1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
function
>>1乙(){
document.body.innerHTML = "いつまで古い天麩羅つかってんだYo";
}
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 16:55:43.52 ID:FFrGSVI50
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 16:55:51.89 ID:NqBocZzv0
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:01:05.71 ID:lhYqhUcxO
同情するなら金をくれ!!
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:22:52.55 ID:os4wYuXW0
ぽ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:27:43.02 ID:ze9SzUuE0
PHPだがちょい質問
コンボボックスによって条件式をわけるとき、
コンボボックスの中身が
条件A
条件B
条件C
のようにあるとし、
例えば
条件Aは、$hogeが1以上
条件Bは、$hogeと$hoge2が等しいとき
条件Cは、$hogeが1以下とかにしたいとするとやはりそれぞれif文で書くしかなし?
わかりずらくてすまん
strcmpでswitchとか。
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:43:55.96 ID:7Nri6HQF0 BE:1398594896-BRZ(11675)
phpとcgiってどっちがいいの?
cgi(NASM)←最強
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:46:07.97 ID:os4wYuXW0
>>9 どういう比べ方だよ。。
PHPとPerlどっちがいい?とかならわかるけど。
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:47:09.32 ID:7Nri6HQF0 BE:1398595469-BRZ(11675)
phpのが動作とか速いって聞くけど2chはcgiじゃん?
2chはすごい場所なのにcgi使ってるって事はcgiのが凄いの?
とりあえずCGIの意味調べてこいよ
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:47:48.81 ID:lhYqhUcxO
………
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:49:23.80 ID:ze9SzUuE0
んー、なんか違うんすよね、
説明不足なのが悪いんですけどね、
具体的なソースかくと、
条件が多重条件なときに、foreachなどでループさせたいときどうしても
if($_POST['search']=="検索")
{
foreach($tmp as $rec)
{
$value = rtrim($rec)
if($value>=1)
{
?>
<tr><td><?=$value[0];?></td></tr>
<?
}
elseif($value==$hoge2)
{
?>
<tr><td><?=$value[0];?></td></tr>
<?
}
}
}
--
みたいに無駄に冗長になるソースを改善したいんですよね
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:49:38.57 ID:7Nri6HQF0 BE:310798962-BRZ(11675)
裏凄いって事?
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:50:32.08 ID:ze9SzUuE0
Webにおいてはphpとperlを比べるのも微妙な気が
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:51:12.26 ID:NqBocZzv0
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:52:00.60 ID:7Nri6HQF0 BE:1631694479-BRZ(11675)
2ch作ったひろゆきって天才なの?
あめぞうがすごい
>>19 そう?同じくらいよく使われてると思うんだけど。
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 17:58:03.46 ID:ze9SzUuE0
ああ、なるほど、htmlテンプレ用意しておいて変数とか関数にしとくとかして
それを使えば短くなるな
function a($arg)
{
$html = "<tr><td>htmlソース</td><td>".$arg."</td></tr>";
return $html;
}
foreach($tmp as $rec)
{
$value = rtrim($rec)
if($hoge>=$value[0]) a($value);
elseif($hoge==$value[0]) a($value);
}
みたいにすればいいのか
bbs.cgiがPerl
read.cgiがC言語
だったかと
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 18:22:43.20 ID:fVPqbpP40
x座標のときにコサイン使ったり、yのときにサインつかっちゃったりして、
どっちがどっちかわからなくなるときがあるんだけど、いい覚えかたない?
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 18:33:19.56 ID:ne5ssuPe0
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 18:34:30.83 ID:ne5ssuPe0
tanの色間違えたスマン
保
守
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 19:12:37.58 ID:MHtj+S9K0
前回のスレでCreateProcessについて質問した者ですが、スレが落ちてしまいレスが見れなくなってしまったので、
もう一度質問させてください。
CreateProcessで表示されるサイズを指定したい場合は、
http://www.wwlnk.com/boheme/delphi/tips/tec0260.htm の
dwXSize := ClientWidth; //新しいウィンドウの幅
dwYSize := ClientHeight; //新しいウィンドウの高さ
を設定すればいいと思うのですが、それでもうまくいきません。
指定したサイズで起動してくれません。原因わかる方いましたら、おねがいします。
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 19:19:19.32 ID:NqBocZzv0
さっきのスレだったらメモ帳が前回終了時のサイズを覚えてるからじゃね
って感じの回答だったと思う
ところでゲーム作ろうと思うんですがOpenGLって使いやすいですか?
