1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:15:16.30 ID:aGpE0CDN0
マルチレベルとSEMがどう同じなのか分かる人いますか?
Rabe-Hesketh, Skrondal and Pickles (2004) "Generalized Multilevel Structural Equation Modeling"を読んでるんだが、いまいち分からん。
よろしくお願いします。
スレ違い指摘覚悟。数学板誰もおらんのよ。
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:15:45.97 ID:CgweCU+3P
`ブ´,,:: -- ::、 ,r''"''''''ヽ:::`ヽ. (〃彡三ミミ::`ヽ
,rニュf::r-‐t::::::::ヽ f´,,..、 r"::::::::::i /"~´ i三ミ::::i,
/,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l ノ゙ f・= 7:::::::::::l. f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
ム゚゙゙' く、'゚` ゙'"):::l ヽ'' ゙'⌒リ:ノ ノ゚ヲ ''・= リ::r-、リ
l=,,;;:. l=、 ..::" ,)ヽ、 j⌒ ト'"fノ l (-、ヽ'" ゙'´ノ),)
/`ゝ-''^ヽ''" ,/: : : :\ ヽ、: : : '" ノ^i, lィー-、 ノ-イ
/rf´ i′ ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/ `ヽ、 t_゙゙ _,,.. :: " l、
゙'゙ l l: : j :f´: : : : : ヽ,/ '''"´ ,,.: - ヽ `ユ゙" ,ノ::ゝ、
! /: :ノ l: : : : : : : ノ, ,:'" ゙ヽ i,.r‐(´::::〉 ,.ィ":::::/::::::
/-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ / / ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ /`7: :(: : : : : /ヽ/ 〃 リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''" _,r''" f: : :ト---ヲ / fノ /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:17:06.75 ID:aGpE0CDN0
>>2 ,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ
にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:22:24.59 ID:aGpE0CDN0
うーん、今日はおらんか。。
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:23:09.85 ID:1Y6Vz3k+0
だって板違いですし。
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:23:10.29 ID:K+lDO6kPO
SEMがSEXに見えた
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:24:17.27 ID:aGpE0CDN0
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:26:34.45 ID:88MLWjCM0
こんなのに返事返ってくるときもあるのか、ここは
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:28:26.07 ID:aGpE0CDN0
>>8 たまーにあります。むしろ専門の板の方が過疎ってて
返事を得るのが難しいくらいです。
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:36:11.36 ID:L9wjx3p60
俺くらいになると、むしろどう違うのかが判らんな
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:36:24.46 ID:88MLWjCM0
イントロ読み始めたけど違うもんじゃないのか?
その二つを組み合わせようっちゅうのがこのペーパーの目的みたいに読めるが
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 05:39:47.99 ID:aGpE0CDN0
>>11 もともと違う形態で発展した分析方法らしいんですが、
結果的に同じ推定結果になるらしいです。
SEMがより一般的なGeneralized Multilevelの一部と考えるようなんですが、
SEMの潜在変数を無作為効果と捉える、というあたりからがよく分からないんです。 ><
さすがに門外漢過ぎてついていけない
仕事中でもあるし...だれかくるといいな
で、これどんな応用があるの?
