大学生なら解けて当然の問題です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。

今、AとBの円がある。
AとBはそれぞれ重なり合っていて、AとBが重なっている領域をCとする。
さて、AはBの円より直径が1cmだけ大きいとする場合、
Cの領域がAとBを重ねたときに、Bからはみ出したAの面積と同じ値になるには
Bの面積を何cm^2とするべきか?

(某有名高校の定期テストより)



むしろ解けないとおかしいです、高一の僕が解けたのですから。
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:48:11.89 ID:rlwqhuKD0
知らんがな・・・
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:48:44.91 ID:L5EsK1D50
特に真新しさもないし普通の問題だと思うが・・・で?
4:2008/03/03(月) 01:49:42.59 ID:lr2KlF4N0
解けないんですか?お前らアホなんですね。
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:50:26.91 ID:/54gv5Xo0
つか問題文に四行以上使うとか反則だろ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:50:59.96 ID:T18PziXg0
さっさと寝ろよ。
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:51:27.19 ID:9ylk2qHg0
>>1
畠山のタイムリーで横浜が先制
まで読んだ
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:51:39.51 ID:wgmWDALI0
>>1
>AとBはそれぞれ重なり合っていて

もしこれが原文のままだとすると出題者の日本語力に問題が・・・
9:2008/03/03(月) 01:51:46.80 ID:lr2KlF4N0
はやく解いてみせてくださいね。君らの実力が知りたいんで。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:51:58.16 ID:T/qZgt0p0
どんな空間だよ
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:53:00.93 ID:0fdf2Ndx0
言語もまともに使えないのか
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:53:36.08 ID:JpHei92FO
まず解かせる理由を聞かせてよ。ただ解けとか言うような指導方法は僕は甚だ疑問を感じるね
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:53:48.69 ID:Z5Ac2DSG0
お前ら少しは釣られた振りしろよw
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:54:52.24 ID:yHZDpT1y0
簡単すぎるだろ明らかに中学生レベル
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:55:05.82 ID:7DG2JXd+0 BE:185144832-2BP(1)
(3+2√2)π?
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:55:22.11 ID:TFHNNkaWO
どうせ宿題やらせようとしてる餓鬼だろ
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:55:26.67 ID:kDBiwUa50
俺28だけど大学生じゃないから解けなくておk
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:55:29.08 ID:HTKskOGCO
日本語で話せば解いてやる
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:55:37.86 ID:L5EsK1D50
こんなの高校でやったっけ・・・
最近の高校生ゆとりって馬鹿にしてたけどすごいやつはすごいんだな
20:2008/03/03(月) 01:55:42.80 ID:lr2KlF4N0
>>12
僕が解けた問題を大学生はどのぐらい解けるのか計りたいのですよ。

>>13
では解いてみて下さい。
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:56:05.01 ID:INHdrP56O
ただの二次方程式じゃん
中学生の俺にも解けるしww
22:2008/03/03(月) 01:56:34.97 ID:lr2KlF4N0
>>15
途中式も書いてください。採点ができませんので。
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:57:50.73 ID:83xVtOUu0
問題はこのスレに大学すら行けない糞ニートしかいないことなんだよね
24:2008/03/03(月) 01:58:02.40 ID:lr2KlF4N0
わかってると思いますが、途中式は書くように。
こっちも採点ができないので。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:58:38.47 ID:KEujf3xK0
>AとBはそれぞれ重なり合っていて、AとBが重なっている領域をCとする。
ここの意味が分からない。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:58:56.36 ID:T/qZgt0p0
それぞれ重なり合うってどういう状況?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:58:59.22 ID:TFHNNkaWO
>>22
途中式も書かないと僕の宿題終わらないんですってかw
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:59:23.14 ID:JpHei92FO
あなたの要望にこたえねばならない理由がないのですよ。
第一、解いたところで私はなにも得るものがないではないですか。これは理不尽です
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 01:59:31.88 ID:XhxWq29j0
そんなことより猥談しようぜ!
30:2008/03/03(月) 02:00:02.84 ID:lr2KlF4N0
>>26
問題文のとおりですけど?
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:00:03.16 ID:7DG2JXd+0 BE:555433463-2BP(1)
>>22
B=πr^2
ここで2πr^2 = π(r+1)^2が成立する(ただし r>0)
よって、バルキスの小定理より
B=(3+2√2)π

>>27
ですよねー
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:00:05.37 ID:DPAnyW4l0
>>1は頭悪そうだな、そんな言い方で人が動くとでも?w
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:00:08.48 ID:X4108dPT0
高校一年生なら解けて当然の問題です。

基底状態にある水素原子に電気ベクトルがz方向をもつような直線偏光を当てて、
2p状態に電気的双極遷移を起こさせるときの振動子の強さを求めよ

むしろ解けないとおかしいです。中3の僕が解けたのですから。
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:00:28.16 ID:AL3LYf8c0
>>29がいい事言った
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:00:46.06 ID:5b57ZKKQ0
円があるまで読んだ
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:00:58.71 ID:f20Oqj/M0
この問題は解を有限個に定められない件
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:01:18.11 ID:T/qZgt0p0
>>1は学校卒業したらやっていけないんじゃないかな
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:01:21.63 ID:xFQ2v/5gO
1+ルート2
39:2008/03/03(月) 02:01:36.40 ID:lr2KlF4N0
>>31
>B=πr^2
>ここで2πr^2 = π(r+1)^2が成立する
論理の飛躍です。もうちょっと細かく途中式書いてください。
あとバルキスの小定理も僕は知りません。アウトです。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:01:55.84 ID:XhxWq29j0
高校一年生なら猥談して当然です。

おまえオナニー週に何回する?
おーしえーろーよー
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:02:00.87 ID:wgmWDALI0
>>30
>問題文のとおりですけど?

ってことはリーマン幾何と理解していいのか?
だったら条件不足でとけないな。
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:02:21.31 ID:TFHNNkaWO
>>31
バルキスwww
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:02:22.63 ID:YZVb8mdAO
大学生=理系
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:02:52.30 ID:d4ozXH97O
こういうのは寧ろ高校生のほうができる。

合格発表が怖くてどうしようもない。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:02:59.50 ID:yme1jAU70
さっぱりわからん
こんな大学生の俺でも株で生活やってけるんだぜ。
いい世の中になったもんだ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:03:02.83 ID:19KNFuPRO
wwwwwww
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:03:04.79 ID:T/qZgt0p0
僕は知りません。アウトです。
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:03:20.83 ID:L5EsK1D50
>>29でいくか
お前ら教室とか図書室で女の子のケツ触ったりした?
俺らはけっこうやってて「○○さんのケツは〜」とかって仲間数人で評論してたぞ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:03:42.31 ID:eX65CyiXO
マジレスすると解答を一意にするための条件が足りてない
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:04:11.29 ID:wgmWDALI0
>>48
うちはオッパイでそれやってたぞwww
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:04:23.16 ID:HTKskOGCO
リア充うざいこと山のごとし
52:2008/03/03(月) 02:04:40.23 ID:lr2KlF4N0
>>49
といいますと?詳しく説明していただけませんか?
僕の答えと照らし合わせたいので。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:04:53.47 ID:9Lo66YTd0
僕は知りませんwwwwwww
アフォか
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:05:05.52 ID:L5EsK1D50
>>50
まじかwwwwどうやんだよwwwwwwww
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:05:10.33 ID:vwNPzqNd0
>Cの領域がAとBを重ねたときに、Bからはみ出したAの面積と同じ値になるには

ここで俺の頭が爆発した
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:05:37.27 ID:JpHei92FO
解けて当然、解けかいとおかしいという前提ならば解く必要がありません
出題する必要すらないではないですか
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:05:42.28 ID:OfTU4iWq0
この出題だといかなる円でも成立してしまうな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:03.47 ID:0fdf2Ndx0
つまらない
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:11.05 ID:XhxWq29j0
>>48
小学生の時はできたんだけどなぁ。
中学以上になったらできねぇよ、流石に。
まぁそいつのキャラと女子との仲良し具合にもよるんだろうけどさ。

小一とき女子のズボン下ろしとかやってたのが懐かしいなー
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:20.56 ID:GF0yqsKR0
バルキスの小定理も知らないのか
まぁ高校生ならしょうがないんじゃない?
平均以下の高校レベルじゃねw
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:22.79 ID:LqlxV88W0
なんというか、日本語おかしすぎる。
数学をなめんなよ屑
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:28.42 ID:KEujf3xK0
>AとBはそれぞれ重なり合っていて、AとBが重なっている領域をCとする。
ここが分からない。CがなんでもいいんだったらBの面積もなんでもいいんじゃね?
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:46.39 ID:HTKskOGCO
中に病は帰れよ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:46.73 ID:RFgZ9DzS0
>>52
お前が解いた答えを教えろよ
俺が採点してやる
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:53.60 ID:7DG2JXd+0 BE:277717133-2BP(1)
>>39
高校生なのにバルキスの小定理知らないの?小学生でも知ってるってwww

Bの半径をrと置くとA=π(r+1)^2、B=πr^2
題意より2B=Aなので、2πr^2 = π(r+1)^2が成立する
以下同文
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:06:55.02 ID:e7hHafIMO
高校入試…か
67:2008/03/03(月) 02:06:55.78 ID:lr2KlF4N0
わかりました。確かに宿題をお前らに解かせようとしてる者ですが、
ちゃんと素性を明かしたので、責任を持って解いてください。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:07:41.83 ID:L5EsK1D50
>>59
俺はむしろ中学から初めて中高三年間やりまくったぞ
だいたい可愛い子のケツは触りつくした
物理と英語の先生も若い女教師だったので触った
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:07:47.47 ID:vwNPzqNd0
まず問題を正確に書き写せよボケ
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:07:47.90 ID:9Lo66YTd0
>>67に死ねを50書き込んだら俺の2次元フォルダが火を噴くぜ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:07:50.07 ID:HadGosZx0
さっぱりわからんFラン大学生が来ましたよ
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:07:52.01 ID:DPAnyW4l0
>>67
といいますと?
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:07:53.24 ID:X4108dPT0
ということで、猥談だな
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:08:05.25 ID:HTKskOGCO
日本語で話せば解いてやる
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:08:07.16 ID:IaWmUIAQ0
>>1がそのうち「麻雀でけりつけよう!」と言い出すとみた
76:2008/03/03(月) 02:08:15.61 ID:lr2KlF4N0
>>65
もうちょっと詳しく教えて。
AとBがなぜそれになるのかわからないので。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:08:15.90 ID:T/qZgt0p0
大学生なら解けて当然の問題です。
キタキタオヤジの本名は何でしょう?

