マルチシナリオRPGカードワース(CardWirth)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
【groupAsk official fansite】
http://www.cardwirth.com/
本体の最新版とカードワースガイドはこちら

【Adventurer's GUILD】
http://www.cardwirth.com/AdvGuild/
追加シナリオは大体ここに置いてある

【GROUP ASK WEBSITE】
http://www.ask.sakura.ne.jp/
カードワース開発者サイト(更新停止)

----- 以下VIPPER向け案内 -----

【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29967/

【保管庫】
http://vipwirth.iza-yoi.net/
http://vipwirth.sakura.ne.jp/

【Wiki:討論ログ・お勧めシナリオ】
http://wikiwiki.jp/vipwirthfan/

【うpろだ】(投稿パスは「cw」)
(保管用)http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/
(一時用)http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 15:54:06.52 ID:OB73uqPK0
【カードワースってどんなゲーム?】

自分でキャラメイクができるファンタジーRPGです。
冒険者を作成してパーティを結成し、様々な依頼(=シナリオ)を解決するのが目的です。
シナリオはギルドから落としてくればいくつでも追加可能。(現時点で総数3000以上)
フルパック付属のエディターを使えば自分でシナリオを作ることもできます。
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 15:57:20.37 ID:ESXfjhBg0
乙!
1000とりにいけばよかったなorz
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 15:57:35.74 ID:RdvX1clS0
今は亡き1000ゲット
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0279.bmp

貼り失敗
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 15:57:49.41 ID:vgDO/ljD0
>>1

1001の銀英伝に吹いた
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 15:58:36.21 ID:/r9oj9240


完走は俺の手元のログによると去年の11月15日以来らしい
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 15:59:50.86 ID:0XRemA+W0
乙だぜ

1001のAAあんなことになってたのかwww
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:00:55.45 ID:mF6vV2yH0
>>1
1000狙えばよかったかな
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:01:44.08 ID:C3cxs2+p0
パー速でやれ
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:01:49.51 ID:yzYAdRrw0
1乙だぜ
いやー久しぶりだな
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:01:53.02 ID:62/mYKTA0
>>1
リヒャルト「乙」

てか妖魔バリアント宿締め切り九時か…
間に合うか心配だ
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:02:09.38 ID:RdvX1clS0
それより人体のパーツを利用した魔術について考えようぜ
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:05:44.89 ID:OB73uqPK0
人間を利用して何かするなんてできそうなのは悪魔族くらいじゃないか?
他のは妖魔とはいえ言ってみれば野生生物なわけだし。

人間が使う魔術なら人間使ったものも十分ありそうだね。
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:07:11.03 ID:rvwtlpKn0
>>12
飢えた人間を顔だけを残して生き埋めにし
届かないところで食い物をちらつかせる

で、食い物に対する執着(生への執着)が最大限に達したところで
首を落として、その首を呪物として利用する
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:07:52.49 ID:efcPz5DU0
妖木族が人間の体に寄生して一緒に動くとか?
…って、魔術じゃないしスキル向けじゃねぇ
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:08:12.96 ID:efcPz5DU0
>>14
それなんて狗神の作り方
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:12:25.80 ID:ArSBFpIk0
スキル買うたびに店主が骨になってく店がトロメアに出店予定だった気がする
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:15:20.83 ID:1fNkZOnf0
ふと思ったんだがここってパートスレ行けとかってあんまり言われないよね・・・
何でだろ・・・
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:16:58.94 ID:0XRemA+W0
>>18
単に知名度が低いからだと思うぞ
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:17:55.79 ID:RdvX1clS0
>>11
9時開始で、締め切りは特に決めていませんが
一応の区切りがあった方が集まりそうだし
スレの流れをあれせずに済むかという感じなので
まあアバウトに

>>13
土着の宗教を信仰しているゴブリンシャーマンや一部のリザードマンなんかは、
呪術に人間の髑髏など人体を使うことはあると思う
(ただ、実効性のない迷信的なものも含まれるかも)
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:22:13.58 ID:ArSBFpIk0
>>20
定員は?
二次募集もする?
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:25:27.64 ID:ArSBFpIk0
あと前スレの終わりの方を見られない人もいるから
新スレでもテスト版宿と要綱をうpしといた方がいいと思うよ
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:27:41.20 ID:/r9oj9240
スレタイを使った釣りをあんまりやらんからじゃないかな
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:27:47.74 ID:RdvX1clS0
ゴブリン辺りの社会レベルも人によってイメージが違いそうだな
以前妖魔バリアントで、組織された妖魔の軍と人間が
戦争する話を希望していた人がいたと思う

自分のイメージはどちらかと言えば牧歌的、原始的な社会かな
人間を席巻するほどの力があるなら、かなりシビアな世界観になりそう

>>17
あのシナリオは、トロメアとは別に単体でうpすることになりました
そしてテスト版を修正途中
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:33:19.79 ID:vB+0O9qp0
なぁに、生命体の肉体の一部または全部を儀式に使うってのはどこの民族だろうとやってるだろうさ。
ある程度の社会と文化を持っている亜人類も多分おんなじようなもんだと思うぜ。

同族を生贄にしたり、捕まえてきた人間とかを儀式の材料にしたり。
下手すれば自分自身を大いなる儀式の材料にしたりってのも行われると思う。

あと、共感呪術的な考えで考えれば、人間の頭骨を奉るとか身に付けるってのは、
もしかすると人間の知性を一時的にでも獲得しようとしてるって可能性もあるかも。
だとすると、人間よりも知性とかが劣る亜人類の間では、これが行われる可能性もありそう。
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:40:15.67 ID:RdvX1clS0
VIP森(仮)テスト版ver0.1
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0758.zip
文章を少し修正、_企画参加方法を新しいものに揃えました

各人のPCを持ち寄る企画、VIP宿の妖魔バリアントです。
PC午後9時から募集、参加方法は
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0757.txt
(昨夜から少し修正しました)

定員は、いったら10人くらいで
様子見ながら二次三次もやりたいです
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:41:46.55 ID:ArSBFpIk0
>>24
そうだったのか
wktk!
俺しばらくスレに来れなかったんだけどもうテスト版はうpされてるの?

>>26
乙〜
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 16:47:14.93 ID:RdvX1clS0
>>25
人間への憧れはあるかもしれんね

妖魔が呪いで人間の姿に変えられて集落を追い出され、
人の街に迷い込み、あれこれ見て回る内に
「人間も意外といいもんだなー」と思う
やがて呪いが解けて集落に戻り、人間の社会にも学ぶところはあるのだと説くも
異端者としてぶっ殺されるシナリオとか
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 17:05:20.60 ID:M0NK6uP+0
そういやてつし氏のシナリオで妖魔と人間が共存してるって話しあったな。
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 17:05:36.98 ID:RdvX1clS0
>>27
テスト版をうpして、ろだ流れました
見たいなら再うpするけど、見て気持ちの良いものでもないと思う
それと、手元のファイルは修正途中なので不具合があるかも
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 17:16:14.94 ID:ArSBFpIk0
>>29
名門菓子職人の挑戦でもほのぼの共存してなかったっけ?

>>30
せっかくだから再うpきぼん
でも手間かかるなら遠慮するぜ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 17:23:00.49 ID:RdvX1clS0
>>31
どうぞ
見直したらかなり懐かしかった
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0759.zip
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 17:25:27.46 ID:ArSBFpIk0
>>32
thx!
見せてもらうよ!
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 17:46:08.28 ID:W/m4SeqE0
こういうふいんき(ryのシナ大好きだ
俺もいつかダークなスキルを作りたいぜ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 17:50:59.39 ID:ArSBFpIk0
>>32
見てきた!
ダークな雰囲気がいいな
体の器官を使役して攻撃するんじゃなくて敵の体に発生させるってアイデアがいい
買ったスキルが見本より更にグロくて素敵だww

以下気になった点
・スキルはレベル順に並べた方が分かりやすいかも
・発声器と頭髪のレベル表示が解説と右クリックで食い違ってる
・頭髪の解説の自信→自身?
・嗅覚の解説の錐で開いた→錐で開けた?

既に修正中だったらごめんww
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:00:58.54 ID:ArSBFpIk0
>>32
あと、スキルの字が読み難いから画像を上から3ドット分くらい削るといいかも

スキル作りの知識がないから分からないんだが、定位断裂の召喚獣で
暴露状態かどうかってどうやって判定してるの?

ダーク系スキルいいなー
ほのぼの系しか作れない自分には遠い世界だww
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:03:45.75 ID:OB73uqPK0
>>36
召喚獣は有効な相手にしか発動しない。

んで、メイン効果が自己の暴露解除になってるから、
暴露状態の時に発動して、発動したところで使用時イベントでダメージ、ってこと。

たぶん定位断裂使ってから暴露にしても効くんじゃないかな。
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:07:54.43 ID:ArSBFpIk0
>>37
thx!
なるほど面白いな
暴露状態になるまでおとなしく待機してるってことかww
スキル作りは奥が深いんだな
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:15:16.59 ID:RdvX1clS0
>>34>>35
プレイありがとう!!バグ修正してきます
その部分と重複するか分かりませんが、さっき見直して不思議だったのは
修正したはずのミスが元に戻っていたこと……

スキルの並びは、商品が一つで汎用性がなく、一つ一つを見てもらえることを期待して
わざとレベルと関係なく並べている感じです
それと購入後、店主の画像が変わる商品と変わらない商品があり、
その二種類をばらけさせる様に並べています
でもちょっと見直してみますthx!!

ただ、使用時イベントで敵が死ぬとバグが起きる可能性があるので
トドメは刺せないという煮え切らないスキルになってしまった>定位断裂
名前もいまいち謎
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:34:18.52 ID:RdvX1clS0
ダーク系でもほのぼの系でも、攻撃スキルとして考えれば
ある意味、おどろおどろしいものよりも、
ほのぼのしながら敵を殺傷するスキルの方が怖いかもしれない……
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:47:15.95 ID:1fNkZOnf0
久しぶりにスキル作りたいな・・・
しかしどんなのを作ればいいやら・・・

とかおもってみたが店シナ作ってる最中だった
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:55:06.51 ID:/r9oj9240
19:00にスレ乱立だそうな
とりあえずこまめな保守で圧縮回避するか
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:55:09.70 ID:W/m4SeqE0
作りかけの店シナ2つ統合しようと思ったが
スキル画像の雰囲気が違いすぎて無理だと気づいた…ウオオオオオ

ストーリーシナも1本でいいから完成させたいぜ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 18:57:06.50 ID:OB73uqPK0
妖魔バリアントだと、
飛行とか怪力無双とか再生とか配布するシナがあってもよさそうだな。
再生はスキルにしておかないとバランス崩れるけど。
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:01:12.79 ID:g9PTUTtx0
乱立って言ってもどうせまたちょっとじゃない?
ゆとり鯖なら平気でしょ
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:03:47.29 ID:/r9oj9240
>>45
まあ念のためにね

と思ったがぜんぜん立ってねえ・・・
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:04:36.63 ID:W/m4SeqE0
本スレ過疎だし失敗だろうなぁ
スレタイ一覧がもはや悲惨wwwwwwww
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:20:22.48 ID:1fNkZOnf0
精霊に変化してしばらくの間その精霊の力を得る+スキルが使えるようになるって感じのスキルを作ってるんだが・・・
なんというか・・・使いづらいな・・・ネタになりそう
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:21:42.78 ID:OB73uqPK0
>>48
時限クーポンとか?
でも
精霊変化スキル+普段は使えない精霊スキル
と持たせなきゃいけないから確かに使いにくそうだなw
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:23:59.41 ID:1fNkZOnf0
>>49
いや流石に不便だろうから召喚獣で持たせることにした
いやそれはそれで強そうな・・・まぁいいか
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:25:53.22 ID:1/TtcbZU0
>>48
精霊に変化するって技能なら、昔ラスークにあったよ
中身は全然違うとは思うが
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:27:25.10 ID:4UAZe7Ac0
>>48
発展都市ラスークに、なんか似たようなコンセプトの物があった気がする

使った事が無いからよく解らないけれど
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:29:45.30 ID:1fNkZOnf0
>>51-52
なんという速さ・・・とりあえずDLしてくるよー
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:44:49.27 ID:4UAZe7Ac0
ところで現在DLできる「発展都市ラスーク Ver.4」って、バランス的には全ての店が良い感じの物なので?

