た ま ご か け ご は ん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
おはよう。
朝といえば、
た ま ご か け ご は ん最高だよな。

たまごかけごはんについてかたるすれ。




俺のカスタマイズ玉子かけ
(1)ダブル玉子かけごはん
玉子かけごはんに、のりたまのふりかけをかけます。
(2)なっとう玉子かけごはん
玉子かけごはんに、納豆を乗せます。
(3)ダブルなっとう玉子かけごはん
玉子かけごはんに、卵黄と醤油だけを混ぜてコネコネした納豆を乗せます

死ぬほど玉子かけごはんを食べたい奴は、「さくら水産」のランチへGO
500円で玉子とご飯が食べ放題なので、ごはん1杯あたり2個のたまごをかけて、
100杯たべても500円でっせ。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:17:49.12 ID:MXiTVx530
きもちわり
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:17:55.29 ID:Qr+c+xlY0
これから何するんだよこのスレ…
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:18:09.69 ID:me0jzzXu0
100杯も食えねーよ
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:19:57.82 ID:yW8aFudu0
卵かけご飯をのりで食うのは美味いな
納豆には黄身だけ入れるのがやっぱり主流なんだろうか・・・俺もそうだし
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:21:09.46 ID:GqOAQdwd0
大嫌いだ。臭いし白身の感じがたまらなくいや。
何故こんなにリスペクトされるのかわからん。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:21:10.22 ID:Te00NjY30



要注意
★★★ たまごかけごはん が可能な国は 日 本 だ け ★★★

いくら玉子かけごはんがすきでも、海外ではやめておきましょう。
海外は、日本のように、玉子の生食文化がないので、玉子の衛生管理が厳密ではないです。
だから、海外で玉子かけごはんをやると、高確率で腹をこわします。最悪、発熱します。
きをつけろ!
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:21:52.80 ID:jYVVxaLR0
おえ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:24:02.34 ID:Te00NjY30
たまごかけごはんの白身がどろっとして苦手な人は多いでしょう
そういう人は混ぜ方がマズいのです。

箸を回転させて混ぜてないでしょうか?
そ れ じ ゃ ダ メ。

箸は直線的に上から下へと、玉子を鋭く切るように、動かします。
そしてそれをおなにぃのように高速ですばやく動かします。
1分間はやりましょう。白身のどろっとした感じがなくなり、完全に混ざります。

完全に混ざった玉子かけご飯ほど最高なものはなかなかないぜ!
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:24:07.96 ID:mx10HqY20
×たまごかけごはん
○たまごはん
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:24:34.96 ID:iXPqvAo3O
海外じゃ すき焼きも食えんのか
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:25:08.08 ID:Te00NjY30
>>5
白身を入れると液状になりすぎちゃうんだよねー
黄身だけだとウマイよね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:25:45.46 ID:HSihyPcZ0
そもそも卵かけゴハンじゃなくて卵混ぜゴハンだよな
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:25:47.64 ID:oS6gME9v0
   ∧,,∧    
   ( ^ω^)卿は余の仲間である鶏が産んだ卵を食べると申すかおww
   (ノ,,,,ノ  卵はちゃんとあっためて孵化させないとだめじゃないかおww
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:26:02.55 ID:GiBnIyxJO
味の素は必要ですよね
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:26:21.45 ID:ZylbSpXK0
>>9
なんかしらんけどすげぇうぜぇ
17卵かけご飯の日々 ◆GLw9I84lgA :2008/07/22(火) 08:26:26.05 ID:AjBP16Y1O
んんんんん
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:26:46.40 ID:fqwhtI2FO
白身は入れない
鼻水みたいでダメだ
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:27:08.31 ID:Te00NjY30
>>15
それは初耳
こんどやってみるZE!
ありがとよ!
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:27:28.59 ID:ewIsMAs/O
>>10がキモい件について
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:27:39.02 ID:VXQT/CF4O
生卵の卵かけは無理だが、温泉卵かけなら2杯はいける
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:27:45.92 ID:wC14EjFY0
さくら水産は飯がべちゃべちゃしてて不味い
金だして食うようなしろものじゃない
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:27:53.33 ID:WPaOi4PU0
>>10終わったな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:28:01.88 ID:MUo8+m6l0
>>13・・・・・・・・・な・・・・なぜいままで気づかなかったのだろうか
そうだ・・・・・・・・・・・・・かけただけの段階ではまず食べないだろう