むしろ解けないとおかしいです、高三の僕が解けたのですから。
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:08:18.61 ID:EK8+jFl10
>>25
Aは生足でBがスカートだとすると、Aがはみ出したところは絶対領域ということになるから、Cは問題外
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:08:23.82 ID:GF0yqsKR0
>>67
わかったから教科書でバルキスの定理から覚えて来い
話はそれからだ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:08:26.50 ID:DPAnyW4l0
>>67
といいますと?詳しく説明していただけませんか?
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:08:45.85 ID:wgmWDALI0
>>54
姑息な手段から、強引な力わざまでwwwww
つまり、手の甲でタッチしたり、後ろから揉んだりwwww

チクられて反省会のときはそれは壮絶になぐりたおされたぜwwww
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:08:56.71 ID:df10+9Ol0
そんなことよりサメの話しようぜ
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:09:05.64 ID:A9tOXGRAO
多分>>49だな
84:2008/03/03(月) 02:09:12.81 ID:hIWc93SU0
メネラウスの定理により(3+√2)πです
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:09:16.25 ID:dD7Fln3eO
>>55
「AとBを重ねたとき、Cの領域がBからはみ出したAの面積と同じ値になるには」
と書くべきだよな。「、」の付け方が間違ってる。
出題者は数学以前に先ず現国の勉強をすべき。
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:09:33.20 ID:1QeuHNjq0
>>77
アドバーグ・エルドル
だっけ?
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:09:34.04 ID:OfTU4iWq0
>>77
アドバーグ・エルドル
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:09:39.45 ID:HadGosZx0
>>82
前野乙
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:10:03.47 ID:TFHNNkaWO
>>67
そんな事よりチャーハン喰おうぜ!
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:10:08.21 ID:HTKskOGCO
平均以下乙wwwwww
バカはVIPにくるなよ
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:10:18.34 ID:aYlFqDoKO
確かパプヒムニャの定理を使うんだよな
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:10:18.87 ID:L+Kk/d8V0
これが宿題の原文そのままなら解く必要がなくてむしろラッキー
93:2008/03/03(月) 02:10:22.65 ID:lr2KlF4N0
>>85
じゃあ本当のこという。

お前らにも言う。
先生が今日、
「自分で数学の難問を作り、自分で解いて来い」
と言ったんだ。
だから俺はこれを作って解けなかったから、お前らに解かせようとしたんだ。
だからといてくれ。
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:10:25.89 ID:6bBbD1nB0
>>41
AとBの円周が2点で交わるようなのを想像したけど、それだと答えが出ないから、
BがAに完全に含まれている状態を指すみたい。

上の前提で正しいとすれば、>>15で正しい。
要するに、幾何というよりも2次方程式を解くだけの問題。
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:10:32.50 ID:LyiwkA04O
Q.大学で友達を作る方法を述べよ
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:10:50.30 ID:L5EsK1D50
>>81
まじかwwwww
そういうのはばれないようにやるもんだろJK
すれ違いにちょっとおケツ触りま〜すみたいな感じで

おっぱい手の甲タッチはしたことあるけど数回だよ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:10:59.49 ID:wgmWDALI0
>>85
>「AとBを重ねたとき、

だめだ!!おまいはちっとも分ってない!!
>「AとBを重ねたとき、

AとBを「それぞれ」重ねないと、この問題の本質にとどいてない!!!
ここが重要。

そんなことよりおまいは巨乳派?貧乳派?
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:11:20.72 ID:DPAnyW4l0
>>93
うわぁ・・・・・
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:11:24.78 ID:OfTU4iWq0
>AとBはそれぞれ重なり合っていて、AとBが重なっている領域をCとする。
だからどう重なっているのか明確にしろwwwwwww
100:2008/03/03(月) 02:11:26.16 ID:hIWc93SU0
メネラウスの定理により貴方がキラです
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:11:42.78 ID:X4108dPT0
直径が1cmだから半径だと0.5cm・・・めんどくせーよボケ
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:11:44.82 ID:GF0yqsKR0
普通答え求めてから出題文を難解にいじってくもんだろ・・・
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:11:58.41 ID:WsrRmZntO
マジレスするとBの半径rが
0<r≦(1+√2)/2
ならどんな円でも成り立つ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:12:03.13 ID:3Wicaah70
そんな円がどうこう言う前にさ、もう今日は寝て明日の活動のために力を蓄えとけよ
おれは今からオナニーするけどな
ま、そういうことだ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:12:17.42 ID:nUO51NeH0
積分で解けばいいんじゃね?
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:12:23.50 ID:HTKskOGCO
>>93
文字式なら答えられるよ〜
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:12:34.40 ID:KEujf3xK0
>>78
そのふたつの条件だけでは絶対領域にはならない
よってこの問題はニーソという要素が抜けているため解答は導けない
ということを示唆しているわけだな
108:2008/03/03(月) 02:12:53.99 ID:lr2KlF4N0
俺はこの問題を気に入ってるし、この問題の答えが気になるから、
これで解いてくれ。これ解けたら、俺は一躍数学者みたいな扱いになるんだ。
クラスで。いじめてきてた奴も見返せるから頼むお前ら。
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:13:11.53 ID:7DG2JXd+0 BE:648006337-2BP(1)
>>76
1行目は自明。
2行目は、Aの面積をA、Bの面積をBとすると、
Cの領域はB、はみ出した面積はA-B
題意より、B=A-B
よって、2B=A
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:13:12.83 ID:NF1J6/I+O
馬鹿な>>1がいるスレはここですか?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:13:29.08 ID:TjUscahd0
>>108
・・・・
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:13:34.52 ID:kegm90PA0
>>105
ラグランジュの方程式のほうが解きやすくね?
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:13:37.44 ID:2G9K5b79O
>>95
A.円周率を割り切れるまで計算する
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:13:37.43 ID:1QeuHNjq0
>>108
('A`)
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:13:49.03 ID:OfTU4iWq0
>>110
いいえ可哀想な子なんです
116:2008/03/03(月) 02:13:52.87 ID:lr2KlF4N0
>>109
もうぜんぜん数学わからないんだ。
だけど、数学すごいと思わせたいんだ!
頼むもうちょっとわかりやすく書いてくれ!
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:13:57.34 ID:XhxWq29j0
オッパイに言えることは「大は小を兼ねない」ってことだな。
観賞するにしても、実践編にしてもどっちもいいんだよな。
どっちもフル勃起
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:14:09.77 ID:T18PziXg0
マジレすすると、Cの面積を前提条件として問題文に表しとけばいいよ。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:14:15.42 ID:wgmWDALI0
>>108
おまえにはバルキス2世のふたつ名やるよ・・・
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:14:25.15 ID:HTKskOGCO
>>108
これで数学者wwwwww
Fラン高校乙
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:14:34.17 ID:XhxWq29j0
>>108
猥談とか言って・・・ごめん・・・
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:15:09.14 ID:L5EsK1D50
>>117
俺は巨乳に縁がないものであこがれている
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:15:11.67 ID:GF0yqsKR0
>>95
まずサークルを探す
これは新入生時にやっておくと楽である

次に一人でカラオケに行ってまともに歌えるようになる
ここで歌うことの恥らいとためらいを捨てるのが最優先である

あとはバルキスの定理によってきっかけを作り
応用で彼女が出来ます
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:15:21.43 ID:IaWmUIAQ0
>>116
俺、高校で数学やめたけどわかるぞ…
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:15:22.20 ID:OfTU4iWq0
>>118
何という良問…Aの存在意義が>>1のそれと等しくなるな
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:15:33.35 ID:TFHNNkaWO
>>108
気に入っているwww
一躍数学者www
バルキス使えよw
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:16:24.34 ID:2JqlR7Vd0
もうこんな奴さっさと帰らせろよ・・・。
128:2008/03/03(月) 02:16:29.72 ID:lr2KlF4N0
お願いします。お前らの力貸してください。
これできたらすごいことになるんです!
まだ中高一貫の中三で次高一なんです!
高一のクラス分けで最初の印象が大事なんです!
お願いですからこの課題に知恵をください!
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:16:32.14 ID:HTKskOGCO
俺はやらないけどこの可哀想な>>1にこのクソ問の改変作ってやれよ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:16:35.48 ID:/Sr4Bbqq0
>>108
・・・・。
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:16:53.78 ID:IaWmUIAQ0
>>128
狼が来たぞー
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:11.85 ID:wgmWDALI0
>>128
もうやめてくれ……涙でモニターがよく…みえないんだ………。
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:22.00 ID:dD7Fln3eO
>>97
「それぞれ」をつけると日本語でおkになるから無視。

あと俺はスレンダー大好き人間だぜ。
だが一番重要なのは脚と声。
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:22.02 ID:eX65CyiXO
BにAは完全に含まれるっていう条件があったほうがいいかもね
でもそれだとCは定義しなくてもAと等しい
難問ではないよね
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:22.17 ID:q7b006Tl0
>>109
ごめん
なんでb=cなのかがわからない
ゆとりな俺におせーてください><
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:24.66 ID:nUO51NeH0
どこの高校だよ・・・
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:42.61 ID:TjUscahd0
>>128
「バルキスの定理より〜」

これで最初の印象完璧だろ
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:47.27 ID:HTKskOGCO
>>128
お前ら・・・?
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:58.10 ID:L+Kk/d8V0
バルキス使っちゃうといろんな問題が簡単になるからあんますごく見られないよ
逆にバルキスの定理を証明すれば話がうまい
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:17:58.33 ID:DPAnyW4l0
>>106
もうだいぶ言われてるけどこの問題の解釈は二通りあって
一つは解けない(答えが絞れない)
もう一つはB=C=AーBで普通に簡単かのどっちか
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:18:10.36 ID:HTlxbON0O
重なり具合を調整すればBの面積なんでもいいんじゃね?
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:18:40.56 ID:z7VSpRIZO
そんなことよりもう月曜日だぞ
143:2008/03/03(月) 02:18:42.59 ID:lr2KlF4N0
>>132
お願いします!今まで散々な成績でいじめられてたんです!
でも、高校からは数学できると思わせていじめられたくないんです!
お願いします!解いてください!

ほかの皆さんもお願いします!
一生のお願いです!わかりやすく答え書いてください!
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:19:08.75 ID:T18PziXg0
まずどこの学校か名乗れよ。
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:19:30.62 ID:f6IzCdxrO
>>128
メッキはいつか剥れるよ。
その覚悟はあるの?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:19:53.01 ID:aYlFqDoKO
関係無いけどさあ
半径0.5cmの円と半径5mmの円の面積がちがくならない?
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:19:54.43 ID:UjCmkYSS0
>>1
何お前www
素性明かしたから責任もって解けとかwwwww
なして上から目線?wwwww
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:19:55.26 ID:9Lo66YTd0
>>1
これあげるよ
円に内接する四角形ABCDにおいてDA=2AB,∠BAD=120゜であり、
対角線BD、ACの交点をEとするとき、Eは線分BDを3:4に内分する。

(問)円の半径を1とするとき、四角形ABCDの面積Sはいくつか答えよ
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:19:57.82 ID:IglVUKV80
バルキスとか懐かしい定理出してくるじゃねーかwww
150:2008/03/03(月) 02:19:58.12 ID:lr2KlF4N0
>>145
大丈夫です!課題がでるたびにお前らに解かせますから!
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:19:59.37 ID:GF0yqsKR0
その努力の方向に泣いた・・・
悪いことは言わない・・・