ちなみにC言語で
>>13 cgiは言語の種類ではないぞ
perl,python,c,なでしこ どれできててもcgiだ
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 19:36:51.51 ID:EkFsTgmB0
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 19:38:24.84 ID:N5hvC+4K0
ナデナデシコシコ…ハッ!オレハナニヲ
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 19:38:39.36 ID:ykSYGS5I0
C こまったほどに
G ぐちゃぐちゃで
I いいかげんなシロモノ
#!/usr/local/bin/bf
>+++++++++++[->++++++<]>+.<+++++++++++[->++++<]>.-.++++++.<+++[->-----<]>.+++++++++.++++++.<<+++[->++++++[->----<]
<]>>+.<<+++[->++++++[->+
+++<]<]>
>-.+++++.---------.-----------.<+++++++[->------<]>-.<+++++[->-----<]>-.<<+++[->+++++++[->++++<]<]>>.<+++[->-----<]>.<+++[->++++++<]>+.
----.<+
++++++++++[->------<]>---.<+++++++++[->++++++<]>+++.++++++++++++.-------.-.
>++[->+++++<]>..>>+++++++++[<++++++++>-]<.>+++++++[<++++>-]<+.+++++++..+++.[-]>++++++++[<++++>-]
<.>+++++++++++[<+++++>-]<.>++++++++[<+++>-]<.+++.------.--------.[-]>++++++++[
<++++>-]<+.[-]++++++++++.
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 19:44:35.53 ID:N5hvC+4K0
>>36 Content-Typeはtext/plainで良くないか?
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 20:04:31.46 ID:MHtj+S9K0
ほしゅ
ほ
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 20:27:45.48 ID:NqBocZzv0
過疎だな
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 20:30:43.52 ID:gK7HYoDrO
とくに話題ないからな
だれか問題投下してくれないかな
休日だからね
C#おもすれー
関係ないけど一行AA(´・ω・`)\(^o^)/以外ください辞書登録します
"!/var/bin/befunge
< ^,_@ v
>v"Content-type:text/plain"0<
,: > ^ <
^_25*,25*,0 "!olleH"^
46 :
フェンリル ◆be/xFEN/R. :2008/03/08(土) 20:39:12.83 ID:7Nri6HQF0 BE:155399832-BRZ(11675)
うpロダ改造してください
>>45 thx!
いくらなんでも話題逸らし杉たか
/(^o^)\ナンテコッタイが見当たらないんだけど
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 20:55:54.03 ID:uKV+jYjiP
プロポーショナルフォントでBefungeとか正気の沙汰じゃねえ
>>31 CもOpenGLも、ゲームに使うには低級すぎると思うぞ
と、OpenGLしか使えない俺が言ってみる
ベフンゲって響きがso coolですね
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:04:50.30 ID:NqBocZzv0
>>50 そうですか・・・
C+OpenGLでどれくらいまでなら簡単に書けるのですか?
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:07:00.18 ID:MzlP1B7I0
ホエールホエホエ
SDXの話は向こうで、編集部です。そこですか?^ ^
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:27:01.07 ID:Ijdc2ESO0
ほしゅ
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:28:56.14 ID:uKV+jYjiP
暇潰し用に問題投下
自分のソースコードを出力するプログラムをquineという。Cで書かれたquineの例。
#include<stdio.h>
main(){char*c="\\\"#include<stdio.h>%cmain(){char*c=%c%c%c%.112s%cn%c;%cprintf(c+2,c[112],c[1],*c,*c,c,*c,c[1],c[112]);return 0;}\n";
printf(c+2,c[112],c[1],*c,*c,c,*c,c[1],c[112]);return 0;}
一般に、あるプログラムを実行するとソースコードが出力されて、それを実行すると…という過程をn回繰り返して、
初めて元のプログラムが出てきたとき、それを周期nの循環quineと呼ぶことにしよう。
通常のquineは周期1の循環quineだ。
では、コマンドラインから整数nが与えられたとき、周期nの循環quineを出力するプログラムを書け。
57 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:34:59.71 ID:5NrSO2JD0
>>56 #!/bin/sh
i=$1
while [ $i -gt 0 ]; do
cat $0
i=`echo "$i-1" | bc`
done
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:43:45.34 ID:uKV+jYjiP
>>58 生成されたプログラムは引数なしで動くようにしてくれ
>>52 パズルやブロック崩しみたいな、描画オブジェクトの種類が少ないのならいける
描画オブジェクトが多くなってくると、仮想関数を使えるC++の利点が重要になる
で、折角C++を使うなら、ライブラリの仕様がCに近いOpenGLよりは、
C++に近いDirectXの方がいいんじゃないのかね?
