な ん か 許 せ な い 食 べ 物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
ごぼう

あれただの根っこじゃねーか。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:17:29.20 ID:cM13BOB70
欧米か!
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:18:56.21 ID:reSaathv0
>>2
欧米ではごぼう食べないんだっけ?
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:19:24.55 ID:aY7d3UJnO
英国捕虜乙
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:22:44.21 ID:cM13BOB70
>>3
戦時中に捕虜収容所で木の根っこ食わされたって戦後の裁判で白人が訴えてた
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:23:12.64 ID:+JYP6mr+0
きゅうり
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:23:15.35 ID:zf5wMHdY0
もも

あれ、ただのお尻じゃねーか
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:23:26.07 ID:2FntJ0kL0
酢豚に入ってる豚肉
まじフルーツとかありえねーわ
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:23:27.79 ID:reSaathv0
>>5
知らんかったがそいつとは話が合いそうだぜ。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:24:08.20 ID:azO7zcD+0
カリフラワー

気持ち悪すぎ

ウニは許す
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:24:29.33 ID:5i9QrVZM0
甘いカレー
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:25:03.17 ID:xZVisU7W0
甘い玉子焼き
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:25:39.92 ID:T2+rFVgh0
蟹使ってないカニカマ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:25:40.88 ID:v2qlbjtZO
グレープフルーツ。苦い
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:26:28.11 ID:2BmCWFcG0
>>8
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:26:56.32 ID:de0IyQ2I0
意外と甘い玉子焼き派って多いんだよな
しょっぱい:甘い=6:4くらいだと思う
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:27:34.46 ID:FMsIBkTz0
レーズン
何で瑞々しい果肉をわざわざ干からびさせる必要があるんだよ!1111!!!
しかもお菓子やパンに不意打ちで入ってるし・・・
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:28:19.78 ID:reSaathv0
>>17
あっ、それ同意。
レーズンの存在価値が分からない。
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:28:43.25 ID:Jgxjils9O
ばあちゃんが漬けたやつ以外のたくあん
20三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2008/05/14(水) 01:28:57.30 ID:SU6iWcOK0
ブラックペーパー
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:29:08.42 ID:+JYP6mr+0
干からびさせるのは保存する為
サンがアシタカに口移しした干し肉も保存する為に干す
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:29:18.09 ID:zFfrPGVK0
>>17-18
逆に干した果物のよさがわからないお前らがゆr(ry
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:29:26.15 ID:D8pepZL1O
生ハムメロン

意味が分からん
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:29:58.09 ID:HOQ2Y4QL0
レーズンは最初は長期保存が目的だろ。今でも干す理由はきっと柿を干柿にする理由と一緒
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:30:42.31 ID:2zfz0/g/O
>>18
プルーンがあればレーズンいらんよな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:30:46.55 ID:ihUX6/DHO
海鼠、ホヤ
わざわざ食べなくてもいいだろ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:30:48.11 ID:xwkLfqlCO
>>23
…普通
28三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2008/05/14(水) 01:30:51.99 ID:SU6iWcOK0
>>23
あれはスイカに塩と同じ理由で乗ってるだけだしな
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:30:52.89 ID:GVhfH/+U0
ミキプルーン
30:2008/05/14(水) 01:31:00.01 ID:urCs2xhgO
てす
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:31:14.24 ID:qTMkxQLn0
ポテトサラダのカロリーはサラダの域を超えている><
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:31:41.95 ID:LzoYCEY40
豆ごはん
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:31:42.78 ID:reSaathv0
>>24
別に干すのは構わないんだけど
パンと合ってねーし給食とかで勝手にレーズン入れたの出すなよって話。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:32:32.48 ID:cM13BOB70
>>30
あのひろゆき電波王だよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:32:47.51 ID:de0IyQ2I0
レーズンパン大好きです
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:33:13.80 ID:sCkcob7y0
>>33
じゃあレーズンだけちぎって俺にくれよ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:33:36.62 ID:reSaathv0
>>36
どうぞどうぞ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:33:42.48 ID:fcg8idh60
キュウリ
牛乳より水分多いって・・・・・・・・・
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:33:55.52 ID:1a/rxPtr0
レーズンは昔ダメだったな
加齢とともに食えるようになった
でも、正直おいしいとは思わん
ちゃんと作ったやつなら美味しいかな

幕の内弁当の甘納豆も許せなかったが、
こちらも加齢とともに理解できるようになってきた

酢豚のパイナップルは、脂肪の分解だかの作用があるんだっけか
美味しいとは思わんがw
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:33:56.21 ID:2zfz0/g/O
>>23
ちゃんとした高いのは旨いぞ
一体感がある
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:34:26.58 ID:HOQ2Y4QL0
>>33
菓子パンだと思えばいいんじゃね?食い物の好みはどうしようもないけど

あとレーズン部分だけちぎって残す奴なんなの?手付かずで残してくれたら貰ってやるのに
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:34:38.34 ID:A8f2/89OO
納豆
異論は認めざるをえない
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:34:41.13 ID:+/92hnoRO
エビだな

虫じゃないか
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:34:46.74 ID:1a/rxPtr0
キュウリは栄養価も低いんだっけか
食感と清涼感の食べ物かな
とれたてを程よく冷やして食うと旨いけどな
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:35:17.52 ID:AsZRBnzE0
ピーマン

なんであんなものがこの世にあるんだ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:35:41.22 ID:+JYP6mr+0
きゅうりは世界一栄養のない野菜って聞いた
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:35:58.20 ID:de0IyQ2I0
キュウリは栄養面で良いとこ無しだな
ビタミンCを破壊するらしいし

美味いけど
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:35:59.58 ID:HOQ2Y4QL0
給食に出た牛乳とご飯の食い合わせの悪さは異常
おかずが魚料理だともうやってらんない
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:36:14.13 ID:reSaathv0
きゅうりは栄養はないけど味噌つけて食うと美味すぎる。
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:36:16.97 ID:cM13BOB70
俺が許せないのは蒟蒻だな
摂取カロリーほぼゼロとか食料としての存在意義なしだろ
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:36:45.16 ID:sHe1w0KTO
椎茸
なんだよあの噛むとジワっと出てくる妙な味は
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:36:58.33 ID:Vu8zijgV0
トマトは毒だと思う
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:36:58.97 ID:reSaathv0
>>48
たしかに給食って栄養バランス考えすぎて食い合わせを考えてないよな。
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:37:08.62 ID:uWvwX6N80
ハンバーグがずっと許せなかった
ステーキという食い物があるのに、なぜわざわざぐちゃぐちゃにすりつぶすのかと
納得いかずにずっと食わなかったけど最近ミンチにする理由を知った
食わず嫌いするもんじゃないね、うまいよこれ
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:37:14.35 ID:+JYP6mr+0
きゅうり嫌いの俺はウリ科全般だめ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:37:19.16 ID:2zfz0/g/O
ちょっと論点はズレるが
自分んち以外のババアが握ったオニギリ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:37:26.61 ID:3QLRdfxGO
>>43
甲殻類は虫
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:37:27.50 ID:de0IyQ2I0
>>50
整腸作用あるだけで存在価値十分じゃん
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:37:28.61 ID:5djcuk31O
納豆ごはん

米をネバネバにする意味がわからない
別々でいいだろ
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:38:01.85 ID:Qu/a8FfV0
エビってあれじゃない?元はフナムシとかと同じような気がするんだが。
それが水の中で進化してあーなったみたいな。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:38:25.77 ID:beTbtvNz0
>>60
フナムシ超うまいよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:38:30.28 ID:1a/rxPtr0
>>43
         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
     // // /  /   , ----- \_
    // / / / /  /  , ‐'"    __ \
   // / / /  /  /  /  , ‐''"      `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \ <謝れっ!ダンゴムシに謝れっ!
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ   いや、俺はメガボールだから
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !   甲殻類じゃないけどさ
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、 
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:38:30.86 ID:ZDLLjKlB0
チャーハンやピラフのグリンピースが許せない

宇宙の果てまで弾き飛ばしたくなる
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:38:36.61 ID:HOQ2Y4QL0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A

キュウリは全体の90%以上が水分で、栄養素はビタミンC、カロチン、カリウムなどが含まれるが含有量は低く、栄養の多い野菜ではない。
なので世界一栄養が無い野菜としてギネスブックに登録されている。
一方キュウリに含まれるカリウムやイソクエルシトリンには利尿作用があるため、むくみを取る効果があるとされる。

ギネスwww


麩もわけわかめ。入ってたら食うけど
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:39:08.28 ID:de0IyQ2I0
>>59
ごはんに乗せるだけならいいが混ぜる奴は理解できん
見た目きたねえんだよwww

あとカレーも
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:39:09.05 ID:2zfz0/g/O
>>50
だからって違うことにばっかり使うなよ勿体ない
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:39:51.61 ID:fcg8idh60
あんドーナッツ
あんぱんでいいじゃねーか
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:40:02.35 ID:8pLEXDHyO
冷静カレー
冷静パスタ

絶対暖かい方が美味しい
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:40:13.03 ID:xrf4ifk1O
温泉まんじゅう
温泉関係なくね?
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:40:22.29 ID:zFfrPGVK0
>>65
カレーをぐちゃぐちゃ混ぜる奴だけは生かして返せないよな。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:40:27.91 ID:F6OBnaU4O
>>59
俺の動力源なんだが
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:41:02.32 ID:1a/rxPtr0
>>51
椎茸は旨いだろう
ダシが最高じゃないか
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:41:26.84 ID:reSaathv0
>>65
こういうカレーは許せなくても
ttp://blog.kichimani.com/images/musashiyabekkan2.jpg
こういうドライカレーはどうよ?
ttp://portal.nifty.com/2008/02/28/b/img/033.jpg
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:41:41.22 ID:2zfz0/g/O
>>69
温泉の蒸気でふかしてるんだろ
むしろ温泉玉子のが謎
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:41:50.72 ID:wx6tzYPr0
おっとケンタッキーおじさんの悪口はそこまでだ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:41:55.07 ID:reSaathv0
あ、ごめん混ぜるのが気に食わないだけかw
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:42:00.97 ID:N2sHcP3g0
いんげんは嫌いじゃないけど歯にこすってキュイってなるのが許せない
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:42:04.24 ID:GVhfH/+U0
>>69
元来は温泉の熱で蒸してた
まぁ鍋で蒸すより温泉成分が染み付いて若干違うんじゃね
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:42:11.60 ID:HOQ2Y4QL0
山椒ってうなぎ食う時意外に出番ある?
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:42:25.51 ID:gQbBD2bxO
まりもっこり
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:42:29.03 ID:uYV+RXrmO
ホビロン
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:42:51.24 ID:N2sHcP3g0
>>74
温泉の温度で熱し続けるから、
黄身が固まって白身があまり固まらない卵ができんだよ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:42:56.83 ID:Qu/a8FfV0
>>79
うなぎ食うときでさえ真っ先に投げ捨てる
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:43:00.83 ID:j9vE9uqL0
カニ

あんな高いもの手間隙かけて食うよりかは数十円のサンマ焼いて食ったほうが安くて手軽で美味いだろ・・・
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:43:11.83 ID:N2sHcP3g0
>>79
山椒の実はわりと使える。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:43:15.49 ID:de0IyQ2I0
>>73
ドライカレーってカレー味の炒飯みたいなもんだと思ってたが
かけるタイプだったんだな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:43:27.92 ID:wI9WycygO
里芋。人間の食べ物じゃない。
単体でも駄目だが、炊き込みご飯や汁物、煮物に少しでも入ってたらその料理も食べれなくなる。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:43:32.59 ID:RGgUi/iMO
マヨネーズ
気持ち悪い。ゲロみたい
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:43:41.47 ID:eI14m3GhO
ほ や
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:43:50.17 ID:8rn0KAFP0
そら豆
足の臭いがすると思うのは俺だけですね、わかります
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:43:50.47 ID:GVhfH/+U0
>>79
マーボー豆腐
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:44:05.66 ID:reSaathv0
>>86
両方のタイプがある。
チャーハンみたいなのだとカレーピラフとかのほうが多い気がする。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:44:30.03 ID:2zfz0/g/O
>>79
アナゴ食う時にも使う
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:44:34.56 ID:6giJCX3l0
セロリはマジで意味がわからん
加工すればうまいのかもしれないけどあれ生で食ってもまずさ成分しか入ってない気がするんだが・・・
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:44:43.36 ID:cM13BOB70
>>79
親子丼にもかけるよー
96青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/05/14(水) 01:44:45.10 ID:3yLOr5ek0
腐れ豆
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:44:50.33 ID:1a/rxPtr0
>>77
おれはあの食感が好きだw

>>79
ボタン鍋

鍋系には山椒って人も居るね
俺はあまり好きじゃないけど

なぜって、香りでアゲハチョウの幼虫を思い出すからだw
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:44:54.27 ID:reSaathv0
そういえば思い出した。

くさやってなんなの?
ただでさえくさいのに何で名前までくさそうな名前なの?
もう少し努力してくささ消そうとか思わないの?なんなの?
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:44:55.54 ID:BTHLeVttO
しゃこ
あれ食い物?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:44:59.14 ID:GVhfH/+U0
かけるタイプのドライカレー食った事無いから食ってみたいな
レシピとか分かる?
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:45:04.73 ID:de0IyQ2I0
>>79
ちりめん山椒とゆず胡椒は最高

薬味系はどれも好きだな
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:45:20.23 ID:HOQ2Y4QL0
山椒の実なるものの存在知らんかった・・・w
マーボーはラー油入れてるから山椒のイメージ無かった。今度入れてみるわ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:45:30.40 ID:reSaathv0
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:45:40.30 ID:v7Nvtt120
しいたけ、菌類全般(なめことマッシュルーム除く)

ねぇよwwwwww
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:45:40.44 ID:Vke/6HlsO
たまねぎしね!
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:45:41.65 ID:X2eA5VdjO
松茸の匂いは兵隊の靴の匂いだってどっかにかいてあったな
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:46:03.97 ID:FLJYJTD3O
納豆

食えない事は無いが
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:46:43.94 ID:lgxvmuuhO
おから

甘いんだバカやろう
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:46:48.06 ID:YFJ6XtFsO
>>99
あの美味さが分からないとは……
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:46:57.40 ID:2zfz0/g/O
>>82
黄身だけ固まるって!?
じゃあ本物の温泉玉子食ったことないな俺
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:47:04.13 ID:8pLEXDHyO
>>79
麻婆豆腐のピリリとした辛さは山椒だぞ
112青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/05/14(水) 01:47:14.86 ID:3yLOr5ek0
通はシャコの爪を食う
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:47:18.03 ID:reSaathv0
>>108
本当はおから食っておー辛っ!って言いたいんですね、わかります。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:47:18.88 ID:IWWzMOHsO
トマトとスイカに塩は許せん
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:47:32.17 ID:6bgpfTSZO
>>88

同意。マヨ嫌いって意外にいるよな。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:47:51.38 ID:ealvPM7Y0
>>109
見た目海老以上にグロイじゃん食う気失せるよあれ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:47:53.56 ID:1a/rxPtr0
>>84
足を数本なら解るが、
食べ放題とかに夢中になる人の気が知れない
あんまり食べると、体調崩しそうな気がする


>>87
里芋は旨いだろ
他の芋は平気なの?
あのネバっとしたのが嫌なのかな?

>>88
マヨネーズは味覚破壊の元凶だと思っているw
何でもかんでもマヨの味で食うんじゃねぇ
ちゃんと作ったやつならいいんだろうけどね
俺はほとんど塩や醤油
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:48:13.23 ID:OhCg9ux1O
白子
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:48:21.51 ID:HOQ2Y4QL0
>>111
なんとwww知らないうちに食ってたのか
120しょこたんDX ◆V90XQ6UIOs :2008/05/14(水) 01:48:33.58 ID:PZS9ltZh0 BE:194535555-2BP(9211)
ブロッコリー
あれは食いモンじゃねー
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:48:37.77 ID:kso+t2w60
おまえら偏食だな…
性格悪くなるぞ
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:48:38.54 ID:reSaathv0
>>116
前に砂浜で遊んでたときに急に出てきやがって
なんかGと姿がダブったのでそれ以来ダメだわ俺。
123青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/05/14(水) 01:49:01.34 ID:3yLOr5ek0
>>118
俺のをごっくんしてくれよ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:49:13.35 ID:aq+YtqJG0
チョコミントアイス まんまハミガキ粉じゃねぇかwwwww

ドロップのハッカ味 いらない子乙wwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:49:13.56 ID:nv7lzHM00
ホワイトアスパラが許せない
ホワイトアスパラが許せない
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:49:25.76 ID:GVhfH/+U0
>>103
キーマの濃いやつと考えれば簡単か
今度ガラムマサラ買ってやってみよ
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:50:01.97 ID:SJWBnDUAO
きゅうり
食べれるやつはキチガイ
128青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/05/14(水) 01:50:24.88 ID:3yLOr5ek0
>>125
ああ、それわかる
あのぬちょっとした食感が許せない
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:50:32.40 ID:1a/rxPtr0
シャコは水死体食ってるんだっけか
まぁ水死体とはいかなくても、掃除屋なんだろうな
かなり旨いと思うけどw

フナムシもこいつもシャコと一緒なんかな
http://coajap.com/eyestop/dangomushi.jpg
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:50:42.70 ID:2zfz0/g/O
>>119
七味にも混ざってるしな
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:50:47.60 ID:HOQ2Y4QL0
中にナッツが入ってるチョコはあまり食べる気がしない
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:50:51.81 ID:Onn4BzDI0
おはぎ、もち米とはいえ、ご飯にアンコはねーよ。。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:51:43.83 ID:cM13BOB70
>>129
なんだよそれ・・・食えんのか?
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:51:46.58 ID:aq+YtqJG0
>>119
赤だし(味噌汁)に山椒
これはガチ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:51:59.16 ID:yPLFUBDlO
>>77 初めて同じ意見の奴を見つけた インゲン食えない俺はポップコーンも食えない
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:52:07.78 ID:d4QPubMgO
梅干し

