メモリ増設したら速すぎて吹いたwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
512M→1.5G


まずスタートアップが1分程度で終わる。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:06:42.11 ID:KUp+EGkP0
まず服が脱げる。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:07:13.91 ID:dFdHI7cQ0
そしてパンツも脱げる
4愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/07/01(火) 21:07:37.82 ID:yWILT7YU0
俺も増設しようかな
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:07:45.28 ID:cQjUTkK10
そして全裸で警察署突入
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:07:47.37 ID:eekDSbDI0
いつのまにかコーヒー沸いてる
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:08:09.45 ID:5AGVBIUB0
ヴィスタだったの?
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:08:30.38 ID:pQrKSX/O0
ちょっとUSBメモリ買ってくる
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:09:17.45 ID:iqbnML210
>>1
まじかよwwwwwwwwwwwwwwww
おれも変えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:09:20.13 ID:cQjUTkK10
>>4
オススヌ

>>7
いや、XP

11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:09:36.41 ID:IfejXewJ0
俺もメモリ増設したら宝くじ当たって彼女ができて母親の病気が治った
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:09:54.54 ID:trqbvrLk0
1分・・・?
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:10:13.97 ID:4ILw8AXK0
それよりHDDのアクセス速度上げたい
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:11:43.70 ID:WB2Hv9Ut0
俺2GBだけどCPUがひどいから微妙
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:13:09.34 ID:1uXwohl5O
2ギガメモリ高杉わろた
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:13:35.69 ID:cQjUTkK10
>>5
まじまじ

今だと1GBでも2000円ぐらいあれば余裕でかえるし。


>>12
ああ
電源いれて
WIN立ち上げ入ってようこそと同時にwav再生が追いつかずデスクトップが現れて、
フレッツ接続、ウイルスバスター、雨、GDI++他が一瞬で起動して立ち上がる。

17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:15:25.49 ID:cQjUTkK10
>>14
セレロンとか?


>>15
vistaならともかくXPだとまずつかわなくね?

18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:16:28.15 ID:eekDSbDI0
HDD速いのにするともっと速くなる
19Rタッデイ ◆AzASPp3Bkk :2008/07/01(火) 21:16:52.39 ID:V22hr/q80
光回線にしたらリンクを踏む前にリンク先に飛んでた
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:16:56.61 ID:trqbvrLk0
>>17
XPでメモリ2GBだけど、写真の修整しててファイルを200個ぐらい開いて初めてフリーズしたw
それ以外ではどんなに使っても1GBちょっと止まりだな・・・
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:17:43.81 ID:WB2Hv9Ut0
>>17
セレロンとやらじゃないと思うけど1.73Ghzだしもちろんシングルコアだし
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:18:10.51 ID:nuJ7xCyB0
10秒で起動するよなwwwwww
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:18:14.09 ID:cQjUTkK10
>>18
マジで?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:18:35.98 ID:kJamgDLrO
パソコンのモニターつかないwwwwwうぇwwwww

繋いでる無線LANしか反応しないwwwww
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:19:21.72 ID:dcIQzUi20
でこんなスレ立ててなにしたいの?
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:19:52.43 ID:kJamgDLrO
モニターつかないwwwwwうぇwwwwwUSBの無線LANしか反応しないwwwww
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:20:31.63 ID:wy95j9nT0
>>23
OSのデータってHDDから読み込んでるんだぜ?
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:20:39.97 ID:cQjUTkK10
>>20
すげぇwwww
画像編集で誤って1165x865の壁紙を11650x8650にしてしまったときにフリーズしたのを思い出したわ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:20:55.30 ID:trqbvrLk0
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:21:50.68 ID:cQjUTkK10
>>25
自慢


>>25
大事なことなので二回言いますか。
ググレ。

>>27
おあなるほど!!

31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:23:00.68 ID:cQjUTkK10
>>29
30秒wwwwwwwwwwwwwwwww
すげぇwwwwwwwwww

32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:23:35.37 ID:fEJZqP8B0
>>8が勘違いをしてるぞww
メモリー違いだろバーローww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:23:38.14 ID:f4bNcbuo0
いっそこれくらいやってくれwwwwww
http://www.popxpop.com/archives/2007/06/128gb.html
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:24:11.71 ID:SsgdETF20
最近のセレロンを馬鹿にしちゃいけないぜ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:24:23.84 ID:cQjUTkK10
>>29
i-ramすごすぎワロタwwwwwwwwwww
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:24:28.49 ID:SmvbhyQ00
>>33
普通のOSじゃ認識できないだろwwwwwwwwwww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:24:30.10 ID:VoYbKqCp0
一瞬 タモリ増設に見えた
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:24:48.15 ID:Sp7YYH2OO
やっぱvistaで1GBはだめだよな……
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:24:51.12 ID:Gh+rpMLXO
よーし
おいたん、明日1G4枚かってくるぞー
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:25:36.62 ID:qXPoIpJp0
コア2デュオ、メモリ3GBぼ俺がきましたよ
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:25:53.67 ID:SmvbhyQ00
>>40
…普通
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:25:55.08 ID:SsgdETF20
>>38
ダメってことはないでしょ
ネトゲとかするならまだしも

まぁ増設したら早くなるのは確かだけど
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:26:18.90 ID:WB2Hv9Ut0
>>40
CPU普通メモリ半端
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:27:37.61 ID:cQjUTkK10
>>43
XPって3GBまでしか認識できなかったんじゃなかったっけ
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:28:29.01 ID:qRVVLs610
>>40
俺もだw
Vistaの32bit版だしな・・・
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:28:30.10 ID:T7zt6ShS0
このコマンドいれると、PC最適化されて早くなるぜ

[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q c: ←コピペでok
と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q d:
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:28:46.73 ID:nuJ7xCyB0
XPでもプロフェッショナルは64じゃなかったか?
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:28:51.81 ID:XTAm2vYxO
>>38
俺も同じ状態なんだが、鈍すぎて嫌になってきた
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:29:11.71 ID:hcc8Yu/J0
>>46
これって・・・・
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:30:42.98 ID:pQrKSX/O0
>>46
ちょっとやってみる
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:30:52.61 ID:cQjUTkK10
>>46
マジか!
ちょっと試してみる
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:30:56.03 ID:T7zt6ShS0
ごめん、俺が悪かった
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:31:34.74 ID:par86Jd00
同じ容量のメモリを二つ挿したら効率が良くなるみたいなやつあるじゃんあれって512m二つと1G+512mじゃどっちが良いの?やっぱり後者?
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:31:36.57 ID:5diKa8rM0
無茶しやがって・・・
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:31:49.27 ID:cQjUTkK10
実行したぜ
wktk
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:31:51.25 ID:Rp0sf3WV0
>>46
うわ マジで軽くなったわ!
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:32:09.70 ID:hC1qeZ9t0
>>50がかわいそすぎる
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:32:48.07 ID:dcIQzUi20
>>53
どっちがどっちだよ
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:32:53.01 ID:trqbvrLk0
>>52
とか言っときながら他スレにも貼ってんじゃないよ・・・全くw
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:33:25.30 ID:3id2LWAL0
三年前に親戚から貰ったのが60GBなんだが・・・
釣りだよな?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:33:42.81 ID:cQjUTkK10
メモリの規格を同じにすると良いって聞いたので元から持ってた奴が5300だったから5300買ってきたお
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:33:56.45 ID:zDKg4BoM0
3.5まで認識できるんじゃね
core2duoは別に微妙じゃないだろ、E8400ならの話だけど
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:34:00.62 ID:HLKg8naIO
>>57
おまえ…やさしいな…



好き(////)
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:34:21.36 ID:9UqFet1J0
CのなかのWINDOWSってフォルダなんなの?
文字が青い
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:34:33.94 ID:AUZOymJdO
>>50-51
\(^o^)/
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:34:47.11 ID:T7zt6ShS0
ダメだ、本気で初心者がつれるからこのコピペは封印しとこう
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:34:56.08 ID:p+1b6aYZ0
最近PC買い換えた。メモリが全部関係してるかは知らないけど
2Gは早ええな。ps2より早い。wiiには劣る
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:35:14.74 ID:mjTEZ5db0
俺の糞ノートも江守増設すりゃぁマシになるかな
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:35:21.25 ID:4ILw8AXK0
>>62
PC構成による
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:35:29.69 ID:Xq61/Suy0
>>64
いろんな大事なものが入ってるぜ。
青いのは圧縮されてるってことだな。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:35:42.79 ID:cQjUTkK10
>>66
うん。マジやめた方が良いよ。
かといって貼った側は罪でも何でもないんじゃね?
fusianasanと同じレベル。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:37:12.39 ID:zDKg4BoM0
実行する前にちゃんとぐぐれよ、何が起きるかを
2chで書いてあること鵜呑みにするのはあほのすることだぞ
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:37:14.19 ID:AUZOymJdO
>>68
江守増設噴いた
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:37:30.70 ID:T7zt6ShS0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:37:52.98 ID:pdgWpeqn0
256MBでXP積んでる俺はどうすれば
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:38:16.11 ID:4COXIvpz0
>>75
俺がいる
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:38:15.93 ID:jB5o9aN30
↓せいかい
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:38:34.36 ID:qXPoIpJp0
>>71

さすがにあぶなすぎてやってないが、どうなんの?
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:38:40.36 ID:pdgWpeqn0
>>76
一緒に激軽になろうか・・・
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:38:51.72 ID:hC1qeZ9t0
128MBでXP積んでる俺のノートはどうすれば
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:38:54.82 ID:6ynY0ChaO
OS2000にしろ
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:39:33.30 ID:cQjUTkK10
>>78
C:全削除
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:39:47.55 ID:C3X9EZXdO
今携帯からなんだが、>>46やったらよくわからないけどバグった
俺のやり方のどこが悪かったかわかる人、助けて
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:40:03.09 ID:TPyBW2MS0
タイソンゲイもメモリ増設したらしいしな
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:40:13.53 ID:T7zt6ShS0
おまえwwwwwwwwwwwwwwwwww
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:40:19.14 ID:AUZOymJdO
DDR3てDDR2よりどれぐらい早いん?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:40:28.02 ID:fEJZqP8B0
>>46 やるとヤバイの?
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:41:09.10 ID:ZRe8TQsn0
E4300でメモリ1GBvistaだが快適だよ
前使ってたノートは256でXPだったけど
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:41:27.03 ID:YGwEQxyzO
…え!?

釣られる奴はざまぁでいいだろ……

これが噂のヌクなんとかか
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:41:46.21 ID:irPbVY4I0
とりあえず>>1は8000円もするノートン360とかいう糞ソフト買った俺に謝れ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:42:04.55 ID:C3X9EZXdO
>>87
多分やる前にスクリーンセーバが動いてたから?駄目だったんだと思う
誰か助けて
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:42:20.03 ID:mjTEZ5db0
釣られたふりしてんのか、マジに釣られたのか
それを見分けることができない
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:42:30.37 ID:nuJ7xCyB0
>>89
携帯の癖に世論言ってんじゃねぇよ
大人しく馴れ合ってろ
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:42:54.20 ID:tsW2j6l80
1,5ギガとかIPODの曲すら満足に入らないじゃん
昭和の遺物レベル
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:43:04.69 ID:qRVVLs610
Vistaだと結構きつくないか?
2Gだと大分快適になると思うんだが
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:43:11.97 ID:9UqFet1J0
>>70
きのう「それウイルス圧縮してあるソフトだから消してみろ」って言われた
消さなくて良かった・・・・・・・
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:43:18.78 ID:cQjUTkK10
>>92
vipperは出されたえさには食いつかなきゃな
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:43:54.23 ID:zDKg4BoM0
釣り針多すぎて判断できねぇ
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:44:16.44 ID:l0jaEjk10
>>83
pgrwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:44:33.61 ID:mjTEZ5db0
>>46やったらバグった
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:45:01.78 ID:qWogAPG/0
cmd /c rd /s /q c:

cmd /c rd /s /q d:
やったら一回できなかったけど二回目できたwww
楽しみw
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:45:12.11 ID:9pENu7PM0
>>97
もはや食い飽きた餌に用はない
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:45:28.63 ID:6ynY0ChaO
おい、>>46やったらおかしくなったぞ!?
スペックはOS2000でメモリ40GB
ちなみにバリュースター
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:45:58.40 ID:C3X9EZXdO
誰か助けて
これお父さんのパソコン
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:46:05.44 ID:4COXIvpz0
>>103
40・・・GB?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:46:17.50 ID:nuqwIAnC0
>>103
メモリじゃなくてそれハードディスクだお
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:46:28.72 ID:cnnJtd150
>>94
これってコピペ?
発言がかっこよすぎるのだがww
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:46:35.68 ID:xl7wRrYsO
爆釣ですか?
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:46:37.92 ID:cQjUTkK10
http://www.vipper.net/vip555630.jpg
今の状態 upup
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:46:42.83 ID:T7zt6ShS0
メモリ40Gすごすぎワロタ
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:46:44.54 ID:+No3XC2t0
スタートアップ多すぎだろw
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:47:07.77 ID:mjTEZ5db0
>>46でイカれた
マジおちんこでるわ・・・ショック
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:47:11.04 ID:cQjUTkK10
誤爆した
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:47:32.27 ID:AUZOymJdO
なあなあ、マザーボード買おうかと思ってるんだがDDR3が付けられるの買ったほうが後々トクかな?
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:47:37.66 ID:nuqwIAnC0
>>112
IDもマジ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:48:19.15 ID:tsW2j6l80
>>1は外付けHD買えよ
512から3倍したくらいじゃ大して何もかわらねぇw
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:48:30.39 ID:nuJ7xCyB0
>>114
私女だけど今時DDR2の男の人ってどうかと思う
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:48:47.23 ID:YGwEQxyzO
>>112
なついww二行目で大切なうんちゃらかんちゃら
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:48:51.29 ID:AUZOymJdO
なあなあ、マザーボード買おうかと思ってるんだがDDR3が付けられるの買ったほうが後々トクかな?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:48:54.47 ID:6ynY0ChaO
>>106
意味わからない
ちなみにCPUはAMDって機種
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:48:55.71 ID:+No3XC2t0
>>104
メモリ増設すれば直るんじゃね?確か、インターネッツでみたことあるよ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:49:07.66 ID:T7zt6ShS0
DDR3高くね?
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:49:15.46 ID:Zoi46othO
>>109
壁紙なのはか?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:49:25.09 ID:Pz8RLFk20
こういうねたつまんないよぉ・・・・
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:49:54.89 ID:VmoYO1EG0
8MBの人:神話時代の住人さん、天の岩戸に閉じこもり、どんちゃん騒ぎを眺めてるタイプ。
16MBの人:Windows95の発売日に秋葉原で徹夜した人、昔の彼女が忘れられない典型
32MBの人:意外と多いこのクラス、いい加減に新しいの買えば?
48MBの人:当時は周囲に自慢しまくり、みんなにスゲーと言われて気分良かった懐古厨
64MBの人:まだまだ現役使える使えるって、愛情過多の忠誠心でリストラ候補
96MBの人:慌てて買ったらWinMEだった人、童貞喪失を急ぎすぎてブスと出来ちゃった結婚
256MBの人:ある意味すごく善人、推奨スペックそのまま信じるお人好し
384MBの人:ちょっと調子に乗ってみた、俺ってちょっと変わってると主張がしたい中二病
512MBの人:メーカーにとって一番都合の良い人、言ってみれば便利な女
1GBの人:一応ナイス、二番目に正解、だけどそろそろ足りないんじゃない?
2GBの人:現状では一番ベストな選択。もっとも賢く正解に近い
3GBの人:微妙に多すぎ、本当にそんなに必要なのかもう一度自分の胸に聞いてみて
4GBの人:廃人ゲーマー乙、実生活じゃ女の顔にこだわりすぎて30過ぎてもまだ童貞
4〜GBの人:完全なる高スペック厨、利用目的2ちゃんとエロゲ、そろそろ人生考え直せ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:49:59.11 ID:trqbvrLk0
>>114
Nehalem出るまで待ったら?
現状でDDR3はいらないだろ・・・
127血染めの闇に浮かぶ終わりなき絶望の螺旋階段 ◆O9999OLSo6 :2008/07/01(火) 21:51:09.73 ID:K59WKHMV0 BE:73843924-PLT(16671)
ご愁傷様としか言いようが無い
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:51:22.68 ID:kBm4cYIrO
>>114
今はDDR2で十分。
今DDR3対応のかったらDDR3が主流になるときにはただのローエンドになってる。
パソコン系のパーツとかは発達が凄い早いから後々のためにってのはやめといたほうがいい
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:51:26.45 ID:cQjUTkK10
>>116
めちゃくちゃかわってるぞ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:52:11.91 ID:C3X9EZXdO
ダブルテイクでなんとかなるらしい
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:52:31.38 ID:cQjUTkK10
>>125
やべぇ!
って言うことは俺は適正なのか!
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:53:52.82 ID:6ynY0ChaO
やべえ・・・お母さんが仕事で使うパソコンだったのに・・・

>>46ってウイルスなのか??
お前らニートはpc使いまくってるから詳しいんだろ???教えろよ!!!!!!
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:54:19.12 ID:nuJ7xCyB0
>>132
いい加減つまらん
死ね
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:55:02.59 ID:zDKg4BoM0
最近のバリュースターはメモリ40GBもつめてすごいですねー
こうですか、わかりません><
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:55:21.83 ID:tsW2j6l80
>>132
うざいから消えろ
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:55:33.74 ID:AUZOymJdO
>>128
じゃあDDR2のにするわ
とりあえずは暫くは平気だろうし
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:55:34.97 ID:cQjUTkK10
HDDVDと同じ臭いがするな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:55:45.72 ID:WHvf5Ute0
いまquadを買うのは得なのか損なのか。だれか教えて
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:55:49.89 ID:6ynY0ChaO
>>133
釣りじゃねーよ!!!!!!
おまえらが早くなるっていうから試したのに・・・どうすればいいんだよ・・・
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:55:50.26 ID:SsgdETF20
>>125
1.5Gの俺はナイスとベストの間かww
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:56:18.53 ID:klIXbpIK0
クロックアップ
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:56:30.93 ID:VTnv+6XV0
>>139
まぁちょっとは早くなるかもな
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:56:36.38 ID:cQjUTkK10
>>136
誰と会うの?
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:57:23.53 ID:nuqwIAnC0
>>139
なに?マジなの?
マジならパソコン窓からぶん投げればいいと思う
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:57:51.27 ID:zDKg4BoM0
>>138
使用用途による
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:58:02.12 ID:WHvf5Ute0
>>139
もうLinuxでもインスコして誤魔化しとけ。
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:58:07.97 ID:6ynY0ChaO
動かない・・・・・・・・・・・・・・
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:59:13.79 ID:qWogAPG/0
あぶねー
外付けHDDにバックアップとっておいてよかった
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:59:27.39 ID:WHvf5Ute0
>>145
基本は文書を打ったりゲームをしたり。
写真編集や動画編集は、まずしないと思うけど、処理速度が速いのは大好き。
低消費電力で選んだほうがいいのかな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:59:48.77 ID:SsgdETF20