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:01:38.56 ID:aGpE0CDN0
>>13 仕事中、レスありがとうございます。
目下のところ、STATAという統計ソフトでSEMの分析ができないので、
STATAでできる方法を探してたら、こんなんにブチ当たりました。
応用としては、潜在変数もレベルが違う変数も
(例えば個人レベルの変数[テストの点数]と複数の個人が所属する集団レベルの変数[学校の偏差値])
一緒に同じ統計モデルに含めて分析できるみたいです。
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:09:37.02 ID:L9wjx3p60
つまりだな、平行調の考え方なんだよ
サブドミナントや裏コードは別として基本的にダイアトニック理論で当てはめて考えて
メジャーキーは
IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7b5
にT SD Dの属性ごとに分けると
T :IM7 IIIm7 VIm7
SD:IVM7 IIm7 (VIm7)
D :V7 VIIm7b5
となる。
ここまでは判ると思うけどこれがマイナーキーになると少し複雑になる
なぜかと言うとマイナーキーにはナチュラルマイナー、ハーモニックマイナー、メロディックマイナーの
3種類のダイアトニックスケールがあるから、ダイアトニックコードも3種あるからなんだね。
だけど、そんなに難しく考える事は無くて今のロックやポップスの場合は大体はメジャーキーのダイアトニックコードの平行調で考えればいい
それ以外は例外として考えて十分。
ナチュラルマイナーのダイアトニックを和音にすると下記のようになる。
Im7 IIm7b5 bIIIM7 IVm7 Vm7 bVIM7 bVIIM7
となるわけだけどVm7はドミナントとしての性質が弱いので大体ポピュラーミュージックではVm7ではなくV7が使われる。
V7はハーモニックマイナーとメロディックマイナーのVの和音。
だから下記のように考える。
Im7 IIm7b5 bIIIM7 IVm7 V7 bVIM7 bVIIM7
これをT SD Dの属性ごとに分けると
T :Im7 bIIIM7 (bVIM7)
SD:IVm7 IIm7b5 bVIM7 bVIIM7
D :V7 (bVIIM7)
となるわけだけど、平行調で考えると
メジャー:Cだとすると平行調はマイナーでAになるから。
マイナーの時は曲内でもしくは頭から転調していると考えて暗い雰囲気や切ない感じを出したい時は
トニックにVIを持ってくればいいってわけ。
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:13:14.08 ID:88MLWjCM0
お前言葉丁寧すぎwww
ほかのソフトつかったらだめなのか?
じぶんでstataのコード組むつもりなのか?
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:15:12.11 ID:88MLWjCM0
>>15 もうちょっとはじめから教えて欲しいです...
ベースギター買ったとこなんです。。。
>>15 T、SD、Dのそれぞれのグループからは任意に選んでいいの?
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:20:11.54 ID:aGpE0CDN0
>>15 kwsk。そこまで詳しくないけど、
むかーし、そっちもやったことある。
基本的な質問していい?
コード進行の理論はどの調でも同じはずなのに、
調によって雰囲気が違うのは何でなんだぜ?
>>16 STATAでSEM分析がしたいんです。
MplusとかEQSはもうお金がなくて買えないっす。
SEM分析用にAmosを買ったのに、インストール時にエラーが出て涙目。
お金出したのに1回も使えてない。
SPSSに電話して事情を話したら、「ちょっと待ってて」って言われて
40分回答なしで切られた…金曜日にメール送ったのに返ってこないし。。
と、こういった事情でして。。
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:23:33.52 ID:L9wjx3p60
>>17 つまりだな
IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7b5
ってのは
ドレミファソラシドの事だ
教本なんかではドイツ表記だったかな音楽師は詳しくないんであれだけども
C D E F G A B ってやつな
曲の中で使われているコードってのは曲の核になっているキーと呼ばれている和音を中心として
IM7(これがキー) IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7b5で成り立っているって事だよ
だからこの辺を理解しているとコピーも早いし曲を作る時にも役に立つってわけだ。
もちろん7個のコードだけでは童謡のような曲しか出来ないから
いろんな技があるよ。
それが裏コードだったり、代理コードだったり、分数コードだったり、テンションコードだったりするんだけども
それらはすべてダイアトニックコードと呼ばれる
IM7 IIm7 IIIm7 IVM7 V7 VIm7 VIIm7b5
に沿っているって事
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:39:34.87 ID:L9wjx3p60
