ハッピーバレンタインデーCardWirth(カードワース)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
【groupAsk official fansite】
http://www.cardwirth.com/
本体の最新版とカードワースガイドはこちら

【Adventurer's GUILD】
http://www.cardwirth.com/AdvGuild/
追加シナリオは大体ここに置いてある

【GROUP ASK WEBSITE】
http://www.ask.sakura.ne.jp/
カードワース開発者サイト(更新停止)

----- 以下VIPPER向け案内 -----

【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29967/

【保管庫】
http://vipwirth.iza-yoi.net/
http://vipwirth.sakura.ne.jp/

【Wiki:討論ログ・お勧めシナリオ】
http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/

【うpろだ】(投稿パスは「cw」)
(保管用)http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/
(一時用)http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:00:59.85 ID:QfKxB2lT0
【カードワースってどんなゲーム?】

自分でキャラメイクができるファンタジーRPGです。
冒険者を作成してパーティを結成し、様々な依頼(=シナリオ)を解決するのが目的です。
シナリオはギルドから落としてくればいくつでも追加可能。(現時点で総数3000以上)
フルパック付属のエディターを使えば自分でシナリオを作ることもできます。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:01:33.01 ID:mLCBsU3z0
>>1乙!
ひでえタイトルつけやがってw
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:02:44.17 ID:QfKxB2lT0
メリークリスマスと迷ったぜ!!
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:09:59.06 ID:QfKxB2lT0
伸びないのはスレタイのせいか・・・!
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:10:06.33 ID:tFEJBZkv0
>>1
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:14:57.15 ID:nD4jdVs20
スレタイひでえw
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:18:00.04 ID:eMLOgV1S0
>>1


なんという(中略)このスレは間違いなく落ちる

\(^o^)/
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:18:08.38 ID:rWFFGY1H0
スレタイw
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:18:46.51 ID:oVQ+mMXS0
>>1
もっと俺に苦しめっていうのか畜生!
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:19:43.46 ID:tFEJBZkv0
>>2
しかしギルド登録分だけで3000本もあるなんてすごいなあ。
一生やりきれないぜ。つうてもリンク切れが多そうだが。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:21:00.34 ID:0TeU305/0
>>1
もう義理のために大量のクッキーを作る仕事は嫌だお

でも見栄張って来年もまた作ってしまうんだお
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:21:02.44 ID:ndnb1hmlO
今1000生き残ってるか怪しいような
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:33:32.66 ID:lOYVck+F0
ちくしょう、身内用にシナリオ作ったんだが
公開するには著作権表記がめんどいwwwwwwwwww

他のシナリオから素材集めるんじゃなかったぜ。
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:51:20.76 ID:oVQ+mMXS0
一方ロシア人は全て自作素材を使った
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:52:44.78 ID:gmAFjkoXO BE:515485049-PLT(12180)
>>1
コアブレード
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 00:53:55.11 ID:MxFh7ErS0
他シナリオのファイルは、ファイル名や中身が改変されていたり
公開停止になっていたりするので、公開するつもりなら全部DLし直した方がいい
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:02:26.33 ID:gmAFjkoXO BE:572760858-PLT(12180)
ケーキ画像落としに行く時間がないぜ……
これだからネット環境のない奴は……
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:02:35.66 ID:s4xxNjZS0
>>13
分かりやすく整理して欲しいような
アーカイブで探すために残しておいて欲しいようなww

>>17
シナリオやってていいと思った素材でもread meからHPを探すと
閉鎖してるってことがよくあるよな
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:03:24.21 ID:s4xxNjZS0
>>18
どんな画像が必要なんだ?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:03:51.66 ID:MEe6Tp7g0
確かに著作権表記を後回しにしたときのめんどくささは異常
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:09:14.24 ID:lOYVck+F0
仕方ないwwwwwwwwwwwww
著作権表記wwwwがんばるwwwwwwwwww

一つ目からでっどりんくwwwwwwwwwwもうやだwwwwwwww
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:09:28.83 ID:gmAFjkoXO BE:257743229-PLT(12180)
>>20
最近ずっと言ってるけど、ホールケーキ
改変は自分でするにしても、元がないのは辛いですよ


書いてた奴は諦め
仕事してる時間が多くて、ペンタブ弄る時間ないしな……
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:14:09.07 ID:s4xxNjZS0
>>23
ホールケーキってショートケーキ?
ケーキ類なら引田氏のところに多いよ
でもネット環境にないとどっちにしろ落とせないのか…
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:19:29.76 ID:UoBxpdgC0
詠まりん氏のところにもでっかいクリスマスケーキの画像があったな
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:19:55.29 ID:gmAFjkoXO BE:687312386-PLT(12180)
>>24
見てきた
一括じゃなきゃ画像見れるから、探してみる
情報ありがとう
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:31:36.72 ID:gmAFjkoXO BE:257743229-PLT(12180)
>>25
こっちも見てきた
ありがとう


さて、後は包丁刺して、血を出させるだけだ……
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:40:07.98 ID:sHnZZ0Qx0
盗賊の目→散らかってどうしようもない本棚
「富士見のファンタジーRPG100の常識とRPG用誤辞典を発見した!」

この本を読むとシナリオが作りたくなって困る
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:53:38.70 ID:MxFh7ErS0
色んなシナリオを同時に作ろうとして訳分からなくなってきたので、
ちょっと目標を絞るか

100の常識って懐かしいな
最近資料集めたり本読んだりしてなくて、頭の中が薄い…
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 01:56:03.20 ID:lOYVck+F0
素材がwwwwww見つからんwwwwww
誰かwwww船の中wwww船室とかwwwwwwww
おねげぇwwwしますwwwだwwwwww

ほしいのぅwwwwwwほしいのぅwwwwww
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:00:25.24 ID:20LqPC0L0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0308.bmp
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0309.bmp

大江戸バリアントに不足した女分を補うべく、ぴちぴちぎゃるを追加
絵的に給仕の娘って宿の娘以上に話に絡ませ辛そうな気がした
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:03:44.82 ID:lOYVck+F0
すまんwwwwwwwwwやっぱいいやwwwwwwww
面倒すぎてwwwwww公開やめたwwwwwwwww

すまんのぅwwwwwすまんのぅwwwww
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:05:35.32 ID:MxFh7ErS0
>>31
婆ちゃんと忍者可愛い
老人キャストは個人的に重宝する

給仕の娘はわりと年齢が上めに見える
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:06:00.83 ID:s4xxNjZS0
>>30
誰そ彼亭→旧素材1→森川海→ship01〜06jpg

>>32
いやいやwwすぐには対応できないこともあるけど
言ってくれれば協力するよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:08:13.62 ID:s4xxNjZS0
>>31
GJ!
ASK風素材いいな!
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:09:22.07 ID:60pYjY4G0
>>32
挫折早いのぅ 早いのぅ
探してきて教えてあげようかと思ったら、>>34対応早。
>>31
娘さん随分デザイン変わったしなぁ
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:12:49.71 ID:lOYVck+F0
目からwwww涙wwwwうろこwwwwwぼろぼろwwwwwww
>>34>>36のありがたいことばwwwwwwwwwww


ありがとう、もうちょっと頑張る事にするよ。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:13:26.21 ID:s4xxNjZS0
>>37
頑張れww
同じところの旧素材2→自然他→ad_shipB01〜03、C01〜08、D01〜03あたりも
船室だとad_shipC05か08かな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:16:04.22 ID:O3WNI9z70
「不仲だけど利害関係の一致でくっついてる兄弟」とかがボスのシナリオ作ってみたいな。
真正面から兄弟と戦ってもいいけど、どちらかを懐柔して一緒にもう片方を血祭りに上げ、
残ったもう一方を冒険者達で袋叩きにするとか頭脳プレイもアリ。
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:19:43.73 ID:lOYVck+F0
すげえwwほしいそざいwwwwwwやまもりwwwwwwwwwwwww
DLしすぎてwwwwwwしなりお容量wwwww400%wwww暴走wwwww
ほんとみんなwwwありがとうwwカナンさまwwwwおおよろこびwwwww


ただ処女作でありきたりな内容なので生暖かく見てて下さい。
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:23:34.96 ID:dp/H3nca0
動画実況しようしようと思っていたのに、テストプレイ用PTで「アモーレ・モーテ」やってたらこんな時刻w

今日はもう寝るか……
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:24:47.16 ID:s4xxNjZS0
>>39
対立を煽って相討ち→漁夫の利ウマーwwとかできたら面白そうだな!

>>40
wktk!
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:26:47.28 ID:O3WNI9z70
>>42
それもいいな!

・力押しで兄弟纏めて叩きのめす
・兄を懐柔→兄と協力して弟血祭り→兄袋叩き
・弟を懐柔→弟と協力して兄血祭り→弟袋叩き
・兄弟の対立を煽る→兄弟同士討ち→消耗した兄弟を奇襲
・懐柔or離間が発覚して激怒した兄弟に奇襲される

ここまで考えて、迷いの森系のシナリオになりそうな気がした。
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:32:26.27 ID:s4xxNjZS0
>>43
wktk!wktk!
頭を使って戦闘回避できるシナリオは大好きだ!
まあうちの脳筋PTでは力押ししか選択肢がなさそうだがwwww
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:35:13.97 ID:MxFh7ErS0
兄弟姉妹間の抗争に巻き込まれるって話は好きだ

>>43
複数のNPCを同時に動かすのって大変ですよね…
迷いのあれも実装してない分岐が5個くらいあったし

交渉を有効活用するには、二人の敵が賢者の選択くらいに
真正面から戦うときついぞ、って強さが丁度いいのかも知れないね
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:35:53.02 ID:mmptCuZ10
>>44

最近パーティを作ってみては削除という残念なループをしていたが
脳筋PTという単語を見て術師パーティを思いついたよ。
全員が賢者の塔所属の集団。もちろん隠者の庵とかを含めた、
ふいんき(←なz(ry)的に賢者の塔魔法と相性がいいものも混ぜるけど。

ありがとう。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:40:00.03 ID:s4xxNjZS0
>>46
お役に立てたようでなによりww
術師PTも面白そうだな
体力・生命力低いのが多いから戦術が要求されそうだ
敵が薙ぎ倒し使ってきたら涙目確実ww
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:44:11.21 ID:MEe6Tp7g0
>>46
なぎ倒しよりむしろ聖刻の守りなんかされた日には目も当てられない
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:48:15.01 ID:O3WNI9z70
破魔の刻印に魔法属性入ってるから、聖刻の護りを打破できないんだよなw
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:49:04.35 ID:mmptCuZ10
もしや……解錠系の魔法ってないのかな……。
鑑定系は結構あるけど……。レベル5でもいいから、アバカム的な……。
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:52:16.65 ID:s4xxNjZS0
>>50
結構あるんじゃないか?
キーレの解呪の印とか
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 02:52:32.13 ID:O3WNI9z70
>>50
それっぽい画像はあるんだけどねえ。
指差した手と、鍵穴に光が吸い込まれてくような絵の。
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 03:13:10.39 ID:s4xxNjZS0
前に調べた鑑定・解錠スキルの一覧(途中で挫折ww)
何個か魔法属性の解錠スキルもあるよ

隠者の庵に魔法の瞳  / キーレに解呪の印
ポートリオンに周辺調査と仕掛け解除
ヴァーレンス王国にロックマスタと魔法の目
ユリシーズに機巧師の手と解析  /  CLOSEDに短剣解錠術
フェルディンに鑑定技術と盗賊の心得
ファーウェルにマスターキーと千里眼
トレアドールに解錠の印 / ミーティアに斥候の眼
マサカに盗賊の瞳と盗賊の手練
カーディラムに計略の眼光と超!!!ルーペ
安倍晴明の出張販売に阿修羅真言と金剛眼
石英亭に第三の眼 / 風屋に観取の霊能
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 03:17:30.64 ID:O3WNI9z70
トロメアでも作ったぜ。
貪欲の瞳だか強欲の瞳だかいうやつ。
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 03:18:29.37 ID:O3WNI9z70
>>45
ステップとかフラグとかえらいことになりそうですよねー。
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 03:20:24.53 ID:MxFh7ErS0
あらゆる解錠スキルを極めた職業「解錠師」
ゴーレムは分解して破壊、人間の心臓だけを抜き取る、
特別な鍵のかかった扉も完全解錠、武器も盗めるは何やらでヤバイ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 03:21:25.52 ID:lOYVck+F0
背景wwwwww終了wwwww次カード画像にBGMwwwwww
もうごーるしたいwwwwwじんせいにごーるしたいwwwww
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 03:37:08.43 ID:MxFh7ErS0
その内、私ってこんなに沢山の素材を使ったんだぁウフフって
テキストが伸びるほど楽しくなるから気にすんねい

和風のスキルを作り始めて思ったけど、洋風に作っても和風に作っても
どちらにも徹しきれないこの半端さが切ない
まあいいか
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 04:01:53.30 ID:lOYVck+F0
海の話wwwwwww大王イカっぽいのwwwww
みつからんwwwwwwwでっどりんくwwwwwwwww
いべんとさくじょwwwwwwwwww

かなしいのぅwwwwwかなしいのぅwwwww
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 04:19:42.85 ID:p7Ao8x6h0
ウェブアーカイブで探すのはなしなのか?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 04:24:34.33 ID:MxFh7ErS0
wikiやcw-portでもやってるしありかも
ただ、たけとむ氏の素材の事だったらアーカイブに残っていないみたい
ブログ復活していた様たし、素材配布再開するといいな

烏賊とか蛸とか百足とか、多足の生き物はいいな
江戸バリアントで蛸退治話考えるか
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 04:32:57.88 ID:p7Ao8x6h0
深海の盟主達で使われたのは残ってないが、橋上の死闘で使われた方は残ってるぞ>たけとむ氏のイカ
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 04:41:52.30 ID:p7Ao8x6h0
おっと、糸魚氏のモンスター素材にイカの悪魔っぽいものが
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 04:57:01.65 ID:p7Ao8x6h0
ほす
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 05:01:09.64 ID:lOYVck+F0
やべえwwwwwwみんながwwwwwオラにげんきをwwwww
ねむいことwwwwwwねむいことwwwww

>>62
そのイカ使ってやってたんだが
素材元明記すりゃ大丈夫なのかね?

>>63
タコしかwwwwwみつからんwwwwwwww
もしくは爺wwwwwwwwwwきめぇwwwwww
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 05:06:21.84 ID:p7Ao8x6h0
明記+利用規定(アーカイブで確認可能)に従ってればいいんじゃ?

タコの隣の絵、よく見るとイカなんだぜ・・・・・・
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 05:13:52.26 ID:lOYVck+F0
>>66
ちいせえwwwwwwほっせえwwwwwww
確かにイカってwwwwwかいてあるwwwwwww

俺のハートがだいおういかwwwwwww
イカ現状維持でイイカwwwww俺うめぇwwwwきめぇwwwww
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 05:20:51.27 ID:60pYjY4G0
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 05:28:35.48 ID:60pYjY4G0
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 05:30:09.31 ID:60pYjY4G0
68は勘違い。イカ全身絵でした。
69は間違い。トップのアドレスでした。
今度こそ蛸カード
http://web.archive.org/web/20041120051529/www94.sakura.ne.jp/~blueblade/cw/cw_sozai_enemy01.htm
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 05:40:46.52 ID:lOYVck+F0
やべえwwwwwwwwwww
>>68-70に後光wwwwwwwさしとるwwwwwwww
ありがてぇwwwwwありがてぇwwwww

ねみぃwwwwwwwwwww
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 05:41:53.81 ID:p7Ao8x6h0
全身絵見逃してたthx
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 06:24:30.94 ID:MxFh7ErS0
 
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 07:29:30.41 ID:MxFh7ErS0
ぬるぽ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 07:30:21.21 ID:pBtyTLw40
>>74
ガッ
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 08:16:29.41 ID:5K45Rt2QO
保守ひゃっふ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 08:16:31.39 ID:taj32YwS0
おはようまじかる☆かなん
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 08:17:21.39 ID:pBtyTLw40
おは☆かな

まじ☆かな

かる☆なん
の3つ考えたんだけどどれがいいと思う?
1つ目は番組の名前としてありだとおもうんだが
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 08:38:45.32 ID:taj32YwS0
誰か今すぐカナン様風少女のキャストカードを描くんだ間に合わなくなっても知らんぞー
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 09:18:40.92 ID:p7Ao8x6h0
ほす
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 09:19:48.04 ID:6TJoin1I0
ゆうべはお楽しみでしたね…の保守
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 09:25:19.32 ID:pBtyTLw40
むー・・・鉱石集めって2代目からはできないのかな・・・
代表者を決めようにも宿にすでにいるから決めれない・・・
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 09:53:40.92 ID:FrmzpJgo0
ここ、死の都市なんだぜ? 保守
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0805.jpg
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 10:46:14.49 ID:taj32YwS0
炭焼珈琲
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 11:05:07.44 ID:njSxsVWB0
レベルが9になったのにろくに使えない翔馬鳳凰斬……特殊型じゃないと無理なのか?
個人的には大好きなタイプの技なのだが
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 11:30:40.19 ID:IPz1tKmH0
保守上げ
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 11:47:28.04 ID:ndnb1hmlO
カーディラムのアレだっけ?レベル15技能とかあったような
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 11:56:07.07 ID:njSxsVWB0
>>87
そうそう。普通のLv上限って10なんでしょ?
限界まで上げても届かないって……
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:07:17.75 ID:tz7X2/qw0
そんなあなたに非神仙型PCの限界突破
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:09:21.98 ID:IPz1tKmH0
>>88
確か特殊型なら、12ぐらいまで上がったはず>レベル<それでも届かないが

15ともなると、戦闘中にはなかなか(というかほとんど)配布されず
配布されても発動失敗の可能性があり、しかも一発で弾切れってこともありえる
そういうリスク込みの、超強力な技って意味での設定じゃないかな?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:13:00.19 ID:njSxsVWB0
>>89
やり方kwsk

>>90
そうなのか……でもソレにしては一撃必殺とはいかないんだよなー
地道に一個ずつじゃまともにつながらないし
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:19:12.49 ID:bkH/g7ea0
レベル上限10のPCにとっては、一撃必殺じゃないと利用価値がないけど
特殊型にとっては、一撃必殺だと強すぎるんじゃね?

