初めて自作PCしたwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
SUGEEEEEEEEEEEE感激ww
ttp://files.or.tp/up6875.jpg
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:41:19.72 ID:pmuyqTvT0
おしゃれな娘だねぇ
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:41:35.38 ID:kbAMnUWe0
目が悪くなりそうな場所にギラギラ光るファンを見えるところにつけて目悪なりそうだな
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:42:50.49 ID:DfR8eakJ0
スペックうp
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:44:15.20 ID:/1A5aaK10
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:44:55.09 ID:KfO82JdI0
すげえ光ってるな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:45:28.25 ID:ya/QiFrS0
【CPU】Core2Duo E8400
【Cooler】リテール
【M/B】P5Q PRO
【VGA】RADEON HD4850 512MB
【SOUND】SoundBlaster X-Fi XtremeGamer
【HDD】Seagate 500GB 32MB
【Case】TEMPEST
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:45:38.64 ID:a3b1IjYZO
で、どこの店で作ってもらったんだ?
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:46:17.89 ID:ya/QiFrS0
忘れ物orz
【MEM】UMAX PC2-6400 2GB×2
【電源】Seasonic 650W
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:46:50.10 ID:MZ5e0AWK0
まず机買えよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:46:52.80 ID:jpP2kARo0
基本あぐらか?
足伸ばせないのは嫌
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:46:55.81 ID:ya/QiFrS0
>8
自作板の住人にいろいろサポートしてもらいながら
自分で組みました(^o^)
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:47:07.77 ID:jDmxN3O50
とりあえずマザボだけくれ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:47:29.52 ID:kbAMnUWe0
>>10
それは俺も思った
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:47:49.40 ID:ZtAlo9AiO
メモリ4Gとかなにすんねん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:47:55.62 ID:ya/QiFrS0
>10
机ならもう買ってある。
椅子が18日にしか入荷してこないらしいから
デスクはきてから組み立てる予定。

>11
おしりいたくなるお
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:48:34.96 ID:RzdTY9tpO
10万ぐらいかな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:48:53.79 ID:ya/QiFrS0
>15
FPSとか動画エンコとかそんなもんです
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:49:28.84 ID:ya/QiFrS0
>17
いいえ、20万でした
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:49:36.43 ID:iBQnmpiH0
本人か? vipperだっのかよw
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:50:06.19 ID:acMA3HNgO
おもしろくもなんともない構成だな
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:50:09.64 ID:kbAMnUWe0
これで20万?無いわ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:50:32.17 ID:TtfiaGvE0
自分でつくるメリットってなんだ?
24霜まぐろ ◆mgroTZQWEQ :2008/07/09(水) 03:50:55.09 ID:iHW5YWWl0
クライシスどんくらい出る?
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:51:10.41 ID:SV6akUd30
FPSにしても動画エンコにしてもメモリ4Gも使う状況はまずないな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:51:39.40 ID:ya/QiFrS0
>20
VIP出身です
今のところ優先してる板は自作板
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:51:49.23 ID:pmuyqTvT0
>>23
愛着が沸く
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:51:55.44 ID:JgyUYGTd0
つまりこういうことだな?

デスクトップPCを買ったらデスクより先に来ましたってことか?
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:52:09.70 ID:2Iu9gP+R0
RAMディスクに使うだろ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:52:29.04 ID:AWA4iBFgO
逆に4G使うのってどんなとき?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:52:51.67 ID:ya/QiFrS0
>23
なんでしょうね
メーカー製、BTOよりも高性能なPCが自由に作れるからって感じじゃないっすか?
>24
いまデモDL中
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:52:54.81 ID:DbwZ29I60
>>23
パーツ流用できるから買い換えの時安い
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:53:25.57 ID:FnCnXJ180
>>23
掃除しやすい
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:53:48.30 ID:ya/QiFrS0
>30
余裕もって4G積んどけと見積もりすれでいわれたのでとりあえずって感じ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:54:06.79 ID:xWxesYNU0
床に正座してPCすんの?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:54:34.18 ID:JgyUYGTd0
>>32
1年後、そこには外された一台分のパーツが!!
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:55:25.97 ID:ZtAlo9AiO
肝心のOSは?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:55:31.16 ID:2UnqqxL+0
2Gがシステムとアプリ用だな
残りの2GでRAMディスクにすればサクサクゲームできる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:55:31.11 ID:RzdTY9tpO
PC本体だけで20万?
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:55:53.39 ID:KfO82JdI0
俺何の目的もないけど楽しそうだから自作してみたいな
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:56:26.55 ID:+fLJr4B60
【MEM】UMAX PC2-6400 2GB×2