犯罪だな…
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:52:08.41 ID:HOQ2Y4QL0
>>130
俺ほぼ毎日食ってることになるわw
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:52:33.72 ID:kgBxM4yj0
ホワイトチョコ。
あの喉の奥にくる甘さをどうにかしてくれ。というか不味い。
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:53:13.86 ID:ealvPM7Y0
>>129
雑食性なのは蟹とかもだけどな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:53:15.65 ID:ZDLLjKlB0
クサヤ

あれは何かの間違いでできた食べものだと思ふ ><
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:53:36.81 ID:2zfz0/g/O
シャコは時期によるが卵ついてるのが最高
あのコリコリ感で酒が進む
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:54:01.03 ID:R78R7x7r0
>>32
結婚しよう!!
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:54:01.51 ID:DZiulaZxO
ポテチ
うまいと見せかけて口の中をザクザク切っていく
144三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2008/05/14(水) 01:54:08.73 ID:SU6iWcOK0
>>140
発酵食品の殆どが何かの間違いだろ
145青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/05/14(水) 01:54:10.97 ID:3yLOr5ek0
あるこーる

リアルタイムで今呑んでるけど
キチガイ水や
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:54:29.56 ID:8ZPgBQorO
納豆の味噌汁
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:54:32.17 ID:8pLEXDHyO
ミョウガが食べれるようになりました
でも別にこの世になくてもいい
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:54:40.98 ID:reSaathv0
>>143
堅あげの攻撃力は異常
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:54:42.55 ID:1a/rxPtr0
>>133
wikiによると
>本種は体の大きさ故に、食用にされることもあるといわれている。

シャコに近い感じじゃないのかな
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:54:58.12 ID:Vyo7xDTdO
>>129
ぎゃあああああああああああああ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:55:12.43 ID:3QLRdfxGO
>>90
解ります。
いんげん豆は中から幼虫が出て来て以来、抵抗がある。嫌いでは無いが・・・
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:55:15.74 ID:i1koOi120
>>90
足の爪切った後の手の匂いですね、すごくわかります。
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:55:26.78 ID:MlsDLxF10
>>129
ダイオウグソクムシの悪口はそこまでだ


ちくわぶとか白はんぺんはぶにぶにしすぎ
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:55:44.64 ID:HOQ2Y4QL0
筍以外の山菜全然食えねえ
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:56:00.93 ID:ZDLLjKlB0
>>144
チーズおいしいお
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:56:01.59 ID:Q8UJvZbPO
シュールストレミング
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:56:05.16 ID:mFySve9/0
豚足
毛が残ってたりするし
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:56:05.74 ID:5vr/D0lDO
かっぱえびせんおにぎりと
ポテトチップスおにぎり
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:56:09.73 ID:2zfz0/g/O
>>138
そういやホワイトチョコの材料ってなんなんだ?
カカオ使ってたら白くならないだろうし
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:56:19.05 ID:1a/rxPtr0
シャコは殻を取るのに苦労するのが難点
下手すると、爪の間とかに入って痛い事この上ない
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:56:32.26 ID:de0IyQ2I0
>>143
俺は旬になるとミョウガ・ショウガを味噌でボリボリ食ってる

ワサビ丸かじりはきつかった
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:56:45.14 ID:Qu/a8FfV0
>>154
むしろタケノコいらねえ
あのキシュキシュした触感と生臭い味が駄目だ。
163三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2008/05/14(水) 01:56:47.47 ID:SU6iWcOK0
>>159
カカオ油を使うことがチョコの条件だぞ
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:57:31.75 ID:8pLEXDHyO
上海蟹も死体食って育つって聞いたわ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:57:35.42 ID:ovkv5qukO
蟹が嫌い
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:57:37.19 ID:0vgIyrLQO
なぜドリアンクッキーがでない
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:57:43.49 ID:RFqSGEed0
>>158
ファミマのやつかw
168青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/05/14(水) 01:58:02.53 ID:3yLOr5ek0
腹の減るスレだな
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:58:11.32 ID:1a/rxPtr0
>>159
Wikiより
>ホワイトチョコレートとは、
>ココアバターに脱脂粉乳と砂糖などを
>混ぜて作られたチョコレートである。
>一部ではホワイトチョコレートは
>チョコレートではないと主張する人もおり、
>チョコレートと区別されることもある。

普通のチョコとどう違うのかは知らん
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:58:20.57 ID:HOQ2Y4QL0
>>162
繊維に沿って切ると食感気にならん
生臭いのはアク?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:58:33.30 ID:de0IyQ2I0
>>162
それはたぶん時間が経過してえぐみが増したタケノコを食ったんだな
タケノコは地面に顔を出した時にはもう遅いらしいよ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:58:35.62 ID:cGvzAasb0
フルーツトマト……ってよォ〜〜〜〜『トマト』ってのは わかる………スゲーよくわかる 
トマトが野菜ってのは幼稚園児でも知ってる常識だからな…
だが「フルーツトマト」ってはどういう事だああ〜〜〜〜っ!?
トマトがフルーツかっつーのよーーーーーーッ! 
ナメやがってこの食べ物ァ 超イラつくぜぇ〜〜ッ!! 
トマトの部分とフルーツの部分で矛盾してんじゃあねーか!
説明できるならしてみやがれってんだ!チクショーーッ
どういう事だ! どういう事だよッ!クソッ!「フルーツ」ってどういう事だッ!
ナメやがって クソッ! クソッ!
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:58:37.87 ID:FGZ0UvWw0
ワカメとか昆布、海草
なにあれ何で人間が海の草食わないといけないの?
魚が芝生食べるか?
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:58:40.39 ID:yLFAZHM90
>>8
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:58:44.51 ID:2zfz0/g/O
>>160
ハサミで切れば簡単に剥がれるぞ
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:00.50 ID:5vr/D0lDO
>>167
そうそれ、ありえないと思った
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:22.47 ID:yLFAZHM90
>>23
美味しんぼ嫁
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:30.66 ID:+Rn3FCLgO
>>129
俺はそれを聞いて食えなくなった
(その画を想像したら…)
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:34.91 ID:de0IyQ2I0
>>173
草じゃねえ
藻類だ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:35.10 ID:hCD6ixlj0
豆腐ハンバーグだけは許せない
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:40.04 ID:RFqSGEed0
シャコはどう見ても虫にしか見えない
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:45.38 ID:2zfz0/g/O
>>163
なるほどね
マスじゃなくて油か
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:53.04 ID:1a/rxPtr0
>>154
たらの芽とかふきのとうとかワラビとか最高ジャマイカ
灰汁が強いんで、沢山食べる気はしないけど

>>162
若いタケノコの頭だけなら、甘くて美味しいよ
独特の匂いもするにはするけど
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:54.05 ID:ealvPM7Y0
>>173
美味しいじゃん芽株とか
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 01:59:58.46 ID:HOQ2Y4QL0
ひじきって消しゴムのカスに見える
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:00:23.27 ID:MlsDLxF10
カップ麺のトッピングにポテチついてくるやつあったよな
別々に食ったが
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:00:30.49 ID:yLFAZHM90
ベーコン

なんであんな飲み込むのに200回は咀嚼する必要がある食べ物が存在するんだ
食パンと一緒に朝食とかに出た時には軽く30分はかかる
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:00:34.52 ID:4+TiNLumO
カントリーマアム


クッキーにあんこ入れるなんて!
おいしいけど!
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:00:55.38 ID:TOOkRXAs0
>>98
ワロタwwww
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:00:58.33 ID:5vr/D0lDO
>>173
でも海苔うまくね?
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:13.22 ID:8ZPgBQorO
>>124
やっぱりチョコミントって不味いよな?



豆類の混ぜご飯
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:16.08 ID:Qu/a8FfV0
カントリーマアムってあんこだったのか…
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:32.07 ID:oLbRNS8gO
生卵

白身は鼻水としか思えない
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:33.01 ID:yLFAZHM90


背伸びなくなるし炭水化物だから太るしで
全くいいところがない食べ物

酒だけで十分だろ
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:42.45 ID:aJpUWjS9O
グリンピース。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:47.17 ID:Moz2aYCKO
ミックスベジタブル
まず美味くねえし無理矢理な彩り感が痛い
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:49.64 ID:PymerQw0O
チョコだろwww
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:50.74 ID:FGZ0UvWw0
>>190
今から昆布とかにごめんなさいして回ってくる
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:01:55.66 ID:8pLEXDHyO
>>161
お前酒飲みだろ?
谷中ショウガ丸かじりウマー

おっと許せない食べ物だったな


冷凍のミックスベジタブル
臭くて食えん
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:02:13.92 ID:1a/rxPtr0
>>173
日本以外ではあんまり食わないらしいね
あまり食うと体にも良くないんだとか
甲状腺の病気の人は食ったらダメよね

>>175
俺ははさみを使ってもダメだった
単に俺が下手なだけなのかorz
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:02:14.58 ID:EGzA3sV8O
ステラばばぁ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:02:18.03 ID:IODw3PK2O
>>188
あれはソフトクッキーであって中に何か入ってるわけじゃないぞ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:02:24.64 ID:HOQ2Y4QL0
桃を缶詰にしたのは失敗だと思う
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:02:42.52 ID:de0IyQ2I0
>>199
アルコールほど許せんものは無いわ
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:02:49.72 ID:QzyYrY7b0
すき焼きとかに入ってる白ねぎ
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:02:55.43 ID:vZGZjVrl0
酢 豚 の 中 の パ イ ナ ッ プ ル
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:19.31 ID:Ekrr4PsxO
冷やし中華
何が中華だ中華なめんな
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:26.55 ID:JQs8nyd70
ハッカとシナモン死ねよ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:32.51 ID:kvijD1SYO
>>188
あんこなんか入ってたっけ?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:37.42 ID:Qu/a8FfV0
>>205
俺が全部食ってやるからお前は糸コンニャクでも食ってなさいってこった
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:38.22 ID:2zfz0/g/O
>>177
あの漫画ウソばっかりだぞ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:43.48 ID:wXuaV6aQ0
鹿せんべい
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:54.24 ID:OhCg9ux1O
砂肝
全然食べれるし美味しいとも思うが、料理される前のインパクトは異常
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:55.33 ID:1a/rxPtr0
>>187
ちゃんとしたベーコンは旨いぜ
そりゃーもー本当に旨い
こちらからどうぞ
http://www.ham.co.jp/kaishalink.htm
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:03:55.81 ID:RFqSGEed0
>>205
俺もあのぶっとく切ったねぎは食えない
ねぎまとかも駄目
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:00.83 ID:HOQ2Y4QL0
春菊って食べてる?
添えてあると見栄えはするけど
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:03.05 ID:3NQvIZIK0
トマトとイチゴはこの世から消えていい
218青チンコ ◆AOCHINC0AA :2008/05/14(水) 02:04:03.03 ID:3yLOr5ek0
仏教的価値観では、食べ物全てが許せないんだがな
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:09.43 ID:8ZPgBQorO
>>184
めかぶってなんか苦手なんだよな
体のために食べてたけど
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:21.22 ID:xgoGJKsa0
プロセスチーズはゴミでしかない
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:28.04 ID:RFqSGEed0
>>217
それは困る
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:35.58 ID:4+TiNLumO
>>202
それは知ってる
でも原材料にあんこはある
どこに使ってるのかは知らんが
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:37.58 ID:VsFn+an6O
タピオカ
蛙の卵飲んでるみたい
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:38.12 ID:Bb5JzEBy0
>>162
チンジャオロウスウ、春巻、焼売には欠かせない
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:04:39.21 ID:HOQ2Y4QL0
>>213
あの青白さは何とも言えんなw
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:05:04.26 ID:EGzA3sV8O
じゅんさい

じゅんっ
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:05:13.33 ID:ealvPM7Y0
>>177
美味しんぼって結構いい加減って知ってたしかも原作者がオージー絶賛して移住したけど差別が酷すぎて逃げ帰ったりとか
あの漫画にサントリーがぶ千切れてスポンサー契約切ったりとか
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:05:21.89 ID:hIwcXDta0
パセリ。雑草。
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:05:34.72 ID:Bb5JzEBy0
ポテトチップスのとうもろこし味。
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:05:47.35 ID:1a/rxPtr0
>>218
許せないってよりは、
ちゃんと感謝して食えこの野郎!
無駄にしてんじゃねぇこの野郎!
って感じじゃね?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:05:53.12 ID:2zfz0/g/O
>>224
シュウマイに竹の子は要らん
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:06:13.33 ID:3NQvIZIK0
>>221
なんかイチゴの甘酸っぱいのが苦手なんだよな
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:06:17.09 ID:3uRflUHL0
>>228
つけあわせのパセリは食わなくていいはず
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:06:30.51 ID:ZDLLjKlB0
>>216
おひたしとかすき焼きで食べてる
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:06:39.46 ID:Qu/a8FfV0
エビの頭。エビだけじゃなくて魚も。
目とか頭食うってどんだけ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:06:43.86 ID:a1qmxyZbO
うに
人間の食べ物じゃない
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:06:44.58 ID:FGZ0UvWw0
軟骨だけは食べるものじゃないって全人類にわからせたい
動物の骨ってお前らどんだけ意地汚いんだと・・・
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:06:45.83 ID:8ZPgBQorO
>>203
そうか?
一度りんごの缶詰ってのを食ったが不味かった
ちなみにそれを凍らせると給食に出た冷凍リンゴになる
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:06.40 ID:yLFAZHM90
>>144
シュールストレミングですね、わかります
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:13.39 ID:CSvJCzt8O
レバーって泥の味だよな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:15.60 ID:mFySve9/0
美味しんぼに離乳食に蜂蜜使って、それを読者に勧めて
生ものを離乳食に使うなんてふざけるんじゃねえ!!!ってバッシングされてたよな
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:16.09 ID:SFKOHhcS0
ひきわり納豆


割るなよ……
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:16.74 ID:reSaathv0
>>238
冷凍みかんは美味いが冷凍りんごはないな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:19.69 ID:rfogHGep0
果物入れたサラダ
果物は果物でデザートとして出してくれよ・・・
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:25.02 ID:vZGZjVrl0
>>237
カラオケで食べる軟骨の唐揚の美味さは異常
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:43.34 ID:2zfz0/g/O
>>227
サントリー叩きの話ってあったか?
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:51.62 ID:xgoGJKsa0
>>238
冷凍リンゴとか出たこと無いんだが・・・
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:07:56.30 ID:Jln2z6t4O
グリンピース。
意味がわからない。
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:06.61 ID:/f7XPTVwO
黄金いか

忘れた頃に口の中から出てくる卵を潰さずにはいられなくなりイライラする
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:07.64 ID:S9t/lJK6O
酢豚に入ってるパイン
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:11.51 ID:49WB22wP0
干し芋
あんなモソモソしたもの冬の名物だとかいって食ってる奴の気が知れない
非常食だろあれ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:16.52 ID:AuN6++oHO
>>187
オマエんち、どんなベーコンでるんだよ。
ブロックか?
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:27.93 ID:1a/rxPtr0
>>212
食った事ねぇw

>>236
甘くて美味しいと思うが
海藻系の香りが凝縮されてる感じがする
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:43.74 ID:2zfz0/g/O
>>233
むしろ食われると次の客に出せないから困るww
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:46.59 ID:8ZPgBQorO
>>227
岡星のモデルの人と不仲になったから
作中の岡星さんの待遇が悪くなったらしいな
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:49.27 ID:HOQ2Y4QL0
「におわなっとう」ってあんじゃん?

