絵を描きたいけど描けない初心者・絵の練習したい香具師来い
750 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 16:28:57.42 ID:U0sKlgdBO
751 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 16:37:10.14 ID:MOelhi22O
>>742 他のパーツに比べて右足だけが異様に長いように見える
あとは、やっぱり足の甲か小さく感じる
752 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 16:40:28.59 ID:CA4AcSIQ0
753 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 16:41:04.27 ID:V3rtTiH1O
754 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 16:46:57.53 ID:U0sKlgdBO
>>752 指摘ありがとうございます><
指摘されて改めて見てみると下半身おかしいのが分かりました
指摘あった点直してみます
755 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 16:56:15.72 ID:cnU5n50o0
756 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 17:14:52.37 ID:Rr4LVkGdO
>>756 想像で描くにしても資料見て描かないとプロでも車やバイク、飛行機は正確に描けないです
あと模写じゃなくて想像で描きたいならパースの勉強をしないと無理です
漫然と写真と同じ輪郭をなぞるような練習は経験値少ないです
>>746 めっちゃ書き込んだ後にバランスの指摘受けると愕然とするよなw
またこれを書きなおすんかい・・・と
759 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 17:51:05.67 ID:xZTOnT9/0
しかし、インターネットを盛んに巡回している皆さんは、
「デッサン無条件支持」の危険性もまた、痛感していると思います。
「デッサンは必要です!!」
「絵は(CGは)デッサンがすべてです!」
「私は解剖書を片手に絵を描いています!」
と論じている絵描きのデッサンが狂いまくっているのです。
インターネットがそうならば、世間的にもそうだと思ってよいでしょう(っていうか、最後の嘘だろ)。
この点、まったく言うとおりで、デッサンの肯定が主流の今の世論と、
日本の平均デッサン技術力が一致していないのです。
このままデッサン肯定派のデッサンが下手という事態が続けば、
十年後には「デッサンをやっている奴こそ下手」という具合に、
世論が逆転しかねません。私たちにとってそれは悪夢です。
それにしても一体なぜこんなことになってしまったのでしょうか。
760 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 17:53:13.13 ID:xZTOnT9/0
■お前が言うな!
やっぱり一番問題なのは、デッサンを習得しきってないのに、
堂々とデッサンは絵描きに必要と主張する、
インターネットでしょう。この世の片隅で同様のことをやっていても、
それはまったく問題ではないのですが、インターネットとなると大変です。
もう、ワールドワイドでeコマースです、いろんな意味で(←よく分かってない)。
デッサン必須とか言ってる奴のデッサンがなってないさまが、
全世界的に発信されてしまうのですから、
それを見たほうは逆に「ああ、デッサンやってちゃ駄目なんだ」と解釈してしまう気がするのです。
だいたい、素朴な疑問なんですけど、デッサン肯定派で、
デッサンに関するうんちくガンガン書いて、
どうして石膏デッサンなり何なりが展示されてないのでしょうか。
デッサンって下手なCGなんかより、よっぽど見ごたえがあると思うのですが。
私、いろいろネットサーフィンしたのですが、
デッサンを展示しているホームページって一割なかったようでした。
デッサン肯定派がデッサン下手のまま、あれこれうんちく垂れてるのも大問題ですけど、
デッサン肯定派が実はデッサンやっていないのだとしたら、えらいことです。
今の世論は空洞ということになってしまいます。
しかし、やる方だけでなく、受けて側も結構問題なのが、現状でもあります。
デッサン始めて身長が5センチ伸びて彼女もできました
デッサンやってないから背も低いし包茎だし無職だし彼女できません
763 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:01:13.11 ID:9ho0ItpR0
や
堂
イ
そ
も
デ
全
そ
だ
デ
ど
デ
私
デ
デ
デ
今
し
結論:私デデデ