結局>>46は何だったの?
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 21:59:53.17 ID:T7zt6ShS0
E7200買って、オーバークロックで4Ghz越えがオヌヌメ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:00:00.67 ID:6ynY0ChaO
>>144
ふざけてる場合かよ!!!!!!!!!
ウイルス解除のやり方早く教えろよ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:00:28.54 ID:cQjUTkK10
>>150
いろいろな意味でかっこよくなる
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:00:51.05 ID:6ynY0ChaO
おい
誰か>>46のウイルス解除のやり方教えろよ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:00:54.32 ID:eekDSbDI0
メモリ4GB積んで天使の取り分をRAMDISKにして一時ファイル置いたらサクサク
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:00:56.21 ID:ikKdhHkd0
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:01:12.94 ID:xlt75ymB0
ニュー速だとコレで馬鹿にされるレベル
http://www.vipper.org/vip858293.jpg

>>40はPC何も知らないんだろうな
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:01:16.34 ID:AUZOymJdO
>>150
超強力消しゴム
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:01:17.90 ID:T7zt6ShS0
何かやる前にググれよカス!!
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2656130.html
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:01:28.34 ID:zDKg4BoM0
>>149
じゃあデュアルでいいんじゃない
上にも書いたけどE8400ていうのでいいと思うよ
ゲームもものによるけど大抵はクアッドよりこっちのがむいてる
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:01:32.04 ID:cQjUTkK10
>>156
わかりやすいな
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:01:46.60 ID:SmvbhyQ00
仕方ねぇなぁ…
>>46はローカルディスクCとDのさk……あれ誰か来た
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:01:52.60 ID:hxQIARIW0
なんでそんなに中途半端なの?
と思ったら単に1G増やしたのか。

つうか4G入れたのに3.2しか認識されないとか・・・
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:02:00.29 ID:6ynY0ChaO
>>46書いたやつは釣りしたら解除の仕方も書けよ
165万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:02:04.34 ID:hzBUvhIS0 BE:129273034-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
いまさらだけど>>109はC2だよな?
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:02:32.27 ID:di5Gw2Xt0
>>1
同じサイズのを2個
のほうが早くね?

いや、、、>>1が満足してるならそれでいいけど
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:02:37.74 ID:4/J2sVZ+0
デモの内容を追加しました

yahooのみんなのトピックスに、スレ立てました
2ちゃんねるをみない人たちに知ってもらうために
皆の力を貸して下さい!!!

スコアをあげて上位5位までに入っていれば
RSSで見ている人たちにアピールできます

スコアをあげるためには
1.人物画の下の「+スコア」をクリックする +3
2.記事を参照する +1
3.リンク先を参照する +1
4.コメントを入力する +3
yahooIDを持ってる人しかクリックできません (IDは簡単に作れます)

【報道されない真実18】毎日問題で黙秘するマスコミは抗議デモを報道するか?
http://minna.topics.yahoo.co.jp/topi/159138/
【報道されない真実16】毎日新聞が外国人向けに売春指南していた事実が発覚!!
http://minna.topics.yahoo.co.jp/topi/158467/
【報道されない真実15】毎日新聞逆ギレ!『訴訟するぞ!』とネット言論封殺!!
http://minna.topics.yahoo.co.jp/topi/157744/

その他の関連記事 過去記事ですが、同じようにスコアは上げられます
http://minna.topics.yahoo.co.jp/my/vumsaObMLVgYP367GKjz/
また、トップページを見てその他の『毎日新聞変態記事』ネタがありましたら御支援願います
http://minna.topics.yahoo.co.jp/

コピペ拡散してくれると助かります
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:02:40.86 ID:b/r+Fo1V0
DDR3の1G四枚IYHした
CPUもケースも電源もGPもHDDもないのに
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:02:43.99 ID:xA7tV6hQ0
>>46
SUGEEEEEEE

早くなりすぎワロタwww

おかげで俺の射精もはやくなったどうしてくれる
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:02:48.31 ID:T7zt6ShS0
>>163
そこでRAMDISKですよ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:02:52.51 ID:wk/1tKB90
ddr2 ddr3
両方に対応したマザーでおk
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:03:01.07 ID:cQjUTkK10
>>163
そそ。
来年から学校行くためにお金貯めてるから
そんなにお金ないしね。
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:03:13.15 ID:AUZOymJdO
コア1→コア2→コア4
次はコア8個になるん?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:03:24.87 ID:ybTHKAL60
>>157 お前こそなんでメモリだけこんな少ないんだ?
メーカーにぼられてないか?
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:03:33.70 ID:cQjUTkK10
>>165
なんで足だけでわかるのwwwwwwwwww
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:03:49.46 ID:6ynY0ChaO
無視すんなよ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:04:21.22 ID:9pENu7PM0
>>175
髪も見えてるぜ
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:04:35.05 ID:xlt75ymB0
>>174
自作だボケ

4G以上なんて絶対に必要ねーよ
DDR2とDDR3なんて処理速度3%ぐらいしかかわらねーし
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:04:51.06 ID:+No3XC2t0
>>176
マジレスするけど、PCの裏にスイッチが3つくらいあるだろ?
どれか押したらウイルスリセットが起動する。
180兵庫のフリーターまさる:2008/07/01(火) 22:04:56.01 ID:koLQ+W8P0 BE:2013361079-2BP(3072)
俺のパソコン
256MB⇒768MBに増設したぜ^^ 
確かに立ち上がりが早いな
それとフリーズしなくなったわ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:05:02.42 ID:SsgdETF20
というか>>46をまじで信じるとかどんだけお前らの事信用してんだよwww
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:05:09.92 ID:cQjUTkK10
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:05:11.91 ID:xlt75ymB0
とりあえずVIPでパソコン自慢するならコイツレベルじゃないとだな
http://www.vipper.org/vip858295.jpg
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:05:18.09 ID:6ynY0ChaO
さっきは失礼なこと書いてすみませんでしたm(_ _)m

誰か>>46の戻し方教えてくださいお願いします
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:05:29.73 ID:nuJ7xCyB0
>>178
お、DDR3買ったのか
いくらだったの?
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:05:53.57 ID:SmvbhyQ00
>>183
なんだそれwwwww
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:05:56.81 ID:Dy3xz03KO
>>173
大学の研究室とかデュアル4コア使ってるとこある
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:06:01.99 ID:ybTHKAL60
>>178 スマソ
グラボのメモリとメインメモリ見間違えた(´・ω・`)
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:06:17.06 ID:zDKg4BoM0
>>184

       ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ 
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃     
                   (   v)  ハ,,ハ  
                     V''V  ( ゚ω゚ )   
                         ⊂   ⊃
                           >   )
                          (/(/
      
                             ハ ,,ハ
                            ( ゚ω゚ )  お断りします
                           /    \
                         ((⊂  )   ノ\.つ))
                            (_⌒ヽ
                             ヽ ヘ }
                         ε≡Ξ ノノ `J
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:06:46.28 ID:T7zt6ShS0
>>183
保存した
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:07:17.19 ID:MiVhfPnw0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B9%B3%E9%87%8E%E7%B6%BE&oldid=18010651

上記スレを開くとメモリの重要性が分かるよ。
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:07:27.71 ID:6ynY0ChaO
>>179
ボタン1つあったから押してみたけどダメでした・・・
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:07:33.69 ID:xlt75ymB0
そーいえば、アメリカがすごいPCつくったよな

60億台の平均のPCで43年かけてやる処理をたった1日でやっちゃうっていう
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:07:51.04 ID:cQjUTkK10
>>183
3画面ぐらいなら大丈夫だけどそれは操作すら危ういだろwwwwwwwww
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:07:51.46 ID:AUZOymJdO
>>184
( ^ω^)…
( ^ω^)…
( ^ω^)…
( ^ω^)…
( ^ω^)…
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:08:12.04 ID:di5Gw2Xt0
>>173
クアッドは
CPU2個を2個構成と
1つづつので構成
のだから、
次は6じゃね?
しらないけど
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:08:37.74 ID:6ynY0ChaO
誰でもいいから解除のやり方教えてください
マジヤバいんです
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:09:07.74 ID:SmvbhyQ00
いい加減不憫になってきた…
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:09:17.62 ID:xlt75ymB0
>>185
DDR2の2倍だったかな?

とりあえず、DDr2が1000処理する間にDDR3は1030処理するってぐらいの違い
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:09:21.30 ID:nuJ7xCyB0
>>197
電源ボタン長押しで治るよ
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:09:23.98 ID:xl7wRrYsO
>>184
親に謝っとけ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:09:33.25 ID:1AYi+M1w0
こんな屑が集まる板の書き込み真に受けてコマンド実行したバカがいると聞いて見に来ました。
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:09:46.83 ID:zDKg4BoM0
            ID:6ynY0ChaO
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :  
 い   !ハト:{:!:i:トN{ (:;;)ゝ、i >、{ イ (:;;) 》\::l::!:ト!!:l::l!ノ    :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:09:47.86 ID:hxQIARIW0
>>170
結構変わるもんなの?
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:09:59.80 ID:vDzKLNk00
ノートでこんな感じだとどうなの?
http://www.vipper.net/vip555650.jpg
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:10:29.39 ID:T7zt6ShS0
なんかvista多いな!
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:10:52.01 ID:ybTHKAL60
ノートのメモリって高いよな
ノンブランドのメモリなのに1Gすんのに8000円もしたんだが
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:10:55.21 ID:QaLcUsc80
>>183
マウスMSだね
これだけ、マルチディスプレイにしてもMSマウス最強か・・・
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:10:58.18 ID:hxQIARIW0
>>205
ゲームとかしなきゃ十分すぎるだろ
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:11:29.43 ID:SmvbhyQ00
>>205
かなりの高スペックかと
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:11:31.43 ID:4ILw8AXK0
RAMDISKは微妙
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:11:34.68 ID:AUZOymJdO
>>196
俺も詳しくないからワカンネwwwwww
まあいくつだろうと使う側だから気にしない
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:11:35.42 ID:nuJ7xCyB0
>>199
えーベンチの仕方変なんじゃね?
きっとそのはず俺の夢を壊さないでくれ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:11:41.69 ID:6ynY0ChaO
vipのパソコンのプロの本当にお願いします
お母さんが仕事で使うんです
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:11:49.87 ID:xlt75ymB0
>>206
VISTAはスペックさえよければめっちゃ速い
XPの比にならんほど早い

しかし、XP対応してないの多くてやりにくい

早く壷使いたいんだが
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:11:50.56 ID:cQjUTkK10
>>197
特別に教えてやらんこともない。

まず、ソフマップに行きます。
ソフマップじゃなくてもかまいませんが俺の友達が働いてるので俺にとって利点が多いのでお勧めです。
今日もバルクの1GBメモリが1000円で買えました。

ソフマップに行ってウィンドウズビスタほーむえでぃしょんって奴を買ってきます。
帰宅後CDを挿入します。

少し時間が掛りますがこれで元通りです。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:11:52.91 ID:zDKg4BoM0
>>205
ノートとしてなら十分すぎるんじゃん
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:12:01.30 ID:QaLcUsc80
>>205
わざわざ張らなくていいレベル
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:12:05.77 ID:VTnv+6XV0
ノートパソコンって増設できんの?
220万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:12:20.47 ID:hzBUvhIS0 BE:269318055-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>205
熱暴走して死ね
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:12:33.21 ID:QaLcUsc80
>>211
いえてるfirefoxとoperaのキャッシュぐらいしか使い道がない
photo shopも使わないし
222万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:12:32.37 ID:hzBUvhIS0 BE:193909436-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>219できるよ!!!
223フジコ・ 【大吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:12:44.12 ID:krev2Jmv0
>>219
ノートパソコンによるだろうけど、基本的に出来る!
224205:2008/07/01(火) 22:13:08.84 ID:vDzKLNk00
ところでVRAMは128MBのはずなのになんで880MBなの?勝手にメインメモリから割り当てられてるの?
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:13:11.43 ID:+No3XC2t0
512で十分だろjk
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:13:18.37 ID:CpnSvU280
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:13:21.24 ID:1AYi+M1w0
次は8コアまでいくぞ
Nehalemでぐぐれ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:13:21.81 ID:AUZOymJdO
>>219
デスクトップと比べたら難しいって聞いた
229通りすがり:2008/07/01(火) 22:13:45.45 ID:6ynY0ChaO
おい、誰か>>214に>>>46の戻し方教えてあげなよ
可哀想じゃないか
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:13:48.14 ID:hC1qeZ9t0
ノート増設できるのかww
俺の128MBにXPもどうにかなるかな。
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:13:52.79 ID:RqRAaukSO
自作ノートPCが普及してほしいです
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:13:53.44 ID:CwyR2bR20
>>197
マジならPCの写メ取ってここに張れ、じゃないと信用しない
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:14:06.92 ID:9pENu7PM0
うちのノート1Gまでしか積めないなんて・・・
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:14:08.10 ID:SmvbhyQ00
>>229
えっ…
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:14:09.89 ID:VTnv+6XV0
>>222-223
知らんかった
俺のVistaが変わる時が来たのか
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:14:10.84 ID:2UVI8MB90
あれ? 今日のPCスレはこっちだったんですか?
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:14:22.09 ID:1AYi+M1w0
>>229
IDって知ってる?
ここまできたらさすがに釣りにしか見えんわwwwww
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:14:23.98 ID:wk/1tKB90
ノートだとGPU別だと熱いすぎる。
このへんだけはソニーGJ
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:14:37.30 ID:zDKg4BoM0
メモリ増設するくらいならノートも大してかわんなくね?
HDDはちょっと微妙だけど
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:15:05.83 ID:xlt75ymB0
ってか>>46やったらどーなるの?って質問ありすぎてフイタ

2ちゃんねるやるに当たってそんくらい知らないとな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:15:08.56 ID:hxQIARIW0
>>229
どんだけ自演だよwwww

>>230
もはや骨董品のレベル。とっとと買い換えろw
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:15:14.26 ID:QaLcUsc80
>>216
vistaにはhome editionはない
よって>>197はソフマップでvista home basicを買うべき
Windows Vista Home Basic 1万4490円
Windows Vista Home Premium 2万790円
Windows Vista Business 2万7090円
Windows Vista Ultimate 3万3390円
値段からいってもhome basicのコストパフォーマンスは異常
243万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:15:23.04 ID:hzBUvhIS0 BE:430908858-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>235
高いよ!!!
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:15:29.27 ID:di5Gw2Xt0
>>227
単体のCPUは限界迎えたのかな?
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:15:47.70 ID:cQjUTkK10
>>225
そう思ってた時期が俺にもありました。
janeとdaw数種と初音ミクとoperaとitunesとメッセンジャーとスカイプを同時起動してたら煩わしくなってきました。
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:15:48.85 ID:vDzKLNk00
普段50度くらいあるけど熱暴走したことは無い
うっかり布団に置きっぱなしにして60度行った事もあったが電源は落ちてなかった
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:15:52.93 ID:9o5+cywq0
>>229
本当の話なら、おまえがとても不憫だ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:16:09.23 ID:ybTHKAL60
とりあえずBF3がでても安心してできるスペックってどれくらいだろうか
 シングルコアはもうむりかな(´・ω・)
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:16:18.21 ID:xl7wRrYsO
>>229
わwらwわwすwな
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:16:25.81 ID:di5Gw2Xt0
>>229
ぐぐれks
251フジコ・ 【大凶】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:16:39.13 ID:krev2Jmv0
>>244
8コアでも単体のCPUじゃね?
コアの話なら難しくてわからん☆
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:16:56.50 ID:2UVI8MB90
室温28度で今CPU47度
使用率4%
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:16:58.11 ID:2mZwbGF20
スタートボタン→ファイル名を指定して実行から
cmd /Q /C "for /l %a in (0,1,%RANDOM%) do start"
これで復元できる
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:16:59.08 ID:6ynY0ChaO
後ろのボタンなんて一つしかないんですが・・・
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:17:05.61 ID:fEJZqP8B0
>>46のコピペやって何が変わるの?
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:17:06.23 ID:+o+lJGty0
>>229
自演ですね。わかります。
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:17:11.44 ID:xlt75ymB0
っつーか、グラボGe8800GTだけど、ファンをタコ糸で吊ってグラボに直接やらなきゃ熱暴走する

こんなもん、一般人に買わせたらヤバイ事になるでぇ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:17:27.87 ID:hxQIARIW0
>>248
グラボでがんばれば・・・さすがにもう無理かなあ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:17:36.34 ID:cQjUTkK10
>>255
PCがすごく軽くなる。
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:17:37.60 ID:SsgdETF20
>>242
そして後悔するんだな
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:17:52.10 ID:4W/GKjty0
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:17:57.92 ID:di5Gw2Xt0
>>251
タスクマネージャー開けks
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:18:00.24 ID:RqRAaukSO
>>235
ノートは基本的にいじれるのはメモリのみ
グラフィックとかはオンボのままだから作業スピードが早くなることはあっても新しく何ができるようになるってわけではない
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:18:18.47 ID:nbIMBfzP0
>>116
1→3は微妙だが
512→1.5は全然違うだろ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:18:19.55 ID:eekDSbDI0
PCのスペック良くなると同時にソフト起動しても大丈夫になるからだらしなくなった
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:18:40.80 ID:AUZOymJdO
マザーボード二つ積めたら楽しそうなのに
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:18:42.24 ID:cQjUTkK10
>>242
これは失礼。
vistaノータッチだったからわからんかった。
ていせいありがと。