俺はダウンロードしてみたは良いものの、色んな店があってそれぞれ作者が違うもので
なんか地雷というか強すぎるものがあったらどうしようかと、あまり手をつけてないんだが
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:46:48.16 ID:113/QUkm0
http://www.atlusnet.jp/dungeon/index.html
冒険って大変なんだな・・・
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:50:48.87 ID:/r9oj9240
>>55
「知性あふれる冒険者タイプ」だった
伊達にTRPGプレイヤーやってないぜ
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:52:39.87 ID:YlAS5Gjn0
>>56
同じく
俺の場合チキンなだけだけどな
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:55:33.25 ID:1fNkZOnf0
そのチキンさが命を救う事だってあるんだぜ
ラスークとちょっと似てるな・・・召喚獣じゃなくてスキル持たせるか・・・
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 19:56:28.02 ID:0VN437FQ0
>>56
『技術無しで絶対に罠に引っかからない宝箱の開け方』とか知ってる俺も同じだった。
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:00:05.93 ID:1/TtcbZU0
>>54
今、俺が確認した限りではこんな感じ

ルッキング・グラスはいくつか威力の高すぎる技能が混じってる
フェイル出張店は風の囁きが強力すぎる気がするが、他は特別危うい技能は見当たらない
黒き牙は召喚獣カードが同梱されてないから不明
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:07:33.25 ID:OB73uqPK0
まずい……。
VIP森のNPC用の台詞を考えていない……。
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:13:00.15 ID:yzYAdRrw0
>>59
…蝶番を外すのか?
俺は毒針とかが飛んでくるタイプなら
後ろにまわってあけりゃいいのになあとよく思ってたクチだが
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:15:34.14 ID:BXRnioHXO
おおっと テレポーター!

とかどうやって外してんだろ
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:16:10.36 ID:O2p4mguQ0
>>56
「石橋を叩いて渡る冒険者タイプ」でした
最早チキンの極み……
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:17:05.18 ID:1fNkZOnf0
絶対に安全な宝箱のはずし方ってなんだろう

あれ?こんな感じの話題前にも・・・
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:21:29.54 ID:WN2bnjGp0
CWだと罠解除→鍵解除→開けるって流れが多いけど
ホントに罠解除したなら鍵開けなくても力技で開けていいよね
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:21:44.24 ID:4UAZe7Ac0
>>60
ありがとう、危うい技能は避けてみるよ
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:22:26.11 ID:OB73uqPK0
トロール 慎重性 +4

橋を渡るときにはとりあえず叩いてみるが、
石橋でもなんでも壊れてしまいわたれない
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:24:44.98 ID:SPIo5zCt0
>>66
前に力技で開けようとしたら中身ごとぶっ壊してしまったとうちの宿の脳筋が申しております
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:26:33.70 ID:yzYAdRrw0
>>66
ガスや爆発物の罠だったらどうすんだwww
折角空けたときに発動しないように仕掛け外したのに
丸ごと叩いたら全部出てきて盗賊涙目www
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:27:10.90 ID:OB73uqPK0
そういえば、
いかにも貴重品が入っていそうな箱にホントに貴重品を入れるのは
どうしてなんだろうか。
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:28:05.01 ID:YlAS5Gjn0
うちの宿のチキンが
「いつか開けようと思ってもって返ってきた宝箱が部屋でゴロゴロしてる」と申しております


チキンキャラ向けのシナリオないかね
クールキャラになりつつあるんだけどこいつは引きこもりでヘタレだったはず…
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:29:59.59 ID:O2p4mguQ0
>>71
貴重品とか持ってるってことはそれなりの身分とか資産とかありそうなので、
絵画を額縁に入れるみたいに入れ物にも見栄を張るんじゃないでしょうか?
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:31:51.08 ID:vgDO/ljD0
知性溢れる冒険者タイプか、ちょっと嬉しいな。
…実際は石橋を叩いて渡らないようなタイプだけどなorz
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:36:43.16 ID:4UAZe7Ac0
>>65
クロちゃんのRPG千夜一夜によると

出来るだけ遠くから投げ縄をかけ、別の部屋に運ぶ(宝箱が軽くなった瞬間発動する罠対策に)
 ↓
離れた場所から棒で突付いてひっくり返し衝撃を与える(爆発や毒ガスの罠ならこの時点で発動する)
 ↓
ひっくり返った宝箱の底板に穴を開ける(蓋や鍵穴を弄るのは危険なので)
 ↓
中身は宝石だろうと魔剣だろうと金貨だろうと、絶対に直接手を触れないようスコップなどで取り出す
(金貨に毒が塗ってあるかも知れないし、魔剣や宝石には呪いがあるかもしれない)
 ↓
宿に金貨を持ち帰ったら火で炙って毒を抜く、魔剣や宝石は即売り払い
その金で『絶対に呪われてない』と信頼できる物を買いなおす
(金貨も呪われてるかもしれないので、こっちもなるべく早く別のものに変える)

とかだったはず……あと宝箱ではなく壷の場合は、中に毒ガスが入ってるかも知れないから
遠くから矢を射て壊せとか、壊しにくい鉄の金庫は持ち帰って何があっても安全なところで開けろとか
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:37:52.07 ID:ZOBlPhhK0
石橋だけど、それを恥じる事はないなと思ってるなー
命あっての物種だから
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:39:42.54 ID:WN2bnjGp0
時間的な制限がなければ
慎重であるに越したことはないよね
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:40:11.59 ID:VFQmIiMq0
>>73
三十年ローンで購入した
頑丈であけるのもかなりの腕が必要な宝箱

…中身?入れるようなものがあったらローンなんて組んでませんがな
なんかそんなシナもアリかもしれない
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:40:34.81 ID:1fNkZOnf0
>>75
なんという慎重さ・・・
CWだとキーコード対応ができないから無理なんだよな・・・
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:42:07.54 ID:WN2bnjGp0
>>79
いやいや実は盗賊の手がそんな技能だったって可能性も
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:42:49.31 ID:BXRnioHXO
超固くて鍵やら謎だらけの宝箱をしかたなく壊してあけたら超固い宝箱自体がレアな財宝だったとか
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:43:43.17 ID:1fNkZOnf0
>>80
!?
その発想は無かった・・・

スキル作るのだれて来たから前作りかけてたアイテム作ろう・・・
それ終わったら宝箱開けるシナリオ作ろう
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:44:58.62 ID:OB73uqPK0
そういえば単語の意味を考えれば
今のアドベンチャーゲームとロールプレイングゲームは名前が逆だよな。

ファンタジーとかの所謂冒険モノがRPGになってて、
キャラクターに選択肢を選ばせいく推理モノなんかがアドベンチャーになってるww

TRPGとかカードワースは両方の要素があるけどさ。
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:45:47.79 ID:VFQmIiMq0
依頼人「古代の技術を用いたどーのこーの うんたらかんたらな宝を持ち帰ってほしい」
冒険者「おk」

終了後
冒険者「宝箱壊してあけたけど空だった」
依頼人「その宝箱がお宝だったんだorz」
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:47:41.64 ID:WN2bnjGp0
盗賊の手にも一撃必殺キーコードにも耐えられる耐火宝箱が20,000sp、20,000spのお買い得!
今ならなんともう一個!
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:49:12.45 ID:k3RMvPZK0
高けえwwwwwwww
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:49:14.66 ID:BXRnioHXO
逆にミミックとかの入ってた場合の宝箱から手に入るアイテムってなんなんだろ

薬草とかにしろ剣とかにしろ。
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:51:14.03 ID:OB73uqPK0
1spっていくらぐらいなんだろ
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:52:31.64 ID:1fNkZOnf0
薬草→体力が減ったら使うつもりだった
武具→倒した冒険者の装備品、扱えないからしまっておいてる
もしくは
アイテムとる→冒険者後ろ向く→魔法がかかって空箱ミミック化→襲う
みたいな感じのミミックだったら油断させるための・・・
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:52:59.63 ID:VFQmIiMq0
>>87
朝の駅にあるような
酔っ払いが作ったモンジャのような
色々な物が混ざったアレみたいな物体とか
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:53:08.76 ID:WN2bnjGp0
>>88
20,000spなんてバカな数字を書いた俺が言うのもなんだが
おおよそ1sp≒100円ぐらい、らしい。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:53:48.76 ID:OB73uqPK0
ミミックって別に宝箱に入ってるわけじゃなくて、
あれ全体でミミックなんじゃないか?
ポケモンのビリリダマやマルマインみたいに、
宝箱と間違えられるような擬態をしてるんじゃないかと。
確かに死ねばそのまま宝箱として使えるけど。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:55:32.26 ID:1fNkZOnf0
ミミックって宝箱に悪魔とかそんなんが憑依してるんだとおもってた・・・
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:56:04.12 ID:k3RMvPZK0
死んだらそのまま宝箱として使えるのか?
腐るんじゃないのかwwww
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:56:53.49 ID:O2p4mguQ0
>>78
なんという見栄っ張り……でも実際あったら面白いですねーそういうの

>>87
ミミックっていうモンスターが「宝箱に棲んでる魔物」なら、ミミックの余剰スペースに入ってるもの
「宝箱に擬態してる魔物」なら犠牲になった人とか人を食べるまでのつなぎで食べてた草類、
って所じゃないでしょうか?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:57:04.01 ID:vgDO/ljD0
箱ごと真っ二つとかになりそうだ
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:57:18.23 ID:OB73uqPK0
>>94
貝が死んでも貝殻が残るみたいな感じで。。。

意外に九十九神みたいなものだったりして。
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 20:58:46.22 ID:itI+fyP10
>>94
ゴーレムが機能停止したら形を保たなくなるのかという話として考えればそれほどおかしくは
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:00:45.01 ID:k3RMvPZK0
>>98
ミミックは人工物ってことか…
確かに宝箱に擬態するように進化する生き物なんて超不自然だよなww
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:01:06.14 ID:RdvX1clS0
VIP森(仮)のことで書き忘れていましたが、
うpする時に希望するエリアを選んでください
今のところ森、川、住居、洞窟、神殿の五つがあって、
その内増えたり減ったりすると思います
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:03:06.86 ID:RdvX1clS0
ベイグランドストーリーのミミックは、
ヤドカリみたいなのが木箱をかぶってた気がする

ということで、ぼんやりとPC募集開始を……
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:03:21.00 ID:k3RMvPZK0
21:00だからVIP森募集開始?
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:03:42.20 ID:OB73uqPK0
ttp://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0760.zip
VIP森参加します。希望場所は洞窟か神殿。