765 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:19:11.86 ID:i/VcTqD10
炎尾燃も言ってるじゃないか、デッサンよりも勢いだ! って
766 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:27:03.36 ID:GbStPVTN0
芸術はば
768 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:30:48.65 ID:kNP/YjtdO
デッサン云々のやつ面白いな、なかなか良いこと描く
769 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:35:01.45 ID:kNP/YjtdO
てかデッサン上手いからって美大生がイラスト上手いと思ったら大間違いだ
現に五美大にだってイラスト下手なやついるし
百枚以上デッサン描いたって下手なやつは下手、以上
770 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:38:00.90 ID:xZTOnT9/0
私をたきつける惰性の絵描きたちは、チャレンジ精神がなく、
構図は大半がバストアップ。それ以上引くと、基本ポーズの二次利用です。
ここからして真剣さがありません。
それでも、その構図・ポーズでいきたいという開発者の要望に応えるため、
私らが、最初にアタリを入れて、原画家に渡したことも何度かあります。
アニメで言えば、原画家を二原扱いするということですが、
それでも描けないということは珍しくありません(マジでなぜだ!?)。
私が補助に入った原画家は総じて、アングルとねじりポーズに弱く、例えば、
「振り返る瞬間」
のアタリを入れて渡しても、
「振り返り終了後の画」
が戻ってきて、
「これじゃ、ただの立ちポーズじゃねェか!」
ということになる。この繰り返しでした。
なぜ構図に弱いのかといえば、もちろん、マジでやっていないからです。
惰性(パターン)で描いているからです。
771 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:38:48.41 ID:xZTOnT9/0
アタリ
絵というのはアタリを引くときに真剣になっていれば、
もう後は機械的な作業だと(少なくとも私は)思います。
アタリで取った位置が正しければ、そのままいけるし、正しくなければ主線を入れても正しくなりません。
24時間のうち23時間ダラけてもいい。アタリだけ真剣にやっていれば、とりあえず食っていけるのが、この世界。
そのアタリにヤル気が感じられないのですから、開いた口が塞がりません。
頭部の十字クロスに、目鼻の位置が重なっていないのは当たり前。
アタリの時点で体が捻じれていたり、デッサン的に狂っていたりしても、おかまいなしです。
私が絵を描くときは、アタリの時点で消したり描いたりの試行錯誤をしますが、
この手の人たちはアタリは一発です。
アタリを一発で割り出せている……というより、
どうであろうと一発目をムリヤリ使う……という感じでしょうか。
アタリはほとんど儀式と化しています。
私の場合、主線入れのほうが儀式ですので、正反対なんですよね。
だから余計に引っかかるのでしょうか。
いや、アタリを儀式にしてしまっている最大の原因は、マジでやっていないからです。
惰性(パターン)で描いているからです!
772 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:40:29.21 ID:xZTOnT9/0
頭身
ほとんどの人は、頭身を測っていません。
頭測なんて、“できる/できない”の世界じゃなくて、“やる/やらない”の世界じゃないですか。
それをやらない理由はただひとつ、マジでやってないから。
惰性(パターン)で描いているからです。
自分で描く絵なんですから、頭身合わせるくらい楽勝だろうに……。
頭身測ってない人は、ミドルショットから引いていくと、だんだん怪しくなります。
773 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:40:44.59 ID:nbHI8fCgO
デッサンとイラストは全くの別物
デッサンはあくまで表現の為の習作
774 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:41:06.25 ID:xZTOnT9/0
お願いですからアングル変わっても描いてください。
原画の段階では(色が付いていないので)、同一キャラを同一キャラに見せられない原画家もいます。
また、耳と目の位置が非常に気になる。
人はこれは絵柄に属する問題だといいますが、アオリとフカンに対応できない絵柄ってなんですか?
答え:絵ではない。
立体的に言うと、目は頭部の正面に付いており、耳は頭部の側面に付いています。言うまでもないけどな!
