1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
どうして宇宙にいくと無重力なのに地球にいると重力があるのはなんでなの?
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 20:58:07.84 ID:z7PjQ9KQ0
気持ちだよ
質問は日本語でお願いします
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 20:59:06.38 ID:6DCu750iO
重力=星の引力。
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 20:59:21.46 ID:3Dzl6mgTO
磁石ですよ
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 20:59:36.21 ID:uq0Aj+RPO
命の重さ
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 20:59:59.92 ID:YmTfTiXK0
まじROの重力エラーってうざいよな
何Kgあたりから重力が発生しだすの?
思いが強いからだろ
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:01:24.10 ID:uq0Aj+RPO
なんで引力があるの?
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:01:57.30 ID:hdWnDopJ0
>>2 人の気持ちがそうさせているとでもいうの?
>>3 日本語だと思うます
>>4 言い方が悪かった、引力ってマジ何なの?
>>5 嘘だよ、だったら地球に反発する磁石もあってボク達ぶっつぶれちゃうんじゃないの?
>>6 ホントかなあ
>>7 何それ
マジ何なんなの
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:02:04.40 ID:7cdgnLY00
俺とお前の間にも引力がはたいているとおもうと照れるな
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:02:19.37 ID:qkzmyEqxO
>>8 1kg
というか重力が働き出す質量を人間が1kgと定義した
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:02:33.16 ID:T4XJxINYO
引力って結局何の力なの?誰が引っ張ってるの?
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:02:40.12 ID:8vxMrMov0
え?
>>1にはまだ重力なんてかかってるの?
何時代の人間だよ
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:03:11.23 ID:5DSrFbfH0
なんで全レスしてんの?
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:03:22.88 ID:Z/pPlvAw0
引力の反対語は斥力なのー
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:04:18.42 ID:0eaO4Jw+O
洗面器に水を張ってかきまぜる
その中にできた気泡同士がくっつくだろ
それに似た感じじゃね?
気泡同士が近づくと加速してくっつくじゃん
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:04:30.18 ID:B7cPS8nlO
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:05:07.36 ID:uq0Aj+RPO
>>15 バケツに水入れて振り回すと水はどうなる?
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:05:26.88 ID:ETFH7EPq0
水面に指近づけるとくっつくだろ?
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:05:40.85 ID:N86BlRV0O
空に押されてるんだよ
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:05:54.52 ID:7cdgnLY00
ビルの屋上から飛び降りてみるとよくわかるかも
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:05:59.67 ID:hdWnDopJ0
>>13 それは重力じゃなくて・・・あれ?同じ原理・・・?
>>14 マジ詳しいね
>>15 マジ気になるね
>>16 え、お前重力かかってないの?じゃあフワーッて空におちてっちゃうんじゃないの?
>>17 マジ気になるから善レスしたほうが伸びるじゃん
>>18 それって何?反対ってことは押し出す力?
>>14 宇宙に人間と犬をおいても引っ張り合わないじゃないか
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:06:33.30 ID:jtOfo3z00
お前と恋人も惹かれあうだろ?つまりこれが引力
そういうこった
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:06:34.74 ID:jIijqUTU0
光をも逃がさない暗黒の超重力
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:06:38.32 ID:ZCFNrdhO0
スタンド使いは互いに引き合うってことだ
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:07:21.36 ID:qkzmyEqxO
おまえらゆとりか
ニュートンの原理によると地球の重力で引っ張ることができるのは1kgまでなんだよ
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:07:32.52 ID:Bxys+ty/0
誰にも解らんのです。
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:08:14.54 ID:yv0g5PUyO
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:08:20.23 ID:T4XJxINYO
重力からエネルギーを取り出せたら…やべぇぇwwwwwwwwwちょっと特許とってくるwwwwwwwwwwwww
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:08:37.18 ID:o6unqUK7O
←超↓重↑力!!!
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:08:45.07 ID:uq0Aj+RPO
地に足が着いてるんだから仕方がない
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:09:16.55 ID:5eoE1TPI0
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:09:22.19 ID:ZCFNrdhO0
お前はついてないだろw
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:09:33.63 ID:KVKiBojt0
魂を縛る力のことだろ
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:10:05.54 ID:dxNM4TTYO
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ ゆとりが攻めて来た!!
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:10:39.92 ID:yv0g5PUyO
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:10:48.81 ID:jIijqUTU0
重力と引力って違うの?よくわからない
もし地球が立方体とか三角錐だとどうなるの?
頂点に立ったらどうなるの?
地球の質量と回転数でだなあ
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:11:14.66 ID:hdWnDopJ0
>>19 それ重力がないとこでもそうなんの?ならないよね
重力あるからそうなってんじゃないの?
>>22 落ちるよりはやくバケツまわってるからじゃないの・・・?
>>23 うん・・・
>>24 なんで空は地球おしてんの?
>>26 死ぬんじゃないの?
>>29 えぇーそれが原理だったら昔の何もない地球って重力なかったんじゃないの?
>>30 マジわかんない
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:11:42.15 ID:ATrGtjhs0
まずは書店でニュートン買ってこい
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:12:45.80 ID:qkzmyEqxO
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:12:50.61 ID:uq0Aj+RPO
>>43そしたら重力が均等じゃなくなるよ地球が丸いから重力均等
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:12:58.95 ID:ETFH7EPq0
重すぎる星はブラックホールと化します
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:14:14.51 ID:Abu2dqfW0
重い物には全部重力があるん?
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:14:20.58 ID:JVymQZAYO
地球の引力=重力
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:14:32.76 ID:UzyJgPo0O
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女騎士
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:14:47.29 ID:jIijqUTU0
>>47 把握した
>>48 均等じゃないとどうなるの?
たっていられないとか?
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:14:51.42 ID:E9R6DHWM0
全てのの物体の間に引力は働いてるんじゃなかったかな
羽毛がすぐに落ちないでひらひらと舞うのが重力
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:15:15.70 ID:s3Nz1WZv0
人間にも引力はありますよ
>>50 軽いものにもあります
というか、物質には基本的にすべて重力があります
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:15:34.13 ID:uq0Aj+RPO
よくは知らない
けど太陽系は太陽の重力に引っ張られるから何京ものほしがあるんだよな?
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:16:37.18 ID:qkzmyEqxO
>>53 均等じゃないと光が屈折するから、真っ暗闇の絶対零度の世界になる
光が届かないと熱を得られないからね
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:16:49.10 ID:fY4TfuFs0
>>50 『重い物には全部重力がある』っていうより、
『重さのある物はすべて重力を及ぼす場を作ることができる』んじゃね?
体臭のキツイ奴もキツく無い奴も、とりあえず臭いは放ってる・・・みたいな。
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:17:11.95 ID:NuBVske40
一方そのころニュートンはリンゴを食べていた
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:17:12.65 ID:1qTPu01W0
俺もマジ気になってる。
重力の謎を解き明かしたら世界が変わるんじゃね?
俺もグラヴィティブラストとか撃ちたい
何kgになったら引力発生するの
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:17:28.99 ID:hdWnDopJ0
>>44 じゃあ重力ってつくれんの?オラ10倍の重力で修行したいんだけど
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:18:01.48 ID:0PiNeuRx0
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:18:55.79 ID:qkzmyEqxO
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:19:00.68 ID:63gjEUxCO
ちんちんの大きさ=重力の負荷
69 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:19:01.20 ID:RrmWN63SO
万有引力の法則
質量に伴って引力は増大する
地球の引力が重力
質量があればどんな物でも引力は存在する
重力が磁気のようなものだとしたら
空気を引っ張るのか?