あとシナリオ名は何にするの?公募?
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:04:28.31 ID:vgDO/ljD0
ベイグラのミミックは妙に怖かったな…
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:07:07.09 ID:KoZM+m4d0
長い間ダンジョンに住み着き、進化を遂げた虫。

脆弱で矮小な虫であるが痺れ毒を持っており、肉食性。
その姿は金貨そっくりで、動物の体温を感じるまでじっと動かない。
体温を感じ取るとで隠していた針を獲物に刺し、身動きできなくする。
後はゆっくりとその肉を貪るのみ。
宝剣や宝石、果ては食料に擬態する亜種もいるという。
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:07:43.19 ID:5IlMF6g40
宝箱の中に「高価なガラス細工」を入れておくぜ!
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:08:15.28 ID:k3RMvPZK0
http://www3.uploader.jp/dl/JIKYOU/JIKYOU_uljp02020.zip.html

VIP森参加希望です 妖木若者女 僧侶
希望場所は森で
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:08:26.77 ID:VFQmIiMq0
ミミックジャガーという単語が降って来た
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:08:48.49 ID:BXRnioHXO
怖っ

箱の中に手突っ込んだ瞬間噛まれるってゲームでもなきゃそこで手首とさよならだよなあ
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:09:01.61 ID:W/m4SeqE0
古い宝箱なら横からゴンと蹴っただけで
鍵が壊れてあっさり開いちゃったとかもありそうだよな
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:09:07.00 ID:RdvX1clS0
>>103
乙ー受け取りました

名前は、誰か格好いいのを考えてもらえると助かります
もしくはVIP森(仮)のままで
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:10:45.36 ID:4UAZe7Ac0
>>105
75の方法なら避けれるなw>直接手を触れない、金貨は焼くw

しかし75みたいな方法がまかり通ってた時代もあったとは、その当時の罠はどんな外道な物だったんだろうか
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:12:05.38 ID:RdvX1clS0
>>107
把握しましたー

宝箱や宝石もいいけど、ドアや階段やら、
家具とか日常のものに擬態するモンスターも怖いな
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:12:06.92 ID:OB73uqPK0
>>107
ナラの樹だってのは分かるけど、
CWでオークって書かれるとどうしても爺様の鎧を着たあれを連想してしまうwww
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:12:09.87 ID:BXRnioHXO
まあ罠って相手への悪意あってこそだし…
そのわりにちゃんと中身入れてるけど。
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:12:23.73 ID:WN2bnjGp0
>>112
罠以上にプレイヤーが外道な時代だったのさ
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:12:38.97 ID:b+2uY9OJ0
流れをぶったぎって悪いが、妖魔バリと大江戸バリってもう流れてる?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:12:43.06 ID:W/m4SeqE0
なんかものすごく探索シナがやりたくなってきたが
現役で狩り出せるパーティが手元にいない…

カードワースにもミミックいるけど、あんまりメジャーじゃないよな
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:13:15.59 ID:OB73uqPK0
名前に

深淵のVIP森

提案
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:13:25.42 ID:KoZM+m4d0
>>113
FFのアサルトドアーみたいなやつか。
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:13:51.94 ID:cyPR98kt0
DQ7には本に化けている敵がいてだな・・・
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:15:01.51 ID:RdvX1clS0
>>117
まだ流れていないみたい
妖魔バリアント
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0489.zip

OedoWirth0.93
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0516.zip

多分これが現在の最新
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:15:23.18 ID:KoZM+m4d0
>>121
図書館の蔵書に隠れてたり
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:15:59.20 ID:k3RMvPZK0
>>114
豚の根元に生える小さな花となww
せっかくの美談が台無しwwww
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:16:13.97 ID:rgo//z+q0
>>118
どっかのシナで召喚獣として仲間になるミミックいなかったっけ
しかも関西弁で話す♀のミミック
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:16:26.48 ID:b+2uY9OJ0
>>122
サンクス!
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:16:29.75 ID:1/TtcbZU0
VIP森参加希望キャラ。よろしく頼む。
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0761.zip


妖木的醜悪と妖木的秀麗

秋花→住居
樹界→森
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:17:45.04 ID:k3RMvPZK0
>>125
その場合常に宝箱を担いでる必要があるのか?
ミミックって足生えてる?
まあ冒険者の四次元荷物袋なら問題ないかww
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:19:53.07 ID:OB73uqPK0
妖木族の人気に嫉妬
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:21:11.07 ID:BXRnioHXO
宝箱の外側にえらくスラリとした手足の生えたミミックを創造しつしまった
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:23:13.04 ID:RdvX1clS0
>>127
把握しましたー
妖木人気なのは予想外だった
てっきり獣人系が多いものと、俺も植物だし

メタルマックスにはタンスや階段型のミミックがいたり
色々変なモンスターがいたな
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:25:57.54 ID:BXRnioHXO
史上最も変なミミックって何だろうな
タンス型なんて初めて聞いたが

全員植物系で揃うと護衛求むの逆視点みたいになりそうだな
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:27:46.19 ID:vgDO/ljD0
wizのクリーピングコイン?もミミックみたいな物なのかな

VIP森楽しそうだなぁ
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:27:47.13 ID:RdvX1clS0
>>119
なかなか良い名前

そう言えば空気や水に化けるモンスターもいるし、
何にでも化けて人を騙そうとしてるな
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:28:02.98 ID:KoZM+m4d0
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:28:12.80 ID:rgo//z+q0
>>128
ぴょこぴょこ跳ねて憑いてきてるイメージだったんだが、どうだったんだろうw
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:28:48.74 ID:4QG6qvnB0
妖木族多いなww

>>131
妖魔森用キャスト画像に栗山氏の画像を使いたかったんだが
今見に行ったらHPが消えてた
こういう場合は使っちゃダメなのかな?
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:31:35.81 ID:KoZM+m4d0
あれ。これじゃないな。
どこいったかな。あのキモイ四足歩行ロボット
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:33:18.03 ID:5IlMF6g40
>>137
規約に従ってればいいのでは
サイトの不具合で一時閉鎖しただけみたいだし
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:34:09.02 ID:yzYAdRrw0
まだ間に合うかな
ttp://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0762.zip
vip森参加希望 妖木サポート系 住居でお願いします
なんかよく解ってなくていらんファイル入ってるかもしれん すまん

妖木人気だなーw
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:34:18.82 ID:5IlMF6g40
貼り紙型ミミックとかどうだろう
142以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:34:42.10 ID:RdvX1clS0
>>137
その件について検討するのを忘れていた
栗山氏の画像は、自分も個人的に保存しているので
使用可能だと思うのだけど、その辺どうなんだろう……?
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:36:04.70 ID:KoZM+m4d0
http://www.abum.com/13692/New-Robotic-Mule.html
あった、これだ。
ミミックはこんな風に歩いてるにちがいないよ!
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:37:03.83 ID:OB73uqPK0
俺の以外全部妖木じゃねーかwwwwwwwwww
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:37:51.83 ID:4QG6qvnB0
>>139、142
ありがとう
じゃあとりあえず規約に従ってHP記載して(一時閉鎖中)としておくことにする
といってもこれから作るから間に合わないかもしれないがwww
枠はあと何人?
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:37:53.23 ID:OB73uqPK0
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:38:26.23 ID:KUdOPGol0
>>143
なんだろう
なんか見たことも無い昆虫を見た時のような悪寒を覚えた
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:38:48.90 ID:vgDO/ljD0
>>146
吹いた
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:43:27.46 ID:RdvX1clS0
>>140
把握しましたー

>>139
シナリオ作者本人が使用する分には良いと思うけど、
配布終了素材の場合、自分が画像を持っていなかったら
シナリオへの編入作業を行えないので、
その作業を一時的にPCをうpした本人にやってもらえばよいのかどうかという問題が……
画像添付だと二次配布になってしまうので
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:47:44.97 ID:OB73uqPK0
せっかくPTに連れ込み用の人獣枠を用意して待ってるというのに
こねえwwwwwwwww
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:50:43.94 ID:4QG6qvnB0
>>149
その場合はNPC連れ込みシナリオにしてもらうとか?
それならシナリオ配布の形だから二次配布にはならない気がする

>>150
自分で作れwww
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:52:03.04 ID:OB73uqPK0
>>151
毎回1人は自分で作ったキャラじゃなくて連れ込みって決めてるんだwww
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:52:43.24 ID:RdvX1clS0
>>145
超間に合う
今は頭を打ってなければ4人5PC

擬態する必要がないくらい戦闘力が高いミミックは、
わざわざ各個撃破されずに、群れを作るなり何なりして、
もっと上手くやればいいのにと思ってしまう
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 21:59:10.75 ID:RdvX1clS0
生い茂るVIP森(仮)
グリーンアイランドVIP(仮)

落ち着いてきた様なので、受け入れを続けながら
確認、編入し始めます
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:01:21.03 ID:OB73uqPK0
やっぱり妖魔だと素材探しが難しいからなかなか出せないのかな。
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:04:41.85 ID:YlAS5Gjn0
草い森
ニュー森(VIP)
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:10:39.02 ID:1/TtcbZU0
今のVIP森の面々でPTを組んでみた
とりあえず、頭脳戦では負ける気がしねぇ……
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:10:43.10 ID:RdvX1clS0
>>151
そのNPC配布シナリオから、こちらに持ってきて良いのかというと
また素材ごとに色々あるような……難しいね!

>>155
昨日うpしてもらったパーティに人獣族がいたけれど、
テキストが無いので今ちょと保留中
今回のうpで興味を惹かれて、自分でも作り始めたくなる人がいるかもしれないし、
何回かに分けてぼちぼち募集してゆくつもりだっぜ
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:16:40.52 ID:rvwtlpKn0
>>158
テキストが苦手なんで、かなり時間掛かると思う
あと、シーフを意識しすぎて種族技の適正が悪かったり
シーフを意識しすぎて、身体使っての情報収集が可能なよう秀麗になってたりする
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:20:37.71 ID:YEhBogCS0
>>125
聖剣強奪
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:21:32.71 ID:rgo//z+q0
>>160
それだぁぁぁあ!!!
思い出してスッキリした
愛してるぜ
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:23:55.85 ID:4QG6qvnB0
>>158
遅れてすみません
VIP森参加希望します 蜥蜴族 洞窟希望で
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0763.zip
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:38:40.01 ID:4QG6qvnB0
やべえスレが止まったwww
保守

>>158
そっか難しいな
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:40:13.61 ID:RdvX1clS0
>>159
wktk
俺もテキストは苦手だ
そして適性はあまり考えてないww

>>162
把握しました可愛い
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:42:13.93 ID:62/mYKTA0
まだ間に合うかな……
VIP森参加希望 他種族 神殿住まいでお願いします
ttp://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0764.zip
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:45:57.60 ID:n6pluDPd0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0765.zip

やっとできたー
悪鬼族だけど森希望でお願いします。
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:50:10.38 ID:cEC0jsyL0
つい最近これを知った新参なんだけど
皆はキャラ作りの時にステータスとか考えて特性とか選んでるもんなのか?
なんか「盗賊だから軟派で遊び人で……でもお人よしで憎めないタイプがいいな」
みたいなノリで適当に選んじゃってるんだけどそれで大丈夫かな?
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:50:52.01 ID:fWMhEoDe0
効率なんて考えてたらダメだぜ
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:51:13.98 ID:cyPR98kt0
二次キャラの性格丸写しなら問題ないね!
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:52:13.18 ID:1/TtcbZU0
お、一気に種族が増えたか。人獣族以外は全部揃ったか
そして、意外にも増えると予想された人獣族が今だいねぇ……

