25 ID:3qUq8bL30
>>324
45nm、65nmってのはプロセスルール。配線の幅が狭くなってると考えていい
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:31:19.41 ID:QfmuOFSvO
FoxconnのG31はあまりOC向きじゃなかったかも
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:35:39.95 ID:+nTw5j3jO
Faith見てきました

あの赤いケースがちょっと……
って感じです……

他にオススメのBTOパソコンありませんかね(´・ω・`)

我が儘ごめんなさい
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:36:12.20 ID:V/rj85vdO
そもそもOCするならGは選択肢に入らないと思う
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:37:03.51 ID:Rk8DknPv0
>>339
ケースにこだわるなら自作しろよw
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:37:20.84 ID:V/rj85vdO
>>339
BTOってケース選べないの?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:37:39.23 ID:WN3qJR0J0
>>339
赤以外もあるけど自作した方がいいな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:38:27.01 ID:rY6JlJTEO
>>339
別に赤のケースだけしか無いわけじゃ無いw
まぁあとタケオネやサイコムとかは構成がきちんとしてるから見てみればいいよ
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:39:45.70 ID:QfmuOFSvO
GA-G31M-S2LとE1200で400*8で常用してる人もいたからちょこっとOCして遊ぶならオンボードVGA付きも悪くない
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:41:00.74 ID:7L9Ue9ZV0
>>340
できたらいいなぁって感じなんで
できなかったら8400買うつもりだったし良いけどね
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:41:47.66 ID:rY6JlJTEO
>>340
ごめん・・・
ここにP5K-VMで軽めだがOC運用してるのが居ます(´・ω・`)
BTOケース流用して自作機組んだからM-ATXしか使えなかったんだ
でその後ケース換装して今はATX使えるようになったがまだママン替えてない・・・
P5Q-Pro欲しいな
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:41:57.85 ID:QfmuOFSvO
いまフェイスでQ9550の構成で頼むと価格改訂待ちになる
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:42:44.80 ID:V/rj85vdO
キューブPCでロープロVGAしか対応してないケースに無理やり普通の高さのVGAぶちこんだ猛者はいないかー?
今度やってみようかと思うんだが…
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:43:54.30 ID:+nTw5j3jO
12万で自作って
どれくらいのスペックのパソコンになる?(´・ω・`)



てか自作なんて無理だよ(;∩;)
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:43:56.47 ID:VdiyQuIRO
ケータイなのにみんな優しいなwwwwww

E6750買って、ママンP5Q買おうとしてるんだけど職場の先輩にc2Dの大きさ確認したか?って聞かれたのさwww
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:44:17.08 ID:2Q1toh8Z0
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:45:56.44 ID:rY6JlJTEO
>>351
その先輩は478から進化してないのかw

と言うか今更E6750を使おうとする意味は?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:46:54.21 ID:27P8ajGI0
>>350
アキバに来れるなら見積もりしてもいいぞw
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:47:05.14 ID:+nTw5j3jO
>>352
(';ω;`)
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:47:42.32 ID:V/rj85vdO
>>353
微妙だよな。E6850ならわかるんだが。
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:49:31.97 ID:+nTw5j3jO
>>354
行けない距離じゃないけど秋葉怖い(´・ω・`)

友達と行った時海馬様のコスプレした人あるってた(´・ω・`)


デッキ持ってかなかったからデュエル仕掛けられたらどうしようかとガクブルしてたお
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:50:08.45 ID:WN3qJR0J0
(´・ω・`)←こいつむかつく
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:50:41.05 ID:+nTw5j3jO
>>358
ごめんなさい
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:51:13.85 ID:VdiyQuIRO
>>353
予算w
E6750
P5Q
ゲフォ9600GTOC
WD150G10000
グリーンハウス19インチモニタ

電源500W
メモリ2G
予算11万だったからE8400とか手届かねぇwwwwww
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:53:14.10 ID:27P8ajGI0
>>360
E7200でいいんじゃね?
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:53:49.39 ID:skgLMJxHO
au.NETを使いたいんだけどさ、定額みたいなのがよく分からないんだ。
いくら使っても5000円とかそういうタイプじゃないの?
以下auからのメール



>■パケット割WINミドル
>パケット割WINミドルは、月額定額料4,000円(税込4,200円)で、パケット通信料を、通信の種類にかかわらず「0.025円(税込0.02625円)/パケット」でご利用いただけるサービスでございます。
>※月額定額料は、全額無料通信料としてご利用いただけます。
>
>EZweb・Eメール・PCサイトビューアーをご利用いただいた場合、パケット割WINミドルの月額料の上限は5,700円(税込5,985円)となりますが、EZweb・Eメール・PCサイトビューアーのほかに、
データ通信を利用なさった場合には、5,700円(税込5,985円)とは別途、データ通信量に応じた通信料が発生いたします。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:54:50.24 ID:VdiyQuIRO
俺自作とか最新物そんなに詳しくないからE7000番台?何それ?うまいの??

こんなだったwwwwwwwちょっと後悔してるwwwwwww
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:54:58.58 ID:dWTtPkUU0
>>360
C2Dの大きさってか、ソケットの規格の確認じゃね?
この辺ちゃんと確認しておかないと、CPU付けれんからな。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:55:22.54 ID:03C1ii6l0
>>360
E6750だったら、E5200でいいよ。
9600GTも9600GSOでおk。
HDDも黒い方でおk。これでモニタと電源と箱に金をもっと回すといい。
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:56:06.67 ID:VdiyQuIRO
>>364
775以外にもあるの?
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:56:51.63 ID:WN3qJR0J0
>>362
携帯板でやれ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:56:54.52 ID:dWTtPkUU0
>>366
今もう殆ど775なのか。すまん。
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:58:25.24 ID:rY6JlJTEO
>>360
少し亀だがそれならE7200の方がいいぞ
キャッシュが少し少ないだけで性能差はほぼ無い
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:59:06.45 ID:QfmuOFSvO
LGA775のCPUと939のマザー買った奴がいたぞ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:59:25.04 ID:VdiyQuIRO
レスしまくりですまん。
安価もつけづらいwwwwww

ぶっちゃけ電源、ママン、メモリ以外は購入済みwwwwww
P5QにE6750入るならさっき書いた構成でいくしかないwwww
てか電源450Wでもいける気するけど、計算サイトとかよくわからね\(^0^)/
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 13:59:46.29 ID:rY6JlJTEO
>>368
その775ソケも今期で終わっちゃうんですがw
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:00:42.37 ID:0cUyst0Z0
>>371
OSは?
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:01:03.01 ID:V/rj85vdO
>>370
アッー!
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:01:48.06 ID:WN3qJR0J0
>>374
凹と凹同士だからアッー!はないだろ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:02:49.69 ID:V/rj85vdO
>>370
勘違いした。アッー!じゃなくて ゆ り ね !!!
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:03:05.76 ID:VdiyQuIRO
>>373
最近までインテルマック使ってたからブートで使ってたXPproあるよ
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:03:33.90 ID:rY6JlJTEO
>>375
あふぅーんになるんですね
AGPスロしか無いママン持ちがPCI-Ex16のグラボ買ってきたヤツなら居る
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:07:09.89 ID:V/rj85vdO
>>378
大丈夫だ。俺も478pinのモバPenを479マザーに差して電源入れた。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:13:24.66 ID:7L9Ue9ZV0
CPUってゲームに関係する?
友達に聞いたら8400は金が無いなら高いからやめろって言われて
7200薦められてるんだけどゲームはグラボが大事って言われた
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:14:08.59 ID:/pPSJKId0 BE:1581264768-2BP(3588)
>>380
マルチスレッドに対応してないのが多いからクアッドは不利、じゃなかったかな
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:14:14.52 ID:WN3qJR0J0
>>380
E7200はキャッシュ少ないから3Dゲームならやめたほうがいいかもな
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:14:29.21 ID:KYPFsrNG0
低スペは生ゴミと一緒だ畜生
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:15:09.02 ID:V/rj85vdO
>>380
予算限られてるならその優先順位であってると思う。
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:15:27.51 ID:/pPSJKId0 BE:658860645-2BP(3588)
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:16:27.96 ID:7L9Ue9ZV0
>>382>>384
買えるなら8400のが良いって感じか
3Dゲームも考えてるしなぁ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:18:03.05 ID:03C1ii6l0
>>386
8400の方がいいけど、グラボも金回す必要有るしなー。
貧乏人ならE5200のOCと8000円の9600GSOがCP良いよ。
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:18:28.55 ID:QfmuOFSvO
8月10日に発売のE5200にしてVGAやHDDを強化するのもありだな
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:21:59.66 ID:7L9Ue9ZV0
>>387
まぁとりあえず先に組んで
金が溜まったらグラボ買うって感じにするつもり
>>388
E5200って幾らくらいするの?
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:24:13.25 ID:03C1ii6l0
>>398
予算いくらだ?
E5200は1万ぐらいの予定。
E8400+オンボなら、E5200+9600GSOで18000円にするといい。
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:27:38.70 ID:dWTtPkUU0
グラボは旧製品のビデオカードが投げ売り状態だし、ワンランク下げるだけで一気にCP良くなるんだよな。
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:28:26.68 ID:7L9Ue9ZV0
>>390
E5200+9600GSOで18000円
こっちなら予算内で買えそうです
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:28:36.69 ID:QfmuOFSvO
いまASUSの9600GSO384MBが安いがそろそろ在庫が無くなるかもな
次は9600GT投げ売りか
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:31:32.02 ID:rY6JlJTEO
>>393
GSOが無くなり次第9600GSが出るみたいよ
どの程度のパフォーマンスあるのかは定かじゃないが
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:34:46.14 ID:QfmuOFSvO
9600GSはG94bのSP減らして補助電源無しで動く物になるんかな
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:35:32.79 ID:dWTtPkUU0
             〃´⌒ヽ
     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのGF9800GTをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |______
  li   /l, l└ タl」/|   Nvidia  |
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /        /

ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51233925.html
::::::::/           ヽ、: :::
:::::/            lハ :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) /  :: :::
::l          /イ/| :: :::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l
      i   /_,/i!/  GeForce / ,l
      l    人  / _       / /
     l   / /⌒ヽ |9|800GT/ / :
     l  /l  |   )  ̄     / / : ::
     ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉. :. :. .:
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:38:15.77 ID:+nTw5j3jO
やっぱ見つからないな……

12万じゃきつかったかな
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:40:33.12 ID:03C1ii6l0
>>397
金額的には余裕w
てか聞き方が悪い。用途、モニタOSあるなし書いて。
おにゃのこなら個人的に教えるけどw
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:40:54.48 ID:MqyFS6Qw0
とりあえず価格.comで探してみればいいじゃない
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:41:01.40 ID:rY6JlJTEO
>>397
ドコとドコ探した?
12万だと結構なスペック機くれるんだが
モニタ.OS込みだと多少スペック落ちるかもだがE7200クラスは行けるはず
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:41:26.76 ID:7L9Ue9ZV0
このグラボ?
近所で9000円くらいだったけど、友達は微妙とか言ってたな
ttp://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2811
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:43:15.19 ID:03C1ii6l0
>>401
うんこれ。確かに微妙だが、普通のゲームなら十分な性能。
重いことで有名なクライシスがそれなりに動くぐらい。
それ言ったらE7200だって超微妙なCPUだよw
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:45:06.75 ID:+nTw5j3jO
>>398
JK2年です!
OSありでモニターは要りません
用途はネトゲやニコニコ、ようつべ観賞

※JKです!
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:45:39.39 ID:QfmuOFSvO
>>401
戯画の笊は回転数100%でまわるから煩いよ
ASUSの8000円GSOのほうが静かで冷えていいだろう
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:46:05.34 ID:03C1ii6l0
>>403
釣られてもいい?
ならアド晒してくれれば教えるおwwwww
むしろ自作機組んであげるおwww
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:46:36.83 ID:03C1ii6l0
>>404
だね。ASUSの方が評判良かったはず。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:46:57.21 ID:rY6JlJTEO
>>401
そ、ソレ
まったく同じ価格の8600GTの3倍、値段が1.5倍の8600GTSの倍のスコア叩きだす変態カード
ちょっぴりOCしちゃうと9600GTすら抜いちゃう

安くゲームしたいならお薦め
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:47:33.20 ID:+nTw5j3jO
>>400
モニターはあるので要りませんね。

Faith、ドスパラ、ヤマダ電機のフロンティア?


安くてスペックは良いけど
壊れやすかったら悲しいですよね
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:48:54.40 ID:03C1ii6l0
>>408
ドスパラが電源安物だから壊れやすいのはガチw
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:48:59.33 ID:sQq6IrZY0
壊れやすいかどうかなんて使い方次第だな
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:49:11.24 ID:rY6JlJTEO
>>404
ハズレを引くと爆音らしいねw
俺のは当たりなのかそんなにうるさくない
12センチケースファン3発ってのもあるがw
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:49:13.64 ID:dWTtPkUU0
今時のPCはそう簡単に壊れないと思うよ。
むしろ昔の方が夏場はCPU焼けたりしんどかったわ。
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:49:18.93 ID:+nTw5j3jO
>>405

ええい!
自作組んでくれるホモはおらんのかあ

リアル高二です
女子に生まれたかったね



※JKです!
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:50:16.72 ID:QfmuOFSvO
>>407
8600GTの3倍はねーよ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:50:27.72 ID:7L9Ue9ZV0
>>402
そうですか。
E5200ってE7200以上E8400以下って感じ?
>>404
ASUSのが分からない・・・
ドスパラ通販で検索してるけど
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:50:45.84 ID:03C1ii6l0
>>413
やっぱり男かorz
おにゃのこに自作教えてあげたかったおwwww
男なら適当にフェイスのBTO買っておくといいお。
まあ普通に使えて安いから。
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:50:50.75 ID:NquFQGma0
12マソもかけるなw
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:51:32.30 ID:+nTw5j3jO
>>409
ほぇー……


※JK(ry
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:52:19.48 ID:03C1ii6l0
>>415
違うよ。E5200よりE7200の方が上。
でも値段が結構違うから微妙。
てか普通のゲームならE5200+GSOで十分動くってw
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:52:37.89 ID:QfmuOFSvO
>>415
ASUSのGSOは九十九とT-ZONEで売ってた気がする
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:53:20.90 ID:+nTw5j3jO
>>416

………
本当は女です
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:54:36.59 ID:QfmuOFSvO
E5200はE7200よりほんの少し遅い
体感は出来ないだろう
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:54:45.13 ID:27P8ajGI0
>>421をアキバで囲むオフ開催  決 定  
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:54:54.18 ID:rY6JlJTEO
>>414
ちょっぴり誇張しすぎたw
まぁ倍は軽いなw
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:56:03.13 ID:03C1ii6l0
>>421
釣られてみるかwww
ここにメールくれれば個人的に教えてあげるおwww
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:56:32.52 ID:+nTw5j3jO
>>423
見た目は男!
中身は女なんです本当なんです信じてください!