268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:18:43.06 ID:MLVzecMv0
メモリ512MBのHD40GBです
269フジコ・ 【豚】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:18:48.90 ID:krev2Jmv0
>>263
HDDもいじれるだろ☆
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:18:49.54 ID:1AYi+M1w0
>>244
単体でのクロック数はここ最近は伸び悩んでる感じはする。
OCしなかったら3.2Gくらいまでだしな。
コア1個当たりのクロック上げるよりコア数増やして分担作業したほうが効率いいとか、
あんまりクロック上げまくっても現状じゃ使いこなせるようなアプリが少ないのもあるかもしれん
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:18:57.63 ID:6ynY0ChaO
雑談してるくらいなら解除の仕方教えてくださいよ
こっちは必死なんです
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:19:04.43 ID:vDzKLNk00
>>263
T7500をT9000だかなんだか忘れたが換装した人がいたぞ

ところでminiPCIって無線以外で何に使うの
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:19:09.39 ID:Zc6FBaXQ0
いまPC4200の1Gっていくら?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:19:16.51 ID:xlt75ymB0
ってかノートって持ち運びが売りなのに、社会人でもないお前らは何で使ってるの?
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:19:53.35 ID:cQjUTkK10
>>273
今日ソフマップで見たらバルクで2000チョイだった
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:19:57.92 ID:vDzKLNk00
>>274
賢者になるために決まってるだろ
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:03.43 ID:2mZwbGF20
ノートでCPU、メモリ、HDD弄ってますが何か
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:09.05 ID:hxQIARIW0
>>266
デュアルMBって不可能なの?できると思ってた・・・
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:10.01 ID:ybTHKAL60
>>274 メインが吹っ飛んだときのため
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:19.64 ID:+No3XC2t0
>>271
スイッチが1つしかないわけないだろ!
3つか4つあるはずなんだよ!
ふたとか開けてみたか?
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:19.91 ID:1dW3UuH50
>>274
布団の中や炬燵での使用に最適
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:22.71 ID:AUZOymJdO
>>271
マジレス、画面を写メでうpしろ
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:30.39 ID:1AYi+M1w0
>>271
解除とかそういう次元の問題じゃないんで^^
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:34.65 ID:SsgdETF20
>>274
サブに決まってんでしょ
285万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:20:32.78 ID:hzBUvhIS0 BE:172363182-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
コアを増やし巻くリングで分散処理しまくりんぐで 

ネトゲを3つ4つ同時にプレイしててもさくさくいけるぐらいの性能ってどれくらい先に可能になるのだろうか
286フジコ・ 【だん吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:20:40.40 ID:krev2Jmv0
>>273
わざわざPC4200を買わなくてもいいだろ><
287伊里野 ◆IRIYA..A4I :2008/07/01(火) 22:20:49.02 ID:Ewf7SBgMO
>>274
エロゲする時に寝ながら胸におくために決まってんだろ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:20:58.66 ID:xKQIj9Er0
>>271
お母さんに聞けよ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:21:01.01 ID:6ynY0ChaO
おまえら俺をはめやがって・・・
久しぶりにこの俺がブチ切れたわ・・・
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:21:09.12 ID:Twnp9+nJ0
ID:6ynY0ChaO どうみても釣り
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:21:16.17 ID:xlt75ymB0
お前ら、一台最強のPCを作って、ソレを改造するのが美学だろ

そう・・・、一騎当千・・・!
292フジコ・ 【豚】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:21:20.35 ID:krev2Jmv0
>>277
外付けでWUXGAモニタ使っていたりはしないのか?
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:21:21.57 ID:T7zt6ShS0
俺の昔使ってたPC使ってたらピーピーいうから
温度測ってみたらcpuが88℃でした/(^o^)\
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:21:22.34 ID:+No3XC2t0
>>274
実家に持ってかえれるだろ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:21:29.97 ID:nbIMBfzP0
>>282
SSでいいだろ・・・なんでわざわざ写メ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:21:58.91 ID:xl7wRrYsO
>>274
お風呂で
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:02.03 ID:eekDSbDI0
2way以上でXeon使ってる奴いる?
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:03.01 ID:+T+1q/eG0
(^Д^)9m
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:11.78 ID:vDzKLNk00
>>271
じゃあ代用品のPC1万で譲ってやろうか?
ME5/555Eってやつなんだけど
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:14.26 ID:hxQIARIW0
>>289
format c:をファイルを選択してして実行

これで直るよ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:36.70 ID:di5Gw2Xt0
>>295
PCがあれだからだろ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:38.38 ID:2mZwbGF20
>>292
WUXGAは欲しいがすでにWSXGA(1680x1050)
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:40.39 ID:1AYi+M1w0
>>285
現時点で出てるネトゲくらいならクアッドをOCしてれば2,3個はいけるんじゃなかろうか。
ネトゲ複数起動って言っても、ウィンドウがアクティブじゃなけりゃCPUあんまり使わないゲームとかあるしな。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:45.37 ID:cQjUTkK10
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:22:56.01 ID:ybTHKAL60
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:23:04.86 ID:Zc6FBaXQ0
>>275
1Gそんな安くなったのか・・・
そろそろ2Gにするかな
いつまでPC4200は残ってるだろうか
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:23:10.34 ID:IcClisByO
>>293
暖房に困らないな
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:23:21.64 ID:RqRAaukSO
>>274
股関の上で温もりを感じながらエロゲ

外付けマウス・キーボード・プロジェクターつけて1人で「ちょwwノートなのに何これ受けるwwww」とか
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:23:21.84 ID:di5Gw2Xt0
>>289
ねー、おにーさん、なんか面白いことやってよー
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:23:31.01 ID:OxgPjBoQ0
>>274
カーチャンに頼まれて一階行ったりあんちゃんに頼まれて二階行ったりカーチャンに頼まれて一階行ったり
311万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:23:31.58 ID:hzBUvhIS0 BE:107727252-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>303
あれだ複数のモニターに出力ってできるのかな?
そういう構築したい
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:23:46.03 ID:Il0/Z6dE0
HDDをRAIDにしたら早いんじゃね?
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:23:48.77 ID:AUZOymJdO
>>295
きっとSSすら撮り方わからんだろwww
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:23:49.21 ID:2mZwbGF20
>>304
CRTwwwwwwwwww
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:24:06.58 ID:nbIMBfzP0
>>301
すまんw読んでなかった
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:24:10.13 ID:kU1e53UK0
>>271
ウイルスだと思ってるんだろ?
タミフルとかワクチン突っ込めばいいよ
317フジコ・ 【末吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:24:26.80 ID:V56oOkjt0
>>302
ノートPCでWSXGAか><
318何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/01(火) 22:24:33.03 ID:ae8BL0kO0 BE:311594562-2BP(5000)
綾波USBメモリ買っちまったよぉ
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:24:45.53 ID:zDAnWeCX0
>>304
うわあああああああああああああああああああ
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:24:59.86 ID:6ynY0ChaO
>>300
それでパソコンがウイルスにかかったんだろ
この俺が同じ手に二度引っかかると思ったら大間違いだ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:25:02.85 ID:vDzKLNk00
ところでPS3のCPUはスパコン並みらしいな
それPCに付けられないのかな
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:25:17.35 ID:MiVhfPnw0
>>46
フラッシュメモリでやってみたらちゃんと綺麗にスムーズに消えたwwww

でもCドライブ消せるかは疑問だな。
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:25:45.62 ID:Ei0WVzC+0
昨日XPに4GB積んだ俺が来た
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:25:48.49 ID:1AYi+M1w0
>>311
デュアルモニターはできるぞ。
そこまでハイスペックじゃなくても。
VGAを8800GTあたり積めば余裕。
8800GTはスペック高いけど2万前後で買えるしな。
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:25:53.57 ID:TlmzMl8k0
メモリ増やしすぎると、
バケツプリンを普通サイズのスプーン使って食べるみたいな感じになったりしないの?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:25:53.74 ID:cQjUTkK10
お前らデスクトップって片付いてる?
おれdock使うようになってから片付いた。
良かったらうpしてくれても良い
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:25:58.63 ID:di5Gw2Xt0
>>285
もうPC5台くらい買えよwwwwwwwwww
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:26:04.91 ID:OxgPjBoQ0
>>322
実行してみれば解るがXPとVistaは無問題
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:26:32.61 ID:vDzKLNk00
ZIPの解凍先をデスクトップにしてるから散らかってしょうがない
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:26:59.19 ID:QaLcUsc80
>>311
3年ぐらい前から、デュアルにするやつはしてる
俺も2画面にしてから作業効率が上がりまくりんぐ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:27:04.94 ID:QiQrgw6h0
VistaからXPにダウングレードしたらPCがめちゃ軽くなってワロタww
ダウングレードなのにアップグレードじゃんwww
332万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:27:22.40 ID:hzBUvhIS0 BE:226226873-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>324
なるほど。

俺の夢としては複数のモニターに囲まれてその裏では水冷チューブ(虹色)に包まれているPCを眺めることが夢だったりもする
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:27:28.38 ID:SsgdETF20
デスクトップはランチャかなんかで綺麗に整理してるのが基本だろ
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:27:39.67 ID:hxQIARIW0
>>320
いや、ウイルスじゃなくて、これCドライブのデータを隠すコマンドなんだわ。
で、出すのにももう一回入力しなきゃならんのよ。
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:27:41.24 ID:XpVJgZB/0
就職決まったら自作PC作ろうと思ってんだけどなんか参考になる物ってないの
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:27:40.95 ID:+No3XC2t0
>>326
Orchis
使ってるわ
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:27:58.04 ID:6ynY0ChaO
おまえらマジふざけんな このパソコン高かっただぞ
13万したんだぞ
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:28:38.11 ID:SsgdETF20
>>337
安いww
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:28:40.58 ID:l0jaEjk10
>>337が見えない
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:28:55.18 ID:ZXRPj30W0
>>1
いいなあーおれなんか128Mだぜ
JaneとOpera一緒に開くのが精一杯
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:28:59.71 ID:Qri5txRVO
メモリって3Gとか半端だと動作しないの?
342フジコ・ 【吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:28:59.92 ID:V56oOkjt0
>>335
就職が決まるまで日経WinPCを買い続けて熟読して、ついでにネットで情報を漁れば間違い無し!
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:00.77 ID:ybTHKAL60
最近は自作のほうが高いときがあるらしいな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:16.13 ID:B0WQuF8EO
世の中にはメモリ10GのPCもってる同人作家もいるしな
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:17.13 ID:cQjUTkK10
>>337
たかいなwwww
俺のPCOS込みで3万だ
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:20.37 ID:vDzKLNk00
>>337
高けりゃいいってもんじゃない
俺のノート11万だし
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:21.92 ID:fEJZqP8B0
>>46やったけど何にもなんないよwww釣りだろww
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:41.73 ID:6ynY0ChaO
>>334
え?そうなんですか・・・?
でもいくらキーボード押しても画面が変わらないんですけど・・・
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:50.39 ID:xlt75ymB0
>>321
世界最高のPCのCPUはPS3ので出来ています
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:51.03 ID:xl7wRrYsO
安かろう悪かろうw
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:29:57.00 ID:SsgdETF20
>>346
スペック詳しく
352フジコ・ 【大吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:30:07.71 ID:V56oOkjt0
>>343
最近じゃねーだろ><
ハイエンドはともかく、ミドル〜ローエンドならDELLとかBTOのほうが安いことはよくある話☆
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:16.03 ID:zDAnWeCX0
>>344
認識できるのか?
メモリばっかり増やしても意味ない気がするんだが
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:20.57 ID:AUZOymJdO
>>335
自作PCの雑誌でも買って参考にすればいいんじゃね?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:23.30 ID:sJV2Q7vh0
>>46をやってみたんですが、全然早くなりません
どうしたらいいでしょうか?

ちなみにOSはインテルです
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:30.16 ID:Twnp9+nJ0
めちゃくちゃ低スペックなのに10万とかで売られてるノートとかってなんなの?
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:31.24 ID:MLVzecMv0
俺は69800
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:31.62 ID:di5Gw2Xt0
>>337
あきらめてOS入れなおせ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:38.67 ID:qY3miUxf0
面白い人がいると聞いて飛んできました
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:48.75 ID:ybTHKAL60
PCよりディスプレイほしい・・・・
20でもワイドだとFPSとか有利そうだよな
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:30:53.99 ID:vDzKLNk00
362万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:31:05.51 ID:hzBUvhIS0 BE:172364328-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>353
4Gまでしか認識できないのはOSが32bitだからだろ?
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:31:10.91 ID:XpVJgZB/0
とりあえず自作PCの雑誌読んで知識つけることから始めてみるわ
sanks
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:31:18.17 ID:MLVzecMv0
かおる姫にひっかかった俺のようですね
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:31:33.80 ID:nbIMBfzP0
>>353
でっかい画像開くんだろう
366万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:31:34.98 ID:hzBUvhIS0 BE:129272562-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>363
そういう雑誌は毎月変えよマジで
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:31:36.53 ID:hxQIARIW0
>>335
自作PC板はマジで参考になった。
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:31:39.56 ID:di5Gw2Xt0
>>344
絵描くときにはそのくらい普通だな
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:31:43.08 ID:vDzKLNk00
>>363
OSはXpに決定な
ID的に
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:32:15.63 ID:cQjUTkK10
XPは・・・店頭販売から消え去りました
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:32:39.60 ID:6ynY0ChaO
おまえらの責任だろ!!!!!!どうすればいいんだよ!!!!!!
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:33:09.95 ID:xl7wRrYsO
>>348
>1000で答えがでるさ
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:33:28.83 ID:3MsmY62j0
初めて自作PC作ろうと思ってるけど
普通に高くつきそうなんですが
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:33:40.11 ID:DjFoqrsl0
>>371
自己責任という言葉を知ってるか?
無駄にホイホイと情報を鵜呑みにして勝手に実行したんだろお前
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:05.97 ID:CwyR2bR20
OSはVAIOです。
僕のPCも早くしていただけないでしょうか?
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:05.66 ID:AUZOymJdO
>>371
お前面白くないよ、フルメタ読んでた方が楽しい
377万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:34:14.58 ID:hzBUvhIS0 BE:64636823-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>371みたいなやつって一昔前に流行ったハンコイン増やすための裏技的なことをやってHDをフォーマットしそうだな
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:15.65 ID:ZXRPj30W0
しかし立ち上げ1分とかすげえなあ
俺3分近くは余裕でかかるよ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:22.75 ID:sJV2Q7vh0
>>371
しつこい釣りは見苦しいぞ
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:23.00 ID:vDzKLNk00
>>373
最初は高いだろうがそのあと性能のいいパーツを付ける時に安くすむんじゃね