そう考えると、一撃必殺じゃないのは特殊型に合わせたからだと思われる
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:20:54.81 ID:ndnb1hmlO
しかし正直レベル12にもなればリューンスキルでも敵はないような
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:22:04.41 ID:SZ/g+3UR0
>>85
スキル装備をそれ一枚にして賢者の杖で回せばいいんじゃね?
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:23:03.85 ID:bkH/g7ea0
レベルが上がると、オーバーキルが多くなり
威力より使用回数と配布率の方が重要になってくるからね
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:26:33.70 ID:njSxsVWB0
>>94
いや、発動のリスクが目茶苦茶高いのよ
金貯めてスキルを7枚それで埋めてみたら回ってはくるんだが、
発動失敗が4割くらい。しかも発動しても呪縛がかかるのさ
しかも1〜7までの型があるのに発動するのは2,3,たまーに4まで……
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:28:31.47 ID:IPz1tKmH0
>>95
46みたいなパーティなら、全員に魔法の矢を2〜3枚ずつ持たせるとかすれば
レベルが5前後になる頃には、恐ろしいことになってそうだなw
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:32:08.78 ID:IPz1tKmH0
避難所から転載、たぶん>>96だと思う

535 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 12:16:17 ID:JgfdowdE0
ネタ技だからな
軽量な技(縛る⇒撃つetc)で立ち回る方が強いからな
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:34:11.98 ID:sHnZZ0Qx0
天災

535 :以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。 :2008/02/17(日) 12:16:17 JgfdowdE0
ネタ技だからな
軽量な技(縛る⇒撃つetc)で立ち回る方が強いからな
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:34:33.30 ID:sHnZZ0Qx0
しまった、リロード忘れてたwwww
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:37:04.43 ID:ndnb1hmlO
ロマン技なら改造手術も捨てがたいがレベル7とかになってから使用可能になっても…

序盤の貧弱な時のピンチに変身するからいいんじゃないか!
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:38:12.22 ID:njSxsVWB0
>>98−99
ありがとう。だが俺は諦めない、いつかきっと使いこなしてみせるぞ
翔馬鳳凰斬……
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:46:39.64 ID:IPz1tKmH0
そういえば『祝福』や『加速の法』で「行動力」上げれば、レベルオーバー技使うときの
発動確率の底上げになったりしない? 「行動力」がどこに関係してるか自体知らんけど
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 12:50:43.88 ID:FrmzpJgo0
>>91
限界突破ならバイナリスレにあるよ
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:03:27.08 ID:pBtyTLw40
>>103
行動力はほとんどのことに関係してた気がするけど・・・
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:13:37.79 ID:tz7X2/qw0
遺跡都市ユリシーズで念願の金塊を手に入れたぞ!
説明文に「加工してもらえる」とあるけどどこで加工してくれるのかしら
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:29:59.50 ID:njSxsVWB0
>>104
ゴメン……場所がわからないorz
裏技・改造版だよな?もし大丈夫ならリンクはってもらえないでしょうか
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:33:17.05 ID:bkH/g7ea0
>>107
>>1

【避難所】

『バイナリいじりを突き詰めてみるのはどうだろう』スレ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:34:54.21 ID:FrmzpJgo0
>>107
いや、2cn内じゃなくて避難所の方

「バイナリいじりを突き詰めてみるのはどうだろう」に書いてある
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:41:30.87 ID:njSxsVWB0
>>108-109
そっちか……orz
おk、ありがとう。最強の冒険者作ってくる
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:46:11.58 ID:KRbWkNVz0
しかしなぁ、最近は最強冒険者作成の時代なのだろうか。
俺みたいに適当にプレーしてるのは時代遅れなのかもか。
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:51:17.47 ID:FrmzpJgo0
>>111
バイナリでCWを色々いじくった経験から内部情報に関することはある程度分かるけど、
基本的に自分の感覚で決めた冒険者でプレイしてる

別に強い冒険者がいいわけじゃないと思う
俺の場合強い冒険者には何らかの制限を加えてる
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:52:12.41 ID:i+7SrjOw0
>>111
特性10個未満でキャラメイクやってる俺が呼ばれた気がした
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:54:45.92 ID:njSxsVWB0
>>111
いや、俺も特性8個までとかでのんびりプレイしてるよ
ただ一体でいいからバランスブレイカーを作りたくなったのさ……
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:55:10.56 ID:lOgwupNK0
12時にはじめてまだキャラクターの顔グラ作ってる俺がいる・・・
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:57:44.35 ID:pBtyTLw40
>>111
LV0 カードワース?普通のRPGのシナリオ作成がだれでもできるようになっただけだろwww
LV1 ふーん…?けっこう世界壮大だし親父かっこいいな
LV2 最強の冒険者とか・・・いいかも←←←←←←←←←←←←ここら辺なんじゃね?
LV3 あああ…早くCW起動してその依頼を受けるのか?が聞きたい…。禁断症状があぁぁぁ…
LV4 やべぇ探索とか読み物とか店シナとかもすげぇいい… 狂いシナだけ邪魔だ
LV5 マジこの狂いどうにかなんねぇのか?マジウゼェ…
LV6 狂いシナ作者結婚してくれ!
LV7 やべぇ狂いシナ最高!狂いシナと水さえあれば生きていける!
LV8 狂いシナと結婚する!親父ィィィィッッッ!!!!!俺は狂いシナと結婚するぞぉぉぉぉ!!
LV9 お…親父!!親父!!!おおおおやああああじいいいいいいい!!!!!!
MAX 娘さんとちゅっちゅしたいよぉ〜
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 13:59:31.47 ID:QfKxB2lT0
俺なんてPCにまだデフォルトのASK絵使ってるぞ
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:00:15.16 ID:KRbWkNVz0
その状況から行けば俺はとうの昔に色々通り越してMAXになっているようなのだが。
いや、むしろLV6からはじまった。
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:01:15.30 ID:ndnb1hmlO
コボルトや狼に怯える冒険者に萌えてる俺は何レベですか?
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:08:52.77 ID:pBtyTLw40
じゃあMAXのところをブルーノだったかに変えておこうか
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:13:12.98 ID:FrmzpJgo0
>>119
こうですか!? わかりません!
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0806.jpg
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:15:01.89 ID:lOgwupNK0
やっと顔グラ1人分完成したんだが、素質って適当でいいのか?
ゴブリンガイドは戦士タイプとか書いてるがどれがどれなのかさっぱり
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:18:25.29 ID:bkH/g7ea0
>>111
最強冒険者作成を話題にする事が多い者だが
最強冒険者でシナリオに挑むのが楽しいのではなく
最強冒険者を作る過程が楽しいものだと感じている

実際にゲームをプレイする上では
並みの冒険者での戦闘の方が楽しいよ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:19:44.74 ID:FrmzpJgo0
>>122
標準型→僧侶系向け
万能型→盗賊系向け
勇将型→軽戦士向け
豪傑型→重戦士向け
知将型→魔術師向け
策士型→専業型魔術師向け

ただし、あくまで「向け」であって、勇将型なのに戦士より盗賊の方が向いてるキャラになるとかは十分ありえるから、割と大雑把でok
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:20:18.18 ID:gIEVNEmO0
>>122
戦士のようなパワーキャラ作りたいなら豪傑か勇将とか
魔道師っぽい頭いいの作りたいなら策士か知将とか
そんな感じにすればいいかな、と
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:21:16.11 ID:pBtyTLw40
策士型なのに重戦士になることだってしょっちゅうだから気にしてはいけない
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:21:27.69 ID:lOgwupNK0
>>124-125
thx 把握した
つーかパッと見どう考えても標準型<万能型だろwww
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:22:49.52 ID:ndnb1hmlO
くっ、貼ってもらった画像携帯からじゃ見れん…

最初は万能は普通に万能キャラ作るためのもんかと思ってた

まあ盗賊系スキル持てばステータスなんかどうでもいいけど
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:27:29.41 ID:n7v3ak7I0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0310.bmp



標準型は何時も肉の壁になるんだよなぁ
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:30:08.10 ID:cERJIeUBO
ムキムキマン同士結婚させたら自宿にも初めて特殊型が生まれた!
無双つえー!
けどバランスがなんだかびみょんに…
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:31:17.02 ID:eMLOgV1S0
まぁ、六人でパーティ組めるんだし各型一人ずつ作っておくのが無難といえば無難。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:34:50.97 ID:bkH/g7ea0
標準:中途半端だがやや僧侶向き
万能:中途半端だがやや盗賊向き、僧侶にやや不向き
勇将:戦士向きだが体力は並、豪傑より技が多彩で防御技術にもやや優れる
豪傑:戦士向きで体力も優秀、勇将より技が単調で防御技術をやや軽視している
知将:魔術師向き、体力と回避を取るならこちら
策士:魔術師向き、混乱しにくさを取るならこちら
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:46:13.22 ID:IPz1tKmH0
キャラ作成したら、ヒトカケ氏の「冒険者支援センター」で、向き不向き判定すると良いよ
単に、各適性の効果無しスキルカードを配布される→その緑丸具合を見る、ってだけのシナリオだが
これだけでも大体の傾向はつかめるものだし

あとは踊る金狼亭の「隠れ技能屋」とかも良いかな
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:48:58.07 ID:gmAFjkoXO BE:687312768-PLT(12180)
Tの型→Uの型→手元にYの型しかないだと……


連鎖方スキルとかもういいですな俺
正直Tで一撃死できるし


鍛えるより称号収集が主なんだが
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 14:49:04.61 ID:IPz1tKmH0
避難所から転載

536 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 13:56:32 ID:JgfdowdE0
本スレ>>111
銃器で陽動とかして手榴弾で爆破とか地道にゲリラ戦で倒していってる俺が呼ばれた(ry
最近、冒険者の装備がどうしてもライフル中心になるんだ・・・

やっぱり殺した敵の武器をはがして自分のものにしていくって爽快だよね?
S.T.A.L.K.E.R.(ストーカー)買おうかなって思ってる俺がいる
やったらやったで品のネタにするんだろうな・・・
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:07:59.48 ID:n7v3ak7I0
カナンが通る保守道
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:25:51.78 ID:gmAFjkoXO BE:171828634-PLT(12180)
吸血鬼が自分の血から鎌取り出したりしたら格好良いよな
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:27:46.73 ID:0TeU305/0
>>137
TRPGにそんな技があったような気がするなーと思いつつ
今日もルールブックめくりながらカードワースのシナ考える俺
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:28:04.70 ID:pBtyTLw40
血が武器・・・エースでみたな
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:28:43.92 ID:njSxsVWB0
ソレはすっごく痺れるなw

吸血鬼の出てくるシナでPCに吸血鬼クーポン配布して、
それからじゃないと使えない技能屋とか……あったら素敵だな
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:33:08.22 ID:FrmzpJgo0
>>137
血は血でも、鼻血で作ったらギャグシナリオだな

鼻からニューッと紅い鎌を取り出すわけだ
……これはかっこ悪い
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:35:47.89 ID:gmAFjkoXO BE:801864487-PLT(12180)
血の力を抽出→力を鎌に加工
の一本通行だと、どんどん鎌が増えますね
血を使いすぎて死亡とか
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:40:13.89 ID:646vJh720
女の子のオナニーが無料で見放題だよ☆
http://autostm.net/onaniemail/
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:40:22.21 ID:IPz1tKmH0
>>140
SIG氏の「死霊術の館」に、吸血鬼クーポン配布&技能販売があった気がする

でもそのクーポン配布も「元から不死の方のために云々〜」で
別の吸血鬼系クーポン持った人に配慮してるようだ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:43:13.37 ID:gmAFjkoXO BE:343656364-PLT(12180)
吸血鬼になるか、適応させるかのあれか
もともと吸血鬼は
_吸血種
だったっけ、もらえるの
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 15:46:21.81 ID:3P9T+wsI0
>>142
すっげー厨臭さを感じる
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 16:07:16.45 ID:p7Ao8x6h0
ほす
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 16:27:14.06 ID:n7v3ak7I0
保守
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 16:46:59.11 ID:njSxsVWB0
>>144
何……だと……?
すでにあったのか。やっぱ俺の想像力は貧困なんじゃのう……
すぐに行って来るわ。ありがとさん
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 16:48:31.16 ID:MxFh7ErS0
シナリオを更新してイベントを追加する夢を見て、
起きた時、ああ更新していなかったとがっかりしたけど
よく考えたら実在しないシナリオだった

>>83
wktk
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 16:53:40.93 ID:p7Ao8x6h0
>>150
起きてすぐにそのシナの内容を詳細にメモしておけば・・・・・・!
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 16:57:03.33 ID:KRbWkNVz0
いや、むしろ寝ながら詳細をメモする能力を手に入れるのだ!


むしろ、寝ながら作れ!!
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:05:56.87 ID:gmAFjkoXO BE:300699937-PLT(12180)
カーディラムがまったく進まないのは何でなんだぜ
危機がなにかわからない
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:06:38.61 ID:m3KyhqxK0
>>153
ヒント:作者のやる気と根気と時間
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:08:13.32 ID:njSxsVWB0
>>153
あれってイベント未実装だった気が……
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:08:34.28 ID:njSxsVWB0
うは……リロードって大事だねorz
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:09:07.35 ID:ikE/m9hDO
俺は存在しないシナリオをやってる夢なら見た事あるな
カオスな内容だったって事しか覚えて無いけど
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:09:46.23 ID:gmAFjkoXO BE:429570656-PLT(12180)
これ未完成なのかよ……
まあ、なら仕方がない
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:10:10.98 ID:kY4KOzFD0
>>122関連
既出かも知れないけど参考

標準 精神+2 / 慎重+1 好戦-1
万能 器用+2 敏捷+2 精神-2 / 社交+1
勇将 筋力+2 器用-2 知力-2 / 勇猛+2 
豪傑 筋力+6 生命+2 器用-4 知力-4 精神-3 / 慎重-1
知将 知力+4 筋力-2 生命-2 / 慎重+1
策士 知力+6 敏捷-2 筋力-4 生命-4

精神プラスの性格項目比較的少なかった気がするから、
精神属性使うなら標準型はオヌヌメ。
というか、うちは標準多い。

策士型で精神も上げて、魔法も召喚も方術もできるぜー。
ってほうがお得な気もしないでもないけど。
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:18:18.71 ID:FrmzpJgo0
>>159
初めての人にいきなり能力を見せるのはあんまよくないと思う

あと、その能力ずれてる
精神項目と身体項目は若干計算が違うから、身体能力の値はそんな倍にしなくてもok
むしろ、倍にすると値が狂う
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:25:17.67 ID:mmptCuZ10
>>159
精神力は生命力と並んでプラスされる特徴が一番多いんだけどな。
あとこういう話は主にバイナリスレで。
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:27:22.06 ID:MxFh7ErS0
でも夢の話って、起きた直後は凄く印象的だけど
落ち着いてまとめると、大体しょぼいんですよね
断片的には、普段思いつかないような奇抜な所もあるけど

思い出し思い出し、よさそうな箇所を拾ってみるか
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:28:38.20 ID:kY4KOzFD0
サーセンwww自重します

しかも色々間違ってるっぽいし;
ほんとサーセン('A`)
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:30:57.63 ID:DIFGKSml0
俺はトロメアが凄いことになっている夢を見た。
図書館の本の書数が500冊くらいになっていて読んでも呼んでも終わらないんだ。
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:34:56.80 ID:gmAFjkoXO BE:128871533-PLT(12180)
だから図書館都市作(ry
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:35:27.64 ID:njSxsVWB0
>>164
あれ?俺とシンクロしてる奴がいるwww
奇遇なこともあるもんだ……
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:44:52.23 ID:taj32YwS0
宿の親父が皿を拭いてるんだけどそれは皿ではなくて
実はマーガリンなんじゃないかって検証する夢は見たな