DirectXはゲーム用途に設計してる雰囲気もあるし
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:46:14.88 ID:NqBocZzv0
>>60 なるほど
丁寧にありがとうございます
でも自分としてはパズルとかブロック崩しでも十分楽しめそうなんでこのまま続けてみようと思います
もしそれで不満になればC++を使えば良いはずですし
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:48:47.89 ID:uKV+jYjiP
>>61 gen.sh (引数nで実行) --> 0.sh
0.sh (無引数で実行) --> 1.sh
1.sh (無引数で実行) --> 2.sh
(n-1).sh (無引数で実行) --> 0.sh
>>62 なら問題ない
まずはその辺の簡単なところで大体の流れを掴んでおいて、
物足りなくなったらC++やDirectXを学んでみるのがいいと思うよ
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 21:50:39.30 ID:NqBocZzv0
>>64 まあいまはとりあえず楽しくやってくことを考えて見ます
3D描画だけOpenGLを使ってるライブラリも珍しくないけどな
CとWinAPI
死にそうな俺が登場
CとWinAPIでゲーム作ってるせいとか、そんなチャチなものじゃない
たとえば・・・大きな絵を時間かけて描いていたら
最初のほうと後のほうでだいぶ上手さが違うとかそんな状況
はじめは小さなものにしとけとかいう先人の教えがようやく理解できた時にはもう遅い
くやしぃ・・・ぜんぜんっ・・さぎょうが・・・すすまないっ・・・
っていう保守
>>63 やっと意味が分かったような気がする
#!/bin/sh
i=0
l=0
while [ $l -lt $1 ]; do
echo "----file $i.sh----"
i=`echo "($i+1)%$1" | bc`
echo "#!./$i.sh\n"
l=`echo "$l+1" | bc`
done
こういうことか〜〜?
#!/bin/sh
i=0
l=0
while [ $l -lt $1 ]; do
echo "----file $i.sh----"
i=`echo "($i+1)%$1" | bc`
echo "#!bin/sh\n./$i.sh\n"
l=`echo "$l+1" | bc`
done
みすった こうか
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 22:20:13.79 ID:USHk0SQ/0
安価で架空のVシネ俳優作って男性俳優板の奴ら釣ろうぜ
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 22:29:35.80 ID:fVPqbpP40
角度を、0〜200で管理してゲーム作ってるんだが、
向きたい角度が指定されて、今の向きから、その向きに自然に向かせたいんだ
単純に(今の向きより向きたい角が大きければ少し増やす)(今の向きより向きたい角が小さければ少し減らす)って処理を作ったんだが、
今の向きが0、向きたい角を150とすると、↑の処理だと0から少しずつ足すことになるが、
実際、0と200が同じ角度だから、マイナスしていって、150にしたほうが早いわけじゃん
そういう処理ってどうすればいいですか><
・・・・って俺日本語でおk
>>72 200-xとxを比較して、大きいか小さいかでおk
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 22:35:00.41 ID:ykSYGS5I0
てことは、360度を201個で管理?w
角度1から角度199の場合も、反対回りなら3の移動で済むって事かい?
大小じゃなくて、移動距離を計算して小さい方から回れば
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 22:36:56.24 ID:uKV+jYjiP
>>70 違う
$ ls
gen.sh
$ sh gen.sh 3 > 0.sh
$ ls
0.sh gen.sh
$ sh 0.sh > 1.sh
$ sh 1.sh > 2.sh
$ sh 2.sh > 3.sh
$ diff -q 3.sh 0.sh && echo ok
ok
こうなるようにgen.shを書け、という問題
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 22:37:15.09 ID:fVPqbpP40
>>73 トン
やってみるわ
>>74 トン
でも、どうせatanで取った値は360にならないじゃん・・・
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 22:43:32.30 ID:/rAbc6+80
Borlandのユーザー登録って住所と電話番号適当でいいんですかね
Windowsのフリーソフトウェアってバージョン管理どうするのがいいんだろうな。
色々ソフト入ってるけど、こまめにうpだてするのはアンチウィルス、PFW、
Webブラウザくらいで、後はほったらかしが少なからずある。
そんなにこまめにうpだてされないけど、気になるところだ。
なんか管理するソフトとかある?
>>80 ありがとう。
とりあえず、それかなあ。。
Linuxのaptとかそういうのがあればといつも思うんだよな
うんこうずなんか使わなきゃいいじゃん
>>82 Windowsじゃないときついときもあるんだよ。
Office関係とかエロゲ関係とか。
で、そういうときはWindowsでしばらく作業するからどうしても
周辺のソフトが欲しくなる。
もう一台PC買え
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 23:08:13.94 ID:ykSYGS5I0
やりたい事が満足してるならヴァージョンアップする必要無いかなぁ
いらん機能が追加されたからって・・・ねぇ?w
まぁjaneみたいに起動時にチェックしてくれるのは助かるね。
どこぞのみたいに、ヴァージョンチェックのためだけに常駐されるとむかつくけど。
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 23:10:43.50 ID:uKV+jYjiP
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 23:16:38.81 ID:os4wYuXW0
>>87 いや、セキュリティ的なアップデートとかを主に気にしてるからさ。
>>88 ちょっと見てみる。
>>76 atanが返すのはラジアンだから180 / πを掛ければ360度単位に変換できる。
あと、atanよりもatan2が便利な状況のほうが多いと思う。
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/08(土) 23:35:47.66 ID:7Nri6HQF0
いつものbeコテいないんでちゅか?