>>167
いや、考える必要は無いぜ
CWは自分でこんな感じの性格がいいな。と、思ったらそれを選ぶもんだぜ
そうしないと、醜悪で貧乏な奴らの群になっちまう
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:52:20.40 ID:62/mYKTA0
特性補正は知ってるけど能力地云々は全く考えないなぁ
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:52:40.54 ID:RdvX1clS0
>>165>>166
把握しましたー
ゴブりんはシナリオクリアクーポンを持っているけど、付けっぱでいいかな?
新しい宿で加入して、同名のシナリオをプレイする際に問題が起きるかも
武名を示したいのであれば、架空のクーポンに差し替えた方が良いと思う
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:53:12.57 ID:ZOBlPhhK0
ステータスが当初の思惑と合わないくらいが、逆に面白さにもなるよ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:53:21.69 ID:OB73uqPK0
>>167
そこまで考えてやってないけど、
シナリオのNPC作るときに悪魔召喚のデータを参考にして
特徴からステータスを生成してるってのと、これまでの経験から
どれにチェック入れたら能力がどう変化するかだいたいわかっちゃってるな。

適当で決めていいけど、作る前から職業を決めていると
意外に適性が合わなくて苦労するかもしれない。
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:56:29.82 ID:cEC0jsyL0
あー、役割分担は後回しの方がよさげだな
d
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:56:34.82 ID:n6pluDPd0
>>172
把握
ちょっと修正してくるノシ
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 22:58:12.70 ID:OB73uqPK0
>>175
とはいえ、豪傑型や策士型で戦士や術師にならないことの方が少ないし、
勇将や知将でもだいたいそれなりの適性になるから、ある程度決めてても
平気だよ。
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:07:07.18 ID:n6pluDPd0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0766.zip
ゴブリンを修正しますた
改めてよろしくお願いします

しかしマジで意外に獣系キャラ来ないもんだな。
皆作ってるけどあえて出さないとか?
まあ自分も作ってるが
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:12:43.91 ID:OB73uqPK0
作ってるなら出してくれwwww

俺はケモキャラをずっと待ってるぜwwwwwwwww
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:12:58.64 ID:In49Gdj00
>>131
>メタルマックスにはタンスや階段型のミミックがいたり

擬態モンスターと言えば、脚立妖怪きゃたつラーは外せないよね。
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:16:18.85 ID:SPIo5zCt0
獣人って描くの難しいNE!
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:18:05.58 ID:RdvX1clS0
>>178
修正乙
把握しました……そのクーポンwww

自分は獣人が多そうだと思ったので、わざと外したつもりで
植物系にしたのだけど、驚きの結果でした
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:18:44.37 ID:n6pluDPd0
>>179
すまんね
もうゴブりん送り出してるし、何より20近くの性格クーポンを持つ
趣味丸出しのキャラだから出すのが恥ずかしいんだぜwwwww
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:19:08.41 ID:OB73uqPK0
最終的には家に擬態するミミックが登場したりしてwwwww
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:20:40.00 ID:4QG6qvnB0
なぜここまでミミックが話題になってるのに妖魔森にミミックを投下する
奴がいないんだぜ?
分類どこか分からんがwww
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:20:49.67 ID:BXRnioHXO
ミミック談義盛り上がりすぎだろwww
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:21:04.15 ID:1/TtcbZU0
俺はケモノ系冒険者を沢山作りすぎてネタ切れ
その代わり、妖木族の方が妙に作りやすくてびっくり

>>184
ミミックに擬態するミミック
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:21:38.37 ID:+fT5C6rh0
ミミックってヤドカリみたいなもんじゃね?

って考えてたのは俺だけのようだな
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:22:02.09 ID:yzYAdRrw0
ミミック作りたいけど性格とか全然イメージできんwwwwwwwwww<投下
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:23:27.84 ID:RdvX1clS0
家に擬態するモンスターや、ダンジョンのフロアに擬態する
フロアイミテーターには見覚えが……
もうインフレしまくって地球イミテーターとか出すか

バリアント用の店シナリオも作りたくなってきたな
今妖魔と大江戸でそれぞれ作り始めているけれど
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:25:13.49 ID:BXRnioHXO
ミミックもだけどあんまりCWの世界にDQMで言う物質系みたいなモンスターや召喚獣いないよね

ミミックの群れが現れた!とかシュールすぎるけど
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:25:22.34 ID:4QG6qvnB0
>>189
投下予定者がいたかww
wktk!
ミミックの性格か…狡猾で悪戯好きな感じ?
でも口を開けてれば(むしろ閉じてれば?)餌がやってくる迷宮を離れて
冒険に出たがるミミックだから変わり者かもしれないぜ?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:28:51.90 ID:W/m4SeqE0
家に擬態するミミックってドラえもんの人食いハウスを思い出すな
山小屋で休憩しようと樵や冒険者が入った途端惨劇が…!
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:28:55.86 ID:yzYAdRrw0
>>192
とりあえず画像から作ってみてるw
これ安価で性格とか名前とか決めてもらっちゃダメかな?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:28:59.48 ID:OB73uqPK0
とりあえず、器用度と狡猾性は高そうだ。

他種族 子供 ♂
不心得者 利己的 好奇心旺盛 楽観的 貪欲 不実 地味

俺的にはみたいなイメージ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:29:56.39 ID:BXRnioHXO
実は開けてくれるまで待ってる内気で不意討ちできるにもかかわらず先制しない誠実で名誉こそ命な奴らかもよ?
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:30:20.66 ID:/r9oj9240
>>187
「うわー、見るからにミミックっぽいな・・・
なんか牙見えてるし舌はみ出しちゃってるし・・・」
「でもミミックだったらもうちょっとまともに擬態するだろうし
ミミックの形の宝箱かもしれないぜ」
「やっぱりそうだ、舌も牙も作りもんだ」
「じゃあ開けるよー」

「「「「ミミックだー!」」」」
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:30:40.17 ID:SPIo5zCt0
物質系のモンスターというと真っ先に思い浮かぶのがクリーピングコインだった
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:32:24.64 ID:n6pluDPd0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0767.zip
ゴブりんに名前クーポン付けとくの忘れてた\(^o^)/
すみません、お手数ですが改めて改めて、よろしくお願いしますorz

ミミックって移動とかはどうするんだろうな。
PTの筋肉系PCが背負うんだろうか
それとも自分で動く何かのパーツを備えているんだろうか
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:33:03.97 ID:W/m4SeqE0
箱の姿のままぴょこぴょこ跳ねるのかと思い込んでた
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:34:24.47 ID:BXRnioHXO
軽量二脚型ミミック
フロート型ミミック
ガチタン型ミミック

好きなのをどうぞ
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:34:42.02 ID:4QG6qvnB0
>>199
NPCの場合加入時に自動的に名前のクーポンが付くはず
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:37:19.19 ID:sRlumj2P0
>>87
ペテンザムのミミックに「盗む」と脳味噌でてくるぞ^^
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:37:54.38 ID:OB73uqPK0
口を開けたり閉めたりしながら、
その勢いでぴょこぴょこ跳ねるんじゃないかと予想。
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:38:45.33 ID:XV7b1X2T0
なんか可愛いなw
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:40:21.83 ID:vgDO/ljD0
聖剣のオーガボックス辺りが可愛いかもしれない
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:40:49.77 ID:4QG6qvnB0
舌噛みそうだなwww
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:41:37.45 ID:n6pluDPd0
>>202
mjd!? 修正必要無かったのかorz

>>204
とりあえず、そのミミックに隠密行動は出来なさそうw
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:42:48.01 ID:SPIo5zCt0
ミミックって跳ねてて転んだら起き上がれんのかな
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:44:25.17 ID:OB73uqPK0
ミミックはかわいいよなwwww
人が来なくても、誰も開けてくれなくても
誰か来るまで、と健気に待ち続けてるんだぜwwwwww
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:44:45.15 ID:RdvX1clS0
箱を背負ったオーガとミミックのコンビなんて素晴らしい……

>>199
名前クーポンは、フルネームや二つ名がある場合に付ける感じで
クロスオーバーする際に名前被りを防ぐため、なのかな?
(妖魔で被る可能性は低そうだけど)
キャスト名と同じ場合は、加入時に付くのであっても無くてもおkです
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:45:38.69 ID:+fT5C6rh0
ASKの素材って結構使われてないのもあるな…
ITEM_手袋(青)とか出てくるシナ見たことないぞ
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:47:18.43 ID:SIfXT1oa0
■CardWirth■カードワース■CardWirth■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1201734787/
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:48:04.12 ID:sRlumj2P0
>>211
ゴブリンとかじゃ食われちゃいそうだけどなw

ところでミミックの初出ってD&D?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:51:32.29 ID:yzYAdRrw0
ミミック作ってるよごめんもうちょっと待ってくれ
ところでミミックが沈黙くらうと
ガブリと食いつくスキルは使えなくなると思うか…?
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:53:20.02 ID:62/mYKTA0
むしろ呼吸が危険な事に
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:53:27.64 ID:ZOBlPhhK0
ミミックといえばミミックオクトパスが浮かんじゃうんだよな…
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:53:52.75 ID:OB73uqPK0
沈黙って口が開かなくなるんじゃないんだと思うけど……。
確かに口を開かなくして沈黙にするスキルもあるだろうけど、
一般には発声を止めるだけじゃないかな。
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:54:45.17 ID:O2p4mguQ0
>>215
沈黙って声が出なくなる事なんであって口が強制的に閉じられる事では無いのでは?
例えば声帯が上手く振るわせられなくなるとか、そんな感じでもOKじゃないかと思います
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:58:19.47 ID:ZOBlPhhK0
音が伝わらなくなると思っていた
音が出ないから音声に由来する魔法が使えないという
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/05(火) 23:59:12.13 ID:+fT5C6rh0
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:00:47.62 ID:wG4GVp5z0
>>221
スムーズに移動し過ぎwwwwwwww
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:00:51.85 ID:cGG0HHTy0
>>221
なんというミミックの中の人・・・・
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:01:02.66 ID:Y9csPzkx0
>>221
敏捷性高そうだw
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:01:36.01 ID:eqk5Jq3h0
>>221
スゲェwwwいいなあこういうミミックwww
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:01:40.11 ID:0HYJnQOK0
>>221
明らかに等身高すぎるとか
目はともかく口は箱の中じゃないのかとか
ツッコミどころがありすぎるwwwww
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:03:10.60 ID:kp7ffCi60
>>221
モニターがカフェオレまみれになっちゃったじゃないか!
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:03:41.97 ID:I/UM4uIQ0
あ、サイレンスとかあっちの魔法みたいなイメージな!
蓋してテープでぐるぐるにされたらどうしようと思った