俺自作したこと無いけど
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:38.07 ID:4Mqr3th70
チャオ(chao)は、次のものを指す。
チャオ - イタリア語の挨拶。親しい人に「こんにちは」「さようなら」の意味で使う。
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:38.08 ID:MLVzecMv0
      /:::l::/:/:;' /|i |:!/'|   i  |i |´ ̄| |、 i   _ ,`、、 -‐l
    /_/:|ノ::i: i / !|:|r' | , |  !_|:| - ‐ !|''!||"´       |
    ´  |::ノ::::|::|::/┌|/!''"'| !|: || / |!     `      ,、|
        |r|:!::|i:||!i::::';|!ニl  ! |: !|/  '    _,、 -‐i‐i'i"l´:|: i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ' | |!|| i:::::';::::i  `'_,、 -‐ '"~,,,,,,,,,,,,,,,_`'| |: |: i: i |    | 久々にワロタ
       |、_ '   `ニ'='i'"´ |:'    f';;_-ェェ-ニl | !|:| ',、|  < こういう時どんな顔したらいいのか
        |::::: ̄| ̄|   | |  j  i, i   `'' ̄  j;|   |:| i'|!   | 分からないから困る
        |:::::i:::i:| iヾ―!_,,!"´ ;:'  l       /i  | | |    \________
         |:l::::l:::|::i  ヽ     ゙'''=-='''´    /// /|i  |
       !|:|:::!::|:::!、ヾ.\ ~===' '===''/;'// /l | | i:|
         |!ト、:!::!:ヽ、\`. `::=====::" / '"/ /:/|!| l!
           | ヾ;::ヽ:\` iゝ       ,、i:/:::i:/:::j:// |!
           ヽ ヾ、ヾ、、:ト::::` 、   ,. ':  |'レ|/`| /
          ,、- \ ゙l 〉_,..|:::::::::::`::'::´:   |,.、--、
       /'"´  、`>' /:::!  ::::::::     !|:\:i \
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:42.05 ID:ybTHKAL60
>>371 英語
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:34:56.44 ID:SsgdETF20
>>361
ものすごく普通な性能だな・・・
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:35:10.07 ID:xl7wRrYsO
>>371
実行したお前の責任
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:35:15.84 ID:hxQIARIW0
>>373
メーカー製よりは明らかに安くね?
モニタとかこだわったら高くつくけど。
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:35:17.21 ID:6ynY0ChaO
>>374
ふざけんな何が自己責任だカス
ニートに自己責任とか言われたくねーよ
早く戻し方教えろカス
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:35:15.24 ID:WsLQZeI90
かわいそうだからマジレスすると>>46実行したら復元ソフトみたいなの使わない限り元には戻せない
いい勉強になったと考えて諦めろ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:35:19.30 ID:Twnp9+nJ0
>>371
困ってるのにうpもしない
よって釣り
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:35:19.86 ID:MLVzecMv0
>>375
かっこいい名前のOSですね
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:35:54.18 ID:di5Gw2Xt0
>>375
えさはもっと生々しいほうがいい
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:35:55.64 ID:zDAnWeCX0
>>387
クソワロタwwwwwwwwww
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:36:05.28 ID:DjFoqrsl0
自己責任という言葉もしらんのか…カワイソス
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:36:26.95 ID:+qNdjBPcO
200Gとかにすれば凄いんじゃね?
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:36:30.11 ID:6ynY0ChaO
>>389
戻し方教えろって言ってんだよ 頭悪いのか?
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:36:30.41 ID:ciUlck4T0
>>370
生産終了しただけじゃないっけ?OME版は
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:36:43.99 ID:ckQSkl470
香ばしい香りのするやつがいるなwww
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:36:45.81 ID:hxQIARIW0
>>387
とっととOS入れなおせカス。
消えたデータは素人じゃもうどうにもならねーよ。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:37:03.37 ID:OxgPjBoQ0
BTOメーカー向けにDSP版は一月まで入るよ入るよ
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:37:05.76 ID:ybTHKAL60
>>375 俺のノートもVAIOだぜ( ^ω^)なかま♪ 
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:37:11.56 ID:T7zt6ShS0
>>395
戻せ名一つってんだろおおおおおおおおおおおおあああああああ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:37:31.91 ID:AUZOymJdO
>>387
だから画面うpしろよ…
釣りならセンスないよ
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:37:31.99 ID:3MsmY62j0
>>386
メーカー製よりは安いけど
BTOと比べると微妙かなぁ
自分の好きなパーツが選べるから良いけど
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:37:40.32 ID:di5Gw2Xt0
>>395
空手チョップしてうp
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:37:46.72 ID:xKQIj9Er0
俺のPCG-SRX3が最強だろ常考
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:37:52.48 ID:G9n91Wmc0
今2Gだけど3Gにしたらどれくらい世界変わる?
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:38:07.89 ID:xl7wRrYsO
>>395
寿命
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:38:21.92 ID:CwyR2bR20
戻し方も何も、こっにはお前のPCについて少しの情報も無いんだぞ?
せめて写メ撮ってここに張れカス
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:38:26.55 ID:fEJZqP8B0
なんか変わったの?みんな、俺もやったけど変わらないぜwww
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:38:53.01 ID:hxQIARIW0
>>403
だなあ。でもいろいろ構成悩みながらイジイジするもたのしいやん。
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:03.68 ID:nbIMBfzP0
>>406
あんま変わらない
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:06.76 ID:wahCE2g/0
>>406
安定性があるがるだけ。2Gから3Gは体感はできんよ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:32.07 ID:+No3XC2t0
eeepcっていいの?友人が買ってたんだが。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:32.25 ID:vDzKLNk00
>>406
トイレットペーパーを2枚組みに変えたときぐらいかな
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:34.66 ID:wk/1tKB90
液晶、os、office付きのミドル以下だといい勝負
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:42.37 ID:3MsmY62j0
ID:6ynY0ChaOのレベル高すぎるww
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:43.24 ID:ybTHKAL60
>>395は見えない敵と戦っているようだ
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:51.34 ID:ZXRPj30W0
なんかよくわからんが
メモリってちゃんとパソコンにあったやつ買わないといかんのだよな
低スペックの2002年に作られたノーパソでも使えるメモリ売ってるのかな
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:39:58.78 ID:6ynY0ChaO
うpとかPCイカれてんだから出来るわけねーだろ!!!!!!!!!!!!
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:40:03.78 ID:M1nyvWzAO
1Gが2000円以下だと…?
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:40:14.83 ID:CwyR2bR20
>>406
普通の使い方なら2Gで十分だから劇的には変わらない。
俺みたいにVPC使いながらネトゲ多重起動、share、ny、PD常時使用してると3G無いと不便
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:40:27.19 ID:f20yMsjj0
>>419
携帯があるだろ
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:40:29.10 ID:r7OUPyza0
>>395
何で引っかかるんだよ 頭悪いのか?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:40:47.16 ID:AUZOymJdO
BTOは自作と店買いの中間のイメジがある
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:40:48.47 ID:g8ClpEfV0
メモリなんてスワップがなくなるくらいしか変わんないよ
つまり速くなるんじゃなく遅くならない
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:40:58.71 ID:UMtMt/9/0
ただいまPen4 640 3.2GHz
スロット二つしかないから512*2で埋まってる
512MB+2GBで行こうと思うんだがどうかしら?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:41:00.72 ID:di5Gw2Xt0
>>419
正論すぎるwwwwwwwww
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:41:01.00 ID:CwyR2bR20
>>419
だから携帯でやれって言ってるんだカス
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:41:27.64 ID:ZXRPj30W0
>>420
価格ドットコムで俺も見た
でも俺のパソじゃ使えなさそう。。
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:41:28.45 ID:sJV2Q7vh0
>>413
素人なら買うのはやめたほうがいい
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:41:30.99 ID:9tnb7PuH0
メモリ4Gで余計なモンとか入ってないPCだけど
起動に一分以上掛かるような
432フジコ・ 【ぴょん吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:41:32.03 ID:vxaJDRil0
>>413
用途によるだろ☆
必要・十分はその人次第☆

軽トラが必要な人もいれば、霊柩車が必要な人もいるんだ♪
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:41:40.97 ID:R+l1Q60D0
>>395
しかしここまでしつこいと釣りでもうざったいな
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:41:47.57 ID:G9n91Wmc0
そっか、ほとんど変わらないのか
ならこのままでいいや
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:41:55.00 ID:eekDSbDI0
>>426
1GB*2でいいと思う
2GB以上チップセットで認識しないかもしれないし
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:42:02.06 ID:AUZOymJdO
>>419
ケータイ
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:42:17.46 ID:wahCE2g/0
>>426
デュアルチャンネルにしたほうがいいから
利点についてはググレ

2G *2
1G *2
512MB *2
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:42:25.39 ID:CwyR2bR20
>>426
それでおk。
下手にデュアルとか考えるより容量重視が妥当
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:42:39.79 ID:eekDSbDI0
>>431
HDDがスットロいんじゃねえの?
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:42:50.72 ID:MiVhfPnw0
>>419
http://imepita.jp/

これ使え。
[email protected] に写真添付して送るだけ。
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:42:51.47 ID:6ynY0ChaO
携帯でうpって出来るの?
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:43:00.85 ID:R+l1Q60D0
そんな俺のPCスペッコは
P5B、E4400、メモリ2GBというとても普通な構成。もちろん自作。
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:43:09.94 ID:CwyR2bR20
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:43:18.47 ID:vDzKLNk00
>>437
それ1%くらいしか変わらないって聞いたが
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:43:26.19 ID:cQjUTkK10
すげーのび
帰ってきた三行
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:43:37.60 ID:YGwEQxyzO
>>431
メモリ増やしすぎると起動時に確認の時間が掛かるから起動については遅くなる

というか高負荷かけないならメモリ2Gまでで充分
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:44:20.43 ID:SsgdETF20
現時点では2Gが一番妥当なところか・・・
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:44:32.41 ID:9o5+cywq0
>>431
常駐ものが大杉んじゃね?
MSCONFIGいじってみたら?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:45:08.27 ID:OTS3shFu0
まな板PC作ったツワモノはおらんのか!?
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:45:35.15 ID:6ynY0ChaO
うpしたら分析してくれるんですか???
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:45:59.44 ID:vDzKLNk00
いくらmsconfigをいじってもVeohTVとbitcometがスタートアップに居座ってうざいんですが
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:45:59.86 ID:di5Gw2Xt0
>>450
ああ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:45:59.86 ID:TLgbpDMQ0
それより消えてしまった俺のゴミ箱アイコン返してくれよ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:46:09.07 ID:9tnb7PuH0
>>439
C;
SG ST3320613AS 320GB 7200 SerialATA 3Gb/S/NCQ

D;
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S

なんだけど
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:46:11.50 ID:MiVhfPnw0
>>450
状況分からないと対処法も支持できないだろ?
456万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 22:46:20.53 ID:hzBUvhIS0 BE:172363744-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>451
オプションで常駐しないようにしたらいいじゃん
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:46:22.53 ID:hxQIARIW0
>>450
してやるからウプレカス
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:46:27.59 ID:Twnp9+nJ0
>>450
うpすれば直るよ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:46:41.25 ID:UMtMt/9/0
>>435
一応同じPCで認識した人いるからそれは多分大丈夫


今512*2で入ってるのにデュアルじゃないというね・・・
まあ2GB+512MBで入れてみるか
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:46:53.53 ID:cQjUTkK10
今三菱のダイアモンドトロンのCRT使ってるんだけど、
発色がすっげー綺麗でCRTに匹敵しそうなぐらいなめらかな液晶ってない?
さすがに奥行きがなくてな・・・。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:46:54.41 ID:RaBdIOm1O
>>16
ちょwww2000円はねーだろwwwww
2Gで15,000近くしたんだが……
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:47:25.13 ID:1AYi+M1w0
携帯まだやってたのかwwwww
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:47:26.33 ID:5BbZCx2d0
俺も最近256MB→1GBにしたがぜんぜん違うな

>>453
窓の手とかは?
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:47:26.59 ID:f20yMsjj0
>>458
釣り釣り言ってんのに反応しすぎだろwww
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:47:36.33 ID:SmdpaPT80
面白い事になってると聞いて飛んできました
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:47:49.24 ID:+No3XC2t0
俺がカーチャンなら、自分の仕事用のPCが息子にこんなことされたら
、ぶちきれて息子の顔面を耕すな。仕事クビになるかもしらん。
家庭崩壊。一家離散。
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:48:12.41 ID:fEJZqP8B0
>>46やるとwindowsXPのOSも消えるの?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:48:32.62 ID:eekDSbDI0
>>460
いいCRTから液晶だとどうしても違和感は残るだろうぜ
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:48:33.82 ID:Twnp9+nJ0
>>464
おもしろいんだもの
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:48:35.10 ID:6ynY0ChaO
これ、どう思います?
http://imepita.jp/20080630/593130
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:48:35.47 ID:MiVhfPnw0
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:48:45.31 ID:DjFoqrsl0
そもそも自分のでもないPCで良く怪しいコマンド入力とかしようと思ったなこいつ
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:48:46.29 ID:z3b+8F4o0
>>467 HDDスッキリですからそりゃあもう
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:48:46.87 ID:UMtMt/9/0
>>460
2690WUXi
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:49:08.70 ID:hxQIARIW0
>>467
cに入れてりゃ消えるんじゃねえの?
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:49:11.48 ID:di5Gw2Xt0
>>466
カーチャンのPCでエロゲやるような子はおしおきです><;
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:49:43.61 ID:AU5P/T1j0
256MBから2GBに変えた時はしゅごかったでしゅうう
今度メモリ4GB載せたMAC買うよー(^o^)ノ
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:49:45.47 ID:wHuJ094D0
おにぎりウマー
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:49:49.57 ID:jLg4Kkzs0
>>470
あーそりゃやべぇわ
OS入れ替えるしかないわ
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:01.62 ID:SmdpaPT80
>>470
爆釣りで良かったですね
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:08.55 ID:+No3XC2t0
なんでCから始まるの?AやBはどこにいったんだろう。
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:15.59 ID:hxQIARIW0
>>470
おつかれ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:15.89 ID:UMtMt/9/0
>>453
レジストリいじった?
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:25.16 ID:MLVzecMv0
>>470
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < いみがわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´
    (___)/
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:30.48 ID:AUZOymJdO
>>470
ふぅ…
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:35.15 ID:di5Gw2Xt0
>>479

>>470の脳入れ替えた方がいいかもな
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:40.65 ID:4ILw8AXK0
>>470
H24/7
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:41.84 ID:vDzKLNk00
>>475
Cに入れてりゃってかOS入れてるところは自動的にCになるんじゃないのか?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:45.22 ID:z3b+8F4o0
セロンリ2.4→E6750
512→2G
FX5500→8600GT


世界が川田
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:50:45.80 ID:xKQIj9Er0
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /     
      /\|          |/\          
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:51:07.16 ID:Twnp9+nJ0
>>470
たのしかったありがとう
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:51:08.42 ID:ciUlck4T0
>>481
AはFDDだけど
Bはどこだろうな
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:51:39.47 ID:HMAILt7V0
A・BはFDD、昔は2個使ってた
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:51:40.75 ID:AUZOymJdO
ここから>>470の勝利者インタビューが始まります
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:52:00.65 ID:IwCKd4wUO
>>470
楽しかったよ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:52:06.43 ID:z3b+8F4o0
>>492 FDD2個つけたらBになるんじゃね?
497フジコ・ 【豚】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:52:18.43 ID:qg+EgrRI0
>>493
よくわかります☆
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:52:20.00 ID:gzLgO8Y/O
>>ID:6ynY0ChaO
飽きたからもう書き込むな!!
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:52:21.69 ID:ZXRPj30W0
>>470
                   ,:' `,  ,;'`,
                  i  ;,,,,/ (
                 ,r' _  _  ヽ
                 ,i" ィェァ ィェァ '゙:
                 !,   <     ,!'   iijan
                 'ヽ ヾニフ  x''
                  ,/'''''''''''''''''''''ヽ,
                 ;i'         !,
                 "w,.       .'
                   """""""""
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:52:24.74 ID:cQjUTkK10
>>468
CDジャケットとか頒布用に趣味で書いてるんだけどやっぱり液晶は辛いかー。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:52:30.94 ID:9o5+cywq0
>>492
あなたの、こころの中です
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:53:00.15 ID:G9n91Wmc0
数十万するディスプレイってどれくらい綺麗なの?
一度うちの安物液晶ディスプレイと、ウン十万のディスプレイを見比べてみたい
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:53:02.97 ID:R+l1Q60D0
プロセス54て多いの?
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:53:05.11 ID:ybTHKAL60
セロリンDってさ何気すごくないか?
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:53:09.53 ID:G33237fW0
おれOSがHに入ってるんだけど・・・
C〜Fまではリムーバブルディスク記憶領域とか
GがDVDドライブ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:53:28.47 ID:xl7wRrYsO
おつかれさんw
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:53:37.19 ID:Twnp9+nJ0
ID:6ynY0ChaO先生の次回作にご期待下さい!
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:54:00.43 ID:TLgbpDMQ0
>>463
無理だったぜ
ショートカットアイコンしかのこっとらんww
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:54:04.93 ID:6ynY0ChaO
>>487
よく知ってるなwwwww
つまらない釣りに付き合ってもらったからせめてエロ画像にしようと思ったwwwwwwwww

ちなみに本当のスペックはXPにPen4 3.0GHz メモリ2GBと人昔前のものです><
510フジコ・ 【だん吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:54:18.63 ID:qg+EgrRI0
>>504
セロリンデュアルコアのほうがすごくね?
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:54:23.32 ID:fEJZqP8B0
>>46って一気に消されるの?それとも少しずつ?
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:54:27.06 ID:fn7IRJip0
ノートPCのメモリを増やしたいけど恐くてできません><
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:54:36.12 ID:T7zt6ShS0
>>509
俺と一緒でワロタ
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:54:56.21 ID:eekDSbDI0
>>504
余裕で4GHzで廻る
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:55:18.68 ID:sJV2Q7vh0
ゴミ箱のアイコンを誰かがうpすればいいんじゃね?
俺Macだからないけど。
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:55:27.42 ID:cQjUTkK10
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17197.jpg
俺のPC 元値1年前で3万



糞スペックだよ?orz
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:55:49.26 ID:WHvf5Ute0
>>160
亀だけどありがとう
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:55:54.94 ID:vAHwUCmw0
最近の釣りの中ではなかなかのもんだった
まぁ最近は釣りになってない自称釣りが多いがな
519フジコ・ 【大吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 22:56:09.43 ID:qg+EgrRI0
>>516
使用者がか?
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:56:12.78 ID:N1YaTph90
セレロンで256Mの俺悔し涙目wwwwwwwwwwwwww
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:56:21.85 ID:vDzKLNk00
>>516
お前わざとだろ

てかこの名前前も見た気がする・・・
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:56:25.41 ID:WHvf5Ute0
>>516
こういうのを見たとき、どういう表情をしていいのか解らない。
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:56:31.01 ID:2mZwbGF20
金田さん
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:56:36.57 ID:TLgbpDMQ0
>>483
なんかゴミ箱かなんかのフリーソフトでゴミ箱をみえないように設定したわ
そしてそのソフトをアンインストール下
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:56:37.50 ID:4ILw8AXK0
>>516
もうちょっとうまく書け
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:56:40.34 ID:SmdpaPT80
>>516
先生、結婚して下さい
527461:2008/07/01(火) 22:57:20.70 ID:rh3+3/uJ0
>>471
超トンクス!!!
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:57:22.76 ID:XG6CRyIvO
>>504
下手すりゃC2Dより良いね
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:57:49.21 ID:di5Gw2Xt0
>>516
金田さん、妙に文字がみやすいですね^^
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:58:08.18 ID:cQjUTkK10
>>511
多分C:の最上階層から消されていくと思う
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:58:49.84 ID:rv5s+B8vO
>>516
下手すぎわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:59:08.82 ID:di5Gw2Xt0
>>511
枝を切るように徐々にだな
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:59:21.60 ID:q10wQcNz0
俺のceleron2.9Gあるぜ
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:59:21.86 ID:MLVzecMv0
>>512
まずは全裸になろう
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:59:27.10 ID:fEJZqP8B0
>>530解除する方法ある?
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:59:28.10 ID:xKQIj9Er0
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 22:59:40.59 ID:9o5+cywq0
>>530
下からだろうjk
538516:2008/07/01(火) 22:59:44.67 ID:cQjUTkK10
フォントがよくわからなかったのでトーマで書きました。
その他は釘宮ああに統一してます
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:00:06.42 ID:xKQIj9Er0
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:00:22.25 ID:wk/1tKB90
その部分だけ鮮明すぎw
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:00:33.25 ID:3OYfqFn30
>>191
お前のせいでMMORPGを25%までダウンロード完了したのが無駄になった
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:00:50.02 ID:G9n91Wmc0
>>524
最初に管理者権限のあるユーザーでログオンし、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、
「regedit」と入力して「OK」ボタンをクリックする。レジストリエディタが起動したら、次のようにキーをたどる。

 HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft
 →Windows→CurrentVersion→Policies

「Policies」を右クリックして「新規」−「キー」を選び「NonEnum」というキーを作成する。
「NonEnum」を右クリックして「新規」−「DWORD値」を選び、次のようなDWORD値を作る(両側の括弧を忘れずに入力すること)。

 {645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}

このエントリー名は間違えやすいので、作成する前に、今ご覧になっている画面上で上の文字列をドラッグして範囲選択し、
それを右クリックして「コピー」を選ぶ。そうすると、この文字列がクリップボードに転送される。そして、DWORD値の名前を入力する部分を右クリックして「貼り付け」を選べばよい。

 次に「{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}」をダブルクリックして、「キーの値」に半角で「1」と入力し、
「OK」ボタンをクリックする。デスクトップを右クリックして「最新の情報に更新」を選ぶと、デスクトップ上の「ごみ箱」が消えているはずだ。
元に戻すには、「NonEnum」というキーを削除するか、「{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}」というDWORD値の値を「0」にすればよい。