なんか凄く細かく検証して、統計まで取ってた気がするが
しょぼすぎるな そもそもマーガリンを拭くってなんだよ
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 17:53:24.29 ID:IPz1tKmH0
>>111-114

特性なんて6個もあれば十分ですよな動画実況
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/29967/1201885723/

まあ温く「見えざる者の願い」で
http://124.98.12.254:8888/ @5
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:01:54.95 ID:DIFGKSml0
>>166
やぁ俺。
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:01:58.87 ID:Xx3TagHA0
寝る前シナしかやったことない初心者に名作シナリオ教えてくれ
あとキャラメイクが楽しすぎて全然レベルあがらないのは仕様?
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:03:57.69 ID:p7Ao8x6h0
>>162
逆に言うと一見しょぼそうな話でも、見せ方次第で印象的なものにできるってことかもしれない。
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:04:14.85 ID:FrmzpJgo0
>>170
ASKシナリオは全部面白いぜ

他のお勧めはwikiに書いてある通り
http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/?%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%CA


ちなみに、レベルは色々なシナリオを攻略していけばLV5辺りまでは結構早いぜ?
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:04:31.35 ID:m3KyhqxK0
そういや前にG・S・Sで売ってるハンドガン、、マシンガン、ベスト、グレネードランチャーで、
フル装備した事あるなあ。
あれは軍人っぽくてなかなかいい感じだった。
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:04:31.63 ID:ikE/m9hDO
ギルドに行って気になったタイトルのシナリオをダウンロードしてくる
こんなのも一つの遊び方だと思う
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:05:10.37 ID:taj32YwS0
寝る前にやるなら鳥の歌が聞こえないが一番
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:09:47.91 ID:p7Ao8x6h0
>>170-172
次々に新しいPCを作ってるせいで1人あたりの獲得経験点が少ないってことかな
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:12:40.78 ID:0TeU305/0
寝る前にお勧めのシナリオは「B.U.Gallery」
あとは長いけど「Transparency〜純然〜」とか
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:13:41.07 ID:FrmzpJgo0
>>176
経験値はシナリオを攻略したときとかにについてくる称号に含まれているもので、PTは多かろうと少なかろうと分散はしないぜ
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:17:17.60 ID:Xx3TagHA0
>>172
どっかで話題に上ってた冒険者支援センターとか…
そういう載ってないやつでお勧めない?

>>176
そうそう
性格付け楽しすぎる
oblivionや人工少女やらで細かく容姿設定するのも好きだけど
内面を作るのも楽しいなぁ…
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:19:40.33 ID:bkH/g7ea0
>>179
冒険者支援センターは、PCの能力を確認する為の物で
遊べるシナリオではないみたいだぞ
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:24:05.10 ID:p7Ao8x6h0
>>178
冒険者を7人以上作った場合の話なんだぜ

>>179
とりあえず載ってるのをやってはどうかと思うが、
せっかくなので「フローラの黒い森」を勧めておこう
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:25:25.66 ID:njSxsVWB0
>>179
それはきっと皆が通る道……俺も半月前に始めたばっかだけど、今でもメッチャ楽しい

あと冒険者支援センターの類似品は一応あるけど余りお勧めできない。バランスを壊しすぎる
というか、CWやってれば絶対たどり着いてしまうから今は四苦八苦しながら楽しむが吉
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:28:08.84 ID:FrmzpJgo0
>>179
どっちも中レベル向けのシナリオだったと思うが、wikiに乗ってないのだったら、
「月へと向かう船」と「鳥獣観察」を薦めておこう

あと、お勧めと言うよりも宣伝だが、VIPギルドにある
「坑道の怪物」「獣の巣窟」「死の都市ホープ」
の三つがお勧め

>>181
なるほど。そういうことか
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:28:22.14 ID:KRbWkNVz0
何かなぁ、俺は冒険者の能力値を突き詰める方面に行った事がないな。
それよりも狂い系のことばっかり考えてる。

永久に初心者だよな。
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:28:52.37 ID:ikE/m9hDO
俺のお薦めは伝説の槍
でも、うごうごるーが がわからないときついと思う
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:31:20.94 ID:mmptCuZ10
>>178
6人を超えて作っていれば、増やした分だけ受け取る称号の密度が減るってことじゃないかな。
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:33:13.55 ID:v5WdXWfG0
>>184
ずっと初心を忘れないってのは大事なことだぜ
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:34:44.77 ID:mmptCuZ10
能力突き詰めると冒険者全員が醜悪・貧乏もちになるし……
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:43:05.81 ID:lOgwupNK0
やっと3人目のキャラできたよー\(^o^)/
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:44:05.45 ID:ikE/m9hDO
新エンジンになってから_裕福を付けるメリットが無くなっちゃったからね
ウチのPCは全員_貧乏持ちだ
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:46:06.21 ID:mLmr13l50
4ヶ月ぶりに来てみた
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:54:29.00 ID:uMjY0X9y0
パーティのコメントとかどんな風に書いてる?
とりあえず素質と特性は残しておいて
そこから名前、年齢、解説みたいな順番で書いていけばいいのか?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:56:20.02 ID:mmptCuZ10
>>192
基本的には設定は脳内に大雑把な感じでしかつけないなあ。
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:56:47.22 ID:6TJoin1I0
年齢って決めていないなぁ、そういや
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:57:53.46 ID:O3WNI9z70
>>192
素質と特性は消しちゃったなあ。
一行目は左寄せで名前、右寄せで年齢。
一行あけて三行目から解説。
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 18:58:27.45 ID:FrmzpJgo0
>>192
俺の場合は全部消して特性を基にキャラの性格を書くのが大半
名前、年齢は基本的に書かない
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:00:38.85 ID:0TeU305/0
>>192
名前と型、年齢、性別、職業を上二行に
残りは痛々しい厨二設定
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:05:51.93 ID:Xx3TagHA0
>>181,183
サンクス レベル上がったらやってみる

>>192
コメントってどうやって書いてなにに使うんだ?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:06:46.94 ID:uMjY0X9y0
わざわざどうもありがとう。人それぞれというわけか
>>196の特性を基に性格を書くってのが自分ではよさげかと思った
とりあえず素質、特性はメモ帳にでも書いといてコメント欄全部厨二設定で埋めつくことにするよ
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:18:34.64 ID:MxFh7ErS0
解説欄ってほとんど触らないな

スキル作ってたらいつの間にこんな時間に
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:18:45.92 ID:Vlvh+Pbq0
>>119,121
冒険者(♀) 「お前の頭スコーンと割ってストローで脳みそちゅーちゅー吸うたろけ!!!」
 「鼻の穴から割り箸突っ込んで下からカッコンしたろかワレ!!!」
 「コンクリート詰めにして南港に沈めんどォ〜!!!」
コボルト 悲鳴.wav 逃走.wav
冒険者(♀) 「怖かった〜」

こうですね。分かります。
202168:2008/02/17(日) 19:19:25.68 ID:IPz1tKmH0
実況終了しました保守

>>191
出戻りさまです〜
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:23:01.67 ID:IPz1tKmH0
>>190
無意味に「裕福&秀麗&高慢(お好みで高貴の生まれや、好奇心旺盛)」のコンボは浪漫だろ!w
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:28:52.17 ID:sBPrbwIX0
>>203
わかりますわかります
愛に生きるひねくれ者でもよし
お人よしで名誉こそ命もよし
まさに万能型ですよね
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:30:29.99 ID:QfKxB2lT0
>>201
どこのランちゃんw
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:35:47.32 ID:MxFh7ErS0
だから出戻りは良い言葉ではないと…そうでもないのか?

裕福クーポンに対して一回、お金をもらえるユーテイリティを誰かが作ってたような
ただ、貧乏、裕福って、キャラクターを作った当時と比べて所持金は常に変わり続けるから、
基本的に変化の無い特性としては浮いてる感じが
もっと精神的な面も含んでるんだろうか? 子供の頃貧乏だと、成功した後も貧乏性が抜けないとか
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:36:45.99 ID:bkH/g7ea0
>>179
亀だが、『カードワースシェルフ』でググッて見て欲しい

>>188
能力追求なのに秀麗をつける俺みたいなのも居る
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:36:53.38 ID:ikE/m9hDO
>>203
貧乏 高貴の出 高慢
いかにも見栄っぱりそうなこのコンボもいいと思うよ
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:40:08.57 ID:p7Ao8x6h0
>>198
>コメント
パーティメンバーを右クリックor宿帳に登録されてるキャラの情報タブ
→編集タブ→デザインを変更する

書いたからといってゲーム上で有利になったりはしない。
メモ、雰囲気作り、自己満足などのためのもの。
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:40:23.13 ID:m3KyhqxK0
秀麗だと、道具屋コンサルト、マジックSHOP『月蝕堂』なんかでイベントが発生するな。
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:45:31.47 ID:KRbWkNVz0
能力値的なメリットは少ないけど交渉などでのボーナスが付くとかってのがあってよさそうだよな。秀麗とか。
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:46:14.39 ID:IPz1tKmH0
>>206
困ったときのgoo辞書

でもどり 0 【出戻り】
(1)結婚した女性が、離婚して生家に帰ること。また、その人。
(2)一度出た職場などにもう一度もどること。
(3)出港した船が、出た港に引き返すこと。

ちょっと微妙だったかな……
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:49:06.43 ID:sBPrbwIX0
>>206
精神的に「富んでいる」とか教養があるとかの意味を含んでいる気がする
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:52:43.82 ID:J/ttB8h50
昔は裕福は本当に裕福だったんだけどねw
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:54:22.23 ID:mmptCuZ10
>>212
復帰組でいいと思うよ。
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:56:04.01 ID:ikE/m9hDO
裕福な老人の身ぐるみを剥ぐ
サーセンww昔やってましたwww
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:56:10.80 ID:gmAFjkoXO BE:286380454-PLT(12180)
聞いてくれ
血で鎌作る話をしたからか鼻血が止まらん


コメントは
――――
とかで上と下に分けて、下にキャラに見合ったお話を
うん、痛い

ちなみに、称号をまとめるのにもダッシュは使えるぜ
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:56:32.26 ID:m3KyhqxK0
>>217
なんでやねん。
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:58:15.02 ID:njSxsVWB0
フフフ……低Lv向けシナを大量に落としてきたぜ
これで悪(ryの誘惑に負けたせいで性能と引き換えに大事なものを失った宿を消して
新しく始めるんだ……今度こそLv3までにキーニを仲間にするんだ……
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 19:58:59.44 ID:MxFh7ErS0
>>214
でも即座にスキル、アイテム買って所持金は尽きたぜ!

あとはパーティの資金は共有財産だから、
それに含まれないポケットマネーとか、土地とか株…?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:03:12.11 ID:eMLOgV1S0
>>206
現在の状態じゃなくて生まれ育ちの事だと思ってた。
若い頃から苦労してるから忍耐とかある冒険者と
裕福な家庭に生まれて苦労知らずだったので↑に比べて意志が弱いとか。
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:05:06.66 ID:mmptCuZ10
>>221
現在の状態も含まれるんじゃないかな。
若いときはスラム育ちの貧乏人でも、今は成金の大金持ちとかなら、

_下賎の出+_裕福

とかになるだろうし。
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:06:42.28 ID:60tFbtRk0
なんかのシナでスラム街に行った時
高貴の出が環境の悪さに気分を悪くして
それに下賤の出がムカっとしてたシーンがあったんだが
そういう細かい演出っていいよな
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:08:05.01 ID:v5WdXWfG0
_裕福の有無に関らず低レベル冒険者は常に金に困ってるイメージ
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:11:34.12 ID:J/ttB8h50
最初は上品+高貴の出の女PCがお嬢様言葉を喋っただけで感動してました
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:12:53.34 ID:njSxsVWB0
>>223
それで口調もいじってあったりするしな。ああいう細かいとこまで作りこむ人は
本当に凄いと思う

>>224
Lv1〜3→フリーターに毛が生えたレベル
Lv4〜5→「冒険者」として安定
Lv6〜8→一流の冒険者
Lv9〜 →伝説級の冒険者

こんな感じのイメージがあるんだが。経済力も腕も含めて
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:15:25.61 ID:gmAFjkoXO BE:400932847-PLT(12180)
口調か……
女の子PCの一人称をボクにしたいけど使えないから僕にしてるぜ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:16:45.87 ID:8nj6sUvH0
「裕福」+「高貴の出」だったりすると
「パンがないならケーキを食べればいいじゃない」
とか言ったりするのだろうかとかちょっと思ってみた
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:18:52.17 ID:gmAFjkoXO BE:1030968498-PLT(12180)
>>228
いい人じゃないか


ケーキが質のいいパンのことで、ケーキを民衆に分け与えなさいという意味で言ったって説もあるんだぜ、あれは
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:20:25.09 ID:DIFGKSml0
>>229
やばい。いい人過ぎるな。

よし、じゃあそういうことを言って勘違いされた皇女を助けるシナリオを妄想して妄想の中でプレイしてくる
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:21:34.99 ID:sBPrbwIX0
いつになっても冒険者の画像管理めんどくさいなぁ…
別フォルダでサイト(作者)別に一括保存で必要なものを必要なときにリネームしてコピーしてるんだけど
もっといいやり方ないかね
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:25:20.41 ID:MxFh7ErS0
考えてみると、性格も旅の中で変わり得るっちゃ変わり得るんだよな
穏健派・お人好し・上品な人もだんだん荒んでゆくとか

精神的特徴は旗揚げ当時のもので、
細かい部分は冒険を重ねるごとに変わってゆく感じかな…
ゲームに反映させるのは難しそうだけど
特性変更するのも個人的には好みでないし
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:28:13.86 ID:gmAFjkoXO BE:386614139-PLT(12180)
見た目も変わるよな
ダルマとか、盲目とか
盲目は千里眼つけれるからいいけど


さて仕事するか
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:29:17.29 ID:DIFGKSml0
でも特性を変わるというのも、それはそれで面白い気はする。
バイナリがどうかはともかく、年をとって丸くなったり戦場でほのぼのして世界に絶望したり。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:34:59.35 ID:MxFh7ErS0
性格+経歴を合わせて
都会育ち・神経質だと「奇塊」のシナリオがトラウマとして事あるごとに思い出されるとか
店主を殺害して付いた汚名が、お人好しだとより精神的ダメージが大きいとか、
組み合わせで何かできるか考えてみるか…

そう言えば自分のシナリオで、依頼人を脅して金を独り占めにしたときに付く汚名が、
普通だと-1だけど、無欲なキャラだと-2が付くってやった事あった
かも
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:42:39.12 ID:yPreKSk/0
ちょっと聞きたい
好事家と六つの箱で、廃坑の隣の大きな木に近づけないんだがどうすればいいんだ?
ワイン使って「今なら近づけそうだ」ってメッセージは出るんだがやっぱり近づけない
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:45:03.57 ID:60tFbtRk0
盲目PCに千里眼つけたりできるシナってなんだっけ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:45:55.03 ID:y4RekTKs0
>>226
冒険者のレベルと能力に関しては公式設定があるよ
CardwirthEditerのFAQに明記されてる
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:46:31.51 ID:y4RekTKs0
>>237
暗黒街
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:46:50.72 ID:60tFbtRk0
>236
ワインでいけたはずだけどな?バグなのかな
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:50:18.24 ID:yPreKSk/0
>>240
やっぱワインかー…こりゃ続きはミリそうだな
仕方がないのであきらめる。バグの取り方とかしらんし。dクス
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:52:44.73 ID:6TJoin1I0
お人好しで陽気な盗賊を、盗賊系向け一人用シナに突っ込むと、
どうもシビアな性格になるような気がするので
「単独行動時は普段と違い非情さが全面に出る」と解説に付け加えて脳内補完している
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 20:56:24.78 ID:p7Ao8x6h0
>>241
破魔の印でもいけた気が
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:04:25.49 ID:yPreKSk/0
>>243
さっきワイン使った後に試したらだめだったんだが、今シナリオやり直して速攻試したらうまくいったwww
もっかい時間かかりまくったけど、おかげでクリアできそうだ。あんがとおおお
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:05:53.61 ID:y4RekTKs0
バグで思い出したけど
明らかにConserchかけてないシナリオとか見つけるとちょっと気になるよな
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:09:47.60 ID:IPz1tKmH0
>>226,238
エディタからレベルについての記述をコピペ
削除キーは「0123」なのでいらなくなったら消してくれ

ttp://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0807.txt
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:10:24.75 ID:6TJoin1I0
どうしても続きやりたいシナは直しちゃうけど
複雑なシナだとお手上げ\(^o^)/になっちゃうのがなぁ
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:15:16.14 ID:7LwZMCsq0
>>244
俺も前に同じところで嵌まったww
箱に近づける期間が厳しく限定されてるのに周辺イベントだけは期間外でも
起こせるのが問題なんだよな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:18:13.85 ID:p7Ao8x6h0
普段から魔法解除スキルを装備していて、木を見つけると同時に使用したのでバグの存在に気付かなかった俺
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:18:23.86 ID:MxFh7ErS0
>>226は経済力も含めて話では
大体は実力に追随するものなのかな

「ConSearch」か
知らなかった、見てみよう

活動中の作者なら、バグは本人に報告すると良いよ良いよ
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:18:26.61 ID:GmdKct4c0
>>248
ぐはあああああああああああああ
作者の意図するシナリオ通りにやろうとしてわざわざローブの男倒した後に破魔の印つかったら
また箱取れなくなったあああああああああああああああ
ちっくしょうがまたやり直しか作者は俺の前で切腹しろうがあああああああああああああああああ
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:18:50.02 ID:ndnb1hmlO
イベントが上手く起きないならエディターでイベント無理やり連結しようぜ!

