あ! やせいのCardWirth(カードワース)がとびだしてきた!
【カードワースってどんなゲーム?】
自分でキャラメイクができるファンタジーRPGです。
冒険者を作成してパーティを結成し、様々な依頼(=シナリオ)を解決するのが目的です。
シナリオはギルドから落としてくればいくつでも追加可能。(現時点で総数3000以上)
フルパック付属のエディターを使えば自分でシナリオを作ることもできます。
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 21:09:55.19 ID:t7QdvTin0
乙
今日はひな祭りか!!
フルカラーの画面サイズbmpって770KBもして鬼のように重いな
256色に減色するのが無難そうだ
Padieあたり使えば256色でも十分綺麗だしね
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 21:32:53.98 ID:YcP4lDSe0
>>1乙!
フォトショでいじってると知らずにフルカラーになってることがあって焦る
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 21:37:16.26 ID:Tephr0q2O BE:801864487-PLT(12180)
僕はPixiaちゃん!
最近のPixiaは拡大がめどくて困る
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 21:39:00.36 ID:QxRHCFg60
立ってた。
僕はEDGEちゃん!
最近は256色じゃなくて16色で収めることにはまってる。
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 21:48:36.07 ID:LMkQSto10
色数を落とすのも、いくつか方法があって楽しげな感じ
16色カード画像同士の合成で、16色超えた(256色扱い)時は微妙だけど
雰囲気の問題だしいいか
今まで色数抑えて描いていたので、フルカラーで背景画像描くのも結構面白い
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 22:12:39.45 ID:qqZ3l49I0
久々の保守
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 22:23:25.43 ID:LMkQSto10
築城シナリオが必要とされている予感がした
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 22:31:08.07 ID:qqZ3l49I0
わかんしんの築城記なんてシナがあったね。
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 22:50:47.74 ID:LMkQSto10
旋棍術の保守書
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:03:32.17 ID:QxRHCFg60
保守
おまえらのパーティリーダーのジョブは何なんだぜ?
うちは無難に剣士だけど
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:07:46.02 ID:QxRHCFg60
>>16 第一PT:弓使いのエルフ王族
第二PT:没落貴族の死霊術師
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:13:19.68 ID:7b4rlHPr0
>>16 屍使い剣士
神仙型トンファー使い妖精
正拳突きのできるネズミ
大馬鹿
出だしが弱い伝説ポケモン
その他諸々
PTが多いだけにリーダーも様々だぜ
>>16 メイン宿第1PT:ショタ二刀流剣士
メイン宿第2PT:女王様盗賊
サブ宿:アホ斧使い(ほぼお飾りのリーダー)
デバグ宿:オカマの魔法使い
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:19:05.04 ID:LMkQSto10
二つのパーティで、左端に居る盗賊と戦士
シナリオで選ぶとき以外は、リーダーらしいリーダーをあまり決めずに、適当な雰囲気でやってる
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:20:03.72 ID:WHLUjPQr0
>>16 パーティのメンバーは依頼内容によってコロコロ変えるし、
そのたびにリーダーも変わるんだけど
凡庸型LV12の若者♀死霊術師_醜悪_ひねくれ者が
リーダーを務めることが多いかな
>>17-19みたいにPCに細かい人物設定つけたことないんだよな・・・
暇だし考えてみようかな
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:23:39.28 ID:QxRHCFg60
メイン宿は17で、
エルフは♀、死霊術師は♂(っていうかVIP宿のツィア)。
サブ宿:長身巨乳の傭兵(クロスボウ使い)。
実況宿:3人の息子に領地を潰された元領主(聖騎士)。
三国志:董卓配下武将・李カク(魔法剣士)。
デバグ:ヨオレル似のファイター(剣士)。
ほー多様だなぁ
シナリオ側でリーダー=剣持ってる
みたいな描かれ方する事が多い気がしたから何となく剣士ばっかだったけど
次は違うの作ってみようかな
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:28:58.32 ID:goWYulE10
重戦士
双子姉弟の日本刀使い
重戦士
戦乙女
日本刀使い
魔法戦士(脳内設定ではレンジャーがまとめ役)
どうしても戦士をリーダーにしたくなる。
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:41:54.97 ID:LMkQSto10
双子PC作ってみようかな…
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:42:55.75 ID:QxRHCFg60
普通の兄弟PCよりやりやすいと思うよ。
双子なら兄さん、姉さんとか呼ばなくていいから、イメージ崩すことも少ない。
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:43:51.83 ID:Tephr0q2O BE:143190252-PLT(12180)
F=ベルで教えてもらえる剣術を覚えた剣士か、あらゆる技術を網羅した少女
まあ、技術云々は称号上だけど
双子はいいな
兄弟PCとか作ってもシナ内では呼び捨てになるのが気になったから
血縁者でパーティ組んだりしたことなかったけど
双子なら違和感なさそう
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:47:12.37 ID:+D4Wm9QH0
カードワースってまだシナリオ追加されつづけてんの?
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:47:48.29 ID:o1U2GqLK0
リーダーか、全員違う特性を使おうとする傾向のある俺は
勇将型のキャラをリーダーって扱いにする事が多いな
やっぱりドラクエの勇者の影響だろうか
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:49:39.62 ID:lE7P0aM80
ウチのパーティにも双子じゃないけど姉弟がいるぜ
幼い頃に生き別れになったせいでお互い血が繋がってることを知らず、
アレトゥーザで結婚までしちゃったがなwwww
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:50:55.55 ID:QxRHCFg60
なんという近親相姦。
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 23:55:15.70 ID:goWYulE10
差分顔絵見てると双子作りたくならないか?
エルフとハーフエルフの叔父と姪とか設定するのは自分だけだろうか
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 00:02:55.17 ID:8bghKHZb0
双子の片割れ同士で二つのパーティを作って、
毎回交代したりシャッフルしながら依頼を受けるとか
六子でパーティを組むとか宿の全員が兄弟姉妹とか
クローンとかホムンクルスとか
ほs
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 00:33:26.45 ID:8bghKHZb0
おk
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 00:33:30.28 ID:4OFh3Y+s0
>>37 ああ…それにしても…腹が減るの実況を思い出したwww
保守
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 01:09:12.37 ID:8bghKHZb0
静かな夜だ
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 01:17:20.82 ID:wnsZD2p0O BE:1159839599-PLT(12180)
使用中の MCIデバイスは、このコマンドをサポートしていません。
\[゚д゚]/オワタ
Ver.1.28 のバグ
「MMSYSTEM274使用中のMCIデバイスは、
このコマンドをサポートしていません。」と出るシナリオがある。
使用しているPCにインストールされているMCIデバイス(オーディオデバイス)が、
CardWirthが命令するコマンドをサポートしていない場合に発生する可能性あり。
音楽をオフにするといけるのかな?
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 01:27:21.60 ID:wnsZD2p0O BE:343656746-PLT(12180)
まあ、出る時と出ない時があるから気にしないでプレイしててもいいわけだが、忘れたころに来たら悲惨
セーブの重要性を感じる一瞬
シナリオプレイ中にセーブしまくるものの、
宿が重くて一回ごとに10秒近くかかるんだよなー
宿整理してからはわりと軽くなったけど
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 01:59:08.80 ID:8bghKHZb0
ムカデが体節ごとに分離して、またしばらくして合体して襲ってくるのもいいな
機甲のムカデか何かで
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 02:02:24.21 ID:3HzkRoGS0
ゲッタームカデ
ほ
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 02:43:25.59 ID:gw8xxoQL0
案外死霊術師系をパーティリーダーにしてる人が多いんだな
自分もその一人だが
そういうパーティで、シナリオで
お人好しな正義の味方として扱われる場合、どうしてる?
俺は「聖北の目を誤魔化すために善良な市民のフリをしているんだ……」脳内補完してるんだけど
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 02:45:22.32 ID:TlesNUMW0
ウチのパーティにも双子じゃないけど右手と左手がいるぜ
呪術師の策略に掛かって離れ離れになったせいでお互い不死者の王の体で繋がってることを知らず、
アレトゥーザで結婚までしちゃったがなwwww
>>51 善人っぽいシナリオは、readme等で注意されてることが結構ある気がする
そうじゃない場合は…胡蝶の夢、パラレルワールド、春の陽気にやられた
>>52 おそろしい
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 02:58:53.44 ID:wnsZD2p0O BE:343656364-PLT(12180)
善良な亡者の主だっているのだよ
大切な人を生き反らそうとなったり、いろいろ
自分のところの宿のは、あまりある時間を削るために死霊術を覚えたってキャラだけどなッ
死霊術士使ってる人多いんだな……
作った事ないや
仲間の魂を抜き取って敵に投げつける生霊魔術師
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 03:07:50.00 ID:gw8xxoQL0
>>55 善良な死霊術師か
そういえば昔やったシナリオに、そんな感じのシナリオがあったな
ゾンビに襲われている親子を助けるために、死霊術を使ったら
逆にPCが親子に怯えられるって言う、何だか悲しくなる内容だった
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 03:12:23.56 ID:Pp5OKoCy0
和風技能作成のスパイスにならないかと
太閤立志伝Xをやってたらつい夢中になっちまうぜ。
野戦のBGMかっこよすぎ。
技能とかそのまま転用しても問題なさそうなのばかりだわ。
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 03:20:13.80 ID:hxsmmj380
死霊術師は宿には居るけど、あんまり冒険に出したことないな
昔からリーダーは盗賊ばっかりだ
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 03:23:33.94 ID:wnsZD2p0O BE:1030968689-PLT(12180)
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 03:41:44.87 ID:wnsZD2p0O BE:286380454-PLT(12180)
ところでこのスレのスレタイがやさいのCardWirthに見えて少し怖い
同じキャラで長く続けてると、色んな職業や称号が付いて凄いことになるな
経歴欄がまず開けない
土から這い出て、動き回るキャベツやトマト人間を狩り出して
料理を作るシナリオは素敵だと思います
キラートマトをCardWirthでリスペクトですね、分かります
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 03:58:03.98 ID:JQSNA/jK0
おはよう、爽やかな朝だ。今日も元気にシナリオを作るぞ!
やあ、おはよう
スレタイ見ておもむろにポケダン救助隊引っ張り出して涙腺崩壊させてる俺は
聖北教徒に異端の者として追いかけられている最中だぜ!
CardWirthも楽しいけどポケモンも面白いんだぜ!
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 04:41:52.51 ID:8bghKHZb0
半年前から少しずつ作ってたシナリオが
今週中にどうにかできそうな気がする
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 04:42:21.88 ID:JQSNA/jK0
>>66 何その、町のみんなから世界の混乱の元凶として追われながらも健気に無罪を証明する為に絶望的な逃避行を続けるゲームは。
もしくは、信用していた者に引きずり込まれた時の止まった世界から脱出する為に必死に幾多の死線を乗り越えようとするゲームは。
どうでもいいが俺の救助隊の名前はSOSだん
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 05:25:39.63 ID:JQSNA/jK0
とりあえず、保守でもしようではないか。
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 06:21:46.39 ID:8bghKHZb0
巨大なモンスターを狩って、毛皮とか肉とか爪、牙など
パーツごとにばらして食料や材料に使えるサバイバルシナリオはいいと思うよ
クジラの外皮で作った博物館で魚達は仲良く暮らし、
天然の真珠などが飾られているのです
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 07:31:52.64 ID:ihqrZL6F0
なんかこのスレにいると時間の感覚を思い出す
そろそろ眠くなってきた
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 09:21:23.46 ID:8bghKHZb0
灰色の保守
お早うございま保守
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 10:14:34.07 ID:JQSNA/jK0
久しぶりに3D背景素材作成練習保守
保守
保守
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 11:57:59.77 ID:8bghKHZb0
小粋な保守の頼み事
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 12:30:15.83 ID:DLzWpPuD0
とりあえず
>>67にwktk!
半年かけて製作とかすげーな
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 12:41:03.53 ID:XgM3J+rBO
おまえさん、その保守に興味があるのかね?
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 12:59:34.04 ID:V7RB2w2DO
殺伐とした下水道に鋼のダスキン=モップが!
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 13:25:37.46 ID:8bghKHZb0
>>80 単に複数同時に作ってたり、他のシナリオを遊んだりしてて遅いだけかも
初めてシナリオを完成できたのが、作り始めてから一年以上かかってるし…
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 13:34:27.38 ID:wnsZD2p0O BE:257743229-PLT(12180)
ナルーラ村にてやってると、オカマ化するから困る
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 14:14:35.07 ID:XiEwQYAD0
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 14:51:59.35 ID:tbD1YgiF0
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 14:55:13.21 ID:3HzkRoGS0
フェアリー・オブ・クエスチョン
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 14:58:54.23 ID:XiEwQYAD0
仕事が速いなww
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 15:13:03.81 ID:XgM3J+rBO
保守
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 15:45:36.80 ID:7WnHQbtO0
リラクシア、全体的によく作りこんであって面白いなぁ
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 16:12:20.08 ID:Uxp8Ef+20
>>83 俺はちょっとでも時間をおくとすぐシナリオ消したくなる衝動に駆られるから
すげー尊敬するよww
>>90 それってVIPの素材使ってるやつだっけ?
