1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
0が300×200とか並んでいる中に真ん中を中心に☆形に1が並ぶようにプログラムを作りたいのだが、教えてくれ
(大きさ?×?の数字を変えたら大きさも変わるようにしたい)
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:41:06.39 ID:OZP2Zm9z0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/02/20(水) 18:40:58.08 ID:iCxkglg90
0が300×200とか並んでいる中に真ん中を中心に☆形に1が並ぶようにプログラムを作りたいのだが、教えてくれ
(大きさ?×?の数字を変えたら大きさも変わるようにしたい)
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:41:31.46 ID:EhIQSEe30
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/20(水) 18:41:06.39 ID:OZP2Zm9z0
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2008/02/20(水) 18:40:58.08 ID:iCxkglg90
0が300×200とか並んでいる中に真ん中を中心に☆形に1が並ぶようにプログラムを作りたいのだが、教えてくれ
(大きさ?×?の数字を変えたら大きさも変わるようにしたい)
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:43:21.63 ID:m7PwFRXNO
そうだね、プロテインだね
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:43:23.07 ID:A6JaKFN30
void main(){
}
void main(){
}
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:46:03.57 ID:3xuOdlLp0
void main(){
exit(1);
}
何行目を出力してるかカウントしてループで回して1に変えるとかさ
別に関数作るとかさ
自分でまずいろいろ考えろよ
上達しねーぞ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:47:01.20 ID:yVlEZb/M0
#include<,,`∀´>
mian()
{
printf("独島はウリナラの領土ニダ!!\n");
return(0);
}
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:47:40.90 ID:Oksbe+QD0
printf("haro- world");
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:48:03.54 ID:+0gRdBBX0
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:48:53.85 ID:OZP2Zm9z0
void main()
{
while(1);
}
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:50:02.98 ID:jaR9jA260
int main(void)
{
return main();
}
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:50:12.58 ID:B/GI4o1q0
for i=1 to 100
msgbox "うんこぷりぷり"
i = i - 1
next
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:50:43.94 ID:3xuOdlLp0
class Sure
{
private:
const char* Title;
public:
Sure(const char* title) : Title(title){}
virtual ~Sure(void){}
};
class KusoSure : class Sure
{
public:
KusoSure(const char* title) : Sure(title) {}
};
void main()
{
Sure = new KusoSure("C言語に詳しいやつちょっとこい");
delete Sure;
}
C言語わからんやつはこのレスの面白さもわからんのだろうな…
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:54:55.63 ID:UYQCaX23O
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:55:58.96 ID:YFRxudKnO
例えば 5×5 マスに A を表示したければ
#include<stdio.h>
void mian(void)
{
printf("00100\n");
printf("01010\n");
printf("10001\n");
printf("11111\n");
printf("10001\n");
return();
}
これを応用すれば何でも書ける
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:56:06.95 ID:B/GI4o1q0
void 0が300×200とか並んでいる中に真ん中を中心に☆形に1が並ぶようにプログラム()
{
}
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 18:58:47.17 ID:W8yYyhqO0
int main(){
printf("000000000010000000000\n");
printf("000000000101000000000\n");
printf("000000001000100000000\n");
printf("111111110000011111111\n");
printf("001000000000000000100\n");
printf("000010000000000010000\n");
printf("000001000010000100000\n");
printf("000010010000010010000\n");
printf("000101000000000101000\n");
printf("001100000000000001100\n");
printf("010000000000000000010\n");
return 0;
}
俺 親切すぎるな
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:02:29.34 ID:A6JaKFN30
void printstar(int,int,int);
void main(){
printstar(300,200,100);
}
void printstar(int w, int h, int size){
putchar('0');
printstar(w, h, size);
}
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:04:49.99 ID:wmRYIbnU0
Cなんてだっせーwwww
perlでやれよwwww
#!/usr/bin/perl
open(OUT, ">>uha.txt");
print OUT "うはっwwwwwwwうぇwwwwwwおkwwww\n" x 500000;
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:06:27.29 ID:3xuOdlLp0
try{
char* p = NULL;
strcpy(p,"ぬるぽ");
}
catch(...){
printf("ガッ");
}
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:12:40.37 ID:3xuOdlLp0
perlなんてだっせーwwww
PHPでやれよwwww
$fno = fopen("uha.txt", 'w');
fwrite($fno, "うはっwwwwwwwうぇwwwwwwおkwwww\n");
fclose($fno);
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:15:52.64 ID:iCxkglg90
>>20 確かに☆の形になりますが縦幅横幅を大きくしたら、自動的に大きくなるようなプログラムを作りたいのです
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:16:14.34 ID:B/GI4o1q0
ところでこの案件ですが3人月かかりますので、
ざっくり見積もりしたところ500万となります。
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:28:06.11 ID:3xuOdlLp0
マジレスすると結構ムズイ
300×200の二次元配列でも作って、'0'で埋めて、'1'で線引く関数でも作って
あれこれゴチャゴチャやって、最後に出力すれば出来んじゃね?
>>27 同じことは思いついたのですがそこからどうすればいいかわかりませんでした><
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:45:51.73 ID:9eO165YU0
まず、どういう考え方で実現するか文章で書いたらいいよ。
それが出来れば、あとはプログラム書いていくだけ。
30 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 19:52:41.69 ID:W8yYyhqO0
>>26 ぼったくりすぎだろwwwwwww
まぁ、まずは任意の縦横幅に0を出力するようなものを作って
次にその中心に1を出力するようなものを作ったらいいんじゃない
>>1 これはC言語がどうのこうのという問題じゃないんだが。。。
任意の大きさの長方形に内接する星型の各頂点の座標を算出する方法を
見つけ出すのが1つ目の問題で、斜線に相当する1が配列上のどの位置に
現れるのかを導出するのが2つ目の問題。
いきなりmain関数から書いている場合じゃない。
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 20:02:40.57 ID:CEKdR/jD0
5つの点というより、5本の直線
読まずにレス
プレゼンハムでぐぐれ
みんなとんくす
俺がんばってみるよ
ってなぜかID変わってる・・・・
しかしこの問題まじで難しいのぉ。。。
正5角形にはならないから頂点の座標は適当でもかまわないのかな?
適当でいいなら、例えば一番上の頂点をA、逆時計回りにB,C,D,Eとし、
配列の大きさ=外接する長方形の横方向の長さをp、縦をqとすると、
左下を原点として、
Aの座標は(p/2,q)
Bの座標は(0,0.6*q)
Cの座標は(0.2*p,0)
Dの座標は(0.8*p,0)
Eの座標は(p,0.6*q)とかにすることができるだろう。
問題は各頂点を結ぶ線が欲しいわけではなく星型が欲しいのだから、
各頂点を結んで描かれる図形のうち内側の5角形は書いてはいけない。
だから普通に考えると内側の5角形の頂点の座標も必要になるが、
これはちゃんと計算しないとまずいな。。。
うーむめんどくさい。
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/20(水) 20:32:24.60 ID:B/GI4o1q0
諦めるってのはどうよ?
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
>>37 ホントに1だったのか ネタだと思った
>>39 5直線を書くことが出来たら
あとはそれぞれの直線の交点を数値的に求めちゃえばいいんじゃね
面倒くさいことは面倒くさいけど難しくはないと思う
面倒くさいから俺はやらないけど