で、毎回バグとりのつもりがネタバレ喰らう俺がいる
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:23:12.80 ID:6TJoin1I0
>>252
しばらく間を開けてプレイするといいかも
…って、記憶力がある人には向いていないが
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:29:41.44 ID:p7Ao8x6h0
???
ConSearchとはなんぞや?

>>251
そういう時は、シナリオ内で不可逆な行動をする度に宿を別のフォルダにコピーしておくといいよ。
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:34:31.42 ID:y4RekTKs0
ありゃ…Consearchって意外と知られてないのか?
ttp://www.tcct.zaq.ne.jp/bpbhw904/thomascw/tools.html

ここのConsearchとSKICHE_Exはシナリオ作家必携だぜ?

他にもオススメとして減色ツールのpadieとか
値段貼り付けツールのptaggerとかあるよ
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:35:04.28 ID:p7Ao8x6h0
なるほど、ツールの名前か
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:36:13.63 ID:7LwZMCsq0
他にもcw-portのツール一覧を見ると幸せになれるかも
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:38:28.31 ID:KRbWkNVz0
知識がないので、やっぱシナ作家に向いてない気がしてきた俺。。。
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:40:19.47 ID:oVQ+mMXS0
知識が無いなら身に着ければ良いじゃない
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:42:13.23 ID:mmptCuZ10
>>258
学歴が低いからシナリオも作れないのか?w
なんてなwwwww
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:45:11.58 ID:ikE/m9hDO
誰でも最初はみんなそうさ
サンプルダンジョンの丸パクリからはじめるといいんじゃないかなぁ
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:45:23.35 ID:y4RekTKs0
バグ取りは料理で言うところの盛り付けみたいなもんだ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:45:52.45 ID:tz7X2/qw0
知識なんてのは物事の過程で身に付くものさ。事前に用意するもんじゃないぜ。多分な
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:47:18.15 ID:0TeU305/0
>>258
知識つっても何の知識がないかによるぞ
素材探しならここの人に聞いたり描いてもらえばいい
アイテムや戦闘のバランス、ギミックにはここで相談してみたらどうかな
日本語に不安があるなら一応完成させてここの住民にテストプレイしてもらおう
ネタがない?ここで安価出せばいいだろ?
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:47:34.19 ID:ndnb1hmlO
数々のバグ取りと悪(ryの封印解いたおかげでエディタの使い方が大体わかってしまった俺がいる

まあいい話を思い付くかは別だがな!
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:48:45.35 ID:KRbWkNVz0
最近は、システム内部の知識不足と、そういう一般的なツールとかの知識、
後は数々のシナリオ知識不足が……。

何か情報を集めたりする時間を狂い系に割いてるからなぁ……。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:51:22.31 ID:njSxsVWB0
>>238>>246
亀でゴメン。公式設定あったのね……教えてくれてありがとう
Lvも9とか10になってそろそろ一人前かと密かに思ってたけど、
まだまだ遠い道のりだなorz
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 21:54:17.04 ID:60tFbtRk0
『鈍色の箱』結果きたね。ドラマティックな話が上位にきやすいのかな
前回より総票数増えてるみたいで安心。
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:00:41.43 ID:y4RekTKs0
>>268
だが一位が…
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:01:46.00 ID:/87hBLn20
ひさしぶりに狂い系でも作るかな・・・
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:07:30.10 ID:d6uILDmr0
>>268
見てみたけど、一位はかなり古い作品だし、
ギルドへの登録時期はともかく、確かに他の作品とは同列に評価しちゃいけない感じがあるな
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:08:22.65 ID:y4RekTKs0
>>271
明らかに古すぎるよな
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:08:56.92 ID:mmptCuZ10
中高生くらいの、
子供に入れるには年長だけど若者には入れられないPCを作ろうとすると
どっちに入れるべきか困るな。
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:11:59.25 ID:FrmzpJgo0
>>273
ASK基準だと17歳(アルフレート)は若者

個人的には15辺りまでは子供。16〜29までは若者
30〜45が大人。それ以降が老人。こんなイメージがある
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:13:45.21 ID:mmptCuZ10
>>274
14,5,6歳ぐらいって若者といっていいような子もいれば、
精神的なことを考えると子供に入れるべき子もいるし、
かといってその間ぐらいの微妙なお年頃の子もいたりして……。
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:15:49.87 ID:y4RekTKs0
参考までに
シャルロッテ 14・子供
アルフレート 17・若者
ダスキン 27・若者
バルドゥア 35・大人
リヒャルト 44・大人
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:16:55.47 ID:oVQ+mMXS0
ダスキン27歳だったのか……意外だ
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:16:58.52 ID:xIFRXbAnO
>>300
ガッ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:17:50.00 ID:p7Ao8x6h0
>>267
まてまて、なぜレベル9が一人前でないという結論に・・・・・・
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:18:43.03 ID:KRbWkNVz0
なぁに、神や仙人となるにはまだまだじゃ。
まだまだ精進が足りぬぞ。ふぉっふぉっふぉっふぉ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:18:48.60 ID:mmptCuZ10
>>279
PCのレベルも9とか10になってきたし、自分もそろそろワーシストとして一人前かな、
と思ってたらやっぱりまだまだ知らないことが多いみたいだ

って意味だと思う。
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:23:49.01 ID:p7Ao8x6h0
>>281
ありがとう
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:30:01.69 ID:6TJoin1I0
ダスキン27歳か…
そういや奇塊ってエディタ覗いたり、解説右クリックしたりしたことないかも
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:30:38.29 ID:EcmcrNYFO
街シナで技試し用に数種類のゴーレムを置こうと思うんだけど、
肉体攻撃とか精神攻撃有効だったらやっぱり不自然かな?
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:33:12.05 ID:bkH/g7ea0
その辺を気にするなら
ゴーレムではなく、ホムンクルス辺りにしたら?
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:33:23.50 ID:KRbWkNVz0
>>284
ゴーレムの材質によりそうと書こうと思ったけど。
肉で作ったゴーレムでも毒とかが通用するか怪しい気がするしw
精神攻撃有効な素材のゴーレムが思いつかないwwwwwww
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:33:57.44 ID:6TJoin1I0
ゴーレムとみせかけて着ぐるみなら
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:34:26.84 ID:DIFGKSml0
超魔ゴーレム
中に人が居るから精神的な攻撃も食らう。
中の人など居ない。
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:34:32.50 ID:y4RekTKs0
>>284
そこでゴーレムって名前の奴隷くん登場ですよ
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:35:00.14 ID:0TeU305/0
>>278
預言者現る
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:40:22.18 ID:MxFh7ErS0
ゴーレムの振りをして魔術師を喜ばせるアルバイト
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:54:40.96 ID:DIFGKSml0
そういえばそろそろハロウィンだな。
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:56:25.98 ID:FrmzpJgo0
>>292
いやいや、もうすぐ大晦日でしょ
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 22:57:56.04 ID:QfKxB2lT0
そろそろ卒研発表だ…
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:02:43.58 ID:MxFh7ErS0
ひな祭りケーキという存在に不意に疑問を感じたこの頃
何かファンタジーっぽい祭りをでっち上げるか
火晶石投げあい祭りとか
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:04:25.14 ID:DIFGKSml0
>>295
ドラゴンを倒してドラゴンの肉でステーキを作って喰らうゴブリンフェスティバル
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:11:00.05 ID:6TJoin1I0
>>296
なんか楽しそうだ
実際の祭だと、牛や豚なんかをドラゴンに見立てて…って感じでやりそうだ
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:11:57.50 ID:mmptCuZ10
まさかとは思いますが、この「カナン様」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「カナン様」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:12:27.05 ID:6TeylGwj0
>>296
ゴブリンじゃ1個師団分集めてもドラゴンの餌にしかならないような・・・
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:17:21.48 ID:RY9R/ZOh0
>>299
そこは知恵と勇気と罠でカバー
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:17:30.05 ID:njSxsVWB0
>>279
>>281の方の言ってる通りです。解りにくい言い方で申し訳ない

>>299
ジェーンのシナだと、
ミノタウロス相手でもボコボコにされてたらしいしね
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:28:20.34 ID:DIFGKSml0
まぁ、実際のところ>>297の言っているようにドラゴンに見立てた牛とかを倒して厄払いの祭りとかか?
こういうのを話すのも面白いよね。

妄想祭り作成しようぜ
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:29:06.23 ID:6TeylGwj0
>>300
>そこは知恵と勇気と罠でカバー

素敵な妖魔バリアントシナリオが誕生しそうな悪寒。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:35:17.96 ID:olNISmAm0
>>300
数人がかりで巻き上げて発射する、据付け型のバリスタは浪漫だな
一斉射撃の地点までドラゴンをおびき出す者は、真の勇者と呼ばれるだろう(成功&生還すれば)
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:42:37.69 ID:RY9R/ZOh0
原始時代のマンモス狩りみたいだw
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/17(日) 23:44:20.72 ID:DIFGKSml0
そういうの面白そうだな。わくわくするぜ。
個人的にゴブリンだから妖魔シナは簡単に死亡するくらいが(ryとか思う俺は駄目人間
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 00:04:10.58 ID:mT+h4o740
MTGのゴブリングレネードを思い出したぜ
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 00:04:16.18 ID:U9WQ1dN+0
いや、俺もそれくらいが良いかなと思ってる
ピンチになるといきなり火晶石なげてくる冒険者とか
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 00:11:07.77 ID:/Pl1Zqk+0
おk!!
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 00:11:26.30 ID:kNN6AIqV0
妖魔バリといや昨日の夜素材探しの関係で紹介されてたたけとむ氏の
HPを見てたらゴブリンだけで20枚以上キャスト画像があって感心したww
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 00:30:28.49 ID:NHTeA7BY0
美味いものが食えるシナにはロマンがある。錬金術のシナみたいに、百くらいの材料を駆使して
数百種類の料理を作りまくるシナがあれば確実に冒険者をメタボにする。
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 00:31:12.59 ID:LCuA3waM0
火晶石ってやっぱ手榴弾みたいなもんだよな。
歴戦の冒険者は火晶石を自由に使いこなす。
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 00:36:56.20 ID:t5U+X0FA0
>>311
リレー的になるが、システムを決めて自由に追加できる形式にすればいつか完成するかも名
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 01:03:31.57 ID:/Pl1Zqk+0
たもつ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 01:12:30.48 ID:xPir9WtE0
リヒャルト卿「爺様が別荘に隠居したけど音沙汰がないのじゃ…」

リヒャルト卿「jじじっ爺様が豚になっとる!!」
長いダイエット作戦が始まる…そんなシナ
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 01:13:32.73 ID:wCBVVVdZ0
>>311
高貴な出身だったりすると料理苦手なんだよな
でも献身的も同時についてると超得意になったりとか
やりてえ
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 01:37:06.14 ID:yTbKx+DYO BE:300699173-PLT(12180)
食で思い出した
中華的な話だが、体の悪いところと同じ部位を食べるとよくなるってのがあるんだ


目が見えなくなったり、腕が動かなくなった恋人のために、悪い部位と同じ部位を自分の体から取って、気付かれないように食べさして失踪するシナリオ
最後には見つかって、泣いてるシーンで幕とか怖いのが思い付いた
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 01:49:18.49 ID:/Pl1Zqk+0
血の風呂に入る貴族や、仕入れ先が不明な肉屋さんなんて素敵ですよね

美食というと趣味の要素を強く感じるけど、
病を直す料理のための食材探しも良いかも知れない
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 01:51:05.44 ID:v78zLtbZ0
・・・それにしても腹が減るな・・・
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 01:52:07.73 ID:1/+cUP4i0
貴族たちの晩餐会でもいってこようぜ
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 01:55:54.30 ID:yTbKx+DYO BE:114552342-PLT(12180)
>>319
小麦粉を水で溶いて、フライパンで焼くんだ
少し厚みがあるぐらいに
焼き終わったらケチャップと中濃ソースを混ぜて、軽く熱してから、さっきの焼いたやつにかけて食らう
これは金ないときにもいいぜよ


ポップコーンパーティとか面白いかもしれない
空から雪のようにポップコーンを降す、ある都市のお祭とか
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 02:01:17.70 ID:mT+h4o740
じぇんつ氏のとタカミネ博士の以外で面白い料理シナってある?
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 02:07:42.64 ID:/Pl1Zqk+0
美酒は魅惑の味わい…は料理シナリオだっけ?
食材探しシナリオだといくつか見た気がするが、思い出せない
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 02:09:44.77 ID:tv/QHqvf0
>>321
しかしまた小麦粉が値上がりするワナ
でも最近は国産買っているから、あんまり関係ないんだけどな…倍するけど香りがいい
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 02:27:38.14 ID:v78zLtbZ0
>>323
アな人やニな人やキな人が出てきますが
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 02:31:02.60 ID:tv/QHqvf0
>>322
料理シナとは微妙に違うかもしれないけど「おいしいごはんの作り方」おすすめ
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 02:36:39.06 ID:8qlBlK3u0
>>322
至高の料理は320にでてるじゃないか。
ちょっと逸れるが双頭の遺跡の人のある忙しい一日ってシナで
パーティーの料理番を決めておくと
音の鳴らないオルゴールで料理番がご飯を作ってくれる
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 02:54:25.35 ID:mT+h4o740
>>326
あれも面白いけど料理シナリオとはちょっと違うかも?
>>327
それは知らなかった早速やってみよう。料理ネタはだいすきだ。
ペテンザムで入手したアウトドア料理をシナリオのたびに使ってるのは俺だけじゃないはず
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 03:10:40.41 ID:kNN6AIqV0
VIPにも料理シナがあったよな
カルパチアン・ソイソースとか出てくるやつwww
別の店シナに統合されたことまでは覚えてるんだが
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 03:12:49.98 ID:7gfS3Z6S0
>>329
ああ、カルバチアン・ソイソース。
ワインだろ?
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 03:17:13.93 ID:kNN6AIqV0
カルバチアだったwwすまん
妖魔バリの銀と黒でもさりげなくクロスしててワロタww
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 04:26:35.61 ID:/Pl1Zqk+0
銀と黒の作者だけど、あの名前を発案というか適当に出したのは俺なんだww
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 05:15:08.54 ID:1BQZ6fao0
ほく
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 06:26:59.19 ID:/Pl1Zqk+0
おk
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 07:43:23.29 ID:U9WQ1dN+0
ho
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 07:49:19.51 ID:zJ3yU6C5O
おはよう
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 08:32:05.34 ID:U9WQ1dN+0
ho
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 09:15:31.65 ID:/Pl1Zqk+0
さあ半ば意識を失いながらシナリオを遊ぼう
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 10:05:35.55 ID:1BQZ6fao0
ほん
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 10:09:23.82 ID:gqNgFurr0
新月の塔のリザードマンに勝てねぇええええええええ
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 10:23:32.67 ID:U9WQ1dN+0
あー、確かに新月の塔は苦労したなあ……
確か眠りの雲とか呪縛の鎖って効かなかったっけ?
それでハメごろした覚えがあるよ。まあ俺の場合左端が魔法使いだったからだけど
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 10:25:13.54 ID:qBwkE/f+0
リザードマンって3階だっけ?2階だっけ?
結構あっさり倒せた木がするけどなぁ
ただ全体技と必中技もってた軽戦士というか、まぁそんな感じのやつだから参考にはならないか?
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 10:30:20.08 ID:gqNgFurr0
アイテム頼りでなんとか勝てた・・・
このシナ難しいな
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 10:41:29.51 ID:U9WQ1dN+0
下手したら詰むしね……頑張れ。とりあえず根性があれば何とかなる
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 11:22:46.61 ID:LCuA3waM0
昨日wwwwww夜wwwww
素材探してくれた人wwww超感謝wwwwwwww14ですwwww
シナリオwwwww公開するならwwwww
完成度wwww高めようwwwwおもったwwwww

なので公開はまだ先になりそうですが、

カードワースらしさがねえwwwwwwこりゃまいったwwwww
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:07:41.50 ID:U9WQ1dN+0
>>345
素材探しには協力できなかったけど、wktkしながら待ってる
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:09:16.32 ID:qBwkE/f+0
>>345
312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 00:31:12.59 ID:LCuA3waM0
火晶石ってやっぱ手榴弾みたいなもんだよな。
歴戦の冒険者は火晶石を自由に使いこなす。

345 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 11:22:46.61 ID:LCuA3waM0
昨日wwwwww夜wwwww
素材探してくれた人wwww超感謝wwwwwwww14ですwwww
シナリオwwwww公開するならwwwww
完成度wwww高めようwwwwおもったwwwww

なので公開はまだ先になりそうですが、

カードワースらしさがねえwwwwwwこりゃまいったwwwww

なんでこんなに差があるんだ・・・?
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:09:18.69 ID:zJ3yU6C5O
下がりすぎだぜ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:24:04.98 ID:Dk0pEPUN0
>>345
wktk!