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:19:31.20 ID:AP/tpIn40
よくわからないけどとりあえず置いときますね
(´・ω・)っ 【万有引力】
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:19:43.31 ID:Abu2dqfW0
質量が重力を持つっていう証明とかあるの?
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:19:46.06 ID:05/zjpnYO
マジレスしてる奴なんなの?
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:19:48.25 ID:uq0Aj+RPO
まぁ重力が無かったら今の生活で当たり前の物もなるなる!!
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:20:20.55 ID:kXzRrlH3O
重量加速度は9.8だったっけ
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:20:29.23 ID:AP/tpIn40
重力と電磁気力は別物だろ?
あ、だれかブラックホールのなかだと時間はどう進むのか教えて?
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:20:41.97 ID:/6UZQjszO
万有引力って略すと万引きだよな
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:21:32.23 ID:84B//jhF0
俺たぶん人よりもちょっとだけかかってる重力小さいのかも分からん
どう考えても体膨らみすぎだろ
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:21:51.32 ID:0eaO4Jw+O
>>53頂点って山頂じゃね?面の中心に引き寄せられそう
物質は空間を曲げる働きがある。質量が大きければ大きいほど空間を曲げる力が大きい。
重力とはこの空間の歪みのことを指す。
とか何かで見たような気がするけど。だったら重力子ってなんなんだってな。
重力が空間を曲げて・・・・わけわかんなくなってきた
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:21:55.27 ID:jIijqUTU0
ちきしょう話が全然わからねぇ
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:22:07.60 ID:Lr/6P2Rv0
重力加速度=およそ10
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:22:19.58 ID:K/sp1sdW0
愛なんだよ!愛!
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:22:34.08 ID:qkzmyEqxO
>>78 あの中は時間が止まってるって説が一番有力
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:23:18.48 ID:qkzmyEqxO
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:23:28.63 ID:jIijqUTU0
>>81 なんで山頂になるんだ?
だって地面は平らなんだぞ
どこにも山なんてないだろ
重力とかの関係で地形が歪んじゃうとか?
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:23:42.16 ID:63gjEUxCO
重力は十六万wwwwwwwwwwwなんちってwwwwwwwwwww
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:23:42.25 ID:VeqEIBEnO
>>78ブラックホールは光も飲み込むから時間という概念が崩壊し、なくなるらしいよ
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:24:10.95 ID:uq0Aj+RPO
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:24:56.43 ID:hdWnDopJ0
なんでお前らそんなに詳しいの?適当なこといってんの?
重力子見つかると良いな。
俺の頭の中じゃ重力=風呂の栓を抜いた時に出来る渦
なんだが
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:26:08.99 ID:NzyJXYXIO
F=GMm/R^2=mv^2/R
まぁゆとりには分からんだろうけどwwwwwwwwww
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:26:13.57 ID:qkzmyEqxO
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:26:23.94 ID:vHRqiV7XO
重力ってホント何なんだろ
グラビトンとかってやつか?
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:27:03.54 ID:qkzmyEqxO
99 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:27:36.79 ID:NuBVske40
100 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:28:00.33 ID:0PiNeuRx0
>>96 高校だと文系に進むと物理とか取らないで古典とか外国語の単位増えてしまうから習わない人もいる
まして大学で文学部とか進むとまず無縁だよ
102 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:28:25.28 ID:UnKz8WOjO
今俺の息子が重力に猛然と立ち向かっている
103 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:28:26.52 ID:/6UZQjszO
>>98 最後は太陽に飲み込まれて太陽がブラックホールに
>>78 「時間が進まない」っていう時間が流れてる
106 :
ふゆう ◆Huyuu..GNg :2008/02/29(金) 21:29:08.13 ID:t9dVUx8GO
空間が歪んでぐにゃんぐゃんでひっぱられんの
107 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:29:32.12 ID:UnKz8WOjO
108 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:29:34.10 ID:qkzmyEqxO
じゃあおちんちんももれなく伸ばせるわけだ
110 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:29:51.81 ID:NzyJXYXIO
>>104 ブラックホールってなんでも吸い込むんでしょ?
とりあえず元が星ということはわかった
でもその元の星はどうなるの?
112 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:31:37.69 ID:Abu2dqfW0
113 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:31:42.53 ID:Zw3M4H+oO
うぉ〜おお〜wwwさぁ輪になって踊ろう〜wwwwwwwwwww
114 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:32:16.41 ID:un0JBBg20
115 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:32:29.18 ID:0eaO4Jw+O
>>88歪む?
なんのこっちゃ?
辺は山脈で頂点は山頂みたいなかんがえなんだか
116 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:32:54.63 ID:/6UZQjszO
>>110 でもこれだと地面からの効力が0になるんじゃね?
体重計乗ってもみんな0kg...
N<<1?
明日高校卒業するゆとりの俺にそんなの理解しろと?wwwww
117 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:32:56.92 ID:lyPmFiUq0
>>111 1点に凝縮して重力崩壊を起こしブラックホールになる。
118 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:32:59.32 ID:qkzmyEqxO
>>111 ホールの中にある(と思われている)
あそこは時間軸が狂った四次元空間で、星や宇宙ごみが入ってる
>>105 時間の概念はは光の反射が何億回かで1秒みたいなことか
120 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:33:27.53 ID:lyPmFiUq0
特異点になる・・・か
121 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:33:55.26 ID:HmDZytLWO
恒星
↓
巨星→白色矮星→
↓
中性子星
↓
この矢印の続きなんだっけ
122 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:33:59.03 ID:fY4TfuFs0
トップをねらえ 思い出した。
オカエリナサイ は感動した
123 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:34:49.35 ID:Abu2dqfW0
ブラックホールの核融合は進まないの?
124 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:35:24.25 ID:Zw3M4H+oO
お前らそんなこと考えるヒマがあったら一昨日の晩飯のメニュー思い出してみろよ!
125 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:35:27.65 ID:0PiNeuRx0
126 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:35:42.89 ID:qkzmyEqxO
127 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:36:04.02 ID:N/sYwbj20
重いものほど強く働き、早く落下する
ソースはゆで
128 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:36:22.46 ID:un0JBBg20
ブラックホールって透明なの?
129 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:36:43.41 ID:Abu2dqfW0
天元突破グレンラガンは引力を持つのか
132 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:36:59.54 ID:ETFH7EPq0
光を反射しないから黒なんじゃない
133 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:37:17.78 ID:/6UZQjszO
>>127 ヒント:F=ma
Fはmの一次関数なんだ(´・ω・)
134 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:37:29.08 ID:qkzmyEqxO
135 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:37:44.58 ID:zpQZGE0AO
林檎
136 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:38:26.59 ID:AP/tpIn40
ブラックホールは重力が強いから光すらも抜け出せない=見えないんだろ
137 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:38:33.97 ID:Gjdz1kPBO
よくある例えはバケツに薄いゴムの膜を張るっていうもの
重いものを乗せるとゴム膜に乗っていた他のものが吸い寄せられていくでしょ
重いものを星、ゴム膜を空間に例えて考えると分かりやすい
>>132 そういや暗黒物質が観測されたみたいなニュースやってたな
139 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:38:48.00 ID:NzyJXYXIO
だから物体と物体は常に引きつけられてるの。ただ質量が小さいから感じないだけ。
地球は質量が大きいからより引きつけられる。この力が重力なの。
だから極小さい力だけどお前らと周りにある物体(机など)も引きつけられてるの。わかった?
そしてその力は離れるほど弱くなるから宇宙に出ると引きつけられなくる。終わり。
140 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:39:09.10 ID:Abu2dqfW0
じゃあ重力って最強じゃね?
