英検四級の俺が英文和訳する。

このエントリーをはてなブックマークに追加
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:18:20.52 ID:tbZQbHGE0
>>39
何語?
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:19:01.91 ID:4rwtB6EK0
>>40
ラテン語。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:21:57.18 ID:tbZQbHGE0
>>41
英語に慣れたら、ラテン語もやってみたい。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:24:12.07 ID:4rwtB6EK0
>>42
なんだかラテン語って憧れるよね。
もう滅んじゃった言語なんだけどさ、発音がローマ字読みと似てて懐かしい感じがする。

まぁ英語もぜんぜんなんだけどね。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:29:02.98 ID:tbZQbHGE0
>>43
確かに。単純にあこがれるし、他の外国語に繋げるのも便利そう。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:30:03.76 ID:MWfLfq5V0
Oh,man...I don't like this.
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:32:35.74 ID:+EiGmEYwO
To be, or not to be.
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:34:33.00 ID:tbZQbHGE0
>>45
男か、嫌いなんだ。
thisってこんな感じに使えるんだな。
>>46
文脈なしには訳せない多分。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:48:27.37 ID:tbZQbHGE0
もっと英文くださいよ。
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:50:24.73 ID:voNoEepPO
Oh…
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:54:48.03 ID:9K1NrMZ00
How we handle our own feelings of impatience, hostility, and anger is a far
more powerful example to our childeren than what we tell them to do with
theirs. We don't want to impose our black moods on our children, but neither
do we want to pretend that our angry feelings don't exist.
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:55:09.14 ID:IuyiK29R0
>>1
How old are you?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:03:28.55 ID:tbZQbHGE0
>>50
苛立ち、敵意、怒り、をうまく処理している姿を子供に見せることは、言葉で伝えるよりも遥かに力強い説明になる。
子供の前で感情を荒げてはいけないが、怒りが存在しないかのように振舞うのも良くない。
>>51
19
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:04:10.94 ID:j95EtOQk0
>>52
>>51の和訳になってないじゃん!やーい引っかかった引っかかった!
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:04:58.77 ID:AEdqohOD0
I think that that that that that writer wrote was wrong.
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:07:50.79 ID:9K1NrMZ00
Many questions remain to be answered, and not all the answers collected
to date will stand the test of time.
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:08:58.91 ID:2vobaGAQ0
・Please do not disturb my friend, he's dead tired.
→ 連れを起こさないでくれ。死ぬほど疲れてる

・Remember, Sully, when I promised to kill you last? I lied.
→ 最後に殺すと約束したな。あれは嘘だ

・But you don't have a car! Now I do.
→ 車がなくなっちゃったわ!これでできた

・What happened to Sully? I let him go.
→ あいつはどうしたの?放してやった

・Let off some steam Bennett.
→ 地獄へ堕ちろ、ベネット!

     ,,;;彡彡リリソソミミヽ
     ミミ´  ̄ `''''´ ̄`ヾ
    ミミ; 〈     i    〉ミ
    ミミ| ,,,/~\´ l`/ヽミ.
    ミミr ,《  ;・;〉´「;・; ノ,ミ    これで試験なんか怖かネェェェェ!!!
    {6( ヽ´" ノL_}」ヽ''` )  |ヽ
     ゝ,| 、  ,,,;;;;;; ;;;;;,, ィ   l:. ',
      | i ||ュェェェェュ|| .|   l:::. |
      |  ||l-ーrー || .|  ミ:::i |
    _x-.`、 ヽニニニニソノーx.,ミ:::i |
  /⌒ヽ|;\`、__i_ノ::|;;;;|::ミ:::i_|
  l  ⌒`ヾ、\____/:::|;;;;|-l−l-
  ゝ (     ヾ::::::::::::::::::::/~::ニ三::)
   `ヽ   ´ ⌒ ⌒  ̄ ヽ::::: 三ニノ
    |::..`ヽL ___./~:::`iー-´
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:10:41.95 ID:XGwWxZTB0
英検準2級の俺だけど和訳参加したい

って英語で書こうと思ったけど挫折した
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:12:21.78 ID:FZUoXSR50
The Meteorological Analysis and Prediction Lab (a.k.a. "Forecasting Lab") is located on NCSU's Centennial Campus in the Research III building.
The lab (pictured above) typically serves 6-10 graduate students and 1-3 undergraduate research assistants.
A part-time computer systems administrator supports the laboratory.