ふぅ……
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:56:46.11 ID:dWTtPkUU0
出会い厨きめぇですぅ。
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:58:05.77 ID:03C1ii6l0
>>427
おにゃのこに自作おしえてあげたいおwww
俺キメェよねwww
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:58:29.35 ID:7L9Ue9ZV0
>>420
これですかね?
ttp://www.asus.com/products.aspx?modelmenu=1&model=2133&l1=2&l2=6&l3=651&l4=0
>>419>>422
E7200とほぼ同じで安いって感じですか
CPUってあんまりこだわらなくてもいいのかな
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 14:59:14.98 ID:QfmuOFSvO
>>424
2.2倍ぐらいだな
9600GTと9600GSOのワットパフォーマンスはかなり高い
どっちも最大消費電力65W以下らしいからな
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:00:16.03 ID:+nTw5j3jO
>>425

>>426
>見 た 目 は 男
言うならば余計なものも付いてます



中身が女なら構いませんよね^〇^
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:01:11.80 ID:rY6JlJTEO
>>426
まぁ冗談はさておき中国地方某県なら♂♀関係無しに組んでやるんだがなw

もうなんか最近無性に組みたい症w
ボナス嫁に全額取られて俺の新マシンが泡と消えた・・・
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:01:24.38 ID:03C1ii6l0
>>429
それGT。そっちは高いからだめ。15000円ぐらいする。
自作板の9600GSOスレ行くと良いのが分かるよ。

>>429
いや、こだわりのCPUだよE5200。
OC耐性高いし、コストパフォーマンス最高。
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:01:24.60 ID:dWTtPkUU0
>>429
ゲームによるけどE7200で十分な速度あると思うよ。
DX10辺りのゲームで1600x1200ぐらいの全画面でAAかけまくってプレイしたいってのなら話は別だが。
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:01:34.69 ID:QfmuOFSvO
>>429
それは9600GT
同じクーラーの384MBの9600GSOが安い
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:02:00.31 ID:1yMBepMO0
組もうかと思って届いたパーツ出したけど、やっぱり面倒くさくなって箱に戻して押入れにしまった
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:02:27.08 ID:03C1ii6l0
>>431
ちんこなければいいよw
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:02:35.71 ID:+nTw5j3jO
>>432
関東ですら……
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:03:17.73 ID:rY6JlJTEO
>>436
これから実況ですね
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:04:08.49 ID:QfmuOFSvO
>>436
俺も昨日8000円で買った9600GT取り出してみたが結局箱に戻した
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:04:31.63 ID:+nTw5j3jO
>>437
今確認してみる







あるわw
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:05:27.92 ID:7L9Ue9ZV0
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:07:41.91 ID:1yMBepMO0
>>439
組む気力がなかとです・・・初期不良点検期間中には組みたいです・・

>>440
ですよねー
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:07:57.49 ID:+nTw5j3jO
>>437が無言になってしまった……
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:11:46.47 ID:rY6JlJTEO
>>443
ちなみに構成は?
頑張りゃ2時間もあれば組める
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:11:49.16 ID:03C1ii6l0
>>444
だってちんこあるんだろ?
まんこあるんだったら良かったのにw
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:15:22.31 ID:1yMBepMO0
>>445
組むって言ってもM/B交換するだけだよ
後しばらく前にIYHって押入れに閉まってる電源あるから電源も交換するかも・・・気力があれば
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:16:16.45 ID:6E2dzthh0 BE:416418427-2BP(4747)
欧米の自作する人たちも戯画とかASUSとかMSIとか使ってるんだろうか
だとしたら世界の自作機は台湾が牛耳ってることになるな
それともアメリカはアメリカで違うメーカーが主流なのか?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:16:30.57 ID:dWTtPkUU0
MB交換ならOS再インストしないと不安定なったりするから、時間はかかりそうだな。
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:16:55.59 ID:QfmuOFSvO
いまT-ZONEにある8000円のGSOはZOTACのしかないかも
こいつは1スロットクーラーだから煩いかも
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp;jsessionid=56A00EA450D331300023E8AFC0889252?cat=0%2C3%2C319&goodsSeqno=63535
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:18:17.97 ID:1yMBepMO0
>>449
HDDも新しいの買ったからそっちにシステム入れ直すつもり
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:20:23.58 ID:7L9Ue9ZV0
>>450
最初のグラボかこれかかぁ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:22:33.74 ID:aMV+q8kH0
wmvの動画をDVDにメニューをつけて焼きたいんですけど
どうすればいいんでしょうか?
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:23:30.89 ID:MyhY22+B0
メニューを作ればいいんだよきっと
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:23:41.81 ID:+nTw5j3jO
>>446

ケツマンコならありますよっ☆




ドスパラの電源変えれば長く持つかな?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:23:51.43 ID:6E2dzthh0 BE:1070788649-2BP(4747)
>>453
まずMPEGにします
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:25:39.75 ID:QfmuOFSvO
まともな電源付いてる所で買えばいいじゃない
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:27:48.78 ID:+nTw5j3jO
>>457
それもそうだけどw




電源悪いとどんな問題が起こるの?
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:29:37.47 ID:03C1ii6l0
>>455
あいにくそっちは興味無いんでw
ドスパラ買うぐらいなら、いつも貼られてるこれでいいんじゃないの?
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71747
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:30:17.98 ID:aV+WQ3iP0
512MBのメモリを付けるとき、
もともとこのPCのメモリが512MBついてる場合はそのまま付けてよいのか?
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:31:55.12 ID:V/rj85vdO
>>460
まったく状況が分からんけど付くならつけちまえ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:33:08.36 ID:rY6JlJTEO
>>452
まだ控えめな方じゃね
いきなり4850とか9800GTXとか組むヤツも結構居るし

え?俺は7600GSでした
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:33:08.77 ID:1yMBepMO0
ソフの「1,000円(税込)以上のご利用での送料無料キャンペーン」8月4日で終了だって
まあ3,000円以上で送料無料に切り替えらしいから実害はないか
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4074/-/sid=25
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:33:53.30 ID:NEYaHICBO
電源がカスだと、PCのパーツ複数壊れたりするぜ
465変態 株価【6800】 :2008/07/23(水) 15:34:46.56 ID:CwperSgW0 BE:674925473-PLT(12434) 株優プチ(news4vip)
外付けの寿命診断ソフトない?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:34:56.16 ID:QfmuOFSvO
>>459
普通に組むより安いかもしれないな
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:37:02.43 ID:03C1ii6l0
>>466
激安のGSOとE5200が出る今となってはそこまでお得感は無いけど、
ドスパラ買うならこっちだろと思って送った。
フェイスだけど赤いケースじゃないからまあいいっしょ。
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:38:22.73 ID:dWTtPkUU0
>>458
ちゃんとしたパフォーマンスがでなかったり、急に再起動かかったりする。
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:38:32.88 ID:NEYaHICBO
>>460
元々ついてたメモリと同じメモリを追加するなら大丈夫だけど、元々のメモリの型番わからんなら新しく買ったほうがいい
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:38:49.63 ID:XA+O3iTL0
E6600で初めてオーバークロックしてみたんだけど2.9Gで限界だた
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:40:54.34 ID:V/rj85vdO
>>470
FSB上げて倍率下げてもダメ?
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:41:45.86 ID:rY6JlJTEO
>>470
電圧盛らずにかな?
まぁ少し盛った方がいいね
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:42:28.81 ID:4jk5kJD2O
予算110000ぐらいでノートPC買おうと思ってるんだが
このぐらいの金出せば結構な物買える?
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:42:33.92 ID:7L9Ue9ZV0
>>462
E7200とこのグラボでも良い?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:44:07.12 ID:QfmuOFSvO
>>474
8月10日まで待てるならE5200
今すぐ欲しいならE7200
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:44:19.58 ID:03C1ii6l0
>>474
9600GSOならおk。
7600GSならだめ。
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:44:19.29 ID:V/rj85vdO
>>473
中古のチンコパッドとか。
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:45:41.37 ID:rY6JlJTEO
>>474
することにもよるがゲームとかの設定上げなきゃいいと思うよ
少し勉強してOCの方法とか覚えたら
上のクラスのマシンを食う位のスペック出るからね
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:49:39.86 ID:V/rj85vdO
本来OCは勧めるもんじゃないが、金かけずにパフォーマンスを得たいならするしかない罠。
結果的に金かかる訳ですが。
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:51:06.14 ID:7L9Ue9ZV0
>>475-476>>478
9600GSOにするつもりだけど
CPUはどっちかっていうとE5200のがいいのかぁ
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:52:49.54 ID:UL7b2fSDO
俺も水冷化したらQ9550を4GまでOCするよん^^
FOXCOONのママンで
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:53:54.08 ID:UL7b2fSDO
connだた
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:54:41.43 ID:V/rj85vdO
>>481
クアッドで4G超えは辛いが頑張れ。
マザーはクアンタムフォースか?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:57:02.22 ID:03C1ii6l0
>>480
E5200薦めるのは安いから。
てかE7200は今回のE8400の値下げで立場が微妙になったw
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 15:57:51.79 ID:03C1ii6l0
で、今度は+nTw5j3jOが消えたよ。
男でもマジレスしてやったのに。
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:02:02.26 ID:+nTw5j3jO
>>485
ごめw
いろいろ見てたw

Faithのやつ見たよw
こんなに安くていいのか!
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:04:41.17 ID:03C1ii6l0
>>486
ああ、それで大体のゲームは最高設定で出来るよ。
予算余ったらモニタとか買ってもいいかもなw
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:06:54.16 ID:UL7b2fSDO
>>483
なんだっけ、最近日本人のチームがOC世界記録出したドライアイス冷対応のやつ
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:08:13.90 ID:sQq6IrZY0
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:09:54.20 ID:7L9Ue9ZV0
>>484
安くても同じくらいの性能でってことか
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:11:16.46 ID:6Gz5ptJN0
http://www.vipper.org/vip878936.png

ノートなんだけど、なんか対策ないかな?
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:11:23.20 ID:UL7b2fSDO
そうそうBLACKOPS
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:11:40.53 ID:03C1ii6l0
>>490
そう。金が無くてオンボにするぐらいなら
E5200+9600GSOで普通にゲーム余裕で出来るようになる。
金持ちにはE8500+HD4850を薦めるよ。
PC本体にかける予算に依るが8万までなら上のでおk。
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:12:17.11 ID:03C1ii6l0
>>491
省電力設定でCPUを遅くする。
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:13:42.51 ID:6Gz5ptJN0
>>494
サンキュー
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:14:20.33 ID:WN3qJR0J0
>>491
このソフトkwsk
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:14:41.31 ID:1yMBepMO0
>>491
さっきここ見たばかりだった

nVIDIAのGPUで大規模なリコール、生産工程に不具合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216297481/
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:14:55.80 ID:03C1ii6l0
>>493をもっとわかりやすく説明すると、

E8500+オンボードビデオ 大抵の3Dゲーが出来ない。CPUだけ早くても意味無い。
E5200+9600GSO そこそこのCPU+そこそこのGPUで凄く重いゲーム以外は快適に出来る。
E8500+HD4850 上のより更に早いけど、一般人には差が分からないかもwクライシスとかやらないなら要らないw
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:15:12.27 ID:6Gz5ptJN0
>>491
NVIDIA Monitor っていうやつ
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:16:45.38 ID:+nTw5j3jO
>>487
OSなにがいいかな?
Vistaはカスってよくきくけど
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:17:02.06 ID:V/rj85vdO
>>496
nTuneだろ。

最近DFIのX48-T2Rのカッコよさに気付いたんだがw
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:17:18.93 ID:6Gz5ptJN0
>>497
G84ってGeForce 8400M GT のこと?
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:18:32.14 ID:UL7b2fSDO
>>501
かっこいいよなwwwwwおれも迷ったwww
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:19:09.79 ID:7L9Ue9ZV0
>>498
じゃあE5200+9600GSOにしようかな
グラボはこれで合ってますよね?
ZT-96SEW2P-FSL
[GeForce 9600GSO 384MB PCI-Ex16(2.0)]
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:19:27.89 ID:03C1ii6l0
>>500
XP Homeでいいんじゃね?
Vista慣れないと使いづらいし、XPで困ること無いから。
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:20:31.15 ID:03C1ii6l0
>>504
ASUSの方が静かで評判だったけど、今8000円で買えるのZODACのだけらしいなw
自作板の9600GSOスレの奴が詳しいよw
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:22:14.19 ID:1yMBepMO0
>>502
コードネーム確かG84は8600シリーズ
G86がそれ以下のモデルだったと思ったけど8400が入ってるどうかは知らん
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:24:09.38 ID:V/rj85vdO
>>503
何て言うかスリムだよね。
ヒートシンクがゴテゴテしてなくて綺麗だ。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:25:17.33 ID:1yMBepMO0
さっきのスレにあった
8400MGTはG86Mらしいから今回はセーフなんじゃね