真剣に考えなくても分かることですし、真剣にやれば絵に反映できることですが、ほとんどの人はやりません。
だってマジじゃないから。
惰性(パターン)で描いてるから。
耳の形は横を向いていても斜め顔でも変わらず……でも、大きさはよく変わります。
これは目に関しても言えることです。
775 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:42:06.85 ID:xZTOnT9/0
首〜鎖骨
首の長さとか太さとか、鎖骨の意味合いとか、そこに0.1%のヤル気も注がないのが連中です。
首に関してはどこで頭部と繋がっているか、描いている本人はまるで意識していません。
ある原画家が絵を仕上げる手順を、こっそり観察したことがあるのですが、
髪の毛を描いてから首の線を引くのには驚きました。
そういえば、この手の原画家は真なるショートカットを描きませんが、
それは首の付け根が分かっていないことを誤魔化すための対策なのでしょうか。
鎖骨は、皮膚に刻まれたVマーク以外の何者でもありません。
彼らの立体モデルの中に鎖骨はなく、テクスチャで貼りつけている……ということです。
全体的に首〜鎖骨までの描写はパターン化されており、この手の人たちは目を瞑ってでも描けることでしょう。
もちろん、ポーズによって描きわけができるはずがありません。
だってマジじゃないんだもん。
惰性(パターン)でやってんだもん。
(俺はデッサンというのは蓄積ではなくて、そのことについて考えるか否かだと思うんだけど、
奴らはなんで人として形がおかしくなっていることを気にかけないんだろうな……)
776 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:43:20.75 ID:xZTOnT9/0
男
本っっっっ当に、ヤル気を感じないのが男の絵。
いくらなんでも酷すぎます。絵になってません。
ヘタレのアシスタントが描いた漫画のモブキャラより酷い。
生まれてこの方、男を描いたことがありませんという人もいて、ナデ肩の男を描いてくれました。
(例え描いたことがなくても、脳みそに血液を送ればナデ肩じゃねえって分かるだろ!?)
俺らの世代でキン肉マンも、ドラゴンボールも描いたことがないなんて、ありえんのか!?
これに関しては惰性(パターン)も通用しない。
だからこそマジでやる必要があるというのに……。
ああ、ちなみに絵の世界では、オッサンとかジジイとか、
オバチャンとかババアとか、中年以上のキャラをきっちり描ける人は
上手いという通説があるんですが、機会があったら観察してみてください。
オッサン描くところで、普通に若いキャラ描いて、
口元にシワだけ入れる原画家とかいるんですよね……。
描ける/描けないじゃなくて、そういう態度がムカつくよな(3秒で思いついたカンジだぜ)。
777 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:51:07.24 ID:xZTOnT9/0
そこで、私ちょっと考えてみたのですが……次のようなテストを定期的に行うことで、
正しい意味での模写にそった学習が進められるのではないでしょうか?
これは現時点ではTipというより、提案にすぎないので、是非ご意見をいただきたいところなのですが……。
レベル1・左右反転
模写をするとき、左右を反転して模写を行います。
落とし穴にハマっている人でも、一旦絵を分解して、
アタリから取り直さなければなりませんから、落とし穴を脱するヒントが見つかるかもしれません。
大切なのは、できなくても、一旦は気にしないことです。
「デッサンにくれば出来るようになるよ?」
という悪徳業者の囁きに耳を貸してはいけません。
778 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:51:39.84 ID:xZTOnT9/0
レベル2・角度を変える
元絵をもとに、15°くらい角度を変えたものを模写してみます。
この時点で模写ではないような感じがしますが、はっきりとこれは”模写派”に分類される学習法です。
慣れてくるに従ってもっと角度を大きくすると、より難易度が高くなってくると思います。
アニメの動画でいうところの、「振り向き」的な難度です。
これは自力で絵を起こすことを考えれば、まだまだカンタンな作業です。
これを出来るようにするために、模写で学習する……それは一体どういうことだ?
ということを考えれば、落とし穴脱出のヒントが生まれるでしょう。
その結論が「デッサン派になること」でないことを祈ります。
求められてもいないコピペ張って何がしたいの?