勉強しろ
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:20:02.34 ID:HTKskOGCO
中線定理の証明でもやれば?
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:20:05.44 ID:h29NsBkY0
>>109の説明の何がわからないんだ・・・?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:20:06.58 ID:5bh/1YtN0
自分の作った問題を某有名高校定期テストと評する事で>>1のアホさがわかるw
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:20:08.75 ID:WsrRmZntO
>>128
「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」
って問題に変えたらどうだ?
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:20:10.66 ID:TjUscahd0
正直数学解けたところで、
いじめられるやつの印象が変わるとは思えないだろ・・・・
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:20:37.03 ID:NF1J6/I+O
>>31であってるじゃん
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:20:42.60 ID:TFHNNkaWO
>>143
高校も散々www
バwルwキwスw
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:20:44.19 ID:XhxWq29j0
>>133
声は重要だね、ホント。
これまた鑑賞用にも実践にも言えるけどテンションの上がり方が全く違う。
AVだと理想の声ってのは探しやすいんだけどねぇ。
ベッドの上の声はわからんのよねぇ。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:21:07.98 ID:7DG2JXd+0 BE:1481155968-2BP(1)
>>135
>>140にあるもう一つの解釈なのさ。。
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:21:08.60 ID:L+Kk/d8V0
つーか数学できるようになるより虚勢を張る癖を無くした方がいいんじゃ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:21:11.05 ID:wgmWDALI0
>>150
その感じwwwwww嫌いにはなれねえなwwwwwここではwwww


お前が現実に目の前にいたらぶんなぐってる所だ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:21:16.43 ID:nUO51NeH0
>>155
それはちょいと簡単すぎないか?
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:21:38.86 ID:jQpuyw7h0
1+1=2の証明が好きだなあ
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:21:43.28 ID:OfTU4iWq0
>>1はまず日本語の勉強をすべき
これは自明であり、バルキスを使うまでもない
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:22:05.10 ID:IOP/Uqxz0
>>1から読んできたけど
こりゃ>>1またいじめられるわ…
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:22:16.05 ID:f6IzCdxrO
>>150
あら、そうなの?
それは良かったわね。
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:22:21.79 ID:GF0yqsKR0
>>1
>>123のサークルを部活に置き換えて
そして後は適度に勉強して
自分に自信を持て
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:22:23.33 ID:IaWmUIAQ0
重なり具合の条件がないのは…
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:22:35.66 ID:jQpuyw7h0
>>155
東大だっけ?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:22:49.86 ID:Tp58J4Ln0
算数とかわかるわけないだろこの俺が
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:22:53.69 ID:2JqlR7Vd0
AとBが重なり合っていて、BはAよりも直径が1cm小さい。
→二重丸の図。

AとBが重なっている領域をCとする
→C=Bの面積

ポカーン
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:22:54.07 ID:JRY5LcCSO
>>1
なんだよコイツ
なんかのアニメかドラマに出てくるクソ生意気なガキキャラクター思い出した
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:23:18.16 ID:jQpuyw7h0
こんな>>1とは友達になりたくない
175:2008/03/03(月) 02:23:54.84 ID:lr2KlF4N0
とにかく難問を解いたという風に見せたいんです!
じゃないと例の奴らがまたいじめてくるんです!
お願いします!僕を数学者にしたてあげてください!
今後の問題は自分で解く努力するので、これはお前らが解いてください!
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:24:09.88 ID:TFHNNkaWO
>>164
>>1の頭じゃ一ヶ月かかっても証明できませんw
当然俺は出来ないww
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:24:21.26 ID:1QeuHNjq0
実際>>1みたいな奴が身近にいても絶対関わりたくないなw
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:24:23.78 ID:SWQajb2t0
>>1
自力でなく上手く他人の力を使う方向性は合ってるな。
まぁ全く上手くはないが。
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:24:33.34 ID:GF0yqsKR0
>>172
ゴルフのカップに入る瞬間のボールを想像してから寝ろ
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:24:46.91 ID:TjUscahd0
女=悪 の証明

女は時間と金がかかる(girls require time and money)ので
Girl = Time × Money ・・・(1)

時は金なり(Time is Money)という諺によると
Time = Money ・・・(2)

(2)を(1)に代入すると
Girl = Money × Money

ここで、金は諸悪の根源(money is the root of all evil)だから
Money = √(Evil)

したがって
Girl = √(Evil) × √(Evil) = Evil

女=悪 (証明終)


これでも持ってけ。
コピペすぎてすぐバレるが。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:24:49.99 ID:EK8+jFl10
>>107
今、AとBがある。AはBより径が10cm大きい。
AとBはそれぞれ重なり合っていて、Bからはみ出したAの面積をC、ABを除くほかの領域ををNとする。
Aを生足、Bをスカート、Nをニーソとしたときに
Cを一般的になんというか。また、Cはどれくらいがちょうどいいと思うか答えよ。


これでいいかな?
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:24:53.37 ID:G1YWxl1A0
だからゆとりって言われるんだよ・・・・・・俺が
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:24:54.92 ID:HTlxbON0O
>>109
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:02.68 ID:nUO51NeH0
じゃあ、e > 2であることを証明

でいいやん
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:05.60 ID:8vDpizNu0
わかんねぇ。
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:05.88 ID:2JqlR7Vd0
>>175 解け解けって言う前に問題を作り直して来いカス
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:15.15 ID:UjCmkYSS0
>>175
いい加減釣りに見えてきたwww
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:16.33 ID:IaWmUIAQ0
>>175
だから、残念だが難問じゃない
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:22.24 ID:GF0yqsKR0
高校はまったく知人がいない場所に行った俺勝ち組
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:22.00 ID:L5AXGqqLO
>>1はそろそろレスを読むべき。ヒントがありまくるわけだが
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:35.50 ID:TFHNNkaWO
>>175
例wのwやwつwらw
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:25:43.39 ID:bVw0r1H4O
>>1
あ、日本語でかまいませんよ
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:26:00.28 ID:ysOtMeg7O
>>143
AとBが完全に重なっている→◎(こんな風になる)

中の小さい円がCでその周りがCと同じ面積→言い換えると◎全体の面積は2C

で、よく考えてみろ
中の小さい円はBそのものだろうが

だからA=2B
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:26:01.62 ID:DPAnyW4l0
可愛い女の子だったら考えなくもないけどな
195:2008/03/03(月) 02:26:06.26 ID:lr2KlF4N0
A=π(r+1)^2、B=πr^2って何ですか
お願いします!もっとわかりやすく書いてください!
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:26:25.20 ID:OfTU4iWq0
>>175
結構な数のマジレスがあるというのにwwwww
人の話を聞かないからいじめられんだよwwwwwwwww
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:26:53.44 ID:HTKskOGCO
正直>>1みたいなヤツはクラスに1人はいる。変なとこプライド高くて、周りにとけ込みたいのに素直になれないで結局自分から拒否しちゃって。最終的に分けわからん友達いないヤツみたいな位置付けされちゃう。そんな人とは友達になれません
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:26:55.18 ID:caIVvQ9p0
VIPらしくないスレですね
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:27:09.15 ID:jQpuyw7h0
>>1はπも^2もわからないようです^^
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:27:11.83 ID:7dLadrAK0
>>175
本屋行って京大の数学の問題集買ってきて丸写ししろよ
こんな知恵もねーのかゆとりは
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:27:41.64 ID:OfTU4iWq0
>>195
ついに円の面積すら求められなくなったか
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:27:46.16 ID:HTlxbON0O
釣りだったのかww
203:2008/03/03(月) 02:27:47.62 ID:lr2KlF4N0
>>193
確かに重なってると◎になります。
2Cってなんですか。全然わかりません。
本当にわかりません!勘弁してください!
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:27:52.65 ID:dD7Fln3eO
>>1に言っておく。
メッキは剥がれるものだ。
俺も全感情を失い、それを演技で行ってた時期があった。
多くの人間を欺いた。家族すら欺いた。だが、ばれる奴にはばれたよ。そういうもんなんだ。
ましてお前がしようとしてる「苦手だけど得意なふりをする」なんてのは剥がれやすいことこの上ない粗悪なメッキだ。
無駄になるどころか、「こんなメッキで欺けると思ってんのか!!!」と言われるのが関の山。
止めておけ。無理はするな。
お前が得意な分野を伸ばせ。メッキではない純金を手に入れろ。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:27:54.89 ID:WsrRmZntO
これは釣りだな
俺達は釣られたんだよ…
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:19.36 ID:T18PziXg0
勘弁してやるから、さっさと寝ろwwwwwwwww
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:24.15 ID:jQpuyw7h0
>>200
俺もギリギリゆとり世代だけど、こんなヤツと同じく呼ばれるのはどうかなと思うわ
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:26.75 ID:2aX3s2hJO
追いついた
>>118で十分じゃないか?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:32.38 ID:c41frx+v0
>>195
訓読みしてみろ、
A=π(r+1)^2 → えーいこーるぱいぷらすいちのにじょう
B=πr^2   → びーいこーるぱいあーるのにじょう

な、おっぱいって素晴らしいだろ?
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:36.56 ID:DPAnyW4l0
今の指導要領しらんけど二次方程式は高校からになったのか?
211:2008/03/03(月) 02:28:36.91 ID:lr2KlF4N0
>>199
いやπはわかるし、^2もわかるけど、rって何ですか?
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:39.12 ID:wgmWDALI0
>>205
さあ、ひさしぶりに全力で釣られる時間がきたようだぜ?wwwwwww
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:39.38 ID:HTKskOGCO
いい釣り士だった
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:39.93 ID:IaWmUIAQ0
>>195
AはBよりも半径1cm多いって条件で面積を式にしてるだけだwww
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:28:45.09 ID:qeu7KylZ0
問 こんな時間にこのようなスレ立てや書き込みをする>>1が何故苛められるのか答えよ(5点)
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:29:00.53 ID:UjCmkYSS0
>>195
A=π(r+1)^2  じゃなくて
A=π(r+0.5)^2 だろ
お前自分で作った問題よくみてみろ
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:29:11.51 ID:L+Kk/d8V0
こんな奴が世の中に居るのかと思うと残念でならない
早く釣り宣言をし、ほっとさせてほしい
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:29:33.37 ID:ZYzz+/Wi0
直径が1cmでかいんだとよ
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:29:35.58 ID:c41frx+v0
>>211
お前は究極超人も知らんのか…
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:29:57.15 ID:TjUscahd0
>>211
・・・・。
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:30:04.76 ID:IaWmUIAQ0
>>219
やあ、それは僕ですね
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:30:34.66 ID:7DG2JXd+0 BE:123430122-2BP(1)
>>218
あ、ほんとだww俺バカだww
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:30:57.57 ID:5YhaIVNU0
これ釣りじゃなければ今後>>1は数学の成績1しかとれないなwwww
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:31:23.61 ID:2JqlR7Vd0
>>215
 「釣りでした」という宣告もなく、マジなのかどうかさえよくわからないレベルで引っ込みがつかなくなっているため。
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:31:24.41 ID:RDXBm+Gv0
ID:7DG2JXd+0がいい人すぎて泣いた
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:31:35.45 ID:mD7JlG1wO
誰か>>148教えてくれ
簡単だろwwwって思ったら最初から詰まった
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:31:56.18 ID:TFHNNkaWO
>>215
釣りでないのを前提とすれば
「無能の癖にプライドが高いから」かな?
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:31:57.05 ID:UjCmkYSS0
もう問題は提出済み?
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:32:11.31 ID:7dLadrAK0
>>207
ごめん流石にくくるのはどうかと思ったんだけどつい・・・
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:32:23.72 ID:nrXXH+Zj0
なぁ直径が1p大きいのになんでAの面積がA=π(r+1)^2になるんだ??


