【落書き】おぎやはぎがベルリンに落書きを残す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:31:36.08 ID:swrZ4SZ40
好きだったのに
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:32:04.74 ID:qW18YzLO0
愛してたのに
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:32:58.32 ID:YQ6qmFvFO
抜いたのに
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:33:00.63 ID:wTRrRPPU0
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:35:15.38 ID:wTRrRPPU0
絵の2/3は浸食、 落書き、および破壊でひどく破損します。
2000年に就業した民間非営利組織によって1/3に回復されました。
この組織の目的は、すべての絵の最後の回復と保存です。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:36:04.50 ID:wTRrRPPU0
Eastside Galleryは自由のための国際的なメモリアルです。
それは FriedrichshainにM--hlenstra--eに ベルリンのセンターの近くに位置する
ベルリンの壁の長さ1.3kmのセクションです。
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:36:39.77 ID:wTRrRPPU0
Galleryは世界中からのベルリンの壁の東寄りに塗装された芸術家によるおよそ106の絵から成ります。
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:37:24.37 ID:wTRrRPPU0
それは世界でことによると最も大きくて永遠の開いている風道です。
最初の絵は1989年12月に壁の秋直後 クリスティンMac Leanによって始められました。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:38:20.11 ID:7KpJKrOv0
日本語でおk
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:41:04.44 ID:2B5NXaQyO
また同じ奴が糞スレたてやがった
少人数で何回も連投して伸びないスレなんだからやめろやw
しかもソースがブログな上に著作権侵害してる探偵ファイルて
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 16:41:19.16 ID:wTRrRPPU0
2006年6月
おぎやはぎのブログより

http://ogiyahagi.jugem.jp/?month=200607

7月28日
皆さん、こんにちは。
長い間、更新できずに申し訳ありませんでした。
その間も、PHOTOページをチェックして下さっていた皆さん、ありがとう御座います。
今後とも、ゆっくりながら更新していきますので、よろしくお願いします!

さて、日本テレビ「天才!!カンパニー」をご覧になった皆さんはご存じかもしれませんが、今月の初めに、ドイツに行ってきました。
今日はその時の写真をアップ!!
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 17:28:27.02 ID:D17xifDC0
リアルに馬鹿でしょこのコンビ

名前を落書きすることは、自分が犯人だと書くのと等しい


14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 17:30:03.51 ID:2B5NXaQyO
ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに公開されている場所でもあり、
>多くの市民や観光客もサインをしています。このため、当時はあまり深く考えずに名前を記しました。

サインも落書きも許可されてんじゃん
一人で必死に騒いでる馬鹿はなんなの?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 17:42:13.33 ID:WCgaCJDn0
芸能界追放でいいよ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 17:58:52.01 ID:HEAMd6Mi0
今度はおぎやはぎ…ベルリンの壁に落書き 2年前「反省しております」
http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_07/g2008070216_all.html

2人が所属するプロダクション「人力舎」は「2006年のことであり、経緯についての記憶は
曖昧ではありますが、ベルリンの壁のThe East side Galleryはアーティストに
公開されている場所でもあり、多くの市民や観光客もサインをしています。このため、
当時はあまり深く考えずに名前を記しました。しかし今は、軽率な態度だったと反省しております」
と事実を認めた。日本テレビ総合広報部は「現在調査中」と2日までに回答を留保している。

ベルリンの壁は、現在も多数の落書きが書き残されているが、在日ドイツ大使館の担当者は
「ベルリンの壁は、市及び州の文化財保護法によって守られているもの。(落書きは)法律的に
違反であり、良くないことに変わりはない」と不快感をあらわにしている。

2000年夏に行われた修復作業
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41924.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41980.jpg

絵の前で会見するエーベルハルト・ディープゲン市長
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41925.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41981.jpg

2005年の絵に
http://news23.jeez.jp/img/imgnews41926.jpg
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 18:07:09.96 ID:D17xifDC0
謝罪したのか


本当に馬鹿なコンビだな・・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
やはぎ「やべえ〜よ、ばれちゃったよお〜」