141 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:39:19.78 ID:7cdgnLY00
デブとデブがすん止めのキスをしようとしたら引力によって唇が重なっちゃう危険性倍増だな
142 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:39:30.84 ID:xRZvzExw0
>>111 元の星はBHの中心にある。
密度∞のただの点になってる。
>>14 なんというゆとり・・・
1Kg以下は重力に影響されずフワフワと浮いてるとでも言いだすのだろうか・・・
このレス主は間違いなくゆとり教育の犠牲者
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
ブラックホールって脱出速度が光速なんだろ
光も逃げられない
146 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:41:08.46 ID:xRZvzExw0
おまいら、地球上に50mくらいの真空管をふたつ用意して
その中で10kgの球と5gの球を自由落下させたら
どっちが早く落ちると思う?
147 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:41:15.85 ID:Zw3M4H+oO
たびたびこういうスレ立つな。
やっぱ過程で相対論とか教えないからなんだろうな。
149 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:41:30.08 ID:qkzmyEqxO
150 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:41:49.53 ID:/6UZQjszO
>>139 そんなダラダラ書かなくても
F=GMm/r^2
M:相手の質量
m:自分の質量
r:二物体間の距離
M→0のとき、F→0
r→∞のとき、F→0
でいいんじゃね?
もちろんM→0ってのはM<<mのことだけど
151 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:41:52.45 ID:k1B+hgi50
物質はどんなものでも光子を出してるのよ。で、ほかの物質も
「せっかく光子を出してくれたんだから受け止めてあげようか、
でも、あんまり遠く離れてるとうまく受け止められないな。」
と考えてちょっと近づいてくれるのよ。
それが重力だわ。
152 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:41:52.35 ID:E9R6DHWM0
てことは光は波じゃなくて光子説が正しいのだろうか
153 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:42:31.92 ID:NzyJXYXIO
>>143 ないよ(^ω^)
でも一般相対論だと、重力は時空そのものが曲がってる状態だから。
光は曲がちゃうの。
155 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:42:45.32 ID:EnKUMw0gO
>144
久々にそのAA見た希ガス
156 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:43:04.53 ID:Gjdz1kPBO
>>144 お前w雲とか風船が何でフワフワしてると思ってんだよww
157 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:43:10.27 ID:FLsASqCQ0
マジかよ・・・長門も大変だな
>>115 なんでもいいから四角い物の上に物を置いてみてください
そしたら平らじゃないですか辺のところは山脈には見えないし頂点も山頂には見えないと思うんですけど
どうかんがえればそうなるのか自体まず理解できません
文系の人間でもわかるようにわかりやすく教えてください
159 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:43:14.07 ID:AP/tpIn40
>>143 光は物質じゃないから質量ないんじゃね?
160 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:43:29.23 ID:4d/5R3URO
普通に考えたら地球ってすごい速度で回ってんだから遠心力で吹っ飛ばされんじゃね?
161 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:43:52.73 ID:/6UZQjszO
>>152 波動性と粒子性の双方の性質をもってるんだっけ?
数学科いく俺には原子物理なんか受験でも大学でもいらねぇwww
北大後期で出たら涙目www
光ってどっから発生しいてるのか謎
>>144 頭でっかちにはない発想力はあるんだぜ?
>>152 つーか、全ての物質は波動性と粒子性を持ってるんだよ。
量子力学な。
だから、ある壁を他の物質が通り抜けるなんてことも現実には起こるの。
ダイオードとかその応用で作っているのもあるんだZE(=ω=.)
166 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:45:32.10 ID:EnKUMw0gO
>143
光は電場と磁場の振動だから質量は無いけど力の影響は受ける
167 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:45:33.49 ID:qkzmyEqxO
168 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:45:46.69 ID:prdmVC6U0
169 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:45:53.07 ID:6wNGgkJwO
>>160 自転による遠心力の力は重力のおよそ1/600
170 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:46:10.42 ID:/6UZQjszO
>>160 重力=遠心力―引力
地球の回転速度がおちたら各地でビルとかが沈下するwwww
>>147 そろはね目には見えない赤い糸があってだね
172 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:46:38.01 ID:hdWnDopJ0
173 :
150:2008/02/29(金) 21:47:58.11 ID:/6UZQjszO
>>168 書いた本人も早稲田落ちたバカですがwww
このままノー勉続けたら同志社一直線wwwww
174 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:47:58.14 ID:8lpkYzed0
>>146 5gの方が軽い分はやく動けるに決まってる
175 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:48:37.48 ID:EnKUMw0gO
>146
見かけ上一緒だけど厳密には違ったよな?
176 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:48:38.73 ID:FLsASqCQ0
じゃあ惑星ベジータは自転の速度が地球の1/10なのか?
177 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:48:38.81 ID:E9R6DHWM0
>>165 なるほど勉強になる
工学生フレッシュマンなのに俺おわたww
>>146 むかしデートでいった科学館で展示やってた
たしか全部落ちるのは同じで鳥の羽と鉄アレイでやっても同じとかきいた
仕組みがわからないんだけどなんで?
普通に考えたら重いほうが先に落ちる気がするんだけど
179 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:48:50.72 ID:6wNGgkJwO
>>170 じゃあ北極点や南極点では遠心力ないけど重力そんなに強い?
実際は体重に数グラムの誤差が出る程度
>>156 空気より軽いからな
空気の重さが80ぐらいでこれより軽い気体は浮く
重い気体は沈む
181 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:49:05.00 ID:Abu2dqfW0
182 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:49:48.17 ID:Zw3M4H+oO
183 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:49:53.00 ID:qkzmyEqxO
>>146 5gは重力の影響を受けないから落ちない
184 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:50:20.47 ID:/6UZQjszO
>>172 F=ma
F=GMm/R^2-mv^2/r
ただしvは地球の自転速度
この連立方程式を解くとあら不思議。mは消えちゃうんだ
185 :
146:2008/02/29(金) 21:50:24.75 ID:xRZvzExw0
10kgの方が早く落ちます
なぜなら10kgの球の方がより強い重力を持っていて、それが地球と引き合う分早く落ちる
>>178 するとピザが飛び降り自殺しても、ガリが飛び降り自殺しても目的地に付く時間が同じってこと?
187 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:50:57.54 ID:AP/tpIn40
空気抵抗を無視すると物体の落ちる速度は等しいんじゃないのか?
188 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:51:10.47 ID:0PiNeuRx0
>>178 こう考えてみろ
重いもの→強い力で引っ張られる。でも重いから動かしにくい。
軽いもの→弱い力で引っ張られる。でも軽いから動かしにくい。
189 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:51:19.27 ID:E9R6DHWM0
190 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:51:24.02 ID:hdWnDopJ0
>>185 正解者俺だけwwww
お前ら勉強しろよ^^
>>178 それっぽい説明思いついた
1グラムの1円玉と、5000グラムの鉄アレイじゃ確かに鉄アレイの方が速く落下するような気がするけど
1グラムの一円玉一枚と、同じく1グラムの一円玉5000枚、(重さの無視できるテープとかで繋げて)同時におとしたら、どっちが速く落ちるよ?
つまるところ、こういうことだろ?
193 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:51:59.16 ID:EnKUMw0gO
5と10なんて目糞鼻糞の違いくらいだろ
194 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:52:10.49 ID:ncBKty5w0
重力があまりにも強いと圧縮される
そうやって出来た漢字が「動」
195 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:52:22.31 ID:/6UZQjszO
引力が質量に比例することはわかったらしいから、誰か運動方程式を教えてやってくれwwwww
>>183 おれいままで100gの豚肉がスーパーでフワフワ浮いてるの見たことないんだが・・
197 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:52:33.22 ID:6wNGgkJwO
こいつらどこまでネタかわかんねw
198 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:52:39.57 ID:E7YE/x5+0
前スレでちょいと議論になったけど、
ひも理論で重力の原理は説明できるの?