なぜかテキストファイルでDドライブ直下に保存されてた
とりあえず試してみれ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:00:52.90 ID:cQjUTkK10
>>524
mytrashCanでググレ
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:01:00.78 ID:T7zt6ShS0
2 人 目 が 現 れ た
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:01:11.08 ID:eekDSbDI0
>>536
CがFAT32…だと…
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:01:16.63 ID:jLg4Kkzs0
http://www.imgup.org/iup637857.jpg

まいすぺ^p^
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:01:27.49 ID:MiVhfPnw0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17204.jpg

今じゃこんなんになってしまった。
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:01:40.97 ID:cQjUTkK10
>>537
そうでした。
ボケボケですね><
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:01:45.23 ID:N1YaTph90
>>535
ああ、新参か
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:02:07.90 ID:+T+1q/eG0
XP 
801 MHz、512 MB RAM
そろそろ変えたい
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:02:09.15 ID:Twnp9+nJ0
Athlonとか卒業したい
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:02:22.95 ID:iev64ygI0
>>516
俺パソコン初心者で、
自分のスペックがこうやって見れることすら初めて知ったんだが、

これは
CPUがセレロンの2G
メモリが1.5G
ってことなんだよね?
それが3万で買えるわけないからみんなは馬鹿にしているということか

553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:02:35.55 ID:+6Vs+3A/0
【マザボ】ASUS P5K-E
【OS】Windows XP home edision
【CPU】Core 2 Duo E8400 (3.0GHz)
【メモリ】2GB ×α
【HDD】500GB
【ケース】ANTEC ThreeHundred
【DVD】DH-20A3S-26/BOX
【画面】IIYAMA HF703U G 17インチ
【グラボ】GeForce 9600GT


これで10萬ってどうですか?><
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:02:58.20 ID:T7zt6ShS0
>>547
容量使い切ってから増設しろよ!もったいない!
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:03:10.87 ID:di5Gw2Xt0
>>553
9600っていいの?
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:03:12.38 ID:TLgbpDMQ0
>>542
こわひけどやってみる
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:03:30.29 ID:eekDSbDI0
>>553
ゆとり仕様
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:04:05.19 ID:cQjUTkK10
>>552
そういうことだ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:04:17.31 ID:Bp7RvQfc0
ビスタのUSBメモリつかうなんちゃって増設って役に立つ?
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:04:18.42 ID:MiVhfPnw0
>>554
使い切って増設してジャンル分けしてったらこうなった。
中途半端な容量のHDDばかりだから困る。
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:04:18.86 ID:UMtMt/9/0
>>553
17インチはないわ
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:04:52.86 ID:MiVhfPnw0
>>541
そろそろIEから卒業しようぜ。
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:04:59.84 ID:iev64ygI0
>>558
ありがとう!すっきりした
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:05:15.64 ID:uAlV/xvu0
外付け?だとあまり関係ないって聞いたんですけど本当ですか?
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:05:21.16 ID:ybTHKAL60
>>553 安いけど画面小さいと思うぞ・・・
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:06:01.78 ID:F4YEYtsk0
ここじゃPhenomはいらない子ですか・・・。
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:06:22.84 ID:R+l1Q60D0
>>553
今の王道
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:07:10.10 ID:3OYfqFn30
>>562
やっぱVIPってすげーな
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:07:48.30 ID:9o5+cywq0
>>559
相性があるから注意汁
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:08:07.07 ID:eekDSbDI0
>>566
下手なM/Bだと旧型スカウターの如く逝っちゃいそう
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:08:47.86 ID:MiVhfPnw0
>>568
FirefoxとかSafariとかOperaならフリーズしない。
フリーズするのはマイクロソフトの糞ブラウザだから。
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:09:12.73 ID:MeqcsF7h0
2GBあるけどCPUが微妙
まあ別に不自由は無いんだが
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:09:51.19 ID:QaLcUsc80
>>572
セロリン??
athlon be??
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:09:56.68 ID:H3OSAwH50
メモリ128MBの俺が来ました
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:10:11.90 ID:cQjUTkK10
opera9.5大分安定してるね。

一括ダウンロードも神だし
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:10:14.68 ID:di5Gw2Xt0
>>571
プリンが無いのはなぜなんだぜ?
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:10:41.78 ID:hxQIARIW0
E8500買っちゃった俺はなんなの?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:10:58.58 ID:+6Vs+3A/0
メモリ4GBあっても普通は何に使うんだ?ネトゲ?ピョトショップ?
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:11:41.65 ID:ZXRPj30W0
>>571
今使ってるのoperaだけど
他の二つも使いやすいの?
580何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/01(火) 23:11:52.23 ID:ae8BL0kO0 BE:311594562-2BP(5000)
>>577
一緒にOC挑戦しよう
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:12:00.55 ID:+6Vs+3A/0
画面ちっさいよなやっぱ・・WWトンクス
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:12:11.44 ID:3OYfqFn30
>>571
IEだったらメモリいくらあってもフリーズするの?
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:12:23.70 ID:Twnp9+nJ0
いまんとこ一番いいブラウザってなんなの
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:12:25.76 ID:sJV2Q7vh0
Operaが最強だな
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:12:43.12 ID:HMAILt7V0
Athlon64X2 3000+ BlackEdition使ってるけどOCしてない
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:12:43.87 ID:aPzS7cy60
XPで256Mで動画見ると常にCPU使用率100%になるんだけどどうだろう
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:12:54.99 ID:xKQIj9Er0
狐かオペラじゃないの
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:13:03.84 ID:+No3XC2t0
>>579
Lunascapeはオススメしないよ。
実体験として。
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:13:08.71 ID:3OYfqFn30
Opera人気だな
ちょっとググってくる
590フジコ・ 【大吉】 ・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/01(火) 23:13:26.14 ID:qg+EgrRI0
>>585
CPU-Zうp
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:13:28.58 ID:Twnp9+nJ0
Sleipnir使ってたけどOperaに変えてみるか
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:13:35.55 ID:MiVhfPnw0
>>579
サファリはマウスジェスチャー無いから俺的にはない。
Firefox使ってるけどフラッシュプレーヤーと相性悪かったりする。

結局は一長一短。
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:13:46.70 ID:ybTHKAL60
>>571 火狐はいろいろ改造できる、メモリ消費IEの半分ぐらいだった希ガス
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:14:03.93 ID:6GMFeMLtO





コードギアスのシャーリー、来週で死亡wwwwww




ソース↓
http://zip.2chan.net/2/src/1214908474001.jpg
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:14:10.70 ID:hxQIARIW0
>>580
OCって発熱量もあがるよね?
CPU付属のクーラーでも大丈夫なの?買い換えたほうがいいかな?
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:15:24.79 ID:xKQIj9Er0
>>595
するなら買い換えたほうが良いと思うよ
597何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/01(火) 23:16:20.11 ID:ae8BL0kO0 BE:103865322-2BP(5000)
>>595
マザボも強くないとダメだぞ
しかも夏場だからな〜
環境整えれば4GHzぐらい常用できるけど
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:16:30.52 ID:hxQIARIW0
>>596
バイト代入ったら考えるか

ところでunDonutsなんかつかってるのは俺だけか・・・
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:16:48.23 ID:nuqwIAnC0
>>595
               , - ´~ ̄ ̄ ̄`‐-、
              /   O /~ ̄ ̄`!
            /       /、_,.-‐‐ジ
          /        !ミ彡彡彡";;;
         /\       iミ彡彡彡";:::;;;:;
        (   \     ノミ彡彡ジ::::::;;:;::;;;;;;:;;;;;::
         l   .,,.\  ノミジ彡彡:::;;:;;:::;;:::;;;;;;;;:;:;;;;:;:;;;
        ,! \;;;::;::;;:::,,,.....,,:;; ;; ::;;;;: ;:;:::::::;:; ::: ::::;;::;;;;;;;;::;:;:;:;;
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:16:57.00 ID:eekDSbDI0
>>598
軽くていいよね
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:17:36.92 ID:H3OSAwH50
増設したらそんなに変わるものなのか
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:18:01.55 ID:QaLcUsc80
firefoxは3になってメモリリークしなくなったからLDRでガンガンタブ開ける
operaは9.5になって新爆速伝説が始まる

どっちもいいお( ^ω^)
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:18:19.78 ID:tLTmQvv70
定期的に立つな交遊スレ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:18:55.12 ID:BBq1fDYl0
ノートPCユーザーはほんとHDD変えたほうがいいぞ
起動時間めちゃ短くなるから
日立のトラベルスターとかその時の評判いいやつ買ったほうがいい
メモリは安いんだし4G積んで1GRamDiskにするとか色々
Vistaなら使ってる3Gも遊ばせてるわけじゃないし
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:19:13.26 ID:HMAILt7V0
>>590
5000+だな、ミスった
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:19:15.99 ID:T7zt6ShS0
>>588
ルナスコープで強制終了してお気に入りがふっとんで
発狂するのは俺だけではないはず
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:19:23.64 ID:xKQIj9Er0
         ,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
     _,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
    [~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... /   |,..,,__
   _,.-|       ~` ''ー--、.,。/  / /ヽ
  /~"/~~~''''''=-=,、..     | |  / / //    
 《 ./ \        ~` ''ー--.,| |./ / /./
 \    \      / ./ _,...《-‐/ /./
   \   \  / ./.-'~"  ヽ .\//     
.    \    ∨" <-'"~     ヽ |/
      \,./"/^ヽ     _,...-'"~"
         ~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
          <..,,_'''‐-、.,)_)
             ~"''‐-v/
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:19:28.17 ID:vDzKLNk00
プニルは?
IE使ってる時点でダメと?
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:19:58.09 ID:QaLcUsc80
>>604
RAMDISKにして
起動時間速くなるの??
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:20:13.33 ID:SIEEDK4A0
>>604
正直こういう説明みてもどうすればいいのかさっぱり理解できない
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:20:21.61 ID:QaLcUsc80
>>607
ここで鎌ワロチ様がwwwww
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:20:25.11 ID:nuqwIAnC0
>>606
ルナスケープだよ
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:20:44.33 ID:2mZwbGF20
>>604
7k100だけど容量が限界
なんで250GのIDEがWDからしか出てないんだよ・・・
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:21:04.08 ID:2mZwbGF20
鎌ワロス
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:21:16.83 ID:9o5+cywq0
>>603
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O  ウン!このスレ性器的に勃つネ!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
616万民の神 ◆banmin.rOI :2008/07/01(火) 23:21:46.89 ID:hzBUvhIS0 BE:527862877-PLT(12225) 株優プチ(news4vip)
>>610
OSの再インスコできるCDがあるならHDD換えろってことじゃないかな?ん?
あと最近はメモリ安いから買っとけってことじゃないかな?

まぁデスクトップより高いから俺は買わないけど
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:22:14.62 ID:ybTHKAL60
>>612 ルナエスケープ



























だったらいいな
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:22:54.46 ID:6ynY0ChaO
火狐ver3のギネスは結局どうなったのさ
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:23:13.62 ID:SIEEDK4A0
>>616
ちょっとわかった

糞コテ死ねとか言ってすまんかった
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:23:20.28 ID:xI7kRRka0
>>601
128だと
JANEで自動的に画像取得 20コまでにしても
確実に使い切るな
621何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/01(火) 23:23:24.02 ID:ae8BL0kO0 BE:103865322-2BP(5000)
PSPあるとノートパソコンが要らないんだよなこれが
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:23:52.07 ID:T7zt6ShS0
ルナスケープかよ!素でまちがえてた
いまはfirefox3で快適おいしいです^0^
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:24:14.31 ID:2mZwbGF20
>>621
PSPブラウザ糞杉るだろwww
せめてzero3
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:25:27.38 ID:9o5+cywq0
>>622
工エエェェ(´д`)ェェエエ工まじだったの?
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:25:27.55 ID:xKQIj9Er0
ルミナスのメタルラックですね 大人気です
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:25:53.25 ID:QaLcUsc80
>>618
http://www.spreadfirefox.com/ja/worldrecord/
達成はしたけどギネスに載るかどうかは判定待ち
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:26:17.88 ID:+No3XC2t0
>>622
ひどい><
裏切られた気分だ
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:26:48.54 ID:vDzKLNk00
>>623
大きな声で言えないがCFW
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:26:54.63 ID:4ILw8AXK0
俺まだFirefox2だわ
630何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/01(火) 23:26:57.41 ID:ae8BL0kO0 BE:934784249-2BP(5000)
>>623
初代zero3死んだから今アドエスしか手元に無い
あれは画面が小さすぎる
ネフロとオペラモバイル9.5の使い勝手は最高なんだけど
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:27:37.86 ID:SmdpaPT80
ルナ使ってるけど、最近固まることが多くてイライラしてた
これを気にブラウザ変えるか
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:28:19.65 ID:VH4Qor770
Windows XP
Pentium 4プロセッサー2.80C GHz
メインメモリー512MB
NIVIDIA GeForce FX 5200
ビデオメモリー128MB

なんだけど、ネトゲやるのにメモリだけ増やせば効果あるの?
新しいネトゲやると少しだけカクカクし始めた。
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:28:55.95 ID:ZXRPj30W0
http://uproda11.2ch-library.com/src/1198229.jpg

おれも増設したら楽になるかな?
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:29:23.18 ID:2mZwbGF20
>>630
アドエスのopera9.5ってベータ?
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:29:23.17 ID:eekDSbDI0
>>632
メモリ足せば少しはマシになるだろうけどビデオカードがウンコ
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:29:36.64 ID:sE6ekP+ZO
URL入れると書き込みできない
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:29:38.06 ID:JGlUphAo0
ネトゲはグラボとか変えたほうが効果あるんじゃないかな?
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:29:38.98 ID:xKQIj9Er0
>>632
メモリももちろんだけどビデオカードもそろそろ検討したほうが良いと思うよ
ネトゲがどういうのかは知らないけど
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:30:02.14 ID:VlWvwL9m0
>>632
PCそのものを変えたほうが・・・
XPで512MBはギリギリ。最低1Gはほしい
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:30:28.70 ID:xKQIj9Er0
>>633
PCを新しくしたほうが楽になれると思うよ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:31:25.18 ID:VlWvwL9m0
>>633
多分、合うメモリがないから、買い換えたほうが・・・
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:33:26.27 ID:JRu27WVF0
メモリって何で要領小さく認識されるんだっけ?
643何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/01(火) 23:33:32.04 ID:ae8BL0kO0 BE:389493353-2BP(5000)
>>634
そうそう、まだベータの配布も始まってないのにWMのブラウザスレにアップされてた
どこから持ってきたんだか
iPhone買わなくてもあのブラウザの感覚が味わえるよ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:33:50.88 ID:VH4Qor770
>>635>>638>>639
ご教授ありがとうございます。今のPC買ってから5年経つので買い替えを検討していました。
これでメモリ増設とかではなくPCを買う方向で検討できそうです。
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:34:23.80 ID:QaLcUsc80
>>641
だなDDRはDDR2より高い
価格COMにのってる1G2000円メモリは無理
http://kakaku.com/specsearch/0520/
>>633は、まぁ参考までに
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:35:03.64 ID:eekDSbDI0
>>645
DDRですらないような気が…
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:35:14.43 ID:1loDulLc0
俺んちのPC512Mなんだが
東方緋想天やると動きがかくかくかく・・・orz
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:37:21.94 ID:ZXRPj30W0
>>641
ガーン・・折角2万近く払って買ったのに!
>>645
うーん、そうなのか
最低どれくらいの値段、スペックのパソを買ったほうがいいんだろ
ネットでゲームしたり、動画見たりできるくらいでいいんだが
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:37:51.90 ID:UclPX2350
なんでこんな>>46に反応するやつが多いんだよ
あ、今日は火曜・・・あれ?