>>347
素材探してた時と同じテンションにした方が分かりやすいと思ったんじゃないか?
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:29:06.34 ID:LCuA3waM0
>>349
正解wwwwwww火晶石だいすきwwwwwwww
まとめてwww投げればwwwww親父もENDwwwwww

ところで諸兄方に質問なんだが、
シナリオ内で自由に日数が経過させられるのはどう思う?
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:32:23.43 ID:qBwkE/f+0
>>349,350
ああそうだったのか・・・
どうもw多すぎると軽蔑?というか、まぁそこまで深いものじゃないが・・・してしまってな

日数経過ってフィーネだったかみたいな感じ?
別にかまわないんじゃないかな、大規模な依頼をこなす→隠者の庵行く→あれれ?みたいなことだってあるし
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:40:26.39 ID:Q/8zcOnn0
>>350
キーレやトロメアにいく→帰るを繰り返すと異常に時間が経過するが、俺は何ら気にして無いぜ
数十年と経過させるのは流石にアレだが、一ヶ月、二ヶ月程度であれば別にいいと思う
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:46:03.37 ID:sQu3AWzw0
キャンペーンシナの途中に店シナに立ち寄るのは
きっと『回想』なんだぜ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 12:55:21.13 ID:NgjiE08HO
保守
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:13:57.57 ID:1BQZ6fao0
買い物中にキャンペーンシナのことを回想してるのかも
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:19:13.76 ID:LCuA3waM0
>>351
軽蔑wwwwwおkwwwwwwwおkkwwww
けどやめられないwwwwとまらないwwwwww

って事で気にせず日数を経過させる事にするよ、ありがとう。
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:25:41.59 ID:qBwkE/f+0
>>356
まぁそこまで深いものじゃないから気にしないでくれ、あと微妙に読みづらい、のが、まぁ。

さて昼飯なんにするかな・・・
冷蔵庫の中に卵あったし卵ご飯でいいか
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:26:52.47 ID:GsDEft1k0
>>355
パーティー内でその冒険の話が盛り上がって、たった今習得したばかりの技能を
自在に使いこなして冒険したかのように記憶を改竄してしまうのか
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:29:14.81 ID:gqNgFurr0
このスレに自宅警備員ってどのぐらいいるんだろう
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:40:27.66 ID:Dk0pEPUN0
春休み中の大学生ならいるぜノシ
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:41:54.66 ID:LCuA3waM0
>>359
wwwwww俺をwwww呼んだのかwwwwwww
入試と言うwww名のwwwwでぃまでゅおにwwwwwwwww
人生と言うwww名のwwwwwwカナンさまのはかにwwwwwwww
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:42:52.39 ID:Dk0pEPUN0
しかし草が多いと読み辛いってwwVIPにあるまじきスレだなwww
確かに他スレに比べて無駄に草生やす奴が少ない気はする
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:45:35.35 ID:qBwkE/f+0
なんか草の場所が読みづらいというか・・・
>俺を呼んだのかwwwwwwwwwwwwwwwww
>入試とwww言うwww名のwwwでぃまでゅおにwwwwwwwww
>人生とwww言うwww名のwwwカナンさまのはかにwwwwww
なら読みやすいというミステリアス
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 13:52:16.92 ID:Dk0pEPUN0
細けえwwww
基本的に草はワロタ度とか衝撃度を表してる気がするが
あまり考えて使ってないなww

怒れる者だっけ?
道程で段々怒りゲージが溜まってくシナリオがあったよなww
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:00:41.78 ID:qBwkE/f+0
どうていっていわれて一瞬びびったけどだまってりゃばれやしねーぜ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:02:32.63 ID:LCuA3waM0
つかいい加減草生やすの面倒なんだが。
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:12:10.18 ID:2/WYxSnZ0
面倒なら勝手にやめてろよ
いちいち報告しなくていいですこのハゲ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:18:27.76 ID:wCBVVVdZ0
てめえハゲは関係ないだろ
かわいそうだろ… やめてやれよ…
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:26:17.01 ID:Dk0pEPUN0
>>368は宿の親父
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:26:23.69 ID:yTbKx+DYO BE:171828634-PLT(12180)
  |
  |
  |゚д゚]<ケンカシテタラデフラグスルゾ
  |/ヽ
  |ヽ
 ̄ ̄
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:36:06.06 ID:Q/8zcOnn0
wを使ったことの無い俺はvipスレとしては奇人


まぁ、それはそうと、斧技能や正統派剣術(気合や魔法を使わない純粋な技術と力による剣術)って意外と少ないな

足りない物は自分で補うのが俺。ってことで、死の都市で販売しようと思う
そんな訳でネタ出し頼む
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:43:54.11 ID:FkQS6VmQ0
>>371
正統派剣術は実際の居合術の本なんかを参考にしてみては?
構えから技に連鎖するスキルとか欲しいな!
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 14:51:19.99 ID:LCuA3waM0
>>371
大変な作業になるが構えと技の組み合わせで
効果が決定するようなのが面白そうだよな。

上段の構えは防御が下がるが回避と威力が上がるとか、
下段の構えは剣先で相手を牽制して回避が上がるが刺突にしか向かないとか。
八相なんかは命中、威力重視で回避下がるとか。

いや、一度考えたんだ。
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 15:16:50.33 ID:sQu3AWzw0
>>371
資料が少ないから作れないんだと思う
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 15:30:06.05 ID:Q/8zcOnn0
>>372,373
サンクス。参考にさせてもらうよ

>>374
確かに、魔法剣なんかは完全に現実では不可能なだけにリアリティを無視して作れるけど、
技術と力による剣術は実際にできるかどうかを考えてしまうからなぁ……
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 15:33:01.95 ID:qBwkE/f+0
剣技だけでありえないことだってできるんだしなんだっていいんじゃね?
たとえばFateの佐々木小次郎の燕返しとか・・・
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 15:50:07.87 ID:EW7y9XCd0
>>376
どんな技なのかkwsk
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 15:58:55.40 ID:qBwkE/f+0
>>377
一の太刀で普通に切って
二の太刀でちょっと回り込んで切って
三の太刀で追い込んで切る
だったっけ?
あんまおぼえてない、すまんこ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 16:01:09.83 ID:sQu3AWzw0
とりあえず、斧術は日本では失われてるみたい
一応、中国や西洋にならあるらしいけど
西洋の物に関しては、近年になって復元した物であって
『技が脈々と受け継がれてきた』という物を求めるならば、お門違いとの事
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 16:05:06.75 ID:fkQwWQtB0
サガシリーズくらいに一応元ネタとなる技や言葉があってもそんなの関係ないくらいでやればいいんじゃない?
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 16:23:53.04 ID:sQu3AWzw0
ふむ、俺だけ
『正統派剣術』の解釈がずれてるのかな?
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 16:53:23.26 ID:U9WQ1dN+0
>>376
あれは下手な魔法剣よりもありえないと思うのだが。>>378の三連撃を全く同時に放つとか
平行世界が云々の話になってたし……

>>381
というか、実際の剣術とかだと俺の知ってる限りではロクに『技』に該当するものが無い
型とかもあるけど技っていうよりは流れを作るためのものっぽかったし
そういうのじゃ作りづらいとおもうよ?上の方でいってるみたいな構えとかは別にしても
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 16:54:48.04 ID:qBwkE/f+0
>>382
ですよねー
剣術とか聞くけどただ切るのとどうちがうんだろ
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 16:56:39.79 ID:t5U+X0FA0
物理的に大丈夫そうな剣術が思いつかないならば物理法則を(ry
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:02:38.33 ID:zJ3yU6C5O
るろ剣やシグルイを参考にすればいいんじゃね?
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:03:29.91 ID:aJExL8gc0
実際の剣術じゃ、いわゆる「必殺技」的な技術はないだろうなあ
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:04:00.04 ID:U9WQ1dN+0
>>383
ただ切るんじゃなく効率的に切る方法とか習ったよ
居合いだったけど、普通にやったらゴザをぐるぐる巻きにしたものも切れない
体重移動とかよく言われてる「引いて切る」ってどうやるのかとか

実際のものからなら中国のやつが一番じゃないかな
あれ型の動きに一々名前ついてたし。とはいっても実用性は低そうだったけど……
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:05:46.96 ID:sQu3AWzw0
>>383
・急所の知識があるのと無いのとでは、大分違う
・相手の体勢が崩れているかどうかを判断できないと、チャンスを逃す
・自分の体勢を崩さずに敵の攻撃を避けるには、足運びに慣れている必要がある

まぁ、剣術限定の話ではないけどな
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:13:59.98 ID:LCuA3waM0
俺が作ったやつだと
上段から相手の虚を狙って素早く打ちこむとか、
下段から防具や甲殻等の隙間を狙って刺突かますとか。

前者は膂力に頼らず踏み込みの速度を武器に乗せるとかで
敏速、慎重特性で虚をつかれた相手は一時的に回避が低下って設定。
レベル3技能、使用時回避+3、防御-2
全レベル比2の直接10で精神回避-5の2ターン
相手は死ぬ。
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:16:48.39 ID:fkQwWQtB0
術が無ければ剣をより速く振れる体が優れた方が必ず勝つわけで
それを相手の動きを操作し、こちらが後の先を取るのが剣術

しかしながら、幕末で薬丸流なんかが活躍しちゃったもんだから
結局のところ思いっきり剣を振ったもん勝ちということもorz
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:18:02.69 ID:t5U+X0FA0
よし。なら思いっきり剣を振って、その風きり音に隠れて呪文詠唱してゼロ距離で魔法叩き込めば最強じゃね?
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:38:12.06 ID:aJExL8gc0
>>391
剣振ってる間に呪文詠唱したほうが早くね?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:39:35.14 ID:t5U+X0FA0
>>392
それは盲点だった。
じゃあいっそ剣持たないほうが詠唱楽じゃね?
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:41:19.74 ID:qBwkE/f+0
>>391
2人でやればいいんじゃね?
同時にやるとできるスキル見たいな感じで

戦士が剣を振る動作をする→魔術師(精霊師)が風系の魔法(召喚術)を使う→戦士が敵の目の前に一瞬で行く→ヒャッホウ!
見たいな感じにならないかなー
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:43:56.08 ID:aJExL8gc0
使用時イベントで称号配布と、もう一つで剥奪とやれば出来なくもないかな。
最終的に戦士が斬るなら、魔法→剣の順番になるけれど
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:45:59.36 ID:DgO/ck0w0
戦士が隠者の庵の「鉄壁の防壁」でガードしている間に、魔法使いが術を使うって流れに似たものがあるな
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:49:14.48 ID:t5U+X0FA0
>>394
おぉ! 合体技か!!
いいなぁ。wktk

>>395
どっちが先に行動するかで技が変わるようにしたらいいのかも
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:50:07.15 ID:LCuA3waM0
>>394
戦士が先なら「今だ頼むぜ」になって
魔術師が先なら「さぁいつでも来い」的なアレになって
愛と友情のツープラトンになるわけだな。

ただターン終了時に消去するクーポンとか無いよなー。
ターンはさんでやるのもなんだかアレだしな。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:51:03.87 ID:VFqc9/ha0
>>398
1点の;付きクーポンでできないか?
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:51:15.29 ID:aJExL8gc0
>>398
「:」か「;」つけて、一点の経験点与えたらできるよ
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 17:52:33.31 ID:LCuA3waM0
>>399-400
そんな機能あったのか、超いい事聞いた。
ってか俺が知らな杉なのか。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:02:48.23 ID:yTbKx+DYO BE:916416588-PLT(12180)
神音体系という魔術体系があってな
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:04:37.82 ID:t5U+X0FA0
>>402
地獄では使えないわけだな
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:10:27.14 ID:zJ3yU6C5O
円環少女か
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:10:33.89 ID:yTbKx+DYO BE:801864678-PLT(12180)
>>403
まあ、悪鬼がいなければ良い訳さ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:10:37.25 ID:Xn845yRe0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203215503/
ここの企画潰そうぜ!
パー速でやれって書いてくれ

根気良くくだらない企画を潰そう!

コピペで宣伝よろすく!
407以下、名無しにかわりましてゴブリンがお送りします。 :2008/02/18(月) 18:20:21.84 ID:GsDEft1k0
http//Ryune.Lv10.yado/Hero'sInn/
ここの宿潰そうぜ!
レベル1-3の冒険者でやれって壁に書いてくれ

根気良く英雄クラスの冒険者を潰そう!

洞窟で宣伝よろすく!
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:24:52.31 ID:U9WQ1dN+0
>>405
CW世界は魔法が確立してるからいけるな

というわけで誰か、道具として使用すると鳥型の魔弾を撃てる鎧とか
一定確率で相手を破壊する斧とかつくっておくれ。俺はまだそこまでのスキルが無い
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:38:00.81 ID:BVz+nGFk0
皆おはよう。
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:38:16.21 ID:/Pl1Zqk+0
初心者用の剣術解説本を読んだけど、
確かに地味というか、あえてスキル化できそうなものを探すのが難しく感じた
一部の用語を拾って、大げさに誇張すると良いのかな

剣技は自分が生き残るのが目的って印象があるから、
魔術や僧侶の術に比べて、正統非正統の差があまりない気がする
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:43:42.30 ID:aJExL8gc0
現実にある剣術くらいは、戦士キャラなら出来てるだろうというのもあるかも。
ことさらスキルということにしなくても、通常の攻撃や渾身の一撃などのアクション内でやってしまっているかな、とか。
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 18:49:35.22 ID:U9WQ1dN+0
というか魔法って宗教みたいなもんだから多様になるけど
剣術とかって体の動きだから結局効率的な動きが決まってくるんだと思うよ

あえて邪剣というとそれこそ水含んどいて目潰しとかになっちゃう気が……
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:00:14.30 ID:/Pl1Zqk+0
普段の剣技がアクションカードに含まれているとすれば、
スキル化する時点で、魔法と呼べなくてもそれに似た力は働いてるのかも知れない

体を活かしたファンタジーっぽい剣技なら、
尻尾で足元を掬って斬るとか羽を使うとか、人間以外の種族で考えてみたいぜ
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:01:50.78 ID:WSxnBIPy0
リザードマンは左利き!
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:06:11.88 ID:BVz+nGFk0
>>414
だから右利きのギルじゃダメージでかいんだよな。
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:10:35.19 ID:yTbKx+DYO BE:229104544-PLT(12180)
神音作るとして、通常のが焼き切れる確率は80%ぐらいかね
アバターは30ぐらいとして
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:12:14.70 ID:BVz+nGFk0
神音でシャドウスキル思い出す俺。
あれ今どうなってんの?
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:27:01.39 ID:LCuA3waM0
だが穿鋼の突きとかあるからなぁ。
会心の一撃っぽいが完全に性能上回ってるしな。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:28:33.49 ID:sQu3AWzw0
>>412
民族が違えば、効率的な身体の動かし方も違ってくる可能性があるぞ
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:34:40.81 ID:U9WQ1dN+0
>>419
あー……それはあるかもなー
骨格とか関節の形のレベルで考えてたわ。でも魔法みたいに無茶苦茶変わる、
ってことは無いと思う
421以下、名無しにかわりましてゴブリンがお送りします。 :2008/02/18(月) 19:35:53.77 ID:GsDEft1k0
自分の技術だけで行う技で、アバンストラッシュとか二重の極みみたいな少年誌の必殺技として成立するものがスキルカードのイメージ
つまり、居合い切りや双狼牙は技名を叫んで使う
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:35:56.86 ID:sQu3AWzw0
>>418
イメージが先にあって作ったのであれば
会心の一撃と穿鋼の突きのイメージ上の違いも気になるのだが

適正(敏捷+勇猛)が先にあって作られたとしか思えないんだよな
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:38:59.32 ID:WSxnBIPy0
今日の世界丸見え面白そうだな