199 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:52:41.36 ID:Gjdz1kPBO
200 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:52:57.61 ID:Abu2dqfW0
重力の伝わる速度に違いが無ければ同じ速度なきがする
201 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:53:20.97 ID:ncBKty5w0
マジレスすると
ヒッグス粒子を考えないと質量については語れない
202 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:53:50.56 ID:NzyJXYXIO
203 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:53:54.78 ID:xRZvzExw0
>>178 重力って、原子一粒電子一粒にまで平等にかかってるんだよ。
それなら、一つの鉄原子が重力の影響で落ちるのと
十個固まった鉄原子が重力の影響で落ちるのと
一緒じゃないとおかしいだろ?
十個固まったからって加速されたらうちゅうのほうそくがほうかいするだろうが
204 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:54:08.45 ID:qkzmyEqxO
>>196 ん〜それは相対性理論から説明しなきゃならないからぐぐってくれ
205 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:54:17.69 ID:ncBKty5w0
体重65kgの俺でさえクラスで浮いてるというのに
V=V0+gt
V→速度、V0→初速度、g→重力加速度、t→時間
これ見てもらえば分かると思うけど質量は速さに関係ないんだぜ?
重いのが速く落ちるっていうのは重いもの=大きいものってイメージがあって
大きいものには空気抵抗がかかって速度を落とさせる
>>205 大丈夫だ、その理論なら体重に関係なく浮ける
208 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:55:01.98 ID:/6UZQjszO
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
運 動 方 程 式
>>198 まだできてねーよ。(=ω=.)
できるまでわかんねー。
210 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:55:32.15 ID:EnKUMw0gO
>196
コーヒーかえせw
211 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:55:34.44 ID:7cdgnLY00
212 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:55:56.44 ID:R3oRuPsaO
物理科四年だけどお前ら頭悪いな
宇宙は無重力じゃない、って誰も言わないのか
214 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:56:12.89 ID:/6UZQjszO
215 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:56:19.90 ID:8lpkYzed0
>>205 はやくクラスの人気者にしがみつくんだ!
216 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:57:06.44 ID:jfmnqHP60
あれだ、オナニーすると気持ちいいだろ?つまりはそういうこと
217 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:57:06.60 ID:qkzmyEqxO
>>199 物体は1kg以上の質量でないと地球の重力の影響を受けない
問題は5gで1kg未満なので重力の影響を受けない
218 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:57:12.10 ID:+uVKp7sj0
物体が存在すると空間に沈むんで周りの空間が引っ張られる
これが重力
219 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:57:46.52 ID:l+qNTcRbO
220 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:58:15.30 ID:E7YE/x5+0
>>209 まあそうだけど。
ヒッグス粒子でググってみたけどこっちの方が生産的な話か
221 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 21:58:20.70 ID:xRZvzExw0
>>213 疑問に思ったんだけど、衛星軌道廻ってる衛星とかって
惑星とか月とか太陽の関係で軌道狂っちゃうんじゃないの?
俺らが生きている間に統一理論は完成するんだろうか
>>222 統一理論ならできるんじゃね?
大統一理論と超大統一理論は無理そうだ
225 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:01:04.30 ID:/6UZQjszO
>>221 そんなのの影響が出る頃、俺らは生きていないだろ。
つまりそういうことだ。
226 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:01:23.84 ID:qkzmyEqxO
227 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:01:57.36 ID:NzyJXYXIO
>>103 俺のバカ何書いてんだ!
右辺は向心力ですごめんなさい。
228 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:01:58.12 ID:Gjdz1kPBO
>>205 クラスの人気者にくっついとけばフワフワせずにすむぜ
229 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:02:09.02 ID:6wNGgkJwO
たぶん
>>221は静止衛星のことをいいたいんだろ思うけど、ウィキペディアにばっちりのってた。
以下引用
静止衛星(せいしえいせい)とは、人工衛星の一種。
(中略)
静止衛星の軌道を静止軌道とよぶ。実際には、地球の重力場が一様ではない事と、
太陽や月の引力の影響があるため、静止衛星の位置は少しずつずれてゆく。
宇宙は700℃くらいだぜ
232 :
なのはオタ ◆MELLOW/P.c :2008/02/29(金) 22:03:40.79 ID:ujam8DxS0 BE:270405533-PLT(27722) 株優プチ(news4vip)
ID:uL2nPILv0
なにこの厨房
学校でならった範囲を喜び勇んで話してる感がする。
ちんちん
宇宙はー270℃(3K)な(=ω=.)
ビックバンの名残がこの3K。
234 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:04:23.35 ID:fY4TfuFs0
235 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:04:26.85 ID:YDEiDnnV0
ROの会社の事かと思ってしまった
236 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:05:09.43 ID:NzyJXYXIO
バナナで釘打つ間もなく死ぬ。怖い。
238 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:05:48.38 ID:7cdgnLY00
>>233 チャモロがビッグバン唱えまくったら宇宙やべええええええええ
239 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:06:21.71 ID:EyDTIKKl0
重力ってマジ生意気じゃね?
240 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:06:23.59 ID:FLsASqCQ0
>>217 じゃあなんでハムスターは浮いてないんだ?
241 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:06:46.74 ID:xRZvzExw0
>>230 特に静止衛星ってわけじゃないけど
静止衛星でもズレるなら、普通の衛星だったらどんどんズレそうじゃね?
静止衛星だったら月の重力の影響は殆ど受けないわけだから。
242 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:06:51.60 ID:R3oRuPsaO
VIPはもう少し理科系に強いと思ってた
243 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:07:08.79 ID:/6UZQjszO
244 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:07:20.87 ID:c2sCEkWI0
地球の重力の影響ってなんだ?
245 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:07:30.48 ID:2F/iwwYu0
静止衛星は時々座標修正してないか?
246 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:07:31.04 ID:fY4TfuFs0
>>242 VIPが強いのは理科系じゃなくて馬鹿系だぜ?
247 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:08:17.45 ID:7cdgnLY00
249 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:08:59.19 ID:qkzmyEqxO
>>240 あのな、ハムスターって名前をよく読んでみろよ
250 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:09:09.50 ID:9Is1SS2S0
重力って結局何かわかってないんだよな?
超大統一理論ができるころには生きてないだろうな
残念だ
252 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:09:55.35 ID:/6UZQjszO
>>247 俺の感性が世界の全て
俺は浮いていない方がかわいいと思う
だから浮いていない
253 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:10:53.50 ID:Gjdz1kPBO
つーか全く関係ないけど
タイムマシン使ってるのび太って使っていない他の同級生より長く生きてるから
小6くらいで青ひげ生えてもいいと思うんだが
>>246 ふいんき(変換できない)だけ定性的に語ろとして定量的な議論が皆無じゃないか!
256 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:11:34.05 ID:9Is1SS2S0
257 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:12:32.99 ID:2k4JVwkpO
259 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:12:51.91 ID:FLsASqCQ0
>>252 お前ふわふわ浮いてる忠吉さんが可愛いと思わないのか?
>>254 わたし男だけどいますぐトンデモを読んでくるといいと思う
261 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:13:29.46 ID:E7YE/x5+0
ヒッグス場が確認されたなら、レプトンなどが質量を持ち重力が働いていることは説明できるけど、
量子がなぜ重力を持つのかは説明できないよね。
量子のエネルギーは振動数とプランク定数で表せるから、
M理論で微振動を説明できたら、振動の波長が合ったとき
電磁力みたいに物質同士は引き付け合う、とは考えられない?