23 名前:Socket774[] 投稿日:2008/07/17(木) 23:35:30 ID:mwmKK97I
G84
8600GTS,8600GT
G84M
8700MGT,8600MGT

G86
8500GT,8400GS,8300GS
G86M
8600MGS,8400MGT,8400MGS,8400MG
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:26:25.81 ID:V/rj85vdO
>>502
amr stationとか見るといいかも
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:26:26.19 ID:+nTw5j3jO
>>505
HOMEねw
ありがとうw


パソコンないからカスタマイズわかんないんだけどOS入れたらいくらくらい高くなるかな


家に帰れば見れるけど当分帰らないから´`
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:27:39.18 ID:BfXWE5G60
ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71445

高いのか安いのかさっぱり分からん
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:27:53.05 ID:03C1ii6l0
>>511
XPホーム付きで8万ちょい。
後は特に弄らなくておk。
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:29:28.80 ID:03C1ii6l0
>>512
それはやめた方がいい…。
高いのにabeeの電源とか。それなら>>459でいいよ。
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:29:57.96 ID:6Gz5ptJN0
>>509
ありがと 
それにしても対象外の割には熱いな
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:31:30.13 ID:03C1ii6l0
赤いケースが欲しいならこっちだな。
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71940
これでマザーをP5Qにするといいかと。
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:31:54.97 ID:7L9Ue9ZV0
後ゲームするのにワイド液晶モニタだとアス比固定のを買おうと思うんだけどこれでも大丈夫?
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1327
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:33:16.73 ID:V7qSab3K0
>>517
今はRadeonでもアス固定できるから、特にこだわる必要はないかと。
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:33:50.57 ID:UL7b2fSDO
>>508
だがBLACKOPSはそのまま水冷に出来るという理由で勝った
>>512
いまさら8800GTもないでしょ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:36:19.88 ID:BfXWE5G60
>>514
dクス、電源はさっぱり分からんからちょっとググってみるわ。
別に赤が欲しいわけではないw

>>519
もうそんなに時代は進んでるのか
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:36:24.04 ID:V/rj85vdO
>>519
てかあの手のマザーでノースが剥き出しってインパクトでかすぎだろうw

あーマザー変えてぇ
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:41:26.70 ID:rY6JlJTEO
>>520
特売で1万位になっちゃうぐらいだからね
9800GTが2万5千円位で発売らしいが果たして4850並みのスペックなのか微妙らしい



なにせ9800GTは8800GTのBIOS書き換え品の噂すらあるw
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:42:28.92 ID:03C1ii6l0
金有り余ってる人はこの辺面白いかもねw
nvidiaの最強VGA搭載だよ。1月で3万値下げした代物だけどw

http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=73202

CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
マザーボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メインメモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD Western Digital WD10EACS-D6B0 1TB 16MB S-ATA 5400〜7200rpm可変タイプ NCQ 3Gbps
グラフィックカード nVIDIA GeForce GTX 280 1GB GDDR3-512bit DVI×2/HDTV
内蔵ドライブ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
内蔵ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンド機器 3D Sound オンボード搭載
サウンド機器 なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
PCケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 750W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
マウス 【黒】USB 光学マウス スクロール付
キーボード 【黒】 USB 日本語キーボード
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:42:56.06 ID:7L9Ue9ZV0
>>518
アス比固定って何でもできるもんなの?
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:44:16.77 ID:03C1ii6l0
>>524
グラボ積んでればゲフォかラデがやってくれる。
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:44:21.53 ID:sQq6IrZY0
>>511
FDDがセットになってるDSP版で12000円くらいだな
今までPCがXPや2000使ってたわけじゃないんならVistaもありかもしれんね
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:44:27.84 ID:rY6JlJTEO
>>523
昨日のスレでコレ誰か買ってたぞw
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:45:04.00 ID:7L9Ue9ZV0
>>525
あぁなるほど
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:45:17.14 ID:WN3qJR0J0
>>523
MSIくせぇな
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:46:53.99 ID:27P8ajGI0
>>523
ちょっと前にFaithでSkulltrailで130万くらいのBTOがあったよw
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:46:53.53 ID:rY6JlJTEO
>>529
昨日コレ買うってヤツにママンはP5Q系、電源はえなりに換装したほうがいいと言っておいたw
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:47:00.12 ID:03C1ii6l0
>>527
それ見たかったwwwwww
でも物はまあ良いんじゃないのwwww
マザーが気になるがwwwww

>>529
俺も思ったw
バランス的にP5Q-E位に変更した方がいいだろうな。
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:48:39.98 ID:03C1ii6l0
>>530
それドスパラっしょ?
あれはあまりにも価格が非現実的だったからねw
しかも9800GTX*3とか今のなっては涙目な構成wwww

これは小金持ちが買える価格なのが面白いw
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:49:25.59 ID:BfXWE5G60
>>519
を見ると8800GTは無しに見えるし
>>522
を見ると9800GTも無しに見える

実際買って後悔するのが一番いい勉強になるんだろうが金も無いしな・・・
フェイスに直接乗り込んで勉強してくるわ
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:50:06.76 ID:rY6JlJTEO
>>532
コレを買う上で何かやっておかなきゃいけないか?的な質問してきたから
>>531と言っておいたおww
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:50:38.94 ID:03C1ii6l0
>>534
8800GTは特価品で1万で買うなら有り。
BTOなら無し。9800GTは最初から無し。
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:52:53.85 ID:03C1ii6l0
>>535
マザーは確かに同意。
江成の電源無くて紫蘇のだけだったし、変更金額がボッタだから、
別にデフォのアクベル750Wでよくね?80プラス取ってるしそこそこの電源っしょ。
ドスパラならこれでも平気で静王4の550W使うぞwww
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:54:43.01 ID:rY6JlJTEO
>>537
ごめん紫蘇だったわ


うーん、ちょっと悪いことしたかな・・・・
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:55:37.02 ID:03C1ii6l0
と思ってドスパラのページ見てみたら、650Wの謎の電源だwww
GTX260までは静王4なのにwコネクタ足りなかったのか?

ちなみにこいつねw
http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=883&v18=0&v19=0&a=1
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:56:21.17 ID:03C1ii6l0
>>538
まあ良いんじゃないかな?
マザーは誰が見ても変更推奨だと思うし。
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:56:28.24 ID:BfXWE5G60
>>536
なるほどな、このスレ勉強なるわ。
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:56:54.11 ID:V7qSab3K0
>>523
さすがにGTX280に手出す勇気はないわ…w
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:57:45.91 ID:1yMBepMO0
PCI-Eの8Pin付いてなかったのかもなwwwww
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 16:58:36.85 ID:UL7b2fSDO
>>542
安くなってるぞ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:00:03.85 ID:03C1ii6l0
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:00:29.29 ID:rY6JlJTEO
>>540
おそらくMSIのP45-NeoF系だろうしね
まぁ悪くは無いんだがProやEに比べるとかなり見劣りするしw
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:00:53.42 ID:V7qSab3K0
>>544
値段だけじゃなく最高温度100度超えるもん使う気無いwwww
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:02:04.11 ID:rY6JlJTEO
>>545
俺のコアパ蝉プラグですら6+2ピン付いてるのにwww




まぁ400wだから動きませんがね(´・ω・`)
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:03:45.69 ID:03C1ii6l0
>>546
まあそうだろうなー。
この辺はまあ値段優先だろうし仕方ないか。
ドスパラならそれで変更不可だからそれよりはマシかとw
でもGTX280でフェイスで注文したら納期が不安で仕方ないな。
多少高くなってもオーバーナイトデリバリ付けたほうが良さそうだ。
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:06:24.68 ID:rY6JlJTEO
>>549
たしか納期は9月になってなかったかい?
もうね・・・アレが顔最大の欠点ww
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:07:28.33 ID:03C1ii6l0
>>550
9月とかwwwww
ハイエンドはオーバーナイトデリバリ無しじゃ買えないなwwww
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:07:30.88 ID:BfXWE5G60
このスレに人が居る間にパソコンショップ見て回ったほうがいいかもしれんな
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:10:07.29 ID:rY6JlJTEO
>>552
ソレがいいかも
で買って帰った頃には更に人間増えてるからしっかりツッコミを貰えばおk
夜は更に濃いメンバー居るぞww
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:11:24.33 ID:03C1ii6l0
>>552
一つ言えることは、見積もりだけ作ってきて絶対に買わないで帰ってくるといいよ。
そうすればその見積もりからの改善点が来るはずだから。
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:12:55.51 ID:BfXWE5G60
>>553
あーあ、何でそんなのかったの?バカなの?って言われるんですね、わかります><

て言うか地元にパソコン工房しかないわけだがなw
もっと早い時間にここ見つけてれば皆様オススメのフェイスにいけたんだがなぁ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:16:02.91 ID:rY6JlJTEO
>>555
まぁ>>554の手順がいいと思うよ
工房でもいいが少し割高になるだろうね
通販って手もある
まぁ工房で買ってソコで保証付けときゃいざって時すぐ持っていける安心感はある
そこらは本人の考え方次第かもね
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:16:46.52 ID:03C1ii6l0
>>555
そうそうwwww
別に見てくるだけだけだから、近所の工房でいいよ。
気になるの有ったら、性能と価格メモって来て。
店員さんに許可貰って携帯カメラで撮影とかでもいいかも。
工房でも時々ちょっと安いの有ったりする。
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:19:40.56 ID:WN3qJR0J0
>>557
んなバレなきゃおkなんだよ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:19:49.72 ID:rY6JlJTEO
>>557
ショップでパーツの実物を眺めてる時のwktkは通販サイトじゃ味わえないからなw
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:21:10.68 ID:03C1ii6l0
>>558
どうして俺が気を使って書いたのに荒らそうとする訳?
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:26:01.73 ID:wrh8R43v0
300gb程度で一番おすすめの外付けハードディスクって何???
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:26:57.58 ID:sQq6IrZY0
内蔵HDDと適当な外付けケース買えばいいんじゃねっていう
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:27:35.27 ID:WN3qJR0J0
>>561
IOとかバッファロー
独自で高速化機能とかついてるものもある
他は大して変わらん
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:29:43.35 ID:wrh8R43v0
>>563
前にバッファローの買ったんだけど物凄い発熱でダメになっちゃったんだよな
IO買うか次は
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:31:22.49 ID:sQq6IrZY0
IO使ってたことがあるけどケースがマジで熱持ってたな
そのあたりはたぶんメルコもIOもかわらんのだろ
結局分解して内蔵として使ってるよ
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:38:55.23 ID:njghSMyb0
帰宅PC立ち上げ
室温36度wwww
エアコン早く効いてくれ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:40:47.78 ID:WN3qJR0J0
パソコンの中に居ると思えばおk
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:45:00.28 ID:njghSMyb0
>>567
ふう・・・やっと涼しくなってきたお
>>555は工房に凸逝ったのだろうかなw
569552:2008/07/23(水) 17:45:50.17 ID:8/u/ioa80
店についた、何台か見積もってもらってくる。
ネトゲやる上でデュアルより、シングル、クアッドコアを使う方がいい、って所ある?
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:48:47.99 ID:WN3qJR0J0
>>569
Quad対応でもない限りない
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:50:03.03 ID:CvS9d3uQ0
>>569
ネトゲやるならCPUはDualでクロック高い奴が良い。
予算にもよるがE8500とか。後はグラボが重要。
今のお勧めはHD4850か9600GSOで。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:50:33.27 ID:njghSMyb0
>>569
ゲームがクアッドに対応してない時はクロック命
エンコするならクアッド
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 17:54:09.61 ID:njghSMyb0
おおおおおお
なんか俺も興奮してきたwww

IYH魂に火が着きそうwww





HPもMPも0ですが・・・・・・
574552:2008/07/23(水) 18:00:49.88 ID:kcwyjoCT0
>>570-572
トンクス。
今たるるーと君の作者そっくりの店員さんに見積もってもらってます。

ちなみにIDが変わってる(多分)のと、末尾半角0なのはウィルコムの仕様なんで
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:02:29.01 ID:CvS9d3uQ0
>>574
こっちにも予算とモニタOSの有無伝えてくれるとお勧めの物薦めやすいよ。
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:03:24.17 ID:njghSMyb0
>>574
今たるるーと君の作者そっくりの店員さん

なんかウケタwww

577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:06:19.99 ID:njghSMyb0
しかし楽しそうだなwww
俺も新規で組みたいよ・・・・
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:07:54.66 ID:kcwyjoCT0
ケースとか電源の詳細を教えてくれつったらケースはこれですね、って写真を指さされた。電源はわかんね、とか言われた、くそが。
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:08:14.95 ID:jXpnKxgCO
フェノンの使い心地をkwsk
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:09:44.53 ID:kcwyjoCT0
ケースとか電源の詳細を教えてくれつったらケースはこれですね、って写真を指さされた。電源はわかんね、とか言われた、くそが。