世界最強の武器決定戦…鋼鉄の箱か
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:45:48.22 ID:O5aEqKoZ0
最強武器……トンファーだな

トンファー鋼鉄の箱!         ドゴォォ>
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:50:30.94 ID:EXjFE5WF0
            トンファー魔法の矢!
      ∧_∧____________________
     _(  Д ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:51:28.84 ID:ue0P1Kcx0
うおー、カードワースやってて
「嘘だっ!!」て言われた。しかも赤字で…。
もうね、小ネタだけでお腹いっぱいです。
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:53:12.53 ID:U9WQ1dN+0
>>426
そのシナリオkwsk
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 19:58:44.58 ID:ue0P1Kcx0
Dr.タカミネさん新作。マルチルートだから色々試すといいと思う。
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:01:19.46 ID:5ESvKWEv0
>>394
遅レスだが、合体技は何かの店シナにあった気がするから
そんなスキルも、そこ参考にすれば作れそうだな
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:05:30.37 ID:sQu3AWzw0
格闘武器の定義が分からないからなぁ・・

ツヴァイハンダーもエントリー可能なら、ぶっちぎりの第一位だと思うんだが
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:07:48.11 ID:p4cS2D3zO
自分が知ってるのは愛と友情、グレンダムだな<合体技
愛と友情はセリフを叫べるだけで実質は一人で使うスキル。(もう一人も行動できるから)
グレンダムは同じ技持たせて二人が同ターンに使うと発動するやつだから、こっちの方がイメージに近いかな?
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:09:45.46 ID:qBwkE/f+0
む・・・亀だが合体スキル、というかそれの作り方はわかるから大丈夫なんだ
でも作るのが面倒くさいだけ☆(ゝω・)vキャピ
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:09:59.04 ID:M4xH/F5I0
ベルサレッジの墳墓探索のリドルやってるんだけど中々解けなくて時間ばかりが過ぎていく
キーコードがないのに「光を掲げる」とは一体
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:10:24.41 ID:BVz+nGFk0
じぇんつ氏のプラベシナに合体技あったな。
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:15:21.34 ID:U9WQ1dN+0
>>428
d。早速やってくる
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:32:25.68 ID:U9WQ1dN+0
最強の武器は日本刀か……まあ予想の範囲内だな
個人的には>>430のツヴァイハンダー、もしくは槍とか薙刀の類かと思ったのだが
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:34:54.97 ID:csChSyID0
やっぱり、リーチの長い武器が強いとは思える。

俺はハルバードが最強だと思う。
ハルバードかっこいいし強いし。男の武器だよ。うん
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:35:15.40 ID:tv/QHqvf0
>>426
あれは千和の声で聞こえた
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:41:33.00 ID:/Pl1Zqk+0
子供を子どもって書いたり障害者を障がい者と書いたり、
何でも平仮名化して下へ下へと流れて行くのは良くない傾向だよ

睫毛という表記を大人ぶっているように感じるとしたら、
今までよほど漢字の少ない生活を送ってきたのだろうと苦労がしのばれる…
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:42:05.22 ID:/Pl1Zqk+0
誤爆><
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:42:13.37 ID:wjPn3i5m0
男なら斧だろ斧
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:43:26.94 ID:sQu3AWzw0
>>437
ほれ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ssbohe/pole_halberd2.htm

既に知ってたらスマン
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:44:45.31 ID:BVz+nGFk0
黒い女ってシナリオやったんだが、
右クリックで影レインの店って単語が出てきてフイタw
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:46:27.34 ID:csChSyID0
遠距離攻撃ができて、強力な殺傷能力を持ち、しかも芸術的で優雅な外見。
これこそが白兵戦武器の究極系!
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:47:10.10 ID:BVz+nGFk0
スペツナズナイフですね><
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:47:24.99 ID:qXlNGTC30
>>444
ガンブレード(笑)
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:52:54.32 ID:U9WQ1dN+0
>>444
つまり結論は銃だと?
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:54:43.91 ID:csChSyID0
遠距離攻撃と言うより中距離攻撃と言ったほうがいいか。
それでも剣とかのリーチよりはよっぽど長く。近寄られてもとりあえず石突でドゲシッ。


でも、銃が圧倒的に強いのは確定的w
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:55:08.76 ID:tv/QHqvf0
PCのイメージに合っていれば、なんでもいいかなー、武器は
華奢な僧侶に打撃武器ってのが好きだけど
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 20:58:40.05 ID:DLnfXeUN0
勇将♀…剣&盾
万能♀…弓&日本刀
豪傑♂…槍
知将♀…日本刀
万能♂…曲刀×2
豪傑♀…大薙刀&大剣

こんなトコかなあ。
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:01:41.50 ID:M4xH/F5I0
豪傑♂は槍はもちろんのことは戦斧ってイメージもあるなぁ
棒術も個人的には好きなんだけど棒術スキルって見たことない
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:03:15.11 ID:xoaYDSdEO
>>450を見て俺屍を思い出してしまった

俺屍の顔グラあればキャラ作成困らんのに
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:03:21.78 ID:U9WQ1dN+0
豪傑♂がハンマーなのは俺だけですかそうですか
ちなみに今は策士なのに生命力上げて死神技能もたせてます
バリバリ前衛です
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:04:51.15 ID:DLnfXeUN0
万能♀は筋力・器用・敏捷特化、
豪傑♂は筋力・敏捷特化、
知将♀は精神特化、
万能♂は知力・器用特化、
豪傑♀は筋力・精神・生命特化という少し捻くれた能力形。
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:06:10.81 ID:sQu3AWzw0
「打たば太刀 払えば長刀突かば槍 とにもかくにも はずれざりけり」

だっけか?
棒専用のスキルは余りなさそうだけど
棒でも使えそうな他の武器のスキルなら結構ありそうだよね
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:08:29.15 ID:LCuA3waM0
策士♂は魔術書持ってメガネ。
賢者の杖を無くして同効果の賢者の書を持たせてる。

メガネだけは絶対に譲れん。
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:10:34.07 ID:U9WQ1dN+0
>>455
それ棒じゃなくて杖じゃないのか?
一応棒術ならキラナンだっけか、あれの寺にあるよー
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:13:03.69 ID:M4xH/F5I0
>>457
おお、thx!さっそく行ってくる!
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:24:10.64 ID:/Pl1Zqk+0
たてぶえは、殴れるし曲を吹いて遠距離攻撃もできる万能武器
ピアノを投擲に使うこともできる

暗器や隠し武器を持つのもいいな
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:36:00.91 ID:BVz+nGFk0
確か今はなきラスークのver3にも棒術あったな。
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 21:50:12.86 ID:sQu3AWzw0
>>457
杖術と棒術は、同一視される事が多いんだぜ
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:10:24.78 ID:U9WQ1dN+0
>>461
そーなのかー。一応両方かじったが知らんかった……
教えてくれてサンクス
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:28:47.37 ID:/Pl1Zqk+0
守備
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:36:16.76 ID:8qlBlK3u0
保管庫のリューン画像差し替え
盗賊の目・手だけうまくいかないんだがなんでかな
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:38:04.15 ID:DLnfXeUN0
>>464
ん。リューン画像差し替え?
絵に問題がある?
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:47:12.97 ID:XY6OQYz+0
説明文と名前が同じカードが荷物袋だかなんだかに入ってると
画像の違うだけの同じカードを入手したときに画像が統一されちゃうんじゃなかったか?
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:48:46.26 ID:DLnfXeUN0
ああ、確かそんなことがあったな>画像統一
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:49:36.76 ID:+UkvMNYw0
避難所転載
更新乙!

538 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。 投稿日: 2008/02/18(月) 22:22:18 ID:I8.INVYI0
ttp://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0311.zip
ちょっとした修正版うp
次回予告がうまくできん
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:52:41.10 ID:+UkvMNYw0
>>466
これだな

同名異実のカード配布
シナリオで配布されるカードと、名前・解説の同じものを既に所有していた場合、
特殊な処理がされる。新たに配るカードも既存のカードと「同じ」と見なされ、
既存のものと寸分違わないものが配布される。新たに配るカードの絵や効果が
既存のものと違っていても、既存のものが優先される。
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 22:59:02.04 ID:DLnfXeUN0
今確かめてみたらスキルも同名異実カード配布のルールが適応されるようだ。
確かユーティリティで配ると同名カードがあっても異実のカードが配られたような気がする。

ともあれ、画像差し替え版を使ってもらえて嬉しいぜ。
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 23:07:02.79 ID:yTbKx+DYO BE:85914432-PLT(12180)
紅し夜めどい
Lv.2のPC一体でグリフォンと戦うとか死ねる
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 23:10:23.56 ID:/8s6pvFJO
画像差し替え
そうだったのか。ありがとう。後で試してみます。
>>470
常備カードの差し替えがあると気分転換になってありがたいです。
あと差し替え絵フォウにワロタw
473以下、名無しにかわりましてゴブリンがお送りします。 :2008/02/18(月) 23:20:34.83 ID:GsDEft1k0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0312.bmp
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0313.bmp

アイヌ系の娘と座頭一っぽいの書いた
参考はビートたけし
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 23:21:11.39 ID:DLnfXeUN0
ZATO ONE
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 23:31:42.82 ID:Q/8zcOnn0
>>470
ユーティリティの更新だったら、名称のみ、解説のみ、名称+解説の三つから選んで更新が出来る

多分それのせいで記憶がゴッチャになったんだと思う
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 23:33:07.00 ID:GsDEft1k0
座頭市だった
気付かずに検索して資料を見つけるのに手間取った俺は頭脳がマヌケのようだぜ
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 23:36:12.71 ID:+UkvMNYw0
>>473
GJ!
ASK風素材増えて嬉しい
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/18(月) 23:39:20.82 ID:DLnfXeUN0
>>475
配布の時はどうなったっけ?
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:02:00.15 ID:qGGgTUxX0
アイヌ系のキャストもなかなか良さそう
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:02:01.41 ID:+xjDM1KA0
くおお、カナン様とバトってたが、
魔法の矢がないときついー。
鋼鉄の箱ぶっ放して両腕沈めて、
後は泥沼の殴り合いで何とか勝利!
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:12:21.30 ID:GNpnlTrgO
大江戸のキャスト画像がask風だと不自然に感じるのは俺だけ?
黄色人種にしては白すぎだと思うんだが
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:14:36.83 ID:qGGgTUxX0
自分は特には感じないな
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:16:36.32 ID:brKxAZKL0
肌の色がピンク系ではなく黄色系だからむしろ黄色人種っぽいと思うが
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:23:18.16 ID:+xjDM1KA0
細かい事は気にしなくていいじゃない。
そうフリーダム!
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:42:58.97 ID:+xjDM1KA0
保守代わりに、
サニィウォーカーズシリーズ今やってるんだけど、
アレのクドラ教見たらぱしゅかるさんはどう思うんだろうか。
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:54:43.90 ID:BmHots7q0
店シナにおいてスキルやアイテムの値段ってどういう基準で決めてる?
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:56:48.82 ID:j6PWoYH50
アイテムで店出してるけど適当に1000spって付けてる
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:57:08.20 ID:iCMfyGV1O
>>485
ぱしゅかるさんについて詳しく。
じゃなくてサニィウォーカーズって何だ?
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:59:22.86 ID:qGGgTUxX0
>>486
スキルは、計算式忘れたけど適正価格で
アイテムは売ったことないけど、同効果のスキルと比べながら高めに付けるかな……
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 00:59:52.10 ID:+xjDM1KA0
>>486
アイテムはともかくスキルは法則があった覚えが。
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:00:44.66 ID:hHpnQ9dZ0
スキルはリューン基準のレベル制だな。
アイテムは、自分が納得できる値段でつけてる
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:01:11.41 ID:ORGHaTkX0
スキルはレベル*200+400
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:01:26.84 ID:+xjDM1KA0
>>488
VIPシナの異端都市トロメアのクドラ教の人。
ひんにゅー。

サニィウォーカーズは理のQ氏の作ったシナリオ群。
だったはず。
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:01:47.38 ID:/pBo1w6B0
スキルは「技能Lv*200+400」spだお。付帯能力は一律500sp。

アイテムは同効果のスキルの技能レベルを算出して、
「そのスキルの売価(定価の半額)*使用回数」spくらいにしてる。
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:02:17.63 ID:u2uGag9M0
>>486
スキルはレベルに応じた値段。
アイテムは、使用回数1回につきその効果をスキルにした際のレベルに応じた売値÷2。

としてる。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:03:33.23 ID:j6PWoYH50
みんなアイテムもちゃんと値段付けてたのか・・・
俺もちゃんと付けようかな・・・
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:05:30.19 ID:u2uGag9M0
ぱしゅかるはパスカルと違うだろJK…
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:08:05.12 ID:BmHots7q0
ふむふむ。スキルを基準にして考えてみるか
てか日付変わったのに結構人いることに驚いたww
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:10:34.96 ID:iCMfyGV1O
悲劇的な胸の方については知ってました

変だなー、表とVIPのギルドは大概漁ったはずだがサニィウォーカーズって名前に覚えがない
作者さんの名前は見覚えがあるから作者検索してみるか
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:17:06.32 ID:u2uGag9M0
サニィウォーカーズのクドラ教についてkwsk
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:18:05.87 ID:+xjDM1KA0
いやシリーズの中の復讐のゴルダインってシナリオで、
クドラ教が出てくるってだけの話なんだけどね。
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:19:38.38 ID:Kufb2fVk0
ちょいと聞きたいんだけど、
人の容姿の「かっこいい」「きれい」の基準って時代で変わるじゃん?
中世世界だと美人の条件って何だったんかな
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:20:48.55 ID:5K/Jc0mf0
1、貧乳であること
2、一杯居ること
3、死霊術を使えること
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:22:23.39 ID:j6PWoYH50
>>502
人によって代わるよな・・・
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:22:34.34 ID:HZSaD+ReO BE:515484566-PLT(12180)
今気付いたこと
カナン様に一回もあったことなかった


レベル上がらないぜよ
本来のマックスは超えてるからいいけど
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:24:03.00 ID:u2uGag9M0
ルノワールとかルーベンスの絵みたいなカンジじゃね?
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:24:05.55 ID:+xjDM1KA0
>>502
答えとはちょっと違うけどその時代の人たちの平均的容姿は美人だといえる、
って話を聞いた事ある。
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:24:44.47 ID:USK8mO4Q0
キャラ萌厨自重
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:25:51.90 ID:qGGgTUxX0
時代もののドラマで、当時の人が付けていたお歯黒を、
現代の基準から見て美しくないから付けなくなったという話を聞いたことがある

昔は衛生環境が悪かったとも良く言われるし、
その頃の美を追求すると、おっかないものがザクザク出てきそう
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:28:27.44 ID:ozCFY1JY0
楽しみ方は人それぞれだし大丈夫じゃね?