納豆じゃねーよ
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:53.65 ID:de0IyQ2I0
>>241
ハチミツって生ものか?
あれ数千年経っても腐らないんだぜ
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:08:49.97 ID:IODw3PK2O
>>222
そりゃ生地に練り込んであるんだろ


ぬか漬け、納豆
匂いからして食い物じゃない
関西圏の人間だからとかそういう話じゃないと思う

きゅうり、すいか、メロンなどの瓜系統
あんな青臭いもの食えたものじゃない
かぼちゃは青臭くないから好き
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:09:04.11 ID:vZGZjVrl0
>>254
それなんて吉兆?
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:09:31.41 ID:FGZ0UvWw0
>>245
冷静になるんだ。あれは本来捨てるべき部位だろ?
人間でいう鼻や耳の部分じゃないか
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:10:34.21 ID:1a/rxPtr0
>>257
蜂蜜を1歳未満の幼児に与えるとダメなんだそうな
んで、加熱すると平気らしい
ハチさんが花から運んできてそのまんまなんだから、
生ってば生じゃね?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:10:36.79 ID:JZfVDfWk0
>>251
焼いて食うだけでほっくりアマアマになって美味しいのに
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:10:42.82 ID:2zfz0/g/O
>>241
生モノだからじゃなくて抗体的なアレじゃね?
3歳ぐらいまでは蜂蜜やばいらしい
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:11:03.36 ID:8ZPgBQorO
>>247
個別にビニールに入って、半分解凍されたリンゴ出なかった?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:11:34.71 ID:3uRflUHL0
>>264
冬に出ると殺意を覚えた
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:11:49.30 ID:/5/xvxXlO
>>250
自分も鰹節みたいに酸味や甘味をを+したらパイン本体は要らないと思ってるのだが
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:11:57.71 ID:rfogHGep0
>>260
人間で例えてもしょうがないぞそれ
内臓だって舌だって普通に食っちまう状況だぜ
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:12:01.96 ID:HOQ2Y4QL0
練乳が気持ち悪い
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:12:06.33 ID:hIwcXDta0
>>260
ほう、では貴様は鼻や耳を捨てても良いと?
人間には必要な部分ではないのか?そこに栄養などないと?
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:12:30.08 ID:wwtddVvV0
ハンバーガー。
ハンバーグ焼いたんで何となくパンに挟んでみました、
みたいな何の工夫も無いイージーさが許せない><
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:12:32.53 ID:xgoGJKsa0
>>264
冷凍された果物はみかんだけだったなぁ

・・・

世代の壁・・・・か?orz
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:12:49.37 ID:aq+YtqJG0
>>260
捨てるべき部位っておま・・・
なに勝手に決め付けてるんだよ!!
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:13:14.05 ID:8ZPgBQorO
>>265
先にも書かれてたが
給食は食い合わせとかムチャクチャだよな
冷凍みかんやアイスは夏場に出せよ
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:13:23.86 ID:3uRflUHL0
>>270
じゃあおにぎりやサンドイッチなんかも全部ダメか
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:13:27.28 ID:1a/rxPtr0
>ハチミツ
ググってみたが、ハチミツの成分が悪いんじゃないんだな
ボツリヌス菌が混入する事があるかもしれんって事でダメらしい
大人だと菌が混入してても平気なんだけど、
幼児だと消化器系が未成熟なんで、異常発生して毒素だしてアボンって可能性があるらしい
だから、加熱すれば平気なんだな
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:13:52.06 ID:N2sHcP3g0
ホルモンだって元々は捨てる部位だったのに
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:14:31.88 ID:Bb5JzEBy0
>>251
干し芋を大量に食べるとどうなるか知ってるか?
胃洗浄が出来るぞ。

ブドウ糖を水で溶いたものを飲んで胃洗浄するってのがあるんだ。
ビフィズス菌を活性化させて腸の蠕動を促す。
トイレに行くと水のように出る。つーか最終的には水が出る。

それと同じことになる。
違うのはガスも大量に発生すること。
判るくらい腹が膨れるんだ。

もうトイレで阿鼻叫喚。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:14:36.78 ID:reSaathv0
昔は大トロだってただの脂だって捨ててたんだぞ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:14:43.95 ID:GnVOn5tT0
人間のおいしさがいまだにわからんのだけど
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:14:55.18 ID:1dss/RfIO
椎茸 ゴウヤ

特に干し椎茸は吐きそうになる。

281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:14:58.57 ID:2zfz0/g/O
>>275
うわぁ…大人だけど蜂蜜食いたくなくなった…
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:14.61 ID:8pLEXDHyO
キムチは許せん
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:17.45 ID:3uRflUHL0
>>278
それは保存手段の問題が大きいんじゃね
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:27.48 ID:GW9qIpKbO
やべぇ
>>7でチンコがちょっとキュンとなった
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:30.55 ID:8ZPgBQorO
あずきバー
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:37.90 ID:IODw3PK2O
冷凍みかんどころか凍ったものすら出てこなかった21歳だが…やはり世代の差か
それとも学校に給食室があったからなのか
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:38.56 ID:JZfVDfWk0
>>276
日本には肉文化が無かったから、内臓系の使い方が分からなかったからな
でも、肉文化が普通のところは余さず全部使うのが基本なんだぞ
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:40.72 ID:1a/rxPtr0
>>266
上にも書いたが、パインの成分が、
豚肉の脂分だかを分解する助けをするんじゃなかっか?

>>276
関西弁で、
捨てる=ほる
捨てるもの=ほるもん
って説があるんだっけか
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:52.69 ID:FGZ0UvWw0
>>269
いやいやいや、俺が言いたいのはそこじゃない
もう肉という部分を食べておいてさらに軟骨まで食べよう!って、骨って!
もう諦めろよみたいな感覚なんだ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:52.75 ID:Qu/a8FfV0
ボツリヌス菌…これからはメープルシロップと共に生きよう
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:54.05 ID:R1X6QBgB0
納豆

なんで腐ってるもの食べてるの?
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:15:55.34 ID:de0IyQ2I0
>>278
保存技術が無かったからな
ホルモンも同じ理由かもしれん
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:16:02.57 ID:fcg8idh60
ほうれんそうは子供のころからずっとだめだ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:16:12.00 ID:Bb5JzEBy0
>>260
ノンケだって食っちまうんだぜ?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:16:39.79 ID:ZX4BJTju0
ザーメン
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:17:14.85 ID:bEzeOJ7E0
>>129
いいなー
そいつもちゃんと丸まるのかな

「レーズンバター」
スナックなんかのメニューにあるけど、あれは吐ける

297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:17:19.79 ID:ygeXfo4HO
カレー
辛くて熱いし食べ辛い
好きな娘のうんこの方がよっぽど食える
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:17:40.93 ID:8pLEXDHyO
スイカバーの種は何でチョコなんだよ
本体との合わなさ山の如し
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:17:43.59 ID:Bb5JzEBy0
>>270
ハンバーグを食べるのが目的。
バンズは食べられる容器。
ソフトクリームのコーンと同じだよ。
300271:2008/05/14(水) 02:17:44.79 ID:xgoGJKsa0
>>286
俺は25で給食室有だったよ
冷凍みかんはウマかった
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:18:13.74 ID:k5Viuf/90
トマトにくっついたドレッシングinびっくりドンキ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:18:33.16 ID:R1X6QBgB0
>>297
明日までに好きな子のうんこ食ってうpな!
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:18:33.67 ID:8ZPgBQorO
>>286
地域性だと思う
教育委員会の方針や業者といろいろあるみたい
自分23歳
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:01.37 ID:de0IyQ2I0
>>300
給食室が廃止され給食センターの飯に変わったときの絶望感といったらもう
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:04.31 ID:1a/rxPtr0
>>281
混入自体がものすごく稀な事らしいから平気っしょ
仮に混入してても、大人らなら絶対平気だよ
よっぽど体が弱ってるとかじゃない限りは
もっともそんな状態なら、他の菌にやられてる

ボツリヌスが危険なのは、加工済みの食品で繁殖する事
それを加熱なしで食うと結構キツい
ハチミツよりも、他の食品で摂取しちゃう可能性のが遥かに高いと思うよ
からしレンコンの食中毒がボツリヌスだったかな
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:05.27 ID:N/Zkm+Lu0
未だにセロリには少し抵抗がある、臭いが……
逆にすごく好きになったのはザーサイ。いい具合に塩抜きしてごま油で和えればそれだけで本当に3杯いける
むしろ3杯食った
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:05.65 ID:Bb5JzEBy0
>>273
夏の名物は液状化したマーガリン。
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:12.72 ID:VJcS1ifw0
好き嫌いの少ない自分が幸せ者だと思えてきた
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:24.71 ID:4EExHGmE0
魚のワタとかえびの尻尾とか食べ物だと思えない
目の前で食うのはいいが人に勧めるなと
点滴生活者にしてやりたくなる
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:38.32 ID:HOQ2Y4QL0
給食の米は不味かった。サトウのごはん持って行こうかと悩んだ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:43.24 ID:IODw3PK2O
>>291
ほんとそうだよな
同じ発酵食品でもヨーグルトとかは腐った感じしないのに納豆だけはダメだ

家族四人中自分だけが食えないからうっかり納豆が出てきたら
右から前から臭いが来て食卓が瞬く間に地獄になる
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:19:49.60 ID:2zfz0/g/O
>>299
じゃあお前、店内でお召し上がりですか?って聞かれてハンバーグだけカップに入れられたらどうよ
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:05.86 ID:/f7XPTVwO
メロン
耳の奥がかゆくなる
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:08.91 ID:xgoGJKsa0
>>304
こっちじゃセンターが廃止されて給食室になっていってた
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:11.37 ID:BfbtfxkJ0
豆大福の豆

俺は餅の柔らかさを感じたいんだよ!!
何で固いんだお前!!
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:26.79 ID:bEzeOJ7E0
>>298
ああああそれ禿同
いつまでもとけなくて歯に詰まって不快
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:27.15 ID:hIwcXDta0
>>302
俺も喰えるなら喰ってうpりたいよ…小便と混ざっててもいい…
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:34.61 ID:OVx/zX8xO
栗ご飯
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:34.89 ID:aq+YtqJG0
Wikiより

致死量
ボツリヌス毒素1gの殺傷力は約100万人とも言われる(ちなみに青酸カリは経口投与の場合5人/g)。
自然界に存在する毒素としては最強。


ひええ・・・
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:35.24 ID:8ZPgBQorO
>>277
芋なら食物繊維とかもすごいだろうしな
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:20:42.37 ID:de0IyQ2I0
>>312
サンドウィッチ伯爵に怒られる
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:21:05.33 ID:3uRflUHL0
>>315
それはわかるわ
店行ったら豆大福と草大福しか置いてなかったときの絶望感とか
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:21:12.96 ID:P0ELL3Gx0
チョコポテト
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:21:47.10 ID:Qu/a8FfV0
>>319
すごくね?
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:21:52.76 ID:hIwcXDta0
>>315
ツンデレだと思えば何かいとおしくなってこないか?
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:21:57.45 ID:k1bRq9jgO
魚のキモはうめぇぞ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:22:28.38 ID:SFKOHhcS0
豚足

ひづめが生々しい……
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:22:29.36 ID:IODw3PK2O
地域性か
そういえば給食の伊勢うどんは酷かったな…

今度冷凍みかんを見かけたら買ってみるわ
生まれて21年、一度も食べたことがないもんだからそもそも食べ方がわからんけど

329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:22:35.71 ID:HOQ2Y4QL0
>>326
新鮮なサンマを塩焼きした奴なら食える
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:23:19.95 ID:2zfz0/g/O
>>319
もう我が家では蜂蜜は禁止にします…
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:23:22.69 ID:HOQ2Y4QL0
>>328
融け始めてグチャグチャになる前に食う。以上
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:24:02.61 ID:FGZ0UvWw0
なすうんめぇえええええええええええええええええええええええええ
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:24:12.15 ID:8pLEXDHyO
雛が出来上がりかけたピータン
あれはないわ...
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:24:13.26 ID:aq+YtqJG0
ペロ・・・これは!ボツr・・・
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:24:15.40 ID:de0IyQ2I0
>>328
伊勢うどん美味いのに
ネギ+削り節があればさらに
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:24:28.00 ID:Bb5JzEBy0
>>312
工夫によって生まれたと言いたかっただけなんだが・・・。
カップで出てきたら発狂するわい
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:24:44.32 ID:8ZPgBQorO
>>331
がっつくと奥歯にキーンしちゃうよw
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:24:48.56 ID:RPJRzRsc0
今魚の研究してるがサンマとかワカサギってミジンコだらけだぞ
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:24:55.07 ID:1a/rxPtr0
>>290
メープルシロップも天然ものだから危険っちゃ危険だと思うけどね
何故か幼児に与えても問題ないそうだけど

>>275
ハチミツ関連で訂正
加熱すれば平気って書いたけど、
ダメかもしんない
ボツリヌス菌の種(芽胞)は少々の加熱では死なないんだそうで、
加熱すればおkって訳でもないらしい

そこまでして幼児に与えるほどの物でもないし、
与えなきゃ良いと思うが
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:25:40.40 ID:3uRflUHL0
>>338
ミジンコうめぇwwww
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:25:40.63 ID:xgoGJKsa0
>>331
俺は半分溶けてきたのが好きなんだが・・・
まぁ好みだね
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:25:43.59 ID:eCB2BzwI0
ブイヤベースとか殻ごとぶち込まれた食べ物
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:26:06.84 ID:xiNcqZHc0
赤飯
なんで御飯が赤くて糞甘いんだよ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:26:08.13 ID:2zfz0/g/O
>>326
アンキモ、平目、カワハギ
たしかに旨い
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:26:39.81 ID:8ZPgBQorO
>>342
すげーわかるw
食いにくい、とにかく食いにくい
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:26:59.66 ID:7bFP+MqX0
満場一致でふきのとうだろ?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:27:25.99 ID:waOqnSVHO
オクラ

ネバネバ界で一番いらない子
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:28:18.54 ID:a4uqCG0W0
やべぇ
腹減ってきた
誰かうまそうな料理画像うpしてくれー
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:28:33.11 ID:/FNBdcjx0
豆腐特に冷奴
所詮は箸拭きの存在の癖に日本を代表する食べ物面してんじゃねーよ
氏ね!!
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:28:52.62 ID:IHfyouCG0
ガンギエイ
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:28:55.66 ID:Qu/a8FfV0
>>346
食ったことことないな。
小学校の教科書にあった「もっこり」ってのを思い出すだけだ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:06.91 ID:EjArjhTnO
ホヤ

吐くわ
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:10.35 ID:Bb5JzEBy0
>>343
甘い!?
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:18.34 ID:IODw3PK2O
>>331
なるほど
フローズンって感じ?

>>335
自宅で食べる伊勢うどんは美味い。ねぎと一味唐辛子があれば十分だ。
給食で食べる伊勢うどんはまずい。
なぜなら麺が普通のうどんだから細くてたれが絡まないし温度が微妙にぬるいから。


赤福は箱買いするほど美味くないと思うんだが
本店か銘々箱でちょっと食べる程度でいいよ…
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:40.63 ID:ZDLLjKlB0
>>348
ちょwスレタイ読めwww
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:43.50 ID:1a/rxPtr0
>>319
ボツリヌスの毒は、ボツリヌス菌が分裂増殖するときの副産物だったかな
だから、繁殖させなければ良い
あと、毒は熱に弱いから、加熱すれば平気

ボツリヌスほどの毒性は無いけど、ブドウ球菌の毒素は熱耐性があって、
一度繁殖したら、加熱しても食えない
傷とかが膿んでる状態は、このブドウ球菌が発生してる事が多く、
手に傷がある場合、調理に携わってはいけないのはこのせい
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:47.56 ID:FGZ0UvWw0
栗とか誰だよ食べようと思った奴
イガが付いてる時点で警告してるだろあれ
なんでわざわざ危ない橋渡ろうとするの?
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:49.38 ID:8ZPgBQorO
>>343
甘いって味付きってこと?
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:52.57 ID:mFySve9/0
>>346
美味いぞ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:29:57.84 ID:RPJRzRsc0
>>340
まぁミジンコはうまいんだろうけどなんだかな
魚の胃腸にはほぼ確実に寄生虫がいるし
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:30:02.73 ID:HOQ2Y4QL0
>>353
甘納豆使う地域もあるんですよ
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:30:04.42 ID:MlsDLxF10
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:30:07.76 ID:L3E9Z6iX0
甘い卵焼き

これだけはありえない
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:30:21.87 ID:vZGZjVrl0
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:30:35.73 ID:G9pwkLgCO
ウニ
ちょっと値段が高めの回転寿司で初めて食ってみたが、最悪
生臭いし食感悪いし
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:30:43.36 ID:bXDlky1z0
>>339
与えるほどのものじゃないって言うか、与えちゃ駄目です。
育つまで待ちなさい
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:31:17.21 ID:SFKOHhcS0
アボカド
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:31:22.07 ID:JZfVDfWk0
>>362
チャーシューがどうやったらそんなにまずそうになるのかkwsk
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:31:29.79 ID:Qu/a8FfV0
>>364
スイーツパスタ(爆)
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:31:35.20 ID:3uRflUHL0
>>365
自分で海行って取って食え
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:31:44.31 ID:Bb5JzEBy0
>>360
ハリガネムシうめぇwwwwwww
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:31:58.67 ID:hIwcXDta0
>>364
マウンテンじゃねーかよwwwwwwwwww
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:02.83 ID:1a/rxPtr0
>>366
育つもなにも・・・orz
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:15.08 ID:mFySve9/0
>>365
高めでも回転寿司だと外れがある
保存のための明礬(?)が多いと不味くなるらしい
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:19.56 ID:NmefiAOyO
>>363 明日のお弁当用に今、甘い玉子焼きを作ってた私に謝れ(´;ω;`)
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:25.45 ID:Bb5JzEBy0
>>364
名古屋に帰れ!
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:35.06 ID:qe7ZZ5bW0
マルセイバターサンド
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:35.40 ID:a4uqCG0W0
>>362
thx
うまそうだ

>>364
・・・
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:38.36 ID:mo+fW5MQ0
>>346
ふきのとうの天ぷら超うめえってwwwww
>>319
ボツリヌス菌と言えば昔加藤茶がそんなドラマに出てたような
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:41.59 ID:N2sHcP3g0
>>290
亀レスだが。
加熱と殺菌成分で大丈夫だよ。
ちなみにそんなこと言ったら、無添加ハム・ソーセージだって
中の方は無酸素だからボツリヌス菌繁殖する可能性があるんだぜ。


それよりも台所の濡れたスポンジにいっくらでも菌が繁殖してるけどな!
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:44.18 ID:RPJRzRsc0
ウニは海で獲って食ってみたけどよくわからんかった(バフンウニ)
小さかったからなのかどうかわからんけどしょっぱかっただけって感じ
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:45.85 ID:1a/rxPtr0
>>371
そろそろ水浴びしたくなってきたんじゃね?
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:49.10 ID:YbPdSDhB0
かぼちゃの煮つけをおかずとして出すんじゃねえ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:32:52.21 ID:3uRflUHL0
甘い麦茶
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:33:03.82 ID:KWtKMa1TO
酢豚のパイナップル
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:33:15.51 ID:RPJRzRsc0
>>375
俺は甘い玉子焼きが好きです
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:33:23.82 ID:HC7akOCoO
>>365 穫りたてのウニの甘さは異常
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:33:24.99 ID:HOQ2Y4QL0
あんみつも許せん。あんことフルーツってどうよ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:33:29.20 ID:lfPBH6Q7O
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:02.28 ID:R78R7x7r0
スイカとか嫌だな
繊維がヤバイ
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:04.44 ID:9VNBsJNi0
最近イクラちゃんがなんかダメになってきた。あれプチプチするだけやがな・・・
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:21.87 ID:xgoGJKsa0
>>384
甘い麦茶ってどうやったら出来るんだ?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:28.79 ID:HOQ2Y4QL0
筋子>いくら
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:31.76 ID:1a/rxPtr0
>>386
でも、だし巻き卵も旨いんだぜ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:34.87 ID:3uRflUHL0
>>388
めちゃめちゃうまいじゃないか
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:35.43 ID:DfxnY9160
茶碗蒸しに入ってる銀杏
苦いだけで茶碗蒸しの味を損ねる
おまけに不味い