予算は15前後、多少無理できる。
ディスプレイは一応あるが買い替え前提
OSはXPのHEを買いたい、というか積んでるタイプがほしい
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:10:39.48 ID:njghSMyb0
>>578
ケースは何にしてるの?
ケース付属の電源はよくないぞ
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:12:09.50 ID:MuryBisI0
暑さで頭やられたかわいそうな俺に
9600GSOと9600GTの違いわかりやすくだれかおしえt
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:12:32.43 ID:CvS9d3uQ0
>>580
電源わかんねってことは確実に安物の電源ってことだよ。
ケース付属とかの。まあその辺拘りたいんなら、自作って選択も有るけどね。
工房に有るパーツとかで自分で組んでみたいって思ったらそれも有り。
15万だと、かなり良い構成で組めるね。
E8500+HD4850辺りが今無難で予算に丁度良いと思うよ。
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:13:25.69 ID:CvS9d3uQ0
>>582
細かい説明は省くと、GSOが8000円で買えてお買い得なやつ。
詳しく知りたかったらG92とG94でググれw
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:13:28.23 ID:jXpnKxgCO
>>582
GTのが多少高い
性能は同等
GSOは爆熱
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:14:06.93 ID:CvS9d3uQ0
>>585
爆熱って程でも無いだろ。
それ言ったらG80GTSなんてどうなるんだw
587552:2008/07/23(水) 18:15:29.28 ID:kcwyjoCT0
>>581
スペック表?に書いて無かったから店員に聞いたんだ、そしたらコレです。って指さされた。これじゃわからないから聞いたのに
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:16:12.79 ID:+d2FFfVuP
真の勝ち組は9600gso768mモデルを8000円で買えたやつ
589シパーフ ◆Zousan/2.o :2008/07/23(水) 18:16:31.76 ID:EKjQoSwx0
秋葉原でCPU(インテルcore2duo)、マザーボード、メモリ、ファン、グラボ、250G以上のHDDを
買おうと思うんだけどそれぞれどこのお店に行けば安い?
中古でいいんだけど
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:17:21.32 ID:njghSMyb0
>>585
と思いきや意外に爆熱じゃないのよ
ttp://www.vipper.net/vip573197.jpg
室温28度でアイドルがこの温度
ゆめりあ5周で約60度
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:18:03.75 ID:njghSMyb0
>>587
ん?
まさかBTO機薦められてるのか?
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:18:12.06 ID:CvS9d3uQ0
>>588
8800GTを8000円で買えた奴じゃね?
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:18:33.67 ID:WN3qJR0J0
>>587
お前も店員も無知すぎる
自作したこと無いならおすすめしない
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:19:02.11 ID:HZccVOa50
>>585
また、4gamerの比較はクーラーの冷却性能が9600GTの方がいいということもあるな。
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:19:25.26 ID:+d2FFfVuP
>>592
そっちのほうが勝ち組だな
8000円とか安すぎだわ
25日から始まるワンズのセールに期待
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:19:29.38 ID:njghSMyb0
>>587
とりあえずケースは無難にSOLOが欲しいと告げろ
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:20:46.48 ID:7L9Ue9ZV0
PCケースに付いてる電源しょぼいの?
これ買ったんだけど
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skc03.html
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:21:21.29 ID:WN3qJR0J0
>>597
しょぼそう
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:22:20.33 ID:njghSMyb0
>>597
最低限の仕事しかしてくれないと思っておけば間違いない
ケース付属のはおまけみたいなモノ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:22:38.99 ID:x6r+6LGX0
>>597
スカイテック自体がしょぼい
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:23:31.05 ID:CvS9d3uQ0
>>597
見ただけでしょぼいってわかるなw
一応使えるだろうけど、
予算が有ったら電源だけでもまともなの買い直すと良いよ。
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:23:48.65 ID:vrMLtbve0
>>597
ケース付属も別に悪くないけど、容量だけは気を付けないと超不安定になるぞw
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:24:31.09 ID:V7qSab3K0
http://windy-online.com/case/altium_s8_aegis2/

ケースは昔買ったこれ未だに使ってるな。
電源1年ぐらいでぶっ壊れたけどwww
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:24:51.37 ID:7L9Ue9ZV0
最低450Wにしろって友達にいわれて買ったのに
見た目もそんなに悪くないし・・・

見ただけでしょぼいとか悲しいこというなよ
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:26:07.88 ID:njghSMyb0
>>603
ソルダムかwwいいな
俺のケース
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skc71n2.html
ド派手に赤色とかww
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:26:10.34 ID:+d2FFfVuP
自作PCなんて自己満足の世界なんだし気にするなよ
自分が気に入ってるならそれで十分だろ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:27:10.36 ID:k4oVVDXuO
外付けハードつけたいんですが‥
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:27:35.23 ID:HZccVOa50
>>597
高性能なグラフィックカードを搭載したいなら、450Wモデルを選択したい。
400Wに比べて12V出力が段違い。
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:27:36.31 ID:7L9Ue9ZV0
>>606
まぁ初めてだし失敗もあるさ俺はまぁ満足だけどw
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:28:06.02 ID:njghSMyb0
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:28:06.97 ID:WN3qJR0J0
>>607
携帯に繋がるのは聞いたこと無いな
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:28:30.31 ID:CvS9d3uQ0
>>604
そう言われてもなー。
見るからに安物なんだし仕方ない。ケースのおまけと思ってくれ。
ついでに言うと、それピーク450Wだから、定格で450W出ないぞ。
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:28:39.53 ID:vrMLtbve0
電源はケース付属安物派の俺はこれを使ってる
http://www.links.co.jp/html/press2/vt-580.html
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:29:43.07 ID:7L9Ue9ZV0
>>612
上で言ってたグラボとか使える?
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:30:18.77 ID:njghSMyb0
>>614
使えなくは無い
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:30:19.76 ID:x6r+6LGX0
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:31:38.98 ID:7L9Ue9ZV0
>>615
じゃあ大丈夫かな
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:31:41.73 ID:HZccVOa50
>>612
400Wモデルと450Wモデルがあって、450Wモデルは定格が450W。
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:31:42.74 ID:njghSMyb0
>>616
またレアなママンをお使いでwww
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:32:03.25 ID:nrO11i1B0
質問です xp home sp2
パソコンの電源をつけたあと
デスクトップアイコンなどが表示される前に
mmc.exe アプリケーションエラーの画面が出てきて
「0x0040bd3bの命令が0x003ff2d0のメモリを参照しました。
メモリがreadになることはできませんでした。」
というメッセージがでてきて、
OK、キャンセルを押しても、またすぐに同じ画面が出てきて
通常のデスクトップ画面に移行することができません。

どうすれば解決できるでしょうか?
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:33:22.90 ID:CvS9d3uQ0
>>614
よく見たら400Wと450Wのモデルがあるのな。
450の方ならまあ大丈夫じゃね?12Vで335W一応有るみたいだし。
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:33:30.10 ID:njghSMyb0
>>620
mmc.exeのアプリを削除すればおk
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:34:13.92 ID:CvS9d3uQ0
>>618
すまん見落としててた。
最初の定格400Wの方だと思ってた。
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:34:22.25 ID:7L9Ue9ZV0
>>621
安心しました
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:34:57.80 ID:njghSMyb0
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:39:51.09 ID:CvS9d3uQ0
>>624
でも安心して使えるクオリティの物じゃないってのは覚えてて損は無いと思うよ。
きつい言い方になっちゃって申し訳ないが。
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:40:12.19 ID:njghSMyb0
そりゃそうと工房に凸した方はどうなったのかww
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:41:59.12 ID:7L9Ue9ZV0
>>626
まぁそこらへんはできるだけ低コストの物を買ったんで
しょうがないとは思ってますけど
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:45:01.18 ID:x6r+6LGX0
安心して使えるクオリティの物じゃない?
2ちゃんに感化されすぎw
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:46:00.99 ID:CvS9d3uQ0
>>628
まああんまり高性能高消費電力なグラボは避けた方が無難だなw
壊れてもそんなにダメージが無い9600GSO辺りで止めておいた方がいいんじゃね?
これも結構消費電力は高いけど。
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:46:04.52 ID:njghSMyb0
暇だからPC内晒してみる
ttp://www.vipper.org/vip879106.jpg
携帯画質&グロくてすまんwww
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:46:41.49 ID:vrMLtbve0
>>629
サーバの電源だって1週間でぶっ壊れる事もあるんだし、
電源に大金つぎ込む流れはどうかと思うなw
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:46:52.73 ID:CvS9d3uQ0
>>629
お前はドスパラのBTOでも買って静王うるせーってなってるといいよw
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:47:46.83 ID:HZccVOa50
>>629
電源部2年保証だしな。
3年保証を受け付けているショップブランドが採用しているし、粗悪という事は無いと思う。
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:48:32.52 ID:yvpGEqfPO
お母ちゃんにバレないようにエッチな写真を
みたいんですがどうすればいいですか

             たけし
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:49:17.48 ID:7L9Ue9ZV0
>>630
まぁ今買うなら9600GSOのグラボですけどね
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:49:18.47 ID:HZccVOa50
>>632
友人の紫蘇400Wが半年で故障し、知人の紫蘇700Wが初期不良だったのに遭遇し、
俺は電源をブランドだけで選ばなくなったな。
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:52:42.34 ID:+d2FFfVuP
ID:7L9Ue9ZV0の構成にやたら高価な電源とかCP悪すぎだな
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:53:17.27 ID:CvS9d3uQ0
>>637
俺も紫蘇あまり好きじゃ無いぞ。
どうもボッタな気がして。
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 18:58:42.56 ID:njghSMyb0
>>638
たしかにwww
ママンが足を引っ張りそうww
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:00:57.11 ID:BfXWE5G60
今帰った、とりあえずレスを一通り読みながらスキャンしてきま
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:03:05.00 ID:njghSMyb0
>>641
おk
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:07:08.14 ID:3qUq8bL30
珍しいパターンだな。いつもはフェイス薦めると叩かれて社員扱いされるのに
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:08:57.07 ID:njghSMyb0
>>643
今日はドスパラ社員がお休みじゃないの?
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:09:59.22 ID:WN3qJR0J0
>>631
なんだシャア専用か
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:12:46.48 ID:QfmuOFSvO
E7200と9600GT使って7万は安いからな
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:14:21.19 ID:rY6JlJTEO
風呂&飯で携帯
>>645
ふひひひ


本当は900が欲しかったんだが・・・・
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:14:37.80 ID:BfXWE5G60
XPのHome(12000円)と3年保障(5999円)付きで125979円
ttp://www.uploda.org/uporg1561219.jpg

XPのHome(12000円)と3年保障(5250円)付きで85230円
http://www.uploda.org/uporg1561225.jpg
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:14:58.97 ID:CvS9d3uQ0
>>643
社員扱いする奴が1人粘着してるんだろうなw
本当にドスパラ社員なのかも。
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:15:42.50 ID:V7qSab3K0
>>648
JWORD…?
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:16:37.60 ID:CvS9d3uQ0
>>648
お疲れ。
両方とも買ってきたら、あーあって流れだったよ。
それなら同系列だけどフェイスのでいいね。
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:16:58.32 ID:WN3qJR0J0
>>648
シリアルでてるよ
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:19:31.57 ID:HZccVOa50
>>648
上は正直かなり割高だな。(自作だと10万円程度)
どうしても地元で買いたい、とかでない限り、避けた方がいいかも。
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:20:46.05 ID:CvS9d3uQ0
>>653
下も値段はそこそこだけど、
G80GTSやECSのG31マザーとか地雷パーツ満載だぞw
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:27:50.75 ID:BfXWE5G60
>>650
今見て気付いたwww

>>651
今度の休みに行ってみるよ

>>652
ほんとだ、店名消すついでに適当にそれっぽいのも消しといたんだが。
特にまずいものでなければ放置する。

>>653>>654
他の見せも見て回ることにしますわ
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:29:10.70 ID:WN3qJR0J0
>>655
フェイスで買ってもそこの店でサポート受けられるよ
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:30:46.08 ID:CvS9d3uQ0
>>655
完全に理想通りの物を作りたかったら自作推奨かな。
BTOなら>>516を買って、地元の工房でサポうければいいよ。
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:31:43.50 ID:IA1+rtVL0 BE:514742382-2BP(1127)
今北産業
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:33:48.54 ID:6fbirnRj0
前はDVDドライブに何も入ってない状態でエクスプローラのドライブをクリックするとディスクを入れてくださいって、出たのに今はE:/アプリケーションが見つかりませんになっちゃった・・・
なんかDVDvideo入れても自動再生しなくなったし、クリックしてもDVDのなかのフォルダがでてきて再生しづらいんだけど元に戻せないかな?かな?
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:34:26.61 ID:Oy7TjH68O
夏だからスレチだろうが質問します



急に紅魔館が起動できなくなったんですが何故?
ちなみに98です
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:36:15.71 ID:BfXWE5G60
>>656
なんと、それは知らんかった

>>657
やっぱりそうみたいだね、自作も踏まえて考えてみるわ


色々勉強になった、ありがとお前ら
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:40:00.41 ID:CvS9d3uQ0
>>660
紅魔郷のことか?
DirectX関係が怪しいな…
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:41:44.16 ID:kvhvkjHM0
今北産業
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:48:31.73 ID:3qUq8bL30
>>655
マウスの即納モデルに同程度のものがある
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/express/index.asp

MDV-ADVANCE ST 4930S
109,830円
E8500 P35マザー
メモリ4GB HDD500GB 9600GT
Vista Home Premium
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:51:04.57 ID:CvS9d3uQ0
>>664
電源とマザーわからんとか激しく地雷っぽいんだがw
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:52:49.63 ID:du3TSgA60
>>25
ごめん、やり方難しすぎて断念した・・・orz

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】73200

これぐらいで、Crisisとかヌルヌル動くのは無理?リネ2とかならヌルヌル?
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:53:40.11 ID:rY6JlJTEO
>>665
基本的にドコのエントリー〜ミドルはママンと電源は微妙
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:54:22.15 ID:GB9f+Xm20
ttp://www.vipper.org/vip879147.zip.html
これを実行したら画面からつかさが消えなくなったんですが
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:54:36.03 ID:CvS9d3uQ0
>>667
だからといって11万出してこれは薦め難い。
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:55:11.37 ID:Oy7TjH68O
>>662
ミスッた紅魔郷だったwwwwwwwww