そう・・・・・・・・・・・かならず・・・・・・・・・・


混ぜる
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:29:32.90 ID:VmvOZEwN0
ご飯1杯に、卵黄2個とめんつゆをかけて混ぜる。
これも美味いよ。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:29:34.12 ID:2vS1RJ4PO
高橋広樹という男が、たまごかけごはんのうたというのを歌っていてだなぁ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:29:57.64 ID:Te00NjY30
>>22
玉子を2個かけるとまったく気にならなくなるZE!
あそこのご飯はたまごかけ専用。
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:30:22.69 ID:Te00NjY30
>>25
それも初耳だZE!
こんどやってみるYO!
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:31:01.39 ID:mx10HqY20
ひやっほ〜いww
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:31:27.90 ID:ZylbSpXK0
ここでも白身は鼻水とか言って駆逐されるのか
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:31:49.09 ID:alV8MXsl0
料理のできない人でも、確実においしく作れる料理があった。
主に鶏の卵を炊いたご飯にかけて、醤油やその他モロモロの薬味で味をつける。
誰でも最高のシェフになれる究極のレシピ。

た ま ご か け ご は ん
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:31:57.93 ID:msK/LoECO
混ぜないで食う人いるかな?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:33:16.17 ID:ZylbSpXK0
一人暮らしになると急にたまごごはんのハードル上がらね?
卵ってすぐ無くなるしそもそも今俺の家には米が無い
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:33:19.23 ID:CR3mkxFT0



要注意
★★★ たまごかけごはん が可能な国は 日 本 だ け ★★★

いくら精子かけごはんがすきでも、海外ではやめておきましょう。
海外は、日本のように、玉子の精食文化がないので、玉子の衛精管理が厳密ではないです。
だから、海外で精子かけごはんをやると、高確率で腹をこわします。最悪、勃起します。
きをつけろ!






35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:35:24.74 ID:jnT7uTleO
卵かけごはん用の醤油があるらしいけど
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:39:39.23 ID:Eo2qKMce0
カツ丼ぐらいまで調理レベルを上げてくれたら食う
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:40:53.09 ID:n/0l7n5b0
>>35
あるある
あれで食べるとマジ卵かけご飯ハマる
ほんとあれはうまい
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:41:46.79 ID:mx10HqY20
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:42:27.36 ID:DZ/F7iBp0
すき焼きで使った卵をつかうと醤油で食うよりうまい
40アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/07/22(火) 08:42:57.25 ID:Kd4t5R08O
けさ、カレーに卵をかけた。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:43:23.20 ID:Te00NjY30
>>32
斬新だwwwwwwwww
やってみるwwwww


>>35
>>38
こんなのあるのか!!!!!買うぞwwwwwwwww
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:43:48.38 ID:Te00NjY30
>>39
それ俺もよくやるぜ
すきやきのあとに
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:44:27.31 ID:n0H6oEnWO
納豆入れるとうまいって言うけど、ぬるくはなるし生臭いしでまずくね?
作り方違うのかなー
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:45:33.21 ID:6RV75jRj0
生卵は体にいくない
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:54:59.71 ID:WQCySXJxO
のりたまかけないやつは池沼
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:57:30.90 ID:MUo8+m6l0
有精卵ってやつ売ってるけど


ひよこはいってたやついる?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 08:57:45.61 ID:BNK4IsGj0
炊きたてのご飯にかけるとまたちょっと違うよな
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:04:52.18 ID:kDtDvism0
このスレのせいで食べたくなったから今日さくら水産いってくる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:05:10.58 ID:alV8MXsl0
>>46
できかけのヒヨコが・・・ああああああ!
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:10:55.27 ID:sQC+0MH8O
割ったら黄身が2コとかいるの??
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:13:33.00 ID:kDtDvism0
hoshu
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:14:20.31 ID:TEHFaWa/O
>>15
そして味の素・・・あらへん
味の素あらへん・・・・・・

おい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
味の素無いやないか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ということですね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:22:46.33 ID:P1ql+L2r0
あれ・・・ タル暗・・?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 09:57:31.18 ID:Te00NjY30
さっきタマゴかけご飯食べたんだけどさ
うまさが尋常じゃね〜んだけど
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:03:41.28 ID:9uKRcWEC0
炊きたて飯に焼いてほぐした鮭、卵、海苔、醤油の順番にかけて混ぜたのが一番だって!
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:10:45.23 ID:Te00NjY30
>>55
食欲が沸いて来るではないか!
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/22(火) 10:43:39.71 ID:Te00NjY3I
wikipediaに項目発見

たまごかけごはん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF

地方によっては、たまごはん、って呼ぶ地域も本当にあるんだなw
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
たまごかってこよう