>>348
ttp://image.blog.livedoor.jp/hima_2ch/imgs/5/a/5ac93478.jpg
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:44.36 ID:8ZPgBQorO
>>361
カオスな飯だな
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:52.21 ID:qe7ZZ5bW0
もやしもんにボツリヌス菌について詳しく載ってたな
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:55.05 ID:3uRflUHL0
>>392
シュガーin麦茶
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:56.94 ID:Yykb3WXy0
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:34:59.16 ID:GnVOn5tT0
>>391
チャーン言ってるだけだしな
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:35:09.63 ID:atZRQI8/O
白子

生理的に無理
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:35:25.58 ID:bXDlky1z0
ボツリヌスなんてどこにもでもいるよ
その辺ほじくりかえせばいるよ


市販のウニは保存料としてミョウバンが使われてるから
どれだけ高いウニだろうがほんのりニガイ
あのニガさから逃れるためにはミョウバンが使われていないウニを食うしかない
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:35:56.53 ID:Qu/a8FfV0
>>400
左上の絵ひどいなw
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:35:59.12 ID:RPJRzRsc0
>>394
色がグロい時点でなんかもうテンション下がる
あと甘い玉子焼きだと冷めてもおいしいことが多い
って言ってもだし巻きも好きなんですけどね
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:36:00.97 ID:cM13BOB70
>>348
この時間はラーメンですよね
http://homepage1.nifty.com/pon-net/ajisen/ramen_l.JPG
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:36:02.76 ID:1a/rxPtr0
>>393
筋子は半焼にすると旨い
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:36:03.31 ID:aYAawGoW0
トップバリュー製品
値段安くなった分だけ元製品よりまずくなってる
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:36:30.74 ID:mo+fW5MQ0
100円寿司のウニ、鉄棒の味がする
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:36:47.46 ID:8ZPgBQorO
>>388
アンコ食べるとフルーツがすっぱく感じるから苦手
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:36:48.62 ID:WzAW9YV+O
果物全般


水っぽいし手汚れる
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:36:51.64 ID:HOQ2Y4QL0
ミルフィーユってもう少し食べやすくならんかね。横からニュリョッってクリーム出てくるんだが
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:06.83 ID:vZGZjVrl0
>>406
どんな時間であろうと主食にはかなわない
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader642050.jpg
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:12.22 ID:FGZ0UvWw0
>>400
左上が一瞬リーゼントに見えた
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:18.38 ID:Bb5JzEBy0
>>361
そんなのあるのか・・・。
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:20.11 ID:xgoGJKsa0
>>409
100円寿司の寿司はどれも食えたもんじゃないだろう
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:21.56 ID:IODw3PK2O
赤福はいないらしいな
おはぎの方が安いしうまいのに…
観光客を見る度雰囲気で買ったら後々苦労しますよと言ってあげたい

夏場の赤福氷も好きになれない
氷の中から出てくるあんこと餅食いにくいんだよ!
伊勢限定ものなら甘夏氷とイチゴ氷のがずっとうまいしレアなんだよ!
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:33.25 ID:GnVOn5tT0
>>407
節子にみえて何いってんのかと思ったわ
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:37.25 ID:EjArjhTnO
なんで誰もホヤに同意してくれないんだorz
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:42.38 ID:2zfz0/g/O
イクラは犬についたダニが血を吸ってパンパンに膨れた感じに似てるから嫌だ
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:45.71 ID:mFySve9/0
>>413
かっけええええええええ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:37:48.78 ID:1a/rxPtr0
>>396
この画像は何度見ても、ほんとに食欲をそそられるw

>>400
左上がどうみてもう○こです
本当に(ry
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:38:02.43 ID:RFqSGEed0
>>409
ああー分かる
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:38:08.24 ID:RPJRzRsc0
>>411
日本の桃とさくらんぼのうまさはたぶん世界に誇れるはず
外国のうまいフルーツ食ったことないけど
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:38:25.45 ID:EI1yTeaO0
>>408
自社開発商品のポテトチップスのハズレ率は異常
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:38:33.27 ID:8ZPgBQorO
>>408
カロリーメイトとウィダーの模倣品は本家より好きなんだが…
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:38:36.09 ID:cM13BOB70
>>413
それやめれwwwwwwwww
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:38:58.32 ID:3DBmcvZ10
>>419
見なきゃナマコでもいける
ありゃうまいぞホヤw
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:39:09.35 ID:bXDlky1z0
>>412
あれは倒していいんだよ。パタンって横に倒して
フォークを包丁みたいに使ってサクサク切りながら食うと結構きれいに食える
上から押さえるとぶにょっとなるけど横からならコツさえつかめばわりとうまくいく
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:39:09.93 ID:MBaCmF4lO
スイカバー
何で半分メロンバーなんだよ
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:39:14.74 ID:2zfz0/g/O
>>415
東北〜北海道にかけての一部部落民だけ
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:39:34.21 ID:Yykb3WXy0
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:39:39.96 ID:Dca5s6dRO
>>419
お前の食い方なヘタクソなだけだよ
しっかり下処理してキュウリと一緒に酢の物にすれば美味い
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:39:51.03 ID:hIwcXDta0
>>405
お前オカンの勘違いしただし巻き卵しか食ったことねーんじゃね?
居酒屋のでいいから食ってみろ、てか外出ろ
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:39:56.64 ID:8ZPgBQorO
>>419
実際に食った奴があまりいないのでは
見た目が宇宙生物みたいなやつだろ?
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:40:24.67 ID:3uRflUHL0
>>432で思い出したけど
枝豆の、茶豆はダメだ
バッタのにおいがする
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:40:29.00 ID:1a/rxPtr0
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:40:33.26 ID:Yykb3WXy0
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:40:43.96 ID:rPAiHxKJO
>>415
俺北海道だけど逆に甘納豆以外の赤飯食ったことない
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:40:55.62 ID:EWXEfEwRO
納豆
マジくせえ 小便の臭いがする
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:40:56.26 ID:WzAW9YV+O
>>431
うちのばっちゃのも甘い‥
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:41:05.84 ID:47rAB8XNO
きしめん
喉越し命のうどんをわざわざ食べにくくして
何がいいのかと
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:41:07.71 ID:IODw3PK2O
>>408
レモンティー出たんだと思って買ったらあまりのまずさにびっくりした
とにかく水っぽくて紅茶色したレモン水かと思った
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:41:21.34 ID:aYAawGoW0
>>426
いやカロリーメイトももれなくまずかった 特に抹茶
食感もなんか硬いし
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:41:21.83 ID:HOQ2Y4QL0
>>429
上にクリーム&苺(ショートケーキに乗ってるやつ)が乗ってたが強行するわ
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:41:25.94 ID:qe7ZZ5bW0
>>438
吐気を催した
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:41:40.19 ID:Yykb3WXy0
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:41:40.55 ID:Bb5JzEBy0
>>409
だから何で鉄棒の味をしってるんだよwwwwwww
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:41:47.40 ID:ZDLLjKlB0
>>419
ナマコ酢よりはイケルし
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:04.19 ID:oH4ByEsp0
>>433
その下処理がめんどいんだけどもね
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:12.62 ID:1a/rxPtr0
>>434
時間が経つとダメかもね
色はあまり変化ないと思うけど
できたてのふっくらしただし巻き卵は美味しいよね

>>419
海鞘って食った事無いな
海鼠みたいな感じなんだろうか
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:18.08 ID:N2sHcP3g0
>>424
ネクタリン、プラムは旨いよ。
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:21.47 ID:3DBmcvZ10
>>446
ウシガエルってうまいらしいぞ

喰いたくないけど
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:24.21 ID:DfxnY9160
>>442
きしめんや味噌煮込みうどんのウリは「のどごし」じゃないんだよ

歯ごたえとか食べ応え
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:39.59 ID:1a/rxPtr0
>>432
>>438
いやいやいやいやw
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:43.69 ID:LsvbsbAa0
>>444
カロリーメイトと思って食うと確かにアレだが
別物と思って食うと美味いと思うんだがな。
俺も本家より好き
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:52.32 ID:8ZPgBQorO
>>444
チョコとブルーベリーはうまいのに…
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:42:58.80 ID:WzAW9YV+O
トマト


全体的に許せない
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:43:02.91 ID:ww/yEJSLO
ホヤはうまい
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:43:13.80 ID:TOOkRXAs0
>>396
ウインナー多いよ
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:43:18.62 ID:/FNBdcjx0
さくらんぼもよくわからんな。特に味もしないのに高いし
メロン食って耳痒くなるやつはアレルギーだから病院行ってみたら?
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:43:25.23 ID:3DBmcvZ10
>>458
元々、観賞用だしな。
463454:2008/05/14(水) 02:43:27.12 ID:DfxnY9160
>>442
ちなみに俺は、やたらやわらかく煮てある西日本(讃岐以外)のうどんが納得いかない
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:43:27.31 ID:AJmycmI2O
納豆、チーズなどの発酵食品

腐ったものなんて食べたくない
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:43:29.49 ID:HOQ2Y4QL0
果肉部分がシャリシャリしてるトマトは食えんな
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:43:51.13 ID:bXDlky1z0
わさびって不味くねえ?
寿司についてなきゃ駄目みたいな顔してるのが許せん
辛いの全般ダメでコショウもトウガラシも好きじゃないけど味は許せる
でもわさびだけはダメだ。あいつは不味い
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:43:52.09 ID:m5fmOHCdO
精子ってもう出た?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:02.60 ID:GnVOn5tT0
>>461
お前味覚障害じゃね
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:04.32 ID:qe7ZZ5bW0
三重人だけど伊勢うどんが一番納得いきません
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:04.73 ID:Yykb3WXy0
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:06.48 ID:X5gS1P1NO
>>1
ヒガミ乙w
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:13.53 ID:1a/rxPtr0
>>447
(´;ω;`)
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:20.26 ID:EI1yTeaO0
>>442
名古屋グルメは「これはこれで」感を求めてるとしか思えない
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:26.25 ID:oH4ByEsp0
>>466
でもサビ抜きの寿司ってもの足りない
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:28.53 ID:cM13BOB70
>>467
俺はさっき出してきたよ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:34.57 ID:rPAiHxKJO
>>466
ビフテキに合うよ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:36.98 ID:N2sHcP3g0
>>465
シャリシャリというか、つぶつぶざらざらというか、そんなかんじだよな。
うす赤い色したトマトなんてよく食えるなと思う。
地元の真っ赤な完熟トマトおいしいです。
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:42.84 ID:1a/rxPtr0
>>464
パンは?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:44:44.05 ID:IODw3PK2O
>>463に伊勢うどんを食べさせたら発狂しそうだな
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:07.98 ID:3uRflUHL0
>>447
カメラのこっち側に友達たくさんいるんだよな? な?
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:13.66 ID:L3E9Z6iX0
>>464
腐敗と発酵は別
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:15.47 ID:RPJRzRsc0
このスレ見てるとおにぎりが最強だという結論に至るな
中身はしゃけか昆布(子持ちだとなお良し)かツナマヨが好きです
あふぅ
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:15.05 ID:WzAW9YV+O
だってさ、トマトってあれ青臭いじゃん
色んな食感しすぎだし
とにかく許せない

まあケチャップは大好きですけどね
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:17.42 ID:Bb5JzEBy0
>>436
ぬこに全く触れないCOOLさに惚れたwwwww
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:36.04 ID:XNU/rar4O
つけめん
麺屋の息子として許せない
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:50.47 ID:7eVE8YNNO
納豆→おいしい
ごはん→言わずもがな

納豆ごはん→死ね
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:50.84 ID:vZGZjVrl0
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:50.99 ID:Yykb3WXy0
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:53.70 ID:iliCLRrFO
>>464
醤油も酒も味噌も発酵やんけ
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:45:57.20 ID:qe7ZZ5bW0
>>482
天むすかおかかだろjk
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:00.11 ID:a6aftv6L0
スイカは水の味しかしない、カミキリムシにでも食わしときゃいい
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:02.48 ID:N2sHcP3g0
>>469
あの甘辛くて濃い伊勢うどんのたれはすきなんだが、
あのおかゆみたいにやわらかいうどんはいただけないな。
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:10.54 ID:bXDlky1z0
>>411
汚れるのがいいんじゃねーか
よーく熟れたやわらかくって甘いモモや
シャキっとした歯ごたえがたまらない汁気たっぷりの梨にかぶりつく
口の中いっぱいに広がり
強い匂いを撒き散らしながらしたたり落ちる果汁、最高だろ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:13.86 ID:+MmBYC5AO
沖縄そばは期待はずれだった
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:15.83 ID:DfxnY9160
>>479
おいおい、伊勢うどんって
太いうどんで濃いダシを取ってるうどんだろ?
ありゃ旨いよ。

つか、地元のうどん類(きしめん、味噌煮込み、伊勢うどん)が好きなんだ。
他の地域は讃岐うどんくらいしか好きになれない。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:17.21 ID:/FNBdcjx0
>>468
そうか?どう考えてもイチゴやりんご、みかん等に比べると味薄いだろ
安物であればあるほどそう思う、特にケーキとかパフェに申し訳なくついてるやつはほんとに味しない
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:22.41 ID:oH4ByEsp0
>>481
食えるものは発酵、食えないものは腐敗だっけか
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:22.48 ID:IODw3PK2O
>>469
あれ食うのは基本的に伊勢市民と観光客だよ
伊勢市外ではあまり売ってないらしいし
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:47.90 ID:hIwcXDta0
>>470
これなんだっけwww
ロシアより愛を込めてだっけ?
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:46:57.45 ID:EjArjhTnO
ホヤの事書いた者だけどどこの店で食べてもダメなんだorz
見た目とかは平気なんだけど味がね。
ちなみにナマコは大好きです。

唯一ホヤだけが食べれない食べ物です。
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:10.37 ID:cM13BOB70
>>482
ツナマヨは許せない
つーか、ご飯+マヨネーズだけは許せない

米 に 乳 製 品 混 ぜ ん な
ぅっぅー
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:11.97 ID:X5gS1P1NO
>>1
ごぼうは栄養があるからごぼう抜きなんだよ
金ぴらごぼうは美味しいから
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:17.71 ID:N2sHcP3g0
>>495
あのうどんくっそ柔らかいだろ?いいのか?
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:28.81 ID:8ZPgBQorO
>>481
原理は同じらしいぞ
人間に不都合なものは腐敗と呼んでるとか
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:30.42 ID:nB9dqV+u0
>>450
そうか?殻とってくれたホヤとかあるからそれを切って酢でしめれば問題無いぞ
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:32.07 ID:3uRflUHL0
>>501
ミルクがゆなめんなよ
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:32.29 ID:8ySLJBN3O
てくに
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:36.89 ID:3DBmcvZ10
>>499
カリオス
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:41.68 ID:RPJRzRsc0
>>490
天むすはうまいけど油ニガテな俺には2つが限界
おかかかは醤油っぽすぎてダメ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:42.50 ID:1a/rxPtr0
>>496
ちゃんとしたのは味も濃いと思う
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:47:56.14 ID:cM13BOB70
>>488
その画像だけはやめてくれ
古傷が裂ける
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:05.91 ID:iliCLRrFO
単なる好き嫌いを書くスレか・・・
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:07.92 ID:WzAW9YV+O
>>493
そういう考え方もあるのか‥

梨は食べれない><
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:15.60 ID:ZDLLjKlB0
ほうとうの甘さが許せない

かぼちゃ入れんな!
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:17.65 ID:X5gS1P1NO
スイカとイチゴは野菜です
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:26.62 ID:oH4ByEsp0
>>506
ブッダ乙
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:34.55 ID:KP2XFInt0
514  とうさん(神奈川県) [sage] 2008/05/14(水) 00:29:09.12 ID:jDwSqk0Y0

http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
厚木のイオンが異常だぞ。

http://210.150.90.11/graph-pub/1401/hourly.
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:38.16 ID:EI1yTeaO0
>>501
乳…製品…?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:49.14 ID:g8PbQQjT0
カツカレー
別々にすりゃあご飯倍食えるじゃん
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:49.22 ID:Yykb3WXy0
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:51.66 ID:iJ7pcgGj0
ゴーゴーカレー・・・、
あれは無いは・・・。
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:48:59.98 ID:de0IyQ2I0
ヤーコンは無理
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:49:02.15 ID:oH4ByEsp0
>>514
でもあれかぼちゃ入ってなかったら特徴なくなっちゃうだろ
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:49:03.44 ID:3uRflUHL0
>>514
かぼちゃ入れたあのドロドロ感がいいんじゃねーか
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:49:08.15 ID:IODw3PK2O
>>495
ダシ?たまり醤油のたれのことか?
こしもへったくれもないくらいくたくたな麺が一般的なんだけど

讃岐うどんの対極ともいえるくらいグダグダな柔らかさだと思ってる
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:49:10.44 ID:GnVOn5tT0
>>511
なにがおかしいのか俺にはわからんのだけど
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:49:38.69 ID:a6qMED9zO
テラ豚丼
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:49:39.73 ID:Bb5JzEBy0
>>442
うどん・・・讃岐うめぇwwwww
ほうとう・・・味噌煮込みうめぇwwwww
細うどん・・・なに細くしてんだよ!そうめんかよ!
きしめん・・・うどんより太いっつーか平べったくてほうとうより細い。中途半端なんだよボケ!
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:49:53.60 ID:LzEaFjNwO
ほうれん草
甘くて青臭いとかやめろ
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:50:26.10 ID:8ZPgBQorO
>>506
あれはといだ米を牛乳で煮ればいいのか?
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:50:30.93 ID:/FNBdcjx0
>>510
ちゃんとしたの食べたことないからわかんないや、高いのはうまいんかな
やはり果物最強は梨だな、冷えてたら何個でもいける
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:51:17.73 ID:EI1yTeaO0
>>521
金沢カレーは魔性の味
B級グルメ丸出しの味で食うと気分悪くなるくせに1週間経つとなぜかまた食いたくなる
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:51:18.45 ID:HlbiVPOJO
ジンギスカンキャラメルが一番許せない
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:51:39.14 ID:bXDlky1z0
海老天のコロモがぐずぐずに煮溶けるまで
くったくたに煮込んだ鍋焼きうどんが好きです