もしかして俺釣られた?
231:2008/03/03(月) 02:32:27.94 ID:lr2KlF4N0
>>223
まだ習ってないだけです!
それに今までは確かに成績散々だったけど
高校の数学はまじめにやりたいんです!
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:33:12.29 ID:TjUscahd0
>>231
半径*半径*およそ3
って言わないと通じないんじゃねwww
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:33:31.24 ID:OfTU4iWq0
今まで出来てないところを放置したら
先に進めるわけないだろ
234:2008/03/03(月) 02:33:36.97 ID:lr2KlF4N0
>>228
まだです。
でも一度決めた目標変えたくないんです。
この問題解けたら変われる気がするんです!
お願いです!早く解いてください!
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:33:39.26 ID:qeu7KylZ0
>>231
じゃあこんな時間にこんなことで問うてないで真面目にやれよw
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:33:40.65 ID:aNuRBZTiO
>>1
私文の俺でも解けたというのに
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:33:51.88 ID:IaWmUIAQ0
>>231
半径をrとするとか、文字式において乗算記号(X)は省略するって中学の数学じゃないか…?
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:04.54 ID:UjCmkYSS0
>>231
真の馬鹿は人に頼ってばかりで自ら行動しない者
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:09.30 ID:Rzhv/bqK0
よく分からんけど結局某有名高校ってどこなの?
高校で有名なのって灘、開成、早慶くらいじゃないの?
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:11.58 ID:2JqlR7Vd0
>>231
数学は基礎ができてないと話にならない。
整数の足し算ができない奴が分数の割り算なんてできるか?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:20.00 ID:GF0yqsKR0
今が休みだからそんなこと考えちゃうんだな
過去を切り捨てようとして未来が手に入るとでも思ってるのか
うんこふいてないのに新しいパンツ穿こうとしてるようなもんだ
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:29.12 ID:9Lo66YTd0
>>239
ラサールとか
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:37.27 ID:DPAnyW4l0
>>231
まず国語から初めて次に中学の数学の復習しろ高校はそれから、正直そんなレベル
それか働け、多分勉強向いてないよ
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:46.29 ID:HTKskOGCO
マジレスすると数学はセンス7割、努力3割。お前はセンスないからホントに無理
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:50.65 ID:7dLadrAK0
>>231
中学のときから出来てないなら小学生レベルからやり直すしかないよ
基本が出来なければ応用なんかできるわけない
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:34:58.10 ID:HlcjCeA/0
>>1
残念ながら数学が急にできるようになることはないよ
テストだけならすぐにいい点とれるから他の暗記科目でもやってろ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:35:01.09 ID:Rzhv/bqK0
>>242
あぁラサールもあるな
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:35:18.72 ID:OfTU4iWq0
>>244
おまけに努力もしない
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:35:27.86 ID:qPBwLF0x0
バルキスの小定理kwsk
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:35:37.30 ID:TjUscahd0
>>249
ググれ
251:2008/03/03(月) 02:35:59.18 ID:lr2KlF4N0
早く解いてください!
難問解けたとみんなに思わせて
これ以上僕の印象悪くしたくないんです!
お願いです!早く解いてください!一生のお願いです!
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:36:10.67 ID:qPBwLF0x0
>>250
はやw
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:36:20.92 ID:GF0yqsKR0
バルキス使っちゃうと大抵の問題は解けてしまうからつまらない
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:36:36.56 ID:sAI2cjM9O
夕飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:36:45.00 ID:9Lo66YTd0
>>226
まず各比を求めろ
次にABだせ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:36:45.85 ID:HTKskOGCO
だから解けてんだろーが!!釣ってんじゃねぇよ!!
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:36:52.96 ID:qeu7KylZ0
ここまででまだ>>1が謝ってないのが笑える
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:36:58.41 ID:7DG2JXd+0 BE:370289726-2BP(1)
>>230
・゚・(ノД`)
(3+2√2)π/4だよね。。ごめん。。

っていうかさ>>65に、Bの半径をrと置く、って書いたよね…?
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:01.89 ID:OfTU4iWq0
どうでもいいから300までには釣り宣言してくれよな

マジでこんな奴がいるかと思うと怖くなってきた
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:27.24 ID:UjCmkYSS0
>>234
じゃあもうちょい問題文なんとかしろよ

今、AとBの円がある。
AとBはそれぞれ重なり合っていて、AとBが重なっている領域をCとする。
さて、AはBの円より半径が1cmだけ大きいとする場合、
Cの領域が、Bと重なっていないAの部分の面積と同じ値になるには
Aの半径を何cmとするべきか?

適当に修正したけど、こんな風にするとか。
これじゃ簡単すぎるかw
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:30.04 ID:Rzhv/bqK0
>>251
報酬があるなら説いてやんぜw
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:36.30 ID:GF0yqsKR0
>>256
IDがおっぱいスレに向いてる
263:2008/03/03(月) 02:37:38.99 ID:lr2KlF4N0
中学の数学と高校の数学って違うって聞いたんですけど、
中学の数学できてないとダメなんですか?
でも、中学の数学は計算で、高校の数学は公式と定理だって!先生が言ってたんですが
これはうそですか?
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:39.29 ID:aNuRBZTiO
数学も最初は暗記だと思うぞ
教科書レベルの問題なら解法から丸暗記してもいい
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:47.87 ID:AV7gWIXB0
俺が思うに、バカだった>>1が皆が驚く難問解いたとしても
自分で解いたと信じてもらえないんじゃ?w
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:47.72 ID:TFHNNkaWO
>>251
最下層より下は無いから安心しな、お前はもう落ちるところまで落ちている
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:48.48 ID:qsDU0yfEO
胡散臭い声で
「やぁ友よ!幸薄き同朋達よ!君達は解答という鎖から解き放たれた!」
って言えばぉk
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:55.11 ID:IaWmUIAQ0
>>251
なんとなくお前の求めてることがわかってきたが
Bの面積を数値で出すのは不可能だってwww
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:37:57.04 ID:5YhaIVNU0
>>251
難問じゃない
これ以上印象悪くならないほど嫌われてるから大丈夫


よって解く必要ない
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:03.68 ID:T8gl5zXZ0
わかんね、大学生だけど
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:07.84 ID:aoNqhP590
フレミングの法則で簡単に解けます^^
272 ◆/HeFFn4awo :2008/03/03(月) 02:38:10.12 ID:Qez9kwD/0
じゃあ紙とペンを用意しろ

問題)
△ABC の辺 AB,AC 上の点を D,E とし,辺BE,CD の交点を Q とする。
△ADE,△BQD,△CEQ の面積がそれぞれ 5,8,3 のとき,
△ABC の面積を求めよ。

な、バルキスの小定理を使えば一発だろう?答えはトリ
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:10.23 ID:y+UTgIhv0
>>1
実用的な問題ということで、これやっとけ
2つの整数m,n(m≦n)に対し、m,nの最大公約数を(m,n)などと表すこととする。
今、nをmで割った余りをrとすると、(m,n)=(r,m)
となることを示せ。

それと、高校数学で挽回は十分可能だと思うぜ。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:13.07 ID:TjUscahd0
>>251
一生のお願いほど信用できないものはない

ってばっちゃがいってた。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:18.70 ID:9Lo66YTd0
中学の数学できないってどういうことだよ・・・
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:21.87 ID:2JqlR7Vd0
こんなにも流れをつかめない1は保護すべき
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:32.75 ID:n8p92o1jO
こんなとこに書き込む時点でダメだろ…
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:43.18 ID:PjpPlS000
数学の問題であんまりcmとか見たことないな
物理にはよくあるけど
今の標準ってそうなのか?確かに単位は大切だが
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:45.56 ID:HTKskOGCO
>>263うそ
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:38:54.56 ID:KcNWESjaO
ここで院生の俺が寝ようか付き合おうかニヤニヤ
>>1がIDつきで顔うpしたら全力で付き合うよ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:39:02.52 ID:wO3dWIvSO
シュワルツの法線定理よりR=2r
またビオサバールの定理より答えは1-√2π
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:39:22.07 ID:Rzhv/bqK0
>>278
cmとか個とか出てくるのって小学生までじゃね?
283:2008/03/03(月) 02:39:24.62 ID:lr2KlF4N0
>>268
不可能ってどういうことですか?
数学って必ず答えでるんじゃないんですか?
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:39:48.43 ID:5YhaIVNU0
>>1は2次関数すら理解してないと予想
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:39:49.86 ID:T18PziXg0
1、まずは落ち着こう^^
パニック状態なのかな?^^
大丈夫^^
深呼吸して^^
あきらめろ^^
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:39:52.85 ID:SWQajb2t0
181>>
C=絶対領域に含む と仮定するのであれば

そんなもの0でいい

というか生足も要らんし本丸も必要ではない
ツインテールだけあれば俺はそれでいい
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:40:03.67 ID:OfTU4iWq0
>>283
正しく出題されればな
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:40:23.65 ID:GF0yqsKR0
>>283
うそだよな?
釣りなんだよな?

本気で怖くなってきたぞ
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:40:24.56 ID:7dLadrAK0
>>260
Cなんかいらないだろあると余計あほっぽい
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:40:47.03 ID:WUlQgKsJ0
釣り宣言マダー?
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:40:58.64 ID:qPBwLF0x0
バルキスの定理スゲーな。まず汎用性が並じゃない
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:07.78 ID:SiDWBIjKO
>>283
「不可能」という答えがでてるじゃないか
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:09.11 ID:279RDAX40
ちゃんと途中式も書いて解いてやっても良いよ。
で、解いたらお前は何してくれるわけ?まずはそこからだ。
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:10.54 ID:HTKskOGCO
俺こんなに物覚えの悪い生徒だったら殴ってるな
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:26.00 ID:Rzhv/bqK0
>>286
⌒○⌒
コレでおk?
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:35.30 ID:T18PziXg0
だからCの面積を具体的な数値で問題文に示せつってんだよ。
そうすればこの問題解ける。難問にはならないと思うけどwwwww
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:42.78 ID:aoNqhP590
>>283
この時点でゆとり君ですねww 
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:46.10 ID:qsDU0yfEO
っていうかもう普通に
[円周率>3.14を証明せよ]
でいいじゃん、解答忘れたけど
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:49.06 ID:PjpPlS000
>>282
そんな感じには思っていたんだが、現役生がcm使っているんだから
いろいろ変わったんだな〜と思うしかない
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:41:52.16 ID:mD7JlG1wO
>>225
おkといいたいがさっぱりわからん・・・
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:42:00.09 ID:IaWmUIAQ0
>>283
いや、だから数値では無理って言ってんだろ
この場合、Cとか重なるとか関係なく「Aより直径1cm少ない」って条件でしかあらわせねぇよ
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:42:08.34 ID:8cXTACti0


釣りは終わりにしようぜ!
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:42:14.71 ID:HlcjCeA/0
>>264
(学校範囲では)暗記だけど暗記の集合体だから
それまでに学習した内容も前提にされてるから
途中からひとつ覚えても解けない問題が多い

例えば歴史とかの暗記物は(学校のテスト範囲では)
テスト範囲だけ読んで得られる知識で全部問題が解けるようになってる
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:42:58.85 ID:SC1xfvYgO
追いついた
>>1が面白すぎる件