>>221
はええええwwwwwwwwwwww
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:04:45.06 ID:PCm824AS0
これはきめえwww
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:08:55.87 ID:Vm/pRxHH0
シナのアイディアが下りてこねええええええ
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:13:02.98 ID:CFAgJdP20
時計台屋敷のねずみ って入手不可?
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:14:53.18 ID:kp7ffCi60
入手出来るよ
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:16:25.54 ID:Q4TlPFns0
4姉妹シリーズと猫を探してくださいシリーズをDLしてきた
これでしばらくシナリオには困らないな・・・
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:16:30.93 ID:I/UM4uIQ0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0768.zip
ミミックできたよー
場所は神殿か洞窟、あいてそうな方でお願いします
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:17:31.29 ID:wG4GVp5z0
>>231
時計台屋敷跡地→過去のシナリオ
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:17:41.43 ID:0HYJnQOK0
ミミックにはなんとなく神殿が似合うとおもった
あーでも箱ごとひとつの生物なら洞窟かな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:18:22.04 ID:PCm824AS0
時計台屋敷のねずみのシリーズは
途中1作どこかよそで配布してるんじゃなかったっけ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:19:15.12 ID:wG4GVp5z0
>>234
ちゃんと足が速いに対応してるwwwwwwwwwwwwwwwww
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:19:22.10 ID:CFAgJdP20
>>232
どこから入手できる?
ギルドもベクターもだめだったし、伊達氏のサイトからは入手できないし……。
>>235
そこからだと
本サービスは2004年8月31日を持ちまして終了させていただきました 。
で落とせないんだよ。
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:20:26.16 ID:I/UM4uIQ0
言い忘れましたwwwwww
>>221素材借りたよありがとうwwwwww
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:22:19.87 ID:Ojg3wQV30
>>234
乙ー確認しますー

ちょっと意味不明のバグが
クォックスの作者の人にお願いがあるけど、
蜥蜴珠を、シナリオに入っているItem(数字)WIDファイルの形式で
うpし直してみてもらえないでしょうか
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:22:28.30 ID:kp7ffCi60
>>239
うお、本当だ
跡地以外は分からないな…すまん
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:23:16.80 ID:8la7SZHA0
最近流れが速いな
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:23:41.82 ID:CFAgJdP20
>>242
シリーズの後ろ2つは手に入るのに肝心の1作目が見つからない……。
なんという鬼畜プレイwwwwwwwwww
がんばって探してみるよ。ありがとう。
245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:29:14.88 ID:DuXR/cn30
>>231
ttp://yazk.hp.infoseek.co.jp/index.html
CW→伊達氏シナリオ代理公開
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:30:36.11 ID:CFAgJdP20
>>245
うお、サンクス。
そのサイトはチェックしてみたんだが、見落としてたよ。
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:30:55.84 ID:0HYJnQOK0
夜月氏のサイトで一時期代理公開されてたが、今はどうなんだろう?>時計台
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:31:27.23 ID:0HYJnQOK0
アッー!リロードって大事だよNE!
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:32:03.52 ID:wG4GVp5z0
>>241
意味不明のバグってなんだろう
とりあえずうpしたよ
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0769.zip
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:32:38.38 ID:Ojg3wQV30
荷物袋に入っている状態のアイテム、スキルWIDファイルの名前を
Skill〜、Item〜の形に直してシナリオフォルダにぶち込むと、
確かにエディタで開きなおせるけど、技能レベルや所有時能力値修正、
価格などの一部のデータがバグってしまうみたいだな……参った
正常に変換する方法を考えてみる
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:36:11.34 ID:Vm/pRxHH0
>>240
使ったのかよwwwwwwwww
落としてみて吹いたわwwwwwwww
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:36:56.11 ID:wG4GVp5z0
>>250
うおそういうことかじゃあ>>249じゃ駄目だな
もう一度うpし直すから少し待ってくれ
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:37:08.56 ID:CFAgJdP20
自作スキル・アイテムの場合はエディタで作ってるはずだから、
普通にスキルやアイテムのシナリオ側のwidをうpしてもらえばいいんじゃないかな。

そういえば荷物袋の方にはシナリオ側のwidに付加されていない、
誰のどのシナリオから入手したかの情報があるんだったな。
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:40:21.21 ID:wG4GVp5z0
>>250
再うpしたよ
お手数かけてすみません
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0771.zip
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:40:50.00 ID:oexxYBox0
人獣、作ってみました。
神殿にお願いしたいが、締め切りはまだだよね?
ttp://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0770.zip
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:44:25.70 ID:CFAgJdP20
ktkr
これであとはVIP宿がうpされるのを待つだけだ。
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:47:10.53 ID:Ojg3wQV30
>>254
すまない、ありがとう! こちらの不手際だった
お手数ですが、エレオノラの作者の方も「惑香」の
スキルデータをうpして頂けると助かります
参加方法を書き直そう

ところでニフレディルの美徳の花弁だけど、
眠り→混乱効果だと、目覚めた後に混乱し続けるわけじゃなくて
睡眠をキャンセルして、混乱効果だけが発揮されるよ!!
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:49:10.86 ID:qT3+IX5S0
>>257
眠り→混乱は対象の行動のキャンセル効果、手札交換効果があるからおそらく仕様だと思うよ
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:52:15.36 ID:Ojg3wQV30
>>255
把握しましたー

>>256
すまん今ドタバタしてるんでちょっと待ってくれwwww

>>257
解説文章に夢と眠りという言葉が出ていて、
効果が睡眠10→混乱15と時間差を狙っているようなので
精神効果の重複を意図しているのかな?と感じた
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:53:04.86 ID:ltdyVijO0
あ、ありのままさっき起こったことを話すぜ!
「俺はCWのシナリオエディタを起動したと思ったら
いつの間にかRPGツクールのアイコンをクリックしていた」
な、何を言っているのかわからねーと思うから寝る
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:55:25.68 ID:Yya66jQu0
>>259
惑香上げました
これでいいのかよく分からないんで確認して下され
お手数お掛けします
http://www3.uploader.jp/dl/JIKYOU/JIKYOU_uljp02022.zip.html
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 00:55:55.06 ID:I/UM4uIQ0
>>257
な、なんだってー!すいません259の感じで考えてたんだ
寝て起きたら混乱カードでいっぱいだといいなって…
眠り+混乱4枚配布で似たようなことにならないかちょっと今試してるんで待ってくれ
ていうかキャンセルもできるのかすげえ
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:03:50.51 ID:Ojg3wQV30
眠りじゃなくて目覚めだった

>>261
ありがとう恩に着ます!!
確認しました

そういえば関係あるか分からないが、
ver1.28になってからPCのキャスト変換も上手くいかないんだったな
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:07:53.85 ID:8slFUk7Y0
超遅レスだけど「街外れの廃墟」でバグっぽいの見つけたから報告
初期化しても「浮き足」のスキルだけ残っちまったんだぜ
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:11:44.83 ID:I/UM4uIQ0
>>263
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0772.zip
結局上手くいかなかったので行動力低下にして美徳の花弁修正版
お手間おかけしました…
エディタ奥が深いなあ
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:14:11.54 ID:rNC3+sA50
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0773.bmp
みみっくのりおくれた・・・。
はこなんてかざりで、えらいひとにはそれがわかってないのだとおもいます。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:17:20.78 ID:vxvKnsL5O
なんという箱入り娘
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:19:31.56 ID:5up4hdwR0
>>266
箱ごとお持ち帰りされちゃいそうだwwww
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:22:22.28 ID:Ojg3wQV30
>>264
マジかありがとう修正します!!

>>263
修正乙 >>262見逃してた
段階的に精神効果を表現できると便利なんだけどね
精神効果同士ではなく、束縛+混乱とかなら可能だと思うけど
スキルのイメージとは異なると思う
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:25:28.58 ID:Yya66jQu0
VIP森は定員10人達したからとりあえず募集終了?
皆のwktkは気にせずww無理せずゆっくり整理して下さい
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:32:02.65 ID:Ojg3wQV30
>>266
引き小森って感じで良いね!!
箱が体の一部かどうかとか、自由意志で出られるのかどうかとかで
面白い展開になりそう

>>270
thx 今作っている人いるかな?
間に合いそうならできる限り入れたいのだけど
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 01:48:20.38 ID:yXdPHVVh0
四姉妹シリーズってなんだっけ?
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:02:28.48 ID:Yya66jQu0
>>270
>>159はまだ製作中なのかな?
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:03:26.70 ID:Yya66jQu0
>>271だった
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:08:46.46 ID:Q4TlPFns0
>>272
姉弟妹妹
って姉妹じゃないのか・・・?
護衛依頼から始まるシナリオにそんなキャラ(っていうかメイン)いてそれが4姉妹?兄妹?だからそう読んでた
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:09:41.28 ID:0HYJnQOK0
傭兵の兄妹?あれ3人だっけ?なんだろう
277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:12:05.15 ID:R6wyjcMW0
傭兵の兄妹シリーズは確か、姉兄妹妹の四人だったね。
四姉妹は分からない…。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:14:15.17 ID:0HYJnQOK0
四姉妹だと全員女って意味になるよな
四人兄妹(姉弟)辺りが一番わかりやすいかな

>>277
姉いたのか!はじめて知ったぜ
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:15:22.72 ID:Q4TlPFns0
いや傭兵の兄妹シリーズであってるんだ、あれは姉妹だとおもってたが男1人でもいたら兄妹なのか・・・
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:15:58.72 ID:Yya66jQu0
傭兵の兄妹シリーズ懐かしい
見に行ったら今はカード絵差し替え版とかあるんだなww
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:22:30.35 ID:R6wyjcMW0
>>278
3作目?かどっかで出てきた……と思う。色黒の長女が。
手元にシナリオが無いので確認出来ないけど。
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 02:40:46.40 ID:yXdPHVVh0
ああ、傭兵の兄妹シリーズか。
何かと思ったさ。

>>281
スナイパーのお姉ちゃんだな。
かなりどじっこの。
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 03:03:58.08 ID:kp7ffCi60
保守
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 03:04:12.68 ID:Yya66jQu0
寝る前保守
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 03:05:20.79 ID:Ojg3wQV30
>>273
更新自体はDLし易いようにある程度まとまりを付けたいけれど、
PCを預かって次回更新に反映させることは随時できるので、
タイミングを逃しても、まあ何とか

ゲートキーパー、PCなら全角7字で入るのに、惜しいな……
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 03:07:32.73 ID:yXdPHVVh0
ふう、そろそろシナリオに手をつけないとなあ。
でもとりあえず今は眠いんで寝る。
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 03:33:09.83 ID:8slFUk7Y0
保守の法
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 03:46:27.30 ID:0HYJnQOK0
寝る前保守
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 04:08:16.09 ID:Y9csPzkx0
寝れないの保守
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 04:09:13.15 ID:UoQOpEWJ0
おはよう。

もうこんなに伸びたのかよ。
最近盛り上がりまくりwwwww
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 04:51:30.05 ID:kp7ffCi60
保守
もう5時近いのか…
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 04:56:34.86 ID:Ojg3wQV30
VIP森(仮)、昨日募集したメンバーの編入作業ほぼ終わり
しかし超絶危なっかしいのでもう少しテストプレイします
ついでに外装にも手を加えようと
神殿って初め特殊型向けの施設にしようとして
設置してみたけど、何の神殿なんだろう

気になった点など
・樹界は老人だけど「老獪」クーポンは無くてもおk?
・「_人間好き」「人間嫌い」の様なクーポンは、
 隠蔽の有無も含めて統一的な企画があるとシナリオに対応させやすい?
・惑香のダメージは、効力からして肉体属性の方がそれらしいかな?
 と思ったけど、どちらでも良いかも
・蜥蜴珠の成功率が100%でないのは仕様でおk?