やっぱdirectXか
そういやDirect3dがどうとかHAL?がどうとか書いてたような・・・
確認しようとdlしたら容量不足とかwwwwwwwww
新しいPC買いたいねぇ・・・
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:55:54.61 ID:kvhvkjHM0
そういえば昨日ツクモと祖父でたくさん迷ってたヤツは買えたのだろうか
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 19:58:25.28 ID:CvS9d3uQ0
>>670
ところで誰が嫁?
パチェは俺の嫁だからねw
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:04:07.48 ID:WNAuofJa0
質問
いわゆる夏休みに入ったから二年前作った自作パソコンをメンテしようと思ったんだ
んで、本屋に行ってそれっぽいのが載ってる本を買おうとした
が売ってない
だから、以下の行程それぞれがkwsk解説されてるホームページかなんかを教えて欲しい
・ハードウェアの掃除
・グラボ増設(某シューティングゲーム最新作が動かないorz 今はオンボ)
・パソコン内のデータの整理(同人誌とか音楽とかその他諸々)
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:06:36.27 ID:IA1+rtVL0 BE:289543133-2BP(1127)
>>673
PCIEx16と電源容量の確認
エアダスターの購入
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:09:39.04 ID:Oy7TjH68O
>>672
俺には芹沢という嫁がいますから^^
浮気はしn・・・中国は俺の嫁
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:18:05.13 ID:WNAuofJa0
やたら過疎ってるなあ
>>674
二行目は解るけど一行目が解らん
俺、グラボもってないよ?
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:19:17.28 ID:rY6JlJTEO
>>673
エアダスターと電源が400wクラスにPCI-Ex16用6ピンがあるのを確認して
9600GSO買ってこよう
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:20:38.13 ID:pP1+RdXD0
>>676
グラボ増設するなら
電源の12V出力の確認と
ママンにPCI-Ex16のスロットがあるか確認しろってことだろ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:22:56.04 ID:WNAuofJa0
なるへそ
エアダスターは家にあった
後者のほうは自分でマザボの型番で調べてみるが
間違ったときのために晒しとく
ちょっと待って
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:23:44.93 ID:WNAuofJa0
ASUSのP5-LD2Vだった
ちょっと調べてみるわ
あ、でも分解して直接見たほうがいいのかな?
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:24:48.01 ID:kvhvkjHM0
自分で組んだんだろ・・?
構成忘れちゃったの
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:25:09.28 ID:WNAuofJa0
細かい型番までは流石に忘れてるよ
箱見ただけ
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:25:17.36 ID:rY6JlJTEO
>>680
P5LD2-Vだな
それならPCI-Ex16ソケあるから大丈夫
後は電源容量を確認してグラボ買えばおk
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:26:38.99 ID:kvhvkjHM0
9600GSOかねぇ
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:28:21.92 ID:WNAuofJa0
確か電源500Wだったような
ケース付属の
流石にPen4とグラボは無理かね?
大人しく増設しようか……
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:28:58.36 ID:kvhvkjHM0
いけるけどCPUが足引っ張りそうだね
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:29:40.00 ID:rY6JlJTEO
>>684
予算1万以下なら9600GSO一択
1万〜1万5千円なら9600GT
〜2万なら8800GT
2万〜ならHD4850
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:29:46.75 ID:pP1+RdXD0
ミドルレンジにしては9600GSOやGTはサイズでかいから
ちゃんとケース内に収まるか確認したほうがいいぜ

まあCPUが何かしらんが2年前ならそっちがボルトネックになりそうだがな
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:29:52.68 ID:36nckl3y0
よほどのことが無い限り500W電源なら9600GSOは動くと思う
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:30:05.97 ID:WNAuofJa0
……嗚呼、悲しきPen43.2G(笑)
これでも当時は上の下だったのに……
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:30:26.17 ID:pP1+RdXD0
>>685
プレスコか
間違いなく足ひっぱるだろうなぁ
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:32:54.26 ID:WNAuofJa0
……(´;ω;`)

もういっそパソコンを……でもそんな金無いです(´;ω;`)
ちょっと高機能目なグラボを買って、また金が溜まった時にでもパソコンを作ればいいのかな……
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:32:56.76 ID:rY6JlJTEO
>>690
この際CPU、ママン、グラボをIYHしないか?
E5000系に探せばまだあるP5Kシリーズ
後は9600GSOを足しても3万位でブッ飛ぶ位のスペックアップ出来るぞ
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:34:47.32 ID:36nckl3y0
いまじゃPEN43GHz=セロリン420
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:35:22.68 ID:WNAuofJa0
グラボとCPUとマザーを買うってことか?
CPUはともかく、マザーを買える意味あるの?
メモリは確か1Gだったと思う
それも500×2wwwwwwwwwwww金が足りない
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:35:28.33 ID:U/piRjc1O
DELLのPC買って、OSを再インストールしたいんだけど注意した方が良いことってあるかな?
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:36:29.09 ID:IA1+rtVL0 BE:321714825-2BP(1127)
>>694
当時160MHz程度だったPentiumを43GHzで動かすとは恐れ入った
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:37:00.42 ID:8xLXcN+20
寿司の銘柄って漢字が凄く難しいですよね。
オススメのサイトありませんか?
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:37:18.18 ID:kvhvkjHM0
>>695
夏休みだしバイトがんばろうぜ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:37:29.14 ID:WNAuofJa0
ああ、解った
9600GSOってのは、どのくらいの性能なの?今の市場から見て
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:38:54.59 ID:rY6JlJTEO
>>695
P5LD2-VだとC2Dは乗らない
Ver2.0とかSE付きならBIOSアップで乗るけど
でCPU換装を考えたら必然的にママン換装も必要になってくる
メモリはXPなら当面1Gでも問題ないと思う
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:40:25.91 ID:WNAuofJa0
デュオ乗らないの?Shockで俺死にそうなんだが……
ノートのほうが性能高いってどんだけだよwwwwwwwww
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:40:33.31 ID:rY6JlJTEO
>>700
ギリギリミドルと言えるレベル
ただしコストパフォーマンス考えたらトンでもないスペック
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:42:49.12 ID:nN3XFH1m0
>>436だけど、なんとなくやる気でから組み始めたら
ノースのシンクの背が思ってたより高くてクーラーと干渉してオワタ
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:43:28.77 ID:WNAuofJa0
おお、なら9600GSOでいっか
んで、あと一ヶ月くらい働いてお金が溜まったらマザーとCPUも変更するわ
正直コミケとかで金がもう無い^^;
マジtんx

ところで、あと二つの質問なんだが
エアダスターとやらで適当に吹き飛ばしまくればいいのか?
でも掃除機は全然効かなかったぞ

あと、データの整理法教えてくだちい><
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:44:05.91 ID:36nckl3y0
エアダスターでとばした埃を掃除機でトドメ
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:44:24.53 ID:rY6JlJTEO
>>704
ノースの真紅を曲げればおk
もしくはクジラ買ってこようかw
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:44:51.78 ID:IA1+rtVL0 BE:321714252-2BP(1127)
>>705
うpしてみんなで整理
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:46:23.19 ID:GPZREiQpO
SP3にしたら起動しなくなった…助けてください!
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:46:51.96 ID:IA1+rtVL0 BE:514742944-2BP(1127)
再インスコ
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:46:56.41 ID:WNAuofJa0
>>706
解った
やっぱ端子部とかを重点的にやるの?
>>708
うpしたいが、ZIPスレの連中みたいにリストを作ってみたい
リネームソフトとかはあるんだが
どうすりゃいいの?
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:47:55.17 ID:nN3XFH1m0
>>707
クジラはちょっとw
ちょっと同じいた使ってる人どんなクーラー使ってるか調べてみる
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:48:04.73 ID:IA1+rtVL0 BE:1447713959-2BP(1127)
>>711
WintreeかFileTreeMakerでググれ
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:48:11.86 ID:bq+onnG50
古いPCの「n」キーが逝っているんだが、何が原因なんだろ
nキーを押しても何の変化も無いくせに、文字入力していたらいつの間にか「nnnnnnnn」と無限に続いていくから困る

なんていうか、常時nキーを押しているような状態になっているんだよ
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:48:49.05 ID:zaEb9TbQ0
>>714
分解はしたよね?
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:49:14.57 ID:WNAuofJa0
>>713
リストる君ならもう持ってます^^
なんというか、ホラ、整理するときのコツを纏めたような感じのサイトない?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:49:35.00 ID:GPZREiQpO
それしかないでしょうか…セーフモードすら起動しない!
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:50:00.89 ID:+BTq+I8D0
俺、c2d E8500買ったら空冷5GHz目指すんだ
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:50:06.21 ID:bq+onnG50
>>715
いや、してない
ノーパソ(笑)だから分解も容易じゃないんだよなぁorz
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:50:23.02 ID:IA1+rtVL0 BE:1447713195-2BP(1127)
>>717
Ubuntuでもネトカフェで焼いてデータ救出してみれば?
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:51:57.15 ID:pP1+RdXD0
>>718
無理だろw
空冷で4Gくらいまでは余裕だがそこ超えると
サムライでも冷却追いつかなくなる・・・
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:52:47.65 ID:IA1+rtVL0 BE:1801598887-2BP(1127)
>>721
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    しげる行ってみようか
      /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
      / :::/;;: ヽ ヽ ::l  ゝ,n __i  l    
 ̄ ̄ ̄( ,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:54:13.13 ID:WNAuofJa0
ところで、9600GSOにも種類があるっぽいんだが、どれ選べばいいの?
玄人思考でいい?めんどいから
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:54:34.18 ID:36nckl3y0
>>723
オリファンモデルにしとけ
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:56:47.42 ID:G8sNXK3I0
>>719
ノートパソコンのキーボードなら分解するの難しそうだな。
俺もキーボードきれいにしようと思ってキーばらしたら爪が折れて可笑しくなって換えの買う羽目になった。

とりあえず、まずは掃除機で吸ってみたり、もはやノートじゃなくなるけどUSBキーボード買ってきてそっちで使うとか。
パソコン分解できそうだったら同じ型のPCのキーボードをオークションで落とすと良いかも。
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:56:50.97 ID:TwKgjzay0
kSOTECってもうつぶれたの?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:56:57.25 ID:rY6JlJTEO
>>723
静かなのはASUS、Apen、リドテク
ハズレ引くと爆音なのは戯画
見つけたらIYH確定なのはApenの768MBモデル、銀河
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:57:19.22 ID:pP1+RdXD0
>>722
しげるってTRueBlack120のことでいいよな?
CPUクーラースレあまり見ないからわからんが
ネーミングの由来がわからんw
銅忍者とかはどうなんだろ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:58:10.97 ID:Ki1pGWil0
>>722
しげるってTRUE Black 120のことですよね?
そんなに冷えるんですか?
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:58:38.16 ID:36nckl3y0
>>728
忍者はゆるゆる冷やす向けって誰かが言ってたゾ
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:59:00.43 ID:rY6JlJTEO
>>727
×Apen
○Aopen

いかん・・・ボケが
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:59:01.43 ID:GPZREiQpO
はぁ…システムの復元にたどり着けば何とかなると思うんだけど、セーフ起動しないなら無理かな…真っ暗画面が10分も続いてるよ〜
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:59:22.45 ID:1LY4AV6p0
ウィンドウズで画面をズームアップする方法ってありますか?
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:59:28.72 ID:36nckl3y0
>>729
空冷サイドフローなら最強クラス
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 20:59:56.06 ID:G8sNXK3I0
>>732
AMD?

>>733
つ拡大鏡
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:00:07.22 ID:IA1+rtVL0 BE:514742944-2BP(1127)
しげるは黒メッキが名前の由来
サイドフロー型最強のひとつ
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:00:38.74 ID:WNAuofJa0
>>724
>>731
あー良く解らんが店員に聞いてみるよサンクス
んじゃ俺は消えるんで
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:00:53.94 ID:rY6JlJTEO
>>729
かなり冷えるらしい
ちなみにクジラもネタ爆発だが意外にも冷えるクーラー
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:01:18.85 ID:36nckl3y0
まあ最強は鎌クロスなんですが
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:01:40.34 ID:GPZREiQpO
インテルはいってる…AMDだと大丈夫だったの?
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:02:04.93 ID:pP1+RdXD0
>>730
そうなのか
ならファン強化しても意味なさそうだな

一応今サムライマスターに12cm1600rpmのファンで冷やしているが・・・

>>734
いい事聞いたがIYHするべきか・・・

>>736
黒メッキが由来かよwwwわけわかんねぇw
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:02:10.71 ID:1LY4AV6p0
>>735
ありがとう!!!!!!!!!
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:03:25.53 ID:NmXoQxNV0
ネトゲ用に新しいPCがほしいんだけど、なんかオススメある?
ドスパラとかG-TUNEとかで考えてる
予算は本体だけで10万前後
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:04:01.94 ID:rY6JlJTEO
>>741
松崎しげるの様にドス黒い容姿が名前の由来
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:04:08.86 ID:YYMGKTfy0
WindowsME使ってるんだが、マイコンピューターが開けなくて、強制終了させようとすると勝手にPCの電源が落ちたりするんだがどうしたら治るかな?
普通にフリーズ寸前ってとこで電源が落ちる場合もある
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:04:35.38 ID:IA1+rtVL0 BE:1158170966-2BP(1127)
>>738
でもさすがに[email protected] Vcore1.37だと負荷時には55度超えるけどな
>>741
ttp://www.overclockers.com.ua/news/cooler/101926-thermalright-trueblack120.jpg
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:04:48.39 ID:36nckl3y0
>>741
ただCPUクーラーの値段の中でも最強クラスだがね
金に糸目つけないなら
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:04:51.19 ID:Ki1pGWil0
>>734
>>736
>>738
ありがとう!
購入視野に入れてみる!
ちなみに分かる人いたら教えていただきたいのですが
最強というのは両サイドにファンをつけた状態なのでしょうか?
それとも普通のサイドフローみたいに片側だけでもかなり冷えるのでしょうか
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:05:21.48 ID:kvhvkjHM0
P5K買おうと思ったら案の定松崎しげるだった
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:05:54.41 ID:IA1+rtVL0 BE:1158170494-2BP(1127)
>>748
片側で十分最強クラス
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:07:36.16 ID:pP1+RdXD0
>>744
しげるそんなに黒かったかなっと思ったが
グーグルのイメージ検索みて納得したぜwww