とりあえずな>>1よ、中学の数学すらまともに出来てないおまいが高校いって真面目に勉強したら出来るっていう考えが激甘。

おまいさん、自分はやればできる子、って思ってるだろ?
そうじゃない。
おまいは、やらなきゃできない子、だよ。
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:43:00.44 ID:Rzhv/bqK0
>>299
そんなレベルの高校ってことじゃね?
俺もまだあと約一ヶ月は高校生だし
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:43:11.23 ID:2JqlR7Vd0
>>283
ここに、2つの正の整数a,bがある。
a≠1であるとき、ab=1となるa,bを求めよ。
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:43:12.04 ID:DPAnyW4l0
バルキスの定理がわからん

そんなん使う必要あるのか?高校までの幾何の定理なんてチェバ、メネラウスくらいしか、、


308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:43:13.49 ID:7dLadrAK0
あとこいつa/b+c/dは(a+c)/(b+d)って真顔で言いそうだよな
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:43:20.34 ID:qeu7KylZ0
オチの無いものは釣りとは言わん
お前ら甘やかしすぎ
310:2008/03/03(月) 02:43:21.92 ID:lr2KlF4N0
ちょっとまってくださいね。
数学で答えでないなんて事ないと思うので、
教科書調べています。
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:03.50 ID:Qez9kwD/0
>>310
>数学で答えでないなんて事ないと思う
なん…だと…?
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:05.21 ID:HTKskOGCO
>>304
ちがうな。やらなきゃできないんじゃない。やってもできないんだ。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:16.10 ID:T18PziXg0
その教科書にはなんて書いてあるのかな??wwwwwwwwww
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:23.55 ID:9RGY5qRE0
ぱっと見

細かく調整すればB=Cなんて無限に出るよな。
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:23.64 ID:TFHNNkaWO
>>304
違う、やっても出来ないけど、やりすらしない子
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:26.68 ID:279RDAX40
>>310
こいつはもうだめだwwww
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:28.78 ID:8cXTACti0
>>310中3で有名私立にいながら二次方程式すら理解できないとか・・・
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:28.78 ID:Rzhv/bqK0
多分>>1は時々建ってる
1+2+3+4+5+6+7+8+9×0=
ってスレの答えも出ない
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:32.48 ID:aoNqhP590
>>310
ちょwww紅茶吹いたじゃねーかwwwwww
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:32.63 ID:mD7JlG1wO
間違えた>>255
誰かおせーて
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:44:39.37 ID:SWQajb2t0
>>295
素でやってもたw
スマソ
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:03.45 ID:IaWmUIAQ0
>>310
いやだから、答えは「B=C」とかになるんだってwww
お〜い、AかCの面積出さないとBは確定できないって…
もういいか
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:08.18 ID:2JqlR7Vd0
>>312
「やらないしできない」に1票
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:11.27 ID:qH1ydb+n0
問題作るなら確率問題の方が楽じゃね?
式じゃ求められない数え上げ問題とかさ
325:2008/03/03(月) 02:45:19.92 ID:lr2KlF4N0
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:31.97 ID:PjpPlS000
>>305
こちらも現役生だったか
1はそんなレベルの高校生だったってことだな

まあ 自明 か
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:33.88 ID:UjCmkYSS0
俺から中学生向けの実用的?な問題を1問

地平線までの距離を求めよ。

ただし観測者の目の位置を170cm、さらに地球の半径は6370kmとする。
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:38.17 ID:KcNWESjaO
>>310
顔うpしないなら寝るけど?
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:40.08 ID:qeu7KylZ0
なるほど
何で自分が解けない問題を作ったのか不思議だったんだが
こういう論理に基づいてたわけだw
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:43.66 ID:GF0yqsKR0
>>312
学生レベルでやってできないことなんて全教科ほぼない
「やる」ということができないだけだ
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:46.73 ID:IaWmUIAQ0
>>325
神釣り乙wwwwwwwwwwwww
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:50.34 ID:IDCX1zvE0
こいつはバカなのか?
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:53.04 ID:TjUscahd0
>>325
やふー検索wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:54.78 ID:y+UTgIhv0
解なしってのも十分答えだからな?
例えば、aを実数とする時、
a^2(aの二乗)<0
を満たすのaの範囲を求めよ、という問題があったら、これは解なしだ。
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:45:56.76 ID:+P9Add8FO
追い付いた。
私塾の講師やってるけど、そんな宿題高校入試の過去問漁ればわんさか出てくるだろうに。
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:46:09.67 ID:Qez9kwD/0
>>325
"数学は答えが必ずある" で検索した結果 1〜4件目 / 約4件 - 0.01秒

4件しかないワロタwww
その発想はなかったわwww教科書どこいったwww
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:46:13.11 ID:qsDU0yfEO
まさか…>>1は黒の教科書の所持者なのか!?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:46:15.90 ID:T18PziXg0
数学は答えが必ずあるならば、お前の問題は数学じゃない。
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:46:29.45 ID:7dLadrAK0
>>327
身長たけーな・・・・
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:46:52.16 ID:qPBwLF0x0
俺からも問題

(a−x)(b−x)(c−x)・・・(y−x)(z−x)=?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:47:01.77 ID:OfTU4iWq0
じゃあ>>1に問題あげる

鶴と亀が合計8体いる
それらの足の合計は30本である(鶴は2本、亀は4本とする)
鶴と亀はそれぞれ何体ずつか答えよ

ってかこれくらい解ける…よね?
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:47:01.57 ID:2JqlR7Vd0
>>325
間違いないwwwwwwwwwこいつが神だwwwwwwwwwwwwwwww
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:47:05.75 ID:9Lo66YTd0
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:47:16.48 ID:8cXTACti0
>>325子供はさっさと寝ろwwハゲwww
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:47:27.55 ID:aoNqhP590
>>325
ちょwwwwおまwwwwwww おもしろすぐるwwww
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:47:33.03 ID:I5kYarrG0
>>327
それ方べきじゃね?
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:47:46.09 ID:TFHNNkaWO
>>325
数学というか学校やめたほうがいい、親に無駄金使わせるな
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:47:56.24 ID:9RGY5qRE0
>>327
地球は球じゃないのでなんともいえません><
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:11.23 ID:W8UONqx70
テストガンバッテクダサイ
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:21.09 ID:ysOtMeg7O
凄いことになってるwwww
マジレスした俺涙目wwwww
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:30.14 ID:T18PziXg0
なんとか言えよ。最後にチャンスやるから面白いこと言えよ。
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:31.01 ID:+P9Add8FO
>>1
中1でやる文字式の使い方覚えてから数学やった方がいいぞ。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:33.31 ID:UjCmkYSS0
>>325
おwwwまwwwえwww

それは問題として成立してる場合だってwwwwwww

>だましましたね

家族が笑い声で起きたじゃねえかwwwww
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:38.79 ID:qH1ydb+n0
数学に必ず答えがあるとか思ってたらダメだよ
解なし
って答えは高校でも出てくるんだから

あんまこっ恥ずかしい事すんなよ
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:54.51 ID:GF0yqsKR0
>>327
山があったり海があったりの確立入れたら面白そうだな
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:58.02 ID:Qez9kwD/0
1放っておいておもしろい数学問題でもやるか
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:48:58.50 ID:7dLadrAK0
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:49:15.44 ID:HlcjCeA/0
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:49:43.02 ID:76WjWoUS0
以下ヤフーの検索結果スレとなります
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:49:45.63 ID:L+Kk/d8V0
>>320
計算が難しくなる、恐怖の余弦定理・正弦定理の出番だ
テストで出ても回答欄が埋まっちゃって答え切れないから解かなくておk
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:49:54.46 ID:2JqlR7Vd0
>>3565
同意
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:49:57.88 ID:qeu7KylZ0
>>347
頭悪くても仕方ないが親にはっきり伝えるべきだわなこりゃ
Fランに転校した方がよさげ
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:50:00.06 ID:vvL9dD510
俺はここに断言する

釣りだろうが釣りじゃなかろうが
>>1はこれから先もいじめられるwwwwwwww
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:50:05.68 ID:Nsjl9nzkO
瞬間心重ねて
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:50:10.51 ID:wgmWDALI0
やばいwwwこれはちょっとツボッたww
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:50:15.10 ID:OfTU4iWq0
>>3565
に期待
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:50:18.33 ID:YgmFqsVn0
>>340
(x-x)があるとは限らないから不定とかだった気がする
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:50:40.37 ID:Qez9kwD/0
このスレでの収穫は>>1による>>325という返しの手段
369:2008/03/03(月) 02:50:43.92 ID:lr2KlF4N0
さっきから皆よってたかって僕をだまして何がしたいんだい一体。
僕は真剣に頼んでいるのに、どうしてわかってくれないんですか?
僕がまたいじめられてもいいんですか?いじめられた人の気持ちも
考えてください。あげくの果てにここでも僕はいじめられている。
明日PTAに通告します。覚悟しておいてください。皆逮捕されますから。さようなら。
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:50:52.25 ID:psqD5U8I0
真面目に考えてみようとしたんだが、条件足りなくね?
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:14.27 ID:IaWmUIAQ0
>>369
お疲れ
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:16.01 ID:TjUscahd0
>>369





373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:29.17 ID:HlcjCeA/0
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:30.71 ID:bym9yuS70
答え出ない事のほうが多い気がするのは・・・気のせいだよな・・・orz

大学入試にも「解なし」ってのが答えの問題ってあったよな。
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:33.42 ID:HTKskOGCO
wwwwww
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:33.55 ID:OfTU4iWq0
>>369
釣り宣言かと思ったが
どこを立て読みか分からん
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:36.38 ID:8cXTACti0
>>1って二元一次方程式ないしは連立方程式解けますかぁ〜?

「解なし」だって立派な回答ですよ〜?
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:37.83 ID:PjpPlS000
>>367
そんなこといっちゃったらさ
1,2,4,8,....
の数列の第x項を求めよ
って求められなくね?
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:46.30 ID:Uarlr1oL0
優秀だなあ(´;ω;`)
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:49.03 ID:GF0yqsKR0
釣り宣言よりはいい締めだな
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:51:50.35 ID:hlXNyvIs0
釣りなら釣られてあげるけどこれはどうもw
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:01.39 ID:qH1ydb+n0
>>356
サッカーボールの円周の長さと、サッカーボールから5cm離したところの円周の長さの差は?