コシだのなんだのがウリのうどんは
普通に 硬い、としか思えない。
許せないって程じゃないが
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:51:45.55 ID:ZDLLjKlB0
>>523
>>524
ソッカー
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:05.94 ID:3DBmcvZ10
スイーツでくくられる洋菓子たち
この言葉が許せん
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:10.86 ID:MfNIuAf30
オクラって需要あんの?
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:24.52 ID:RPJRzRsc0
酔っててレスについていけない
とにかく日本の米と果物はガチで世界最高レベルだと思う
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:25.00 ID:KP2XFInt0
514  とうさん(神奈川県) [sage] 2008/05/14(水) 00:29:09.12 ID:jDwSqk0Y0

http://www.e-pisco.jp/r_ion/data/kanagawa_atsugi.html
厚木のイオンが異常だぞ。

http://210.150.90.11/graph-pub/1401/hourly.gif
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:25.99 ID:XCWIZa3L0
気 ま ぐ れ サ ラ ダ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:26.32 ID:X5gS1P1NO
>>528
稲庭うどんのウマさをわかるまい
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:32.17 ID:WzAW9YV+O
>>533
確かにwwwww
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:33.49 ID:Yykb3WXy0
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:45.44 ID:rMMsBWKAO
なす
味食感全てが許せない
てか色がやばい食べる物じゃない

ぶどう?あれはいいんだよ果物だから
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:52:51.95 ID:Uv4tCzHqO
おきうとって、美味しいものではないよね…?
生臭いからダメだ
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:53:17.93 ID:c2TErKBn0
>>536
スイーツって生菓子のことだよな要するに…

スイーツ(笑)
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:53:51.19 ID:BA7y2a//0
噛むとキュッキュッ言う奴
俺を殺す気か?
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:06.85 ID:oH4ByEsp0
>>543
俺の朝飯よりはるかに豪華
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:17.34 ID:GnVOn5tT0
>>547
ハムスター生で食うなよ
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:22.23 ID:2zfz0/g/O
>>538
なんかいつの間にか流れ速くなったなw
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:32.08 ID:RPJRzRsc0
>>545
思わずググった
そんなもん知らんwwwww
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:32.13 ID:lTveYBsc0
きゅうり

「最も栄養が無い野菜」でギネスとかやる気あんのか
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:36.42 ID:LsvbsbAa0
>>520
孤高のグルメネタはいつも馬鹿すぎるw
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:40.60 ID:bXDlky1z0
ところでそうめんの氷水の中に
フルーツ入れるやつってなんなの?
金魚とピラニアを一緒の水槽に泳がせるが如き暴挙だと思わないの?
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:44.59 ID:M3HCrRgY0
>>544
野菜最強は茄子だぜ。
ちなみに俺は納豆が食えない
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:49.56 ID:ShR0Eu1sO
ネリネの卵焼き
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:51.36 ID:3Uj9Jd2x0
貝類
誰が食べようと思ったんだよ・・・あの生き物を
そっとしておいてやれよ
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:54:53.54 ID:yQF5p6KLO BE:536982629-2BP(166)
飯に納豆混ぜて食う
混ぜるな危険
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:55:15.23 ID:U11VIHBb0
>>501
マヨネーズは卵と油と酢で出来ています。
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:55:25.83 ID:5vr/D0lDO
ゆでたまご。あの硫黄の様な匂いが駄目
だから箱根のなんとか谷に行った時ほんと死にそうだった
硫黄臭&名物の黒いゆでたまご、皆美味そうに食ってる姿
もう全てアウト。
今流行りの硫化水素自殺とか絶対無理だと思う
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:55:26.11 ID:2fAT3iDJ0
最近見ないがヤングコーンだっけ?
小さいとうもろこし、あれいるか?
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:55:27.36 ID:X5gS1P1NO
ピーマン
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:55:41.42 ID:g8PbQQjT0
>>543
ちょっと網走でストリーキングしてくる
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:55:53.61 ID:EI1yTeaO0
>>557
完全に同意
浜焼きで匂い撒き散らしてるのとかテロだと思う
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:56:09.83 ID:1a/rxPtr0
>>531
少なくとも、ケーキについてるようなのとは全く別もの
あと、洋さくらんぼとでも言うのか、大きいチェリーも旨い

俺も水菓子で一番好きなのは梨だが、
あまり沢山は食えない
何か体調崩しそうな気がして1個が限界かな


>>545
おきゅうとって食った事無い
どんな食い物なの?
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:56:13.06 ID:RPJRzRsc0
おにぎり好きな子に悪い子はいない
あふぅ
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:56:21.20 ID:HOQ2Y4QL0
勢いが板で3番目に早いw
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:56:33.37 ID:Yykb3WXy0
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:56:35.11 ID:tpF6AEml0
>>557
おれはアレルギーっぽい症状で食ったらゲロが出る('A`)
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:56:36.42 ID:oH4ByEsp0
>>561
ホワイトアスパラとか白ウドのたぐいと考えればまあ許せる

>>562
肉詰めとかちんじゃおろーすーとか超うまいだろ
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:56:55.95 ID:Wp9D6z0DO
月見とろろそば
白身と黄身だとバランスいいのにとろろ入るし
とろろと黄身とめんつゆのバランス悪いしめんつゆぬるくなるし
どろどろ系かぶってるし一帯にどろどろ卵ととろろ敷き詰められると
そのままのそばの味楽しめないし

月見そばもとろろそばも許せるけどな
あと最初から天ぷらのっかってるそばも油が〜!ってなる
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:57:17.76 ID:8ZPgBQorO
>>554
冷や麦じゃなくて?

ちなみにいとこがピラニアの餌に金魚あげてたわ
金魚も本気出せば光の速さで泳げることを知ったわ
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:57:19.06 ID:bXDlky1z0
>>561
てんぷらとか結構うまいと思うが・・
あれってああいう種類なの?
それとも単にちっちゃいのを収穫してるの?
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:57:27.40 ID:LsvbsbAa0
>>568
馬鹿じゃねえのwwwwww
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:57:27.64 ID:reSaathv0
>>567
立てた当初こんなに伸びるとは思ってなかった
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:57:29.15 ID:X5gS1P1NO
ニラ
レバー
キノコ
サザエ貝類
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:57:34.71 ID:HOQ2Y4QL0
らっきょうって・・・
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:58:14.73 ID:2zfz0/g/O
>>561
逆にミックスナッツに入ってるジャイアントコーンってあるじゃん
あれ姿のまま茹でて食ってみたいな食いごたえありそうだ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:58:32.44 ID:Uv4tCzHqO
>>565
海藻すり潰して固めた系?


醤油とかつぶしでどうぞ…
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:58:37.58 ID:WzAW9YV+O
レバーはガチ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:02.20 ID:IODw3PK2O
伊勢うどん好きがいてちょっと嬉しい
伊勢そばは微妙だけど伊勢うどんは好きだ

ポテトサラダ
じゃがいもとマヨネーズの組み合わせは無理
おまけに大抵のポテトサラダにはきゅうり入ってるし
ポテトサラダ嫌いが今までいなかったからどうやら珍しいタイプらしい
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:12.23 ID:MlsDLxF10
ヤングコーンとか芽キャベツとかああいう類は要らない子
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:25.03 ID:8ZPgBQorO
>>561
たまに八宝菜とかあんかけ系統の中に眠ってる
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:33.67 ID:1a/rxPtr0
>>567
そんなに早いのかw
深夜の食べ物ネタは人気あるな


>>578
大味すぎて、カスカスしそうなイメージがある
ゆでた事無いけど
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:34.78 ID:Wp9D6z0DO
>>554
あれもめんつゆにつけて食べるよな?
しょっぱいもんの中に甘すっぱいもん入ってると嬉しいやん
マカロニサラダのみかんとか酢豚のパイナップルとか
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:42.58 ID:de0IyQ2I0
たしかにレバーはキツイ
砂肝やハツならいけるが
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:45.58 ID:HaVl6ychO
レーズン
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:48.16 ID:/wDK8RluO
漬物、ドレッシング、酢の物
死ね
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:53.01 ID:tpF6AEml0
シシャモ(卵入り)がどうしても食えない
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:53.86 ID:X5gS1P1NO
シャイアントコーン

アシャコング
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 02:59:58.27 ID:bXDlky1z0
ナンコツとか意味わからん。
つくねの中にまぎれてるとイラっとする

それをうまそうに食う奴もわからん
軟骨だぞ?
肉とかじゃなくて軟骨だぞ?
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:00:00.29 ID:g8PbQQjT0
>>554
みかんやばいうまいよ
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:00:13.98 ID:3DBmcvZ10
ごはんですよ

見た目がただの原油w
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:00:30.54 ID:ZDLLjKlB0
もーダメお腹空きすぎて幽体離脱しそう・・・ ><
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:00:30.64 ID:HlbiVPOJO
最初にレバー食おうとした奴ってどんだけ飢えてたんだよ
味も嫌いだし見た目がグロくて食えん
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:00:44.18 ID:de0IyQ2I0
伊勢うどんの知名度が意外と高くて驚いた
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:00:44.89 ID:HOQ2Y4QL0
>>593
原油www
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:00:46.21 ID:oH4ByEsp0
>>578
あれ、地味に皮がものすごいカタそうな気がする
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:01:02.55 ID:1a/rxPtr0
>>579
寒天みたいな感じになるのかな?
海藻と醤油ってと、無難な組み合わせっぽいけど
淡白すぎて旨く思えないんだろうか
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:01:04.25 ID:z708kvEHO
ういろう
漢字で書くと外郎
なんだこれ見た目も味も食感も中途半端
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:01:07.37 ID:adL4IXuW0
桜味のキットカット
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:01:12.95 ID:Wno/yuhEO
ナス
へたの裏もちゃんと塗れ
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:01:12.92 ID:bXDlky1z0
>>582
あやまれ!
やさいのようせいにあやまれ!
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:01:32.43 ID:X5gS1P1NO
ジャマ イカ

今更気付いた
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:01:47.13 ID:2zfz0/g/O
>>589
つかオスのシシャモって見たことねぇな…捨ててんのか
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:01:54.18 ID:bXDlky1z0
ピクルスはどう考えても
ハンバーガーの中には入ってるべきじゃないよね
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:02:09.14 ID:EI1yTeaO0
>>600
もともと苦い薬と一緒に食うためだけのものだからな
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:02:13.01 ID:MlsDLxF10
>>603
逆に考えるんだ
あんなにかわいいのを食べられるわけがないじゃないかと
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:02:35.64 ID:IODw3PK2O
>>596
同じく
私は伊勢市民だから知ってるし普通に食べるんだが…

とりあえず伊勢そばは微妙。父がたまに作るんだが微妙。
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:02:36.92 ID:nPNbUDdJO
生トマトの不味さは異常。加熱すれば問題無いのに。

あとライチも駄目。
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:02:42.25 ID:Yykb3WXy0
ネタはこの程度にしておいて

酢豚にはパイナップルが入っていないといけない
カシューナッツと鶏肉の炒め物は美味しい
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:02:43.88 ID:Bb5JzEBy0
>>522
1センチ角に賽の目切りにしてヨーグルトに入れて食べると梨感覚。
それかゴママヨネーズをつけて食べるとキュウリ感覚。
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:02.67 ID:8ZPgBQorO
>>601
詳しく
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:06.21 ID:reSaathv0
>>603
ようせいに謝るなんてよせぃ!
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:06.95 ID:ShR0Eu1sO
おはぎ
友達が持ってきたんだがなんか針が入ってた気がする・・・
それ以来トラウマです><
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:17.34 ID:Ys0LBQBm0
給食の、ハワイアンハンバーグ

パイン乗ってるだけでハワイかよ
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:21.21 ID:X5gS1P1NO
邪魔イカスミ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:25.45 ID:Xe9wsAm60
ピザとグラタンとプリン
あと根菜以外の野菜
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:26.32 ID:3DBmcvZ10
冷凍餃子。
ニンニク臭が凄すぎる・・・・
       ヾイ    /{ { ヽ、ト、  ヽ ヽ \
           {  .ト{\ヽ',  メ __\  ヽ ヽ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ ヽソ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  ノ  ト、"´,.     ー ノ /// i
| 天洋食品 |/| /.  {   ゝ     /  レ//  }

ん・・・腹の調子が!嘔吐が!下痢が!
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:33.15 ID:Bb5JzEBy0
>541
稲庭も好きw
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:43.08 ID:tpF6AEml0
>>605
昔一回食ったことあるぜ
>>615
喉を掻きむしらないようご注意ください
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:44.64 ID:1a/rxPtr0
>>589
>>605
スーパーなんかで売ってるシシャモは、本当のシシャモじゃないんだとか
似た種類に無理矢理卵を詰め込んでると聞いた事あるな

本物のシシャモはそりゃーもー旨い
オスの方が旨いという人も居るけど、子持ちのが好きかな
けど、どっちも旨い
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:47.31 ID:QylJTkbCP
陰毛
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:03:49.97 ID:bXDlky1z0
市販の「ししゃもっぽい魚」はほとんどキャペリンとかいう魚だと聞いたことがあるな
本物のししゃもなんて高くて滅多に庶民の口には入らないとかなんとか
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:04:13.75 ID:tpF6AEml0
>>622
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:04:14.89 ID:2zfz0/g/O
>>603
あの野菜レイパーもさすがにロリコンじゃなかったのかそこには手を出さなかったな
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:04:41.63 ID:Uv4tCzHqO
>>599
寒天にすり潰された磯臭い生臭い海藻が入ってるかんじ?
九州ではたぶんメジャーだ
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:04:48.22 ID:8ZPgBQorO
>>603
あれ以前携帯にデフォで入ってた
不気味だからさっさと機種変したら最近NHKで見かけて吹っ飛ばしたくなった
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:04:59.28 ID:oH4ByEsp0
>>624
高いのもあるけど、漁期が決まってて一時期少量しか出回らないそうな
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:05:06.81 ID:Wp9D6z0DO
>>616
うちじゃ塩おにぎりの上にたくあんとスパム乗せて
ハワイアンだからな、ハワイの欠片もなしウマイけれど
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:05:13.60 ID:Yykb3WXy0
>>622
シシャモのたぐいではある
カペリン(カラフトシシャモ)って奴

しめじも、なめこも本当のなめことしめじじゃ無いよ売ってるモノの殆どは
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:05:34.20 ID:oH4ByEsp0
>>630
沖縄か!
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:05:48.09 ID:2zfz0/g/O
>>622
無理矢理タマゴ詰めるとかどんなプレイwww
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:05:50.51 ID:de0IyQ2I0
>>609
俺は志摩出身だけど伊勢うどんは普通に食うよ
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:06:03.45 ID:JQs8nyd70
ID:Yykb3WXy0の画像のせいで涙出てきたじゃないかどうしてくれる
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:06:12.99 ID:3DBmcvZ10
キャべリンってジャベリンっぽくてかっこいいよな!
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:06:22.49 ID:EI1yTeaO0
>>631
ビン詰めのなめこってあれエノキなんだってな
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:06:43.28 ID:adL4IXuW0
>>600
その中途半端なとこないいんじゃない

>>613
ここ数年の受験シーズンにやたら出回るようになったよ
俺も受験の時に後輩とかからもらったけど普通のキットカットの方が美味いがな
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:05.47 ID:1a/rxPtr0
>>627
なるほど
生臭さの種類によっては好きになれそうだが、
そうでない場合は、絶対に食えないかもしれんなw

機会があったら食ってみよう
ありがd


>>631
香り松茸味しめじっていうけど、
ホントのしめじって食った事無い
すげー旨いんだろうな
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:07.69 ID:de0IyQ2I0
>>633
注射器でケツから注入するらしいよ
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:21.76 ID:Wp9D6z0DO
>>637
なめたけじゃなくて?
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:23.93 ID:Yykb3WXy0
>>637
あれはwww見た目もエノキだろwww
あれは、「なめ茸」(商品名)wwwなめことは別物だし
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:34.99 ID:g8PbQQjT0
>>626
プチトメィターなら迷わず捕食しただろうな
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:41.45 ID:3DBmcvZ10
>>637
なめたけ?
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:45.07 ID:bXDlky1z0
>>628
屋上へ行こうぜ・・・ひさしぶりにry

>>600
我々はこれを完成品とは認めない!!
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:45.64 ID:adL4IXuW0
>>637
節子!それなめこやない!なめたけや!
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:48.17 ID:Ys0LBQBm0
>>630
普通に美味そうだからいいじゃねーか
ハンバーグの上に缶詰のパインが乗ってる姿を想像してみろ
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:07:52.83 ID:reSaathv0
>>640
シシャモの気持ちになってみた。悲しくなった。

いやシシャモじゃないんだっけ。
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:08:09.01 ID:8ZPgBQorO
>>637
エノキの醤油ダレ漬けって感じだな
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:08:18.87 ID:2zfz0/g/O
そういやエリンギってやたら新参じゃね?
ガキの頃は食ったことも見た記憶もない
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:08:26.55 ID:MlsDLxF10
微妙にスレチだが
バニラアイスコーラ?とペプシキューカンバーと抹茶とカルピスはデフォだよな
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:08:35.18 ID:reSaathv0
>>650
ここ10年ぐらいでポッと出てきた気がする。
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:08:40.69 ID:IODw3PK2O
>>634
そうなんだ
伊勢うどん外食で食べたことない件


桜味のカステラを弟がみやげに買ってきたがまずいの何のって
買ってきた弟が謝るくらいのまずさ
花の香りとかいらないから普通のカステラを食わせてくれと思った
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:08:40.73 ID:oH4ByEsp0
なめたけはうめーよ
大根おろしと一緒にしてさ
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:09:08.46 ID:de0IyQ2I0
エリンギはしめじを改良したもの
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:09:22.00 ID:Ys0LBQBm0
>>654
お前とは旨い酒が(ry
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:09:25.17 ID:mFySve9/0
オスのシシャモは子持シシャモ以上の高級品
キャペリンのオスはペットフード行き
だったはず
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:09:27.50 ID:bXDlky1z0
キャペリン「あうう・・・はいってくる・・・にんしんしちゃう・・・
       孕んでもいないタマゴおなかいっぱいにんしんしちゃうよぉ・・・」