262 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:13:32.86 ID:qkzmyEqxO
263 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:13:43.83 ID:T24OAdJV0
264 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:13:54.96 ID:As9cxT7WO
てか綿10kgと鉄10kgっどっちが重いの?
265 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:14:24.45 ID:FXjb29o50
マジレスすると重力は空間の歪み
266 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:15:04.04 ID:qkzmyEqxO
>>250 物質を重くする力
これが解明出来たらノーベル賞
267 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:15:23.85 ID:/8pAOGVu0
>>1 ぐぐったら簡単に出てくるんじゃないの?
人に聞くよりまず自分から探してみ?
268 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:15:32.55 ID:E7YE/x5+0
269 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:15:46.66 ID:py1+NwXEO
270 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:16:10.80 ID:9Is1SS2S0
マジレスすると今出てる卓球の日本代表が日本人に見えない
271 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:16:29.04 ID:Gjdz1kPBO
272 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:16:59.21 ID:qkzmyEqxO
>>264 鉄は密度がとても高いから鉄のほうが重い
273 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:17:14.73 ID:NzyJXYXIO
つまりこの世のすべての現象は等式で表されるってこった
質量が同じなら綿の方が軽い、であってる?
275 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:17:56.75 ID:8lpkYzed0
276 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:18:02.66 ID:EyDTIKKl0
人類は宇宙とかは後回しにして先に地球の事を解明すべきだと思うんだ
277 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:18:04.76 ID:yacYEfE6O
朝起きたら曙が隣にいた
>>268 いや、重力そのものが、って聞いたことがあるな
279 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:18:38.72 ID:NzyJXYXIO
一体どこまでが本気なのか……
>>264 綿はフワフワしてるけど鉄は形がいびつで持ちにくい
持ちにくいと重く感じるかもしれないから鉄の方が重い
282 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:20:25.80 ID:Mf/dnabZ0
重力って消したりはできないけど
忘れることはできるよな
283 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:21:08.11 ID:FXjb29o50
>>268 いや、質量が大きいほど歪みが大きい=重力が強いと考えると原因は歪みだろう
歪みを坂道に例えるならボールが転がる力=重力
284 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:23:41.15 ID:qkzmyEqxO
>>275 物体にはそれ相応の密度があって、綿の最も密度が高いものと鉄の最も密度が低いものでは、
綿のほうが軽い
285 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:23:46.82 ID:y1eq84N70
重力なかったら女子高生とセックスしてもきもちよくない
ブラックホールの最深部で時間が止まってるのは有名だけど
実際入ったものはどう感じるんだろう
288 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:25:05.48 ID:qkzmyEqxO
289 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:25:18.46 ID:6wNGgkJwO
>>286 止まってるのは最深部ではなく事象の境界面
厳密には外の系から観測したときに止まったように見える
290 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:25:24.53 ID:9Is1SS2S0
291 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:25:29.85 ID:ZIhidNY40
292 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:26:11.75 ID:E7YE/x5+0
>>283 地球が球体なのは地球そのものの重力で曲がってるって聞いたけど、
その理論じゃ、先に歪みがあったから地球が形成されたことになる。
なんで歪みが発生したのかがわからないぞ。
>>286 お前はもう少し、相対論勉強しような。
自由落下したら時間の進み方は変わらないんだよ(^ω^)
時間はBHの地平線上で止まってるんだ。
正確にいうと、地平線から中は外からは計れないという意味だけど。
みんな誤解してるけど、
BHってのは最深部で潰れてる星のことじゃなくて、
その最深部の星からどうやっても抜け出せない距離を持った空間のことを指すの。
中の星は外からじゃ観測できないんです><
空間の歪みと重力ってどちらが先か、まだ答えが出てないんじゃなかったっけ
297 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:30:33.05 ID:E7YE/x5+0
>>294 それはわかってるけど。
最初にA地点に歪みがあったから、地球はA地点に形成されたのか?
298 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:32:15.74 ID:0c3OVMB3O
中性子星に降り立って
ドリルで穴を開けたり
スコップを刺して掘ったりして
奴の超密度を体験してみたい。
あわよくば
スコップ一杯でも地球に持ち帰って
1万メートルくらいから大都市地表に落としてみたい。
299 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:32:20.43 ID:DIWoapapO
>>295 え、観測できない境界が事象の地平面で、BHはそれを作り出してる場のことじゃないの?
知ったかぶりだったらごめんなさい
301 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:33:22.88 ID:P1MbtOJA0
>>297 良く分からんけど空間が均一であることのほうが難しいんじゃないのか?
>>300 それでおk。
なんだかみんなブッ潰れてる星のことを話してるみたいだったから。それはBHじゃないので・・・(^ω^ )
303 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:34:53.16 ID:6wNGgkJwO
304 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:35:08.11 ID:E7YE/x5+0
>>301 なるほど・・・でも卵がさきか鶏がさきか気になるな
>>297 地球が形成される前には重力はないだろう。他の星からの引力とかもろもろで位置は決定されるかもしれないけど
「地球が丸いのは重力のせい云々」ってのは、星が出来るときにだんだん重力で形が整えられるってことじゃないのか?
理系解説頼む
306 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:35:52.61 ID:orSRjmQxO
重力を発生させるためにこの世界は何を消費してるの?
307 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:37:23.64 ID:9Is1SS2S0
308 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:37:56.09 ID:E7YE/x5+0
>>302 肥大化しすぎた恒星が自身の重力で表面を支えきれなくなった時、縮小してBHになるんだよね。
その重力場そのものがBHだっけ?銀河の中心とかにあるらしいけど
>>302-303 うん、俺は少しだけ思い違いをしてた。
事象の地平を作り出してるぶっつぶれた☆のことをBHだと思ってた。
境界面全体でブラックホールなのね。
310 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:38:49.52 ID:bB7CQfQBO
なにこのマジレスの嵐…
しかも物理のことロクに知らない奴ばっかだなw
311 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:38:58.95 ID:orSRjmQxO
312 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:40:16.44 ID:6wNGgkJwO
これまたよくある誤解だけど地球ができるのは単に重力によって小惑星が引き寄せ合うだけじゃない
それだけだとエネルギー保存により一つになって安定せず宇宙空間で互いに単振動しあうことになる
地球誕生を述べるときに本質となるのはエネルギーの損失についてだよ
313 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:41:26.94 ID:P1MbtOJA0
そんなことよりホワイトホールについて語ろうぜ!
なんでもブラックホールに吸い込まれたやつはホワイトホールから出てくるらしいな!!
314 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:42:38.17 ID:E7YE/x5+0
315 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:42:43.24 ID:ncBKty5w0
中性子星の大気の薄さは異常
316 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:43:21.15 ID:orSRjmQxO
>>308 なぜBHを地平線までの距離かっていう間接的な理由は、
その地平線までのブラックホールがある空間を計ると温度とエントロピーを持っているからなのよね。
だから、その空間には何かあると考えるのれす。
318 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:43:52.71 ID:P1MbtOJA0
>>310 だってここって知ったかな知識を披露しあう場だろ?
俺はうんちくが大好きなんだ
WH論かざす人ってどういう仕組みだって言ってんの?
吸い込まれるもなにも、中心部には到達しないんじゃないの?
>>313 r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 今、誰か私たちを呼んだかね?