それを言ったら俺は世界観厨、特に宗教観厨だし。
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:29:01.01 ID:gw8zRhue0
お歯黒はなんで付けてたんだか、ほんと理解出来ん
身体にも悪いのに…って、そのことが当時解っていたかは不明だが
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:31:46.21 ID:Dg67jFTQ0
昔のお化粧って普通に鉛やら水銀やらでおっかないしなぁ。
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:32:54.40 ID:ozCFY1JY0
なぁに、つけぼくろが流行ってた時期やカツラが流行ってた(衛生観点からも)時期もあるさ。
巨大なチンコカップを装着してた戦士とかが活躍する時代もあったさ。


まぁ……お歯黒は何で流行ったのかわからないが。流行る理由が浮かばねえ。
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:35:19.93 ID:/KXa9f630
>>513
ちらりとのぞく黒い歯がセクシーなんだよw

でもまあ当時の文献にも白い歯で少しくらい活発な女の方が良くね?とか残ってたりするけど
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:35:50.77 ID:u2uGag9M0
ガングロが流行るような島国ですから、
鉄漿が流行っても不思議ではない。
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:36:27.88 ID:ozCFY1JY0
そうだ、そうだよなガングロヤマンバとかが大量発生してた時期も現代にあるんだ。
そうだ、お歯黒はまだ普通だ、そうだ、そうなんだよな……。
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:36:52.02 ID:Kufb2fVk0
ちょっと自分でも調べてみたら
日焼けしてるほうが美人とされてたみたいだ
狩についていったりして自然と日焼けするのがステータスだったっぽい

お歯黒のよさだけはほんと分からんな
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:38:53.25 ID:gw8zRhue0
でもさ、お歯黒って激マズっていうしさ…

ヤマンバっていうと、アイライナーに油性マジックってのを
ニュースで見て恐ろしくなった思い出が
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:39:09.75 ID:+xjDM1KA0
ぶっちゃけガングロヤマンバってきもくね?
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:39:56.72 ID:/KXa9f630
>>516
それは盲点だったw
つまり生物学上雌に分類される奴らは伝統を守るヤマトナデシコだったんだよ!
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:39:58.81 ID:u2uGag9M0
虫歯予防にはなったそうだけどな>鉄漿

>>519
キモかった。
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:41:48.81 ID:ozCFY1JY0
>>519
いや、アレは亜人類だろ。人類と同じに考えてはいけない筈だ、オークと同じ、ブルーノだ。
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:42:47.70 ID:+xjDM1KA0
>>521-522
ですよねー。

アレを喜んでやってた連中はどうかしてたと思う。
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:44:01.02 ID:XAZlKLby0
>>486
某所の教えに則り
対象レベル*2+400にしてる

アイテムは適量
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:44:08.72 ID:u2uGag9M0
>>522
ちょwwwwブルーノ人間wwwww

>>523
アレを喜んでやってた連中以上に、
アレと喜んでヤってた連中がどうかしてると思う。
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:45:07.75 ID:qGGgTUxX0
ただ、現代より武力の価値が高そうなので、
マッチョな大男は人気だったのではないかと……
気のせいかも知れない
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:45:33.68 ID:PjhVctxq0
>>524
対象レベル×200+400では……?
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 01:47:36.24 ID:+xjDM1KA0
>>525
きっと当時のヤッてた連中は色々とおかしかったんだろう。
ブームが去った後なんであんなのとやってたんだろうとorzになったんじゃね?
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 02:16:23.17 ID:qGGgTUxX0
お歯黒を塗ると妖怪を噛み切れるということで、
魔除けに塗られる地方もあったとか
そういうシナリオも、ありかな……
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 02:39:10.64 ID:qGGgTUxX0
少し保守
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 02:52:06.62 ID:+xjDM1KA0
久々にトロメア行ったが、
クドラ教のところ背景凝ってるなあ。
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 02:57:31.70 ID:u2uGag9M0
>>531
女神像か。
あれは九条氏の素材だな。
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 04:27:20.62 ID:u2uGag9M0
頭遺体保守
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 04:27:25.68 ID:KiR3xR0B0
ho
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 04:59:54.80 ID:u2uGag9M0
頭痛いしなんか描くか
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 05:17:42.25 ID:qGGgTUxX0
頭痛に苦しむ人間の頭部を描こうぜ!
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 06:00:57.41 ID:qGGgTUxX0
作業進めないと…
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 07:23:49.01 ID:SBQX1E7P0
hosyu
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 08:04:28.38 ID:25gDodSzO
朝だー
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 08:50:25.38 ID:u2uGag9M0
食ったもん全部戻しちゃった。薬飲んで寝よう。
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 08:52:08.75 ID:SBQX1E7P0
新しく宿作ったんだが、キャラメイキングが楽しすぎて上手く決まらんwww
悪(ryを封印してよかったぜ……
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 08:53:41.82 ID:GNpnlTrgO
防御力と抵抗力の違いがよく分からないんだけど、
誰か教えてくれないか?
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 08:56:43.15 ID:u2uGag9M0
>>542
防御力
・生命値が影響する
・回避属性と抵抗属性の両方に有効
・(攻撃が命中した場合必ず)最終的に受けるダメージを減らす
・毒や麻痺などの威力を減らすことはできない

抵抗力
・精神力が影響する
・抵抗属性の攻撃にのみ有効
・(抵抗に成功することで)最終的に受けるダメージを半減する
・(抵抗に成功することで)毒や麻痺などの状態異常を完全に打ち消す
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 10:01:08.82 ID:SBQX1E7P0
保守ついでに質問

カナン様のでるシナってどのくらいあるんだ?
賢者の選択と奈落への荒廃(だっけ?)はやったんだが、
設定+人気的にまだまだありそうなんだが
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 10:11:27.83 ID:u2uGag9M0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0314.bmp
武器素材。妖魔バリ向きか?
薬がまだ効いてこない。
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 10:14:02.31 ID:78VwGZ6h0
>>544
「鉱石の採れる館」
「そして鴉が鳴いた」
名前だけなら「不死者の思い出」

>>545
乙。あと、あまり無理はしないほうがいいぜ
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 10:21:15.21 ID:SBQX1E7P0
>>545
乙です。それと546でも言われてるけど、無理しないで安静にしてたほうが良いと思うよ
無理すると反動がきつくなったりするし……

>>546
おお、ありがとう。今の宿はLvが低いからもうちょいLv上げてからやってみる
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 10:24:59.36 ID:u2uGag9M0
>>546-547
わかった。今日は安静にするぜ。
卒論での無理が祟ったかな……。
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 11:11:08.24 ID:SBQX1E7P0
保守

やっぱ平日の昼は大学生くらいしかいないか……
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 11:34:00.03 ID:GNpnlTrgO
>>543
サンクス
抵抗属性だと抵抗に成功してもダメージ食らうんだな
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 11:34:57.73 ID:j6PWoYH50
>>550
そりゃなぁ
抵抗してるって時点で食らってるし
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 11:39:35.36 ID:3/Xh+qAj0
抵抗は、精神破壊や怨讐の瞳を無効化できるだけで御の字だろ?
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:11:07.33 ID:fv4KdliB0
もっと静心の法が活躍するといいのにと思ったんだけど
精神異常を連発する敵はどう考えても嫌だなwww
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:24:55.26 ID:3/Xh+qAj0
プレイヤーにストレスを与えるのは間違いないが
そういう敵が居ないのも問題なんじゃね?
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:29:09.11 ID:SBQX1E7P0
高Lv向けシナなら居てもいいかも
力押しじゃ勝てない相手とかもわりと必要に思ってそうだし
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:38:04.46 ID:HZSaD+ReO BE:644355195-PLT(12180)
九十ターンまで完全防御して来る敵とか
まさにストレッサー
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:39:05.82 ID:yYVWKuIu0
『ギャルがナンパするのが今は常識!!』
http://51515151.fc2.com/m/gparty/c/
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:41:08.40 ID:BXc0ya0PO
ムーンロアに恐慌にされて、賢者の杖持ち以外やくたたずになるよなぁ
事前にフォオ召喚出来ればいいけど
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:45:15.47 ID:fv4KdliB0
銀斧のジハードではこれでもかってぐらい注意があってから
精神攻撃連発の敵だったな

単体を2ターンの間恐慌ぐらいなら雑魚に持たせてもいいかしらん
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:51:24.02 ID:Dg67jFTQ0
効果ターンが少なくて、readmeにもちょっとした注意があれば厄介な攻撃もあってもいいな。
効果10ターンとかはマジ勘弁してくれというかあんたリューン装備でテストプレイしたのかと小一時間
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:55:50.94 ID:Dg67jFTQ0
書いてから、自分でも酷いヌルゲーマーだと思った。
けど正直凡作以下のシナリオに試行錯誤を要求されると投げる。
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 12:57:44.01 ID:BXc0ya0PO
フォオじゃなくてフォウだったな
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:16:27.14 ID:3/Xh+qAj0
リューン装備と言っても色々なんだぜ
・エンチャントスキルの有用性に気づいているか否か
・召喚スキルを使いこなせてるか否か
・呪縛解除や亡者退散に破魔の印などを持っているか否か
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:18:22.34 ID:j6PWoYH50
エンチャントスキルって言うと・・・祝福とかか?
判定物の前にはかけておくべきだよな
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:18:45.61 ID:SBQX1E7P0
>>561
解らんでもないけど例えば闘技場みたいなシナで、最終ボスがLv15の古代竜(精神攻撃持ち)
Lv10のパーティーでもリューン装備じゃキツイ、ってくらいのモノがいてくれてもそれはそれで良いと思うのよ
特殊型対応のボスとかさ
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:19:01.39 ID:sF6I45i/0
>>562
つまりHG召喚、と。
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:21:04.11 ID:j6PWoYH50
>>566
懐ッ!
最後に見たのはなんか登山かなんかして賞金を手に入れる番組だったか・・・
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:21:13.30 ID:sF6I45i/0
>>565
ある意味インモラルコロシアムがそうだよな。
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:23:07.88 ID:PjhVctxq0
個人的なことを言うと、そういう厄介な攻撃を使ってくる相手が出るって事は、
きっと対象レベルがある程度あるんだろうし、
静心の法とか魔法防御とかで対策してない方が悪い気もする。
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:23:18.69 ID:Dg67jFTQ0
>>565
まぁ、それは分かる。
スキル交換して魔法薬使うのももったいないしとりあえずF9押しておくかみたいな。
どう見ても赤字嫌いのドケチです、本当にありがとうございました。

対応キーコードや持っていると楽になるカードがreadmeに載ってると本当にありがたい。
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:23:31.10 ID:YcENXSqw0
オトコの高収入バイト
http://autostm.net/urabeit/
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:29:16.96 ID:SBQX1E7P0
>>567
今はハッスルで頑張ってるみたいだね
まあ十分儲けただろうし良いんで無いかい

>>568
おk。今度やってくる

>>570
お金は鉱石探しと魔剣工房のコンボで稼ぐから
あんま赤字とかは気にした事ないな……やはり俺もヌルゲーマーだorz
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:32:29.75 ID:j6PWoYH50
鉱石探しの最深部で掘り掘りして隠れている高山から出るを押して崩さずに帰る俺はヌルゲーマー
そしてそれをリューンの鍛冶屋で加工してもらって楽しんでる
人柱版とやらしかみつからなかったけど・・・
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:33:54.53 ID:sF6I45i/0
>>572
LV3ぐらいまではわりとかつかつなんだよな。
ただLV5ぐらいになるとかなり余裕が出てくる気がする。

塩の降る村で塩拾い捲ったり、
こしょう売りまくったりしない場合だけど。
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:40:15.09 ID:HZSaD+ReO BE:400932274-PLT(12180)
神々の闘技場で稼いでる俺がいるが
オールスターで
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:41:57.01 ID:nxIHqK8x0
稼いでも稼いでも回復アイテムに消えていく……
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:43:21.05 ID:Dg67jFTQ0
>>574
初代パーティはLv8くらいまでカツカツだったなぁ。
戦闘用スキルも欲しいし、魔法の鍵とか魅了とかキーコード系スキルも欲しいしで
(その辺のキーコード対応シナリオはきっと面白いって偏見もあるし)
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:45:51.08 ID:SBQX1E7P0
>>574
俺はまず最初はembryoで稼ぐかな
おかげでLv1でも資金2万とか余裕で超えるし
そこから金にモノを言わせて準備を整えてから冒険にでてる
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:48:30.31 ID:fv4KdliB0
ギリギリのやりくりが楽しいんだろ!
魔術師の炎の玉のために盗賊のスキルを売り払ったときの
ホクホク顔の魔術師とかグチグチ嫌味を言ってる盗賊とかを妄想したりしてる
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:52:36.81 ID:9XkkmW2J0
>>566
フォ━━━━━━━ウ!!!!

(\   ___  ハっ
⊂、\  ) =o=< (っノ
  \\(◆∀◆)//
   \) V ノ/
   |H|Gく
    |ど| げ
    ヽ/ ア\
     |_|\入
    (_ノ い
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:53:17.09 ID:3/Xh+qAj0
1.20で貧乏な子供のみでPT組んでた経験からすると
1.28の初期資金はヌルイ
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:54:09.02 ID:j6PWoYH50
>>581
超金持ちのババアとか作ってお金を集めたのは誰もが通る道・・・だよな
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:55:58.69 ID:SBQX1E7P0
>>579
うん、だから今作ってる宿ではembryoを禁止+鉱石探しの最深部は一回だけ
とかの制限つけてやるつもり

でもまだ出来たキャラが

策士♂ 吸血鬼技能持たせるつもりなので生命も上げた
勇将♂ とりあえず自分の性格つけてみたら脳筋になった

の二人だけ……昨日の夜から掛かってるのにorz 絵師の人たちが綺麗な絵を描くからいけないんだ!!
いや、すっごく嬉しいんだけどね。こうやって悩むのも
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 13:57:34.66 ID:PjhVctxq0
俺なんて一週間キャラ作りしかしてないぜ
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:03:01.94 ID:HZSaD+ReO BE:229105128-PLT(12180)
少しずついろんなスキル作ってたら、どれも出来上がらない
泣ける
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:05:19.72 ID:j6PWoYH50
でもできるときは一気にできる・・・こう考えれば・・・
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:11:30.54 ID:5K/Jc0mf0
俺なんて報酬の殆どが本代だぜ
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:36:29.25 ID:sF6I45i/0
ふと称号持ちにしか使えないスキルってどうよと思い始めたので、
色々と手直しをして見る今日この頃。
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:38:08.49 ID:SBQX1E7P0
>>588
つ死霊術の館

もう知ってたらごめんね……
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:40:43.29 ID:SBQX1E7P0
うん?今おもったけどひょっとして性格とかそっちの話だろうか?
それだったら俺すげえ恥ずかしいwww
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:43:58.11 ID:j6PWoYH50
死霊術の館(魔剣的なほうの)に秀麗+女性のものがあるからそれも性格っ茶性格だな
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:49:40.02 ID:msBXd2d00
>>591
死霊術の館じゃなくて異端なる魔剣の入手法な
まぁ、作者様は同じだが
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:52:28.20 ID:HZSaD+ReO BE:300699937-PLT(12180)
あー
処刑鎌なら、硝子月の方にも称号持ち用技能あったな
称号なくても使えるようになってるのが死霊術の館で買えた気がするけど
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:53:58.38 ID:msBXd2d00
>>593
硝子月のは、それで連れ込めるNPC専用みたいな感じのだっけ?
シアには処刑鎌技能を持たせるか死霊術スキルを持たせるかいつも悩む
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:55:46.81 ID:j6PWoYH50
>>592
あれゝ建物だとおもってたからそんな感じに書いたんだが・・・やっぱちがうのかな
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 14:56:13.58 ID:sF6I45i/0
>>589
そういやあれもそうか。

とりあえず称号持ち以外は能力判定で失敗したら使えないって風にチョコチョコ弄ってる。
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 15:14:47.09 ID:HZSaD+ReO BE:515484566-PLT(12180)
>>594
そうそう
父親も恐ろしい技を遺したものだ
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 15:45:17.41 ID:HZSaD+ReO BE:85914432-PLT(12180)
最期の聖戦にLv.2のPC連れて歩くとか無茶過ぎた
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 15:48:03.70 ID:SBQX1E7P0
オールLv10推奨だっけ?そんなに難しいの?
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 15:53:38.05 ID:HZSaD+ReO BE:1030968689-PLT(12180)
敵さん、Lv.6とか8がゴロゴロしてるから
Lv.2の仲間がすぐに死ぬ
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 15:58:03.48 ID:SBQX1E7P0
それはまた……俺そのシナやる時は準備をこれでもかってくらい整えていくわ
そしてまだキャラが4人までしか出来てねえ……このままだとLv10になるころには
4月になってそうだな
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 15:58:15.77 ID:msBXd2d00
なぁに、その気になればLv1のPCつれて十三の魔女の話クリアとかもできないでもないし
ヤル気さえあれば何とかなる事もあったりしないでもないさ多分!!
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 16:01:06.74 ID:BmHots7q0
平均レベルがいくつ以下じゃないとはじかれるシナリオに
Lv1PCつれて実質高レベル4人とか5人で挑戦するのはズルなのかな?
十三魔女とかそれでクリアしたんだが
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 16:07:15.87 ID:HZSaD+ReO BE:601398476-PLT(12180)
そろそろクリアか……
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 16:29:22.79 ID:qGGgTUxX0
>>603
レベル平均が同じでも、同レベルで組むのと
高レベルに低レベルを混ぜるのとでは明らかに強さが違うと思う
後者がかなり強い

レベル平均以外での、大体の能力算出を考えようとしたことあるけど……
けっこう難しいな
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 16:38:57.14 ID:mtB/R0TS0
いまさらだけど579とはソウルブラザーになれそうだ
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 16:40:29.18 ID:msBXd2d00
プーの冒険だかで連れ込んだアルテミスがいつまでたってもレベルMAXにならないので
必然的に低レベルのキャラに混じって冒険する事になる俺がいる
Lv20ってどんだけ経験値いるんだよ畜生
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 17:00:49.39 ID:CUR3NA0jO
>>607
3800
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 17:43:01.07 ID:fv4KdliB0
よくぞ もどった
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 17:45:22.07 ID:OzhE9aT/0
VIP復活した?
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 17:50:16.23 ID:bA64JIhy0
>>492,524
何故か「盗賊の手」だけ、レベル3技能なのに1400spだったよな
まあ買うけどさ、使い道多いしw

>>487
前々スレに出てた「馬屋」も、一律1000spだったっけ(グリフォンが結構使えるような)
一回の冒険で手に入る現金報酬が1000sp前後だからなのかな、この基準は
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:09:36.41 ID:4phOmzZO0
馬屋についてkwsk
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:15:37.42 ID:bA64JIhy0
>>612
保管庫にはまだ無いみたい


【キャラメイキング】カードワース(CardWirth)【マルチシナリオRPG】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202977538/388