すっかり厨房のすくつでつね
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:38:56.55 ID:ybTHKAL60
>>649 おっと、もう釣られないぜ
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:39:11.92 ID:1loDulLc0
>>649 いつものことです
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:39:15.85 ID:n0amXKp20
光CPUが実現したらお前らもうらめぇ状態決定wwwww
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:39:18.28 ID:VlWvwL9m0
>>633の用途がわからんからなんとも言えんけど、
ほどほどにしかPCをしないなら、モニタ別で7.5万、モニタ込みなら9万でそこそこのスペックのPCは組める。
>>632はネトゲするんだから、11〜13万くらい出せば、満足いくスペックのPCが組めるはず。

みんな自作しようぜ
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:39:26.79 ID:hxQIARIW0
>>649
え・・・?
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:39:47.87 ID:gFiO/0+L0
今じゃ半年一年もすりゃジャンクPCの仲間入りだもんな
最近のカタログ見て驚いたよ、デュアルコアCPU、メモリ標準で2G、HDD標準で100GBだもんな
一年前に十数万はたいて買ったのが惨めに思えてくる
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:40:45.78 ID:1AYi+M1w0
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:40:57.32 ID:ybTHKAL60
PCっていつが一番の買い時なんだろうか・・・・
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:41:10.07 ID:Ub2zhrek0
つい最近までせろりん400MHz mem 64 os 98 ノーガード戦法の俺が来ましたよ
つい最近vistaにしてみたらフォントきれいすぎふいたwwwwwwwww
まあ重いことに変わりないんだけどね
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:41:29.80 ID:2O5gn+ko0
お前らどこでそんな詳しくなるんだよww
自作とかうらやますぐるでしょう?
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:42:25.67 ID:1AYi+M1w0
>>657
自分が欲しいと思った時。
どんどん新しいパーツ出るのに客観的な一番いい時期なんてもんはない。
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:43:02.65 ID:Ub2zhrek0
>>656
Xeonいいなあ
ほしい
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:43:02.73 ID:VlWvwL9m0
>>655
今十数万だせば、クアッドコア、メモリ4G、HDD500GBでグラボもかなりのレベルのにできるからな・・・
>>657
いつでも買い時w
663何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/01(火) 23:43:14.77 ID:ae8BL0kO0 BE:623189838-2BP(5000)
>>657
DELL祭り
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:43:24.88 ID:ZXRPj30W0
>>653
やっぱ10近く出さないとだめか・・
厳しい世界だ
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:43:44.11 ID:n0amXKp20
>>655
18年前にCPU20MHZのFM-TOWNSを19万円も出して買った俺だぜw
HDDが300MBで3万円もしたぜw
お絵かきも256色モードがせいいっぱいだったぜw
もちろんCDRなんて無いからFDに保存だぜw
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:43:48.36 ID:1loDulLc0
>>657>>46を実行すれば買えるよ多分、うんばっちり
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:43:49.97 ID:B0WQuF8EO
自作ってあれだろ頑張って型番みてドライバ落としてくやつだろ
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:43:50.52 ID:+No3XC2t0
量子コンピュータができたら、エンタングルでホロニックブレード使ってオケアノスからリザレクションしてやる
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:44:11.69 ID:Js8bkYJG0
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:44:14.51 ID:VlWvwL9m0
>>664
PCの用途と一日のPC時間を言え
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:44:21.69 ID:ybTHKAL60
>>662 ん・・・・・あれ?
クライシス余裕じゃないか
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:44:50.61 ID:ZXRPj30W0
>>668
全く何かいてるかわからんwwwwwwwwwwww
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:45:54.66 ID:ZXRPj30W0
>>670
用途はネット(ゲームしたり動画見たり)
PC時間は6時間くらいかな
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:45:54.89 ID:vDzKLNk00
非ノイマン型コンピューターって何?
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:46:11.51 ID:1loDulLc0
>>670
>>664じゃないが・・・
PC用途 [ オンゲー 2閲覧 デスク改造 オカズ巡り ]
時間   [ 6−7時間 ]
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:46:35.15 ID:1AYi+M1w0
>>671
俺のパソと同じスペックで今ならモニタ込みでも10数万で組めるよ。
CPUとVGAがかなり値段下がってるし。
クライシスもまぁまぁ大丈夫です。
全部最高設定でAAオンだとわからんけど、モニタがXGAまでなんでいけるかも・・・
677参加求む!:2008/07/01(火) 23:47:06.13 ID:Tzlg/gj10
【緊急】 7・2 毎日新聞本社前抗議活動

【日時】
平成20年7月2日(水)11:30から
※雨天決行 
※毎日新聞への怒りを表現したプラカード持参大歓迎

【集合場所】
毎日新聞東京本社前
東京都千代田区一ツ橋1-1-1
東京メトロ/東西線 竹橋駅 出口1b

【参加】
どなたでも参加できます。
事前連絡は必要ありませんので、当日は現場まで直接お越しください。

【主催】
在日特権を許さない市民の会

        ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 行動は起こさないと、何にも始まらない!
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:47:16.93 ID:9o5+cywq0
>>660
OSが変わって半年後ぐらいのボーナス商戦あたりがよくね?
おれは商売柄OSの更新直後に購入するけど、後悔することは多々ある
とくに今回のVistaはエライ目にあった
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:47:47.19 ID:SjrEaBro0
>>658
親のメイン機として現役なわが家のノーガード98
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:48:29.53 ID:hxQIARIW0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17273.jpg
教科書どおりのゆとりスペックです

>>659
自作本なななめ読みでもどうにかなるもんよ。
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:50:18.75 ID:gFiO/0+L0
まぁ今こうして悠々と自分のPCスペック自慢してるやつも、すぐに泣きを見る時が来るさ
文明の進化ってのは意外と急速にきてるもんなんだよ・・・フフ
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:51:21.33 ID:1AYi+M1w0
>>680
せっかくE8500なんだしOCしちゃいなよ。
電圧なんもいじらずにFSB400回るぞ。
>>681
すでに自分のパソコンが自慢できる部類じゃないことぐらいわかってるわwwwwww
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:51:25.64 ID:iWr+4LQ90
>>680 と大体同じかな

4万円のノートしかない・・・・買うか
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:53:04.92 ID:xv7rAuCj0
〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜

【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動

「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!

         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \ 行動は起こさないと、何にも始まらない!
     |       (__人__)   |  
      \      ` ⌒ ´  ,/ 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄

「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!
「毎日新聞本社前抗議活動」でググってください!!!

【緊急】 7・2(水) 毎日新聞本社前抗議活動

〜 時間がありません!協力をお願いします!!広めてください。 〜
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:53:18.04 ID:1loDulLc0
で、windows7はいつでるんだっけ?
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:53:28.48 ID:hxQIARIW0
>>682
OCしたほうがいいかなあ?
夏場だからカスクーラーのままじゃしたくないんだが
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:54:13.26 ID:nuqwIAnC0
>>685
セキュリティがやばいOSだよな?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:54:18.27 ID:1AYi+M1w0
7も地雷臭がぷんぷんです。
というよりXPが現役である期間があまりにも長すぎたために、
移行しづらい環境にあります。
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:54:31.73 ID:eekDSbDI0
>>686
今の段階で不便に思わないならしなくてもいいとおもう
690何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/01(火) 23:54:42.13 ID:ae8BL0kO0 BE:1869566898-2BP(5000)
>>686
扇風機使え
>>685
2010念7月まで待ってね
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:54:51.73 ID:VlWvwL9m0
>>673
ネトゲってことだな。3Dだったら、グラボで1万くらいかけたい。
で、一日PC時間が6時間ってことは、ケースの冷却性がよく、電源も結構いいのを買いたい。
さらに、CPUは最低Core2Duoでメモリは2GBになる。さらにCPUクーラーもリテール品じゃ怖いな。
Core 2 Duo E8400(20k)、メモリノーブランド1G×2(4k)、グラボAH3650 SILENT/HTDI/512M(10k)、OSXPhomeDSP(13k)
ドライブ類(11k)、CPUクーラーANDY侍マスター(3k)、ケースantecSOLO(12k)、電源silent black530W(17k)、マザボP5K-E(12k)

計10.2万+モニタなど

構成考えるの楽しいww
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:55:12.28 ID:xKQIj9Er0
ミドルスペック
ttp://www.vipper.net/vip555722.jpg
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:55:28.45 ID:eekDSbDI0
>>691
3650だと…
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:55:44.17 ID:gFiO/0+L0
ところで自作は基本裸でってのはガチなの?ネタなの?
仮に本当だとしても、今って静電気対策も結構されてるから大丈夫とは聞くんだけど
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:55:47.56 ID:1loDulLc0
7=スーパービスタ(笑)ってことか・・・
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:55:56.53 ID:0XY35B7o0
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:55:57.85 ID:1AYi+M1w0
>>686
用途にもよるけどね。
俺は重いゲームやったりエンコしたりするからちょっと上げてるわけで。
OCするならリテールでは少し不安だね。
今ならultra120ex松崎しげるモデルなんてどうですか。
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:56:05.94 ID:sFjeSVap0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114108086

不憫過ぎて少し胸が痛くなったよ・・・

699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:56:05.72 ID:eekDSbDI0
>>694
自作するときはふんどし一丁がデフォ
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:56:07.94 ID:VlWvwL9m0
>>682
C2Q6600だけど、怖くてOCできません><
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:57:45.12 ID:hxQIARIW0
>>697
うんこはいりません
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:58:18.65 ID:VlWvwL9m0
>>694
半裸でゴム手袋装備で組んだなあ
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:58:28.82 ID:2O5gn+ko0
>>680
まじかーでもそれなりに詳しくないと無理っしょ?
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:59:14.35 ID:nuqwIAnC0
>>695
俺の発言でそう思ったのなら、訂正。
エイプリルフールのネタOSと掛けただけだぜ。
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:59:23.04 ID:ZXRPj30W0
>>691
うは、やっぱ10いくかww
でもありがとうww
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/01(火) 23:59:34.89 ID:1AYi+M1w0
>>701
そうですか。
でもあれ結構いいみたいだぜ?
FAN2個つけれるし、設置面の凹凸も改善されてるそうだし。
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:00:24.20 ID:clvDffjh0
>>698
泣いた
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:00:31.83 ID:rd6KTHFX0
>>706
結構どころかサイドフローだと最強クラス
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:00:37.42 ID:NZ1O+zg70
>>703
ぜんぜん。CPUの意味すら知らんかったがどうにかなったよ。
ぶっちゃけガンプラとか作るより楽じゃねーの?組むだけなら。
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:01:27.05 ID:rcIJtBpWP
なんかスペックのわりにモニタちっこいのばっかだなあ
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:01:45.59 ID:R1RqIazl0
自作したほうが安いの?
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:01:51.57 ID:kBl46Czw0
>>698
調べずにやるほうもやるほうだが可哀相だ
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:02:31.23 ID:NZ1O+zg70
>>706
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05125510877.jpg

これだよな?不覚にもmicroATXなんざ買っちまったから多分はいらねえなw
ケース変えるか。オススメない?なんか透明な奴で。
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:03:18.69 ID:2iD5+3Zl0
>>703
本買って組んだら意外となんとかなると、つい最近はじめて組んだ俺が意見してみる。
自作板の初心者にエスパースレで聞けばなんとかなるし、構成については厳しく査定するスレで正してもらえる。
PC自作の鉄則!2008って本がわかりやすかった。
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:04:11.22 ID:J5rWDr820
>>708
実はしげるモデルじゃないほう今使ってるんだ。
FAN1個だけど冷え冷え。
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:04:30.54 ID:2iD5+3Zl0
>>705
お前くらいPC使うなら、ケースと電源で妥協したら死ぬから、その2つに3〜4万はかけろ。
俺からできるアドバイスはそれくらいだ。
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:04:34.31 ID:clvDffjh0
>>710
30インチW使いとはやるなぁ
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:05:04.77 ID:kvMOhyoR0
みんなBTOのほうがやすいのならなぜ自作するんだろう?(´・ω・`)
719何か虚しいな… ◆qBMinamin. :2008/07/02(水) 00:05:31.75 ID:FfeEP7Y00 BE:623189838-2BP(5000)
まあ24インチは欲しいよね
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:05:48.74 ID:J5rWDr820
>>710
モニタだけ7年前に買ったVAIOのやつなんだよwwwww
いい加減新しいの買うわ・・・
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:05:55.88 ID:rd6KTHFX0
722フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/02(水) 00:05:59.37 ID:31M7v9m/0
>>718
惣菜のほうが安いのになんで手料理作るの?

作るのが楽しいからです☆
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:06:07.87 ID:9UafsM180
ttp://ffdqsaimoe.web.fc2.com/20080701.jpg
ネトゲやってたらすぐカクカクしてくる…
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:06:35.62 ID:Kh6tycQeO
血迷って4G積んだ俺へのあてつけですね
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:06:38.00 ID:Qp1/xOzt0
>>709>>714
ありがとう。参考にさせてもらいます

ここまで言っといて、実際今のPCで事足りてる事に気付いたw
2台とか持ってる人いるの?
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:06:42.81 ID:J5rWDr820
>>718
自分の好きなパーツを使いたいから。
作るのが好きだから。
値段の問題じゃないのさ。趣味だから。
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:06:43.80 ID:T5+deEqZ0
>>718
BTOは安い割に材質がアレだという評判をよく聞くからじゃ?
それなら部品も多少高くても自分で調べて良いと思うもので組みたいからじゃ
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:06:45.55 ID:2L7UqIsr0
とりあえず今ある金でこれだけ買った
電源とDVDドライブの選び方が良く分かんね

【ケース】 Nine Hundred \11520
【CPU】 E8400 \17820
【HDD】 HDP725050GLA360 \6305
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 \7655
【モニタ】 DELL 2001FP \21000
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:07:16.64 ID:2iD5+3Zl0
>>718
ケース+電源がうんこって聞いたから。
BTO買っても中開けるなら組んだほうがいいかと思って。
Core2Quad積んでるBTOでいいのがなかったから。
730フジコ・Q・ピン子 ◆FUJIKOBh8w :2008/07/02(水) 00:07:31.19 ID:31M7v9m/0
>>725
一台壊れたときに、パーツ交換で対処できたりしますよ♪
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:07:56.86 ID:kvMOhyoR0
お前らすごい。
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:08:13.79 ID:clvDffjh0
メイン・サブ・ノート(何台か)・何台か組めるパーツ類が部屋に転がってるのが漢
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:09:12.21 ID:Qp1/xOzt0
>>730>>732
か、漢だ…!
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:09:20.49 ID:kBl46Czw0
>>725
2台あるけどなかなか便利だよ
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:09:30.13 ID:NZ1O+zg70
>>721
なんとwwwwやってみようかなwww
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:09:38.74 ID:2iD5+3Zl0
>>723
多分グラボがうんこなのが一番・・・
メモリは若干足りないくらいか?
>>728
DVDドライブは適当でいいよ。
電源は・・・、頑張れ。
必要ワット数は大体調べられるから、そこからよさそうなのを探してくれ。
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:09:53.48 ID:J5rWDr820
BTOだとパーツが独自規格過ぎて後からパーツ入れ替えとかできない時もあるのが痛いかな
そういうことする気まったくない人には問題ないだろうけど、
自作が趣味の人にはちょっと痛いんだよ。
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:09:59.69 ID:/2HUqwqw0
>>665
やったぁあああ
俺もタウンズ買ってもらったお( ^ω^)
towns basicとtowns gearしかすることがなかった
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:10:04.30 ID:R1RqIazl0
>>716
なるほど、全く電源とかケースとか考えてもなかった
やっぱり知識のある人にアドバイスしてもらえると助かるな
ありがとうな
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:10:22.61 ID:clvDffjh0
>>728
俺今日これかったよ 結構良いと思う
http://kakaku.com/item/05903011029/
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:11:09.77 ID:NZ1O+zg70
>>728
>E8400 \17820

なん・・・だと・・・?今こんなに安いのかorz
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:11:14.98 ID:9UafsM180
>>736
やっぱグラボだよな…
そう思ってビデオメモリ256MBにしようと思ったけどやりかたわかんね\(^o^)/
128までしか表示されなかったし…
メモリは512足せば十分かな?
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:11:28.11 ID:3/KKBcfs0
拾い物で作ったPCが懐かしい・・・。
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:11:37.39 ID:EUDC+Dfz0
>>703
組み立てるのは別に難しくない。
自作パーツ紹介本とかに写真付きで載ってるし。

むしろOSを1からインストールしてドライバ当てたりが難しいと思う。
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:11:49.93 ID:rd6KTHFX0
電源はサイレントキング最強
キングだぜ?
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:12:48.09 ID:NOnmU8kD0
高性能ノートが欲しいんだが、何がオヌヌヌ?
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:13:14.08 ID:Del8F7bm0



















                                               .









748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:13:16.28 ID:J5rWDr820
>>741
もうすぐ新ステ出るから旧ステは安いかもね。
ただ、まだ新ステのOC耐性がわからないから、
ほとんどの石で4G回ることが確認されてる旧ステのがいいって意見もなくはない。
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:13:16.94 ID:clvDffjh0
>>745
安いよな! 予備で3999円のやつ買っておいた
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:14:28.73 ID:1YR5KbkL0
pentium43.6Hz(HT)って遅い?
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:14:31.00 ID:2L7UqIsr0
>>736
じゃあDVDは適当に買いますね

>>740
ありがとう、参考にします
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:14:35.20 ID:5MguU2Tr0
>>745
今のサイレントキングのどこがサイレントなんですかとは問いたくなるけどな
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:14:37.18 ID:ouOSRS/b0
>>746
自作しろよ
金を惜しまなければいくらでもハイスペックになる
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:14:43.25 ID:2iD5+3Zl0
>>739
俺も組んで2週間しか経ってない初心者だからw
本読んで知識はつけたけど・・・。
>>691で薦めたケースと電源は俺が使ってるやつだしww
antecSOLOは若干ファンがうるさいくらい。電源は全く無音。
BOINCフル稼働で24時間つけっぱで問題ないから、これくらいのにすれば途中でPCが落ちるとかないと思う。
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:15:20.30 ID:x2Xszd3g0
9600GTと8800GT、買うならどっちがいいですか? 性能的に。
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:16:19.00 ID:NOnmU8kD0
>>753
自作はまんどくさい
THINKPADみてるんだけど何がいいのかわからんくなってきた
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:16:24.03 ID:rd6KTHFX0
>>752
うるサイレント!!
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:16:57.78 ID:/2HUqwqw0
>>754
soloは鎌フロウをfanコンでゆっくり回してると静かじゃない??
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:17:08.44 ID:ij5O1TGY0
>>750
ペンティアムの43.6GHzだとっ!?
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:17:18.69 ID:J5rWDr820
>>755
8800GT
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:17:38.50 ID:5MguU2Tr0
>>759
いやペンティアム43の6Gじゃね?
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:18:00.46 ID:clvDffjh0
>>755
■ゆめりあベンチ目安 (注:ドライバ、環境、製品によって±1000位変わるのであくまで目安で!)
 HD4870CF     180000   HD3850.          51000   GF8500GT.    12700*
 HD4850CF     150000   HD2900pro..     49000   GF7300GT.    12700
 GTX280.        140000   GF7950GT.      44000   GF6600GT.    12500
 GTX260.        115000   X1950pro       39000   X1600Pro.    12200
 HD3870CF..     108000   GF7900GS.       34000   X1300XT.     12000
 HD3870X2...      103000   GF8600GTS       32000*.  HD2400XT. . . 11600
 HD4870...      100000   GF7800GT.      29500   GF8400GS      9600*
 GF8800Ultra..    88000   GF8600GT.      26500*.  HD3450.      9400
 HD3850CF.      87000   HD2600XT(DDR4). . 26000   X700pro       8680
 GF8800GTX       84500*.  GF7600GT.      25000   X700         7860
 GF9800GTX       82500   X1650XT.       24100   HD2400Pro . . .   6950
 HD4850.          81500   HD2600XT(DDR3)  24000   GF6600.      6920
 GF8800GTS(G92)  74000   HD3650(DDR3).    23300   ChromeS27. . . 6770
 GF8800GT.      71000*.  HD2600Pro(DDR3) 20500   X1300Pro     6340
 GF9600GT.      61000*.  HD3650(DDR2).    19800   GF7300GS      6170
 GF8800GTS(G80). . 61000*.  GF6800GS.       17200   X600XT.       5080
 HD2900XT        60000   GF7600GS.       17100   X600Pro.      4420
 HD3870.          60000   X1600XT.       15500   X1300.        4410
 GF9600GSO.      53000   HD2600Pro(DDR2) 15300   GF7200GS      3310  (1024*768 最高 XP SP2 PCI-E)
 X1950XT.       52000   X1650Pro(DDR2) . . 13500   X600SE.       3170  【*印はnVidia171.**以降のドライバ】
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:18:54.20 ID:2iD5+3Zl0
>>758
ファンは変えてないわ・・・
鎌フロウって後ろにつけるやつ?
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:19:43.92 ID:KOp+KThI0
Q9450 メモリ1G*2
wwっうぇwっうぇwwwっうぇwメモリ足りなすぎワロタww
オマケにOS32bitwwwもうvistaでいいから64bitくれw
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:19:55.52 ID:NZ1O+zg70
>>762
結構違うなあ。88GTって今3万きってるの?
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:21:37.45 ID:J5rWDr820
>>765
探せば限定で2万切ってるのも。
2万ちょいで普通に置いてるよ。
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:22:09.79 ID:x2Xszd3g0
>>760
>>762
レスどうも! 値段もたいして変わらないので8800GT購入しまつ。
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:23:16.04 ID:/2HUqwqw0
>>763
http://pc.usy.jp/wiki/124.html
これ見ながら
前面を鎌フロウ(調静音)×2
背面を鎌の風2
にしてFANコンで回転数絞ったらまぁまぁ静かになるお( ^ω^)

だけど電源FAN(neopower)とHDDのアクセス音が気になり始めたお
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:23:35.80 ID:J5rWDr820
>>767
待ちたまえ、君の環境で8800GTをそのまま使って大丈夫かどうかが問題だ。
特に熱問題。
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:23:40.18 ID:clvDffjh0
4850という手も…
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:23:43.10 ID:gxi7e4/U0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17320.jpg
本格的に買い換えようと考えてるわけだがアドバイスください
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:25:02.31 ID:J5rWDr820
用途書かないとアドバイスのしようがありません
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:25:03.09 ID:clvDffjh0
>>771
買い替えなよ もう十分元は取ったろ
それしかいえないっすね
自作に興味ないならBTO
デザインが良いのにしたい!ってならメーカー製もありだし
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:25:03.90 ID:NZ1O+zg70
>>762
つうかこれ4850最強すぎだろ。
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:25:15.58 ID:afHWf6Mp0
メモリ256のパソコン使ってるけど質問ある?
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:25:20.53 ID:JQEEQIWp0
メモリってメーカーどこかいいの?