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:56:31.84 ID:ya/QiFrS0
>37
Vista Ultimate SP1(DSP)
>39液晶も+で
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:56:32.70 ID:2UnqqxL+0
>>39
モニタとかスピーカーとか諸々込みで20万じゃね?
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:57:02.99 ID:ya/QiFrS0
>41
極度なOCするつもりはないのでCorsairはやめときました
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:57:37.61 ID:ya/QiFrS0
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:57:39.74 ID:ISEpR34d0
スピーカー1000円の使ってる俺は、だめな子?
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:58:17.85 ID:xWxesYNU0
32bitならGavotte Ramdiskいれとけ
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 03:59:08.67 ID:iBQnmpiH0
>>45
ミクフォルダ開放の時間だ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:00:05.33 ID:ya/QiFrS0
>48
たいしたもん入ってないですよ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:00:36.75 ID:+fLJr4B60
>>45
ミクフォルダを

zipで
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:00:38.06 ID:d/wp+9rU0
メモリ増やす前にHDD増やせよと思った
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:00:39.46 ID:ya/QiFrS0
>46
別に悪くないと思います
といいつつ俺はX-140購入

>47
ちょっとみてみますね
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:00:57.51 ID:raoafiQe0
>>42
あ〜あ・・・よりによってUltimateかw
2012年までの短い命を大切にね(´・ω・`)ショボーン
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:01:25.98 ID:ya/QiFrS0
>51
500Gで十分です。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:01:29.49 ID:DbwZ29I60
>>36
そのパーツは家族が狙っている!
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:02:03.77 ID:ya/QiFrS0
>53
その頃になったらLinuxに移住してそうです。たぶん
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:02:05.46 ID:iBQnmpiH0
パーティションは切ったのか?
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:03:45.21 ID:d/wp+9rU0
リナックス(笑)だとビスタよりエロゲできねえじゃん!ウンコじゃん!
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:06:38.82 ID:DbwZ29I60
HDD2台にしとかないと後で後悔するぞ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:08:55.28 ID:d/wp+9rU0
まあどうせ転載した画像なんだろうけどな
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:12:33.29 ID:ya/QiFrS0
>57
きったよー100GBがOS用で400GBがデータ用
>60
本人ですけれども
といっても信じないでしょうな
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:13:33.94 ID:RyzAfKi10
OSとか50Gあれば十分じゃね?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:14:23.51 ID:Q2Aoz/6P0
OSだけなら20GBもあれば充分だろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:14:24.79 ID:ya/QiFrS0
>62
それXPのときの場合じゃなかったか?
Vistaじゃ足りないとかいってたよ
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:14:36.30 ID:DbwZ29I60
エロゲだといるらしい
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:14:44.79 ID:ya/QiFrS0
>63
Vistaで20GBはねーよwww
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:14:51.89 ID:hA/DoGap0
Vistaって、メモリ認識いくらまで?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:15:55.41 ID:ya/QiFrS0
32bitは3.5くらいまでじゃなかったかな。
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:16:09.30 ID:FoYBZNDa0
これから夏なのによくQ6600にしたな
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:16:39.52 ID:Q2Aoz/6P0
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_022005.jpg
office入ってます><
復元とか切ってるけどな!!!
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:16:56.96 ID:hA/DoGap0
>>1はこのPCで何するんだ?
それkwsk
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:17:15.71 ID:raoafiQe0
>>67
64bit版のBusinessやUltimateなら128GBまで♪
32bit版だったら・・・言うまでもないよねw
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:17:49.91 ID:hA/DoGap0
>>72
3.4GBか?XPと変わらない?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:18:15.34 ID:Q2Aoz/6P0
>>73
32bit windowsの宿命です
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:18:57.44 ID:hA/DoGap0
まぁ、仕事に使うわけじゃないから、そんな128GBなんて積まなくてもいいか…
これから自作しようと思って安心したちんこ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:19:05.22 ID:DbwZ29I60
なんでビスタって64bitに統一しなかったんだろうな
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:19:22.52 ID:xWxesYNU0
32bitOSでもGavotte Ramdiskで認識できない分はRamdiskとして使える。
つか、たいていのアプリなら3Gあれば十分だろ。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:20:14.46 ID:raoafiQe0
>>76
さすがに64bitの時代は早いって思ったんじゃね?
XPの64bit版で失敗してるし・・・
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:22:23.75 ID:ya/QiFrS0
>71
Crysisとか
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:22:39.24 ID:NLl4iNRo0
驚速ワロタ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:24:09.31 ID:ya/QiFrS0
TEMPESTの上非常に涼しいwww
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:26:22.86 ID:raoafiQe0
今度はこれ使って1台組んでくれ