>>91 呼んだ?ってか結局ポイントもらえないのね。。
あーポイントね
そんな事よりあれに
●制限なし ○10分 ○1時間 ○6時間 ○12時間 ○24時間
的な削除時間指定出来ない?
ボタンっぽく
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 00:04:57.70 ID:fVugSS7Q0
太田光の私が総理大臣になったら 実況
>>93 index.phpがアクセスされたときに削除時間経過していれば削除、ならできるけど
index.phpがアクセスされなければ削除されないが
>index.phpがアクセスされたとき
これはうpした本人がアクセスしたとき?
おお、
でも10分後に削除指定をしてもその10分後以降誰も人が来なかったら削除されないって事か。
あそこ常に人いるってわけじゃないからこの機能使えないかもなぁ。。
まーいいや、作ってちょ(`・ω・´)
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 00:27:48.31 ID:684cT6nn0
その時間経過したあとにはもう見れない、
という機能を実現できれば、実質的に削除されてなくてもいいような。
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 00:32:04.81 ID:nr20gag4O
cronで定期的に見回るとか
phpってスレッドないんだっけ?
>>98 index.phpくれ
ちょい忙しいから後回しになるけど
いつからここは代行スレになったんだよ
メッセでもメールでも良いから裏でやれ裏で。
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 00:47:59.23 ID:bVrNT/Sr0
てか、先にBe払っとけよ
>>104 いつからっていうか元々ありだったけど
糞コテのせいで今なしになってるっていう
オウム返しか
そーですかね・・・もちろん私も・・
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 01:18:49.89 ID:fVugSS7Q0
朝倉涼子のかわいさは異常
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 01:34:22.87 ID:SVMYPSE30
生物系の話は大好きです。[] 投稿日:2008/02/11(月) 13:39.61 ID:xq9LTF lO
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 02:06:09.92 ID:WUI9KHX40
誰もいなそうだが……
ブラウザのせいなのかで悩んでるんだ。
リンクをクリックすると新しいウィンドウを開くという単純なことなんだが、
1.
<a href="new.php" target="_blank">***</a>
2。
<a href="#" onClick="window.open('new.php')">***</a>
この違いってわかる?
IE6/7だと、2のjavascriptで新しいページ開いたとき、移動先のページのスクリプトがうまく動かないんだ
Firefoxだとどちらでも問題ないんだけど。
知ってる人、教えてほしい。
移動先のスクリプトはどういうものなの?
Linuxカーネル2.6解読室は高すぎる・・・
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 02:26:49.85 ID:WUI9KHX40
>>113 mbfpdf.phpを使って、PDFを自動生成してるんだよね
自力で解読すればタダだよ!
>>115 phpがうまく動かないのかな。
もう少し詳しく聞いてみたいな
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 02:41:44.66 ID:WUI9KHX40
>>117 mbfpdf.phpは、FPDFとかでググったらでてくる、phpでPDF作るモジュールなんだよね。
まぁ、これは、知ってるかな思ったけど、一応。
で、リンクで新しくウィンドウを開いて、そこにPHPでPDFを自働生成してブラウザに表示させてみたんだ
firefoxだと、
>>112のどちらでも問題ないんだけど、
IEだと、javascriptでwindow.openした先が、ただの真白なページになってしまうんだよね。
まぁ、window.openを使わない方法でやればIEでも別に問題ないからそれほど支障はないんだけど
なんかもやっとしてね。なんで違うんだろうと。
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 03:05:22.45 ID:QWp0r7KG0
最近全然プログラミングサボってますが
もうしばらく時間が経過したらまた始めたいと思ってますです
>>118 ありがとう&ごめん、力になれそうにないや。。
サーバ側(+相性)の問題かなとは思ったんだけど、そうでもなさそうだね。
window.open('post.php',_blank)
みたいな書き方もあるようだけど・・・変わらなさそうだ
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 03:25:15.60 ID:684cT6nn0
ローカルでテストしてるのなら、セキュリティの問題じゃまいか?
わからんけど。
<a href="#" onClick="window.open('
http://www.yahoo.co.jp/')">***</a>
ってやってIE7でテストしたら、普通にヤフーのHP開くよ?