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 16:39:11.26 ID:ihqrZL6F0
ただいま保守
武器の本読んできたんだが作りたくなったな・・・
しかしCWはバランスが・・・うーむ
とりあえずトイレ行ってこよう
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 16:40:26.46 ID:JQSNA/jK0
武器の本と聞いて、以前みんなで考えた戦闘用の本を思い出した。
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 16:54:51.09 ID:Uxp8Ef+20
>>92 武器は性能よりも浪漫だな
武器シナwktk!
>>93 保管庫に柄が付いてトゲトゲした本の素材があるよなwww
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:05:35.47 ID:jq8m0O/r0
そこで使用すると一ターン行動力上昇な剣、
防御が少しあがるけど同値だけ回避が下がる鎧等など、
飾りに使える程度の性能に抑えておくが吉かと。
製作に行き詰った保守
お前らは宿の部屋割りってどう解釈してる?
1パーティごとに1部屋なのか、それとも男女別なのか、それとも1人一室?
俺は個室の方が色々と都合良いじゃんと思うんだけど
子供がいるパーティでそれぞれ個室だとなんか違和感ある。
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:24:04.76 ID:Uxp8Ef+20
避難所に変なスレが立ってるので避難所の中の人がいましたら
削除お願いします
>>96 旅先では一室だけど常駐宿では男女別だと思ってる
よっぽど高レベル冒険者なら個室が与えられるかもしれないが
ツケ溜めてるレベルじゃそんな優遇はなさそうだww
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:26:24.46 ID:a4tcEcmwO
初めて一部屋で、レベルが上がって余裕が出てくると個室を取れるみたいな
うちは10レベルで男4女2なのでまあ男女二人ずつかなみたいな…
しかし男女二人ずつどころか1部屋に5人ずつ詰めても宿の建物は間違いなくホテルのこの人数
一つの宿に何人くらい冒険者が常駐してるんだろう?
実際のPC数というよりはこう 世界観的な意味で
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:44:13.83 ID:ihqrZL6F0
うちの宿は3:3だから男女で分かれて・・・
一つの宿に3〜6くらい?じゃないかな
でかいところは6で、小さいところは3、プレイヤーは小さいところ、だとおもうから3くらいで
101 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:46:20.87 ID:jq8m0O/r0
ウチの宿は普段は男女33でやってるけど、
今の宿は男2女4だね。
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:48:56.33 ID:3HzkRoGS0
>>96 基本PTは男2:女3だけど、同じ部屋で寝てるイメージ。
女は1名を除いて平気で男の前で着替える_鈍感だからまあ問題ないでしょう。
>>97 削除しました
3PTも常駐してるが基本1PTあたり二部屋かな?
104 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:54:13.69 ID:Uxp8Ef+20
>>102 迅速な仕事乙です
残る1名はどうするんだwww
105 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:56:29.94 ID:3HzkRoGS0
>>104 残りの一人は、
他の女2人に無理やりバニーガール(妖精の狂想曲)着せられたり、
メイド服(迷いの森)着せられたりするので、まあ無理やり着替えさせられるんでしょう。
106 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:58:45.85 ID:x4bYHRBL0
まぁ、必ずしも、冒険者が冒険者の宿に住んでるとは限らないし
地元リューン出身の冒険者なら自宅がいいんじゃない?
こういう交易都市だと長屋みたいな仮住居のシステムもありそうだし
SWのへっぽこ〜ずも地元冒険者で基本的に自宅持ちだったw
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 17:59:04.38 ID:jq8m0O/r0
なんかもうお嫁にいけないとか言ってそうな人ですな。
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:05:07.66 ID:3HzkRoGS0
まあ大人♀だからそろそろ本気でお嫁にいけなくなるけどね
109 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:15:53.87 ID:KwW+4fmL0
病室みたいにベットの周りをカーテンで囲って
一応のプライバシーは護ってると脳内妄想してる。
カップル、夫婦モノは優先的に二人部屋?
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:15:58.23 ID:LY5MXHPc0
>>108 アレトゥーザで生贄を捧げてやろうぜwww
111 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:18:12.13 ID:3HzkRoGS0
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:34:35.86 ID:e4KKuLi90
結婚できるまで生き残れたなら、家の一つぐらいは買えそうだな(冒険者的な意味で)
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:38:33.87 ID:82RoRM690
冒険者の宿ってあんまり儲からなさそうだよな
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:40:01.07 ID:dyNRTROW0
>>96 個室の(ゲーム的に)最大の問題は、襲撃された時とかの緊急時に不利なこと・・・・・・。
部屋割のイメージは
>>97と同じかな。
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:48:20.01 ID:7WnHQbtO0
野郎連中は個室をとってる脳内設定
人間不信の戦士・死臭のひどい死霊術師・女を連れ込む軟派盗賊、とダメダメな男どもだ
残りの女3人は広めの部屋とって一緒に寝てそうだなぁ
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:51:59.89 ID:e4KKuLi90
宿の規模ってどれくらいなんだろうな。
小さい宿なら旅人なんかも泊まるだろうから
一人一部屋は厳しいんじゃないか。
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:56:01.90 ID:BWP6hG8aO
以前宿の間取りを考えてた人がいたな
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:57:27.38 ID:3HzkRoGS0
冒険者の自室シナリオとか。
他の店で買ったアイテムとか、入手したアイテムとか、
増えるたびに部屋の家具とか増えてるの。
119 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 18:58:59.17 ID:XiEwQYAD0
とりあえずシステム的に考えると
100人単位の冒険者を悠々泊められる
大規模な宿なんだよなw
中世にいわゆる旅の宿ってのは存在しなくて
各村や町に社交場として存在する酒場(パブ)にやってきた
旅人を酔わせて、上の部屋に泊め
酒代と宿代をふんだくってるが実情w
中世ヨーロッパよりも
江戸時代の旅籠や架空設定の中世風TRPG(D&DやSW,WH)を
参照にしたほうがいいかも?
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:02:58.66 ID:KwW+4fmL0
>>118 彗星都市ミーティアでそんな感じのあったね
冒険者の宿ってほぼ24時間営業の宿屋兼食堂兼労働斡旋所ってところ?
忙しいにもほどがあるな
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:04:44.34 ID:intoc4WQ0
>>119 日々冒険者が増えることで収入が増えて増築しているんだよ
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:15:46.47 ID:3HzkRoGS0
改めて宿を見てみたら、
連れ込みPTでツィア様がハーレム築いてた。
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:21:05.29 ID:ksuInUhl0
うちのPTは、性的におおらか通り越して乱れてるから
男女で部屋を別けたりはしないなぁ
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:25:05.25 ID:XiEwQYAD0
うちは幼女2人+非ロリコン4人だから
幼女2人は嫌がってるけど経費節約のために
6人部屋にまとまってる感じ
着替え?
昔なつかしのバスタオルで作ったマントみたいな奴ですよ
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:25:21.35 ID:TlesNUMW0
冒険者の金の使い道を考えた
・武器防具、サバイバル用のアイテム、技能や傷薬等のカード購入
・宿代、冒険者ギルドとかの会費
・酒やコカを買ったり、売春したり、賭博都市でギャンブル
女冒険者はあまり買春とかしないだろうし、職業柄ファッションに金を使うのもピンと来ないな…
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:32:32.99 ID:3HzkRoGS0
>>126 うちの女冒険者達は……
若者♀ちび剣士…尋常ではない量と質の食品・酒
若者♀エルフ弓手…伝線した黒ストッキングを買い換える代金
大人♀御堂騎士…新しいコスチューム代
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:33:13.63 ID:2p1d/3Yv0
あれだ、学生が制服を崩してきたりするだろう?
規制が厳しければ厳しいなりにお洒落の仕方はある。
冒険者といっても女性だったら制限の中でファッションしてるのかも。
魔法のアクセサリーとか、防具でもデザインの凝ったものだとか。
まあ、意味があるのかは別の話だけれども。
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:35:58.81 ID:LY5MXHPc0
女冒険者の場合は、貯蓄して将来のため〜ってのが多かったりしそう
魔法使いなら研究費用、僧侶なら自分の宗派への寄付、盗賊ならギルドへの上納金、もありか?
そこで男で戦士となると、最前線で戦うわけだし明日も分からない身だ〜と思ってそうだから
「宵越しの金は〜」のような勢いで使い倒してそうだな、一番刹那的なポジションの気が
130 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:41:12.88 ID:3HzkRoGS0
うちの男魔術師兼暗殺者がそんな感じだわ>貯蓄して将来のため
131 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:42:43.22 ID:jqpWts360
>>124 同志よ
うちも元いた死霊術師♀と連れ込みNPCで
いつの間にかツィアさんがハーレム状態だ
ちなみにこのPTは全員死臭が漂っているので、睡眠の心配は無いという
後輩冒険者に奢る金って結構多いと思う
駆け出しとかそうでもしないと食っていけないような
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:43:23.83 ID:jqpWts360
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:43:31.39 ID:3HzkRoGS0
ツィアさんイケメンだよな。
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:48:12.37 ID:jqpWts360
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:50:13.98 ID:3HzkRoGS0
>>135 麗しい=艶やかだから、
艶やかさが足りないのかもしれない。
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 19:54:25.38 ID:jqpWts360
>>136 ナヨナヨしてるか男くさいかの違いか
まあツィアさんは死体くさそうなわけだが
138 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:02:24.67 ID:TlesNUMW0
現代よりも交通手段が整ってないし、男連中は版画集のまわし読みを…
村の依頼じゃ売春宿も無いだろうし、エルム司祭の番外編でもぼやいてた冒険者がいた
駆け出しのうちは副業で売春をする慰安冒険者みたいなのがいるのかもしれないぜ
うちのパーティーAsk系の男中心で、途中参戦がマルパッチョ・バイト君
どっちかが抜けたらパワーバランスが崩れて…
うちの冒険者の金の使い方
若者♂→酒、砥石、新しい枕
老人♀→魔物の干物とかの研究材料
子供♂→毒
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:17:11.87 ID:KKnd/Jh80
「あ!首輪が壊れた!」とか「電線した!」とか戦闘中に叫ぶだけ
そんなアクセサリーとかストッキングとか消耗品のペナルティアイテム
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:17:43.39 ID:3HzkRoGS0
首輪つけるとかどんだけMやねん
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:21:04.91 ID:intoc4WQ0
首を撥ねられなくなるかもしれないじゃないか
SMでなくてアクセサリーの首輪
指輪とかピアスの類で首に巻く奴あるじゃんあれなんて言うんだっけ
144 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:22:05.01 ID:3HzkRoGS0
チョーカーのことか
145 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:25:00.38 ID:ksuInUhl0
ネックレスとかネクタイの類の事かな?
それだ!
あとネックレス
ぐぐってもペット用品しか出ないとかどこまでグーグル俺の意図を無視するんだ
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:29:31.10 ID:LY5MXHPc0
若者♀→_高貴の生まれ _裕福、金には頓着しない
若者♂→_無骨 _硬派、酒飲んで武器を手入れして近所のガキに駄菓子ばら撒いて
それ以上の使い道がなさそうな奴である
老人♀→_悲観的 _謙虚 _冷静沈着、貯蓄あるのみ
子供♂→_派手 _猪突猛進、意外と使いそうだが所詮子供の範疇だろう
大人♀→_不心得者 _好奇心旺盛 _遊び人 _軟派、女冒険者なのに売春……が有り得そうなw
大人♂→_無欲 _勤勉、生きて行けるだけあれば十分です
148 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:29:39.95 ID:JQSNA/jK0
あと、首に装着する類のブツだとアミュレットだのタリスマンだのってのもある。
厳密に言えば首以外につけるのもあるとは思うが大抵の場合首につけてそうなイメージがある。
そういえば、首長族が首を伸ばす為に装着する輪っかも首輪だぜw
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:39:45.87 ID:KKnd/Jh80
アミュレットとかタリスマンて首につける物だったのか…
サークレットみたいにヘアバンドにするもんだと思ってた
タリスマンなんて、ポケットに入れてればいいと思ってた俺
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:46:05.41 ID:Uxp8Ef+20
アミュレットもタリスマンもお守りって意味だからどこに着けるかは
決まってないと思うけどね
首長族は首が長い方が美人なんだよなwww
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:48:29.12 ID:KwW+4fmL0
いわゆる「お守り」だから持ってさえいればいいと思う。
個人的には鞄とかベルトとか剣の鞘とか柄とかに下げてるイメージだった
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:48:34.55 ID:intoc4WQ0
あれ、すさまじいなで肩だって聞いたけど本当なんだろうか
154 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:50:21.96 ID:JQSNA/jK0
ありゃ、首に掛けてるイメージ持ってるのって俺だけか?
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:51:43.46 ID:Uxp8Ef+20
>>153 ……肩にいく分の皮膚を首で使ってるってことか?
それとも厳密には肩なのを無理やり首って数えてるってこと?
