ド   バ   イ   が   ヤ   バ   イ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
物凄い建設ラッシュ来てる。
税金とかも無い。すごい。
ドバイに住みたくね?

それともこの完璧すぎる都市にな何か「穴」があるわけ?
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:18:00.56 ID:b4gemgHt0
酒が飲めない
ギャンブルできない
女性だけではレストランに入れない
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:19:10.28 ID:oh7JbX+DO
風俗の女という穴がない
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:19:32.97 ID:W8+dUH1d0
がっちりマンデー
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:19:33.84 ID:GnMyDVZD0
俺3月にドバイ行くよ
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:21:41.64 ID:QSwXlWLI0
酒飲めないのはやだな
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:22:47.81 ID:C4WSSiqe0
そういう都市って必ず崩壊するよな
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:23:58.77 ID:zqucdt2G0
世界のエネルギー問題的に長くは持つまい
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:25:06.35 ID:YdvjPcylO
あと40年もすりゃあ石油が枯渇すんだろ。
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:28:57.54 ID:51RLDSrB0
イスラム教を国教とするアラブ首長国連邦にありながら[19]、
非イスラム教徒の外国人が多く住むドバイは、イスラム色の薄い、
宗教的制約の極めて薄い都市であり、飲酒、服装、娯楽、食生活についての制約は少なく、
イスラム教で不浄とされる豚肉の料理を出すレストランさえある[20]。
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:29:15.12 ID:51RLDSrB0

飲酒については、イスラム教の規律は通常これを禁じているが、ドバイでは許可されたホテルやレストランがあり、
警察署の発行する許可証があれば酒類を市中で購入することができ[19]、国外からの持ち込みも可能となっている[21]。
女性であっても外国人には、ノースリーブに短パン、タンクトップなどといった、欧米と変わらない服装で町中を歩くことが許されている[22]。


パーフェクトじゃね?
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:29:14.81 ID:58MFhP5bO
税金はタダ
ソースはがっちり
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:29:21.58 ID:DAIWZDLR0
>>1
お前それ言いたかっただけだろ
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:29:52.04 ID:laSu7TUgO
ドバイかせんといかん
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:30:04.77 ID:gt5UP7EQ0
ただの観光都市じゃん
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:30:17.63 ID:sKvleNT/0
バージアルアラブって1泊いくらぐらいするんだろう
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:30:32.32 ID:51RLDSrB0
姉妹都市
大阪府、日本

ちょっとマイナスだな
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:34:25.14 ID:EwdtGd2w0
マカオもなかなか
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:36:13.08 ID:sKvleNT/0
>>17
逆に考えるんだ、大阪の良心の部分だと

>>18
マカオは最近反日色が濃くなってきてなかったっけ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:37:26.78 ID:Mo2cACKZ0
永住するならインドかトルコと決めている
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:40:24.98 ID:z4AIrFk00
今のトルコに永住ってキチガイかよ
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:41:53.73 ID:jqyNeX5b0
外国人が出稼ぎで来てるなら
入れる穴にも困らない
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:49:29.70 ID:Ue27PMGh0
ドバイって石油で稼いでるわけじゃないんだぜ?
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:49:47.16 ID:xgelsVJeO
外国の中で一番行きたいな
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:52:07.54 ID:JoyuLVBFO
ドバイでの平均年収
日本円にして、およそ4000万だってよ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:52:46.87 ID:DyS26igdO
世  界  最  高  賞  金

ド  バ  イ  ワ  ー  ル  ド  カ  ッ  プ
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:53:31.99 ID:x6wdCrUiO
>>25
それは自宅警備員も入れて?
28すきすきようじょ ◆YOUJOcvv3U :2008/02/27(水) 10:53:58.75 ID:8dTk8/qi0 BE:1505765677-2BP(5758)
石油が無くなったら…純粋に観光都市化か、はたまたベガスみたいに賭博都市か。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:54:40.01 ID:ydK4KWeD0
がばいヤバイ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:55:27.65 ID:CvmSCSlD0
ヴァーミリアンはダートじゃなくてサンドの馬
ドバイに行っても無理無理
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:57:23.86 ID:DyS26igdO
たしかにヴァーは…だけどつい応援したくなってしまうウオッカは大差負けwwwwwwww
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 10:57:24.18 ID:PL/DHWBpO
ドバイの物価は?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 11:03:25.61 ID:C4WSSiqe0
ウオッカは好勝負になると思うぞデューティフリーだろ?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 11:04:04.67 ID:yXJuOa+o0
今北産業
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 11:07:40.73 ID:DyS26igdO
いやドーテーフリーでも四位じゃ…内枠なら好勝負が望めるけどな〜
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 11:10:53.97 ID:OomNroz8O
化石燃料がとれなくなったらまたどっかの国家の属国になって建造物の類は全部その国のモノになるのに
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 11:33:18.10 ID:1CFOjFmy0
ブルネイとどっちがいいかなぁ
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 12:10:33.06 ID:1CFOjFmy0
yabai
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/27(水) 12:12:08.36 ID:Gk0+Xm0yO
>>32
朝ご飯が日本円で6000円くらい
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
エロゲの生まれない国なんて興味ないです