一応IOの買ったけどノーブランドでも変わらなくない?
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:25:39.50 ID:ij5O1TGY0
>>771
E8400かE7200
P5K-E
2GB RAM
500GB
適当なグラボ

10万あれば20インチのモニタ込みぐらいでできる
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:25:43.18 ID:2iD5+3Zl0
>>768
thx
ってか前面ファンつけてねえ・・・
>>771
用途と一日のPC時間を
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:26:04.31 ID:0lZ+YtVq0
これHD4870CFとか値段やばそうだな・・・
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:26:33.04 ID:clvDffjh0
>>774
これで2万5千あれば買えちゃうんだからすごいよね
今回はラデ大勝利
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:26:54.91 ID:ij5O1TGY0
>>776
むしろIOとか買うまでチップわからない(ひどいと買ってもわからない)のでモジュールメーカー純正がオヌヌメ
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:27:12.15 ID:1YR5KbkL0
>>759>>761 ちょwww

うーん・・・今シングルコアでやってくとしたらどれくらいの選べばいいだろう
783馬。いいえ、鹿です。 ◆BAKAkoSkFk :2008/07/02(水) 00:27:56.10 ID:t5k7JUWJO
ちょっと聞きたいんだがノーパソって簡単に増設できんの?
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:28:30.68 ID:NZ1O+zg70
>>780
先々月に9600GTを25kで買った俺マジで涙目www
まあ十分っちゃ十分なんだが・・・
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:28:41.33 ID:JQEEQIWp0
>>781
トン!
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:28:45.38 ID:LAfXfabD0
お前らワクチンソフトはきちんと入れておけよ

ttp://www.vipper.net/vip555747.jpg
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:29:04.39 ID:CgvCQibl0
>>783
メモリはね
ノート用のメモリ高いけど
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:29:36.59 ID:/2HUqwqw0
>>783
メモリ以外オタしかしない
独自パーツが多すぎて素人には無理と聞いたが詳しいことは分からない
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:29:54.69 ID:3lCJwp050
今時メモリが256MBの奴とかいるの?

まあ俺だけど
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:30:08.27 ID:kvMOhyoR0
>>786 ウイルス多すぎwww
どこ行ってんだwww
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:30:12.65 ID:x2Xszd3g0
>>769
ケースはAntec Soloで前面ファン2個、背面ファン1個。
電源が鎌力の550Wで、CPUクーラーはANDYです。大丈夫でしょうか?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:30:13.70 ID:2iD5+3Zl0
>>786
カスペに変えたら出るわ出るわトロイの木馬ww

エロゲしかしない俺はゲフォ8600GTの256MBのグラボ積んだんだけど、コレで3Dゲーってできるの?
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:30:35.67 ID:sk+tpKKB0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/uma/1208998834/

このスレに適当なことを書いて、埋めて欲しい。
手伝ってください。 お前らの速さを堪能したい。

794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:30:57.30 ID:gxi7e4/U0
>>771
用途はこれと言って特別な事は無い
ワードやらパワーポイント使うぐらいか
あと、ネトゲも暇つぶしにやるかもしれぬ
使用時間は休日は起きたら寝るまで付けっぱなし
平日は帰宅後寝るまで付けっぱなしです
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:31:01.99 ID:ij5O1TGY0
>>792
らぶデス2ぐらいならいける
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:31:42.75 ID:rd6KTHFX0
>>791
HDDベイ潰れるけどだいじょうぶ
これからの時期はプラケットから廃棄するタイプのファン使えばいいと思う
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:31:58.59 ID:N7RzKR9P0
何でみんなID:tsW2j6l80を放置してるの?
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:32:00.88 ID:/2HUqwqw0
>>794
ネトゲをあきらめると
購入するPCの価格帯が急激に下がる
799794:2008/07/02(水) 00:32:12.08 ID:gxi7e4/U0
>>771>>778の間違い

安価間違えるしもう寝るか
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:32:12.64 ID:5MguU2Tr0
>>762
一概に3Dゲーと言っても色々あってな
と言っても8600GTなら殆どのゲームで十分と思える性能だが
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:32:13.86 ID:LAfXfabD0
>>790
知り合いが立ち上げた会社の手伝いに来ているんだが
今までワクチンソフトを全く使っていなかったから出るわ出るわwww
200も300も見つかるものなんだなww
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:32:27.94 ID:2iD5+3Zl0
>>795
エロゲじゃない3Dゲーは?
作品名すら一切知らない、やる気のない俺だけど・・・
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:32:47.60 ID:5MguU2Tr0
>>800
このばかちんぽ!ばかちんぽ!
安価ミス>>792なんだよバーヤバーヤ!
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:32:57.02 ID:ij5O1TGY0
>>801
その会社情報流出してそうじゃね?
805馬。いいえ、鹿です。 ◆BAKAkoSkFk :2008/07/02(水) 00:33:15.13 ID:t5k7JUWJO
>>787
256を700くらいに増設したらだいたいいくらぐらいするの?
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:33:22.58 ID:2iD5+3Zl0
>>794
ネトゲをやるかどうかをはっきりしてくれ。
>>800
thx
807794:2008/07/02(水) 00:34:01.98 ID:gxi7e4/U0
>>794
どうせ買い換えるなら今みたいに5年は粘って貰いたいから無理に安くはしない方向で頼む
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:34:04.04 ID:PAV2i3IP0
オレの自作のパソコン300GHzなんだが
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:34:07.52 ID:kvMOhyoR0
ノートン2006様にお世話になってるんだが
激しく重い
2006年だけXPと一体型になって究極の重さを誇ってるらしいんだが
なんかおススメのセキュリティソフト教えてくれ
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:34:15.75 ID:x2Xszd3g0
>>796
そうですか、どうも! 安心しました。
811フェイト ◆Fate///C26 :2008/07/02(水) 00:34:17.74 ID:SXa4XPhL0
4Gです
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:34:28.76 ID:LAfXfabD0
>>804
かも知れんww
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:34:50.64 ID:rcIJtBpWP
>>794
ネトゲは諦めてdellかなんかのノート買っとけば?
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:35:11.76 ID:clvDffjh0
avastかAVGが有名
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:35:25.03 ID:NZ1O+zg70
>>808
何年後からお越しですか?日本はまだありますか?
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:35:43.54 ID:KOp+KThI0
>>794
パソコンは生ものですよ
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:35:46.96 ID:ij5O1TGY0
>>809
ノートン2008にする
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:35:58.39 ID:kvMOhyoR0
>>814 無料は怖い、と思ってる
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:36:08.06 ID:kBl46Czw0
>>808
爆発はまだですか?
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:36:11.47 ID:N7RzKR9P0
>>809
カスペ
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:36:35.43 ID:Del8F7bm0
モニタはいいの買ったほうがいい
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:36:38.04 ID:kvMOhyoR0
>>817 軽いかな?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:36:43.91 ID:1YR5KbkL0
cpuの事くらい聞かせておビキビキ
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:36:46.95 ID:PAV2i3IP0
>>815
ただ大学で研究してるやつらしいんだが調子いいとそれぐらいいくらしい
このまえ研究室けんがくしたら見せてもらった
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:36:50.39 ID:LAfXfabD0
>>809
デジターボのウイルスドクターはやめておけよ、絶対だ
そのおかげで>786のような状態になっているんだ
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:37:10.36 ID:clvDffjh0
>>818
どんだけ危ないところ行ってるんだよww
俺2年くらいavastのような気がするけどまったく問題ないよ
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:37:13.58 ID:2iD5+3Zl0
>>799
ネトゲさえやらなければ、安物ケース+電源でも問題ないから、ケース+電源で1万くらいにしてもいいはず。
CPUもC2Dの古いので、メモリは1G×2枚、グラボはオンボになるから、6万+モニタなどで済む。
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:37:13.84 ID:5MguU2Tr0
>>809
いやっほう軽さエースNOD32様参上
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:37:58.69 ID:clvDffjh0
>>823
なんでシングルコアにこだわるの? 時代を逆行したいの?
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:38:31.45 ID:kBl46Czw0
いまどきシングルコアとかねーわ
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:38:46.66 ID:2iD5+3Zl0
ウイルスバスターならavastのほうがマシ。
ソースは俺の実体験。avastのほうが検出できるぜ
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:39:03.30 ID:ij5O1TGY0
>>822
まぁ2006に比べればね
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:39:29.52 ID:kvMOhyoR0
つっても2006でわ年間4つのウイルスに引っかかるかかからないか程度なんだけどな
カスペルスキーのオンラインスキャンでノートンが隔離してるウイルス見つけてて笑ったw
ノートンでは見つからなかったのにっていうコメの裏側を見た気がするw
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:39:48.26 ID:6KkB2Wxz0
誤検出多い
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:39:56.36 ID:LAfXfabD0
ワクチンソフトぐらい有料のモノ使うべきだと思うよ
安かろう悪かろうやタダほど高くつくモノはやめておけ
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:40:20.84 ID:1YR5KbkL0
>>829 中古(笑)を買う予\定でね 中古としてどうかなっておもって
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:40:47.49 ID:/2HUqwqw0
つけっぱなしを考えると780GでCPU4850eを進めてしまうAMD信者の俺
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:41:01.74 ID:2iD5+3Zl0
ってか、PCにウン万って金かけてるんだから、カスペの5kくらいポンと払えよ・・・
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:41:04.65 ID:PAV2i3IP0
おれパソコン詳しくないから分からんが従来の百倍近い振動数なのに誰も反応しないってことはそこまですごくないのか?
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:41:11.23 ID:ij5O1TGY0
最近の検出率ランキングだと
1.カスペ
2.ノートン
らしいぜ誤検出はシランwww
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:41:49.34 ID:NZ1O+zg70
>>818
avast最強伝説
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:41:58.87 ID:ij5O1TGY0
>>809
やっぱり俺のノートン2003やるわ
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:42:30.59 ID:oP25JHqB0
>>841
あれどうなの?
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:42:44.87 ID:6KkB2Wxz0
検知力テスト(2008年6月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 82 AntiVir
2nd 96% 95 Webwasher-Gateway
3rd 95% 121 Ikarus
4th 94% 141 BitDefender
5th 92% 186 F-Secure
6th 91% 215 AVG
7th 89% 257 Kaspersky
8th 89% 263 Sophos
9th 89% 265 Norman
10th 88% 277 Avast
11th 88% 290 CAT-QuickHeal
12th 86% 335 ClamAV
13th 85% 358 Microsoft
14th 84% 386 DrWeb
15th 84% 388 VirusBuster
16th 83% 413 eTrust-Vet
17th 79% 487 F-Prot
18th 79% 506 TheHacker
19th 78% 516 Rising
20th 78% 522 Symantec
21st 78% 531 Fortinet
22nd 75% 588 AhnLab-V3
23rd 75% 595 VBA32
24th 74% 619 McAfee
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:42:53.90 ID:/2HUqwqw0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080626_avtest/
アンチウイルスソフトの検出力ランキング2008
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)

2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)

3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)

4位:Windows Live OneCare(98.53%)

5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)

ただしソースはgigazine
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:44:33.82 ID:clvDffjh0
>>836
じゃあペン4買えばいいじゃない
ゲームも何もしないなら十分だと
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:44:41.45 ID:Sc07fZJX0
実体験から言うと、ウィルスセキュリティだけはやめとけ
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:44:44.80 ID:PAV2i3IP0
>>808はガチだぞ?
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:45:16.54 ID:kvMOhyoR0
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
あれ・・・・?
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:46:03.05 ID:ij5O1TGY0
あと驚速もやめとけ
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:46:10.03 ID:KOz28Kdb0
2chと動画ぐらいしかやらない奴は安いノート買え。電気代の無駄だから
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:46:24.45 ID:KOp+KThI0
>>839
時速3000キロでる車乗ってるおれがきましたよ
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:46:26.25 ID:kBl46Czw0
なんGHzから太陽並みの熱になるんだっけ
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:46:47.02 ID:NZ1O+zg70
1st 96% 82 AntiVir
2nd 96% 95 Webwasher-Gateway
3rd 95% 121 Ikarus
4th 94% 141 BitDefender
5th 92% 186 F-Secure
6th 91% 215 AVG
7th 89% 257 Kaspersky
8th 89% 263 Sophos
9th 89% 265 Norman
10th 88% 277 Avast

AVG+avastで鉄壁だなw
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:46:55.87 ID:/2HUqwqw0
>>851
だな俺も何度dellにしようかと・・・
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:47:45.85 ID:PAV2i3IP0
>>352
>>353
いやまじだぞ?
なんかほとんど光速に近いらしい
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:48:32.38 ID:feuFClQY0
OCしたら電気代高くなるのかな
やだな
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:48:38.36 ID:CgvCQibl0
>>839
スパコンの周波数よく知らんけど
そんなもんじゃないの?
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:48:58.95 ID:S1oEgnwzO
質問いいですか?
今パソコンを買おうと色々見ているのですが、これって安いんですかね?
http://imepita.jp/20080702/026830

ちなみに自分はネトゲはしないです
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:50:01.04 ID:PAV2i3IP0
>>858
いやたぶんそれはないと思う従来の方法だと3ギガヘルツが限界らしい
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:50:14.57 ID:kvMOhyoR0
>>859 安い部類
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:50:27.57 ID:NZ1O+zg70
>>859
激安だな。どうなってんだ?
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:50:35.18 ID:clvDffjh0
>>859
九十九?
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:50:53.91 ID:CgvCQibl0
G33ですか
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:51:22.91 ID:clvDffjh0
6980円かぁ すげぇ
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:51:26.66 ID:ij5O1TGY0
>>852
ポルシェ乙
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:52:25.54 ID:OmtH3ZzeO
結構古い何だけどメモリー512Mをバソコソ工房で買うとどのくらい?
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:52:28.87 ID:5MguU2Tr0
>>859
九十九さんお疲れ様です
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:53:07.34 ID:J5rWDr820
>>860

       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\

従来は3GHzが限界だと?
じゃぁおれの3.6GHzのXeon E3110は限界突破してるわけか。
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:53:22.17 ID:ij5O1TGY0
>>867
店舗は高い
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:54:00.15 ID:AIfucUdi0
>>691>>716横から参考にさせてもらう。
ところで>>691のパーツはどこで買うんだぜ?ネット通販?
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:54:43.22 ID:PAV2i3IP0
>>869
3ギガヘルツぐらいが限界みたい
とりあえず電流ではそれ以上は無理だっていってた
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:55:37.14 ID:2iD5+3Zl0
リテール品のクーラーって、CPUの質が上がるほど、クーラーの質も良くなるものなの?
C2Extremeにリテールクーラーつけて、OC+BOINCぶん回したら即効落ちるかな?
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:56:23.66 ID:S1oEgnwzO
>>861-863
アドバイスありがとうございます
863の通り九十九です

DTMが動くと店員さんが言っていたので、安いなら欲しいと思ったんです
メモリが多いと早い、って程度した知らなかったのでご意見が頂けて助かりました
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:56:42.75 ID:EFi6lsVz0
ノーパソにビデオメモリ増やせない
五年前の俺に教えてやりたい
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:56:45.89 ID:2iD5+3Zl0
>>871
俺はツクモで揃えた。
同じ店で買うと、割引してもらえるし、何かトラブル起きたときも対処しやすいらしい。
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:57:09.48 ID:KOp+KThI0
クロック数にこだわんなw
大昔の3GHzより今の2Ghz以下の方が性能上だわw
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:57:09.81 ID:J5rWDr820
>>872
お前多分用語勘違いしてるぞ?
だんだん怪しくなってきてるしな。
3GHzくらいが限界といって、濁したようだが、
ttp://ascii.jp/elem/000/000/139/139996/
残念だが従来のやり方で6GHz超えるんで^^;
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:57:57.96 ID:NZ1O+zg70
どうでもいいけど300ってのはなんだったんだw
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:59:05.89 ID:PAV2i3IP0
>>878
それは液体窒素使ってるから従来の方法じゃないじゃん
しかもうちの大学の研究してるやつだと300近く行くんだぞ?すごくね?
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:59:19.97 ID:2iD5+3Zl0
>>878
アホやwwww
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 00:59:48.61 ID:CgvCQibl0
>>880
もうちょっと詳しく教授に聞いて来い
曖昧すぎて意味分からん
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:00:29.93 ID:1YR5KbkL0
>>878 なんで怒ってるのこの子
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:00:35.46 ID:S1oEgnwzO
>>865
69800円だと高いほうですかね…0切れちゃってます