日本語変だけど気にしないで
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:07.07 ID:tDT2m/Z10
>>378
何通りも答えがあるだろうが
あほか
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:12.57 ID:49kFqwUU0
>>370
だよな
円の大きさによって無限に解が出てくる
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:14.98 ID:2pWP5G1FO
かいてみたんだけど
http://kjm.kir.jp/pc/?p=53837.jpg
今の条件だと上は解けないけど下の場合なら解けるって話だよね??
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:21.32 ID:SC1xfvYgO
>>369
腹いてぇwwwww
はいはいおやすみwwwww
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:22.44 ID:pdp0R9b60
>>369

 は
  ま
   く
   A
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:42.90 ID:ysOtMeg7O
>>372
そうか…つまりこれは



コ ウ メ イ ノ ワ ナ
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:44.38 ID:aHSMC4kY0
遠いな
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:48.01 ID:y+UTgIhv0
>273
>2つの整数m,n(m≦n)に対し、m,nの最大公約数を(m,n)などと表すこととする。
>今、nをmで割った余りをrとすると、(m,n)=(r,m)
>となることを示せ。

必死で書いたのに…
ところで、ユークリッドの互除法って、結構頻繁に使う?
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:52:49.71 ID:qPBwLF0x0
>>367
けっ!つまんねーな
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:01.20 ID:qeu7KylZ0
PTAに通告しようが何だろうが苛めはなくならない
むしろ(ry
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:01.47 ID:TFHNNkaWO
>>369
お前のがっこうのPTAすげーなwwwwwwww
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:02.10 ID:I5kYarrG0
>>378
4時間数でもおkじゃね?
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:05.74 ID:UjCmkYSS0
俺こんな形で訴えられるんだったら是非裁判に出たい
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:08.70 ID:+P9Add8FO
>>369
久々にワクワクしたスレだったよwwwwww
宿題は内申に響くからちゃんとやんなさいよ。
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:18.06 ID:IaWmUIAQ0
>>370
問題文だけ解くなら、重なり具合の図は必要だったな
でも、どうも>>1は数字で答えてもらいたかったようだから論外
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:17.92 ID:eX65CyiXO
観測者の身長を156cm、さらに地球の半径は6370kmとする。

問 観測者は誰か
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:20.05 ID:n8p92o1jO
あーあ…
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:36.36 ID:wgmWDALI0
PTAにまでイジメられたいとは……ただのマゾじゃん……
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:47.74 ID:tDT2m/Z10
>>390
微妙。

モノグラフの整数分野でもやっとけ
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:53:59.81 ID:GF0yqsKR0
>>398
地球も存在しない!
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:54:02.63 ID:I5kYarrG0
>>398
はいど
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:54:09.56 ID:8cXTACti0
裁判に参加したいww
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:54:17.18 ID:WsrRmZntO
良かった…
可哀想な>>1はいなかったんだね
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:54:20.97 ID:DPAnyW4l0
>>1にぴったりな問題があった

切り離されてないn枚の一列に並んだ切手を考え、一枚のきっての上に全て折り込む。
左端の切手を表向きに一番上に折り込む方法は何通りか?

課題でこれ解いて持ってけ、これぐらい>>1なら解けるだろうし
みんなの反応もいいと思うよ
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:54:31.81 ID:2JqlR7Vd0
ここからどうしよう?

・・・3565って俺の仕業だったのねΣ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:54:59.41 ID:Qez9kwD/0
>>382
単純に考えたら10πだな…
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:55:04.73 ID:9Lo66YTd0
>>398
はいd・・・まて、これは孔明の罠だ・・・
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:55:34.22 ID:YgmFqsVn0
>>391
サーセンwwww
俺が前見たのは(c-x)が(d-x)になってたもんでつい
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:55:34.72 ID:9RGY5qRE0
>>406
条件に切手を途中で折ってはいけないってのは要らないのかい?
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:55:40.49 ID:aoNqhP590
>>1の考えがゆとりすぎて笑ったwww
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:56:39.56 ID:M2wlIBee0
っていうか、学校のと違う問題集立ち読みして、難しそうなの覚えてくればよくね?
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:56:52.43 ID:GF0yqsKR0
>>411
途中で郵送してはいけない、も必要じゃね?
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:57:16.42 ID:Qez9kwD/0
>>413
そんな発想があったら>>1は勉強に困らないよ…
でも>>325の返しは秀逸
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:57:18.76 ID:IaWmUIAQ0
>>406
□□□□□□□…

これ一番上に折り込む


ヲイw
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:57:48.29 ID:9RGY5qRE0
>>414
切り離したら折れないから問題外じゃね?
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:57:58.16 ID:EK8+jFl10
>>382
カプセル型の円周?
10π+10かなかな?
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:58:30.11 ID:El+bot0LO
誰か昨日テレビ番組の「ジキルとハイド」ってやつ見た人いる?
訊きたいことがあるんだが
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:58:46.37 ID:lVHucO80O
あなたはバスの運転手です
今47人乗っています
5人が降りて3565人が乗って来ました
小学生が30人ずつ25組乗ってきました
695人が降りました




さて運転手は何歳でしょう?
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:59:00.15 ID:kw/MVGqz0
>>419
半分ぐらい見たぞ
たぶん質問には答えられんが
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:59:15.55 ID:y+UTgIhv0
>>401
今一対一の整数んとこやってるんだけど、整数って面白いなw
ただ、つねに整数値をとる整式とか意味わからん…。
例えば、f(x)=ax^2+bx+c
において、任意の整数値nに対して、f(n)が整数値を取る為の必要十分条件
とかなw
それと、モノグラフはこの前書店で見たけど、大分小さいし、堅いだろw
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:59:32.23 ID:I5kYarrG0
>>420
156センチ
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:59:35.11 ID:xdp1bip30
なんだ釣りか
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:59:35.46 ID:Qez9kwD/0
>>420
……スペックをさらさせようってそうはいかんぜw
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:59:38.46 ID:6bBbD1nB0
>>327
地球の半径をR,地面から目の位置までの長さをrと置いて、三平方の定理でざっくり解いたら、
目の位置から地平線までの距離が√(2Rr+r^2)になった。
数値を代入して計算するのはだるくなってやめた。
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 02:59:38.87 ID:pWrNDMAMO
上から目線が気に入らない
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:00:00.68 ID:Oo0WoCNM0
Bの直径は1cmだ!!!!
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:00:17.20 ID:DPAnyW4l0
>>411
要る、すまん
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:00:18.96 ID:P4XhW27K0
>>372
こうめいwwwwwwwww
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:00:24.34 ID:OfTU4iWq0
>>420
レディーに年齢を聞くとは失礼な
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:00:39.46 ID:C4akYEIQO
これはBの半径の範囲をもとめる問題じゃなかったのか?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:02.10 ID:9RGY5qRE0
>>420
運転手の名前なら分かったけど歳が分からん・・・模範解答plz
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:03.70 ID:El+bot0LO
>>421
前半の宇宙エレベーターとかってやつ見た?

別に見てなくても説明はできるんだが、わかりにくそうでさ
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:09.72 ID:Oo0WoCNM0
0.5*0.5*3=0.75  !!!!!
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:28.43 ID:Oo0WoCNM0
ねるか
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:28.83 ID:Qez9kwD/0
>>272誰かやってみて
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:29.05 ID:IaWmUIAQ0
>>432
そう思ってたけど違うかった
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:35.18 ID:kw/MVGqz0
>>434
みたみた
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:37.84 ID:TjUscahd0
>>434
宇宙エレベーター見たぜ。
多分何にも答えれないけど
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:01:46.12 ID:NYwqpM2HO
>>1
ゆとり乙wwwwww
こんなん厨房レベルだろwww
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:02:20.73 ID:tDT2m/Z10
>>422
そういうのは受験では基本となるからガンバレ
難関大学への数学で紹介されてた整数方程式とか秀逸
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:02:28.84 ID:GF0yqsKR0
>>441
乗り遅れ乙
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:02:39.49 ID:7RaZ2nJg0
なんだ出題おかしかったのか…真剣に解こうとしたらBに統合線繋がらなくて焦ったぜ
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:02:42.84 ID:psqD5U8I0
>>433

あなた に注目?
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:02:55.91 ID:El+bot0LO
>>439,440
あれでさ、宇宙エレベーターと地球が同じ速度で回転するって言ってたよな?
それっておかしくないか?
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:02:56.71 ID:7DG2JXd+0 BE:1296011276-2BP(1)
>>420
14
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:03:27.18 ID:lVHucO80O
>>433
これは


>>3565 頼む
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:03:51.86 ID:GF0yqsKR0
>>446
見てないけど想像するにカリン塔みたいなものを考えればいいのか?
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:03:54.00 ID:aoNqhP590
結局さ円周率とかって答えなんてないんでしょ? 無限なんだから
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:03:54.31 ID:psqD5U8I0
あ、釣られたのかorz
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:04:40.33 ID:HSVuvexlO
何てこと無い問題なのに>>1の「高1でこれ解ける俺凄くね?」感がウザい
こんなん中学生でも解ける、てか中学生の時似た問題塾で解いたわ
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:04:52.10 ID:IaWmUIAQ0
>>449
宇宙エレベータとやらが軌道エレベータのことならそんな感じだな
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:05:19.13 ID:M2wlIBee0
>>420
運転手の年齢うんぬんより、4000人以上乗れるバスが気になってしょうがない
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:05:19.22 ID:TjUscahd0
>>449
赤道直下の島から宇宙ステーションまで
カーボンナノチューブのワイヤーをつないで、
その間をエレベーターで移動する・・・らしい
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:05:34.82 ID:I5kYarrG0
>>437
さんじゅう
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:05:47.00 ID:kw/MVGqz0
>>446
具体的にどうおかしいか言ってくれ
漏れらも地球と同じ速度(厳密には角速度)で動いてるんだぜ?
角速度が違うと見た目には横滑りしてるみたいになるはず
ドラえもんの道具でそんなのあったような
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:06:00.23 ID:El+bot0LO
>>449
そうそう。地球表面から3万6千キロ離れたとこの衛星までエレベーターで繋がってるの
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:06:05.96 ID:tDT2m/Z10
>>420
これ出題ミスだろ。
最初47人乗っています
という部分がおかしい
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:06:12.45 ID:8cXTACti0
>>452過去ログを一から読み直せ。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:06:16.31 ID:wDWcNhDEO
>>341

芸術学んでて使わんくなった脳みそ稼動してみた。

鶴の数をx、亀の数をyとする。

@x+y=8

A2x+4y=30

@をAに代入する。

2x+4(8−x)=30

−2x=−2

x=1

@より

y=7

よって鶴1亀7である。


まあ数学上こうなるが勘でいった方が早いw

あと中学レベルの底辺問題ww
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:06:55.62 ID:rgUSnnVlO
今追いついた

>>369で一気に釣り臭くなっちゃったなぁ・・・
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:07:09.92 ID:Qez9kwD/0
>>456
せいかーい。
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:07:20.14 ID:IaWmUIAQ0
>>457
先端部では速度違うって話じゃないのか?
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:07:33.67 ID:y+UTgIhv0
>>442
東大文系志望だから、整数は必須な訳だが、
去年の問題くらい、簡単な整数問題出て欲しいけど、
あんな簡単なら差つかないだろうしな…。
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:08:10.16 ID:6bBbD1nB0
>>437
マジレスすると、この条件下ではABCの面積は一意に定められない。