http://www.tyan.com/product_board_detail.aspx?pid=560
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:26:44.38 ID:d2B6dxYTO
RAMディスクの具体的活用法くわしく!
PCの電源切ったらディスクの中身消えちゃうんでしょ?
一次ファイルとか保存すんの?
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:27:40.19 ID:Q2Aoz/6P0
なんかメモリを刺すのが嫌になりそうだな・・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:27:42.72 ID:2UnqqxL+0
>>83
クソ重いアプリをぶち込んでサクサク
ゲームとかフォトショとか
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:27:50.42 ID:Uxe2zN4p0
>>83
仮想メモリ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:30:00.81 ID:DbwZ29I60
>>83
インターネットのテンポラリファイルとかにしとけば早いんじゃないかな
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:30:19.32 ID:ya/QiFrS0
>82
うわぁ・・・・
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:33:29.50 ID:d2B6dxYTO
>>85、86、87
サンクス!
ぶち込めばいいのね
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:36:46.68 ID:2UnqqxL+0
まあ起動する時にHDDからコピってやるのが面倒ならブラウザの一時ファイルぐらいだろな
後は圧縮ファイルの解凍作業に使うとかか
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:41:13.89 ID:DY05In9R0
自作板のお前かww
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:42:40.49 ID:DbwZ29I60
俺ならjaneもラムディスクに入れたいな。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:45:01.46 ID:raoafiQe0
こういうの見るとSSDに手を出したくなるな・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=gzAYRak-M1k
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:46:24.10 ID:DbwZ29I60
>>93
爆音のサーバ用HDDでレイド組もうぜって今はもう無いのかな
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:47:54.08 ID:Q2Aoz/6P0
らぷたんでRAID0楽しいです
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:53:41.43 ID:Uxe2zN4p0
>>94
価格.comでWD Raptorを4台RAID0で組んでるのは見た
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:55:37.14 ID:Q2Aoz/6P0
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_022008.jpg
こうですか、わかりません><
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 04:58:30.17 ID:DbwZ29I60
>>97
レイド0フイタw
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:00:40.11 ID:LasA6mPe0
HDD120GBで十分だろ・・・それ以上持ってるやつは馬鹿じゃないの
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:02:44.00 ID:Dar6ziRL0
こうゆう作れる人たちってばうらやましいわ
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:05:00.48 ID:xWxesYNU0
この時期CPUよりHDの熱の方がやばいけどなw
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:08:17.71 ID:CxY6PEqb0
もしかして自作板のHD4xxxスレでP5Qを買って馬鹿にされていた人?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:09:46.04 ID:DbwZ29I60
>>100
組むのはコネクタ刺してネジ締めれば終わるから簡単。BIOSが一番難しいんだろうな。
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:12:33.28 ID:ESfwDgFO0
今起きてきた産業
>>100
意外と簡単だよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:13:23.93 ID:Q2Aoz/6P0
>>100
よほどの馬鹿でない限りだれでも作れます。