どっちにしろ恐えwww
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:52:11.78 ID:LY5MXHPc0
剣の柄頭の中に聖遺物を収めて、お守りとするってのが聖騎士には似合いそうだな
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:52:43.56 ID:XiEwQYAD0
俺もペンダントのイメージだから安心しろ
アミュレットとタリスマンって
どっちかが「幸運を呼び寄せる」で
どっちかが「不運を跳ね除ける」で効果が違うはずなんだが
どっちがどっちだか忘れちまった
158 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:53:41.28 ID:2p1d/3Yv0
よく魔法使いが首にジャラジャラお守りつけてるイメージがある
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:56:36.00 ID:8bghKHZb0
お守りは懐に入れておくと、剣で刺されて死んだと思った時に
身代わりになってくれそうなイメージ
次週くらいに
めちゃくちゃ首が長くて、無数に魔法のネックレスをかけている民族
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:57:08.89 ID:yUCoo5810
アミュレットが退魔
タリスマンが招福
らしい
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 20:59:47.25 ID:KwW+4fmL0
御札を服に縫いつけておく、とかもあるかな
162 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:00:53.52 ID:intoc4WQ0
お経を全身に書いておく、とかもあるかな
163 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:01:46.88 ID:3HzkRoGS0
耳に書き忘れるんだろ?
164 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:02:25.42 ID:sqwlM3za0
>>162 そして、耳にだけ書くのを忘れてしまうのですね
>>163 子供のころに聞かされてトラウマになった俺がいる
いやさぁ、あの話だけはガチでやばいと思うんだ
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:03:51.42 ID:gw8xxoQL0
護符や聖遺物で思い出したんだが、
妖魔バリアントにおける_厚き信仰や_不心得者って何なんだろうな
妖魔が聖北教会の教えの支配下にあるとは思えないし……
俺はアラクネに_厚き信仰をつけて
「時紡ぎ」に出てきた時間を司る蜘蛛の神様トートメアの信奉者、ってことにしてるんだけど
妖魔独自、あるいは妖魔にも馴染みの深い土着の宗教って何かありそうかな?
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:04:24.46 ID:sqwlM3za0
ちょww
以前にもこう言う事あったけど、何だ
ネット上に俺がもう一人いるのか、それともテレパシーで繋がってるのかw
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:04:35.59 ID:ihqrZL6F0
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:05:11.98 ID:TlesNUMW0
ロザリオとか勾玉とか髑髏とか指輪とか…
紐を通して首にかけるアイテムって解かり易く特徴が出ていい
スペースの関係上、顔グラフィックには描けないけど
171 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:06:55.57 ID:sqwlM3za0
>>169 びわが上手な法一さん、ある時依頼されて平家物語を聞かせてあげました
何度も何度も聞かせてあげていたその相手は平家の亡霊さんでした
これは大変、と偉いお坊さんが法一さんにお経を書いてあげました
けれどお坊さんうっかりと、耳にお経を書き忘れて
法一さんを迎えに来た平家の亡霊さん、法一さんの耳だけ持って帰りましたとさ
トラウマだという
>>165が怖くならないように説明した見たがいかがだろう?
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:07:40.32 ID:Uxp8Ef+20
ゴブリンシャーマンは何を持ってしてシャーマンなのか、ってことだよな
各種族に独自の土着の信仰があるんじゃないかな
地母神とか世界樹とか
>>169 つ 耳なし芳一
>>167 厚き信仰は、魔神とか、人間から見た神話の中での悪役(ロキやら、フェンリルやら)
じゃないかな。
不心得者は「そんなもんくだらねえ!過去の奴なんか俺が越えてやるぜ!」
みたいな?
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:10:01.87 ID:intoc4WQ0
>>172 ゴブリンの亜種のひとつっていうのもありかな。
魔法的な素養をもつゴブリンがシャーマンと呼ばれるとか。
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:10:22.84 ID:D+kKAd6X0
>>172 イメージ的にはドルイド僧みたいな自然信仰なのかな?
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:10:32.52 ID:8bghKHZb0
ゴブリンの信教の中で、邪神何とかという神を信じるものが
いくつかのシナリオに出ていたと思う
聖北教会の様に規模の大きい宗教は少なそうだし、
個人や集落ごとにバラバラな神なのかもしれないね
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:10:43.85 ID:gw8xxoQL0
>>173 なるほど、邪竜を祀るリザードマンとか
クトゥルフを祀るギルマンとかだな
178 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:11:23.35 ID:ihqrZL6F0
>>172-173 ありがとー
ウィキペみにいったら目線あってちゃんとしてんなぁ、とかおもった
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:13:16.83 ID:JQSNA/jK0
たぶん、身近においておければどういう使い方でも大丈夫だとは思う。
NetHackってローグライクのゲームだと効果を発揮させるってだけなら。
一部種類の生物に変身して魔除けを食べても大丈夫なようだしwwwww
(ただしクリアに必要なイェンダーの魔除けAmulet of Yendorと一部の魔除けを除く)
(もちろんプラスチック製の偽イェンダーの魔除けも食べられないらしい)
>>167 大抵の生命体(または物体)には司る神格や守る神格などがあるとは思う。
知的な蜘蛛の妖魔ならば蜘蛛の神(または毒を持ってるならば毒の神)に対して信仰を持ってておかしくないだろうし、
特に知的な場合、それぞれ種族の神以外の神に対して守護を求め信仰を持ったり祈りを捧げたりもする可能性もあるかも。
それが意味があるかどうかは別としても、安全を祈るために生贄を捧げたり、幸運を手にする為に祈りを捧げたり。
――問題は聖北以外の神が存在するかどうかだ。
180 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:15:36.30 ID:gw8xxoQL0
基本型でが邪教とされているクドラも、元は大地母神だったんだっけ?
だったら、エントやウィードが信奉してもおかしくはないのかな
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:17:02.88 ID:TlesNUMW0
>>167 火を焚いた周りで踊って狩猟や戦いの神に祈るとか、精霊崇拝的な多神教のイメージ
貴金属・宝石の加工技術や言語の発達の問題もあるし、あまり体系化した宗教はないと思う
他種族を打倒した英雄とかがいて、初めて唯一神が具体的になるんじゃないだろうか
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:17:46.83 ID:3HzkRoGS0
エントやウィードに何かを崇拝する知性があるのだろうか
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:19:57.59 ID:gw8xxoQL0
妖魔バリアント付属の店シナ(森の溜まり場だったかな?)で売ってる
癒しの法などの聖北の神官魔法は、
妖魔にも扱えるようアレンジがなされた、と説明がしてあったから、
逆に考えれば、普通は妖魔と聖北は相容れないものって解釈で良いのかな
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:20:06.57 ID:2p1d/3Yv0
そもそも信仰というものはある程度の知能がないと持ち得ないんじゃなかろうか
ゴブシャーは信仰を持っているからシャーマンになったというより
突然変異的に生まれた頭の良いゴブリンが信仰を覚えた、みたいな。
群れを束ねている力は信仰ではなく単純な知能とリーダシップではないか?
185 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:23:07.16 ID:8bghKHZb0
>>180 同じ名前の神の信仰を人間と共有するとして、
イメージや教義は別物になりそう
ゴブリンがクドラを信仰することがあるとしたら、
絵姿はゴブリンの神として描かれるのだろうか?
>>182 腐葉土の精霊とか
186 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:23:54.05 ID:Uxp8Ef+20
>>182、184
普通の中世T型と妖魔バリを一緒に考えると混乱するなww
少なくとも妖魔バリのときはある程度知能があることを前提に考えないと
色々無理が出てくると思うよ
シナリオでの会話が「ウッキー!」「オロロンオロロン」じゃ進められないしww
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:25:03.45 ID:gw8xxoQL0
>>182 ウィードはともかく、エントは長生きな分
下手したら人間より賢そうなイメージがあるな
妖木族は基本型の知将型に対応してるし
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:26:05.93 ID:D+kKAd6X0
>>186 >シナリオでの会話が「ウッキー!」「オロロンオロロン」じゃ進められないしww
ライブ・ア・ライブの原始編を思い出した。
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:29:03.55 ID:JQSNA/jK0
ファンタジー世界で出すとしたら神は単純な想像だけではなく、
その神が(姿かたちを自由にできるとは言え)自らが好む形状を持っているだろうし、
大抵の伝承はその形状で伝わって、そして信仰されると思うぜ。
とりわけ、それぞれが強く支持している種族に関しては、
その種族に近い形状を取っていることが多いってのはあるかも。
例えばゴブリンならゴブリン、オークならオーク……って感じに。
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:31:14.47 ID:2p1d/3Yv0
そもそもエント自体が精霊みたいなもんじゃね?
どっちかっていうと畏敬の対象みたいなイメージが
エントとかツリーフォークみたいなのが長生きならば
より歳を取ったものを崇拝する、みたいな味付けが好きかな。
長老(とその経験)を崇拝するみたいな。
191 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:32:32.61 ID:3HzkRoGS0
クドラ教団の女神像がゴブリンに盗まれて、
いざ取り返しに行ったら頭部がゴブリンに差し替えられてて、
のっぽとちびの司祭長が発狂するシナリオ。
192 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:38:35.85 ID:intoc4WQ0
逆に考えるんだ。神からしたら人もゴブリンもあんまり造形変わらない、と考えるんだ
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:50:51.09 ID:yUCoo5810
神=スパゲティモンスターということか
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:56:08.09 ID:8bghKHZb0
神の姿自体は無数にあって、
人が交信したり呼び出したりするときは人の姿として現われ、
ゴブリンの場合はゴブリンの姿と、
信者の思い描くイメージによって別の形をとるみたいなー
でも、種族ごとに相性はかなりありそう
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 21:56:58.65 ID:tbD1YgiF0
196 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:06:59.22 ID:LY5MXHPc0
そういえば
>>195で思い出した、VIPの踊り子用品専門店で売ってるアイテム
アバニコ→解説は「敏捷・大胆」だが、実際の要素は「敏捷・社交」
レースの扇→解説は「器用・社交」、実際の要素「敏捷・慎重」
になってますよ、今見てて気づいた
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:09:12.22 ID:8bghKHZb0
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教って面白いな
>>195 更新乙
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:10:57.64 ID:Uxp8Ef+20
>>195 更新乙〜
>>196 報告ありがとう
まとめて直そうと思って放置したまんまだった
他もチェックして直しておきます
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:11:51.95 ID:/S+yZtY/Q
エントとかウィードの信仰神は太陽や月の神な気がする。
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:12:41.68 ID:3HzkRoGS0
>>195 更新乙です。
以前クロスオーバーシナリオ制作で質問した者ですが、
ようやく完成させられました。ありがとう御座いました。
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:17:08.20 ID:wnsZD2p0O BE:515485049-PLT(12180)
月を食べちゃう狼と恋仲な月の女神がいたら面白いなっか考えた
まさにわたしを食b
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:22:24.42 ID:KBwvOz0FO
一部ではカナン様は神として崇められているのではないかなとも思う
うちの見習い聖騎士さまは緩やかーに聖北信仰で、
パーティー内での兄(姉)貴分はクドラ教を信仰しているな
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:24:06.88 ID:tbD1YgiF0
やっぱり毎回シナリオや素材を上げる時に
誰かが反応を返してくれてるのが人が集まる理由なのかなーと思った
>>200 そちらこそ乙!
うpはしないのですかね?内容気になるんだぜ
うちの前衛戦士はアニキ神崇めているみたいだぜ
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:31:14.21 ID:LY5MXHPc0
>>198 あ、お疲れ様です〜
それと質問ですが、VIP WIRTH GUILDの「妖術指南・二見神社」「死の都市ホープ」は
現在最新の奴ですかね? 避難所の保管庫管理人〜スレから飛べるリンク先のファイルと
サイズが違うので、どっちが新しいのかなーと……
206 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:32:51.57 ID:3HzkRoGS0
207 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:34:03.84 ID:Uxp8Ef+20
>>205 ギルドは更新されるまで時間がかかるからロダに上がってる方
(避難所管理人〜スレの方)が最新だと思うよ
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:34:41.43 ID:3HzkRoGS0
ゲルミナの設定を利用してますんで、
ゲルミナの設定との齟齬があればお伝え下さい。
随時修正しますので。
209 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:41:43.31 ID:JQSNA/jK0
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:44:00.46 ID:3HzkRoGS0
>>209 うめぇwwwwwwwwww
3D絵描きさんもいるとは……。VIPの素材倉庫はもっと潤滑になるな。
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:49:06.86 ID:Uxp8Ef+20
>>209 すげえwwwwwwwwwww
前に3D親父コインうpした人と同じ人?
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:51:33.69 ID:JQSNA/jK0
>>211 YES。現在さらなる改良して後悔する予定。
213 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 22:58:45.54 ID:LY5MXHPc0
>>207 ありがとうございます、避難所の方をDLさせてもらいます〜
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 23:09:48.39 ID:Uxp8Ef+20
>>212 やっぱりそうか
技術が進歩しててすげーな
立体把握能力ないからうらやましいよ
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 23:23:52.35 ID:XiEwQYAD0
>>210 滑らせてどうするwww
潤沢(じゅんたく)な
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 23:25:00.82 ID:3HzkRoGS0
>>216 おおっと! テレポータ
*あながあったらあなのなかにいる*
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 23:28:32.28 ID:tbD1YgiF0
>>206 一応本筋と思われるルートでクリアしてみましたが
設定の食い違いなんかは見られませんでした
クロスオーバーどうも有り難う 正直脳汁でました
シナ感想
セーブできるポイントが頻繁に挟まれたり状況の確認が行えたりと
相変わらず基本を押さえた親切なつくりだなーと思った
センスのいい短〜中編作れるの羨ましい
あとやはり対人の団体戦は燃えますな
個人的には
対象レベルの上限は6でもいい…かもしれないと思った
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 23:32:14.84 ID:3HzkRoGS0
>>218 プレイThx。
感想貰って毛穴からいろんな液出てきました。
レベル7だとぬるすぎますかねやっぱり。
現状では
レベル4以上…ピエトロが祝福使用
レベル6以上…さらに聖鎧降臨使用
なんですが、レベル7以上でもういっちょ強力なスキルでも使わせようかな。
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 23:49:25.93 ID:8bghKHZb0
よし神を作ろう!