>△ADE,△BQD,△CEQ の面積がそれぞれ 5,8,3 のとき,
>△ABC の面積を求めよ。

辺の長さなんかに指定がないから、条件は比で与えられていることになる。
つまり、条件を満たすある三角形ABCと相似な三角形は全て条件を満たす。
だから、ABCの面積はあらゆる値を取りうる。
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:08:15.23 ID:I5kYarrG0
>>463
ガチで有名私学(笑)通ってるんでwwサーセンww
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:08:36.23 ID:GF0yqsKR0
>>446
地球の中心と地表では回転速度違うよな?
ってことだよな?
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:08:49.08 ID:geh8MDnEO
>>449
回転してるから可笑しいって言いたいのか?
静止衛星ってお前知ってるか?
地球の引力と遠心力が釣り合う地点があるって言うのは理解できる?
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:09:10.96 ID:IaWmUIAQ0
うん、ハンマー投げで考えるといい
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:09:24.16 ID:WwEvjx6LO
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:09:35.87 ID:YOZnvlmMO
段々>>1露になってきたなw
最初からそう頼めばいいことを…
必死だな。めんどくせぇ
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:09:41.27 ID:ergFRh+BO
>>1釣り乙ww
まぁもういないだろけどw
ヤフーが出てきたときに笑いすぎて家族起きてきたわw
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:09:53.78 ID:5bocvvdY0
そんな事より女の子の気持ちを読み解く事に力入れろ
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:10:10.02 ID:GF0yqsKR0
>>469
お・・・俺?
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:10:24.05 ID:IaWmUIAQ0
>>469
勘違いしてるぞ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:10:59.07 ID:El+bot0LO
>>468
そう、それ。衛星軌道の円周の方が長いから衛星は地球より速く動かなきゃいけないんじゃね?
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:11:09.20 ID:geh8MDnEO
>>475
安価ミスしたスマンw
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:11:31.66 ID:M6vCuoNF0
人間五十年
下天のうちとくらぶれば夢幻のごとくなり
ひとたびせいをうけめっせぬもののあるべきか
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:11:41.47 ID:QaW9rpVk0
>>466
おまwwwwwwwwww
マジレスしてそうするwwwバルキスだと言っておろうww
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:11:41.71 ID:tDT2m/Z10
>>465
理系だから文系の事情は分からないけれど、量こなせばなんとかなるよ。
Dクラスが出たら\(^o^)/になるけどね
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:12:19.54 ID:IaWmUIAQ0
うん、ハンマー投げだからね(しつこい)
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:13:10.16 ID:PiAe4XvHO
たまには理系ばかりじゃなく法学の問題とか出してくれよ…
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:13:29.24 ID:kw/MVGqz0
>>461
その問題はなx,yみたいな代数を使わないで解く小学生用の問題なんだぜ
中学入試でよく出るとされた(今はどうか知らん)鶴亀算というやつだ

>>477
ああ、だからそれは速度と角速度の違いだ。
単位時間当たりに、中心に対して何度動くかって言う表し方で、
同じ量(角度)動くってことだ。
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:13:30.91 ID:GF0yqsKR0
>>482
つまりハンマー投げでは腕の長い人のほうが有利ということか?
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:13:35.12 ID:kE3n4clvO
バルキスとか微妙に懐かしいもの持ってきたな
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:13:43.90 ID:I5kYarrG0
>>465
去年の話だよな?
今年の整数問題白紙で出したOTZ
受かってるといいな
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:14:32.59 ID:QaW9rpVk0
>>477
速度って角速度じゃね?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:14:44.44 ID:IDCX1zvE0
>>477
角速度といってたんじゃないか?
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:15:07.76 ID:UjCmkYSS0
今更来て>>1の問題を楽勝とか言ってる奴が秀逸すぐるww
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:15:09.51 ID:ysOtMeg7O
>>479
下天のうち「を」だろ
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:15:20.99 ID:eX65CyiXO
477
単純に速度と角速度の語彙的な誤解だと
メディアは一般に向けられるものだから角速度じゃなく速度って表現を用いたんじゃなかろうか
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:15:41.00 ID:C13RpxpCO
>>483
法学とかだと知識だろ
算数、数学は誰もが等しく習うから全員考えられるだろ
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:15:42.92 ID:IaWmUIAQ0
>>485
まあそれもあるけど、単に軌道エレベータの回転速度のモデルとしてw
地球と月のモデルにもなってるな
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:15:54.35 ID:tDT2m/Z10
1260と2420の最大公約数はいくつですか
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:16:25.27 ID:IaWmUIAQ0
あ、番組では角速度って言ってたの?
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:16:37.83 ID:Qez9kwD/0
>>466
スマンが、それは間違いなはずだ。
答えは30になる。
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:18:18.30 ID:u+g2DOtZ0
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:18:24.14 ID:L3xPE0OyO
>>483

ABCがいる。

AがBを殺そうと銃を撃ったらCに当たり死んだ、なおBは無傷。
この時のAの罪責をバーローの定理に基づき面白おかしく答えなさい。
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:18:48.30 ID:GF0yqsKR0
同じ回転速度
って言い方したんじゃないかな
見てないけど
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:19:15.24 ID:TjUscahd0
>>495
GCD(1260;2420)
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:19:19.85 ID:OfTU4iWq0
>>499
     ロウ
バーの定理
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:19:35.70 ID:IaWmUIAQ0
>>500
それは語弊が出るな
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:19:54.89 ID:Qez9kwD/0
>>499
Aをバーロー、Bを毛利名探偵、Cを園子とする。
麻酔銃を間違ってCにあててもAに問題はない。
よって事件解決である。
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:19:55.62 ID:y+UTgIhv0
>>487
まだ高1だがなw
今年の問題はざっと見たけど、整数問題は、去年なんかと比べたら難しそうだなw
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:20:11.75 ID:El+bot0LO
角速度って単位がrad/sのやつだっけ?

それだと納得できるが、番組では「速度が同じ」って言ってた気がするんだよ
細かいとこなんだが、微妙に違和感を感じた
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:20:25.75 ID:nhDWymM70
軌道エレベータって地表と静止衛星軌道以外のとこだと
明らかに遠心力と重力が釣り合わないよな?
崩壊しない?
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:20:42.23 ID:0dYf+Hi2O
>>466
問題文が5:8:3の比だったならそうなるな。
詰めが甘かったな。
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:20:44.15 ID:to003IhPO
たぶん条件が足りてないよ
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:21:42.26 ID:L3xPE0OyO
>>504

バーローwwwwwwwww
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:22:09.66 ID:qPBwLF0x0
>>495
20か?
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:22:57.21 ID:Qez9kwD/0
>>508
数学を解くときに面積に単位つけないよな?
5:8:3という比じゃなくて面積が5,8,3という値でも問題ないだろう。
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:22:58.12 ID:GF0yqsKR0
>>504
その場合バーロー(A)が麻酔銃で小五郎(B)を殺そうとしたことになる
これは可笑しい
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:23:46.41 ID:IaWmUIAQ0
>>507
赤道上で、カーボンとか使えば大丈夫って言われてるらしいが…張力は無視できないな
ガンダムOOのは崩壊しそうだ
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:23:48.65 ID:geh8MDnEO
>>507
そのためのナノカーボンなんじゃない?
物理である抵抗は考えなくて良い。みたいな
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:25:19.81 ID:TjUscahd0
何気にこのスレ勢い7500もあるのな。
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:25:42.11 ID:geh8MDnEO
>>514
張力?
図式してみろどこも引っ張らないぞ、問題なのは自重
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:25:50.55 ID:GF0yqsKR0
地球上をぐるっと囲むように輪を作って
地球との接点を一個づつ地球を挟んで反対側に作る
これならいけるんじゃね?
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:26:59.65 ID:y+UTgIhv0
>>495
計算過程はこんな感じだな
(1260,2420)=(1260,1160)=(1160,100)=(100,60)=(60,40)=20
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:27:59.06 ID:Qez9kwD/0
>AがBを殺そうと銃を撃ったらCに当たり死んだ、なおBは無傷

これについてバーローの定理を用いて詳しく説明すると

A(バーロー)がB(毛利のおっちゃん)を殺そう(と傍から見たらそうなるだろうが実際には眠らせよう)
と(麻酔)銃を撃ったら、Cにあたり死んだ(ように見えて眠っている)。Bは無傷。
しかしAによってはCを使ってもボイスチェンジャーで事件を解決できる。
よってAに問題はない。でFA.
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:28:24.77 ID:TjUscahd0
>>519
Excel超便利なのな。
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:29:05.22 ID:+P9Add8FO
>>499
弾丸の発射速度をvとする。
大学時代にボクシングサークルの一員だったBの動体視力をx、反射速度をyとする。
仮定より、A、B、Cは同直線上にある。

バーローの定理より、
事前にCがその場にいることを知っていた人間、尚且つAに拳銃を渡しBを狙わせるように仕向けた…

犯人はB、アンタだ。
またバーローの定理(2)より、動機は犯人が自供するものとする。

したがって、Aの罪状は銃刀法違反、殺人未遂、及び過失致死。
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:29:07.94 ID:IaWmUIAQ0
>>517
物理の式立てるのは俺無理
ただ、軌道エレベータはどの点でも上部にかかる重力-遠心力の力がかかるって聞いたが
張力ってまあ遠心力のことかな
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:29:09.32 ID:0dYf+Hi2O
>>512
む、そうか。
数学から離れて長いから忘れてしまったが、君がそう言うならそうなんだな。
まったく君にはいつも間違いを正してもらってるな。
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:29:43.37 ID:tDT2m/Z10
>>519
正解
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:30:29.52 ID:kw/MVGqz0
静止衛星が止まってられるのは
重力と遠心力が「つりあってるから」だぜ
釣り合ってるとはいえ、地球の内側と外側両方から
凄まじい力で引っ張られてることになる

静止ステーション自体は平気でも
エレベータの外殻は細長く地表とステーション上におかないといけないから
同じ長さの細長い建物を軌道までの距離の倍だけ外側に伸ばさないといけない
この超長い建物は重力と遠心力でどこかでぶちぎれて
地球側の建材は地表に降り注ぎ軌道外の建材は宇宙へほっぽり出される
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:30:47.35 ID:Qez9kwD/0
>>524
ちなみに、問題の出典元は数学オリンピック(1994)でした。
いちおー自力でこのくらい答えられたんだからねっ!