106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:13:36.74 ID:ya/QiFrS0
>102
正解

てか外付けHDDがなんか認識しなくなったww
BIOSでなんか変なとこいじったか・・・?
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:13:57.74 ID:5hM21HBv0
>>1
愛機の名前を安価で決めい!
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:15:10.31 ID:Q2Aoz/6P0
デバイスマネージャーでは認識しているのか?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:15:11.50 ID:ESfwDgFO0
>>106
付け直してもだめ?


はぁグラボ欲しいお・・・
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:15:42.94 ID:ya/QiFrS0
んじゃ安価
>>135
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:20:31.27 ID:ya/QiFrS0
http://files.or.tp/up6879.jpg
ここでは普通に認識してるらしいんだけど
USBさしなおしたりすると・・・

http://files.or.tp/up6880.jpg
orz
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:22:23.90 ID:Uxe2zN4p0
>>111
プロダクトキー隠したほうがいいんじゃない
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:23:33.15 ID:ESfwDgFO0
>>110
この時間じゃえらい遠い安価だなwww

つかTEMPEST見てきたが900そっくりだなww
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:23:47.49 ID:pRjiEF600
っUSBハブ
って良く見ると繋いであるのか・・
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:25:30.48 ID:DY05In9R0
もう俺がライセンス認証しちゃったよ^^どんまいー^^




ってやつがでてきたりして
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:25:49.80 ID:ESfwDgFO0
>>111
違うポートに刺してもだめ?
つーかプロダクトキーは・・・・
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:26:42.64 ID:ya/QiFrS0
>115
まぁありえない話だけどな。
いたとしても「あなたのIPからPCハックできますよw」程度じゃない?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:27:51.56 ID:DY05In9R0
>>117
ライセンス略奪っつーかなんつーか



君がまたライセンスをかわなきゃいけなくなるわけで
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:29:07.46 ID:ya/QiFrS0
後ろのUSBに刺しても駄目だ・・・BIOS側での問題かね・・・
それともただ単に外付けHDDの不良?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:29:42.25 ID:xWxesYNU0
チップセットのドライバぐらいちゃんと入れてるよな?
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:31:24.97 ID:ESfwDgFO0
安価まで暇だから自作2号機を晒してみた
ttp://www.vipper.org/vip864865.jpg
グラボ欲しいお・・・・
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:31:45.98 ID:ya/QiFrS0
時既ににお寿司だろうけど
一応隠し
http://files.or.tp/up6881.jpg
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:31:58.85 ID:ESfwDgFO0
>>119
今までは使えてたのか?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:34:11.04 ID:DbwZ29I60
外付け分解して中身に入れちゃえ
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:34:42.63 ID:EvUrwYyv0
さっそく転載されてるなwwww
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:35:04.74 ID:ya/QiFrS0
>123
部屋片して一度起動
そのとき外付けつないだら問題なく認識

Updateが勝手に再起動要求してきて嫌々再起動

このときBIOS画面でDELキー連打でBIOS起動(結局何も弄らずEXIT)