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 03:29:28.00 ID:WUI9KHX40
>>120 いえいえ。もし知っていたら程度ですし。
>window.open('post.php',_blank)
実はそれもすでに試したあとで、結果は変わらず。
>>121 うん。通常のhtmlは問題ない。でも、phpでPDFを吐き出したときだけおかしいんだ。
//
いろいろ調べてみたら、サーバでの処理は最後まで問題なく終わってるみたいだから、
こっちに戻ってきたものが、IEだとwindowの開き方によってちゃんと受け取れないのかなー、とか考えたり。
ま、ブラウザの仕様なんですかね。
safariとかoperaでもまた違うのだろうか……。
いい加減、ブラウザ統一してくれないかな、といつものように思うこんな夜更け。
IE一桁の間に標準に準拠するだろうか
IE8がそういう流れにはなっているけど、どうだろうねぇ
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 04:22:27.60 ID:4QbccJGJ0
IDにコンパイラが出たので記念真紀子
情報学科の私大に滑って
文系国立大に受かったぞバカヤロー
これから趣味でプログラミングとかいうのをやるから
厄介になるぞクズどもー\(^o^)/
目標はタクティクスオウガみたいな作って
出来ればゲーム製作することだ
笑えよベジータ
>>126 (^ิ౪^ิ) フフフフフフフフフフフフフ
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 05:54:18.08 ID:fVugSS7Q0
顔は美少女だけど身体は戸愚呂、顔は戸愚呂だけど身体は美少女
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 07:47:38.10 ID:fVugSS7Q0
レポート提出が明々後日までだった
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 08:02:49.38 ID:W2HAKUbc0
http://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/Halbow/Notes/N001.html のWaitForSingleObject使ってみたんだけど、どうもここで永遠にループしてるらしくて、
一向に次の動作にいかないんだけど、対策あるかな?メモは起動すでにできるんだけど・・・。
CreateProcess(・・・・・略);
while WaitForSingleObject(ProcessInfo.hProcess,100) = WAIT_TIMEOUT do
Application.ProcessMessages;
Messagebox(・・・略・・・);
131 :
◆ZoazYnOUGs :2008/03/09(日) 08:42:30.44 ID:6EKTQXXW0 BE:1944016597-2BP(3000)
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 09:00:09.49 ID:W2HAKUbc0
あげ
特定のフォルダの下にあるファイルの数を数える関数はありますか?
言語はPHPです。
>>130 プロセスハンドルで待機しているのだから、
メモ帳を終了させれば、ループを抜けるはず。
ほ
大体20分間隔ほ
ほぁ
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 10:31:46.56 ID:fVugSS7Q0
ひくいどりとホークブリザードって不釣合いだろ
ほー
この時間帯は50分くらいで余裕だぜ 俺の保守スクリプト的に
>>131 おー出来たかー!
でも今モリないから月曜まで取っててくれない?
ポイントならすぐあげれるけどモリなら月曜の夜か火曜以降だな
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 11:39:24.65 ID:fVugSS7Q0
今時こんなのにひっかかってる奴いんの?
透明あぼーんになってるからよく分からん
グーグクルのアドレスでも貼ってあんの?
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 11:53:36.12 ID:12FczSIIP
解除して確認すればいいじゃん
それが嫌ならスルーしろ
見ても良いし見なくても良い。どうでも良い
徹夜明けだから寝よう・・・
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 12:08:22.52 ID:12FczSIIP
だったら最初から黙ってスルーしろって言ってんだよ
自分で透明あぼーんしておいて騒ぐ奴は駄コテよりうざい
ああ
春だなぁ
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 12:27:28.87 ID:nr20gag4O
部屋を掃除したら何もなくなった
C#で#define MAX 10 ってのが出来ない訳ですが
変数で代用するしか無さげ?
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 12:32:09.05 ID:nr20gag4O
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 12:32:21.09 ID:W2HAKUbc0
>>134 そうなんですが、メモ帳が起動完了したらその起動したよっていう情報(?)を欲しいのですが、できますかね?
というか起動完了まで寝ていて起動が完了したら次の動作へいくって感じにしたいのです・・・。
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 12:48:21.61 ID:k02R2Jv90
143 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 11:41:16.23 ID:/Kp3FB5N0
透明あぼーんになってるからよく分からん
グーグクルのアドレスでも貼ってあんの?
これが一番痛い
ニコニコで「水色NGにしたらスッキリした」とか言ってる厨房レベル
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 13:19:45.53 ID:GANDxQgr0
C言語で質問です
int ch;
while((ch=getchar()) != EOF)
putchar(ch);
これは、キーボード入力→エンター→文字表示→キーボード入力→以下ループ・・・・→Ctrl+z→終了
っていうプログラムなんだけど、仕組みがよくわからない
chに文字は複数はいるのか?本には、いったんバッファをためておきエンターで解放みたいに書いてるんだけど
そのバッファはメモリ上に新しく保存されるの?