個人的な意見なので参考程度に
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 05:18:25.46 ID:kp7ffCi60
保守。

>>292
こんな遅くまで乙だぜ!
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 05:59:56.68 ID:dafSALqJ0
おはよう
このスレがたったころに仮眠取ろうと思って寝て起きたらこんな時間だったわけだが、
誰か俺に眠りの雲でも使ったかい?
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 06:02:18.49 ID:qiLvM9iv0
   ,,,,,,,...-─''" ̄"''--..,,
   /,… ,..-,,..       ̄ヽ
  │              丶
   ヽ/''" ̄""''-...,,,,,-.,     ヽ
   /          イ     |
   ,|   _       |      |  
   Vュ, [_....,,,,,___   '| ,,.⊥_  |
   I / ^-."''-^~~   | / ,.- | /   
   V   ,        _,.-' Y彳フ//   
   丶←.,_     '   t'''| /-.,_
    ト─-,"'     / / |/ v ヽ
     |""     _,..-'"/ / |/   ト、
     ,..>-'';;;:'""   /,.-''"  /| ノ
   -::;ヽ ,,,,;;;;;ヽ _,.-"   / //
     "''-...,,,,,,,,_,,,,,,,.....-'''''"""
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 06:45:27.88 ID:kp7ffCi60
歌おぉう 私の愛する保守の歌ぁぁ
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 07:20:24.19 ID:kp7ffCi60
保守の眼
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 08:08:16.40 ID:kp7ffCi60
HOS
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 08:10:44.65 ID:SwOXyVwx0
■CardWirth■カードワース■CardWirth■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mona/1201734787/
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 08:25:11.82 ID:fkwLfwhj0
今起きた

>>292
「老獪」が消されてるのは仕様だぜ
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 08:42:54.94 ID:vxvKnsL5O
保守を抱いて…
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 09:32:44.67 ID:kp7ffCi60
保守の鎧
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 10:23:23.10 ID:4Irrn+EyO
眠い…
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 10:23:23.31 ID:kp7ffCi60
寝る前保守
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 11:06:21.72 ID:vxvKnsL5O
天国に届いた保守
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 11:15:29.96 ID:PCm824AS0
避難所見る限り規制中の人が減ったのかな保守
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 11:28:47.65 ID:Ojg3wQV30
>>300
把握した

麻薬は恐ろしい
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 11:40:26.58 ID:CFAgJdP20
wkwktktk
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 12:19:57.21 ID:ua8g7NW00
>>292
乙!
蜥蜴珠は必中属性にしてあるから成功率はいじってないんだけど
なにか問題があるかな?
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 12:22:30.70 ID:ua8g7NW00
>>292
あれ?もしかして抵抗属性になってる?
だとしたら更新ミスなんで訂正して頂けると有難い
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 12:30:27.83 ID:Ojg3wQV30
>>309
属性見逃してた 抵抗属性になっているみたい
必中属性ってうろ覚えだけど、誤作動を起こす可能性があったと思う
(ただ多分、敵対象の場合なので、味方にはあまり関係ないかも)
抵抗か命中の成功+5とどっちがいいかな!!
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 12:31:29.86 ID:Ojg3wQV30
「抵抗か回避」の間違い
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 12:44:05.66 ID:ua8g7NW00
>>311
必中の誤作動ってのは倒しちゃいけない敵を倒してしまうってことじゃないっけ?
でも味方相手でもボーナス・ペナルティ召喚獣が減らないという点があるらしいから
普通に回避の+5でお願いします
お手数お掛けします
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 12:56:16.36 ID:GrMXQz5NO
今夜の保守の舞台は 宗教都市ラーデックで起こった二つの事件の真相に迫って行きたいと思います。
宗教都市と言えばエルンスト司教がいらっしゃられた都市ですが、
近年司教が同じ教会にいたバルドゥアに殺害されると言う大変痛ましい事件がありました。
そして、その事件から七年前ラーデックでは吸血鬼事件と呼ばれる
謎の通り魔事件が起こっていました。
その事件でも司教とバルドゥアが何らかの関わりを持っていたとされています。
二つの事件の関わりを探るため我々は宗教都市ラーデックへと向いました。
そこで驚くべき事がわかりました。
では、最初のクエスチョンです
世界ホッシュ発見っ!

ごめん目茶苦茶だ
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 12:57:38.69 ID:Ojg3wQV30
>>313
thx把握しました
回復技能も召喚獣を削るのか、あまり考えたことなかった
あとで色々試してみよう
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:13:10.85 ID:PCm824AS0
さっきダウンロードしてきたシナリオが
メアリー・スーの気配MAXだったので
散々依頼に関する説明をさせた後「断る」を選んだ

初めて依頼断ったけど意外と気分いいな
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:18:37.70 ID:yXdPHVVh0
>>316
シナリオの名前なんてーの
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:24:36.28 ID:eqk5Jq3h0
新月の塔クリアしてきたんですが、別のシナで手に入るアイテムが無いとクリアー出来ないって……
偶然賢者やってたから楽勝でしたけど、やってなかったら詰んでましたよ、アレ
普通はどうやってクリアするんです?
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:26:25.83 ID:Q4TlPFns0
障壁だったか、あれを集中攻撃したら壊せるはず
ただカナンの魔剣だと4回で壊せるってだけ、だったような
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:27:03.65 ID:rEqKNSjB0
別のシナで手に入るアイテムなんか必要だったっけ?
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:27:44.74 ID:CFAgJdP20
そういえばスキル作るときって、知力や精神力適性のいわゆる魔法技能は
物理技能に比べて強めのバランスでいいのかな。

スキチェとかだと魔法属性/抵抗属性だったりする分かえって弱めに作ることになるけど、
術師タイプは通常のアクションカードじゃほとんど役に立たないし……。
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:30:14.26 ID:rEqKNSjB0
物理技能と同じ尺度で測れるような魔法は
個人的には
必要ないかな、と思ったり思わなかったりする
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:33:15.92 ID:Q4TlPFns0
低レベルのときはそれでいいかもしれない、でもレベル上がってくるとスキルの周りもいいからなぁ・・・
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:37:03.65 ID:Ojg3wQV30
簡単に戦士、盗賊、僧侶、魔術師で役割を分けるとして
他の役割の仕事に、どこまで踏み込んでいいのかは迷うな……

極端に考えると、筋力・好戦性の回復技能があったり
知力適性の薙ぎ倒しがあったりすると、パーティの役割分担が無くなってしまう
かと言って、型に当てはめすぎてガチガチになっても
新しい技能を考えることができなくなる
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:37:39.02 ID:ua8g7NW00
>>316
Mary Sue テスト
http://iwatam-server.dyndns.org/column/marysue/test.html

これってNPC主導シナリオ度チェックとしても使えるよなwww
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:48:52.94 ID:vxvKnsL5O
新月の塔はマジで何も聞かなくて詰んだかと思ったw
まさか気合いと根性でなんとかなるとは

新しく作ったPTが通常攻撃の適性が真っ黒な奴らが三人も居て吹いた
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:49:35.07 ID:yXdPHVVh0
役割、役割……ヴォルケンリッター参考にすればいいんじゃね?
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 13:52:14.66 ID:CFAgJdP20
>>324
戦士⇔盗賊⇔魔術師⇔僧侶

ぐらいならそれぞれの役割で多少融通が利いてもいいんじゃないか。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:04:56.31 ID:NKftzirb0
他のクラスの役割を与える技能はレベル+1〜+2するとよさげ。
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:10:54.22 ID:Ojg3wQV30
実際には色んな職業のPCがいるし、気ままに性格を決めて
使えるスキルが無くなったというPCを救済するためにも
様々な適性のスキルがあっても良いと……選ぶのはプレイヤーだし

個人的には、アクションカードのことを考えると
魔術師系の技能は戦士系より心持ち強めにしたいけど、
レベルが上がり、アクションカードの使用率が下がるに従って
差が無くなってゆく感じだろうか
ただ、高レベルになっても低レベルスキル自体は使うんだよな
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:15:05.44 ID:mtajf/BXO
一説だと盗賊にガチバトル能力を求めるのは無理があるという話がある。
盗賊はその他担当でその他の障害をなんとかできる能力が求められる。
逆に戦士は戦死し戦史に残ろうともそれ以外を凶器と気合いで守る役割がある。
魔術師は、魔力的にその他の事をやったり、殺戮と破壊も可能とできる。
僧侶は、信仰する神との力の範囲でいろいろするしできる。

とまぁ、特化ばかりだとこうなるが。完全に特化せず、複数の能力を持った冒険者も悪くはないだろう。
欺きの神や盗賊の神を崇拝する聖職者なら盗賊の技を覚えていておかしくないし。
生存術を極めようとした結果さまざまな状況において生き残る術を学んだ戦死兼盗賊。
いろんな冒険者がいて世界を彩るだろう。

それにしてもこのスレも勢いがあるなww
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:15:25.34 ID:eqk5Jq3h0
>>319
あれ、そうなんですか?
てっきりカナンの魔剣じゃないと壊せないのかと
そうか、普通にやってもよかったんだ……

>>326
俺の場合盗賊用にカナンの魔剣とってたのでそこまで絶望はしなかったですけどね
つか通常攻撃真っ黒って……見てみたいですソレwww
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:15:58.39 ID:yXdPHVVh0
戦死ってwww
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:19:12.20 ID:ua8g7NW00
>>330
レベル比じゃなく直値を高めにすれば低レベルでは強く高レベルでは
たいしたことないスキルになるよな
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:21:20.53 ID:CFAgJdP20
でも筋骨隆々な人は指先もゴツくて器用じゃないだろうし、
嘘の神様なんて信仰者にも恵みをくれなさそうだし、
やっぱりある程度定型的な役割分担は必要だと思う。

盗賊が魔法を使えるのは普通におkな気もするし、
神官戦士みたいに戦士が神官技能を使えるのもいいけど、
神官が魔術を使ったり、戦士が解錠とかやるのはちょっと……。
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:24:25.05 ID:Q4TlPFns0
マイPCのスキルみてみたが最初から使い続けてるのは居合い切りと渦巻く知識と癒身の法と蘇生の法だけだな
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:28:23.67 ID:CFAgJdP20
レベル比ダメージって敵のレベルも影響するのかな?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:30:08.69 ID:UizdDURE0
ゲーム的分業制は
イメージから来る物ではなく、ゲームにパズル要素を持たせる為のものだと思う
なので、パズル要素さえ損なわなければ、戦士が解錠しようと構わないと考えてる
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:35:35.87 ID:mtajf/BXO
魔術や知識を推奨する神の信仰者なら魔術に関して知識や技術を持ってるかもだぜ(聖北の神はしらんが

あと、レンジャー的な戦士ならある程度のその他系技術を持ってるかもしれないぜ。
まぁ、ガチムチは真っ先に殴ると思うがwwW

あと、神が恵みを与えるってのは、気分次第だと思うぜ。
どんな神でも自分に祈りを捧げた相手を邪険にはしないと思う。
とくに神とその世界のつながりが深い世界な以上。
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:40:52.92 ID:ua8g7NW00
>>338
戦士が解錠すると鍵ごと壊しそうだよなww
攻撃キーコードを解錠より上にして、攻撃に対応してる扉・宝箱は
開かないようにするってのはどうだ?
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:43:10.77 ID:eqk5Jq3h0
無双都市でしたっけ?あそこに聖北に追い払われた宗教の人の魔術があったよう
あれとかは魔術と神官系統の両方に入る気が。まあ売ってるモノはアレでしたが