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/04(火) 23:53:51.96 ID:SgU34i5v0
変なテンションで作り始めた狂い系シナを一日以上放置すると
その続きを作ろうという気に中々なれない……
そしてまた未完成シナが一つ増えていく
222 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:00:03.87 ID:T9OlNEGr0
223 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:00:40.53 ID:7qHrRPkS0
狂い系は確かに速度が大事そう…
真面目なシナリオを作って、
また変なテンションになってきたら再開してはどうだろう
224 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:08:45.36 ID:3Y0yNpBT0
スレ読み返したらツィアが思いのほか使ってもらえてるようで吹いた
_秀麗がついてないのは顔色が悪いというか虚弱すぎて
「あの人素敵!」というドキドキよりも「あの人今にも死にそう!」というドキドキが勝るからです
絵うますぎて_秀麗つけたくなるけどね!やっぱり絵師さんって偉大!
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:09:09.72 ID:bLiankp00
狂い系は長くても2日しかかけてないな・・・
その場その場の勢いで電波の赴くままに文を書いていくが吉
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:10:38.65 ID:GVz713fK0
>>224 >「あの人今にも死にそう!」
腹抱えてワロタwwww
花咲か天使テンテン君のジャック君みたいなもんかw
うちの連れ込みPCPTでリーダー勤めてるぜ。
参謀のパスカルと一緒に悪役シナに突撃してる。
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:12:28.06 ID:IYM5+RcP0
アレトゥーザ並みのボリュームのある狂い系街シナ作ろうとしてる俺が
何度も挫折を繰り返してるのはその所為か
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:14:15.54 ID:YEo9ARGkO
たったいま噂のドラルクさんに対面してきた件について
つ、強すぎる…
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:30:34.57 ID:vf7fx45z0
230 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:42:52.68 ID:GVz713fK0
溜まってる二人用シナやるかな……。
231 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:44:57.95 ID:vf7fx45z0
>>230 二人シナ研究して熱いライバルシナとか感動の師弟継承シナとか作ってくれ!
232 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:48:20.81 ID:u66B2xwoO
トロ
メア
ふぅ…
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:49:06.46 ID:GVz713fK0
なんかギルドにすごいのきてるなw
人柱はおらんか
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:51:14.74 ID:GJ6jF/kM0
トロ:ひんぬーいいなぁ
メア:ウッ・・・
ふぅ:ひんぬーいいなぁ
俺は基本これで・・・どうでもいいか
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:52:23.54 ID:bLiankp00
>>234 行ってみたけどイマイチ火力不足なように感じた
237 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:52:33.03 ID:vf7fx45z0
>>234 アッチャラペッサー思い出したwww
俺はやらないがwwww
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 00:55:17.29 ID:u66B2xwoO
携帯だから見れんぜ
kwsk
ふぅ…
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:00:15.69 ID:u66B2xwoO
ふぅ…
寝る
ふぅ…
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:01:32.84 ID:vf7fx45z0
>>238 タイトル:あああああああ!
検索キーワード:あ あ あああああああ(ry
前提条件:あ(ry
解説:(ry
おやすみ〜
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:04:03.78 ID:u66B2xwoO
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:20:31.68 ID:GVz713fK0
そういえば、
シナリオ終了時にNPC連れ込むか連れ込まないかの選択肢出る時みんなどうする?
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:21:20.87 ID:i+D9n7aX0
連れ込むだけ連れ込んで
宿帳で寝かせておく場合が多いなあ
連れ込んでスペック見てベンチ入りにするか
スキルとアイテム引っぺがして売り飛ばしたり泉に沈めたりする
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:39:26.44 ID:vf7fx45z0
基本的に宿が重くなるから連れ込まない
どこかで幸せに暮らしてくれることを願うよ
連れこみたいという程のNPCには滅多にお目にかかれないな
大抵連れこまないが、シアだけは連れこんだ。
使ってないけど
248 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:45:45.59 ID:bLiankp00
世の中には可愛がられるNPCと、可愛がられないNPCの2種類がいます。
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:56:19.14 ID:GVz713fK0
なるほど……連れ込みNPC作りって難しいな。
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:57:27.74 ID:GJ6jF/kM0
連れ込みNPCはどこかのサイトにかいてあったように思いができる、っておもったらいいとおもう
なんか言いづらいな・・・
251 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:58:19.59 ID:X/ym3L0gO BE:300699937-PLT(12180)
連れ込んで消すのがマイフェイバリット
シアか……
処刑鎌遣いとしては消し辛くてたまに旅に出してるが
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 01:59:37.12 ID:vf7fx45z0
>>249 選択肢が出るんだったら連れ込みたい人は連れ込むし
そうじゃない人は断るからいいと思うよ
断っても無理やり着いて来るのは困るけどwww
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 02:03:46.72 ID:GVz713fK0
VIPシナの付属テキストファイルとか見てると、
たまにチラ裏があって、
それを読むとクロスオーバーシナリオが無性につくりたくなってくる。
254 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 02:12:04.39 ID:vf7fx45z0
>>253 昨日の流れを見ても分かるけど作って報告したら作者は喜ぶと思うよ
255 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 02:14:16.37 ID:XgHRRX0Y0
連れ込み条件を満たせなかったりすると
プレイしなおして連れ込んだりする
でも絶対使わない。
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 02:15:10.09 ID:i+D9n7aX0
>>255 あるある
俺は気まぐれで第2、第3のパーティを作るときに混ぜ込んだりするかな
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 02:16:24.62 ID:GVz713fK0
>>254 他の人が作ったシナで
作った街シナの噂とか、自シナNPCの話とか聞くと嬉しいよなwwwww
それが悪評とかでもスゲー嬉しいww
258 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 02:24:03.35 ID:X/ym3L0gO BE:429570656-PLT(12180)
つまり
トロメアで戦争だってよ
バーゲン戦争
とかいうオバちゃんの話なんかを聞く街シナなわけですね
久々にエロゲやったら電波ががが
狼人間じゃなく人間狼か
その発想はなかった
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 02:47:50.78 ID:vf7fx45z0
狼人間と人狼か
青緑と緑青はどちらが青いか考えれば主構成は一目瞭然
260 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 03:01:53.52 ID:7qHrRPkS0
付属テキストにどうでもいい裏話書いてるけど、
恥ずかしくてうpするフォルダには入れないよ!!
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 03:05:16.38 ID:X/ym3L0gO BE:200467027-PLT(12180)
>>259 二時ぐらいまでやってたゲームじゃ、月の光を浴びると狼が人間になるんだぜ
オスならかなり格好良い人間で、メスならかなり美しい人間
で、自分を性的に食わせて、相手の隙を狙って、生物的に食う
そんなんだったぜ
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 03:07:49.46 ID:vf7fx45z0
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 03:15:52.93 ID:X/ym3L0gO BE:644355195-PLT(12180)
>>262 ちなみに、月の光を溜めておけるペンダントなんかもでてきた
うまく使えば、人狼もののスキルに応用できそうだな、これ
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 03:24:04.43 ID:0yPwFn1+0
人狼か
ペテンザムで人狼の血が売ってるんだよね
皆の宿には人狼になったPCはいる?
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 03:34:45.80 ID:X/ym3L0gO BE:601398667-PLT(12180)
人狼になる場所がまずわからない
血は買ったけど使ってないしな
吸血鬼に対抗できるのは人狼だけだって話もあったな、そういや
銀とかじゃ死ななくて、良くて封印
殺すなら人狼の力じゃなきゃ無理とか
>>262 探したけど、無事自分でもどこか分からない場所に紛れてた
>>264 人狼はいないけど、死の都市ホープの人狼の力を借りたスキルは一人持ってる
>>264 人狼はいないけど、MG42を腰だめにバリバリやる奴ならいる
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 03:43:29.33 ID:GJ6jF/kM0
死霊術の館の人狼スキル?吸血鬼スキル?だけ遣ってた奴ならいたな
今はクレイモア二刀流となんか二刀流と投げ斧使ってる
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 04:53:13.70 ID:7qHrRPkS0
ワーラットの冒険者はあまりいなさそうだな
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 05:16:59.16 ID:GJ6jF/kM0
CWみたいに性転換とかが簡単にできたらなぁ・・・
あーおっぱいおっぱい
システム上では簡単にできるけど冒険者達的にはどうなんだろう
実は魔法だったり、切り落とされたり生える薬飲まされたりつけられたりしてるんだろうか
利用する施設によるのでは
魔法的な施設なら魔法だろうし、
性転換できる病院であれば物理的かもしれない
ただ医療技術のレベルは余り高くなさそうだし、
魔法的な何かはあるんじゃないかと
突きつめて考えるのもどうかと思うけど!!
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 05:43:41.11 ID:GJ6jF/kM0
やっぱする場所でちがうのかなぁ
というか医療技術ってどれくらい発達してんだろ
魔法あるから正直いらないような・・・
なんか考えてないと寝てしまいそうなんだ・・・そしてなぜか頭に浮かんだのがおっぱいの話題
そしてそこから俺も女になりたいになって冒険者はどうしてるんだろう、みたいな
医療はしょぼそうだし、かえって病人を弱らせる様な
迷信的なやり方も流行ってるかもしれないけど、
魔法と併用した呪術医みたいなのがいるんじゃないかしら
薬草や傷薬の治癒力もぶっ飛んでるし、
魔法っぽい力は色んなところで働いてるんじゃないかな!!
顔グラとか能力値が変わらないから、
体は同じで性格とか心だけ女性になってるんだよ。
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 06:42:01.09 ID:0yPwFn1+0
カードワース世界だと、医師より薬草の調合師の方が有能そうだな
時々シナリオに薬草取りの人や、
薬草とそれを使った薬の名産地の村とかが出てくるからそういう印象を抱く
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 07:03:04.97 ID:zrNTiJdD0
医療より薬草等をつかった魔法による治療のほうが発達してそうだよな
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 07:45:57.11 ID:T9OlNEGr0
信仰魔法とかによる治療が存在するとは言え、毎回神の奇跡である信仰魔法で治療するってのは困難だと思う。
そうなってくると、ある程度の医術知識などとか、例えば戦場で戦う戦士の応急治療的な外科技術とか。
民間で使われるある程度の病気の応急手当や怪我の治療ってのは十分に(ある程度効果的に)存在できる物だと思うぜ。
別ファンタジー世界のUltimaOnlineだと包帯1つで蘇生までできるからとんでもない医療技術だろうし。
(ちなみに戦士がAnatomy(外科知識)スキルを持つと攻撃力が上がるってボーナスもあったり)
まぁ、その治療の中に、魔法使いが製造したであろう魔法の薬品やコカの葉などの薬草が組み込まれてるのは、
まず間違いないと思う。(コカの葉が存在するなら、麻酔も可能)
とりあえず、腕がもげたり内臓が飛び出そうになったり、熱が40度以上出て3日もうなされていたり、
寝たら数日も起きなかったり、毛髪が薄くなってくるなどの危ない状況になったら信仰魔法の使い手までGO!
保守
278 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 07:49:54.23 ID:EFcqntuMO
ハゲの治療も「欠損器官の再生」みたいなモンだから難しいんだろうな
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 07:57:38.51 ID:T9OlNEGr0
ハゲの治療の難易度的には、
信仰魔法による神の奇跡に頼る>魔法の毛生え薬で何とかしてもらう>民間療法(ほら食事療法とかw)
※ただし、信仰魔法はよっぽどの上位の遣い手じゃないと困難な可能性もあるかも。
※魔法の毛生え薬の場合、それが偽物で髪じゃなくてモップが生えてくる可能性もあります。
しかし、現代医療以上にハゲを治療できる可能性もある。
そこが神の奇跡を扱う聖職者のパワーでありメリットだ!
280 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 08:39:14.83 ID:w14WMNUZO
あまりにも多くの人に=ハゲと認知された親父が増毛するには
存在の書き替えくらい高位の魔法じゃあないと駄目な気がするんだ
ギャグシナ的に
281 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 09:33:21.88 ID:7qHrRPkS0
人を取り殺す呪いのカツラを退治するシナリオ
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 10:24:24.89 ID:HFZnvuJmO
保守の呪い
敵を束縛状態にした時、そのラウンドに使おうとしていたスキルの
使用時防御力ボーナスってキャンセルされるんだな
行動キャンセル技でも同じようになるのかな?
魔女的調薬術=科学的に考えて正しい成分って可能性もあるんだぜ
コカインの葉とかがいい例
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 11:30:34.70 ID:HaJhDyWZ0
一連の流れでアトリエシリーズの毛生え薬を思い出した
あそこは武器屋の親父がハゲなんだよな
禿頭で髭の豊富な男性が、悪魔に「髪を増やしてくれ」と願い、
頭部を上下逆さにされる話
287 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 12:25:10.11 ID:zsq5fwoC0
ハゲを恥ずかしがるのは日本人だけだって言わね?