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入
>>319 到達していないようにしか観測できない、じゃなかったっけ。
ただ、実際、重力に押しつぶされてしまうからどうたらこうたらで最終的に相手は死ぬ
322 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:47:01.74 ID:y1eq84N70
マンコ=ブラックホールはガチ。
323 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:47:23.52 ID:qkzmyEqxO
324 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:48:09.14 ID:6Lh3OdNB0
>>321 重力に押しつぶされるってどういうこと?
地球上で体験できる例を挙げて教えてくれ
325 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:48:23.74 ID:6wNGgkJwO
>>319 カー・ブラックホールなら理論上は到達どころか通り抜けることすら可能
327 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:49:17.49 ID:ncBKty5w0
凸=ホワイトホール
凹=ブラックホール
328 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:50:23.69 ID:P1MbtOJA0
>>319 ブラックホールとホワイトホールの間には時空の歪みがあって、
まったく別の宇宙同士でつながってるらしい。
つまり中心部なんかに到達しなくてもイインダヨ
むしろ中心部なんてないよ
という意見らしい
電荷をもったブラックホールや回転しているブラックホールは
ホワイトホールから物を出すことが”相対論上”可能らしいね。
ただ、量子論でも可能かどうかは別として・・・(´∀` ;)
331 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:51:54.79 ID:6wNGgkJwO
332 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:52:25.98 ID:P1MbtOJA0
>>322>>327から割り出される結論は一つ!
ホワイトホール=ちんこ
つまりホワイトホールの「ホワイト」は精子のことだったのだよ!!
WHは理論上ありえる(あり得ない理由が知られていない)
だけ。仕組みとか誰にもわからん。
BH→WHなんてのも、べつに根拠があっての話じゃない。
グラビトンとか言うのじゃなかったけ
335 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:54:48.72 ID:9Is1SS2S0
336 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:55:08.25 ID:1lb6eYDsO
4次元って縦×横×高さ×時間だっけ?
ブラックホール脱毛定理www
338 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:55:16.96 ID:TyyyZkUw0
(<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、 キ よ
~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,). タ う
、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ ァ じ
`V::::::::::::::::::::、_γ `ヾ,_ < ア ょ
l::::::::::::::::::::::く( r,J三;ヾ )> く, !
〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= } ,=ニ `/l/!/⌒Y
l::::::////::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙::::::////:::::::::::::
、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
よく
ブラックホールを抜けると なんと別の場所に飛び出した! このブラックホールの出口 がホワイトホールです
とか聞くけど、ワームホールとの違いはなんなんだよjmfsか;gんdkjglじゃkdgl:
340 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:56:43.66 ID:pw60XUfA0
>>330 その書き込みを見る当たり場の理論は勉強してないのかい?
>>340 してるけど、まだ学部生なので・・・(´∀` ;)
>>335 一般相対性理論
そのなかのアインシュタイン方程式の解の一つと
して現れる。ブラックホール解の時間反転解。
343 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:58:32.97 ID:6wNGgkJwO
>>335 はっきり言ってくだらないロジックだよ
ブラックホールの作用が可逆的だと仮定した場合の振る舞いを述べただけ
現行の物理学では否定できないってだけで根拠もなにもない
344 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:58:38.23 ID:E7YE/x5+0
>>324 地球はBHと比べると重力なんて無いって言ってもいいからな・・・
例えば吸い込まれた惑星は細胞より小さく圧縮する。
表面が小さく、質量が大きいほど重力は強くなる。惑星の表面が形状を保てなくなり、
E=MC^2(質量×光速の二乗)に等しいエネルギーを発散して爆発する。かな
345 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 22:59:01.72 ID:pw60XUfA0
>>341 なるほど。まぁ素論には深入りしない程度に頑張ってくれ
346 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:00:34.42 ID:U0i/zgmi0
俺の人望にひかれているのさ
347 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:01:03.58 ID:9Is1SS2S0
348 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:01:10.65 ID:ncBKty5w0
太陽は3kmの大きさに圧縮するとブラックホールになるんだぜ
349 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:02:27.55 ID:ncBKty5w0
太陽は9mmの大きさに圧縮するとブラックホールになるんだぜ
どっちだよ
351 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:03:03.04 ID:ncBKty5w0
早まったorz
○ 地球は9mmの大きさに圧縮するとブラックホールになるんだぜ
× 太陽は9mmの大きさに圧縮するとブラックホールになるんだぜ
地球は1ミリメートルでBHだっけ?
353 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:04:10.67 ID:E7YE/x5+0
354 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:04:10.91 ID:+1BpG0qO0
君と僕の壊れた世界で重いもののほうが先に落ちるって言ってたけど本当?
355 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:04:14.58 ID:6wNGgkJwO
>>347 式をいじくりまわして一般人受けの良さそうな理論やネーミングを無理矢理練り上げたものだからねぇ
今のところ完全に否定はできないけど。
356 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:04:16.52 ID:NkxSo8fR0
今から重力を発生させる
コロコロー (((●
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
●))) コロコロー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
コロコロー (((●
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
引力と分子間力のちがいをやさしくおしえてください><
358 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:05:03.05 ID:E7YE/x5+0
360 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:06:13.55 ID:6wNGgkJwO
>>357 まず脱いでください
大丈夫、怖がらないで
361 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:06:53.43 ID:NkxSo8fR0
>>359 重力=猫マナー
だったのだ
アインシュタインを超えた
(✿◡‿◡)猫マナーって大事なんだね
>>354 今の物理学では、重さに関わらず同じに落ちるとされている。
でも、理論的には証明されていない。
>>360 /
ハ,,ハ ミ _ ドスッ/
\ ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
* * * \ / つ お断わ/
* * \ 〜′ /´ └―─┬/ ハ,,ハ
* ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / ( ゚ω゚ ) お断りします
* ( ゚ω゚ ) * \ / / \
* お断りします * \∧∧∧∧/ ((⊂ ) ノ\つ))
* * < お > (_⌒ヽ
* * * < さ 断 > ヽ ヘ }
* * * < れ わ > ε≡Ξ ノノ `J
────────────< る り >────────────
< 予 >
_ カタカタカタ < 感 >
.//|.| ハ,,ハ < !! > ハ,,ハ
| |..|.| ( ゚ω゚ノ⌒ヽ /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り ハ,,ハ
 ̄ll ]-、と/~ ::ノ:::) / \ します>( ゚ω゚ )
 ̄ ̄ ̄|(_.( :: ,:_) / \
/ お 断 り し ま す \
お断りします / \
365 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:09:10.79 ID:ncBKty5w0
ブラックホールってやっぱし無糖なの?大人の味?
366 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:10:02.74 ID:E7YE/x5+0
>>357 重力、電磁気力、強い力、弱い力の四つの力がありまし。
引力=重力
分子間力=電磁気力でし
367 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:11:42.76 ID:7ESfnpSEO
ブラックホール内は時間止まってるってのはどういう理由?
光飲み込む重力とどういう関係?
>>366 ものすごく参考になってしまいやがった。またWikipediaを眺める仕事が始まるお(´;ω;`)
369 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:15:12.61 ID:E7YE/x5+0
>>367 時間とは物質が動くことで観測できるでし。
BHの重力で光などは歪められ、速度≒0となり、質量は重くなり。
結果、時間が止まっているように観測されまし。
ΩΩ Ω<ナンダッテー!!!