再起動してVista起動

>>111
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:35:25.44 ID:DY05In9R0
朝1ライセンス認証しちゃえよー
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:36:05.13 ID:LasA6mPe0
>>121
任せとけ
BIOSカラフルになってポリゴンがある一点に引っ張られるようになって
負荷かけすぎると青画面になる未だに現役活動中の7900GTをやろう
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:36:20.53 ID:Gy0iA8fV0
BTOの方がマシだな
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:37:40.30 ID:hA/DoGap0
自作童貞かわいそす…俺も気をつけよう
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:38:06.46 ID:DbwZ29I60
vistaは使ったことないけどコンピュータの管理からディスクの管理ってない?
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:38:35.43 ID:Gy0iA8fV0
>>99
1TBじゃたりない
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:38:35.96 ID:NWTZAeITO
>>1
ケースが一緒で泣きそう
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:38:36.43 ID:llwLnXzC0
ママンとかグラボなどパーツのドライバ更新は忘れずにしとけよ〜。
俺はそれを忘れて暫くネットのダウソが固まる症状によってストリーミングが上手くいかなかったぜw
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:38:38.01 ID:og/UADj20
Vistaの評価スコアは?
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:39:39.88 ID:0gVdg+qf0
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:39:45.65 ID:ESfwDgFO0
>>128
wwwww
いらねぇwww
今月ケースを買わなかったら9600GT買えるんだがな
どっちみち今流用してる糞BTOケースじゃ9600GTは入らない恐れが・・
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:40:05.79 ID:ya/QiFrS0
>>121
意味もなく対抗
http://files.or.tp/up6882.jpg
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:41:51.98 ID:ESfwDgFO0
>>138
さて・・・C1Eは切ろうか
あとOCだなww

140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:44:48.35 ID:2XMZ2jKHO
>>137
リファレンスは約23cm
戯画と銀河のオリジナル基板は数cm短い
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:44:55.11 ID:LasA6mPe0
半年で値段が大幅にさがり
1年過ぎれば旧式と馬鹿にされ
1年半にもなると絶望的

7900GSでも買うか
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:47:39.00 ID:BX8Jx1+T0
>>1
うおまぶし
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:47:58.45 ID:ya/QiFrS0
あれwwよくみれば定格じゃなくなってるwww
BIOSみるっきゃなさそうだな・・
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:48:02.59 ID:2XMZ2jKHO
いま7900GSを新品で買うのが一番の馬鹿
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:48:58.57 ID:ESfwDgFO0
>>140
うーん・・・入りそうなんだがなぁ
先にケース買って準備しとけばいいかなと・・・
だが買う予定のSOLOも9600GT入れると3段目のHDDベイ使えなくなるらしいww
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:50:15.52 ID:BX8Jx1+T0
>>143
EISTが有効なんだろうよ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:51:54.78 ID:2XMZ2jKHO
>>145
P180か900買おうか
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:51:56.56 ID:ESisTWLK0
>>1
近くに水槽置け
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:52:55.22 ID:LasA6mPe0
>>145
ダンボールでケースを自作すればよろし
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:54:34.26 ID:ESfwDgFO0
>>147
予算的に900がギリ
ただファンコン付けたいからそれ入れたら予算不足www

ホントは900欲しいのよ・・・
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 05:58:09.81 ID:ya/QiFrS0
なにこれどゆことww
http://files.or.tp/up6883.jpg

>>146
再起したらなんかなおったです。
C1EもDISにしてきた。
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:00:37.74 ID:b0d+zuBq0
このスレで言ってることが全く分からない。
153150:2008/07/09(水) 06:01:18.22 ID:G5Yw/C/8O
仕事に出たから携帯ですまね
>>151
再起の時に逝ったんじゃね?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:02:54.39 ID:ya/QiFrS0
逝ったんかね。
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:06:19.62 ID:2DHQ1Q4r0
おまえwww沖縄在住だろ?wwww
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:06:48.52 ID:2XMZ2jKHO
>>150
900とSOLOじゃ思考が真逆なんだが
300買えよ
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:11:51.17 ID:G5Yw/C/8O
>>156
いややるなら極端に反対やろうかとww
静音を取るか派手を取るかでw
300も候補に上がってるよ
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:16:03.27 ID:ya/QiFrS0
BIOSみたらCPUだけで85℃とかwww