だから毛根の再生をしようとする男がいな・・・
宿の親父は実は東方の生まれなんだよ!
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 12:37:41.65 ID:GVz713fK0
そうか?
ローマ人は凱旋してきた指揮官の悪口を言う習慣があったらしいが、
カエサルが「禿の女誑しが帰ってきたぞ! 女房を隠せ!」って言われた時、
「せめて『禿の』はやめて!」って頼んだらしいし、
バッハとかの髪型はカツラで、
皆がカツラ被って禿げた人が解からなくするって意味があったとかいうし。
禿を恥じる文化はあったんじゃないかな。
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 12:53:12.66 ID:q1dFfqia0
>>287 日本が開国する時代、日本人の月代を見た外国の商人が
「OH!日本人はハゲが多いなあ。カツラ売ったら儲かるんじゃね?」
と思いついてカツラを大量に仕入れて売ったところ、
まったく売れずに破産したと言うヨタ話が…
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 12:53:50.42 ID:rmK9lW7LO
保守します
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 13:07:32.81 ID:dVhcVwPI0
バイナリ的なアレじゃなくて、
これとこれの組み合わせだとこの特殊型ができる可能性がある的なのって
どこかにまとめなかったっけ?
293 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 13:51:24.26 ID:HaJhDyWZ0
>>287 ハゲはセックスアピールとして有効だって考え方もあるらしいな
>>291 ってことは宿の親父も若い頃は……?
294 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 13:54:13.35 ID:HaJhDyWZ0
>>294 おおありがとう
webarchiveだったのか…公式とかファンサイトの過去ログ漁っても出なかったわけだ
296 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 14:06:48.63 ID:upIdYTQo0
>>295 ver1.20は持ってるのか?
まぁ、簡単に入手できるけど・・・
>>296 持ってるけどゲームで使ってるのは1.28
なんか急にぼこぼこ特殊型が生まれたんでビビってしまってちょっと調べてたんだ
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 14:24:57.63 ID:HaJhDyWZ0
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 14:37:51.06 ID:upIdYTQo0
>>298 正直、その頁には疑問がある
具体的には、上位型3種の作成法の所
一応、英雄と神仙は正しいと思うけどね
初代キャラ二人(両方標準)で子供作ってたら割とぽんぽん天才とか英明が出来た
上位三種の疑問は解らないけど上位三種作る前準備で凡庸作る段階で出来ちゃうな俺
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 14:58:16.65 ID:HaJhDyWZ0
まとめページは1.20用のをEP等追加しただけっぽいよな
どこまでここで話していいか分からないんでネタバレ注意
1.28だと元NPC同士で子供を作ると簡単に凡庸型が生まれる
凡庸型で子供を作れば神仙型以外の特殊型は全部生まれる
302 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 15:42:19.14 ID:upIdYTQo0
1.20での話ならば
父親を初代標準・初代万能にすると、英明型が出せる確率が半減する
同じように初代勇将・初代豪傑だと、無双型の確率が半減し
知将・策士についても、天才型の確率が半減する
1.28だと、その点が変更されてるかも知れないが
今度は7回の法則が通用しないので、やはり不自然
なんか書こうと思ったけど、ここよりはwiki>小ネタ>子作り指南のとこあたりが無難だろうか?
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 16:07:42.82 ID:dVhcVwPI0
>>304 こんなん書いてみた、なるべく解析には触れないようにしたつもりだけど。
1.20と1.28で違うところ。
特殊型が生まれるかどうかは純粋に両親の組み合わせ(遺伝子と子作り回数)で決定。
子供の型に標準を指定して生まれなかったからリセットして今度は万能で、なんてのはやるだけ無駄。
あとループ周期が7回じゃなくなってるから7回で止めずにEPの続く限りどうぞ。
生まれなかったらどちらか片方の子作り回数を1ずらしてから行えば違った結果になる。
それでもダメなら両親の組み合わせを変えて挑戦。
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 16:38:09.39 ID:X/ym3L0gO BE:229103982-PLT(12180)
この子はこの両親じゃなきゃダメなのっ!
とか言う人はバイナリ調べろって話な訳だな、つまり
ポイポイさん強いよポイポイさん
普通に戦うのが馬鹿らしくなってくる
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 16:51:02.66 ID:dVhcVwPI0
ふとスレタイ見てて、
狩りシナってどうよと思った。
ある程度の広さのマップ大体五×五位?で
移動する。
もしくは調査で動物を見つける。
気づかれていないなら眠りの雲、蜘蛛の糸等で動けなくして毛皮なり肉なりを入手。
気づかれた場合、状況によって襲われるか決定。
倒したらアイテム入手。
なーんてのが電波で来たんだが。
あー、素でボケてた。
遺伝的に同一な子供が生まれるかどうかのループと特殊型の可否は別物だ。
子作りは連続七回でストップでいいや、もうちょい少なくても良いけど。
309 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 16:58:17.14 ID:i+D9n7aX0
>>306 ・全体攻撃
・破壊力強(レベル比6全属性)
・混乱・沈黙・毒の追加ダメージ
・Lv8以上なら好きなだけ使える
だもんな
パーティの微妙なキャラに持たせたら一気にエースになった
可愛いんだけどな
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:14:50.49 ID:dVhcVwPI0
>>309 なんと言うバランスブレイカー。
間違いなく戦闘が楽になる。
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:16:00.57 ID:2+HWCpjg0
流れぶった切ってすまん
連れ込み宿つくろうと思ってるんだが
「新月の塔」
「コボルトの洞窟」
「硝子月」
「西の英雄の話」
「銀色の夜」
「隻腕の剣士」
「MGA・リューン大会」
以外にどんなシナがある?ギルドでNPCとか連れ込みで検索したが今一ひっかからん
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:25:07.53 ID:TtoFqXD10
ジェーンのシナで…あ、駄目だ、あれはバグで連れ込めたのだから今歯多分治ってる
「くだらないオチ」は?オチの彼を連れ込めたはず
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:26:35.53 ID:2+HWCpjg0
>>311 暗黒街ペテンザム(ユルヴァ、ドクター)
雨の中の涙のように(セトレル)
アレトゥーザ(レナータ)
銀斧のジハード(オロフ)
いまのとこwikiのお勧めシナリオとかやってて
連れ込み専用シナリオじゃないので連れ込めてるのはこんくらい。
VIP宿じゃなくてシナリオで連れ込めるのがいいのかな?
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:27:08.04 ID:TtoFqXD10
「フィーネの錬金工房」も二回目のプレイで連れ込める
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:28:29.36 ID:TtoFqXD10
うぉぉ、何故一気に思い打線のだ
「西の吟遊詩人」だったかでも二人ほど連れ込み可能
但し、「希望の都フォーチュンベル」も必要となってくる
317 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:29:18.68 ID:HaJhDyWZ0
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:29:25.45 ID:XgHRRX0Y0
白弓の射手
彗星都市ミーティア
師匠屋閉店セール
フォレスの山
斜陽の魔法店
宿の日常
れかん魔法品物店
月光に踊る長靴
ひたひた
雪の降る夜に…
知ってるのはこのぐらい
319 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:29:41.33 ID:2+HWCpjg0
320 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:32:41.84 ID:2+HWCpjg0
>>316-318 おお、まさかこんなに皆教えてくれるとは(´Д⊂
本当にありがとう!早速20人くらい連れ込んでくるノシ
321 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:33:50.75 ID:TtoFqXD10
何度も申し訳ない、さらに追加
「Star Dust」(ロータス)
「師匠屋閉店セール」(ミーリア)
「キャットショップ「ぷてぃんぐ」」(みぃきゃっと、ラーナ、リュミナ、エリヴィア、ターニア)
「異境の聖杖」(ロビット)
「セーラー服と召喚獣」(女子中学生五人一気に)
他にもあったと思うが今思い出せない、申し訳ない
322 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:34:01.11 ID:dVhcVwPI0
>>311 ・ぴかくぽら
・マジックショップ「月蝕堂」
・異境の聖杖
・師匠屋閉店セール
・アレトゥーザ
・竜の洞窟
・木の魔術師
・未来予定図
・二人の美男子
・漆黒の恋
・幸運を捕まえろ
・銀斧のジハード
・水晶の姫+異形の心
・レザニアの悪魔
辺りだね。
ファーニー(´;ω;`)
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:38:00.50 ID:i+D9n7aX0
セーラー服と召喚獣
一気に5人も増えるぞ
能力的には突き抜けてないが使いやすい
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:38:15.19 ID:Zfvmjs/60
VIPシナではタラントでカイーナが。
326 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:39:36.03 ID:2+HWCpjg0
>>321-322 うわあお更に神の方々がwww
まじでありがとう!語彙が少ないゆとりで申し訳ない……感謝の気持ちを伝えられないorz
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:41:17.62 ID:dVhcVwPI0
シナリオフォルダ見ながら書いてたからちょろっと被っちゃったな。
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:45:07.12 ID:XgHRRX0Y0
「ハロウィンの魔女」のこと忘れてた。
329 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:50:38.19 ID:q1dFfqia0
ウチの宿には
VIPシナの『百の顔の悪魔』からコンセイユ、
『三日月の涙』からルルナが来てるぜ
330 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:53:33.93 ID:TVPZ/Sc80
>>265 遅レスだが
黒い荒屋の「黄昏の人狼」で、人狼が選んだキャラ(選ばれた事実は表示されない)が
見事に人狼に止めをさした場合、人狼の最後の反撃を食らい、人狼にされてしまう
……だったっけ? 狙ってなるのは難しそうな
いや少人数(可能なら一人)で挑んで勝てればいいのか
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 17:55:49.25 ID:XgHRRX0Y0
「森林での死の接触」「輸送屋の倉庫」も連れ込めたはず
…記憶違いだったら申し訳ない。
絵心無いからMIDI作るぜ!作るぜ!と思ったが2時間ほどで挫折
久しぶりに音感を鍛え直すか
333 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 18:05:27.28 ID:kYbSarpR0
ごめん、ちょっと前に話題に上ってた「ツィアさん」ってどこで手に入るの?
334 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 18:07:14.47 ID:dVhcVwPI0
VIP宿
黄昏のだったかな?
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 18:07:43.79 ID:Zfvmjs/60
>>333 確か黄昏のVIP宿。
知力精神力に長けた根暗イケメンのネクロマンサー。でも_秀麗はない。
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 18:12:44.61 ID:kYbSarpR0
337 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 18:18:09.21 ID:2+HWCpjg0
>>307 狩りシナリオいいね
シナリオ作ってて思ったけど、XY座標のマップ上で
追ったり追われたりを表現するのって結構難しいな!!
>>332 音感ないけどノリで作るのは楽しい(^q^)
339 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 18:51:39.90 ID:7qHrRPkS0
盤上の保守
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 19:03:09.25 ID:oMBfP6o90
全編ジャジィなHIPHOPが流れ続けるサムライチャンプルーみたいなシナリオ
341 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 19:16:10.13 ID:7qHrRPkS0
MP3で主題歌歌いまくって全編音楽は豪華、
容量20Mでシナリオは10分
342 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 19:22:50.27 ID:bLiankp00
もちろんフルボイス
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 19:35:54.71 ID:w14WMNUZO
>>330補足ながら。
同作者の深山の帝王ってシナで捨て身の盾が手に入る。
大人数で行く場合、人狼にしたいキャラにそのスキル持たせて
最終戦へ行くとそいつが人狼になりやすかった気がする。
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 19:51:24.54 ID:0EANx8xl0
>>311 遅レスだが、「プーの冒険」にてプー、もしくはアルテミスが仲間になる
アルテミスは限界レベルが20だから限界まで育てるのはむっちゃキツイが
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:02:31.09 ID:YEo9ARGkO
アルテミスになるんだ…
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:03:17.95 ID:338tsKE00
街シナリオ作ろうと思ったがスキルの製作が orz
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:04:58.29 ID:Zfvmjs/60
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:05:43.85 ID:0EANx8xl0
>>346 適当にスキル作って手伝おうか?
ロクなスキル作れる自信ないが
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:07:09.72 ID:GJ6jF/kM0
うーん
死霊術師の館で紹介文覗いてたら死の混入に魅了呪縛召喚があって攻撃とかがないんだがこれは・・・バグなのか?
350 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:21:43.58 ID:0EANx8xl0
>>349 本当だ、確認したら攻撃キーコード入ってなかったな
どうしてだろう?
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:36:30.49 ID:338tsKE00
>>348 作ってくれたらものすごい助かるwww
名前とか変えちゃうかもしれないけど
352 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:38:38.63 ID:0EANx8xl0
>>351 それじゃあ、時間かかるかもしれないけど、今日中に一個か二個作ってみる
性能のバランスとかむっちゃ自信ないけど…
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:40:19.95 ID:Zfvmjs/60
>>351 俺も手伝うよ。
スキル販売する施設一覧と、
絵柄の縛り(ASK16色とか)あったらおしえてくれる?
>>346 単純な興味として聞くんだけど、
売り物が出来てないのに街を作るってどういうこと?
街で起こるイベントだけ作ってるってこと?
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:48:50.06 ID:0EANx8xl0
>>351 あ、そうだ、絵柄の縛りとかあるなら教えてくれるとありがたい
それと、スキルだけ?アイテムは必要ない?