>>18 理論的には選んでいいってことになってるけど
適当に選ぶと、やっぱり、あれ?ってなる事もあるよ
最後は結局耳と感性ってことになる
でも、道標になるから知ってて損って事はないね
既存の曲にT、SD、Dを割り振ってみるとパターンってのが大体あるからその辺も見えてくると思うよ
>>19 それは、ダイアトニック理論とモードがごちゃごちゃになってるっぽいな
同じように調とかスケールって言葉が出てくるから混乱しやすい。
○○ってコードの中で**ってスケールを使うと△△って雰囲気になるってのが
色々あって
たとえばドレミファソラシド(CDEFGAB)というCメジャースケールをの音を
Dm7-G7-Dm7-G7と言うkey:Dmのコード進行の中でメロディーっぽく適当に並べて弾いてみると
何と無くカラリとした雰囲気のメロディーに聞こえてくるって言うようなそういうのがモードとか旋法とか言われてる決まりごとだね
ちなみに上の例はドリアンスケールって奴だよ
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:48:22.75 ID:aGpE0CDN0
>>21 あー、それ未だにごっちゃになってる。
ドリアンとかリディアンとか、メクソハナクソリディアンとか
あったなー。昔全部覚えてたのに、もう忘れてる。。。
1人でも勉強できる詳しく書いてある、お勧めのサイトある?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:56:33.91 ID:88MLWjCM0
俺仕事中なんだよ...気が散るじゃないか...
>>21 スケール=ドレミファソラシドとか
コード=和音
だよね?
主なメロディーがCのときにDm7とG7のコードがフィットするの?
一番素直に選んだらCとGとFだよね?
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 06:58:27.51 ID:L9wjx3p60
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 07:01:48.17 ID:aGpE0CDN0
>>24 おぉぉ!これは詳しそう!
統計の質問したのにこれはとんだ拾いもん。
サンクス!
つーか、音楽板行けよwww
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 07:10:27.22 ID:L9wjx3p60
>>23 >スケール=ドレミファソラシドとか
>コード=和音
あってるよ
主なメロディーがCのときっていうか
もちろんメロディーもコードに沿って変化していくもんなんだけど
モードの考え方はコード進行とかいちいちめんどくさいしジャズとかだと複雑すぎて覚え切れん
なんとかならんもんか?っていう昔のジャズマンが編み出した方法らしくて
Dm7-G7-Dm7-G7をレミファソラシドレで弾くって考え方
だからもちろん一番フィットするのはコードの構成音だけど
経過音としてスケールの音を使うと雰囲気がそれぞれ違うからそれを知ってれば
メロディーで雰囲気を作れるよってことだね
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 07:12:54.42 ID:Rp2Tv9tLO
長門って分かりやすく話してくれてたんだなぁ、とここ見てちょっと思った
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 07:16:56.29 ID:aGpE0CDN0
>>27 よくいろんな人のヨメになってる架空上の人物のことか。
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 07:21:14.45 ID:28T103q8P
先輩とか先生に聞けないの?
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 07:24:10.16 ID:aGpE0CDN0
>>29 友達も先生も分からんって。
だからvipに来ますた。\(^o^)/
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 07:27:00.89 ID:88MLWjCM0
>>19 このAmosをなんとかすべきだろ
それように金まで払って使えないってねーだろ
お前学生?なんか教室にシステムサポートみたいな人いないの?
その人にインストール手伝ってもらうとか
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/07(金) 07:27:13.69 ID:XhkBwfpH0
統計力学じゃないのか
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
>>31 なんか心配してくれてありがと。
大学生協みたいなところで買った院生用の安いバージョン
(SPSS Graduate Pack 16.0)だから、学校側のサポートは無いんだ。
インストールはできたんだけど、インストール後のライセンス認証でエラーが
起きてるらしく、再インストールしたり、SPSSのFAQ見たりして結構頑張ったんだが、
どうもオレでは手に負えない…もう一回電話してみようかな。
あと、来週授業でSTATAを使ったSEMのやり方を発表する担当なんです。
授業担当の先生に「分かりません><」って言ったら、「分からんでもいいよ。」
って言われた。。いや、そういう問題じゃないんだが…