>>746
しげるに見えてきたw

しげるはいいんだけどサイドフローだから
チップセットの冷却とかで不利になると思うんだが
どうなんだろ?
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:08:06.26 ID:rY6JlJTEO
>>748
エアタローが完璧ならファンレス運用出来そうな勢いのクーラーだから
シングルでも十分冷える
サンドイッチならなお冷えるよ
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:08:41.23 ID:36nckl3y0
>>751
しっかり下から上へ抜けるエアフロー作ってやればおk
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:08:53.05 ID:IA1+rtVL0 BE:900799474-2BP(1127)
>>751
nforce使うかチップセットにカツ入れしなければ大丈夫
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:09:58.72 ID:Ki1pGWil0
>>750
>>752
そんなに凄いのか…汗
さすがしげるの名前を命名されただけはあるw
ありがとうございます!
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:10:00.55 ID:ZKNfHGB/0
スレタイに自作だかBTOだか入れとけよ
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:10:54.68 ID:IA1+rtVL0 BE:965142465-2BP(1127)
PCかパソコンって入ってれば十分じゃね
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:11:20.56 ID:G8sNXK3I0
PC全体って意味だから問題ないと思う。
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:11:40.08 ID:HFYloJ3s0
おまいらに何か聞きたいことあった!忘れた!
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:12:31.07 ID:+JXYdqYGO
DELLでPC購入して口座にお金振り込んだのに未だなんの連絡もありません。
明日で一週間経ちます。
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:12:54.29 ID:CvS9d3uQ0
>>743
その2つなら>>459薦める。
てかログに散々ドスパラが地雷って書いてる。
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:14:30.18 ID:HZccVOa50
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:14:51.34 ID:pP1+RdXD0
>>753
一応ケースはCOSMOSでエアフローは考えてるから大丈夫だと思うが
OCしてるし熱対策には気を使うぜ。今の季節が夏ってのも問題だと思うが・・・

>>754
nforce使ったことないから知らないけど発熱低いのか?
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:15:54.94 ID:HZccVOa50
と思ったけど、>>459の方がいいか。
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:17:32.95 ID:kvhvkjHM0
それにしてもドスパラ大人気だね
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:18:01.79 ID:IA1+rtVL0 BE:321714825-2BP(1127)
>>763
邪神使いか
なら大丈夫じゃね
nforceマザーはむしろ爆熱ね
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:18:10.89 ID:NmXoQxNV0
>>761-762
ログほとんど読んでなかった、申し訳ない
これすげー安いな!ありがとう検討してみるよ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:20:41.99 ID:6fbirnRj0
9600GSOと8600GTの差ってヤバイ?
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:21:46.21 ID:rY6JlJTEO
>>768
ほぼ同価格であのスコア差は可哀想な位
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:22:12.57 ID:nN3XFH1m0
だめだ情報もほとんど無いし詰んだ
CNPS9700 NTなら見た感じ干渉し無そうだからIYHしようかな・・・
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:23:03.78 ID:rQUdJl9mO
【PSP】クロノトリガー、LIVE A LIVE、聖剣伝説の移植作が12月24日に発売決定
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1210034408/

うおぉぉぉぉぉぉぉPSPの時代きたあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!1
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:23:16.97 ID:rY6JlJTEO
>>770
ママンの型式は?
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:23:57.54 ID:6fbirnRj0
>>769
まじか・・・
ELSAの8600GTって結構よさげだと思って8000円で買っちゃった
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:24:04.20 ID:HZccVOa50
>>768
8600GTは、補助電源がないPCのためのカードと化した。
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:24:21.06 ID:nN3XFH1m0
BIOのTP45 HP
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:24:58.14 ID:pP1+RdXD0
>>766
爆熱なのかよw
しげるIYHしてきたぜ
届くのが楽しみだ

今月HD4850x2とかIYHしすぎた/(^o^)\
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:25:27.69 ID:rY6JlJTEO
>>773
ありゃりゃ・・・
キャンセル出せるなら出してGSOに変更するんだ
もう買っちゃったなら・・・ご愁傷様です
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:25:40.51 ID:kvhvkjHM0
ブルジョアジー!裏山
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:25:40.86 ID:HFYloJ3s0
>>768
そーゆーの買ってどーすんの?って思う
MMOやっててそれしかやらないしそれが動けばいいって感じかな?3年とか5年そのMMO一本で。
それなら分かるけど、FPSとかやるならダメだろ
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:26:09.43 ID:CvS9d3uQ0
>>768
CPUに例えてみた
8600GT→E4600
9600GSO→E8400
9600GT→E8500
なんか上手く例えられない上に難しいw
いっそ、8600GTがペン4、GSOがAthlonX2、9600GTがC2Dでもいいかもw
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:26:16.89 ID:qt4ujOlH0
RAID1でシコシコ
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:27:00.08 ID:HZccVOa50
>>773
9600GSOはセールを狙えば7980円、通常最安値は9000円くらいだけど、

ゆめりあ
8600GT:26500  9600GSO:53000(オーバークロックでさらに上を狙える)

3DMARK06
8600GT:4800  9600GSO:9600

大体2倍だな。
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:27:35.04 ID:IA1+rtVL0 BE:386057726-2BP(1127)
>>780
96GSOがネトバ
96GTが低クロックセレM
86GTがAtom
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:27:50.26 ID:6fbirnRj0
電源550Wです…ご愁傷様、My PC
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:28:43.15 ID:IA1+rtVL0 BE:1286856858-2BP(1127)
>>784
どっちにしろ十分すぎるだろw
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:29:13.27 ID:rY6JlJTEO
>>780
8600GT→セレM
9600GSO→E7200
9600GT→E8400

GSOは潜在能力が結構ある
GTは基礎体力がある
こんな感じかな
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:30:23.52 ID:HZccVOa50
9600GSO、ドライバの更新でゆめりあ定格で60000超え報告があった。
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:30:49.79 ID:rY6JlJTEO
>>782
昨日177.66ドライバ突っ込んだら66000越えちゃいましたw
ちびっとOCしてますがw
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:31:02.35 ID:HZccVOa50
>>785
電源550Wなのに省電力ビデオカード買っちゃった…という意味じゃない?
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:31:38.82 ID:4HxLFdyN0
>>786
携帯で頑張ってるところ悪いがもうちょっと処理能力に見合ったCPUで表g(ry
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:32:40.77 ID:RJhJaDDJ0
誰か教えろ!

ノートPCでバッテリーを長持ちさせる為に80%までしか充電させないとか設定できるよな。
あれってPCの電源切ってても80%で充電止まるよな。
なんで電源が入ってないのにそんな制御が出来ちゃうの?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:32:57.90 ID:pP1+RdXD0
>>786
それチートドライバーだろw
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:33:23.81 ID:rY6JlJTEO
>>790
いや8600GTをE2000系にしようかと思ったんだがOC耐性考えたらw
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:34:23.53 ID:HFYloJ3s0
>>791
そんな制御はPCじゃなくても出来ちゃうだろw
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:34:40.48 ID:rY6JlJTEO
>>792
チートは177.35らしい
66は2週目以降も落ちないよ
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:35:22.44 ID:HZccVOa50
8600GTはCPUに例えると、もはやシングルコアクラスじゃない?
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:35:59.59 ID:EDkwM7Pa0
CPUで例えられても分かりにくいからクレイモアで例えてくれ
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:36:25.94 ID:pP1+RdXD0
>>795
そうなのか
しかしドライバチューンだけでそこまでベンチ結果UPすると
なんか懐疑的になってしまうぜ
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:38:52.21 ID:rY6JlJTEO
>>798
俺もそう思ったが177入れる前は175.15で62000程だったんだわ
で昨日のスレでドライバ177系がいいと言われ入れ替えたらそのスコア
もう唖然w
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:38:57.99 ID:IA1+rtVL0 BE:579086036-2BP(1127)
>>797
GTX280:対戦車地雷
9600GSO:散布型小型対人地雷
9600GT:クレイモア
4850:クラスター爆弾

こんなもんでいいか?
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:39:24.21 ID:HFYloJ3s0
>>797
M18しかないだろ・・・
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:40:08.84 ID:YNZBy5F00
http://item.rakuten.co.jp/mousecomputer/wegpe84dr32xp/

これ買ったんだけどどうですか?

値段のわりには神がかってるきがするんだが
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:41:19.65 ID:pP1+RdXD0
>>799
俺もげふぉ持ってたら試したかったぜ

8800GTS手放しちまったからなぁ・・・
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:42:10.32 ID:CvS9d3uQ0
>>802
CPUだけで他安物だけど、まあゲームしないなら良いんじゃない?
その値段でOSも付いてるし。
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:43:11.09 ID:IA1+rtVL0 BE:1737255896-2BP(1127)
88GTSを25kぐらいで買ってくれるところ無いかな
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:46:20.49 ID:pP1+RdXD0
>>805
よくて11Kくらい・・・
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:46:38.42 ID:CvS9d3uQ0
>>805
98GTXが25Kで割高な世の中だぜw
更に追い打ちかけると、98GX2とGTX260が30Kだぜw
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:46:45.98 ID:YNZBy5F00
>>804
エロゲがだんだん重くなってきて買った

クルくるがおもすぎるwwwwみたいなね
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:46:49.45 ID:7L9Ue9ZV0
友達に聞いてみたら
E5200と9600GSOでも良いけど今買わずに
グラボもこれから値段が下がる可能性もあるから
E7200だけを買って様子見たほうが良いと言われた
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:47:20.95 ID:t3loMfhB0
グラボもいつのまにか糞安くなったよな
カノプーのグラボなんか5万以上でも入荷して即完売してたのに
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:48:16.22 ID:IA1+rtVL0 BE:193029023-2BP(1127)
4850が無ければいまだにGTX280は7万台だったろうしな
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:50:00.79 ID:CvS9d3uQ0
>>808
エロゲだけならそれでおk
3Dゲーしたいなら8600GTでも安いの探してきて積めばいい。
上で書かれてるようにそれなりの性能だが。

>>809
それ言ったらグラボはいつ買っても値段下がる。
今ネトゲ出来るPC欲しいんだろ?
E7200+オンボよりはE5200+GSOが正解。
現状CP最強のグラボだし。
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:50:33.26 ID:rY6JlJTEO
>>809
GSOはほぼ底値
と言うかおそらく在庫のみで追加生産は無い
GSOが無くなり次第9600GSが今のGSOのチョイ高い値段位で登場
となりと9600GTは然程値段は下がってこないよ
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:51:55.47 ID:x+9YeCUZ0
1度PCをリセットすると立ち上がらないんだが…
時間置いて、メモリを再度差し込むと上手くいくってのはヤバイ?
815ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 21:52:14.42 ID:AS5tn7FX0 BE:1506681869-2BP(2100)
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:53:33.57 ID:IA1+rtVL0 BE:128686122-2BP(1127)
>>815
こんばんわー
コアしか水冷化しないの?
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:54:00.05 ID:rY6JlJTEO
>>815
水枕ktkt!!!!
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:55:01.73 ID:7L9Ue9ZV0
>>812-813
そうですか後OCについて聞いてみたんですが
G31MX-KでもE7200ならOCできると言われました
できない奴買うよりできる奴買おうかなぁと思うんですけど
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:55:07.27 ID:HFYloJ3s0
>>814
まずテストしてみ
>>815
コアのみか!
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:55:09.58 ID:36nckl3y0
9600GSOは高解像度でゲームしないなら十分すぐる
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:55:34.04 ID:CvS9d3uQ0
>>809
こう書くと分かりやすいかな。
E7200とE5200の性能差は誤差程度(1割ぐらい)
オンボ(仮にG33とする)と9600GSOの性能差は10倍以上。
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:56:07.50 ID:YNZBy5F00
>>821
>>802のやつはグラボないの?
初心者でサーセン;;
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:56:11.79 ID:36nckl3y0
>>818
FSB266→333なら造作も無い
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:56:30.49 ID:pP1+RdXD0
>>815
コアだけ水冷だと
メモリとかVRMは大丈夫なんだろう?
まあ、おそらくファンでゆるゆる冷やすと思うけど・・・
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:57:27.12 ID:36nckl3y0
最近のビデオカードはVRMにシンク無いと風当ててもアボンするからね
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:57:41.44 ID:CvS9d3uQ0
>>818
その友人E7200の信者すぎて話にならないな。
マザーはP35かP45でもっと金かかったの買った方が良い。
定番のP5Qを買っておけば、E7200でもE5200でもOC出来るはず。
ただ、E5200は新しいCPUだから、BIOSの確認を店頭でしとくといい。
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:57:41.91 ID:x+9YeCUZ0
>>819
テストは問題無しなんですよ
828ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 21:58:05.09 ID:AS5tn7FX0 BE:892848948-2BP(2100)
メモリやらVRMまで冷やしてもそんなに効果無いからね
だったらコアを集中的に冷やした方がハイスコア狙える
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 21:59:04.69 ID:CvS9d3uQ0
>>822
無いよ、だけど補助電源が要らないグラボなら増設出来るはず。
ぶっちゃけそれ性能良いのはCPUだけ。
でもまあその値段だと有りだと思うよ。
ドスパラよりはマシかな。
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:00:16.62 ID:sPOOTq1f0
Core2QuadのCPUを使ってる人ってなんでQ9450よりQ6600の方を選んでるの?
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:01:15.20 ID:36nckl3y0
>>830
やすいから
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:02:13.17 ID:pP1+RdXD0
>>828
VRMが熱暴走で落ちる可能性はないんだろうか?
コアとかクロック貪るとそれだけVRMに負荷かかるし・・・
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:02:16.49 ID:PYbiPP290
>>830
貧乏だから。