明日ワロスに取り替えてきますよ、おやすみ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:20:46.65 ID:G5Yw/C/8O
>>158
それクーラーちゃんと付いてないんじゃねw
まぁE8000系はコア温度が上に出るらしいがそりゃ高すぎ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:23:40.98 ID:2XMZ2jKHO
ワロスは冷えない
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:26:45.20 ID:G5Yw/C/8O
>>160
ワロチと間違えてるじゃないかとエスパーしてみたw
そんな俺はAUSUのV60
まぁ去年出た古いクーラーだが結構冷えてくれる
日曜に2500円の投げ売りしてたから買ってきたw
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:28:31.07 ID:2XMZ2jKHO
AUSU?
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:30:29.83 ID:G5Yw/C/8O
>>162
俺バカwwww
ASUSだろ・・・・orz
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:40:42.02 ID:MqNya9Sv0
>>151
マザボから出てるUSBピンの接続をちょっと間違えると、こういう症状起こったりするけどな

背面USBじゃそれも無いよなぁ
別のPCあるなら、それでちゃんと認識されるか確かめてみ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 06:58:50.09 ID:invnea/vO
いい時期に組んだなぁ 俺も4870で組んだよ
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:05:09.10 ID:G5Yw/C/8O
>>165
グラボ的にはいい時期だったかもね
CPU的には微妙かも
今月インテル系の価格改正来るから・・
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:07:49.69 ID:DY05In9R0
価格価格騒いでいる暇があるならもっと働け
さらにいいのが買えるよ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:09:14.08 ID:gLCGFfnT0
民主党に支持投票できない理由(日本人の方は拡散願う)

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立

他にも沢山あるが割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権とったら、
安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
日本の皆さん、こんな民主党に投票しようと思いますか?
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:10:40.50 ID:G5Yw/C/8O
>>167
働いてるわいww
妻に財布の実権握られてるから予算の工面に魚竿なんだよw
妻子持ち自作erは辛いぞ
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:11:50.85 ID:LasA6mPe0
妻に管理される男の人って・・・
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:15:07.39 ID:jDmxN3O50
ところでおすすめのCPUクーラー教えてくれ
あつくてかなわん
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:18:00.19 ID:9dXuzNkN0
良いクーラーほど部屋は暑くなるんじゃね?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:19:30.03 ID:jDmxN3O50
いや、部屋は別に暑くていいんだ
CPUがやばい
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:19:41.31 ID:G5Yw/C/8O
>>171
スペースあるならワロチ
冷却性とウケ狙いを両立するならクジラ
完全にウケ狙いならワロス
オーソドックスに行きたいならアンディさん

あ、ワロチはオロチ、クジラはG-Power Pro2、ワロスは鎌クロスの事なw
個人的にはクジラを薦める
ネタクーラーに見えるが意外にも冷却性は空冷じゃ最強クラス
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:19:50.05 ID:DY05In9R0
OCしてるの?
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:20:56.50 ID:jDmxN3O50
>>174
おお、サンクス
調べてみるわ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:21:53.57 ID:9dXuzNkN0
フロリナートにでも浸ければいいんじゃね?
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:25:39.80 ID:G5Yw/C/8O
>>176
OCしてなきゃクーラーはリテールで余裕なんだかなぁ
まぁクーラー替えると見栄えも変わるしいいの選びなよ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:26:29.04 ID:cE21ELp40
HD4850って冷房ない部屋だと暑すぎて死ぬとか聞いたけどどうなんだよ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:28:31.99 ID:0Ms6/gEHO
エンコをリテルでしたら50℃突破した
しにたい
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:30:10.05 ID:DY05In9R0
生真面目恥ずかしがりでもできるイマジネーション望むところだ
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/09(水) 07:44:19.80 ID:G5Yw/C/8O
>>179
それ4870じゃないか?4850もかなり爆熱らしいのはたしかだが
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
>>179
リテールクーラーだとGPU80度いくぞ
熱暴走はしないけど