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 20:51:32.28 ID:HaJhDyWZ0
>>354 自由都市グラードみたいにイベント重視の街なら
そんなに売り物がなくてもいいんじゃないかな
357 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:00:46.67 ID:oMBfP6o90
>>354 横からだけど街シナリオってジャンル自体が好きだから、
なんとなく街の設定だけたまって行く事はよくあるな
街に住むNPCとか考えたり、店のジャンルとか考えたり。
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:12:05.81 ID:TVPZ/Sc80
THE BACK HORNの「刃」聞いてると、現在のスキルと装備全部売り払って
全員刀と刀系スキルで揃えたくなるから困る
359 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:19:22.75 ID:7qHrRPkS0
シナリオの舞台として街を考える
↓
聞き込みや会話の際、買い物もできると楽しいかも!
↓
どうせならシナリオが終わった後、買い物部分だけ再訪できるようにしよう
↓
商品思いつかねwwwwwww
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:28:03.79 ID:XgHRRX0Y0
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:38:17.95 ID:GJ6jF/kM0
アイテム専門の店で何度か訪れるとそのアイテムが買えるスキル、宅配便?
みたいなのつくってたんだがだるいなぁ・・・
憂さ晴らしというか気分転換にシナリオしてこよう
362 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:39:55.21 ID:338tsKE00
>>359 頭の中覗かれたのかと思ったwww
アイテムでもスキルでも何でもいいよ
絵柄は256色でお願いします
画像とか名前とか変えるかもしれないのでその辺はご了承ください
今のところ考えているのは
幻術
話術
魔法(所謂エレメント)
猫っぽい盗賊技能
死霊術
売り物に関しては何も考えてないので、剣術とか格闘術とかでもなんでもいいです
オレダメナヤツ('A`)
363 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:43:20.28 ID:0EANx8xl0
>>362 縛りとか聞く前に作っちゃった
凡庸ロダに放り込んできましたのでどうぞ
364 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:55:13.37 ID:Zfvmjs/60
×凡庸 ぼんよう
○汎用 はんよう
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 21:57:38.88 ID:0EANx8xl0
>>364 あ、間違えてたorz
汎用ロダに放り込んでおきました
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:18:31.55 ID:rmK9lW7LO
保守だっ!
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:21:28.60 ID:Zfvmjs/60
どんな街だろう。死霊術ってことはダークサイドなのか
368 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:24:41.08 ID:338tsKE00
>>367 ちょっとおかしい人たちが住む普通の街さ
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:32:17.32 ID:338tsKE00
吸血鬼技能とか人狼技能とかもあると嬉死にしそうな予感
その前に作りかけのシナリオ完成させないとな・・・ orz
370 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:38:31.01 ID:X/ym3L0gO BE:429570656-PLT(12180)
とりあえず吸血鬼技能作るか
吸血鬼技能なのに神聖系列は燃える
371 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:48:24.39 ID:mx1VfdC60
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:53:49.29 ID:tSJyypKG0
373 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:54:11.10 ID:338tsKE00
>>371 構わないですよ
死霊術だけど、死体を操ると言うよりも魂を操る術って感じです
374 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:58:55.07 ID:7qHrRPkS0
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 22:58:57.78 ID:Zfvmjs/60
376 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:00:26.36 ID:vCpbVJjm0
>372
うめー!ジプシーエルフの一族ってかんじだな。
低レベル用に久々に新PT作ったが
レーベン(無双・若者・♂
パレット(標準・子供・♀
ゾウディアック(知将・老人・♂
ネフェシエル(万能・若者・♀
ウィズマターリー(策士・大人・♀
もう一人(勇将・大人・♂)の名前が浮かばない。付けてくれないか
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:00:30.75 ID:bLiankp00
378 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:00:58.00 ID:GJ6jF/kM0
メインは母親デザートは娘!
とか変なこと思いついちゃったじゃないか馬鹿ー
379 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:02:23.01 ID:Zfvmjs/60
380 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:02:51.54 ID:N4qURWBq0
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:08:47.39 ID:HaJhDyWZ0
>>376 シルフェイドとかイストワールとかどうだww
382 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:09:29.55 ID:rmK9lW7LO
>>376 フォルテギガス
うーん、名前っぽくないな
383 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:12:11.56 ID:CaeSiVnm0
また変なスレが乱立してるな
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:16:59.60 ID:7qHrRPkS0
なかなかいい眺めだ
386 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:17:33.79 ID:vCpbVJjm0
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:17:37.15 ID:i+D9n7aX0
なんと四角いスレタイ一覧
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:19:05.65 ID:upIdYTQo0
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:21:01.39 ID:HaJhDyWZ0
>>386 シル見いいよなww
意外と反応が薄いのは皆CW以外のフリーゲームをやらないからなのか?
プリンキピアとか1999ChristmasEveとかやってた
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:22:30.35 ID:CaeSiVnm0
少なくとも俺はまったく元ネタがわからん
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:22:47.06 ID:tSJyypKG0
ひよこ侍っていう浪人がうちの宿にいる
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:24:18.49 ID:TVPZ/Sc80
>>390 X Operationとか、アールエス(ルインドアース)が真っ先に思いついたもんでw
395 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:24:35.39 ID:GJ6jF/kM0
フリゲ有名な物は一通りやったな
影本もやったぜ!
>>390,391,393
Cresteajuは思い出の一作。
あと名前出てないのはSeraphicBlueぐらいかな。
ネフェシエルとイストワールは良くやったなぁ
偽りの神話とかも好きだ
398 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:26:31.22 ID:HaJhDyWZ0
>>392 フリーゲームのタイトル
CW知ったのもフリーゲーム紹介サイトを回ってる時だったな
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:27:35.85 ID:vCpbVJjm0
ツクスレと兼ねてる住人もいるみたいだし
けっこう皆フリゲするんだろうな。
ただプレイしてた年代が違うと中々同じ作品はやってなさそうだ
400 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:28:12.10 ID:rmK9lW7LO
コープスパーティーくらいしか思い出せない
他にもやったのがあるんだろうけど
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:30:42.06 ID:ilB5kGkz0
最近では寄生ジョーカーと魔王物語物語がおもしろかったな
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:33:37.63 ID:338tsKE00
1999ChristmasEveは好きだったなぁ
EDリスト埋めるのに必死になってやった
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:36:33.29 ID:HaJhDyWZ0
ファーレシアとかアストロソスみたいに自由度が高くて好きなキャラ選んで
育てられるゲームが好きだな
CW好きなのも同じ理由なんだろうな
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:40:00.53 ID:S70WLYg20
保守
sage
406 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:40:40.08 ID:gnZo3nv10
セカンドアノフェレスっていうゲームが好きだった記憶がある。
今でもあるんだろうか
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:42:26.03 ID:GJ6jF/kM0
規制ジョーカーとかSSだけでやめたわ・・・
変わりにかしわもちに引っかかったけどさ、あああああああ
有る状況下の中で冒険者同士が殺しあうシナリオ
君は仲間(6人のPTの中の仲間)を信じてもいいし、信じなくてもいい
裏切るかどうかはクーポンで判断、信頼度があまりにも低かったら有る確率で裏切られる
_1>>信頼している>>_2
2_>>殺したい>>_1
みたいな、ま、妄想なんですけどね
408 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:43:17.65 ID:i+D9n7aX0
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:50:03.60 ID:UV3gm6Z10
気がついたら主人公格として作った標準型少年剣士が一番使えない子になってる…。
中途半端は一番使えないって、RPGの鉄則だねーorz
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:53:53.21 ID:i+D9n7aX0
性能が中途半端なキャラができちゃったら
補助役を任せるといい働きをしてくれるよ
特化キャラにはそれ専用のスキルやアイテムだけを持たせて
全体として足りない部分を半端キャラで補う
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:54:14.32 ID:HaJhDyWZ0
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/05(水) 23:58:38.82 ID:7qHrRPkS0
懐かしい名前が色々…ホラー系はよくやってた
>>411 修正乙ー見てくる
ざつよ……いや、何でもない
414 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:04:01.46 ID:k7uH9yUuO
ウチのPTには知将型なのに知力8で勇猛、正直2それ以外の精神特徴0
っていう魔術師としてどうなんだと言いたくなる奴がいるぜ
>>409 少年主人公なら強さじゃなくパーティを突き動かす真っ直ぐな心を持ってればOK
416 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:04:54.38 ID:mdmteZ+60
>>411 更新乙です
こういうの好みなので個人的には嬉しい
417 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:09:37.56 ID:nDjlhLXA0
Elonaとかおもしろいかな
ある程度やるとマンネリだけど
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:12:41.15 ID:7+vbvj/GO BE:572760858-PLT(12180)
吸血鬼系の称号分岐めどいな
バンパイアとヴァンパイアの二種類の称号表記がありやがる
吸血鬼に関する称号ってなにがあったっけか
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:17:43.76 ID:7A3wvvL10
>>409 ちょっと使えないぐらいの方が可愛げがあっていいじゃないか!
>>418 さらにめどいことに、それらに加えてまんま「吸血鬼」ってのもある
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:17:44.38 ID:8Xh28Lxf0
>>414 使いようがねえwww
俺のPTには俺の性格+標準でやったら生命力と精神だけ12で残りが微妙
というキャラが出来た事があるな……
421 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:20:15.04 ID:7ED6TYIE0
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:20:43.71 ID:NiZMsU2D0
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:22:08.19 ID:8Xh28Lxf0
>>421 もち。つか召喚とかしつつみんなの壁になって活躍したよ
もう今の宿には居ないけどw
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:22:33.03 ID:7+vbvj/GO BE:773226869-PLT(12180)
>>419 吸血鬼と_吸血種は分岐に加えたぜよ
>>422 そそ
今までの中で
吸血鬼なら発動するようにしたいし、漏れはなくしたい
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:31:18.58 ID:/qo9rxOn0
☆ ああああ ああああ ☆
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:31:50.26 ID:7A3wvvL10
それだけ網羅したら、後カバーしきれない分は店でクーポン配ればいいんじゃないの
427 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:32:15.26 ID:2AeptAWj0
>>409 逆に言えば「何でも好きなスキルを持たせられる」って事さ
得意な方面があるキャラは、その方面以外のものを装備しづらいしな
まあそれでも困ったら、カナンの魔剣と鎧セットで装備させりゃ勇者っぽかろうw
>>414 魔法使いは「眠りの雲」「魔法の灯」「読解」「生命感知」「封傷の法」「破魔の指先」
「魔法の瞳」「魔法防御」「魔法の鎧」などと、補助やキーコード対応も含めれば
相当な数があるので、サブ魔術師としてあまり適正関係無い物を持たせておいてやろうぜ
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:34:55.27 ID:7ED6TYIE0
429 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:37:12.02 ID:7+vbvj/GO BE:57276522-PLT(12180)
>>426 そんなもんかね
まあ、後々出てきたら増やせばいいのか
お前ら相談乗ってくれてありがとうだぜ
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:37:42.47 ID:NiZMsU2D0
>>428 レヴァンテインとかも勇者はもっちゃだめなのか!?
431 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:41:38.25 ID:bKB19oWq0
432 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:42:29.32 ID:8Xh28Lxf0
>>428 じゃあお前はスライプナー持たせて勇者になれると思うのか?
……そういやあれもってれば無条件で勇者か。魔王ついてくるし
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:44:38.93 ID:7ED6TYIE0
>>430 ゆとり「ればん……ていん?」
>>431 スマンwwww
でもカナンの魔剣じゃ禍々しすぎるようなw
>>432 ゆとり「すらい……ぷな? ……おーぷな?」
英雄が魔剣を持つことは多いけど、カナンの魔剣は呪われてそう…
でも持ち主の命を絶つ剣もあるしね
勇者という表現だと、神聖系っぽい感じだけど
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 00:49:04.49 ID:7+vbvj/GO BE:687312768-PLT(12180)
僕は魔拳ちゃん!
もちろん冗談だが
魔剣・泡沫
ミストルティン
黒鳴りの戦斧
魔剣はこれぐらいしか持ち歩いてないな
荷物袋いれっぱなしだけど
勇者の光剣なる剣もあったが
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 01:11:11.44 ID:21VcQJgD0
ソウルイーター
ミストルティン
アイスブリンガー
ストームライダー
パージエッジ
グロスブレス
魔剣は結構沢山持ってるな
同じく荷物袋に入れっぱなしだけどww
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 01:17:19.77 ID:xcK6FFpv0
今持ってる魔剣はカナンの魔剣だけだな。
剣士に持たせてる、滅多に使わないけど。
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 01:26:22.98 ID:PXZLe9oN0
魔剣に魅入られない克己心があるのは勇者しかいない!
とかどうだろう。
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 01:27:49.12 ID:9JTALKVZ0
かくして_高慢な勇者は
その慢心がもとに暗黒面へと堕ちてゆくのだった
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 01:30:39.77 ID:NiZMsU2D0
残念!貴方の冒険はここで終わってしまった!
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 01:32:36.00 ID:1Bb3jVZuO
そしてそこにはポイポイさんで敵を薙ぎ払うダークサイドな勇者の姿が…
442 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 01:34:21.01 ID:tnpl/0Uc0
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 01:50:44.87 ID:PXZLe9oN0
話術wktk
ダウンコしてくる
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:03:50.09 ID:ayXvY2PQ0
>>442 他三つが知力で、恫喝が器用適正なのは仕様?