こういう事ですねわかります
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:09:43.23 ID:8ZPgBQorO
>>645
あのキャラクターそんなに人気なのかよ
夢にまで出てうなされた身になってくれ
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:10:04.97 ID:Wp9D6z0DO
>>647
どっちも変わらんだろ、好きだぜハワイアンハンバーグ
普通にドンキーで一番頼むかもしれん
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:10:07.22 ID:Yykb3WXy0
>>650
イタリア料理ではポピュラーなんだけどね、エリンギ。ポルチーニと同じくらいに
栽培方法が確立されたのと、ホクトのお陰wだろ
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:10:17.91 ID:X5gS1P1NO
>>651
同意

カルピスはあんま好きじゃなかった
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:10:32.91 ID:IODw3PK2O
>>651
バニラコーラは案外行けたような
しかし500mlもいらなかった

紅茶とカルピスは美味しかったんだが抹茶とカルピスは相性悪そうだw
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:10:38.34 ID:nDbcNLpIO
>>286
同い年で給食室も学校にあったが、冷凍みかんや冷凍パインやら出てたぞ


小学校の頃おでんの中にみかんが入っていて、バカな俺は
「やったー!みかんが入ってる!!」
と思ってそれを食べたら肉の脂身だった
それで吐きそうになってから肉の脂身は駄目だ
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:10:44.68 ID:wIkW6imxO
冷凍みかんって皮ごと冷凍するんだよね?
どうやって食べるの?
皮かたくてむけないとかない?
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:11:09.42 ID:Wp9D6z0DO
きゅうりは酢豚や味噌汁に入るらしいがそれはいかがなものか
亀虫級に加熱で臭くなりそうな悪寒
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:11:24.24 ID:uAwLRDC/0
腹減ってきたじゃねーかバカヤロー
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:12:07.42 ID:de0IyQ2I0
>>666
それは初耳だ
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:12:08.49 ID:Yykb3WXy0
>>666
それが、旦那
キュウリも、レタスとかも味噌汁に合うんだぜ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:12:21.67 ID:Wp9D6z0DO
>>650
松茸の味だか食感だか誰かが言ってたけれど全然しない
あとあれヨーグルトの味するけれど誰も理解しない
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:12:32.59 ID:jwwx3ZcJO
ヤングコーンってCoCo壱の野菜カレーに入ってる小さいとうもろこしで合ってる?
伊勢うどんって無茶苦茶太いうどんだっけ?
うろ覚えな食べ物が多い…
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:12:33.32 ID:8ZPgBQorO
>>665
ある程度柔らかくなるまで待つ
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:12:41.87 ID:ShR0Eu1sO
ラーメン食べたい
こってこてのとんこつ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:13:02.81 ID:oH4ByEsp0
>>665
手の熱とかで溶かしながらむくんだよー
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:13:03.70 ID:1a/rxPtr0
>>633
>>648


wikiによると
>1980年代、カラフトシシャモがまだ高価な食材であった頃は、
>キズがついた雌の卵を取り出し、
>注射器で雄の口から押し込み人工的な
>子持ちシシャモの製作を試みる業者もいたようだが、
>取り扱い業者が増えると瞬く間に流通価格が
>下落し採算が合わなくなったため、近年では流通していない。
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:13:05.38 ID:IODw3PK2O
>>665
食べ方教えてもらっといて私もそれが気になってた

フローズン状態とはいえ皮は手で剥けるのだろうか
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:13:18.81 ID:iliCLRrFO
>>665
フォーク突き刺してコンロの火で焙ると・・・あら不自然・・・
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:13:21.77 ID:mXuzzlaPO
学校給食に出てくるカレーに入ったヒヨコ豆とかが許せん。
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:13:30.67 ID:mEjNRGyY0
コンビニ弁当とかに入ってるたくあん
温かい漬物なんて喰いたくねーよ・・・
いちいちラップ外して取り出すのも面倒くさいし
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:13:41.69 ID:2zfz0/g/O
>>648
なんかそっくりさんモノのAVに出演させられて無理矢理アナルに異物挿入されたぐらい不憫だな
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:13:46.01 ID:reSaathv0
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:14:10.28 ID:c2TErKBn0
つか、何故かは知らんがみかんの皮は冷凍すると剥けやすくなるぞ
5分位置くと特に
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:14:17.91 ID:bXDlky1z0
>>666
俺がバイトしてる中華料理屋来いよ
パインのかわりにきゅうり入ってるぜ

俺は食ったこと無いけど
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:14:26.42 ID:N2sHcP3g0
れいとうみかんをお風呂で食べるととてもおいしい。
ただ親から「みかんのスジを湯船に入れるな」って怒られたなぁ
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:14:28.02 ID:reSaathv0
>>680
なにその的確な表現。
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:15:07.34 ID:IQbSYyol0
ナス
嫌いじゃないけど浮いた存在
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:15:13.76 ID:9/uc18zJ0
>>679
それは同意せざるを得ないw
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:15:35.77 ID:jwwx3ZcJO
>>681
ああ、たぶん記憶にあるやつと同じだ。サンクス
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:15:39.01 ID:Wp9D6z0DO
最初からみかんの缶詰冷凍できればいいのに
そういう食品もあるにはあるけどやたら高い
今はガツンとみかんでがまん、むくのめんどくさいもん
690煙犬 ◆SMOKE//kao :2008/05/14(水) 03:15:41.68 ID:NYw7R1eGO
ミルクシーフードヌードル?あれにゃ参ったね。次はミルクカレーヌードル?値上げはするはグロ商品は出すは死ね
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:16:32.46 ID:0torhynH0
【レス抽出】
対象スレ: な ん か 許 せ な い 食 べ 物
キーワード: アボガド
抽出レス数:0

おいおい
700レス近いってのに一人もいないのかよ
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:16:48.46 ID:IODw3PK2O
>>671
普通のうどんより太め

なのでスーパーでは一玉80円くらいで専用の麺が売られてます
たれも一人前ずつで袋に入ってて20円くらい
ねぎとかのせても一食百円ちょいで食べられます
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:00.75 ID:iliCLRrFO
そもそもシーフードヌードルからして
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:02.62 ID:EI1yTeaO0
果物のシロップ浸けの商品名が「シラップ」になってるとなんかイラッとする
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:11.03 ID:8ZPgBQorO
>>690
それ沸かした牛乳で作ってたピザがいたよ
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:19.55 ID:reSaathv0
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:20.95 ID:Od8a+yyk0
冷凍ギョウザ
あれ以来ダメになった
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:21.76 ID:mo+fW5MQ0
フジパンのちくわパン。一番下。
http://www.fujipan.co.jp/products/0703/index.html
食った。
開発者殺したくなった。
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:22.99 ID:jwwx3ZcJO
>>684
皮を湯船に浮かべるとすごくいいにおいがするぜ
絞るとどんどんにおいが出てくるんだけど、調子に乗って絞りまくったら
湯船がぐちゃぐちゃになった絞りカスですごいことに…
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:26.24 ID:nB9dqV+u0
>>691
おまい安いアボガド食ってるからっしょ
良いアボガドはガチウマ
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:41.68 ID:Wp9D6z0DO
>>691
正しくは>>367
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:47.37 ID:EI1yTeaO0
>>691
アボ「カ」ドだうつけめ
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:17:58.03 ID:IODw3PK2O
>>691
アボカド じゃね?
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:18:05.01 ID:iliCLRrFO
>>695
むしろそれが発祥なんだけどね
705以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:18:22.27 ID:o65mziqHO
>>691
正確にはアボカドじゃねぇの?
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:18:23.41 ID:1a/rxPtr0
×アボガド
○アボカド
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:18:40.65 ID:reSaathv0
×アボカド
○アボカド
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:18:54.59 ID:2zfz0/g/O
>>681
お前ん家の皿とテーブルとマグカップとパンってやけにでかくね?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:19:05.01 ID:Yykb3WXy0
カレーに黄身は邪道だと思っていた時が私にもありました・・・
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:19:19.81 ID:jwwx3ZcJO
>>698
なんだこれw食いてえw
販売地域に入ってるからちょっと探してみるw
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:19:20.96 ID:oH4ByEsp0
なんというアボカトラッシュ
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:19:21.89 ID:1a/rxPtr0
>>707
結婚し・・・
上もしたも一緒じゃねーかw
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:19:33.55 ID:ZUOzIjHCO
納豆
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:19:47.55 ID:2zfz0/g/O
>>691
ヒント:『カ』
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:20:03.81 ID:6a6dmeFoO
アホカト
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:20:40.68 ID:0torhynH0
アボカド で検索した結果 1〜10件目 / 約4,180,000件 - 0.03秒
アボガド で検索した結果 1〜10件目 / 約2,960,000件 - 0.02秒

許される範囲じゃねえかチクショウ!
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:20:48.12 ID:8ZPgBQorO
>>699
天日干しした皮を湯船に入れておくと体か暖まるらしい
飛散防止にガーゼやネットに入れるといいかもな
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:21:27.38 ID:mo+fW5MQ0
>>710
悪いことは言わん YAMETOKE!
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:21:36.34 ID:1a/rxPtr0
>>716
カワユスw

大人気なんだから、むしろ誇って良いと思うぞ
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:21:33.68 ID:IODw3PK2O
>>698
弟が面白がって買ってた
感想:ノーコメント
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:21:41.54 ID:Yykb3WXy0
レバーも良い肉屋に行けば上手いモノが手に入ると知らない時が私にもありました・・・
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:21:44.79 ID:mEjNRGyY0
サクマドロップのハッカ味
人気ないんだから入れんなよ
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:21:50.04 ID:GTC5wKTF0
これで納豆好きになるだろ

ttp://www.vipper.net/vip522102.jpg
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:22:25.24 ID:FHg+pVQFO
>>717
一時期ずっとやってた
効果はよくわからなかった
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:22:28.85 ID:8ZPgBQorO
>>704
そいつはお湯でOKなミルクシーフードをさらに牛乳で作ったの
シチューみたいになってた
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:22:31.72 ID:oH4ByEsp0
>>723
このあとスタッフがおいしくいただいてるんだろうな?
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:22:42.59 ID:1a/rxPtr0
>>721
レバーは大好きだけど
生レバーは寄生虫怖くて食えない
いや、生のが美味しいと思うけどね


>>723
流石にこれは無いw
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:22:47.86 ID:6TX4Krzi0
グリンピースはマジで存在意義がわからない
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:22:50.83 ID:Yykb3WXy0
納豆を美味しく食べるコツ

かき混ぜない
コレホント
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:22:52.05 ID:de0IyQ2I0
>>723
これなんてAV?
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:23:00.46 ID:o65mziqHO
>>723
アホすぎる
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:23:03.92 ID:Bb5JzEBy0
>>718
俺、好きなんだけど・・・。
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:23:14.91 ID:NntCz77/0
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:23:21.67 ID:IODw3PK2O
>>722
大好物という友人がいた
たしかハッカしか入ってない缶ドロップもあったはず
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:23:52.83 ID:FHg+pVQFO
>>728
グリーンピースごはんとか考えたやつは死んだ方が良い
あとセロリ
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:24:00.84 ID:GnVOn5tT0
>>723
ナイトスクープに納豆になりたい男の子みたいのもいたよな
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:24:15.89 ID:Bb5JzEBy0
>>726
いただいてるだろ。
女の子を。
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:24:16.76 ID:8ZPgBQorO
>>724
みかんの皮は漢方の一種になるから
何かしら体にいいんじゃないかな
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:24:29.65 ID:2zfz0/g/O
チクワは中に何か詰めるための食いもんだろ…
チクワ自体を詰めてどうする
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:24:35.70 ID:jwwx3ZcJO
>>717
ネットに入れた上でぐちゃぐちゃに揉みまくったんだぜw
もはやネットの意味ねえってレベルまでw
>>718
kwsk
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:24:42.80 ID:o65mziqHO
栗ご飯も訳わからん
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:25:12.83 ID:FHg+pVQFO
>>738
そうなんだ
また冬になったら干からびさせよ
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:25:14.62 ID:Bb5JzEBy0
>>735
セロリはケララカレーには欠かせません
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:25:56.57 ID:Ou9cQq7DO
マヨネーズ

あの風味から何まで全部ダメだ…。マヨラーは頭が狂ってるとしか思えない。
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:26:09.45 ID:9/uc18zJ0
>>735
セロリは美味いだろ
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:26:18.24 ID:FHg+pVQFO
>>743
ケララカレーってナンですか?
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:26:22.34 ID:Yykb3WXy0
>>735
両方ウマイのに
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:26:34.60 ID:1a/rxPtr0
>>744
マヨネーズそのものは嫌いじゃないが、
何にでもかける奴はどうかしている
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:26:36.30 ID:bXDlky1z0
まめごはんはおいしいけど

オムライスのチキンライスの中にグンリピース入れんなよ。

しゅうまいの上に乗ってるのは
いろどりって言う意味があるんだろうし避ければすむが
チキンライスに入ってたって何の意味もねーじゃねーか
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:27:17.93 ID:bXDlky1z0
セロリもピーマンもにがくてくさい
あんなもんいらん
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:27:33.07 ID:JJvrEkjQO
一時間で1000いったらってスレ立てるやつって
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1210700304/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2008/05/14(水) 02:38:24.57 ID:QUJ8Y/gYO
ここで勇気もらってるんだろうな。
よし、一時間で1000いったら土日に婚約指輪買いに行く。
頼むよみんな、オラに勇気を分けてくれ!


頼む皆、ちょっとこいつ結婚させようぜwww
752ヤングコーン:2008/05/14(水) 03:27:38.61 ID:2fAT3iDJ0
メンマ
あれラーメンの味崩すよな?
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:27:41.20 ID:IODw3PK2O
>>744
そこまで嫌いじゃないがマヨラーの神経疑う気持ちは同意
エビフライにタルタルソースみたいなノリでほいほい使うなと
あとポテトサラダのマヨネーズだけは許さん
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:27:57.96 ID:Bb5JzEBy0
>>746
ナンで食べるとおいしいです。
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:28:21.78 ID:dGFaaP+30
酢豚のパイナップル
サラダのりんご

定番だけどマジいらねぇ
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:28:29.23 ID:FHg+pVQFO
>>745、747
セロリ臭い
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:28:30.29 ID:tpF6AEml0
腹減ってきたよう
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:28:36.85 ID:Yykb3WXy0
>>753
>あとポテトサラダのマヨネーズだけは許さん

これどういう意味?
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:28:58.23 ID:iliCLRrFO
>>750
ガキか甘やかされて育ったやつの好き嫌いスレですか
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:29:00.87 ID:pN35KqYdO
カレーぱん
カレーうどん
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:29:07.34 ID:1a/rxPtr0
>>756
あの臭さがいいんじゃまか
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:29:08.37 ID:mFySve9/0
マヨネーズはソースくらい味が強いものと一緒じゃなきゃ全部マヨネーズ味になるからな
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:29:15.48 ID:2fAT3iDJ0
連投すまん
ポテサラとかにサワークリーム入ってるのはイヤ
日本人には合わん
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:29:52.77 ID:PcODmpAGO
炊き込みご飯
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:30:02.99 ID:FHg+pVQFO
>>754
ナンだとっ!?
ケララカレーググる
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:30:11.75 ID:GCQGKe0m0
トマト
トマトだけは無理
なにアレ
ミートソースとは次元がちげぇよ
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:30:28.70 ID:IODw3PK2O
>>752
メンマを追加注文してメンマラーメン状態にする私がいるんだが


>>758
じゃがいもとマヨネーズは合わないと思ってる
ポテトサラダはかなり嫌いな食べ物のうちの一つ
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:30:36.45 ID:FHg+pVQFO
>>755
サラダにレーズンもあるよね
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:30:42.42 ID:9/uc18zJ0
>>761
そうそう、生でボリボリ食うのがすき
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:30:57.41 ID:0zrinVNSO
ローソンのからあげくん。叩かれるのは覚悟している。
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:31:11.92 ID:reSaathv0
>>767
じゃがいとも一番合うのはバター
異論は認めない。
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:31:13.03 ID:Wp9D6z0DO
かにみそとかうにとか美味しいって味はわかるけど
あの磯の香りはみんな無視して食べているのか…
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:31:18.64 ID:oH4ByEsp0
トマト嫌いなのって何がヤなの?匂いなの?食感なの?
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:31:34.24 ID:1a/rxPtr0
あと、ベーコンとセロリのスープもいいぞ
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:31:38.09 ID:mo+fW5MQ0
>>740
まず食感がおかしい。パンの中にちくわ。
ちくわはちくわだから味はしない。
んで、そのちくわを噛み切ったら中にチーズだ。

食べ終わった後、えもいわれぬやるせなさが残る。
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:31:51.48 ID:Trfs5vvFO
キムチ
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:31:52.18 ID:FHg+pVQFO
>>761
好きな人は皆そう言う
面白い
人生損してる気分だよ…
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:31:59.88 ID:kzQGVu7v0 BE:479493735-PLT(12351)
案の定自分の好き嫌いスレになってた
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:32:04.51 ID:dGFaaP+30
>>766
食えないこともないけど俺はプチトマトがきっついわ
あのプチっと潰れる感覚がもう…

>>768
あるある
でも何故かドライカレーのレーズンは気にならん謎
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:32:05.04 ID:1a/rxPtr0
>>770
俺も嫌いだ
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:32:20.61 ID:jN1iJUgdO
とうもろこし
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:32:29.01 ID:Yykb3WXy0
>>767
あれさ、市販のマヨネーズとか売ってるポテサラとか臭いんだよね
自分でマヨネーズ作ってポテサラ作ってみ?ウマイよ
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:32:42.04 ID:IODw3PK2O
>>771
異論はない。
じゃがバターは美味い。ちょっと醤油をかけるか塩をきかせると最高
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:33:01.75 ID:7uqwJkMwO
ブロッコリー
アフロの人に噛みついてる気分になりませんか
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:33:04.36 ID:2zfz0/g/O
>>770
あれ食うなら普通の唐揚げかチキンナゲット食う
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:33:06.85 ID:reSaathv0
そういえば川崎の等々力競技場でJリーグの試合があるとき
アウェイ側でこんなものが売られていてのう、加熱すらされてないのだよ・・・