780 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:53:27.46 ID:zCrWmcSb0
■継続
今回、話としては以上ですが、大事なことは、ある課題にブチあたったときに、
「今はこなせないなら、それを意識して学習を続ける」
ことだと思います。
模写派の勢力が崩壊したのは、これができなかったためではないでしょうか?
自分の学習量の問題であるにも関わらず→方法論が間違っているからだ――
という方向に流れてしまって、デッサン派の連中に付け込まれてしまったのです。
確かに、あらゆる角度、あらゆるポーズ、あらゆるキャラが描けない、
とてもそんな極致には辿り着けない……と感じたときの絶望感は凄まじいものがあります。
だからって、方法論にケチをつけて投げ出すのはどうでしょうか。
模写派から逃れ、デッサンを一から始めることで、
一旦その絶望感から離れようとしているようにしか思えません。
模写でここまできたなら、そのままいこうよ!
なに今さら円錐描いてるんだよ! ……と、切ない気持ちになってしまいます。
もちろん、解決方法論としてデッサンをやってみる……というのはアリなのでしょうけど、
781 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 18:54:02.31 ID:zCrWmcSb0
■自分と付き合う
個人的には、極致の画力と、ヘタレな自分を比較して落ち込むこと自体おこがましいと思います。
道端で、ひどいデブがバンダナと手袋といったオタクルックをして、
[俺は、キムタクには遠く及ばない……」
と落ち込んでいたら、あなたどうしますか?
たぶん、後ろから蹴飛ばしますよね。
うまく言えませんが、自分の力と付き合っていくこと、
自分の力を丁寧に面倒みていくことが、三流の人間にはお似合いなんじゃないかと思います。
版権でお題くれー
783 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:08:38.66 ID:3GcEa3Ok0
人物写真を絵におろすことは模写というのか?デッサンというのか?
785 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:13:51.77 ID:sS7L/GTH0
>>662を本気で信じてやるやつがいればもしくは上手くなれるかもしれない
786 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:26:35.90 ID:kNP/YjtdO
>>783 輪郭線だけなぞるなら模写
デッサンは木炭や鉛筆で明暗つけて立体感質感表現すること
新美とかすいどーばたって調べると芸大受かった人のデッサン見れるよ
787 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:27:29.01 ID:kNP/YjtdO
あー写真なら模写なのかな
専ブラで表示できない
789 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:29:30.94 ID:vyNEM/A10
俺美大生だけどおまいらのいうデッサンがなんなのかよくわからない
>>786 なるほどね・・・
モデルが自分しかないから必然的に人物のデッサンできんw
791 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:34:50.87 ID:kNP/YjtdO
>>789 石膏デッサンと漫画絵のデッサン狂ってるでつかうデッサンは違うよ
簡単に言うとフィギュアみたいに立体化出来るか?したときにはバランス崩れてないか?
360度回転させることのできる絵か?みたいなこと
仮想の三次元空間にちゃんと漫画デザインとして
破綻無く存在させることが出来ているかみたいなニュアンス
793 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:45:39.21 ID:4pzviC/C0
>>789 ようするにデッサンの中の形とる作業の事言ってるんだと理解してる
もうデッサンというか基本の基本の部分の事
795 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 19:56:34.87 ID:p1ZiyTo2O
>>794 多分脚の動きも出すといいんじゃないかな
796 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:01:17.50 ID:Pa7KaLDc0
模写の時もアタリっ描いたほうがいいのかな?
797 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:06:23.20 ID:nbHI8fCgO
デッサンって一言で言っても人によって認識が違うから
説明は難しいと思う
798 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/27(木) 20:07:54.81 ID:p1ZiyTo2O
>>796 多分アタリみたいのはとって描いた方がタメになるかと
799 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
ID: xZTOnT9/0の方法論で上達するとは思えない
描けない物を想像で描くって無理だよな