それに冒険者だと一人で依頼を受けなきゃいけない事もでしょうから、
ある程度色んな事が出来ないと逆に駄目な気もするんですが……
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:43:40.08 ID:CFAgJdP20
>>339
なんだ、俺が言ってるのはPC個人の話じゃなくて、全体的な傾向の話だ。
つまりたまたま器用度の高い戦士がいれば、そりゃあ盗賊技術は使えるだろうし、
豊富な魔術知識を持っていれば神官も魔術は使うだろう。

でも、筋力適性の盗賊の手とか、精神力適性の炎の玉みたいな感じで、
"戦士"が盗賊的な技を使ったり、"神官"がひどく破壊的な術を使ったりってのは変だ、ってこと。

個人が盗賊と神官を兼任するのはありだろう。
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:47:29.11 ID:Q4TlPFns0
魔法の神様か・・・
オーディンとか・・・?
エジプト神話は多そうだけどCWの世界に・・・うーむ
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:55:09.32 ID:7JpFEaGp0
扉破壊はありだと思うけど、その他に関してはPC側で吸収すべきってイメージだなぁ。
うちの現パーティの勇将型戦士は盗賊技能も明るい緑で使えてるし。
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 14:59:18.09 ID:yXdPHVVh0
>>342
筋力適正の盗賊の手っぽい奴はちょっとアレだが、
精神力適正の炎の玉みたいなのはおかしくはないと思う。

346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:03:34.74 ID:7JpFEaGp0
>>345
精神でも好戦性とかでありかもね。

ところで、流し読みで適当なこと言ってしまったが筋力適正の盗賊の手はやっぱりびみょー。
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:06:15.82 ID:CFAgJdP20
>>345
それが精霊術で、好戦的な精霊を利用して、とかならいいけど、
神の力を借りた法術でそれをやるのはさすがに変じゃないかな。
対象一体に強烈な裁きの雷を……ならまだ分かるけど。
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:06:50.70 ID:rEqKNSjB0
そこで筋力適正の魔術ですよ
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:08:44.29 ID:PCm824AS0
呪文を唱えながらぶん殴る
敵に物理的なダメージを与える
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:09:18.64 ID:CFAgJdP20
>>348
前スレより
980 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/05(火) 14:59:36.35 ID:RdvX1clS0
>>978
オーガの魔術師が使う「魔法の矢」
朗々とした詠唱と共に石を拾い上げて投擲
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:10:48.58 ID:Q4TlPFns0
あの脳筋PTにも光が指したわけか・・・
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:11:00.42 ID:eqk5Jq3h0
>>348-349
オーフェンにそんなのが居ましたね、そういえば
王都の魔人プルートーにも一目置かれてるらしい人が
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:12:29.51 ID:5V3Wjc+d0
>>352
ま・じゅ・つぅう〜!!だったっけ
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:13:57.09 ID:GrMXQz5NO
とてつもなくでかい声で詠唱して、その場にいる全員を竦み上がらせる魔術

生命力特性ぽいな
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:16:18.68 ID:rEqKNSjB0
>>354
そんなお前は一度男闘虎塾で揉まれて来い
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:20:08.83 ID:ewO574+g0
相手に反対側の注意を引かせることにより自分を瞬間移動させる魔術
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:20:39.97 ID:1sINGAeS0
来賓挨拶
 長々とお祝いの言葉を並べ相手も味方も眠ってしまう術
 夏場は相手が意識不明になる
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:22:57.10 ID:ua8g7NW00
>>357
古典の授業とか行政手続法の講義とかにも応用可能だなww
追加ダメージで単位認定不可をくらうwww
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:28:53.33 ID:UizdDURE0
精神適正の攻撃魔法はイメージ的には構わないが
リューン技能を踏まえた上で、ゲーム的分業制の視点から言えば
かなり弱めに作るべきだと思われる
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:29:13.37 ID:CFAgJdP20
いじめ 技能レベル5

「おめえの机、ねえがらwwwwwwww」

精神力+狡猾性

精神・全属性ダメージ5
召喚獣付与

召喚獣
精神力+好戦性の判定
成功→激昂状態
失敗→恐慌状態
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:32:47.05 ID:5V3Wjc+d0
>>357->>358 >>360
なんと言う学園バリアント向け技能w
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:39:41.25 ID:CFAgJdP20
妖魔バリアントで妖虫族はもっと気軽に使えるようにできないかな。

結構数は多そうだし、高いレベルまで上がるだけで普通に使う分には特別強くもないし。

虫系妖魔を使うときに妖虫族があるのに他種族にするのもなんかあれだし……。
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:39:55.84 ID:Ojg3wQV30
VIP森(仮)、バスレーロの「箱かくれんぼ」の適性が解説で狡猾性、
データは臆病性になっているけどどちらが正しいかな?

それと、クォックス、エレオノラについて、
何故かPC画像と自分の持っている・DLした画像の
色合いが微妙に違っている…… 同じ絵でも、時期によって変わってるのだろうか

>>334
そういえば直値があったな!
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:45:35.86 ID:UoQOpEWJ0
出先で書き込んでたら携帯充電切れたwwwww

どうにも俺の考え方はやっぱりCWの世界観に合わないかも分からんな。
俺の考えだと神官の使う能力は信仰する神の能力に由来するって考えなのでな……。

というか、魔法の神様が存在する可能性すらも少ないとなると、
やっぱり俺はCW向いてないかもしれん。
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:46:04.10 ID:Ojg3wQV30
もう一つ、ゲートキーパーの称号「空間の魔物」が
テキストで隠蔽称号、PCは隠蔽されてないけど、どちらにあわせた方がよいかしら

妖虫でも他種族でも、虫系の妖魔はいると楽しそうだね
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:48:46.67 ID:rEqKNSjB0
>>364
いなければ 作ってしまえ CW

破壊的な神様の破壊的な神聖魔法があったっていいじゃない
でも信仰者は少なさそうだし威力は控え目になりそうな気がする
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:51:52.00 ID:PCm824AS0
>>364
魔法の神様の力を借りて行使する魔法を作ってしまえばおk
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:52:14.26 ID:6GlOPkLW0
>>340
キーコードの上下が影響するのはスキル側じゃなくてシナリオ側だったかと
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:53:29.61 ID:ua8g7NW00
>>363
クォックスの画像は特に弄ってないはずだけど…
特に拘りもないのでVIP森の中の人の持ってる画像にして頂いて構いません

>>364
ネガ次長ww
考察は考察であって考えを押し付けるものじゃないし
好きなようにやればいいと思うよ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:55:03.42 ID:ua8g7NW00
>>340
そういやそうか
シナリオで解錠より攻撃が上にくるのはあまり考えられないよな
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:55:23.58 ID:ua8g7NW00
>>368でした
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:56:00.11 ID:2yXWUOtx0
>>365
あばば、申し訳ない
隠蔽無しでお願いします。

MTGに神の怒りという魔法があってな…
TRPGとかの世界だと信仰する神様によって使える能力が違ったりするよね
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:56:09.10 ID:6GlOPkLW0
>>364
次長自重
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 15:58:02.33 ID:yXdPHVVh0
とりあえずネガの人はおっぱい画像でも見てくるといいお。
おっぱい画像見てればネガティブ感情なんて吹っ飛ぶお
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:00:02.38 ID:kp7ffCi60
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0280.bmp
男っぽいけど盗賊♀

>>364
思うままやればいいじゃない!
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:02:23.16 ID:yXdPHVVh0
>>375
GJ!
なんというか気風のいい姉御って感じだーね。
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:03:08.03 ID:PQ0mBBCw0
>>374
ネガの人じゃないけど、おっぱい画像でも見てくるお
犬のおっぱい、楽しみだお
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:04:49.71 ID:UizdDURE0
>>75
やりすぎると
『盗賊』という『ロール』が無意味な物となり
『ロールプレイング』から『プレイング』になってしまうんだぜ
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:05:48.04 ID:UoQOpEWJ0
すまんな、最近またbraveの値が低くなってて、しかもfaithの値が高まっててな。

破壊的な神はやっぱどこかに存在してると思うぜ。
その神が信者に求める物を信者がその神に捧げたとしてその分だけの見返りを与える保障があるとすれば。
その神に対して信仰する信者が存在する可能性が出てくると思う。同じような価値観を持った信者が。
例えば、破壊的な神ならば形あるものの崩壊、生命体の死。
魔法や知識の神ならば、信者の献身的な知識の習得。そしてそれの神への報告。
こんな感じで喜び、信者に対して見返りと加護を与えたり。

と、言うとやっぱりCWの聖北の設定とは合わないだろうし。すまん
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:08:21.67 ID:Ojg3wQV30
>>369>>372
了解です

>>375
眼帯格好いい
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:11:07.80 ID:pzOfCQoB0
>>375
おー・・・カッコいいなぁ。靴で踏まれたい。

作成中のシナリオが「俺設定披露大会」になってしまった件についてorz
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:11:55.61 ID:CFAgJdP20
>>379
聖北の神しかいないわけじゃないだろうし、
そういう神がいてもいいと思うよ。
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:12:13.14 ID:2yXWUOtx0
>>379
狐鶏鼠にフェイス状態ですね。分かります。
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:12:49.70 ID:UizdDURE0
ゲームとは離れてしまうが
インド辺りでは普通に破壊神が信仰されてる
彼らが言うには
『破壊が無い事には新しい物は作れない、破壊神あっての創造神』との事
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:13:22.72 ID:7JpFEaGp0
>>379
合う合わないじゃなく聖北教会の勢力圏だと異端視されるだろうし
そういう設定を作る側が受け入れられるのなら有りだろう。
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:15:58.03 ID:MkOzPrdb0
>>381
大丈夫、俺もだw
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:16:44.09 ID:rB+F19vu0
>>379
聖北の設定にあわなくたっていいじゃない。クドラさんだってあってなさそうだし。
現実だって、一神教とはあわない多神教だってあるし。
聖北とはあわない、だから聖北からは異端視されている「宗教」として作ることが出来る。
そんな自由さがCWのいいところなんだしさ。

SW読んでるせいでかなり影響うけてるわけだけどw
ファラリス様と狂気な神さまとか。
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:17:39.32 ID:2yXWUOtx0
>>384
物理吸収に肉体の開放ですね。分かります。
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:18:37.98 ID:Q4TlPFns0
>>384
人の骨や筋肉も破壊(そこまでひどくしたら駄目だぞ)がないと強くなれないしな・・・

流れとは関係なしにうちのPTもついにリーダーがレベル10・・・
イシュタル対戦はちょっと得点が多すぎる気がするんだよなぁ・・・
さて内戦終わらせて全員10にしてこよう・・・
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:18:41.03 ID:MkOzPrdb0
書き込んでから気付いたが、俺が同調したのは「俺設定披露大会」の方だからな!
断じて靴で踏まれたいの方じゃないからな!
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:19:42.92 ID:ewO574+g0
靴で踏んだり蝋燭たらしたりする技能
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:19:54.60 ID:6GlOPkLW0
>>379
そりゃ一神教に違う神がいないのは当たり前ですな
異国のオリジナルな宗教でも考えようぜ
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:20:49.51 ID:Q4TlPFns0
>>390
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・   
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *    
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +言い訳しなくても良い、俺もだ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:21:25.21 ID:wwEgTGo80
摘んだと勝手に勘違いして愚痴られ、隠し要素のネタバレを平気でされるなんて
シナリオ作者が可哀想だ
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:22:07.90 ID:UoQOpEWJ0
うーむ、どうしてCWでは(というかAskでは)一神教世界観を採用したんだろうか……。
絶対に文句言っちゃいけないとは分かってるが正直ファンタジー世界観で作るには厳しいぜ……。