説法は、神の教えを説くなら精神力っぽい気もするけど
うまく話すなら知力かな!!
話術スキルいいな
自分も何か考えてみよう
戦闘中に声を通すのは、特殊な訓練が必要そうだ
445 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:04:57.91 ID:DGB/jJRlO
魔剣かー
ガードルオープナー
マグリスジューヴ
オルトアリエス
ハートプーウ
リプリール
ヒュプノカイエン
D・スレイヤー
エルメキアブレイド
ゴルンノヴァ
あたりで
446 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:05:22.57 ID:tnpl/0Uc0
>>444 間違えたwww 修正してくる。
神の教えといいつつ、実は舌先三寸なので知力です。
447 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:06:09.10 ID:/OZHp5z+0
聖剣エクスカリビャーという名の角材
448 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:10:41.18 ID:tnpl/0Uc0
449 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:15:01.24 ID:4JqaK8r00
聖剣火かきボルグ
聖剣バールのようなもの
聖槌ネイルハンマー
聖銃ムラタ
…ちょっと異界に行って来るわ
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:16:34.09 ID:tnpl/0Uc0
バールのようなもの、聖剣?
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:26:11.26 ID:4XYUxgHR0
寄生ジョーカーやってみたけどヒュドラ戦であきらめた・・・
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:29:35.77 ID:4XYUxgHR0
ああ別にそんなのどうだっていいんだよ、なんとなくシナリオに使えそうな気がした
これはこれでどうだっていいんだけど
エクスカリバール最強
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:51:04.30 ID:7+vbvj/GO BE:515485049-PLT(12180)
河が雑炊(調理技能)
恐ろしい速度で恐ろしい量の雑炊を作り、鉄砲水のように雑炊をぶち当てる技能。
食べ物を粗末にしてはいけないので、敵味方問わず、最後は皆で美味しくいただきます。
なんだろう
最近電波ばかりが
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 02:54:27.79 ID:21VcQJgD0
溢れた雑炊はこの後スタッフが美味しく頂きました
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 03:20:51.36 ID:MTG7+0UU0
寄生ジョーカー開始30分で挫折してニコニコでプレイ動画見終えたら日付が変わってた
PC同士助け合うホラーシナリオは燃えるかもしれない
458 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 04:04:59.41 ID:MTG7+0UU0
ほ
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 04:47:35.37 ID:4XYUxgHR0
延々とダンジョンをもぐるシナリオ、もいいかもしれない
でもそれだとみんな飽きるだろうしあきさせないコツ、とかあるのかな
シナリオプレイしながら寝てしまった
>>459 モンスターと宝、罠の種類が豊富ならある程度遊べると思うけど…
461 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 06:14:47.81 ID:ayXvY2PQ0
鏡の山の保守人鬼
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 06:20:26.57 ID:4XYUxgHR0
紅茶花伝飲んでたら鼻血でたから舐めたら口の中がすごい変な味になった
なんか・・・こう・・・例えようのない・・・いつもとは違う感じの血の味が・・・
>>460 WiiだったかGCだったかの紙のマリオの1000階ダンジョン?見たいな一部屋だけのが何個も続いていく・・・みたいなのにしたいんだ
だからあんまりモンスターとか置けないんだよなぁ・・・
ランダムでイベントとか起こせばいいのかな?
宝箱イベントで君は無視しても言いししなくてもいいし、的な
しかしみんなどれくらいだったら我慢できるんだろう
1000階ダンジョンというのがどういう構造かよく分からないけど、
似たようなマップを10000階登るスペクトラルタワーを思い出した
ダンジョンの階層自体を増やすより、小さめに作って
何度も遊べるようにすると取っ付きやすいかもね
あとは、移動に手間がかからないようにマップを簡略化するとか
イベントが多いと面白いとは思うけど、作り始めると結構きりがなさそう
自分も以前、無限ダンジョンみたいなのを作ろうとしたけど
モンスターとアイテムの種類を考えてる内に、話が膨らみすぎて挫折したなー
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 07:13:33.33 ID:MK4RjkBzO
重要イベントの階にはエレベーターがあればいい。
エレベーターが止まらない区間は飛ばせるが
地道に降りた場合、戦闘が有利になるとか
最終フロアで魔王の娘が仲間になるんですねわかります
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 08:08:16.65 ID:79e7Awd+0
おはよう保守
魔剣って言うと、血なまぐさい伝承が残ってるのばっかりだよなぁ。
そうだ、カードワース界に存在する呪われた魔剣の伝承でも妄想してみるか。
↓↓↓名前 ちなみに厨ニ病っぽくなると思うがそれでOK。
妖刀三枚下ろし
468 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 08:30:55.24 ID:79e7Awd+0
ksk
安価を自分で踏んだならば↑
469 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 08:31:39.60 ID:9JTALKVZ0
魔剣ビップワース
470 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 08:37:32.47 ID:79e7Awd+0
471 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 09:05:22.73 ID:79e7Awd+0
魔剣ビップワース
"――もうやめてくれ、その者の命は喪われ尽くした筈じゃ ノーラデアの老剣士"
"北方の"ノーラデアに伝わる伝承によると、その幅広の剣は、一見混ぜ物が混ぜられた黒い大理石か何かで作られたかのような混沌とした色合いをしていて、
それと同じぐらい混沌とした――そう、悪い言い方をすれば悪趣味な形状をした剣である。よく見れば丸い球体の間に一本の棒が延びている。
銘は刻まれていないが、伝承では混沌より打たれた剣とされており。はじめはドワーフの国々の王の一人に与えられた。
しかし、一つの場所に留まる性質をしておらず、比較的短い年数で別の持ち主の元へ移る。
この剣は大抵の物体を切る事ができるが女性を突き刺すことは絶対にできない定めにある。
戦いにおいては、相手または持ち主の生命力を吸い取り自らの力とする力を持っている。また、そうしようとする。
数多くの持ち主を渡り歩いた剣ではあるが、同じように数多くの英雄譚にその名を刻んでいる。
また北方の人間に所有者が多い。数多くの地を渡り歩いているにも関わらず、だ。
そして、この剣が振るわれた場所ではどのような地であっても草が生い茂ると言う。
さぁ、誰か使うのだ。使えるわけねえwwwwwwwwwwwww
誰か、もっとセンスのある人、頼むwwwwwwwwwwwww
472 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 09:29:28.96 ID:ayXvY2PQ0
俺もブーメランや鍋に使える魔盾を考えるか
473 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 09:42:39.70 ID:MK4RjkBzO
男子女子男子女子 交互に並べ!
474 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 09:45:42.63 ID:8Xh28Lxf0
475 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 10:12:39.29 ID:8Xh28Lxf0
ほしゅ
476 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 10:13:05.28 ID:oUX9t+NA0
話術「二人で一組作れ」
効果:俺が死ぬ
477 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 10:16:31.79 ID:8Xh28Lxf0
>>476 社交性が高いキャラ→全能力UP
内向性が高いキャラ→全能力DOWN
こうなりそうwww
478 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 10:32:35.38 ID:/qo9rxOn0
あれー?ベクターに繋がらない
479 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 11:21:48.09 ID:vur4nBjEO
保守
480 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 11:50:21.49 ID:B9PW5GcnO
PTの並べかた意識してる人いる?
左端を先頭にして順に並んでいるシナリオがあった気がするので、それに合わせてる
横並びだったり、シナリオ内で隊列を決めるシナリオもあるけど
482 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 11:57:38.49 ID:hBlGJJBD0
リーダー・参謀・盗賊・戦士・※・神官
※の職種だけ各PTで異なる
リーダー・参謀・盗賊は最初に役割選択させられたりするから固めておく
483 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 11:58:12.52 ID:B9PW5GcnO
なるほど
先頭が盗賊、次が〜
みたいな役割分担とか考える?
484 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 11:59:44.40 ID:B9PW5GcnO
流石携帯、見事な解答後質問だ
>>483 両端に戦士、軽戦士、盗賊がいて
魔術師は中央に寄ってることが多いかな
でも、絵的に見栄えがいい並べ方にすることも多いような
職業では考えないけど恋人同士や親子は並べたり
片思いがいたら片思いする側のカードの目線先に片思われ配置したり
俺きめえwwwwwww
487 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:08:00.73 ID:BsRDZCObO
女女女男男男
で、男女それぞれ年齢順に並べることが多い
あとはカード絵の雰囲気や顔の向き見て違和感がないように気をつけてるかな
するとまったく意識してないのに
戦士系・魔術師系・回復役・盗賊系・魔術師系・戦士系
と毎回職業が同じ並びになる!ふしぎ!
488 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:10:53.38 ID:UNuZ1wwI0
489 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:11:32.97 ID:mdmteZ+60
前3人前衛 後3人後衛
もしくは前二人前衛、中二人中衛、後二人後衛と意識してる。
どの位置が安全か考えるのも面白いかもしれない
とりあえず左端は危険だと思うが
491 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:20:03.36 ID:BsRDZCObO
MSN氏のシナみたいに隊列の位置によって
PTが分断されたり能力判定が起こったりするのは好きだな
あれはシナリオの最初に自由に決めれるけど
俺…PT分断大好物なんだ…
493 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:26:06.93 ID:tnpl/0Uc0
単純に五十音順に並んでることが多いものぐさな俺
494 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:29:05.88 ID:4JqaK8r00
>>493 おお同志
現在あいうえお順で子供魔術師か貧弱軽戦士が先頭になってる我がPTw
495 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:31:46.84 ID:P4+scGv10
幼女魔術師(リーダー)・♂戦士・♂盗賊(弱)・♂神官・♂魔術師・♂盗賊(強)
後ろから襲われても大丈夫なように弱いのは中央に置くな
幼女が先頭?それはほら、わかるだろ?
496 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:32:37.35 ID:bKB19oWq0
斥候として盗賊先頭に置いてるからすぐ死ぬんだよな
497 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:35:54.81 ID:k7uH9yUuO
左から魔術師・魔術師・魔術師・魔術師・魔術師・魔術師
どこから襲われても確実に全滅出来る自信があるぜ
498 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:46:19.65 ID:vur4nBjEO
左にリーダー固定してる以外は適当だな
一人用や二人用のシナを頻繁にやるからその度にパーティー編成し直すし
>>497 なんて万全なパーティ
逆に敵の配置は、明確なボスがいない場合
どの位置が狙われにくいってあるのだろうか
回復役はできるだけ目立たない場所に配置してるつもりだけど
500 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:49:11.26 ID:hBlGJJBD0
シナリオ最初に全員の体力を測定しておいて
戦闘で体力の少ない順に狙い撃ちするシナリオとか面白くね?
……ウザイかwww
501 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 12:57:38.17 ID:ayXvY2PQ0
>>500 敵が回復役のPCを狙って攻撃するシナリオは、いくつか見たことある
東方武芸団が確かそうだった
敵が賢者の瞳を使ったりして、PCの役割に合わせた戦法を取るのも、
上手く表現できると格好いいだろうなぁ
左端がリーダーの若者♂、右端が参謀の老人♀
ばあさんは基本的に自分以外の若者達の行動見てニヤニヤできるポジション
503 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 13:20:40.66 ID:D5aDE7PRO
塔の1000階にいる魔王を倒すため爆弾を調達するシナ
技師の方監修の元周辺への被害を減らす内側崩壊方式採用
>>503 _策士型「魔王への供え物にタミフルを混ぜましょう」
1000階立ての塔の頂上にいる魔王を倒すため、
下から土台の土を底上げしていって、塔の先端を大気圏外まで追放するシナリオ
506 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 13:47:01.57 ID:NiZMsU2D0
バイト募集中のビラを見つけ、「これはいいものだ」と依頼人に会いに行く冒険者一行
しかし、そのバイトとは地下30階にもおよぶダンジョンに住む魔王からの依頼だった!
gkbrしつつ魔王に謁見する冒険者一行
ところが、あまりに人が来ないので魔王はフレンドリーを通り越して臆病者になっていたのだ!
そして明かされるバイトの内容…
それはダンジョンに挑みに来る冒険者を魔王の代わりに排除するために罠を設置することだった!
果たして冒険者はこの依頼を受けるのか!受けたとして挑みに来る者が現れるのか!?
という妄想をしてたらラーメンが伸びてた
507 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 13:48:44.45 ID:r8ESrl5K0
盗賊、戦士、神官戦士、魔術師、レンジャー
先頭は斥候が出来る盗賊で、状況に応じて奇襲をかけるなり戦士を呼ぶなり
戦士は、盗賊からの合図が受けられる位置で待機
後の3人は更にそれより後方で待機する
508 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 14:21:52.67 ID:8Xh28Lxf0
剣士(主人公)を左端に置くけどあとは適当に男女の順で並べてる
509 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 14:32:58.21 ID:WM7pc/410
以前CWやってたがPC買い換えた時に消したんだよなぁ
お前らの話を聞いてたらまたやりたくなったぜ
ちょっと落としてくるか
お勧めのシナリオとかあったら教えてくれると助かる
510 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 14:37:41.57 ID:8Xh28Lxf0
>>509 「ジェーンと〜」シリーズ
「凍れる森のファシア」
「賢者の選択」
「黄昏の人狼」
「時計台屋敷のねずみ」+続編
「プーの大冒険」
VIPシナリオの「海へ」
ぱっと思いつくのはこのくらい
Wikiに結構のってるからそっちも見てみて
511 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 14:40:18.16 ID:hBlGJJBD0
512 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 14:40:55.07 ID:abBCqpvt0
>>509 みえないともだち
アモーレ・モーテ
城塞都市キーレ
碧海の都アレトゥーザ
513 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 14:44:31.94 ID:WM7pc/410
514 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:04:33.95 ID:yKvna2Ul0
あれ?それ俺の宿じゃね?