156 :
155:2008/03/09(日) 13:21:21.72 ID:GANDxQgr0
すいません、情報追加です
キーボードで複数の文字を入力したら、そのまま同じ複数の文字を表示するプログラムです
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 13:32:30.22 ID:12FczSIIP
>>155 キーボードで文字を打つと、それはまずOS(またはターミナル)のバッファに溜まる
この時点では、プログラムから見ると、まだ一文字も入力されていないように見える
エンターを押すと、バッファに溜まっていた文字列がプログラムから読めるようになるので、
一行分を全部読み終るまでwhileループが回る
実際にはプログラム側もバッファを持ってることが多いけど、この話には関係ないので略
キー入力は普通バッファされる
そのバッファから一文字取り出すのがgetchar()
ロックマンエグゼを再現しようとMyGameいじってるんだが、
ボタン押してのアニメーションは上手くいくのに、
方向キー押してのアニメーションが上手くいかない(´・ω・`)
やっぱりブラックボックスのままにできないのか
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 13:48:17.18 ID:PpN0EP6F0
1 名前:鉄火巻φ ★[] 投稿日:2008/03/06(木) 23:05:09 ID:???0
チャットで「胸触って」わいせつ指示
兵庫県警生活安全企画課などは6日、インターネットのチャット中に熊本県の中学3年の
女子生徒(15)に指示してわいせつな行為をさせたとして、県青少年愛護条例違反容疑で
神戸市の男性プログラマー(27)を書類送検した。
調べでは、プログラマーは昨年4月下旬、ウェブカメラを使ったチャット中に「裸になって
胸を触ってみて」などと指示し、女子生徒にわいせつな行為をさせた疑い。2人はオンラインゲームで
知り合ったが直接会ったことはなかったという。
また同課は同日、女子生徒から教えられたプログラマーのパスワードを使い、ゲームにアクセスした
不正アクセス禁止法違反容疑で、熊本市の高校3年の男子生徒(18)を書類送検。女子生徒も同容疑で
神戸家裁に書類送致した。
女子生徒が「プログラマーにゲーム内でつきまとわれている」と、ゲームで知り合った男子生徒に相談。
男子生徒は「懲らしめてやる」と、プログラマーがゲームで使っていたキャラクターを削除し、初期設定に
戻していた。
プログラマーが県警に相談し、自らの条例違反も発覚した。
nikkansports.com[2008年3月6日20時12分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080306-332145.html プログラマ強調されすぎだろjk
161 :
155:2008/03/09(日) 13:51:08.36 ID:GANDxQgr0
なるほどバッファにためた奴を1文字ずつ取り出して
1文字ずつ表示するって解釈でおk?
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 13:53:24.31 ID:12FczSIIP
>>161 実際には出力もバッファされたりしててややこしいけど、おk
31日に開設された第513回全国自治宝くじ大予想とあり、日常使える豆知識を紹介した。
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 14:45:33.73 ID:UAMMHVw+0
紐を表現したいんですが
振り子をたくさんつなげるっていうのはダメなんですかね
ググると二十振り子はカオス振り子とでてくるわけですが
100個ぐらいつなげてみても現実とはほど遠いカオスな紐になりますか?
多分復元力がないせいで紐に見えなくなると思う
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 15:05:29.81 ID:nr20gag4O
柔らかいものって難しそうだな
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 15:12:03.45 ID:UAMMHVw+0
本当はゴム紐に何かがぶら下がった感じのが作りたいんですが
リアルじゃなくてもいいんだけどそれでも物理シュミレーションは難しい・・・
そういうときは物理エンジン使って(゚Д゚)ウマー
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 15:18:00.58 ID:12FczSIIP
ぶらさがった状態なら、振り子を沢山つなげるのって鎖と同じだよな
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 15:44:39.11 ID:ABSdDNKr0
ストラウストラップのIEEEのインタビュー記事を見て以来C++をやる気になれない
どうすれば・・・
173 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 15:47:23.44 ID:sKU3Dwi+0
>>172 あれはネタ記事だろ、どう考えても。
とにかく、C++をやるべきかやるべきでないかは自分の頭で考えろ。
いきなりWIN32API直接叩いてゲーム作ろうとした俺が馬鹿でした。
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 15:52:17.82 ID:XKqAyIdb0
最近C++やってるけどわけわからない仕様が多いよw
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 15:56:13.01 ID:sKU3Dwi+0
>>175 タブン俺も君と似たようなもんだと思うけど、
ここは一つネタ提供という事で、ちょっと思いの丈を綴ってみないか?