For running models such as the Weather Research and Forecasting (WRF) model, the forecasting lab group utilizes two high-performance computing clusters at NC State, the PAMS cluster and the university HPC cluster.
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:13:11.72 ID:wCkPrI2W0
 Oh, say can you see by the dawn's early light
  What so proudly we hailed at the twilight's last gleaming?
   Whose broad stripes and bright stars thru the perilous fight,
    O'er the ramparts we watched were so gallantly streaming?

 And the rocket's red glare, the bombs bursting in air,
  Gave proof thru the night that our flag was still there.
   Oh, say does that star-spangled banner yet wave
    O'er the land of the free and the home of the brave?
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:14:08.76 ID:tbZQbHGE0
>>53
なんかごめん。
>>54
思うに、あのthat、つまりあの物書きによるthatは誤りだ。
>>55
多くの疑問が答えを得ないままである、その上、今日集められた答えの全てが、時の試練の後も存在することは無い。
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:16:24.36 ID:j95EtOQk0
>>1 おまえ本当は四級レベルじゃないんだろ!
何か難しい単語いっぱいあるぞ
ただ三級とか二級とか受けてないだけなんだろ!
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:19:27.21 ID:9K1NrMZ00
But the overarching ideas
that have influenced my work and fueled my interest in conscious and
unconscious memory derive from a perspective on mind that psychiatry and
psychoanalysis opened up for me. Thus, my initial career as an aspiring
psychoanalyst was hardly a detour from the main path; rather, it was the
educational bedrock of all I have been able to accomplish since
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:19:44.25 ID:tbZQbHGE0
>>58
The Meteorological Analysis and Prediction Lab (a.k.a. "Forecasting Lab") は the Research III buildingのNCSU's Centennial Campusに位置する。
やたら読みにくい。
固有名詞の多い文章はまだ無理。
>>59
そしてこれもむづい。
もっと温いのくれ。
>>61
>>28に書いたとおり。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:22:57.43 ID:AEdqohOD0
My tapeworm tells me what to do.
My tapeworm tells me where to go.
Pull the tapeworm out of your ass.
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:28:02.87 ID:LQSZkIa70
nurupo
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:28:49.12 ID:tbZQbHGE0
>>62
しかし(なんのしかしかはわからないけど)、私のwork(論文とか、研究とか)に影響を与え、意識的・無意識的記憶に対する興味そ促進させた重要な考えは、
心理学と精神学が私に示した、心の見方から来たものだ。
それゆえ、野心的な精神分析家としてのはじめの経歴は、王道からの遠回りでは全く無く、その後の全ての成功を支える、学問上の土台だ。

一箇所辞書ひいた。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:31:23.19 ID:A5uQf7Ll0
gaxtu
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:31:41.46 ID:tbZQbHGE0
>>64
私の虫(なんのむしだろう)はするべきことを教えてくれる。
私の虫は行くべき場所を教えてくれる。
君の肛門から虫を引っこ抜こう。
>>65
ga
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:34:30.17 ID:xc1awtGG0
Kilroy was here
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:35:56.77 ID:tbZQbHGE0
>>69
kilroyはここにいました。
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:36:35.68 ID:9K1NrMZ00
Scientists and animal trainers have devoted their lives to trying to
understand what the world looks like to animals. After all, the planet is full of
perceptive creatures - of whom we are a small minority - and it's more than
a matter of idle curiosity to consider how life appears to them. Humans can't
help approaching this problem from a human perspective.