途中で三次方程式が出てきたときは焦ったけど。
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:30:47.96 ID:Uhru1MM50
Cの領域がBからはみ出したAの面積と同じ値ってどういう事だよ・・・?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:31:02.60 ID:YXB5tT5tO
今日の教養スレはここですか?
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:31:28.72 ID:aoNqhP590
どうでもいいけど、お前ら頭いいなぁw
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:33:44.17 ID:I5kYarrG0
>>527
ほんとに数オリか?
三角形QDE、QBCの面積をx、yとおいて
面積比の連立方程式立てたら一瞬だったけど
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:34:59.09 ID:tDT2m/Z10
整数問題です

nを整数とする。nについての方程式
2^n=n^2
を解け
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:35:27.49 ID:I5kYarrG0
>>532
2と4
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:36:51.59 ID:0dYf+Hi2O
>>527
数学オリンピックなんてあるんだな。
つーか三次方程式なつかしいな。
塾でいくつか問題やったけど、学校では簡単な例題しかしなかったからショックだった。
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:36:57.77 ID:tDT2m/Z10
>>533
それだけってことを示せるんならおkです。
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:37:36.88 ID:geh8MDnEO
>>526
静止衛星の軌道以下にあるものはほっぽりだされる事はないよ、引力のほうが強く働いてるから

それと作用反作用でかかる力は相殺されるんじゃないの?
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:37:37.86 ID:IaWmUIAQ0
>>526
Wikiから
その結果、上空に行くに従い重力が小さくなり、かつ遠心力が強くなることを考慮すると、
引っ張り強さ/密度(破断長)が4,960kmほどの物質(すなわち一様な重力場で、
一様な太さのケーブルを4,960km下に伸ばすまで切れない)が必要なことがわかった。

鉄は破断長50km…グラファイトとかナノカーボンってすげぇな
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:37:38.17 ID:I5kYarrG0
>>535
素因数分解的に
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:38:21.66 ID:Qez9kwD/0
>>531
そう、それだけ。文字を2つ設定すればいける。
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:39:39.49 ID:tDT2m/Z10
整数問題です
少し難しいです。

a^3+b^3が素数の整数乗になるa,bをすべて挙げよ
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:41:08.50 ID:NF1J6/I+O
>>531

どうせ予選だろ
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:43:32.44 ID:Qez9kwD/0
>>541
1994年の日本数オリ予選。
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:44:55.82 ID:Qez9kwD/0
>>540
a,bの条件は?
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:45:23.44 ID:qPBwLF0x0
>>542
解説は?ググったほうがいいかな
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:45:28.37 ID:tDT2m/Z10
>>543
自然数
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:45:58.99 ID:Qez9kwD/0
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:46:23.28 ID:QaW9rpVk0
>>542
やってみたら3次方程式が解けなくてオワタ\(^o^)/
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:46:39.92 ID:Zvm8Y8hr0
>>526
別に外殻はそれほど頑丈じゃなくてもいいんじゃないの?
空気圧にさえ耐えられれば、電車の連結部分みたいなゴム製でもいいような気がするんだけど。
最悪、一本ワイヤーが宇宙まで伸びていれば、ワイヤーを伝っていけるエレベータがあれば役目果たすんじゃないの
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:47:26.88 ID:tDT2m/Z10
数学オリンピックって出てみたかったなあ
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:47:33.28 ID:qPBwLF0x0
>>546
thax
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:47:43.40 ID:7DG2JXd+0 BE:1080009375-2BP(1)
>>531
x=2, y=12?

>>530
ですねー
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:48:32.55 ID:qPBwLF0x0
って・・・
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:48:35.77 ID:bUVJmAk70
これだからゆとりは
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:49:23.37 ID:IaWmUIAQ0
>>548
空気圧って…宇宙空間には何の力も働かないとwww
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:51:35.26 ID:7DG2JXd+0 BE:246859924-2BP(1)
>>546
へー。おもしろー
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:53:35.89 ID:Zvm8Y8hr0
>>526
別に静止軌道衛星が両方から強力にひっぱられてるってこたないだろ
ヤワな構造だと引きちぎられるってか?

例えば、衛星の一端と一端でかかる力が逆方向に極端に違うって場合は、引っ張られて引きちぎられるってこともあるだろうが
別にそんなこたーないんだ。
2つの強い力が拮抗しているのは確かだろうが、それが働いて苦しい思いしているのは一つ一つの原子たちで
衛星の構造自体が押しつぶされるとか、そういう話ではないと思うが
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:56:44.08 ID:I5kYarrG0
>>540
素因数分解していろいろ頑張っても全然絞り込めない
これどこかの大学入試?
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:57:25.90 ID:yJVkZPQcO
専ら立っていて
ぶらぶらしてて
気持ち良くて
一人でも二人でも楽しむ事の出来る○○ぽ、ってなーにだ
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:58:25.59 ID:Zvm8Y8hr0
>>554
たしかに>>548はかなり無理やりだったな……。
でも無風状態なら、エレベーターのワイヤを囲む建造物は自重に耐えられればいいんじゃね?
ワイヤそのものと違って、張力は働かない・・・んだから(と思う)
それだけでも相当難儀だと思うけど。
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:58:47.17 ID:I5kYarrG0
>>558
さんぽ?




いやチンポだ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 03:59:06.15 ID:Qez9kwD/0
>>540
(a,b)=(1,1)だけ…か?
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:00:19.96 ID:IaWmUIAQ0
>>556
あのなー
衛星が崩壊するって話じゃなく、
地表や衛星につながってるエレベータの途中部分が、遠心力や重力でつぶれるかもって話
静止軌道内は当然力に偏りがあるから(引力が強いとかいうのがそれ)、その力に耐えうる素材が必要ってこと
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:00:20.28 ID:tDT2m/Z10
>>557
わかんね
違うんじゃないかなあ

とりあえず、ヒント
a^3+b^3=p^n(p:素数)と表せる。
よってa+b=p^m , a^2-ab+b^2=p^(n-m) [n≧m≧1]
みたいにおいてくといいことがあるかも。
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:00:48.34 ID:7DG2JXd+0 BE:555433092-2BP(1)
>>561
少なくとも(a,b)=(1,2)が3^2になるんじゃね?
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:01:13.93 ID:YgmFqsVn0
>>561
少なくともa=b=2^n(n>=0)ってだけで無限個ある
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:01:14.85 ID:I5kYarrG0
>>561
2^kと2^k(k=0,1,.....)
で成り立つのは分かったけど他にもありそう
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:02:04.78 ID:tDT2m/Z10
>>561
まあ、それも解の1個。
ただ、この問題の答えはかなりあって羅列することは無理
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:02:26.30 ID:IaWmUIAQ0
>>559
だからエレベーター全体がブンブン回ってる地表とかとつながってるんだって!
遠心力も重力も発生するだろ!ハンマー投げってそういうことだよ
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:03:02.15 ID:tDT2m/Z10
>>566
この問題の1/3は解き終わったも同然ー
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:03:43.03 ID:I5kYarrG0
>>563
それでやったけど一向に進まない

>>565
同じ事1秒前に書いてるwwwwwwww
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:03:45.13 ID:7DG2JXd+0 BE:925722656-2BP(1)
>>568
静止軌道のエレベータなら地表とつながってる必要なかったような
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:03:45.59 ID:Zvm8Y8hr0
>>562
>静止軌道内は当然力に偏りがあるから
力に偏りがあったら静止しないだろwww
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:04:12.79 ID:kw/MVGqz0
例えばさスパゲティの端っこもって腕ブンブン振るじゃん?
そしたらスパゲティは切れるじゃん?
そういうことだよ
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:05:28.42 ID:tDT2m/Z10
>>570
次にa+b=c , a^2-ab+b^2=dとでもおいてみて、
c^rとd^s[r、sは適当な自然数]の比がどういう範囲を動くか自分で設定してみたり。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:06:15.65 ID:IaWmUIAQ0
>>571
いや、概念として地表とつながってないと軌道エレベータとは呼ばない

>>572
静止するのは静止軌道「上」だっつーの
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:08:33.32 ID:kw/MVGqz0
説明しきらんしググッたらすげー詳しいサイトがあったから貼っておく
ttp://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~yoshino/Orbit/Orbit.htm
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:08:48.51 ID:I5kYarrG0
>>574
今思い出したがそれやったことあるww
c^2/dを求めろって誘導付だった希ガス
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:08:57.87 ID:Zvm8Y8hr0
>>568
いや、エレベータ自体の遠心力が重力に勝るのは、肝心の宇宙港の向こうからで、その向こうの方はワイヤー剥き出しでいいはずでしょ?
宇宙港からこっちは重力のほうが勝ってるんだから、その重力を支えてあげればいいだけ。
静止軌道上から地表に糸をたらすだけなら、地上の空気を計算にいれないなら、別にカーボンナノチューブとかの超素材はいらないだろ。
異常な張力なんか発生しないわけだから。
だから、外殻は宇宙港までの自身の自重を支えられる構造をもっとけばいいって思ったの。
ワイヤーとは期待される耐久値が全然違うでしょ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:09:36.20 ID:tDT2m/Z10
>>577
確かにc^2/dの場合を考えるのも面白いかもしれませんね
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:11:58.33 ID:kw/MVGqz0
>>578
自重をなめすぎ
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:12:54.85 ID:DHc+qOs8O
こんなところで軌道エレベーターの設計論が完成したら学者はいらんよな
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:12:55.80 ID:bUVJmAk70
それにしても
気持悪いやつがワンサカ居るスレですね
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:13:10.07 ID:Qez9kwD/0
>>574
なんかcとdの範囲については>>577を求めるはずだったが、
正直これやっていたら仕事が終わんないのでやめるわ。
そしてギブアップなので答え見てきた。

これ実戦で解けたらすごいな。
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:13:22.97 ID:5dtZur5QO
いやオレ文系だし
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:15:33.02 ID:tDT2m/Z10
>>583
数学オリンピックの本選の易問ぐらいにはなるかとおもっています。
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:17:07.46 ID:Qez9kwD/0
>>585
ふむ……今ちょうど暇だし、数学のネタに困っていたし、読んで勉強でもするかなーw
化学・生物学専攻なんであんまり数学使わないけど…。
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:17:47.41 ID:IaWmUIAQ0
>>578
前にも書いたが、エレベータにかかる力は、作用点より上部にかかっている重力-遠心力だ
もういいや
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:18:33.88 ID:I5kYarrG0
>>579
出たっぽい
>>566に加えて3^kと2*3^k

割り算で必要条件を絞るとか普通は思いつきません><
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:18:38.98 ID:7DG2JXd+0 BE:617148645-2BP(1)
>>575
だから静止軌道のエレベータとw
実際問題、地表まで引っ張るのって難しくないか…?
大気圏内までってかなり厳しい気がする。大丈夫なもんなのかな
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:28:39.50 ID:tDT2m/Z10
>>588
そうですね。正解です。

ちなみに今回の問題のように比をとって範囲を自分で定めていく方法は
整数問題の基本的な手法の一つで
自分の出題した>>532でも同様です。
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:40:08.56 ID:NF1J6/I+O
>>585
間違えなくならん
合同式使えば楽
ってか大学の期末でこれっぽいの出た
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:41:55.86 ID:tDT2m/Z10
>>591
楽なら解けばいいと思います。本当にありがとうございました。
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 04:51:09.04 ID:NF1J6/I+O
>>592

cは素数
a+b≡a^2-ab+b^2(modc)
これ計算して
a+b≡3ab(modc)
こうなればあとは簡単な場合分けだけだろ
ってか数オリなめすぎ
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 05:23:28.82 ID:YgmFqsVn0
調べてみたところ84年東工大の入試問題だった
これを簡単ととるか難しいととるかは人それぞれ

http://d.hatena.ne.jp/gould2007/searchdiary?of=10&word=*%5B%C0%B0%BF%F4%CC%E4%C2%EA%5D
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 06:32:14.75 ID:kw/MVGqz0
これ解けることを求めた問題じゃないな。
アプローチまで見てるんだろう。
たぶん合格者の中でも最終解までいったのはごくごく一部のはず。
こういう「差のでる問題」を出せる大学はレベルが高いといわざるを得ない
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 09:22:11.21 ID:L3n+eI5a0
まぁ確かに本選レベルではないなぁ
予選の問10以降レベル
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 10:46:28.30 ID:OxgaFSXj0
ところで>>1はもうこないの?
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 11:02:30.48 ID:9mTf6O7I0
ボクシングは格闘技としては未完成って昔偉い人が言ってたよな?
それと同じ事だろ?>>1って。
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 11:12:37.54 ID:I5kYarrG0
今起きたらまだ残ってるww
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/03(月) 11:18:00.62 ID:19KNFuPRO
まだやってんのかよ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
x^2+y^2=1なる任意の実数x、yに対し
{f(x)}^2+{f(y)}^2=1
が成り立つ3次関数f(x)を求めよ