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:04:01.90 ID:XKqAyIdb0
>>176 structにメソッド定義できるとか
何もincludeしないとNULLは定義されてなかったりとか
関数にオブジェクトを渡す場合に、ポインタでやる方法と参照でやる方法二セットあるわりに、
デフォルトのオブジェクトのコピーは(const Class &src)で参照おすすめなのかとか
多重継承とか
コンパイルが通るのにリンクできないグローバル変数周りの正しい実装方法とか
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:05:24.79 ID:XKqAyIdb0
プリプロセッサ使って
#define SAFE_RELEASE(X) (if((X)!=NULL){delete (X);(X)=NULL;})
ちゅー、"変数そのもの"が渡せるかのような関数らしきものがテクとして存在したりとか
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:10:17.90 ID:XKqAyIdb0
templateクラスの実装部を.cppに分離するとコンパイルエラーで全部.hに書かないといけないとか
いろんなライブラリがStringやらVectorやら実装してて、衝突回避は大変だわ、
ライブラリの差し替えごとに微妙に勉強しなおしだわ
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:15:15.66 ID:XKqAyIdb0
継承したクラスで、親クラスのコンストラクタを呼び出すのが初期化部なせいで融通が利かないとか
クラス定義はセミコロンが必要でメソッド定義は要らないとか
>>166 振り子同士の角度を180度に保つように補正をかけるのがいいと思う
>>178 それはperlでいうところの、
$source ~= s/SAFE_RELEASE(.*)/(if(($1)!=NULL){delete ($1);($1)=NULL;})/g
みたいなもんだ
つまりソースコードの文字列置換
>>181 うん 何が起きてるかはわかるんだけど、すごく気持ち悪い
でも便利だから使っちゃう 悔しいっ・・・ って感じになる
本来、deleteと=NULLを両方やるのは関数からじゃ無理で
というか関数じゃないわけなんだけど・・・
>>182 C++なら
void safe_release<T>(T *&ptr) {
delete ptr;
ptr = NULL;
}
でもいけね?
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:21:53.02 ID:sKU3Dwi+0
>>177 語尾にwがついてたから、気軽に書いてみないかとかかいた。
侮ると大変な事になるな。。
> structにメソッド定義できるとか
俺は不思議に思わなかった。 定義できないほうが便利だろうか。
全部classにしてたからよくわかんねーな。。
> 何もincludeしないとNULLは定義されてなかったりとか
しらなかった。。 Cとの互換性のためなんじゃね?(とか書いてみる
> 関数にオブジェクトを渡す場合に、ポインタでやる方法と参照でやる方法二セットあるわりに、
> デフォルトのオブジェクトのコピーは(const Class &src)で参照おすすめなのかとか
これは、デフォルトコンストラクタはconst Class &srcが決まりだから、と思うんだけど。
デフォルトコンストラクタとoperator =が違ったらやなかんじじゃね?
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:27:21.98 ID:sKU3Dwi+0
> 多重継承とか
ソース追い難いってこと?
> #define SAFE_RELEASE(X) (if((X)!=NULL){delete (X);(X)=NULL;})
これも、Cとの互換性じゃね?
マクロだいっ嫌いだから使わないけど。
マクロ使ってるソース見るときは涙目だけど。
> templateクラスの実装部を.cppに分離するとコンパイルエラーで全部.hに書かないといけないとか
STLってそうしないと(コンパイラの実装が)出来ないんじゃないのかなって思ってた。
NULLより0推奨か
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:27:35.81 ID:ZL1EdiiB0
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:29:40.16 ID:Oz6EMNlE0
書いたコードを見てみたいな
C++は平気でマルチパス許容するからいやだ
最初に書いてる人たちの癖をわからないとソースコード読めないし
Javaくらいにシンプルならまだ大丈夫,というかC++はもっとシンプルにすべき
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:33:48.77 ID:XKqAyIdb0
>>183 ポインタ変数のリファレンス渡しか!w そうかできるのか!thx
>>184 構造体ってのは、
複数の変数を合計サイズで連続的にメモリに配置するための機能じゃないのか?
int+int+char[100]で108バイト連続確保したいとか
それが内部的に実はクラスとか言われたら何が起きてるのかわからん
結局、class Klass{
public:
}
て書いてるのと同じなら、そもそもそんなpublic前提のクラスはきもいし
C自体がstdio.hしないとNULLがないんだよね
だから互換性のためなのは俺もそう思ってる
Cがポインタ万歳言語なのにその特殊なアドレスNULLが言語レベルで規定されてないのがそもそもあれなんだけど
きっと昔は#define NULL 0だと困る処理系があったんか・・・?
結局、参照ベースがよくって、new/deleteの*Klassが補助なのかな?
でも、それだと関数呼び出しでいちいち仮変数にコピーが呼ばれてるってことで
個人的にはアドレスでぽんといったほうが好きなんだよね
多重継承は個人的に嫌なだけだw無視すればいいのはわかってるw
かたっぽをメンバにすればすむのにわざわざ名前衝突がごちゃごちゃするのはどうなのかと
親クラスA、Bが綺麗にできてたら、そのクラスゆえの名前じゃなくて、一般的な(run)とか名前をたくさん使ってると思うんだよねん
実装部のTに何かを当てはめた状態の指定が、#includeで.hしか渡してない以上、
なんか実装ができなさそうなのはわかるんだけど・・・
自作テンプレートクラスのせいで、.hと.cppの数が釣り合わなくなって来てそれが気持ち悪いw
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:40:14.99 ID:12FczSIIP
>>190 構造体はメモリの塊だけど、メモリの塊にメンバ関数があって困ることもないだろ
特にコンストラクタは便利
>結局、参照ベースがよくって、new/deleteの*Klassが補助なのかな?