516 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:09:34.42 ID:W9HR7KUn0
薔薇=兄貴というイメージしか湧かない俺の脳をどうにかしてくれ
517 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:11:41.34 ID:k7uH9yUuO
ローゼンアニキって言うPTを作ればいいんじゃね?
518 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:12:59.01 ID:1Bb3jVZuO
やっぱ最初は画像の手に入れやすさとかキャラ設定の楽さで版権いいよね
519 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:17:37.42 ID:7+vbvj/GO BE:902097397-PLT(12180)
最初モノクロにしたら何か物足りないから、赤足したらグロくなったスキルカード
鳥葬おいしいです
520 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:26:57.19 ID:cVVXJJ8h0
>>506 長年ダンジョンで引きこもり生活したため
すっかり対人恐怖症になった魔王様を治してください
なんかそんな魔王の参謀の依頼
ていうかダンジョンキーパーだな。
522 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:35:58.44 ID:W9HR7KUn0
捕らえられた冒険者が拷問の末に敵の手下になってしまうわけだな
523 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:38:13.63 ID:HCCClcv90
仮初めの月って公開中止じゃなくてただのリンク切れだったのか・・・・・・
524 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:47:50.54 ID:Nrgg5I8K0
ダンジョンの主をやるゲームって楽しいよな
刻命館とか
D&Dのデザイナーが死んでたと聞いてちょっとショックなのでシナリオ作る
525 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 15:57:25.71 ID:bKB19oWq0
影牢はすげえはまったなー
こっちが敵を罠に嵌めるシナリオも良いかも
526 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 16:06:43.40 ID:Nrgg5I8K0
>>525 そういや村に攻めてくるゴブリン軍を
罠にはめて倒すシナリオがあったな
もちろん罠を一切仕掛けずに冒険者無双でゴリゴリつぶすのも可能
527 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 16:36:22.04 ID:7+vbvj/GO BE:572760858-PLT(12180)
一気に画面が埋まるほど敵がでてくる戦闘ってあるよな
全体攻撃で一度に倒すと爽快
528 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 16:46:23.59 ID:8Xh28Lxf0
あるあるwww
529 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 16:55:40.18 ID:NB8uq6bc0
>>527 爽快だよなぁ、それ
段々敵増えてくるのわかってるときとか、
わざと限界まで出させてから六人全員で全体攻撃やって倒したりする
爽快だが、時折カードワースの動作が遅くなるのがちょっぴりハラハラ
(´・ω・)…ゲルミナのロスト発生条件がわからぬ
…イシュタル、久々にこなしてくるか
531 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:20:12.44 ID:abBCqpvt0
532 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:23:39.39 ID:4XYUxgHR0
よっしゃー闘技場シナ作るぞー
話題に出てた使用したスキルか能力でそいつ中心に狙ったり・・・
知力判定して成功したら沈黙させようかとおもったけど沈黙って直しづらい・・・のかな
なんか代わりに攻撃を受けるアイテム置いておいたら戦士が変わりに、みたいなのできるかな
533 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:28:12.45 ID:ymxvmYpm0
何のシナリオだったかは忘れたけどボス戦で
適正を満たしたキャラに「反撃」とか特殊な行動を起こせるアイテムを
配布するものがあって上手いアイデアだなーって思った。
戦闘シナリオ作るなら取り入れてみたいな
534 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:33:19.79 ID:r8ESrl5K0
>>532 リューンスキルでも解除できる
だけど、沈黙を使ってくる敵が少ないから、初見では対策してないと思う
あと、沈黙を治せる呪縛解除も知力スキルだから
治療役が沈黙してしまう可能性も高そうだな
535 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:35:28.89 ID:Nrgg5I8K0
パーティを3x2に分割して特殊なアイテムかスキルを使ってサイドを切り替えつつ
巨大な敵を挟撃するってシナリオもあったなあ
アレは楽しかった
536 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:36:15.86 ID:4XYUxgHR0
>>533 風の回路だったかじゃなかったっけか?
>>534 ふむ・・・やっぱり誰も入れてないか・・・
同じシナリオにアイテムでそんなのを入れておくかな・・・
537 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 17:39:24.79 ID:NiZMsU2D0
539 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:00:40.53 ID:g9nlXMmg0
アイテムで沈黙解除&呪縛解除キーコードのあるのってあったっけ?
毒なら解毒剤、精神なら葡萄酒があるけど
540 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:13:59.48 ID:Nrgg5I8K0
>>537-538 探してみたんだが見つからん
結構高レベル向けのシナリオだった気がするんだが
541 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:24:03.28 ID:P+jMbdZm0
>>540 そのシナリオって「地雷バトル2007R」じゃね?
542 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:27:37.63 ID:MvRev2jG0
「双頭の遺跡」もたしかそんな感じだったな
543 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:28:29.03 ID:APl5fMoV0
沈黙解除には何かさっぱりしたものがあいそうだな
おくちなおし なんちゃって
おくちなおしに「アニキの接吻」「親父の接吻」「娘さんの接吻」
好きな物を選ぶとよい
545 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:48:26.38 ID:9JTALKVZ0
遠距離系の武器アイテム使ってる人いる?
546 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:51:42.86 ID:vur4nBjEO
ペテンザムのドッグキラーをリノウに持たせてる
547 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:55:39.69 ID:r8ESrl5K0
>>545 CWでそのジャンルだと、銃器がメジャーだと思う
548 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:56:23.36 ID:MTG7+0UU0
>>546 弓使いとしてのアイデンティティがwwww
549 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 18:58:41.72 ID:g9nlXMmg0
武術訓練場のクロスボウかなぁ、安いしマップ上のキーコード用としては十分かと思って
d
>>547 まさに今銃を作ってるんだが
器用+慎重で
全属性 直接3
肉体 LV比2
成功率+3
6回使用可能、リサイクル60sp
本体300sp
これは弱すぎるだろうか、強すぎるだろうか
>>550 弱すぎってレベルじゃねえww
実際他のシナでも銃器はあるので、それを参考にするとよろ
クーポンでシステム組むとその場で補充も出来るし
個人的にリサイクルは銃が破損するまで何回使えるかって事にしてる。
回数がなくなったら修理しなきゃいけないって感じで(武器にクーポンは付けられないし)
・・・倒した敵が使ってきた銃や弾を奪って補充したり、装備を奪ったりできる品ってでてこないかなぁ・・・
敵から奪ったのは破損までの回数を少なく(耐久性を低く)してもいいからさあ
552 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:07:49.59 ID:abBCqpvt0
>>545 手前味噌だが武術訓練所のロングボウ、クロスボウ。
>>550 って、肉体LV比あったんだなOTL
それでも全属性LV1 肉体LV1って分けた方がいいかも。
固定値は5でもいいし
弾薬は命中率も高めなので、もっと高くしてもいいかも
554 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:08:51.05 ID:7A3wvvL10
>>550 俺としてはもっと値段が高くて一撃必殺な感じの方が好きなんだが
でもリサイクルとはいえ使用回数付きアイテムでその性能だと弱いかな
556 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:11:03.77 ID:P+jMbdZm0
>>550 ゴーレム等を相手にしたときにはたいした武器にはならないけど、
対生物戦だと、会心の一撃よりも高い命中で通常攻撃並みの威力
二本以上買えるか否かで若干評価は変わるが、少し強いと思う
557 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:11:13.35 ID:r8ESrl5K0
>>550 活用の余地はありそうだが、気持ち弱めな感じ
>>554 なにその俺の股間のマグナム⇒ロケットランチャー
高めにするなら全、肉体共にLV比1d 固定値もさっきと同じ属性二つで20ぐらい 命中補正-1ぐらいでいいかな・・・
サンクス
>>552 低レベル時にお世話になってます
>>553 そうしてみるぜ
弾薬は120spとかでどうだろう
>>554 一撃必殺だと
全属性固定5、全属性LV2、肉体LV2
これくらいにして弾薬6回分600sp
本体2000spとかかな?
560 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:13:30.49 ID:mdmteZ+60
神官にecclesiaの聖銃とペザンデムのドックキラーを持たせて
弓使いには魔剣工房のイティバル
で、戦士にも遠距離攻撃が必要そうなときは夕日の鉄撃でジャベリンとかピルム購入
ん
なんだか強いんだか弱いんだか
よく分らなくなってきたな
じゃあなんとなく持てるのは
1つ限定にしておこう
>>550 俺の場合気に入ったのが無かったからいっその事自分でシステム入れたりして作ったぜ!
(当然別のシナを参考にしたりして)
最終的には長剣+SMG(P90を片手でetc・・・)か、完全に傭兵、特殊部隊の装備、もしくは完全に近接武器のみのソードマスター
偶にクロスボウとか使ってるけど、基本はこんなもんです。
・・・
>>560へのアンカのつもりだったのに・・・
564 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:17:29.61 ID:MK4RjkBzO
>>550 弱くていいので銃器乱射のスキルも作ってくだしあ><
慎重が使えないので
>>564 ハンドガン乱射スキルなら昔作ったのがあるが・・・
いるか? 素材が誰のかわからないのが惜しいが・・・
566 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:21:30.30 ID:9JTALKVZ0
>>562 まさにその作業をしてるw
でも自作スキルがいつも
バランス崩壊気味だから
きいてみたかったんだ
>>564 慎重用スキルってことだろうか
乱射とかより狙撃の方がしっくりくるぜ!
567 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:21:40.87 ID:7A3wvvL10
>>559 あくまで俺としてはだが、全固定10、全Lv比2、肉Lv比2で命中+2、3だけど
使用時に激しく回避低下ぐらいの感じかなあ。
値段はそれでいいと思う。
普段からパンパン撃つ銃じゃなくて、切り札としての銃をイメージしている。
568 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:24:13.22 ID:4XYUxgHR0
>>566 逆じゃないのか?
慎重がないから大胆で・・・みたいな
569 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:33:28.53 ID:xcK6FFpv0
銃シナは「G.S.S」「G.W.S」「Gun Shop Wild Wind」
「GUNSHOP STEELARMS+」「HAND GUNNER_e」
「銃コンビ二倶楽部」「銃技能伝授」がフォルダにあったなあ。
570 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:35:03.37 ID:r8ESrl5K0
A. 慎重適正だと持たせるキャラがいないから、(大胆適正の)乱射スキルが欲しい
B. 慎重性に価値を見出せないので、強めのスキルが欲しい
さて、どちらか
銃は「The Shooting Star」と「幸運を捕まえろ」のやつを愛用しているな
>>569 俺GUNSHOP STEELARMS+以外全部持ってる\(^O^)/
消えちゃったけど愛用してたんだよなぁ・・・
でも、今はライフル、しかもキッチリバーストするのを好む上、
全体的な火力が馬鹿みたいに上がってるから役不足なんだよぁ・・・
そのくせスキルは囮とか、カバー、カバー撃ちリーン撃ち、スローモーだとか地味なのばっかり好むし・・・
573 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 19:59:27.90 ID:1Bb3jVZuO
うちのガンナーはマスケット→旧街道のマシンガン→ドッグキラーと着実に得物を進化させてったのに、何故か最後がポイポイさんに
慎重性は行動速度が落ちるのは知ってるんだけど
抵抗計算で少し有利になったりとか利点はないのかな。
ところで、昨日から気になってたんだがポイポイさんってなに?
575 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 20:18:09.13 ID:7+vbvj/GO BE:286380645-PLT(12180)
銃火器か
タロット・タワーでも手に入ったな、そういや
知らないだって?
だって喪(ry
576 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 20:19:43.62 ID:xcK6FFpv0
表はともかく喪(ryに関しては触れん方がお互いのスレのための気がする。
>>575 俺も実は常○してるがいろいろな意味でごにょごにょで
>>576 と同意見だ
・・・こっそりキーコード対応はおkだと思うが。(冒険が楽になるなら的な意味で)
578 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 20:33:48.66 ID:mdmteZ+60
ギルドに仮初めの月来てる
持ってなかったからありがたいわ
579 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 20:36:57.50 ID:PXZLe9oN0
>>565 よろしければぜひ・・!
すまん。564は「慎重判定のスキルだと使いこなせないので」って書こうとしたんだ。
ひどい日本語だ
580 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 20:42:04.26 ID:abBCqpvt0
他スレのシナリオ知ってること前提にやられると困るな。
>>579 おk
できるだけ早く上げる事にする
ただし、著作権関係はどれが誰のかまったく覚えて無いので要注意
582 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/06(木) 20:44:26.49 ID:9JTALKVZ0
銃2種類つくったが
一撃必殺の方は名前をつけようとおもう
ということでよさ気な名前募集
584 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
>>582 一撃必殺の銃?
007的に黄金銃しかないだろ。