これで満足か?^^
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:02:33.31 ID:njghSMyb0
PC立ち上げてきた
>>821
9600GSOで回してきたよ
ttp://www.vipper.org/vip879274.jpg
ttp://www.vipper.org/vip879277.jpg
立ち上げたばかりで少し落ちたがギリギリ66000は超えた
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:04:02.34 ID:36nckl3y0
>>832
一発きりで記録出せるのなら問題はないのだとおもう
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:06:19.77 ID:sPOOTq1f0
>>833
はい・・・??
837ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 22:08:02.36 ID:AS5tn7FX0 BE:279015825-2BP(2100)
>>832
それなりの冷却はするよ
空冷エアコンアシストで十分
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:08:12.17 ID:7L9Ue9ZV0
>>826
今マザボ買い換えるのはなぁ買ったばっかりだし
OCも考えて、E7200と9600GOSでも良いかなぁと思ってる
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:11:06.82 ID:CvS9d3uQ0
>>838
なんだもうマザー買ってあるのか。
てか新規で組むのか?なら友人のいい分もわかる。
それとも増設か?その場合CPUの買い換えも要らない可能性が有るから、とりあえず手持ちパーツ書いてくれ。
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:11:15.35 ID:pP1+RdXD0
>>837
なるほどね
どのくらいOCできたか結果教えてくれ
HD4850使ってるけど興味あるし。お願い
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:12:01.47 ID:36nckl3y0
普通のマザーはCORE2DUOの潜在能力のわずか30パーセントしか使うことができないが。
ASUSのP5Qシリーズは残り70パーセント引き出すことに極意がある。
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:13:12.18 ID:njghSMyb0
>>841
北斗神拳ですかwww
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:14:58.48 ID:7L9Ue9ZV0
>>839
マザボ
G31MX-K
ケース
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skc03.html
HDD
Seagate SATA500GB
メモリ
A-DATA DDR2 SDRAM PC2-6400 ADATA 2GB HEAT SINK付き 購入予定
844ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 22:15:44.29 ID:AS5tn7FX0 BE:167409623-2BP(2100)
>>840
今んとこ限界Clockが815→870まで伸びた
900MHzは超えたい所
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:15:46.77 ID:7L9Ue9ZV0
後PC組むのは初めてで新規です
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:18:10.49 ID:njghSMyb0
>>845
まぁCPUサポートを見る限りE7200はデフォで乗るみたいだから
7200でいいと思う
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:18:17.45 ID:3qUq8bL30
>>845
ならオーバークロックとか考えない方がいいよ
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:18:29.90 ID:36nckl3y0
>>843
マザー2980円の奴?
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:19:58.91 ID:CvS9d3uQ0
>>843
それで用途ネトゲ?ならまあそれでいいんじゃない?
オンボのマザーだから、グラボは確かにオンボで不満感じてからでも良いと思う。

今のBIOSで動く保証が無いからお勧めしかねるが、
仮に動かなかった場合友達にCPU借りてマザーのBIOSをうpしてもらうこと出来ればE5200もありかと思う。
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:20:42.34 ID:njghSMyb0
>>848
ttp://kakaku.com/item/05409113423/
ここだと5480円だな

しかし安いなwwww
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:20:44.00 ID:7L9Ue9ZV0
>>847
友達とツール使いながらやろうかなぁと
そんな簡単じゃなかったら止めますが
>>848
そうですHDDも5000円のです
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:20:52.73 ID:Ki1pGWil0
CPUをOCするとCPU温度ってどのくらい変わるものなのでしょうか?
E8400を3G→3.6GくらいのOCを考えているのですが
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:22:13.87 ID:njghSMyb0
>>852
クーラー次第
リテールなら結構上がるが冷えるクーラー付けてるならそこまでは上がらない
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:23:31.89 ID:CvS9d3uQ0
>>851
初心者なのに、ドスパラで購入して初の勝ち組おめwwwwww
この値段は、BTOのプライム買った人のお布施で実現出来たんだと思うぜwwww
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:23:46.36 ID:36nckl3y0
A-DATAのメモリはあまりいいイメージが無い
馬糞とか虎羊にしとけばいい
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:23:57.65 ID:pP1+RdXD0
>>844
すごいw
900MHz超えるには電圧貪らないといけないんじゃね?
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:25:55.37 ID:Ki1pGWil0
>>853
了解!サンクス!
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:26:51.95 ID:6fbirnRj0
メモリなんてバルクで済ませた
HDDもバルクで十分
CPUのバルク品って売ってないの?
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:27:31.90 ID:7L9Ue9ZV0
>>849
じゃあE7200だけにしようかなぁ
欲しくなったら9600GSO買えば良いと思ってるんで
>>854
友達連れて行って並ばせてHDDは獲得しましたが
このまま売るくらいなら俺が使うと言われて6200円で買わされましたけどね
まぁそれでも安いんで満足ですがw
>>855
メモリってメーカーによって変わる物あるの?
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:27:39.78 ID:sQq6IrZY0
売ってるよ
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:29:32.68 ID:36nckl3y0
>>859
A-DATAって結構メモリエラー出てたから
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:29:55.42 ID:CvS9d3uQ0
>>859
6200円って微妙wwwww
でもまあそいつに自作のサポ頼んでるだろうからその分って考えれば安いと思う。
友人とは言え、無料サポは正直うんざりするんでw
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:31:43.57 ID:7L9Ue9ZV0
>>862
そうですね組み立てる知識なんて0です
お前静電気出るから止めろとまで言われました
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:35:48.45 ID:QfmuOFSvO
ID:7L9Ue9ZV0はまだ構成決まってないのかよwww
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:36:19.67 ID:36nckl3y0
HDD買った後のフォーマットってどうしてる?
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:37:06.11 ID:CvS9d3uQ0
>>863
くみ終わったら、友達に飯ぐらい奢ってやるといいよ。
人のPC組むって自分のと違って結構気を使う作業だからさ。
何台も組んでる人でも、壊す可能性0って訳でもないし。
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:37:15.39 ID:7L9Ue9ZV0
>>861
そうですか、ちょっと他の探して見ます
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:39:01.01 ID:QfmuOFSvO
>>867
JM2GDDR2-8Kの1GB*2でいいじゃない
869ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 22:39:38.88 ID:AS5tn7FX0 BE:334818926-2BP(2100)
>>856
その辺りは発熱とのバランスの問題
2900XTの時は電圧盛ったら水冷でも耐えられなくなった
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:40:54.88 ID:7L9Ue9ZV0
>>868
もしも4GB積みたいとかになったら困るんで
虎羊の2GB1本にしようかなぁと思ってるんですが
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:43:46.49 ID:QfmuOFSvO
>>870
デュアルチャンネルじゃなくていいなら1枚でいい
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:43:48.14 ID:xBvynrE/O
バッファローのメモリ高すぎないか
2G1枚で12000円って それともヤマダボってるのか
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:44:42.63 ID:36nckl3y0
VISTAで3Dゲー最高設定とかしなければ1GB*2でも大丈夫
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:44:54.15 ID:aNQYPk1g0
>>865
買って一回目は通常
二回目以降は基本クイックで気が向いたら通常
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:46:43.45 ID:sQq6IrZY0
一回目からクイック
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:46:56.74 ID:G8sNXK3I0
>>865
必ず通常の。クイックだとなんか不安
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:49:22.22 ID:7L9Ue9ZV0
>>871
1GB2枚のが速いってことですよね
メモリなんてあんま変えることないだろうしそうしようかなぁ
878ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 22:49:28.86 ID:AS5tn7FX0 BE:502227836-2BP(2100)
クイックしかやらない
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:51:15.75 ID:xBvynrE/O
今更だが
デュアルって何なんだ
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:55:06.12 ID:3qUq8bL30
>>879
同義語としてはツイン、ダブル
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:56:06.32 ID:eAshVZM20
たまにNortonってセキュリティーっぽいのが出てくるんだけど
あれ何か知ってるひといます?
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:56:13.80 ID:PYbiPP290
>>879
シングルの二倍、クアッドの二分の一だよバカ!
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:57:01.16 ID:NCa4Ot8B0
この間このスレで外付けHDD買えって言われて買ってきて繋げたんですけど
どうやったらこのHDD使えるんですか?

マイコンピューターにはしっかり外付けの分が表示されてるんですけど
依然として前の容量いっぱいのHDDしか使ってないみたいで
容量が足りませんってしつこく警告が出てくるんですが・・・
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:58:18.79 ID:7L9Ue9ZV0
Transcend DDR2 SDRAM PC2-6400 1GBx2 (JM2GDDR2-8K)
このメモリでいいですよね?
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:59:19.04 ID:HZccVOa50
883「新しい棚買ったよー」
883「棚買ったのに今使っている棚のスペースが増えねーじゃねーか」
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 22:59:46.76 ID:A5DgxV8i0
celeronD347とHD2400PROなんだけど

3Dゲームがきつ過ぎなんで、予算2万で

強化するなら何買ったらいいかな・・・・
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:00:29.71 ID:NCa4Ot8B0
>>885
すみませんどうしたらいいんでしょうか?
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:01:42.21 ID:HZccVOa50
>>887
>>885の状況になったとして、今使っている棚のスペースを増やすにはどうする?
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:02:10.88 ID:NCa4Ot8B0
説明書にはDriveNavi.exeって言うのをダブルクリックするって書いてあるんですけど
どこにもそんなもの見当たらないんですが
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:02:20.97 ID:sQq6IrZY0
棚をさらに買い足す
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:02:46.41 ID:NCa4Ot8B0
>>888
セットアップするって言うことでしょうか?
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:04:00.63 ID:wixuCe8v0
>>891
他の棚に物移せwwwwwwwww
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:05:03.10 ID:MuryBisI0
>>891
簡単に言うと・・
いっぱいの棚の横にもうひとつ棚を置いただけなんだよ
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:05:03.66 ID:NCa4Ot8B0
あと、突然メモリが足りないと警告が出てきて
専ブラまでおかしなことになってきたんですけど・・・
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:06:03.60 ID:NCa4Ot8B0
>>892
>>893
あっ!!なるほど!!
しかし、すみません
どうやって移動させればいいんでしょうか?
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:06:06.15 ID:IA1+rtVL0 BE:1447713959-2BP(1127)
>>893
なら今度は倉庫も必要だな
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:06:49.92 ID:aNQYPk1g0
>>894
HDDの仮想メモリまでなくなったんだろ。マイコンピュータで見れるならとっととファイル移せ
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:07:26.76 ID:MuryBisI0
>>895
ファイル右クリック

切り取り

移したいとこに貼り付け

結構容量ありそうだからこの場合フォルダ単位か
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:07:29.48 ID:HZccVOa50
>>895
それは基本中の基本の操作だろ…
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:07:39.98 ID:NCa4Ot8B0
>>897
マイコンピューター開いてそこに
色々入れればいいだけなんでしょうか?
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:07:43.52 ID:A5DgxV8i0
スルーされてかなしい・・・(;ω;)
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:07:46.51 ID:2uX1hY4v0
予算13万程でOSとモニタ付きでどれくらいの買えますか?
BTOで頼もうとしてます
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:09:04.33 ID:NCa4Ot8B0
>>898
なるほど!そうやればいいんですね
ご親切にありがとうございます

また分からない事があったらお願いします
とりあえず言われた通りやってみます!
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:10:59.55 ID:HZccVOa50
>>901
機種名がわからんから答えようがない。
セレロンDの時点で、家電メーカー製の可能性高いし。
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:12:16.47 ID:A5DgxV8i0
>>904
(´・ω・`) すみません・・・自作PCです><
      マザーは4CORE-DUAL-VSTAって書いてました(;^ω^)
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:14:44.96 ID:A5DgxV8i0
(´・ω・`) 戦国無双2も最低設定で重いです・・・(;ω;)
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:15:19.24 ID:7L9Ue9ZV0
後22インチのモニタが入るか分からないんで聞きたいんですが
22インチってだいたい何cmですか?
908シパーフ ◆Zousan/2.o :2008/07/23(水) 23:15:31.12 ID:EKjQoSwx0
シパーフの質問はヌルーデフォですか?
したらだめなダメな質問だった?
909ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 23:15:39.01 ID:AS5tn7FX0 BE:2260022099-2BP(2100)
E7200と9600GSOで2万ちょい
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:16:17.50 ID:sQq6IrZY0
じゃんぱら
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:16:47.90 ID:ZKNfHGB/0
>>907
ググれ、マジで
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:17:07.49 ID:A5DgxV8i0
>>907
(´・ω・`) 適当に22インチぐぐったらこれくらいでしたよ

GH-JEF223SH
W517×D216×H410(mm)
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:17:10.77 ID:IA1+rtVL0 BE:193028832-2BP(1127)
パーツを変える前に水冷に手を出すべきか否か
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:17:16.12 ID:HZccVOa50
>>905
E2180かE2200と9600GSOあたりかな?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:18:04.44 ID:7L9Ue9ZV0
>>911-912
すいません
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:18:35.00 ID:+BTq+I8D0
それより、QuadのQ9550ってOC(定格)でどれくらいいくの?
ちなみにママンはあすすのP5k

正直、期待している
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:20:59.75 ID:fNhhO9Gj0
buffaloのWZR2-G300N/Uって無線親機を買ったんだが
どうもブツブツ通信が途切れる。通信レベルは50%ほど。
地雷なのか俺の環境なのか教えてくれ
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:21:19.76 ID:A5DgxV8i0
>>909
(´・ω・`) ありがとうございます!
だいたい23,000くらいでしょうか?
E7200、マザーが古いんで駄目そうなので
Pentium Dual-Core E2180 に変えても大丈夫かな・・・
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:21:44.27 ID:sQq6IrZY0
着脱式のアンテナだっけ?
あれきちんとつけたのか?
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:21:58.17 ID:2uX1hY4v0
なんか他に書くことあるのかな?
あるなら何書いたらいいかいってくれると助かります
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:22:15.23 ID:PYbiPP290
ID:7L9Ue9ZV0 お前はググる事も出来ないカス野郎か!??