とてもわかりやすいな
372 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:19:32.40 ID:7ESfnpSEO
Wikipedia大好きっこの俺がコピペしようと思ったのに・・・
以下引用
ブラックホールの周囲には非常に強い重力場が作られるため、
ある半径より内側では脱出速度が光速を超え、光ですら外に出てくることが出来ない。
この半径をシュヴァルツシルト半径と呼び、この半径を持つ球面を事象の地平面
(シュヴァルツシルト面)と呼ぶ。
(中略)
ブラックホールは単に元の星の構成物質がシュヴァルツシルト半径よりも
小さく圧縮されてしまった状態の天体であり、事象の地平面の位置に何か構造があるわけではない。
よってブラックホールに向かって落下する物体は事象の地平面を超えてそのまま中へ落ちて行く。
実際には、有限な大きさを持つ物体は強力な潮汐力を受けるため、
事象の地平面に到達する前に素粒子レベルで破壊されてしまうと考えられる[1]。
一方、ブラックホールから離れた位置の観測者から見ると、物体が事象の地平面に近づくにつれて、
相対論的効果によって物体の時間の進み方が遅れるように見える。
よってこの観測者からは、ブラックホールに落ちていく物体は最終的に事象の地平面の位置で
永久に停止するように見える。同時に、物体から出た光は赤方偏移を受けるため、
物体は落ちていくにつれて次第に赤くなり、やがて可視光から赤外線、電波へと移り変わって、
事象の地平面に達した段階で完全に見えなくなる。
これに比べてID:E7YE/x5+0はなんて説明上手なんだ。
375 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:21:16.73 ID:pw60XUfA0
wikiは間違い多いから要注意
ん?あれ、てことは実際は時間流れてるけど
外からは時間の流れはわからない=止まってる、のか
377 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:22:32.98 ID:C3izz0QZ0
今北産業
ウィキペディアをウィキっていうひとの言うことなんか聞かないんだから><
まぁご自由に。ただ素論や宇宙論を定量的に議論せず言葉の受け売りに走ると
かなり高い確率で誤解が生じるからな。
NHKスペシャルのM理論の説明など噴飯ものだったな
381 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:25:12.66 ID:9Is1SS2S0
wikiは英語なら大体ダイジョブ(^ω^)
日本語?( ´゚ω゚) なにそれおいしいの?
>>376 「実際」てのが、観測者ごとに異なるというのが
相対性理論。だから入った人にとっては
実際、時間はとまらないし、外からの観測者
からは実際、落ちてく人の時間が地平面で
止まっていると観測される。
384 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:26:38.36 ID:NkxSo8fR0
重力とは空間のたわみである
385 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:27:09.45 ID:iS03RobMO
マジレスすると
NHKスペシャル大好きっこでもある俺オワタ\(^o^)/
387 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:27:47.12 ID:2F/iwwYu0
( ゚д゚)ハッ!
そういえばマクスウェルの悪魔ってなんなんよ?均一なはずの空気をどったらこったらは分かるんだが
388 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:28:10.68 ID:Z/pPlvAw0
>>385 何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:29:13.69 ID:ncBKty5w0
そこでAGNですよ
390 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:31:28.07 ID:pw60XUfA0
>>386 どんくらい説明が適当にされてるかって言うと、記憶にある例をひとつ挙げる
「自然界のうち強い力を伝えるゲージ粒子はバネの振動のような動きをしている
だから紐の端と端が宇宙の膜にくっつくことができる」
正確に言うとハドロンの確率振幅がβ関数に記述できる。ただそれだけ。
後はただ数学的な説明をもろにすっ飛ばして3次元宇宙にくっつくとか面白いような説明してるだけ。
391 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:32:16.98 ID:X2gR4iH90
ゼェーット!
392 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:32:55.01 ID:pw60XUfA0
空にそびえる
393 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:34:33.33 ID:xsAS7aNF0
あんま関係ないけど仮想粒子の交換って
実際に起きている過程じゃないんですよね?
394 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:34:35.61 ID:NrIAN+g9O
黒金の
ゼェーット
専門家や、専門家でなくてもちゃんと勉強(研究)してる人にしてみると、
そういう説明のやり方ってやっぱり許せないもの?
ぼくは知的好奇心を満たせればそれはそれで( ^ω^)
397 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:35:42.30 ID:UymemX8KO
>>1 その使い古されたネタを使うあたり、かなりの古参なんだな。
>>383 てことは外に居る奴が見ると、地平面に到達した奴はその先ずっと地平面で止まってるように見えて、だから時間も止まってるって事か…
落ちてる奴は別に止まらなくてその先に行ってるんだよな?分解されんのかな
399 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:37:05.18 ID:rMIp9Z5P0
人+重力=働
働きたくなかったら宇宙に行け
400 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:38:41.73 ID:E7YE/x5+0
>>387 熱力学第二法則で、温度を変化させるにはそれに等しいエネルギーが必要。
ある一定の温度を保てるケースに冊子を中心につける。悪魔の眼を想定し、動き回っている電子のうち、
速度の速い(暖かい)ものだけを冊子を上げたりさげたりして、右側に集める。
すると、等量のエネルギーを使わずに、温度を上昇させたことになり、熱力学第二法則に反する。
401 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:38:44.97 ID:pw60XUfA0
>>396 いや別にいいんだけど、ただ興味ある分野を子供だましのように半分騙されたような
感じになるのは嫌でない?
402 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:41:50.78 ID:E7YE/x5+0
>>400 マクスウェルの悪魔は、その悪魔の情報処理能力も温度変化のエントロピー
に関っていることが、CPUサイエンスで証明されて解決されますた。
403 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:42:20.05 ID:NkxSo8fR0
重力子だけは、5-3次元間を移動できる
他の3つの力はできない
404 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:43:10.16 ID:2F/iwwYu0
>>400 頭が痛くなるな・・・w
熱力学第二法則に反するエントロピーの減少が起こるんだっけか?
>>398 実際問題としては、地平面に達しなくとも潮汐力で
分解される。地平面を超えたからといって観測者
から見れば何も変わらない。ただ、帰れなくなるだけ。
で、どんどん落ちる。中心まで落ちるが、そこには
特異点があって、今の物理学ではどうなるのか
説明できない。
406 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:44:48.19 ID:E7YE/x5+0
>>404 そう。複雑な計算式は記号の意味すら理解できませんですた。
407 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:46:05.77 ID:iDHurl300
考えるだけ無駄
エントロピーといえば、実はエントロピーは微視的には保存されてるんだよな。
それを巨視的にみると増えちゃうだけで、
だから、情報エントロピーは保存するけど、熱力学エントロピーは増加するという現象が起こる。
意外に知られてない事実(^ω^ )
409 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:48:04.61 ID:2F/iwwYu0
410 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:48:28.65 ID:EdbBitVV0
411 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:49:36.57 ID:pw60XUfA0
エンタルピー
エントロピー
412 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:50:21.11 ID:7ESfnpSEO
>>405 ありがとう、説明とてもわかりやすい
特異点なんてあんのか…
宇宙って怖いな…
413 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:52:14.22 ID:nCgTkih40
コリオリ力なんて超長距離の実弾射撃以外じゃ考える必要さえありません
414 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:52:26.79 ID:2F/iwwYu0
頭が痛いのでさらに頭を痛くして見ようかな・・・
アステロイドベルトの外に広がる外宇宙は根本的に暗いのかな?
そこにある星は光を受けないから黒くみえるのかな?それとも不可視なのかな?
415 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/29(金) 23:56:15.39 ID:9Is1SS2S0
>>405 つまりブラックホールは最初からクライマックスということだな
>>413 バケツに水入れて振り回すと水はどうなる?
フルメタよんで大急ぎで調べたの?
正しいかのように放置されてる
>>14がずっと気になって仕方ないんだが、誰か賢いやつ解説してくれ
少しずつ重さを上げていって、1kgを越えた瞬間に重力が働くって不自然だよな?