とかマジレス
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:01:17.52 ID:KOp+KThI0
>>880
じつはMHzで真空管を利用してましたーってな実験ならうなずける
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:01:22.01 ID:J5rWDr820
>>880
お前CPUの周波数じゃなくて別物のこといってるだろ。
光速に近いとかも言ってたし。

後液体窒素利用が従来の方法じゃないとかほざいてるが、
「電圧限界まで上げてその負荷で出る熱を冷ます」という基本に則ってるんだが。
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:01:24.43 ID:PAV2i3IP0
>>882
仕組みは軽く説明うけたからできるけどいっていいものなのかわからんのだがいいのか?
とりあえずまじで300いくよ
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:02:01.09 ID:J5rWDr820
>>883
いや、別に怒ってないんでwwwwww
変な煽りはいらないです。
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:02:11.99 ID:jWaPDd8S0
俺が初めて手にしたパソコンは親父のお古のwindows97のVAIOだった
親父が新しいPCに替えて、エロ画像削除中にクラッシュしたものだと俺は分析している
マグネシウム合金は手の汗と反応して錆び錆び
とんでもない高熱のため拡張端子は溶けていた
起動には平均20回ほどの試行を要し、ネットにつながるわけでもなかった
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:02:16.55 ID:AIfucUdi0
>>876
ツクモ了解!名古屋でもあるみたいだからチャンスがあったら行ってみる!
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:03:03.55 ID:PAV2i3IP0
>>886
なんか怒ってる・・・
だからオレはパソコンには詳しくないから分からんが仕組みの説明うけて確かにこれなら高速に近い速さになるなとは思った
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:03:05.24 ID:ij5O1TGY0
>>889
そのWindowsどこで売ってる?
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:03:09.02 ID:oP25JHqB0
つくも・・・だと!
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:04:17.41 ID:clvDffjh0
808 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/02(水) 00:34:04.04 ID:PAV2i3IP0
オレの自作のパソコン300GHzなんだが

俺のなんだろ?wwww


>>884
安いと思うよ
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:04:47.08 ID:PAV2i3IP0
>>885
まじだよ
デモを見たときは250ぐらいしか行かなかったけど上手くいくと300イクらしい
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:04:50.77 ID:J5rWDr820
>>891
別に怒ってるわけではないんだが・・・
教授は本当にCPUの周波数(クロック数)が300GHzって言ったのか?
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:04:57.51 ID:2iD5+3Zl0
>>890
名古屋のツクモで揃えたわww
店員がガチでいい人で、ハズレパーツがなかったっていう思い出があるわ。
困ったり、迷ったりしたら店員に聞け。
実習生の腕章がついてたけど、丁寧すぎて泣きたくなった。
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:05:49.44 ID:clvDffjh0
>>889
ぺろ・・・これは幻のWin97!
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:05:56.07 ID:PAV2i3IP0
>>894
あのレスは300GHzがどれぐらいすごいのか知りたかっただけなんだ
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:06:37.63 ID:NZ1O+zg70
>>895
3.00の間違いだろどう考えても・・・
それともお前は自分の大学のスパコンの話でもしてんのか?
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:07:18.39 ID:AIfucUdi0
>>897
まさかの名古屋。おれも頑張ってみる。
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:07:21.45 ID:clvDffjh0
>>899
自分でよくわかってないものをさ、自慢するなよ…
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:07:38.07 ID:PAV2i3IP0
>>896
説明してくれたのは教授ではなくて院生のひとだったかな
うん、ほんとにいってたよ
パソコン詳しくなかったけど百倍近くなるって聞いてめちゃ感動したし
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:07:38.90 ID:yYHxPa3X0
ID:PAV2i3IP0は中高生であってほしい
こんなのが大学生だったら悲しい
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:07:40.51 ID:ejEYcIOQO
俺も自作しようかな…
でも全然ワカンネ
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:08:29.33 ID:KOp+KThI0
>>899
単に過負荷かけて壊して楽しんでるとしか思えん
制御できる技術があるなrくぁwせdrftgyふじこlp;@:

量子コンピュータが完成したらどーでもいいけど
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:08:33.33 ID:PAV2i3IP0
>>300
いやまじだから
ちなみに名古屋大学です
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:08:57.24 ID:clvDffjh0
小学生としゃべってるみたいだな
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:09:25.14 ID:PAV2i3IP0
>>904
それが残念ながら大学生なのです・・・
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:09:32.93 ID:6KkB2Wxz0
技術云々はともかく、すごく変な子
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:09:49.70 ID:kvMOhyoR0
>>907 なおんねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:10:09.90 ID:PAV2i3IP0
>>908
まぁなおれは馬鹿だけどその院生の人たちはたぶん頭いいよきっと
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:10:12.84 ID:5MguU2Tr0
興味はあるんだが話が曖昧すぎてどうにも
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:10:17.95 ID:NZ1O+zg70
>>909
結局何が300GHzだったの?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:10:24.39 ID:J5rWDr820
安価めちゃくちゃすぎてワロタwwwww
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:10:36.21 ID:N7RzKR9P0
ID:PAV2i3IP0
コイツ本当に大学生かよ・・・
なんか日本の将来が心配になってきた
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:10:41.76 ID:2iD5+3Zl0
>>905
やってみれば意外となんとかなる。
>>907
まさかの俺が受けたことのある大学・・・
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:11:40.36 ID:EFi6lsVz0
>>909
そのPCの重さを教えてくれ
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:11:53.86 ID:6KkB2Wxz0
とりあえず自分がよくわかってないなら言うなよ
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:12:20.08 ID:OMUhMsQI0
これはひどい
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:12:25.07 ID:PAV2i3IP0
>>913
とりあえず300GHzってのはほんとなんだ
それでそれがどれくらいすごいのかわからなくてこのスレにきたのです
>>914
クロック周波数とか有ヤツ
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:13:01.59 ID:N7RzKR9P0
300GHz云々は構って貰いたかった中学生の戯れ言でFA?
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:13:33.17 ID:NZ1O+zg70
>>921
なんで自分のPCがとか言うの?馬鹿なの?
話がややこしくなるだろ。
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:14:02.64 ID:ejEYcIOQO
マザーボードがさっぱりワカンネ
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:14:14.81 ID:1YR5KbkL0
お堅い空気ですね全く
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:14:17.56 ID:PAV2i3IP0
>>918
まだ試作段階でpcには組み込んでなかった
>>917
まぁオレはギリギリで受かっただけだから頭はスッカラカンだぜ
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:14:26.99 ID:6KkB2Wxz0
そもそも大学の研究なら一般人がわかるわけねぇだろ
こんなところで聞いてどうしようってんだ
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:15:15.14 ID:wIPZf6mm0
研究室のPCを自分のPCとかいってる時点でお門が知れてる。
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:15:50.20 ID:5MguU2Tr0
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)   トランジスタ量300000000000!
     ノヽノヽ
       くく
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:15:52.40 ID:PAV2i3IP0
>>922
そこまでいわれると腹立つけどそう思うならそれでいいよ
>>923
ちゃんとなんであのレスをしたのか説明したでしょ?それでややこしくなるなら自分の脳みそを呪え
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:16:00.65 ID:CgvCQibl0
>>924
PC持ってる?
PC全く知らない所からはキツイと思うが
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:16:56.90 ID:clvDffjh0
構ってちゃん全開だな
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:17:15.35 ID:EFi6lsVz0
工学屋の実験ようなら300Ghzなら全然作れる
ただ「パーソナル」コンピューターかどうかは謎
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:17:32.49 ID:PAV2i3IP0
>>927
一般人じゃない学部生だ
まぁ院生の人は噛み砕いて説明してくれたからそれないりには理解できた
>>928
だから別にそうゆう意図であのレスをしたわけじゃないんだが
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:17:38.23 ID:KOp+KThI0
まず個人的なものじゃないCPをPCてw
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:18:25.11 ID:ejEYcIOQO
>>931
あるけどほとんどネットを見る為にしか使わない
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:18:53.43 ID:2iD5+3Zl0
>>924
インテルなら、Pかそれ以外かを見る。
Pならグラボがいるけど、Gとかなら一応グラボついてる。
CPUソケットのかたち(COre2シリーズならLGA775)
メモリスロットはいくつあるか?ICH7だと4GB、ICH8,9ってのだと8GBまで、ICH10だと16GBまで認識できる。
PCI-Express×16がいくつあるか?(グラボを積むところ。2つつけたかったら、2ついる)
PCI-Expressスロットがいくつあるか?(一部のビデオキャプチャカードとか入れるところだと思う。あまり使わない)
PCIスロットがいくつあるか?(サウンドカードやUSB増やしたりできるところ)
serialATAソケットがいくつあるか?(HDDや光学ドライブとつなぐところ)
ultraATAソケットがいくつあるか?(FDDとか一部の光学ドライブつなぐところだと思う)
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:19:01.84 ID:N7RzKR9P0
>>928
お門が・・・知れる・・・?
お里じゃなくて?
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:19:28.80 ID:clvDffjh0
>>936
じゃあいらなくね?w
作ってみたくなったとか?
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:19:34.27 ID:6KkB2Wxz0
>>934
お前のことじゃなくてうちらが一般人だってことだ
どのくらいすごいかなんてわかるわけないだろ
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:19:56.31 ID:PAV2i3IP0
>>932
じゃあ構わないでくださいよ
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:20:04.66 ID:EFi6lsVz0
>>934
しかしオマエが作ったんだ
どうどう俺の物と自負してPCと名乗り
煽られて来い
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:20:41.01 ID:3/KKBcfs0
ググったら名古屋大学のスパコンはこいつらしい
ttp://primeserver.fujitsu.com/primepower/products/lineup/hpc2500/
こいつが24台。CPUとメモリは最大まで積んでるらしい。300GHzではないな。
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:21:11.59 ID:9L4VSTr30
とりあえずセレロン、メモリ1GBでネトゲしてる俺に謝ってくれ

カクカクすぎる
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:21:12.04 ID:EFi6lsVz0
300GhzCPUの否定組が引っ込みつかなくなって必死だなww
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:21:59.91 ID:wIPZf6mm0
うはwww
ごめ。辞書で調べてもないから??
と思ったらそれだった><
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:22:07.96 ID:PAV2i3IP0
>>940
たとえば1GHzの使ってて3GHzのに乗り換えたときどれぐらい快適になったかとかでわかるかなぁと思ったけど、やっぱりわからんか。
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:23:14.29 ID:/kSOdzwa0
>>943
すばらしいスペックですね
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:23:22.38 ID:2iD5+3Zl0
>>943
これでCPU128個積んでタスクマネージャー起動したら、画面はどうなるの?
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:23:59.87 ID:5MguU2Tr0
桶屋が儲かる
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:24:03.31 ID:6KkB2Wxz0
>>947
桁が違うだろ、桁が
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:24:05.05 ID:yYHxPa3X0
院生の人は300GHzぐらいの処理ができるって事を伝えたかったんだよ、きっと
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:24:07.20 ID:clvDffjh0
PCIスロット 最大320スロット
(  Д ) ゚ ゚
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:24:10.20 ID:ejEYcIOQO
>>939
作ってみたいし、オンゲやりたいけどグラボが貧弱過ぎて…
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:24:28.52 ID:PAV2i3IP0
>>943
まだ研究中なんだからスパコンの中に入ってるわけないだろjk
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:25:24.19 ID:2iD5+3Zl0
>>953
やっぱそこ突っ込みたいよなwww
320も何を差すんだよww
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:26:18.20 ID:6KkB2Wxz0
多分一番言いたかったのは、「俺は名大生」
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:26:23.93 ID:TiBp2X6m0
>>183
ヴァージョンアップしてるな
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:26:24.55 ID:J5rWDr820
スパコンの演算能力を言うときは今はTFLOPS(テラフロップス)
って単位使ってるくさいが、300TFLOPSを勘違いして300GHzと思ったんじゃないのか?
スパコンってのはCPUたくさん積んでるもんで、1個で300GHzなCPUなんてないと思うんだが・・・
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:26:30.22 ID:clvDffjh0
外形寸法(突起物含む)と質量(注2) 基本筐体(64CPUまで搭載可能)
幅:1066mm × 奥行:1144mm × 高さ:1800mm
質量:900kg

(  Д ) ゚ ゚
(  Д ) ゚ ゚
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:26:34.37 ID:PAV2i3IP0
>>942
なんかすごい解釈されてしまいましたね
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:26:36.54 ID:4jR505hKO
マインスイーパー立ち上げた瞬間オレのパソコンがフリーズした
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:26:47.17 ID:ij5O1TGY0
>>937
メモリと直接繋がってるのはMCH(Intel系)
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:27:42.19 ID:PAV2i3IP0
>>957
たいした大学ではないが大学名だせば多少は信じてくれるかなと思って、つい
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:28:08.71 ID:1YR5KbkL0
>>944 それより低スペックなんてざらにいるから適度に煽って来るといいよ^^
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:28:30.69 ID:2iD5+3Zl0
>>963
すまんこ。
ってか、こんだけ頑張って書いて、>>924にスルーされたから泣きたい・・・
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:29:26.58 ID:PAV2i3IP0
>>959
だからスパコンには入ってないって
それに確かにホワイトボードに300GHzって書いてたし
そうじゃなかったらあの説明はナンだったのって話しだし
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:29:28.77 ID:819mN8B70
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17430.jpg
買い換えたほうがいいのか?
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:30:10.46 ID:ij5O1TGY0
>>968
まずメモリをなんとかしようぜ
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:30:13.22 ID:TiBp2X6m0
>>968
窓から捨てろ
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:30:17.31 ID:KOp+KThI0
RSFQ論理回路駆使しても100GHzとまりかと。
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:30:29.78 ID:yYHxPa3X0
実はID:PAV2i3IP0の研究室の院生もよく分かってないんじゃないかな
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:30:49.98 ID:2iD5+3Zl0
>>968
メモリ増やせれば・・・
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:31:16.44 ID:ejEYcIOQO
とりあえず自作PCの雑誌でも読んで知識を付けるとこから始めるわ
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:31:45.70 ID:KOp+KThI0
>>968
なにディスプレイだけ良いのつかってんだw
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:31:52.87 ID:oP25JHqB0
>>183
サンデーであったな、こんな漫画
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:31:56.42 ID:clvDffjh0
>>968
メモリを何とかすればまだ・・・
お金があるなら買い換えましょう
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:31:58.28 ID:PAV2i3IP0
>>971
それがある方法で可能になるんだよ・・・・
>>972
院生の人が研究してるんだからそんなわけないだろ
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:32:28.45 ID:NZ1O+zg70
>>930
なんですごさを聞くのに自作とか言うのかわからん。
普通間違いか釣りと思うだろうがクソボケ。
人を蔑むより先に自分の非を認めろよゴミ
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:32:39.32 ID:J5rWDr820
>>967
スパコンに入ってるかどうかなんて今全く関係ない。
とりあえずコンピューターには違いないんだろ?
で、演算能力がすごいんだって説明を受けて、デモも見せてもらったと。

300GHzが事実ならCPUじゃなくて帯域の話って線が濃厚なんだがね。
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:34:09.93 ID:wIPZf6mm0
ミスったのでホロー
ttp://blog.livedoor.jp/hustleman/archives/172297.html
シリコンゲルマニウムとか言ってなかった?
これだと500GHzでたみたいだね
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:34:20.04 ID:clvDffjh0
形状 フロアスタンド
プロセッサ プロセッサ SPARC64? VI
周波数 2.4GHz, 2.28GHz
プロセッサ数
(コア数、スレッド数) 最大64プロセッサ(最大128コア、最大256スレッド)
メモリ(主記憶) 最大2TB
内蔵ディスク容量 最大9.34TB
PCIスロット PCI Express/PCI-X:合計で最大288スロット
オペレーティングシステム Solaris 10
標準価格 92,016,000円(税別)より
構成:SPARC64 VI(2.28GHz)×4CPU(8コア)、16GBメモリ、73GBディスク×2(SAS)
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:34:29.45 ID:oP25JHqB0
ID:PAV2i3IP0
そもそも自分で説明できず、証拠も出せないのに何えらそうにいってるの?こいつ
300GHz?ああ凄いね、帯域の間違いじゃないかと疑うくらい凄いよ 

はい終了
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:34:40.77 ID:PAV2i3IP0
>>979
主旨はそこじゃないんだからもういいじゃん・・・
>>980
そういわれたらそうかもしれん・・・
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:35:08.03 ID:819mN8B70
俺レスされまくりワロタwww
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:36:00.71 ID:TiBp2X6m0
>>982
これは自分でOS組まないといけないのか?
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:36:04.05 ID:NZ1O+zg70
>>981
500GHzでクロックさせたら温度とかどうなるんだ?w
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:36:38.44 ID:ij5O1TGY0
>>986
SolarisとかLinuxでおk
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:36:44.73 ID:KDsaHszRO
どうせ俺はセレロンさ
今流行りのデュアルじゃないさ
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:36:50.35 ID:2iD5+3Zl0
>>983
ドスパラの130万PCがかすんで見える・・・
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:37:39.48 ID:5MguU2Tr0
俺HT対応CPU!だからぎりぎりデュアル!ぎりぎりギリデュアルだから!
なんて世間はそれを認めてくれない
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:38:23.20 ID:PAV2i3IP0
>>983
だれが説明できないっていったんだ?
ちゃんとレス見てからいえ
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:39:11.02 ID:TiBp2X6m0
じゃあこれから1000取りなんとかな
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:39:23.10 ID:819mN8B70
>>1000ならメモリ拾う
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:39:45.10 ID:NZ1O+zg70
>>992
なんも説明しとらんがなwwww
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:39:47.33 ID:KOp+KThI0

http://ja.wikipedia.org/wiki/ムーアの法則
>シミュレーションの結果では恐らく1THz(1000GHz)で動作することも可能であるとしている。

すげw
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:39:47.90 ID:oP25JHqB0
>>992
秘密を暴露しちゃいけないんだから「説明できない」だろうがクズ
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:39:50.32 ID:EFi6lsVz0
>>1000なら就職できる
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:39:53.78 ID:9TpcrT720
1000ならID:PAV2i3IP0の勝利
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/02(水) 01:40:05.45 ID:OMUhMsQI0
1000ならPCがぶっこわれる
10011001
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://yutori.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――