マジで氏ねよ糞野郎!!!
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:22:31.79 ID:3qUq8bL30
>>908
中古だと行ってみないと判らない
30店くらい巡回すればいいと思うよ
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:22:47.12 ID:A5DgxV8i0
>>914
(´・ω・`) またレスが来てた!ありがとうございます。
      ペンDUALと9600GGSOの組み合わせでいけるなら
      嬉しいです♪
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:23:59.19 ID:A5DgxV8i0
>>923
(´・ω・`) 書き間違えました・・・9600GS0(つω;)
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:24:12.50 ID:HZccVOa50
>>923
あと、メモリはできる限り2GBほしい。CPUより優先度が上かな?
926ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 23:25:12.52 ID:AS5tn7FX0 BE:2260022099-2BP(2100)
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:25:44.10 ID:3qUq8bL30
>>920
用途
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:26:43.70 ID:O8N9RBgd0
       |
       |
       |
       |
       |
       |
       |   /⌒彡
    |\._|_/ 冫、)
    |   |    ` /  ) )   チュンチュン
( (  ヽ  .|     /
    ヽ_.|__/ 
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:29:33.11 ID:XlucH/iv0
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=71456

OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール +\11,238
Office なし
CPU Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
メインボード Intel P45チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD 640GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
増設HDD なし
ビデオカード nVIDIA GeForce 9600GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
3.5インチベイ 【黒】 11-in-1 カードリーダ ※FDD標準非搭載
光学式ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ ±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
TVチューナ IO-DATA GV-MVP/GX2 ☆通常の録画と同時にPSPやiPod用にMPEG4で録画! +\15,400
静音オプション なし
ケース 【黒】 INSPIRE ATXミドルタワーケース
電源 Acbel 600W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 ATX-607-CA-AB8FB
モニター なし
マウス なし -\700
キーボード 【黒】 Microsoft Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004)
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証
キャンペーン EMobile回線同時お申込で 【PC本体 \30000 OFF!】 こちらからお選び下さい
サービス なし

合計 \127,035


これどう思う?
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:29:35.16 ID:HFYloJ3s0
>>902
そんなのまずネットで見れば一瞬だろ
用途を言ってそれにあったBTOを見積もって貰うならわかるけど
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:30:01.12 ID:A5DgxV8i0
>>925
(´・ω・`) ありがとうございます。メモリは1G×2のデュアルです♪

>>926
(´・ω・`) これは良い表ですね!予算的にE2220でしょうか(´ω`)
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:30:58.24 ID:PYbiPP290
>>902

お前が言ってるのは
「車が欲しいんだけど何が良いかな?予算は200万です」
って言ってるのと同じだぞ?

そんな漠然とした質問に誰が答えられるんだ?
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:31:20.90 ID:XlucH/iv0
(´・ω・`)←これを見るたびむかついてしょうがない
これを使う人間の精神構造というか
他人に対する姿勢。
自分を可哀想な奴と見てもらいたいというか
自分は全然駄目な奴なんですと
周りの奴らより下手に出ている感じがむかつく
しかも、そいつの前でもっと馬鹿を演じてやると
いきなり傲慢な態度に出られたりする。
このような裏表というか、浅はかなへりくだり方がむかつく。
バレバレなんだよおまえのその汚い根性は!
あーーー見るたび思う。本気でむかつく
メンヘラやヤリチン、かまってちゃんにも多い。
なんだこれ。むかつくなぁ。僕アタシは弱いんですみたいな
ああああああうぜえええええええええええええええ
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:31:33.55 ID:A5DgxV8i0
>>929
(´・ω・`) 羨ましい構成ですね。アナログのTVチューナーはいらない気がします・・・
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:31:34.61 ID:lHp5GQfU0
>>929
自作で組んでも同じくらいの値段じゃね?
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:31:57.52 ID:2uX1hY4v0
>>927
用途かありがとう

動画見る
ネトゲ
2ch
スカイプ
の4つくらいです
ネトゲは何やりたいとか決まったわけじゃないのある程度動いたらいいと思ってます
ネトゲのひと昔前のゲームってなに?
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:32:02.38 ID:XlucH/iv0
>>935
あざっす
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:32:11.62 ID:HFYloJ3s0
>>933
そうだな、同意(´・ω・`)
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:33:00.02 ID:O8N9RBgd0
>>933
              __,      ノ}      _,
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミY杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:33:23.94 ID:HFYloJ3s0
>>936
一言でネトゲと言われても色々あるだろうがああああああああああああああ
941ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 23:33:27.27 ID:AS5tn7FX0 BE:2008908498-2BP(2100)
(´・ω・`)
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:33:47.99 ID:A5DgxV8i0
(´・ω・`) 荒れてしまったようなんで落ちます。
      レスくれたみなさんありがとうございました。
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:34:12.97 ID:2uX1hY4v0
>>930
>>932
正直スマンかった
用途も書いてないのにパソコンほしいなんていっても答えてもらえないよな
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:35:27.87 ID:lHp5GQfU0
>>937
(´・ω・`)kakaku.comとかで値段を参考にするといいよ
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:36:23.65 ID:kvhvkjHM0
>>941
オススメ水冷KIT教えてぶーん!
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:36:36.73 ID:PYbiPP290
>>929
悪くないんじゃね?
自作で組んでもあまり値段変わらんねw
ネトゲも問題なく動くよ。
947ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 23:36:45.45 ID:AS5tn7FX0 BE:976553257-2BP(2100)
(´・ω・`)寝よ
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:36:54.78 ID:Yl+jgiJs0
今自作の勉強してるんだけどドライバー入れるってどういうこと?
プラス?マイナス?
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:38:13.53 ID:HFYloJ3s0
>>948
マイナスは使わなくて組めるよ
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:38:18.44 ID:lHp5GQfU0
>>648
六角ネジ用もあったら便利
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:39:29.12 ID:O8N9RBgd0
>>948
スプーン
952ぶーん ◆QQCore2Duo :2008/07/23(水) 23:41:35.08 ID:AS5tn7FX0 BE:418522853-2BP(2100)
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:42:21.56 ID:2uX1hY4v0
>>940
ネトゲ 今特にやりたいのはないんだが・・・
MHFがサクサク動くくらいはほしいです
やりたいと思ったときにやれたらいいなと思ってるんで
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:44:18.34 ID:HFYloJ3s0
>>953
じゃあやる時に買え、VGAだけ。
PCパーツは買い置きするもんじゃないお
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:44:20.15 ID:PYbiPP290
>>943
今の自作スタンダードPCスペック

P5K-E Q6600 9600GT ここら辺がスタンダードだと思われ。
動画もネトゲもストレスなく動くよ。
あとはOS、ケース、HDD等々予算に応じて好きなの選べば良いよ。
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:45:40.17 ID:lHp5GQfU0
>>955
ネタなのかマジなのか悩むな・・・
どれも微妙なパーツ。
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:45:50.78 ID:36nckl3y0
MHFなら780Gとかでもそこそこ動きそう
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:47:17.19 ID:PYbiPP290
>>956
廃スペックを目指す訳でもなく安くすませる訳でもなくあくまでスタンダード所。
ちょうど13万くらいで収まるんじゃね?
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:48:14.12 ID:kvhvkjHM0
>>952
たけぇww
CoolingLab H2O Basic Set DC
- ラジエター選択 Black Ice Xtreme 2 (Chrome Plated)
にしようかとおもってた

おやすみー
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:48:57.67 ID:HFYloJ3s0
クアッドは要らんだろ
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:52:30.40 ID:2uX1hY4v0
>>954
ありがとう
そういうものなんかでも考えとく
>>957
780Gってどこの部分?
無知でスマン
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:55:20.79 ID:36nckl3y0
>>961
オンボードビデオ
AMDプラットフォームだけども
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:56:14.72 ID:lHp5GQfU0
>>958
E8500にP5Qのほうがよくないか?
P5K-Eがまだ安値で売ってるのかどうかあやしいし。
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:56:23.72 ID:HFYloJ3s0
>>961
お前PCで書き込んでるだろ?
要するにPCの前に座ってる訳だ。なら検索サイトで780Gって打つくらいしろ
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/23(水) 23:59:12.27 ID:3qUq8bL30
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:05:31.76 ID:t8+IP8r30
ごめんまだ居るかな>>814
時間おくとって事は熱とかその辺疑って。メモリ二枚挿してるなら一枚でやるとか
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:07:32.24 ID:+waBnsob0
>>962
ありがとう
>>964
スマン今度からググルよう気をつける
>>965
わざわざありがとう
勧めてもらって悪いんだがこれってどうなんだろう?
あと拡張カード調べてみてきたんだけどUSB指す場所でおkなんかな?
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:20:37.20 ID:3UyfrDsv0
>>967
カードの規格に合ったスロットに挿す
PCI、PCI Expless x1、PCI Expless x16はマザーボード上のスロット
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:27:38.14 ID:1g5uthj+O
さっき外付けHDDの件で質問してたものなんですが
仮想メモリがなくなったせいか
パソコンがほとんど言うことを聞かなくなりました。
どうしたらいいんでしょうか?
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:29:06.13 ID:JQZaThkw0
ゆれてるゆれてる
ゆめりあゆれまくり
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:30:06.83 ID:MbJ35OPQO
VGAは来年40nmになるのか
切り替えが異常に早いな
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:30:31.62 ID:PtqJqvrL0
>>969
再起動最強
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:30:49.29 ID:YfBKX9DY0
青森の人大丈夫か?
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:31:51.91 ID:sxENqcGr0
>>969
仮想メモリを増やす
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:35:16.91 ID:oGtCMBbC0
地震でPC危なかったから置き場所を考えねば
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:38:23.34 ID:JQZaThkw0
おいおい震度6強かよ・・・
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:46:49.06 ID:+waBnsob0
>>968
ありがとう
わかんなくてググってきたわ
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 00:55:22.72 ID:3X50jZP+0
スレ終わりに質問する俺ナイスガイ
動画再生しようとすると途端にdrwtsn32.exeのエラーがどうとか出るんだけどどうすれば直る?
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:03:16.77 ID:3UyfrDsv0
>>978
C:\WINDOWS\system32\drwtsn32.exe実行
「クラッシュダンプファイルの作成」を無効
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:03:45.84 ID:Ae4oG5fd0
いまGENOがXP安く売ってるな
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:05:31.94 ID:JQZaThkw0
げのあうとれと?
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:06:36.37 ID:+waBnsob0
フェイスのキャンペーンでEMobile回線同時お申込で 【PC本体 \30000 OFF!】
てのあるけど回線変えないといけないのかな?
回線変えなくていい人はどうするの?
標準がそれなんだが・・・
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:07:50.56 ID:3X50jZP+0
>>979
thx
なぜかGoMプレイヤーだとこのエラーでてWMPだと出なかったんだよなあ
でもこのチェックって動画見るときだけ無効にしたほうが良いんだろうか
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:09:38.95 ID:Ae4oG5fd0
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:11:20.08 ID:v3+71GLz0
>>982
あれは外した方が無難。

仙台市民だけど、今回はこっちは大したこと無かった。
必死で液晶掴んでたお。
986974:2008/07/24(木) 01:12:57.57 ID:VEpzA9bE0
やっと書き込める位回復したんですが
どうにも処理速度が遅くなった気がします・・・

そのうち落ち着くんでしょうか?
あと仮想メモリってHDDの空き容量増えたら仮想メモリも回復するんですよね?
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:13:43.14 ID:JQZaThkw0
>>984
お、やすい
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:15:13.48 ID:qR2x9FVG0
なんかサポートの人が困るの分かる気がする
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:18:49.23 ID:g0PoAHAp0
>>986

再起動した?
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:20:44.08 ID:VEpzA9bE0
>>989
はい、しました
かなりいつもみたいに使えるようになりました

さっきまで、専ブラもぐちゃぐちゃだったんですが
本当にお陰さまでよくなりました!

ありがとうございます
この分だと大丈夫そうな気がします
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:21:15.02 ID:ItjFEYw90
991なら丸紅PC再来
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:21:51.95 ID:+waBnsob0
>>985
どうやって取り外すんだ
EMobile回線同時お申込で 【PC本体 \30000 OFF!
<郵送で新規お申込>【PC 3万円引き】 Emobile データ通信カード D02HW無料!
の2択しかない
キャンペーンじゃないのを選べってことか?
ほとんどキャンペーンしてるんだが・・・
>>988
俺のことだろww
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:27:25.38 ID:D1yS6sE60
1000
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:28:05.85 ID:D1yS6sE60
1000
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:28:17.65 ID:g0PoAHAp0
>>992
ヒント。値段
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:28:29.28 ID:D1yS6sE60
1000
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:28:45.71 ID:zXWNQJm00
いえーい1000^^
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:28:58.93 ID:D1yS6sE60
1000
999ハラワタ:2008/07/24(木) 01:29:06.58 ID:yy45WvLXO
こんにちは!ハラワタだよ!
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/24(木) 01:29:19.06 ID:VEpzA9bE0
メモリがwrittenになったとか言って頻繁にIE開いても消えるんですけど
どうしたらいいんですかね?
10011001
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://yutori.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――