388 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/16(土) 11:19:54.10 ID:I8edxzii0
乗馬?召喚獣を作ってみた
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0307.zip

……乗馬ってこんな感じでいいのか?
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:23:31.13 ID:4phOmzZO0
>>613
d
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:27:17.34 ID:78VwGZ6h0
>>611
付帯召喚獣の買値は500sp固定だから、
「買値=価格/2」が基本のCWの場合、付帯召喚獣の価格は1000spが基準になる
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:31:15.70 ID:sFP06gqO0
>>583
パーティ完成まで3か月くらいかかった俺が来ましたよっと
いやほんと、絵が綺麗だと設定にもこだわっちゃって時間がかかるんだよね
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:33:22.28 ID:SBQX1E7P0
>>616
そうそう。しかも連れ込みしたいPCも居るのに絵が違いすぎてあれだから
そのキャラに合いそうな絵を探してみたりもしてるから時間がかかってかかってorz
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:34:35.51 ID:j6PWoYH50
パーティ作成に10分とかからない俺は一体!
Ask絵しかつかってないもんなぁ、今2世代目なんだが3世代目からはどこからか素材もってこよう
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:40:20.65 ID:nxIHqK8x0
自分で描いたPCが泉に沈んで連れ込みNPCが主力のPTになってる!不思議!
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:46:51.76 ID:SBQX1E7P0
>>618
16色ならNIFQ氏がお勧め。256は好みがあると思うから色々さがしてみるとよろし
それでもお勧めなら玖來空氏とか文鳥 櫻氏あたりかな

つっても普通に知ってるか。おせっかいだったら申し訳ない
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:49:11.49 ID:PjhVctxq0
砂雲堂氏あたりは鉄板だけど、NPCと被ったりもする諸刃の剣。
アーカイブを使えば公開停止になってる旧画像も手に入る。
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:49:45.59 ID:sF6I45i/0
>>620
玖來空氏が一瞬孫悟空氏に見えた。
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:51:52.99 ID:SBQX1E7P0
>>622
あるあr……あるあるwww
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:52:23.18 ID:j6PWoYH50
>>620
NIFQ氏ってへっぽこ村だったかの人?
種類豊富でいいよなぁ・・・
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:55:05.21 ID:sF6I45i/0
>>62
ですよねー。
最後の空の字だけ見て判断しちゃったよ。

>>624
NIFQ氏は俺のパーティーの愛用画像。
いい感じだよね。
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:55:16.71 ID:SBQX1E7P0
>>624
そう。種類もあるし16色なのにメチャクチャ綺麗
おまけにキーニを入れてもPCの絵と違和感が無くなるという……
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 18:56:30.19 ID:sF6I45i/0
おおうorz
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 19:00:05.10 ID:ONfANxuS0
キモスレ臭いな。
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 19:09:26.50 ID:nxIHqK8x0
ようこそ!
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 19:25:43.00 ID:SBQX1E7P0
保守がてら質問……なんか俺質問してばっかだorz

和風の魔法スキル打ってるとこありません?
陰陽師の出張販売は見つけたけど他にもあればおしえてくりゃんせ
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 19:29:26.66 ID:nxIHqK8x0
・東方呪術研究所
・二見神社
・名も無き処(技名が和風っぽい?

この位しか知らないや
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 19:36:38.78 ID:SBQX1E7P0
>>631
ありがとう!陰陽師っぽいキャラ作りたかったんだ
まじで助かります!
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 19:49:30.00 ID:25gDodSzO
花散里にもいくつかあったような
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 19:51:15.46 ID:sFP06gqO0
しかしもう落とせない
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 20:07:46.58 ID:sFP06gqO0
ほす
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 20:27:12.67 ID:bA64JIhy0
本家は閉鎖されても、ベクターあたりで拾えるシナリオは幸運だよな保守
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 20:37:25.42 ID:SBQX1E7P0
アーカイブで拾える場合もあるよね保守
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 20:56:15.58 ID:yOH3wHap0
つい昨日までゲーム宿でPCを対象消去されても
デバグ宿と同じようにシナリオ終了時に帰って来ると思ってたorz

百の顔の悪魔Ver1.1
・一部のバグ修正。
・バランス調整(敵の特殊攻撃の弱体化、
          エンカウント率の低下など)
・容量圧縮。
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0315.zip
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:02:00.72 ID:yOH3wHap0
しもた・・・修正登録しようとしたけどパスが通らないorz
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:03:03.20 ID:qGGgTUxX0
>>638
修正乙
消去とは別に、特定のPCだけ宿に帰還させるコンテンツがあると便利といえば便利かな?
リバースでどうにかなるか
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:08:01.60 ID:sFP06gqO0
バシルーラが作れるな
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:27:00.67 ID:sFP06gqO0
ほつ
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:32:32.46 ID:OzhE9aT/0
>>638
修正乙!
よく考えるとシナリオ側から対象消去できるってのはすごい話だよなwww
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:38:34.98 ID:l3Ew6hhTO
すいません。もしよろしかったらあなたの一番よく使うPTの職業と
メインの攻撃方法を教えて頂けないでしょうか。
・戦士(弓・刀・双剣等
・魔術(魔術・死霊術等
・盗賊(短刀
なかんじで。
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:39:05.41 ID:FdtrNbKi0
>>630
ミフネにもいくつかあったような
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:43:00.23 ID:FdtrNbKi0
・踊り子(舞踏技能)
・魔術師(時空魔法)
・戦士(侍技能)
・聖戦士(武器を使用しない技能と聖北技能)
・精霊術師(精霊術と弓技能)
・盗賊(ry
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:43:27.40 ID:ErCprbil0
>>644
・僧侶〈杖、聖水、法術〉
・魔法剣士〈剣、魔法〉
・魔道師〈魔法〉
・踊り子〈ダガー、ナイフ、扇子〈鉄扇〉
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:43:59.01 ID:78VwGZ6h0
>>644
・戦士(トンファー
・戦士(肉体
(二人PT)

あと、最近作ったPTは
・戦士(剣・死霊術・闘気術
・戦士(剣・死霊術・呪文
・魔術師(呪文・死霊術
・盗賊(短刀
・戦士(剣
・戦士(斧
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:44:10.29 ID:PjhVctxq0
神官戦士(剣+攻撃的な僧侶技能+癒身の法)
戦士(斧)
弓使い兼精霊術師(精霊召喚+弓技)
魔術師(賢者の塔、隠者の庵その他正統派系魔術)
盗賊兼踊り手(探索系技能+踊り)
和み担当(攻略にはあまり役に立たない)
650647:2008/02/19(火) 21:44:29.37 ID:ErCprbil0
間違えたってか一つ抜かした
・僧侶〈杖、聖水、法術〉
・魔法剣士〈剣、魔法〉
・魔道師〈魔法〉
・踊り子〈ダガー、ナイフ、扇子〈鉄扇〉、舞踊〉
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 21:52:16.74 ID:3/Xh+qAj0
・戦士(鉄棍
・盗賊(カトラス、魔術
・魔術(杖、魔術、ダガー
・僧侶(杖、法術、テンプルナイト
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:00:11.65 ID:gw8zRhue0
盗賊(ソードブレイカー・ダーツ)
僧侶(モーニングスター・神聖系魔法)
戦士1(斧)
戦士2(魔剣・防御系魔法)
魔導士1(レイピア・炎系魔法・舞踏術)
魔導士2(銃・氷系魔法・物理系魔法)

シナリオに因って、戦士1ともう一人の盗賊(闘気術)をチェンジ
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:06:38.31 ID:ORGHaTkX0
戦士(剣
戦士2(剣 場合により神聖系魔法
戦士3(闘気術/神聖系魔法
盗賊(短剣
盗賊2(弓/魔術
僧侶(杖/神聖系魔法
魔術師(杖/魔術
魔術師2(魔術/補助系呪文 場合により直接攻撃も

で、他に気分によって精霊使いや吟遊詩人がいる
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:08:38.22 ID:l3Ew6hhTO
644ですが、ありがとうございました。参考にさせてもらいます。
職業と使用武器のイメージが結構ばらけるもんですね
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:12:59.79 ID:HZSaD+ReO BE:200466072-PLT(12180)
決めてない俺は……
共存可能な職業系称号は大半取るから混沌めいてるし


とりあえず職業吸血鬼としとくか
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:14:52.33 ID:SBQX1E7P0
俺は侍と召喚師は大体いつもつくってるよー
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:16:21.26 ID:WVT3p1/Y0
昔は

死霊術師(死霊術、呪い系)
魔術師(死霊術、普通の魔法、回復)
暗黒騎士(死霊術、剣術)
戦士(化け物、気合系)
弓使い(盗賊系、弓術)
剣士(吸血鬼、死霊術)

だったけど今は

聖騎士(剣、回復魔法、神聖魔法)
戦士(ドワーフ、斧術)
魔術師(回復、魔法)
盗賊(短剣)
弓使い(弓術、その他遠距離攻撃系)

の5人パーティ
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:21:02.67 ID:DJ4HSENm0
剣技と槍技と弓技を覚えても構いませんねッ!
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:21:46.91 ID:bA64JIhy0
いろいろ持たせようとすると、戦士・盗賊・僧侶×2・魔法使い×2、になってしまう俺
精神適性は面白い技能が多いし、VIPの戦士訓練所にもある、居合いとかの技能使えば普通に戦えちゃうし
回復も二人以上いないと、苦しいのに気づいた昨今だし

魔法使い系のキーコード発火用技能も、隠者の庵とかで相当数あるからなぁ……
昔は正統派戦士と斧とか槍とか使う重戦士、敏捷度優先な軽戦士もいたのに、どんどん戦士が減っていくw
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:23:47.13 ID:fuf5sgPr0
俺は
軽戦士(長剣、投げナイフ)
重紳士(斧、格闘)
剣士(大剣)
盗賊(弓、銃器)
魔術師(攻撃魔法全般)
魔術師(回復、補助魔法)
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:29:13.29 ID:/rK1Ybjf0
うちは
剣士1(長剣)
剣士2(細剣)
盗賊1(敏捷特化・短剣)
盗賊2(器用度特化・苦無)
魔道士1(回復技能特化)
魔道士2(攻撃技能特化・回復もおk)

こんな感じだ
弓や斧が居なくて時々寂しくなるけど気にしない
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:29:31.26 ID:nxIHqK8x0
盗賊(短剣、弓、スリング)
騎士(槍術、斧術)
騎士(剣術、神聖攻撃系技能)
戦士(拳、剣、大剣、斧術)
魔術師(攻撃、補助)
魔術師(アイテム用)

回復は全部傷薬系統で賄ってるぜ
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:35:00.40 ID:HZSaD+ReO BE:229105128-PLT(12180)
回復せず殺して、操っちゃう俺
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:40:37.69 ID:iCMfyGV1O
鬼人の街クリア……
とんでもねえハートフルストーリーだったぜ……
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:43:01.24 ID:BmHots7q0
軽戦士(ナイフとか魔法剣技とか)
重戦士(斧とか大剣とか)
神官戦士(対アンデッドと補助魔法)
魔術師(攻撃魔法と状態異常系)
弓使い(弓技能、銃技能)
盗賊(目、手、回復技)

上から順にスキル持たせていった結果、盗賊はキーコードと回復担当になった
全員攻撃的すぎる
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:44:31.72 ID:yOH3wHap0
魔術師(炎魔法専門。少し戦闘も可)
魔術師・僧侶(回復・補助)
戦士(レイピア)
戦士(斧術)
盗賊(短剣)
何でも屋(補助、銃器)
なんだこのパーティorz

>>664
ハートフルだな、あれは・・・
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:53:36.02 ID:/pBo1w6B0
人が居るみたいだから俺も質問。
みんながPCに装備させてるアイテムってどんなの?
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:54:33.40 ID:BqxfLq930
弓士(弓術、解錠技能)
剣士(剣術、庇護技能)
槍士(槍術)
御堂騎士(回復法術、強化法術、抜刀術)
魔導暗殺者(感知魔術、解読魔術、束縛魔術、鑑定魔術、暗殺術)
神官戦士(剣術、強化法術、攻撃法術)
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 22:56:40.88 ID:SBQX1E7P0
>>667
魔剣工房の剣とか、夕日の鉄撃の日本刀とかカードをまわせるやつ
+パラメータによって篭手か鎧を一個ずつ
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:02:52.07 ID:BqxfLq930
>>667
剣士…庇う技能を補助するため、回避↓防御↑効果を持つ「鋼の鎧」。
弓士…いつでも射撃攻撃が出来るように武術訓練所の「ロングボウ」。
槍士…比較的大胆で敏捷性が高く行動順が早いので「傷薬」。
御堂騎士…必要な時に技能カードを引けるように「賢者の杖」。
魔導暗殺者…敵を一撃で殺すために調合で作成した「附子の刃」。
神官戦士…生命力の高さから最後まで生き残る可能性が高いので「傷薬」。
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:05:58.13 ID:8LivVWAm0
>>667
基本的に傷薬とか解毒薬なんかは場に応じて一番状況に相応しいPCに装備
あとはうちは盗賊は代々アイテム使い的な扱いだから火晶石とかは盗賊が装備
防具系のカードは体力低いPCもしくは適性高いPCに
カナンの魔剣とか賢者の杖みたいな強力なのは必要時だけ宿のカード置き場から借用

直接ダメージの武器系アイテムはあまり使わないかな
そんなところ
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:12:10.67 ID:78VwGZ6h0
全107名中、アイテムを一つでも装備していたのは29名
その内、二つ装備していたのは3名
三つ以上のアイテムを装備していた者は0名

  以下装備品リスト

髑髏、鋼の鎧、金硬の鎧、シャキル(太)
隠者の杖、銀狼の盾、時の杖、氷結の刀、賢者の杖
聖別されし杖、鉄扇、シャキル(赤)、頑強なる鎧
鉄の盾、無突の鎧、鋼の半鎧、青龍、クロスボゥ
塔の盾、カナンの鎧、青の杖、木製の弓
冒険者の服、騎士の盾、槍、愚者の杖、斧
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:13:22.61 ID:nxIHqK8x0
>>667
傷薬を大量に
あとは火晶石とか特殊効果(呪縛とか恐慌)のあるアイテムをそれなりに
キーコード用のアイテムをちょっと

剣とか防具はイメージの為の道具として持たせてる
強くても回数付きなら重宝するって感じかな
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:18:11.87 ID:PjhVctxq0
544 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。[] 投稿日:2008/02/19(火) 22:39:15 ID:9iaTEfNg0
ウチのPT
戦士…剣+僧侶系技能
戦士…剣+僧侶系技能+魔術師系補助技能
戦士…剣+盗賊系技能
戦士…重戦士っぽい
戦士…軽戦士っぽい
戦士…剣+魔術師系技能全般

うん、戦士ばっかなんだ
このPTの平均筋力は8,6だった
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:22:49.12 ID:Kufb2fVk0
暗黒系魔法戦士(剣、黒っぽい魔法)
僧侶(メイス、神聖系回復)
重戦士(斧、棍棒、剣、肉体言語、その他腕力に物をいわせる直接武器)
軽戦士(剣、勇者をイメージしたスタイリッシュな剣技)
盗賊1号(短剣、盗賊スキル、簡単な魔術)
盗賊2号(ボウガン、盗賊スキル)
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:27:51.47 ID:bA64JIhy0
>>667
アイテムに回す枠があるならスキルを買う!

と叫ぶ俺も、魔法使いに賢者の杖、僧侶に隠者の杖
あとゴースト相手に手も足も出なくなる盗賊に、カナンの魔剣&鎧は外せない
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:29:50.73 ID:PjhVctxq0
>>676
盗賊には魔法的物理、全直値5、神聖レベル比1の短剣を持たせてるなあ。
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:30:26.21 ID:OzhE9aT/0
>>674
脳筋すぐるwww

戦士       …剣術系     ティアのお守り       
盗賊       …弓技能     アークライト
軽戦士兼踊り子…舞踊・扇子技 シャルキ(赤)
魔術師      …魔術一般   賢者の杖、聖書
召喚術師    …召喚術     みー
神官       …回復技     喜びの緑

戦闘中走り回るだけでほとんど役に立たないがみー(魔法の武具あります)だけは
手放せないぜ!
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:32:58.10 ID:gw8zRhue0
頑張って掘って手に入れた「真・閃投刃」が未だに手放せないんだよな。
ピンチの時とか、さくさく進めたい時に使ってる。
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/19(火) 23:44:55.95 ID:HZSaD+ReO BE:601398476-PLT(12180)
一人目
愛の指輪(レールア)
魂牙剣(レールア)
一閃光断剣(レールア)
誓約の指輪(アレトゥーザ)

二人目
雪玉の手袋(レールア)
愛の指輪(レールア)
鎖(暗き闇の底)
処刑鎌(死霊術の館)
誓約の指輪(アレトゥーザ)


こんな二人組
明らかに夫婦
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
括弧内は入手シナリオなんだぜ


書き忘れ