>でも、それだと関数呼び出しでいちいち仮変数にコピーが呼ばれてるってことで
>個人的にはアドレスでぽんといったほうが好きなんだよね
何か誤解してね?
参照で渡せばコピーは発生しないだろ
class hoge{
private:
int n=8;
public:
int func(int y){ return n+y; }
}
のfuncは実際 int func(hoge *this, int y) みたいになるってところまで読んだ
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:41:40.05 ID:PpN0EP6F0
C++で一番気持ち悪いのは標準入出力ストリームだな
関数型言語のルールに則れと、<<とかありえん
string対応のsprintfを含めてください
てかC++の言語仕様って,単純にCから出発していて考えるのあきらめた結果「なんでもいーや」に纏まって
今頃ツケが回ってきただけじゃないか?
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:45:51.35 ID:SVMYPSE30
ツケがまわってきたとかじゃなくて、「いろいろ付けて、どの機能を使うかはプログラマに
任せるよ。自分で取捨選択してね。」ってのがC++かな。
Better Cを目指して始めたのに今ではBetterですらない気が > C++
>>191 コピーが嫌で、ポインタ使わない場合、参照で渡せばいいのか?
じゃぁ逆に、
Klass obj;
func(obj);
この渡し方はなんのためにあるの?これは
void func(Klass arg){
//hoge
}
って関数内部に飛ぶ前に arg=obj;が行われてデフォルトコンストラクタが呼ばれるんだよね
それだったら
func(&obj);
void func(const Klass &arg){
//hoge
}
のほうが早いし無駄もないしで万々歳だと思うんだけど
>>193 あ、それを書き忘れてた
演算子オーバーロードで実現してることを知ってすっごいびっくりした
なんのためにわかりにくい暗記項目を増やすのか・・・?
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:48:07.53 ID:sKU3Dwi+0
>>193 ストリームの"<<"がきもいってのは、理解できるけど、
sprintfなんかの書式指定文字と引数の数合わせたりすんのは、面倒くさいと思ってる。
boostつかおうぜboost
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:49:47.48 ID:UAMMHVw+0
とりあえず物理エンジン拾ってきたが使い方わかんねーwww
自分でやったほうが早いんじゃないかゴムヒモだけなら・・・
無理か・・・
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:52:02.41 ID:12FczSIIP
>>193 ユーザ定義型を自然に出力できて、静的に型チェックが効いて、
しかも専用の構文なしで済むっていう点で<<演算子は優れていると思う
それとも、
cout.put("x=").put(x).put("\n");
とかの方が良いのか?
>>197 値で渡したいこともあるだろ
intとか、コピーにコストが掛からないオブジェクトとか
それから、
>func(&obj);
>void func(const Klass &arg){
>//hoge
>}
func(obj)の間違いだよな?
鯨おいしいよ鯨
刺身に生姜醤油つけて
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 16:55:31.33 ID:XKqAyIdb0
>>201 あれちょっとまって間違いじゃなくて素で誤解してたのかも
その場合呼び出しfunc(obj)でいいのか?
じゃ呼び出し側の外見のコードは変わらないのか
それならそこはどうでもよくなってくるんだけど
C++の話なのに関数型言語のルールに則れとはどういう事だろうか
ちょwいままで参照渡ししたことないのかよww
ポインタと参照がごっちゃだなw
てかVIPスレ中でこれだけ騒動起こすならC++は既に・・・ふじこ
といいつつ、今EffectiveC++読んでる俺がいる。
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 17:01:24.74 ID:XKqAyIdb0
>>205 ほとんどない\(^o^)/
ググってもピンとこなかったから避けてた
あとTurboC++使ったら、Graphics::TBitmapとかがnew/deleteでやれ!
ってコンパイラに怒られたからポインタベースでやってた
->より.のほうが好きだから今後差し替えようかな?
Hoge.Fuga.Moga.Guwa.Duxi.param;
って呼び出すのと
Hoge->Fuga->Moga->Guwa->Duxi.param;
って呼び出すの、
前者のほうが重そうなイメージがあるんだけど、それは思い込みなんすか?
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/09(日) 17:03:42.39 ID:12FczSIIP
aがポインタなら、a->bは(*a).bの省略記法
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
>>210 うそん(´・ω・`) はうあーwwww