↓通称がっかりドッグ
ttp://f416.sakura.ne.jp/blog_photo/2007/08/day15_02.jpg
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:33:37.28 ID:bXDlky1z0
カップヌードルの四角い肉はなんか・・・
肉って言うか・・・肉じゃねえだろあれ。
いつもあらかじめよけてからお湯を入れて食う
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:33:39.51 ID:dGFaaP+30
からあげくんは揚げて30分以内が味覚的許容範囲だと店員が言っておく
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:33:42.62 ID:Yykb3WXy0
>>771
新じゃがは塩だけで・・・
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:34:03.59 ID:oH4ByEsp0
>>786
アウェイ側ってそれイジメじゃないのw
せめて加熱して玉ねぎのみじん切りは欲しいな
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:34:25.76 ID:FHg+pVQFO
>>787
なんという食わず嫌い
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:34:34.63 ID:o65mziqHO
俺、多分ネギ星人だわ
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:34:36.34 ID:Wp9D6z0DO
>>778
嫌いな理由まで書けば理解できるもんかな?
自分もなんか酢豚のきゅうり以降ズレてきたかも
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:34:37.61 ID:Bb5JzEBy0
>>765
君もケララ軍曹になろう!
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:34:52.00 ID:9wD6zTnf0
>>770
いや、別に間違ってはいないと思う。
ドブみたいな油で揚げる事なんて良くあるし
清掃方法も便所のタワシで洗って消毒液で誤魔化してるのと同じようなもんだし
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:34:52.57 ID:1a/rxPtr0
>>775
チーズ入れなければ良かったのにな

>>777
まーお互いそう思ってるんだろうけどw
俺は酒が全くダメ
体質として飲めない
ビールをコップ一杯で救急車のお世話にならなければならない
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:35:08.43 ID:d3ZEOYIl0
魚肉ソーセージ
カレーうどん

↑二大最強生ゴミ
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:35:22.63 ID:RFqSGEed0
>>784
ならねーよw
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:35:23.70 ID:dGFaaP+30
しかしカップラーメンの肉は得体が知れないという点ではすこし怖い

食うけど
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:35:27.12 ID:uAwLRDC/0
おなかがくぅくぅ鳴ります
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:35:41.79 ID:bXDlky1z0
>>791
いや、食うよ。食ったよ。
食った上でこれは肉でもないししょっぱいしまずいという結論に達して食わなくなったんだよ
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:36:04.37 ID:d3ZEOYIl0
>>795
ampm本部の社員ですね。わかります。
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:36:17.66 ID:GCQGKe0m0
>>784
お前の頭の中カオスすぐるwwwwwwww
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:36:32.40 ID:RFqSGEed0
>>788
たいてい数時間放置されてるけどな
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:36:36.46 ID:IvsVkNaZO
おいなりさん
嫌いではないけど、なんだか食べる気がしない。
おいなりさんという食べ物に興味が持てない。
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:36:45.57 ID:IODw3PK2O
>>782
くさいっつーか味がね…
変にクリーミーというか、クリーミーなのにすっぱいというか

多分サラダに入ってるマヨネーズが嫌いなんだと思う
マカロニサラダやスパゲティサラダもイマイチ苦手だし

お好み焼きのマヨネーズはむしろ好きな方だ
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:36:51.91 ID:i4ZjrPhb0
セロリ。なんか薬湯のにおいがします
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:36:58.92 ID:1a/rxPtr0
>>784
盛大に吹いたw
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:37:07.41 ID:GCQGKe0m0
>>797
魚肉ソーセージは魚も釣れるしザリガニも釣れるし犬も釣れる万能アイテムなのに…
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:37:08.22 ID:dGFaaP+30
>>804
んだな
うちは俺が律儀に捨ててるぜ
胃の中に
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:37:11.97 ID:Bb5JzEBy0
>>775
ちくわは味があるだろ・・・。
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:37:13.95 ID:Yykb3WXy0
基本的に劇的に臭い物とか(シュール・・・とか、ピータン)以外は、このスレで挙がったモノ
全部美味しく食べられる俺ww

コンビニは除外。
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:37:38.62 ID:nWelJL+4O
牛肉

乳臭い。
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:37:51.14 ID:FHg+pVQFO
>>796
ちょw自分もなんだが
ウメッシュ缶半分も飲まないうちに動悸息切れで寝込むwwww
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:37:56.35 ID:1a/rxPtr0
>>809
同意
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:38:09.63 ID:IODw3PK2O
>>809
我が家の愛犬の好物らしいです>魚肉ソーセージ
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:38:13.84 ID:F4LwpB/D0
ししとう嫌いな人はいないのか
あんなん当たったら超からいだけで何がおいしいのかわからん
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:38:14.72 ID:RFqSGEed0
>>787
どっかのサイトであの肉だけ集めて丼にしてるの見たことある
見るからにまずそうでした
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:38:17.44 ID:reSaathv0
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:38:19.20 ID:Yykb3WXy0
>>806
その酸っぱいってのがあり得ない
卵黄と油だけなんだけどねぇ・・・本来のマヨネーズって
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:38:54.93 ID:Wp9D6z0DO
かき氷のシロップは鼻つまんで目をつぶれば何味かわからん
そりゃ聴覚視覚ってのは食べる上で大事だけど
あんなに高いなら濃縮果汁とか入れてくれよ
822ヤングコーン:2008/05/14(水) 03:39:25.03 ID:2fAT3iDJ0
食べ物じゃないがウイスキーコーク
あれ灯油とか燃料じゃん
俺はまだ子供なのか?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:39:29.98 ID:1a/rxPtr0
>>820
お酢も入ってなかったか?
マヨネーズって、本来ドレッシングみたいなもんだよな?
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:39:44.42 ID:dGFaaP+30
酒飲めないのは何かと苦労しそうだな
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:39:49.63 ID:bXDlky1z0
>>820
酢もはいってるだろ普通
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:39:55.40 ID:2zfz0/g/O
カッテージチーズ

いまいち使い所がわからない
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:40:07.84 ID:F4LwpB/D0
>>819
ワロタw
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:40:12.60 ID:AE8tFmi00
おい!おまいら逮捕者ですよー!!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1210702902/l50

本人に無承諾で名前晒してるアホがいるぞwwwwwww
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:40:43.00 ID:lhiWp+Zx0
>>819
2枚目でよからぬ想像をした
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:40:44.19 ID:IODw3PK2O
>>820
あれ?マヨネーズって酢入ってるんじゃないの?
日持ちさせるため入れてんのかな。とにかくサラダのマヨネーズはだめなんだよ…

いかの一夜干しにマヨネーズは大好きなんですが
831ヤングコーン:2008/05/14(水) 03:41:03.63 ID:2fAT3iDJ0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・イナゴ・・・・・・・・・・・
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:41:10.91 ID:1a/rxPtr0
>>814
腕に発疹出るし、痒くなるし
飲める人に言わせると、
吐いて訓練すれば飲めるようになると言うけどね
そこまでして飲みたくはないw

真夏のビールとか、高級な日本酒とかは旨そうだけどな
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:41:14.39 ID:bXDlky1z0
俺も喘息だから酒のめない
期間が狭まって息が出なくなる

だから子供舌なのかな・・・
にがいものくさいものからいものが一切食えない
カニみそとかサザエの胆とか意味わからん
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:41:22.49 ID:RFqSGEed0
>>829
わかります、俺もです
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:41:33.46 ID:hFsl7lwVO
ペディグリーチャムだな!
あんなの犬に食べさせられん!
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:41:36.07 ID:FHg+pVQFO
>>830
うまいよねー
イカにマヨ
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:41:48.61 ID:Wp9D6z0DO
>>826
こってりするにもさっぱりするのにも半端だよな?豆腐と違って
とりあえず期限前の牛乳で作って豆腐代わりに使ったりしてる
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:41:55.90 ID:j+jGcDZiO
>>811 ビタミンちくわ最強だよな
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:42:14.17 ID:reSaathv0
>>829
>>834
まったくおまえらは・・・俺もだけど。
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:42:42.43 ID:Yykb3WXy0
>>823
いや、入ってないよ
マヨネーズ本来の材料は、卵黄と油だけ。あと塩ぐらい
酢を入れるのもあるけど、それはフレンチ位で

ドレッシング(フレンチ、よく見かける白い奴)は
塩、コショー、玉ねぎ、ニンニク、マスタード、油、酢だけどね

大まかに区別すると両方ソースなんだけどね
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:43:10.13 ID:IODw3PK2O
>>836
うまいよなw
軽く焼いたいかの一夜干しにマヨネーズ
酒飲みじゃないのに…21の女が好きなのは妙か
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:43:12.30 ID:F4LwpB/D0
>>822
酒なんて飲まなくても大丈夫だ
少しでも飲みたいならデザートワインとかどう?
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:43:21.47 ID:bXDlky1z0
ほんとに体質的に飲めない奴は
身体の中にアルコールを分解するための酵素が無い奴だから
どう頑張っても一生飲めないぞ
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:43:41.68 ID:FHg+pVQFO
>>832
体質的に無理だとどうしようもねぇもんな
酒の席は勧められると困る
慣れたけど
自分も諦めたwww
一度で良いから浴びるように飲んでみたい
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:44:00.43 ID:Yykb3WXy0
あ、ワインも入ったなドレッシングには
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:45:12.58 ID:2fAT3iDJ0
>>842
他はいいのよ。ブランデーなんてサイコーだし
でも酒を割るのは理解不能

847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:45:29.62 ID:FHg+pVQFO
>>841
マヨに醤油垂らしたらなおGJ
これに勝るものなし
良いんじゃね?
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:45:43.62 ID:1a/rxPtr0
>>835
お前が食うなw


>>840
ググったらそうだった
入るのもあるみたいね
つか、入ったのしか知らんかも
まーマヨ自体あんま食わないんだけど
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:45:59.57 ID:Bb5JzEBy0
>>841
イカ臭いのが好きなのは本能です。
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:46:12.89 ID:IODw3PK2O
酒は私もあまり強くない
チューハイ1缶(350ml缶)開けただけでイヤッッホォォォオオォオウ!(AA略)状態になる


>>847
いいねえ
今お腹鳴った
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:46:33.01 ID:2zfz0/g/O
フレンチドレッシングの白さに時々ビックリする
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:46:33.08 ID:g8PbQQjT0
>>840
酢はいってないマヨネーズか、まずそうだな
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:46:50.97 ID:dGFaaP+30
酒のつまみになりそうなのは
酒飲まないヤツもハマる
子供の頃親父のつまみとかやたらうまく感じたりしたやつも多いんじゃね
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:47:34.51 ID:Yykb3WXy0
>>848
基本的に俺もマヨは使わないし好きじゃないけどねw
何かに材料として入ってるならまだしも、ぶっかけて食うもんじゃねぇよwwwあれはww
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:47:47.31 ID:o65mziqHO
>>846
同意
一部リキュール類を除いて、酒はストレートが最高
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:47:52.84 ID:oH4ByEsp0
>>817
あのうまさはピーマンの仲間の味
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:48:03.11 ID:jwwx3ZcJO
>>775
亀だがサンクス
すごいもっさりしそうだな…ますます食ってみたいw
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:48:48.19 ID:oH4ByEsp0
>>819
ちょwwwwwwwwww
がっかりドックひどすぎるwwwwwwww
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:49:25.93 ID:FHg+pVQFO
>>817
ししとう美味すぎ
揚げて食う
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:49:27.29 ID:1a/rxPtr0
>>844
最近は、飲酒運転の取り締まりが厳しくなったんで、
断りやすくなった

酒の席でも、それを口実に断る人多いし、
本当に好きで飲むひとは少ないんじゃないかと思う

日本人って、遺伝的に弱いらしいね
日本人で強い人でも、西洋人からするとおこちゃまレベルだとか
あと、女性のが強いような気がする
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:49:39.32 ID:Nzz4m8SZ0
わかめ
なんかもう生ゴミいれたゴミ袋の袋にしか思えない
なめこはなめくじっぽいし
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:49:45.54 ID:g8PbQQjT0
>>857
俺は大好きだった
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:50:01.70 ID:MlsDLxF10
ちくわパンクリームチーズ混ざってたよね、うまかった
こんにゃくパンは意外と普通だった
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:50:18.89 ID:Bb5JzEBy0
>>859
もしや、みょうがを揚げたのも好きか?
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:51:32.26 ID:Yykb3WXy0
>>817
それ赤とうがらしじゃない?鷹のツメ
青とうがらしは辛くない・・・
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:51:56.02 ID:oH4ByEsp0
>>864
みょうがは刻んで鰹節としょうゆかけて食うのが最強
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:52:10.06 ID:mHgPezBoO
>>822

え…『灯油』を飲んじゃうの?
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:52:13.75 ID:1a/rxPtr0
>>786
>>819
この差は激しいなw
こいういのは楽しくてよいとは思うが

つか>>1だったのな
スレ最後の方まで居るとは珍しい
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:52:36.54 ID:FHg+pVQFO
>>860
なるほどね
それなら断りやすいわ確かに
免許持ってないけど
遺伝的にね、聞いた事あるわ
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:52:43.42 ID:reSaathv0
>>868
途中で落ちようかと思ったがなんとなーく居座ってしまった。
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:52:46.58 ID:bXDlky1z0
>>865
ししとうしらないのかお前

・・・あれ、そういえば俺自分ではししとう食ったこと無いような気がしてきた
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:53:05.10 ID:oH4ByEsp0
>>865
いや、ししとうもたまに辛いのがあるよ
俺はむしろ喜んで食うけど
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:53:26.60 ID:Bb5JzEBy0
>>866
それもウマイね。
子供の頃、家の周りに生えまくってたから
初めてスーパーで値段見て驚いた。
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:53:29.01 ID:jwwx3ZcJO
なめこは赤味噌の味噌汁に入れると、口当たりが柔らかくなる
味も少し甘みが出て、全体的にまろやかになる
なめこの味噌汁が味噌汁の中で一番好き

そういえばなめこって味噌汁以外何に使うんだ?
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:53:27.47 ID:w2WgKRRTO
>>857
北海道にはどんぐりと言う店にちくわパンというものがあってだな…

うまいんだぞ。
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:53:34.58 ID:l/TIa6MJ0
ししとうでロシアンルーレット
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:53:35.31 ID:1a/rxPtr0
>>865
青いのの中に、稀に辛いのがあるんだぜ
ニコ厨で替え歌があったな
ビッグブリッヂだっけ
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:54:09.35 ID:FHg+pVQFO
>>864
なにその美味そうなのシラネ
みょうが大好きだけど揚げたの食った事ねぇ
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:54:26.99 ID:MsTrtxZ3O
あんず。

名前は可愛いのに…
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:54:48.21 ID:IODw3PK2O
伊勢うどんの知名度はともかく伊勢そばを知る人はいないのか…
あんま美味しくないからオススメは出来ないけど
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:54:54.41 ID:jwwx3ZcJO
>>875
恐らく交通費がパン本体の何百倍もかかるwむりです(AA略
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:55:09.57 ID:2fAT3iDJ0
>>867
すまんイメージだ
やってみな?ウイスキーをコーラで割る
無駄に苦いからww
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:56:03.78 ID:1a/rxPtr0
>>869
お酒を飲むのを強要する人はどうかと思う
酔っぱらうと余計に酷くなるからたちが悪い
タバコが思いっきりたたかれてるけど、
お酒も節度が無いと同じ道をいく気がする
お酒自体は嫌いじゃないし、良い文化だと思うだけに、
その辺は気を使ってほしいと思ったりする

>>870
良いスレをありがとう
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:56:32.39 ID:Yykb3WXy0
>>877
そりゃ稀の話だろw
ししとう(青とうがらし)、ピーマン、パプリカは甘トウガラシの別名ある位だぞw

遺伝的に稀に混じるんだとさ
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:56:41.34 ID:2fAT3iDJ0
>>880
吉田のうどんって知ってるか?
堅い麺で初めて食ったらびっくりする
旨いぜ
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:58:04.39 ID:FHg+pVQFO
>>884
結構あるよ
田舎からどっさり送られてくる奴は食卓がロシアンルーレットだ
あれがまた辛いのなんのってウマー
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:58:09.45 ID:1a/rxPtr0
>>884
あたったら
ってのはそいう意味じゃね?
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:58:34.41 ID:EvMhJH9e0
シャコ

何だよアレ・・・虫じゃん・・・どう見てもダイオウグソクムシの小さいのじゃん・・・
食うの?ねぇ・・・アレ食うの?
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:58:56.30 ID:FHg+pVQFO
>>883
分かる気がする
理解してくれる人は良いんだけどね
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:59:35.61 ID:mHgPezBoO
>>882

いや、俺酒好きなんですがね
飲み過ぎて腸炎になったから禁止してる


そんなことより灯油だけど
なんか実際に燃料的な物を飲むというのを聞いたことがあるようなないような
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 03:59:48.45 ID:IODw3PK2O
>>885
どこだよw

つーかいくら伊勢市民でも伊勢うどん以外食べたことない訳じゃないよ…
普通のかけうどんも食べるしカレーうどんや味噌煮込みうどんは好物だし
松阪牛のいい肉なんか生まれてこの方四回くらいしかない
伊勢エビに至っては一回くらいだ
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:00:05.11 ID:Qu/a8FfV0
学生の飲み会はしんどかったなぁ。空気を保つために飲まない分けにはいかない。
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:00:54.98 ID:IODw3PK2O
>>890
ロシアの人はあんまり寒いとアルコールそのものを飲むとか聞いたことはあるけど
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:00:59.37 ID:1a/rxPtr0
>>888
>>129
シャコはうまいぜよ


>>890
エタノールは飲めるよね
単に口ん中消毒されてる感じだがw
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:01:06.67 ID:jwwx3ZcJO
グリーンピースごはんはまずくはないんだけど
豆が邪魔でごはんが崩れるせいで食べにくい
おかずと一緒に食べようとすると更に食べにくい
おまけに炊き込みご飯みたいに味も無いから単体で食べても微妙
かーちゃんがたまに作るがあれはよくわからん…