418 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:09:30.23 ID:yPaQAjjT0
>>14はガセ。そんな事実は無い。
最小単位の量子の時点で重力を持つし。
419 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:12:21.07 ID:1+2CQU1A0
重力=スピン
と言い換えることが出来る
すなわち重力は遠心力なんだよ!!
420 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:19:22.84 ID:Xump5Ceg0
422 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:21:14.94 ID:o1EUoyhoO
万有引力とは引き合う孤独の力である。
だそうな。
423 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:23:58.78 ID:2lnI2sHh0
>>422 さらに解らなくなった俺は馬鹿なのか
それともそれを言った人はわざと解らないように言ったのか
424 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:34:48.82 ID:Xump5Ceg0
「万有」→宇宙に存在するすべての物、万物
つまり「万有引力」とは、すべての物質が持つ引力(引っ張る力)のこと
そして、対となる力(斥力、押し出す力)のみを持つ物質は存在しないということ
対の力が存在しない→孤独ではないかと
425 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:37:45.94 ID:2lnI2sHh0
426 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:42:26.50 ID:Xump5Ceg0
趣味の範囲内での知識だから、自慢できるLVではありません
ゆえに、参考程度にお考えください
よく重力や次元を操る能力者とか出てくるじゃん
例えば一箇所の重力を飛躍的に強くする魔法を使えるポップとか
剣で切った所の次元を引き裂く次元刀を持った桑原
あれって実際にやったらどうなるの?
428 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:44:49.86 ID:NDTUQ4gD0
つまりは、俺らみたいな寄生虫さえ、
地球は重力で引き止めておいてくれてるんだよ。
429 :
以下、名無しにかわりましてSTOPPERがお送りします。:2008/03/01(土) 00:45:20.83 ID:sySF/hcw0
エジソン乙
430 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:49:02.17 ID:yPaQAjjT0
>>427 次元を切り裂く→真空状態になる→桑原吸い込まれる
億泰のザ・ハンドは?
433 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:52:42.86 ID:Xump5Ceg0
>>428 重力も俺らと同じように孤独な存在ということを忘れてはならない
434 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:53:29.85 ID:2IiuFn6R0
>>416 フルメタで出てくんの?一体何キロ先に砲撃する気だよ・・・
海水の循環やバケツの水云々かんぬんは言っとくけどコリオリの力によるものかもしれないってだけで確定じゃないからな?メディアやウィキペディアなんぞに騙されんな
435 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:54:09.00 ID:yPaQAjjT0
>>432 次元を切り裂く→真空状態になる→億泰吸い込まれる
436 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:55:07.17 ID:3A36N7fi0
437 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:56:09.62 ID:Xump5Ceg0
>>427 桑原の次元刀がワームホールと同じなら、空間を裂いた時点で大量のガンマ線(放射線)が放出するんじゃね?
438 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:56:27.65 ID:ycD2W1mY0
で、重力ってどうやって伝導してるの?
439 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 00:58:18.51 ID:2IiuFn6R0
重力子の存在自体不確定なうちから何を・・・それが解ったらノーベル賞取れるよ
440 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:00:18.03 ID:yPaQAjjT0
>>438 推測の範囲だけど、量子の微振動による共鳴ジャマイカ。
微弱な振動で超微小に空間を歪ませていて、それが一定の波になっている、かな?
441 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:06:48.47 ID:Xump5Ceg0
重力に関しては、そんなにわかってなかったと思われ
今のところ、ニュートン等によって「引力」の影響の結果が数式などで説明できただけ
発生原理、影響を与えるまでの過程などすべて推測の域を出ていないはず
>>438 一般相対性理論的には空間の歪み
量子力学的には重力子の交換
443 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:14:56.78 ID:ycD2W1mY0
なんだ、ゆとりは寝ろとか言われるかと思ったけど
まだ誰も知らないのか
じゃあ俺ちょっくら発生原因つきとめてくるわ
444 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:19:29.69 ID:Xump5Ceg0
445 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:24:31.89 ID:yPaQAjjT0
>>442 量子力学では重力子が光年距離にしても瞬時に伝わるから、
一般相対性理論の「光速以上で伝達しない」、を無視できるんだっけ?
ただし情報は光速以上で伝えられないから一般相対性理論そのものを壊せないんだけど。
重力は光速で伝わる
448 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:35:21.05 ID:yPaQAjjT0
>>446 >>447 アインシュタインはそう言ってるけど、
量子力学の思想実験では二つの重力子の距離を拡げても瞬時に伝わるため、
その点に関しては一般相対性理論が履がえったらしいです。
>>448 たぶんEPR相関の話と勘違いしてる
でも、覆ってないし
450 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:44:38.63 ID:yPaQAjjT0
>>449 VSL理論です。一般相対性理論みたいな通常の次元では光速は最高速度ですが、
非常に小さい長さや、非常に短い時間、非常に大きなエネルギーでの領域では、光の速さが大きくなるというものです。
相対性理論と、VSL理論の統合は現時点では完成していないので、微妙だけど。
451 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:54:22.61 ID:yPaQAjjT0
言い方が悪かった。(;´Д`)
もちろん相対性理論とは矛盾ないです。
情報は光速以上で伝達しないので履がえってませんでした。
452 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 01:57:54.69 ID:nueiMDqY0
俺は光も重力もなぜ光速なのか、光は何故いつも光速なのか
この2つがとても気になる。
453 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:02:18.40 ID:q4CEtO0QO
ゼロの力に決まってんじゃん
454 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:05:23.08 ID:yPaQAjjT0
>>452 情報を伝える速度の限界が光速なのは、全ての情報は光によって伝えられるからです。
光の速度は特殊相対性理論や
>>450みたいな状況を考えると一定ではないです。
重力=光速なのは・・・???ワカラン
455 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:07:27.27 ID:I3MlR39w0
456 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:07:50.97 ID:nueiMDqY0
光の速度自体は変わらないんじゃないの?
変化したように見えるだけで。
457 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:14:10.11 ID:+6lH8/MmO
将来ここのスレタイにある疑問が完璧に解明されることってあると思う?
ランダウとか見るとわかるけど、
相互作用の伝搬速度は光より超えないってことから特殊相対性理論は作るのよ。
んで、重力の間の相互作用もなんか二つの事象の間を飛んでるものってかんがえるわけ。
それが光速を越えないって考えてるわけ。
でアインさんがその間を飛ぶ相互作用を伝搬するものとして重力子を考えたわけ。
459 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:16:12.72 ID:nueiMDqY0
重力は空間のゆがみだろ
460 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:16:33.82 ID:yPaQAjjT0
>>456 観測者を無視して、媒体が同じなら光の伝達速度は同じみたいだね。
電磁場の伝達速度=重力の伝達速度=光速・・・これはなぜだ?
>>459 一般相対論は、いわゆる大きな物体にしか作用しないわけ。
超小さい範囲では一般相対論は成り立っていない。
実験から、時空構造のゆがみが重力になっていない可能性が高いことがわかっている。
462 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:20:32.93 ID:nueiMDqY0
マクロで見るとだいたいあってるけど、ミクロで見ると別の理論が必要と。
古典力学と量子力学の分野の違いみたいなもんか
463 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:21:15.04 ID:1ZSgUYcI0
量子ひもりろんをしらないようだな!
464 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:21:30.48 ID:ZFFM1U2L0
465 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:23:02.28 ID:ZFFM1U2L0
466 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/01(土) 02:23:24.47 ID:ZFFM1U2L0
何でミクロとマクロで違うのかがさっぱり
>>467 量子力学が本当の物理なのよ。
ニュートンや相対論みたいなのが、
その量子論の近似系なのね。