>>66
適当な大学の和訳問題部分だけ引っ張ってきてるから、切れ切れになってる
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:38:34.26 ID:ZZcppcnU0
Yes! TAKASU CLINIC!
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:48:48.52 ID:xc1awtGG0
>>70
キルロイ参上 だよ

おしかったな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:49:40.68 ID:ETgAqOqN0
>>1
it's high time you went to bed
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:53:36.20 ID:tbZQbHGE0
>>71
科学者と動物のトレーナーは動物は世界をどのように捉えているか、献身的に理解しようとする。
結局、地球には無数の知覚を持つ生き物がいて、我々人類はその極々少数でしかない、
だから、生き物が、他の生き物にどう見えているかは、ぼんやりとした興味以上の問題である。
人類は、人間の目線でこの問題に取り組むしかないのだ。

三行目は勘。
>>72
たけす?
>>73
決まり文句?
>>74
寝る時間だ。
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:59:22.77 ID:1rTNggDW0
やくしてみた 

学者や動物のトレーナーはこの世界が動物から見ればどのように映ってるのかを
理解しようとすることに人生を捧げてきた
、この惑星(地球)は多感な生物であふれている。私たち人間はその中のごく一部である。
生命が地球にどのようにして誕生したのかを考えるのは興味深い。
人間はこの問題を自分たち見方からアプローチしていかないわけにはいかない。

何か意味不明だな・・・
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:00:11.11 ID:9K1NrMZ00
One of the justifications for human cloning is to reproduce someone of
astonishing ability or talent - to give the world another Shakespeare, Mozart or
Einstein. But how about cloning a person who is far from being genius, an
ordinary guy like me with a somewhat undistinguished academic record at
school?
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:01:14.84 ID:tbZQbHGE0
>>76
誕生か。
appear読み取れなかったなんて、俺頭可笑しい。
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:05:12.55 ID:4eSU5LMG0
I can flyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:05:44.58 ID:1rTNggDW0
人間クローンの利点の一つとして物凄い才能や芸を持った人をもう一人作れるということである
つまりもう一人のシェークスピア、モーツァルト、あるいはアインシュタインをこの世界に輩出するといことである
しかし、天才とはかけ離れた、幾分、なんら目立った学績を持ってない私の様な一般人をクローンするということはどうだろうか?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:06:20.68 ID:1rTNggDW0
>>78
いや、俺のも当てにならんよ・・・
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:08:10.41 ID:tbZQbHGE0
>>77
クローン人間の製造を正当化する理由のひとつに、驚くべき能力や才能を持つ人間を再製造できるというものがある。
つまり、シェークスピアやモーツァルト、アインシュタインが再び存在することが出来るということだ。
しかし、天才とは程遠い、私のような、学会で少しの学術的な記録も確立していない平凡な人間のクローンの場合を考えてみたらどうか。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:11:37.16 ID:1rTNggDW0
正当化か・・

高校の単語が頭から消し飛んでる・・・orz
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:12:00.95 ID:tbZQbHGE0
>>79
アイ キャン フラーーーーーーーーーーイ
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:12:47.77 ID:65ojvwKHO
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:15:44.77 ID:9K1NrMZ00
科学者と動物調教師は動物にとって世界がどう見えるのか理解しようと奮起してきた。
結局 地球は知覚のある動物であふれている -我々人間はその内の小数派なのだ -
だからこそ、動物にとって世界がどう映っているか考察することは、ちゃちな好奇心の問題とは済ませられない
人間は、人間の視点をもってこの問題を考えることを避けられないのだ

俺も訳してみた、和訳むずい
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:22:56.38 ID:9K1NrMZ00
It has been estimated that you lose five hundred brain cells an
hour, so if you have any serious thinking to do there really isn't a moment to
waste. The good news is that the individual components of your brain cells are
constantly renewed so that no part of them is actually likely to be more than
about a month old.
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 21:29:54.64 ID:tbZQbHGE0
一時間毎に、五百もの脳細胞が失われるようだ。
だから、真剣に考えなければならないことが少しでもあるなら、浪費できる時間は無い。
幸いなことに、個人の脳細胞の構成は常に変わり続け、一月前と比べて全く同じである部分は無いらしい。

最後よくわからん。
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
It is no surprise that the most complex features of the Universe, which
proved most reluctant to yield to the traditional methods of scientific
investigation, should exist on our scale.