>>884
ピーマンの近くでとうがらしを栽培すると
辛いのが優性遺伝なせいでピーマンが辛くなって大変なことになるって
高校時代の生物の先生が言ってたな…
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:01:26.98 ID:Yykb3WXy0
>>886 前に品種改良して出にくくなって何たらって話し聞いた事あるけど、未だそんなに出るんかい
     路地モノだからかな?
>>887 そうなんかいな
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:01:44.28 ID:oH4ByEsp0
牛タン焼きのねぎしの付け合わせで出てくる
みそ漬けのししとうがたまらんのだ

許せない食いものというと・・・ドライフルーツ全般て干さなくていいと思うんだよなあ
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:02:35.19 ID:dGFaaP+30
バイト先でこの間飲み会行った時は
すげぇ煽られて吐きそうになるまで飲まされたなww
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:03:33.16 ID:2fAT3iDJ0
1000が近いな
いままでで一番て何?
やっぱがっがりドッグ?www
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:03:52.27 ID:1a/rxPtr0
>>896
俺は田舎住まいで、野菜は貰い物を食ってるからかもね
10個に1個くらいな割合で混じってる気がする


>>897
魚の干物と一緒で、
干したら独特のうまみがあると思う
濃縮されてるのかもしれんが
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:04:03.16 ID:FHg+pVQFO
許せないっつうかパセリって飾りなの?食べるべきなの?
別に食えないわけじゃねぇけど
アレも店によっちゃ使い回されてんのかな
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:04:50.74 ID:jwwx3ZcJO
>>897
たぶん保存が効くから干すんじゃないのか?
個人的には、干すと生とはまた違ううまみが出ると思うんだが…
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:04:52.56 ID:dGFaaP+30
パセリは無理に食う必要ないと思うがな
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:05:29.35 ID:1a/rxPtr0
>>899
かもしれんw
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:07:01.62 ID:EvMhJH9e0
>>894
>>129に全く同じ考えの人が居たのかww

ちなみに食ったことない
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:07:01.45 ID:Yykb3WXy0
そう言えばこの前食べたバナナの天ぷら・・・フライかあれは。
何気に旨かったな
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:07:11.75 ID:FHg+pVQFO
>>903
そうなるとパセリの存在意義が意味フで
たった今許せない代物になったわ
ありがとう
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:07:59.41 ID:iliCLRrFO
>>865
青とうがらしは辛く・・・ない・・・だと?!
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:08:30.05 ID:jwwx3ZcJO
パセリって香りづけに使われてるやつはおいしいよな
ただ置いてあるだけのはいらんと思うが
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:09:33.25 ID:hFsl7lwVO
アメリカのお菓子は無理…。
英語の先生が持って来たの食べて気持ち悪くなったよ
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:10:00.89 ID:1a/rxPtr0
>>909
うむ
逆に、なんで彩りに置くのかと思う
あれって、ちぎって振りかけたりして使うのかな?
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:10:31.31 ID:oH4ByEsp0
>>900 >>902
わかってるんだが、やっぱ干さないほうがうまいんじゃないかなーと思ってしまう

>>908
青とうがらしとして売ってるものはすげー辛いよな
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:10:57.55 ID:Yykb3WXy0
少し前に、柏餅の葉っぱを食べたってスレが+に立ってたな
しかもビニール製の奴w

てか、桜餅の葉っぱは食うけど、柏餅の葉っぱは食わんだろw
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:11:06.65 ID:1a/rxPtr0
>>912
刺身もうまいし干物もうまい
また別物なんじゃね?
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:11:56.41 ID:iliCLRrFO
>>912
ああ・・・赤唐辛子をしのぐほどの凄まじい辛さだよな・・・ヒイヒィ
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:12:06.93 ID:jwwx3ZcJO
>>911
ちぎってかけると多少味変わるよ
でもやっぱり香りづけに使ったときほどはいい香りしない
なんでこうも違うのかはわからんが
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:12:10.01 ID:oH4ByEsp0
>>914
あー、干物はいい、干物は最高だ
アジなんかだと骨まで食えるしなあ
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:13:27.37 ID:iliCLRrFO
かます、あじ、ほっけ・・・たまらん
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:14:28.81 ID:bXDlky1z0
ドライはあれだろ
基本保存食として開発されたものだろ
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:15:12.41 ID:qMrWgLk/0
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:16:51.66 ID:R78R7x7r0
うまい棒サラミ 彼氏の精子の味がした
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:17:48.87 ID:1a/rxPtr0
>>916
香り付けのは乾燥してね?

>>918
最高ですな

>>920
もうお腹いっぱいですw
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:17:55.23 ID:GnVOn5tT0
>>920
なんでパート化しちゃうの?
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:19:06.33 ID:bXDlky1z0
>>916
彩り用のものは食材として扱わず
あらかじめ千切ってそのへんにおいてあるせいで
風味が抜けてるからだと思うよ

あれは個人的には
えびのしっぽや刺身のツマやシソとおなじく
「食べてもいいし食べなくてもいいもの」だろうと思っている
店によっては使い回してたり古いものを使っていたりする場合もあるんじゃね
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:19:11.31 ID:oH4ByEsp0
これはパート化なのか
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:19:35.17 ID:VW5alzdM0
アスパラガス
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:19:38.36 ID:jwwx3ZcJO
>>922
ああそうか乾燥してないからか
納得
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:19:43.40 ID:dGFaaP+30
ただのネタスレだろ
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:20:16.23 ID:oH4ByEsp0
>>924
そういやこないだ、和食の懐石とかはさらに載ってるもん
ツマとかまで全部食ったほうがいいんだと言われたなあ
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:21:51.43 ID:1a/rxPtr0
>>924
なるほど
それもあるかもね

刺身も好きだが、ツマのがもっと好きだな
ツマだけ山盛り食いたい
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:24:09.98 ID:bXDlky1z0
マグロやカツオはツマといっしょに食べるとおいしいが
ほたてやカニの刺身みたいなたんぱくなものは
なぜかツマと合わないような気がする
俺だけだろうか
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:24:17.83 ID:j48FrMdz0
>>909
しかし使いまわしている可能性も否めない
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:27:26.91 ID:jwwx3ZcJO
>>930
大根買ってきて自分で作ってみてたら?

>>932
そんなこと私に言われましても…
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:28:20.55 ID:Qu/a8FfV0
>>931
その辺は海草と一緒に食うとうまい
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:28:34.13 ID:RfmIG7/OO
ホルモン
内蔵気持悪い
うんこと接触してたもの…
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:28:59.74 ID:Dy/Ttn2t0
冷やし中華
なんできゅうりをいれる理由が分からん
見栄えも気持ち悪いし、いれてもまずいのに。
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:30:16.86 ID:1a/rxPtr0
>>931
あれって一緒に食うものなの?
刺身を食った後の口直しかと思ってた
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:31:06.99 ID:j48FrMdz0
>>666
冷汁おすすめ
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:32:32.38 ID:hHEg+Hyl0
長ネギ
味も匂いも食感も全部ダメ
見るのも人が食べてる音を聞くのも無理
存在自体が嫌い
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:33:21.12 ID:hFsl7lwVO
某カロイドのように一気にネギを食らった。しかも生で




やめておけばよかっ…た…。
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:33:59.32 ID:FmgGl0n1O
ゎたしはぁ、ぉ肉が苦手ぇ(;>_<)
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:34:02.23 ID:1a/rxPtr0
焼いてもうまいし、鍋に入れてもうまい
白い所の、トロっとしたのが最高
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:37:57.13 ID:YBUTGqt10
許せないというか、前ニラを切ってたら蛙が出てきてそれ以来だめになったw
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:39:02.22 ID:j48FrMdz0
>>941
半年ROMれ
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:39:28.84 ID:QAiaqmIv0
オクラ
946天文学者 フェンダー ◆9dvISqYoCo :2008/05/14(水) 04:39:48.57 ID:IXpInwo40
今更だが

>>1で吹いた
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:40:10.81 ID:reSaathv0
>>943
むしろそれおまけだと思って蛙育てりゃ良くね?
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:40:17.02 ID:apW8WBdt0
>>941
出て行け
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:41:33.87 ID:1a/rxPtr0
>>943
葉物にナメクジとか芋虫は時々あるけど、
蛙ってのはすげーなw
蛙を切断してしまったとなると、結構なトラウマになりそうだw
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:42:22.60 ID:z708kvEHO
>>941
死ね
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:43:42.42 ID:YBUTGqt10
>>949
その日は食欲がなくなったねw
それ以来ニラを見るとあの光景が・・・w
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:45:35.04 ID:TqKNzS4t0
桜でんぷんはガチ
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:47:17.59 ID:FmgGl0n1O
うはwwwwwwwwwwwww流石早朝wwwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:48:55.12 ID:vu5mZ2/d0
セロリが無理
匂いが無理
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:49:27.07 ID:z708kvEHO
>>952
でも嫁の愛妻弁当でハートマークかかれてたら夢がひろがる
甘いだけだがな!
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:50:15.94 ID:1a/rxPtr0
>>951
食用蛙なんてのも居るし、いっその事(ry
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:50:39.38 ID:4yADl91xO
アスパラガスときゅうりとブロッコリーは超絶無理。
アスパラスジっぽくていやだし、きゅうりとかかぶと虫の餌じゃん。ブロッコリーはもさもさするから嫌い
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:52:12.81 ID:atJQKOz00
しいたけ

他のきのこは好きなんだよ
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:54:33.15 ID:ew5DItW00
アマンダ
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:55:03.84 ID:reSaathv0
>>956
蛙のから揚げって鶏肉と似た感じらしいな。
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:56:12.72 ID:wQMHwxaiO
>>958
お前とは仲良くなれそうだ
椎茸とレーズンだけ食えねえ
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:57:28.17 ID:MlsDLxF10
ティエンチーですね
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:57:47.63 ID:iixutTvdO
サラダ+柑橘類
生クリーム+柑橘類
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:58:05.31 ID:9/uc18zJ0
北海道にはマルセイバターサンドってのがあってだな・・・
レーズンを一番おいしく食べれるお菓子
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 04:59:48.10 ID:1a/rxPtr0
>>960
けど、足だけなんじゃないかな
サッパリしててうまいらしいけどね
食った事は無い


椎茸が嫌いって人は、だしもダメなの?
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:00:00.24 ID:gtW/tLpu0
お前らこの中だったらどれが好みなの?

℃-ute(キュート) 2007年度レコード大賞最優秀新人賞受賞グループ

http://toromoni.mine.nu/up/files/data/12/toro12849.jpg 鈴木愛理 中一
http://hagiwaramai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mai/src/up0298.jpg 矢島舞美 高一
http://naruserv.ddo.jp/img/00kids/up/naruupkids1035.jpg 中島早貴 中二
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/2/toro2285.jpg 有原栞菜 中二
http://toromoni.mine.nu/haroga/files/data/hellogirls32722.jpg 梅田えりか 高1
http://toromoni.mine.nu/up/files/data/10/toro10466.jpg 岡井千聖 中一
http://hagiwaramai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/mai/src/up0302.jpg 萩原舞 小六
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:00:17.78 ID:iixutTvdO
関東のウニ。
日本海産のウニなら平気。
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:00:35.39 ID:x/FEMzZ40
>>961
お前と結婚したい
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:01:52.61 ID:68I/2abU0
芽キャベツ
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:02:03.73 ID:j/piPoS9O
>>967 なんで?
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:03:20.55 ID:U9NIIJNXO
自分が美人だと勘違いしてるブス
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:03:48.72 ID:TqKNzS4t0
>>955
実の姉がご飯と桜でんぷんで、
サフサフ飯食ってたのがトラウマな俺です。

甘いので飯くうなwwwwwwwwwww
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:04:09.49 ID:MlsDLxF10
>>969
あやまれ!やさいのようせいにあやまれ!
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:04:39.93 ID:wQMHwxaiO
>>965
ダシはまだいける
鍋とか煮物に十字が入ったのあるじゃん、アレが特に駄目だ
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:06:18.66 ID:m56XeSf7O
ペヤング

やきそば弁当かバゴォーンだろ
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:07:04.80 ID:2fAT3iDJ0
>>973
あれいいよなw
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:07:10.09 ID:1a/rxPtr0
>>974
ぬるっとした感触が嫌なんかな?
焼いたのは?

しいたけ嫌いって人結構居るけど、
大抵は煮たやつ限定なんだよね
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:08:58.36 ID:apW8WBdtO
パクチーはほんと勘弁してください
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:09:07.39 ID:9/uc18zJ0
>>975
バゴーンは東北限定らしいぜ
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:11:05.99 ID:2fAT3iDJ0
ピータンって卵に一体何したもの?
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:12:28.52 ID:bXDlky1z0
あひるのたまごを、
石灰とかおがくずの中に埋めて発酵だかなんだかさせたもの。
今売ってるやつはな。
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:12:40.49 ID:x/FEMzZ40
>>977
しいたけは煮ても焼いてもキツなぁ
味も嫌いだが、傘の裏側が特に嫌いだから細かく
切ってくれないと食えないwwwww
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:13:17.53 ID:wQMHwxaiO
>>977
焼いたのはまだ食べれるな
おまいさんの言う通り煮たのが苦手だわ
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:13:40.26 ID:hFsl7lwVO
やはりカルカンウィルカスだな!
あんなの猫に食べさせられん!
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:14:02.64 ID:1a/rxPtr0
wikiより
>石灰や木炭を混ぜた粘土を卵殻に塗りつけ、
>さらにその上から籾殻をまぶした物を、
>土中ないし甕の中にいれ、2〜3ヶ月程冷暗所に貯蔵する。
>殻の表面に塗りつけた石灰などのアルカリ分によって、
>白身部分は黒色のゼリー状、黄身部分は翡翠色になる。
>アンモニアや硫化水素を含む独特の匂いと刺激的な味覚を持つ。
>なお食べる時は殻についた粘土や籾殻などを洗い落としてから殻を剥いて食べる。
>できればスライスしてしばらく空気にさらし、臭いが減ったころに食べるとよい
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:15:22.94 ID:bXDlky1z0
こないだ田舎から自家製しいたけが大量に送られてきて
肉厚ですんっげえうまかったんだけど
その中の一つに中が少しもろっとなってる奴があって、かじったら中からm

やめとこう
ますます食えなくなる人が出たら困る
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:15:50.63 ID:z708kvEHO
>>972
サフサフwwwwwwww
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:15:59.81 ID:1a/rxPtr0
>>982
なるほど
そういう人も居るのか
あのヒダヒダは生理的にダメな人はダメだろうね

>>983
まぁダシさえ味わえれば、しいたけの魅力は堪能してるかもしれんね


>>984
だからお前が食うなw
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:16:04.32 ID:QpI9QNpBO
人参
ニンジンてなんだよ!
ニンザンじゃねぇか!!!
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:16:59.12 ID:1a/rxPtr0
>>986
何系のm?
キノコ専門に住んでる種類ってあるのかな?
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:17:33.27 ID:r4ohgoqIO
コアラ

1000
992ぴかちゅん ◆Azazel//2k :2008/05/14(水) 05:19:02.44 ID:PKQI+8T+0 BE:1939594379-2BP(151)
1000
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:19:35.71 ID:hFsl7lwVO
1000ならいいね
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:20:28.76 ID:1a/rxPtr0
ようやく1000か
やっと寝れる
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:21:17.48 ID:UgFCdPii0
ちんこすう
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:21:20.31 ID:hFsl7lwVO
1000ならカルカンブレッキーズ食べる
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:21:32.51 ID:B8J6kLXHO
1000げと
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:21:41.73 ID:9/uc18zJ0
1000げっと
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:21:49.60 ID:kv5mYlCq0
19
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/14(水) 05:21:54.88 ID:MlsDLxF10
1000なら朝食は目玉焼き
10011001
    リ
  小 ア   /
  学 充  /   _,、-───‐-、、
  生 が   l,.'´           `ヽ、            _,..-─ ─- 、._)  
  ま 許   i :::.              \         ,.' ´         .ヽ   リ   え
  で さ   l::::::.              `rィ     /            . . :i  ア   |
  だ れ   _ゝ:::               ノ彡 _,、/             . . :.:く  充  マ
  よ る   「 j::::::               イ彡; j{ニj             . . :.:j`厶 !?   ジ
  ね の   ヽ:::,;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ イ,ィイ} }トノ      ,       . . :ノニ..、、ヽ
-┐ | は ,√:::´ :===、_::)  f';,,:===、_ ゙ゞ'¨ヾ H  , -─、  i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ ⌒Y⌒ヽ
  レ'⌒ヽ/. ! ::..     ̄´.::;i,  i `'' ̄   レ,イj.〈ハ'´,rェエ,I>  r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._  リ
       l゙Y、:::::.     ,ィ::;   ゙iヽ       ,jノ/  Y    ‐f  ...       : : : : Y´r Y
      i ,j::゙,::::::::::::/ ーゞ,,,rー'`ヾ、   / i ,j.   !   ,..」  . :.::.、      : :,: :  h |
        `|::::ゝ::::::′`ー====-'   / !'    l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ
人_,、ノL_,iノ!|::::;;i:::::::..   `ー--‐'     !  |_人__人ノ_  i   __      `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|
ハ キ     !、::::}::`、   ` ̄´   ,! ,!  ,!「     L_.  ー─ -..、_  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
ハ ャ    {|`ヽ、::::;;ヽ       / ,ノ /ノ    キ  了.  ー‐-、  ..  . . :.::,': :: :: |: /|\
ハ ハ     ヽ   \:::\    , イ,イレ'  )   モ  |     "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
ハ ハ     >    `ー、`二二彳´     !   l    (j.       . :.::./:://  ,.'´/:::::::::::
!       /;|     ,イ´.:.:.:.:.:.:`,!     ノ   イ   > 、   . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/::::::::::::::: 
                                               久々に1001
                                              リア充&ゆとりは死ね!NEETクオリティ万歳!!
                                              http://yutori.2ch.net/news4vip/