やっぱり俺にはそういうのを気にしないでいい手抜きな狂い系しかないか。
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:22:36.98 ID:6GlOPkLW0
発覚するまで真実か勘違いかは分からんからなあ
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:23:06.04 ID:rEqKNSjB0
一神教世界観じゃないでしょ
聖北教会の教義が一神教なだけで

あれ?そんな設定あったっけ?
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:23:48.65 ID:CFAgJdP20
>>395
一神教の宗教が出てきて、それが広範に渡って強い影響力を持ってるってだけで、
世界観自体が神は唯一無二なわけじゃないと思うよ。
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:24:44.34 ID:MkOzPrdb0
聖北以外の神様とかも普通にいるしな
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:24:53.09 ID:rB+F19vu0
>>395
いや、聖北が一神教とはかぎらなくないか?
キリスト教がモデルのイメージが個人的にあるが、一応ASKシナで一神教と説明されていないはずだし。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:26:15.17 ID:CFAgJdP20
キャラクターが物事について言及するときに
「神」としか表現しないことから、恐らく一神教であると推測される。
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:26:44.13 ID:ua8g7NW00
要はキリスト教は一神教だがこの世界にキリスト教しか宗教がないわけじゃない
ってことと同じだな
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:26:54.95 ID:rB+F19vu0
ああ、一神教世界観だorz
世界観も宗教も、公式では一神教と言われてないはず。
クドラさんとか聖南とか、聖北的に異端とされてるが、他にもいろいろ神様はいるし。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:27:18.49 ID:6GlOPkLW0
宗教については現実世界をモデルにしましたってことでしょ
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:27:30.40 ID:5V3Wjc+d0
CWの世界観、別に聖北の神様しかいないって訳ではないと思うな
クドラとかもいるんだし
ただ、聖北の方が「自分たちの信じる神様以外は全部悪魔です」っぽい事言って他の神様信じてる人達を苛めて
聖北が、他の宗教全部踏みつけにして広がりまくってやガルダ毛だと思ってた
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:27:34.92 ID:UdGKgVio0
聖北の設定自体、割とアバウトだもんねぇ
自分でシナリオの世界観を固めるときは、かっちり作り込んでも
そういうのは個々人内でやればいいんじゃないのかなと思ってる
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:29:55.86 ID:vxvKnsL5O
むしろあっちこっちで聖北に弾圧されてモンスターになってる神様やら化け物やらいるあたり弱小宗教勢力は多いんじゃ
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:30:26.16 ID:kx0ppnXi0
聖北が一神教というか。
神様が複数いたところで、そのなかから一柱だけを選んで信仰するのは特に不思議でもないと思うのだが。
聖北の教義で異端審問とかやってたり、他の信仰者を認めないフシがあるにせよ。
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:31:36.70 ID:UoQOpEWJ0
俺が怖いのは下手に宗教的な設定をいじって、
聖北の設定に触れてしまうってのが怖いんだよな。
聖北が存在する以上、おおっぴらに活動するのは殆どの宗教組織では困難だろうし、少なくともリューンだと。

となると、リューン界隈でそういう宗教を登場させるのは限りなく困難になるような気がしてな。
例えば善の神、商人の神、豊穣の神、冒険者の神、魔法の神、狩猟の神……etcetc。。。
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:31:53.99 ID:OFJ2yTHH0
聖北は一神教で影響力も強いから、他の宗教を出す時は必然的に異教扱いになってシナリオに組み込むのが難しいね。
リューンの冒険者も基本的に聖北教徒っぽいから、あんまり異端丸出しは依頼は受けてくれ無さそうだし。
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:32:21.98 ID:PCm824AS0
なんかよく分からないけどすごい力を持ってて
あちこちで奇跡っぽいものを起こす精神体みたいなものは
世界のあちこちにたくさんいるけど
聖北が神認定してるのは(たぶん)ある1つだけ
それ以外は神の名を騙る悪魔

他の宗教では他のものを崇めたりしてる

そんな教義だと考えてる
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:34:44.83 ID:CFAgJdP20
魔法の神の信仰なんかはそれなりにうまく活動できるんじゃないかな。

魔術師学連や賢者の塔あたりが多少は保護してくれそうだし。
信仰しているわけじゃないから、全面的にとはいかないけど。
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:36:58.21 ID:kx0ppnXi0
>>409
別に聖北と仲のいい宗教があってもおかしくないと思うけどな。
今は仲悪いように思われがちだけど、イスラム教なんかはユダヤ教やキリスト教に対しては、
他の宗教よりも敬意を払ってるように、現実でもありうる。
それに神様同士にも近所づきあいはあるだろうし。
オリンポスの神々とか北欧の神々みたいに人格のある神様ならなおさらね。
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:37:18.63 ID:vxvKnsL5O
いっそPTみんな異教徒に。

聖北系スキル封印すると回復がヤバいことに
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:39:06.51 ID:OFJ2yTHH0
冒険者だとガチガチの聖北原理主義者ってのは少なそうだけど、異端審問があるから異教徒からの依頼は受け辛そうだし。
異教徒バリアントでも作れば、非聖北系のシナリオの幅が広まりそうな気がする。
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:39:11.06 ID:5V3Wjc+d0
>>413
人格ある神様同士が仲良くても、その神を崇める宗教を広める人間次第だからなぁ
ぶっちゃけ教義なんて、その宗教のお偉方が自分らに都合いいように纏めたもんだし
都合悪い部分なんて削除してぽいよ
自分達が一番偉くなきゃ気がすまない、って宗教勘違いしちゃったまま偉い地位に昇り詰めちゃう人もいるだろうしな

…と、そんなことを考える自分は間違いなく「_ひねくれもの」もちだ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:39:14.51 ID:CFAgJdP20
>>414
クドラ教スキルと封傷の法があるから2人くらいは回復要員がつくれるんだぜw
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:39:20.39 ID:ua8g7NW00
>>409
リューンに拘らず新興宗教都市みたいな設定にすれば使えると思うよ
というか、さすがに他ゲームの設定そのまま引っ張ってきてCWに馴染まない
と言われても対処に困る
気にせず作るか説得力のある理由付けを頑張るかは自分で決めたら?
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:39:38.56 ID:I/UM4uIQ0
>>363
中の人乙です、解説に併せて狡猾性で頼みます
何度もすいませんOTL
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:40:04.38 ID:Q4TlPFns0
>>414
ウィンディーネ3体だせば結構回復してくれるぜ
あとは聖海とかクドラとか、屁理屈みたいだけどさ
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:40:24.05 ID:UoQOpEWJ0
聖北の神がどういうイメージか持ちづらい以上、
下手に聖北の神のイメージをつけるのもまずそうでな。
だから、聖北が幅を利かせてるリューン周辺で、他の神を出すのはまずそう。

だって、聖北の神の性格がわかんないから神同士の関係とかで弾圧されるのかどうかもイメージ付かないww
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:40:58.51 ID:CFAgJdP20
>>415
バリアントまでにする必要はないんじゃないか?
悪役系シナリオとかと同じ方式で十分だと思う。
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:41:42.96 ID:rEqKNSjB0
ヒント:弾圧するのは神ではなく人の所業
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:43:11.05 ID:OFJ2yTHH0
>>422
異端クーポン付ければ十分対応できるかな?
バリアントなら既存の宗教設定を気にせず、好きなシナリオが作れるかと思ったんだけど・・・
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:43:24.04 ID:kx0ppnXi0
>>416
人次第とはいうけど、現実に神様の力がある=神様が存在している世界だと、
神様そのものの考えを都合よく削って教義を捻じ曲げることって難しいと思うんだ。
最悪の場合、神様が力貸してくれなくなっちゃうかもわからない。
まあ、お題目唱えられればそれでいいんですよくらいに大雑把な場合もあるだろうけど。
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:43:56.21 ID:6GlOPkLW0
つか精霊宮ってグレーゾーンの異教神殿なんでない?
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:44:42.29 ID:kx0ppnXi0
精霊と神様って別のもののような
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:45:35.62 ID:UdGKgVio0
聖北の神様を信じないってのにしても、他の神様を信じているから信じないのか
神様の存在自体を信じないのかってのでも違ってくるしなぁ
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:45:44.58 ID:CFAgJdP20
>>424
プレイヤー側がシナリオを選べばそれで十分な領域じゃないかと。

宿がリューンにあるっていう設定そのものは、シナリオをプレイしていかない限り
出てこないし、つまりリューン中心だったりPCが聖北っぽかったりするシナリオを
選ばなければそれなりにうまくやっていけるはず。
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:46:02.01 ID:11SwcWye0
宗教観については各シナリオ作者の意見や知識も反映されてるから、
キリスト教=聖北と考えるといくらでも矛盾が出てくる

結婚している神父とか、貴族の子が聖職者になるのは珍しいとか

キリスト教じゃ神父は結婚どころか恋愛も飲酒も禁止
貴族の子女が聖職者になるのはよくあること
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:46:18.66 ID:PCm824AS0
精霊信仰に走られると聖北もムッとするだろうけど
とりあえず精霊の力を借りてうんたらかんたらしてても
当面は何もリアクションしないんじゃなかろうか

神様も精霊もそこにいてきっちり力貸してくれるから
話がややこしいんだよな
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:46:21.73 ID:xduY4TM90
とりあえずCWに向いてない向いてないと余り言うでない
CWが好きならそれでいいんだ
今度言ったらおまえのチンコもいで巨根教団の偶像にするぞ!
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:47:11.79 ID:ewO574+g0
こういう議論を見てると作りかけの街シナを完成させたくなってくるな
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:48:22.71 ID:OFJ2yTHH0
>>432
御神体はご立派なマーラ様ですか?
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:48:40.02 ID:ua8g7NW00
>>424
バリアントはエンジンごと導入しないといけないから敷居が高いし
シナリオが集まらないと難しいからな
冒険者達はそんなにがちがちな宗教観は持ってないだろうし
貼り紙をカウンターの中でこっそり見せられる、とかでも充分対応
可能だと思うよ
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:49:22.30 ID:UoQOpEWJ0
http://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/tagata.html
こんな感じにされちゃうんですか?www
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:50:46.90 ID:CFAgJdP20
たぶん精霊宮には手が出せないんだろう。
神の力だけ借りてる神官と違って、精霊そのものを呼び出すわけだし、
自分たちを迫害しようとすれば精霊も本気出しそうだし。

賢者の塔なんかも聖北とは仲は良さそうにないけど、多分手は出せないんだろうな。
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:50:47.34 ID:Ojg3wQV30
>>419
了解です
適性ミスなんかは自分も何度もやってるし気にせずに
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:53:29.66 ID:OFJ2yTHH0
>>429 >>435
まぁ考えてみれば、異端シナリオってそんなに数集まらなそうだしなぁ・・・
異端クーポン配布シナリオでも作って対応すれば問題ないかな。
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:53:31.71 ID:6GlOPkLW0
>>437
盗賊ギルドについても言えるな
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 16:55:58.69 ID:kx0ppnXi0
賢者の塔は仲悪いかな?
魔法使いでも敬虔な信徒たりうると思うんだけど。
思想と技術は別物というか。
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:01:47.51 ID:CFAgJdP20
>>441
異端じゃないかな。
敬虔な信徒の魔法使いはいても、教会はあんまり魔術師は良く思わないと思うよ。

自然の摂理を無理やり捻じ曲げたりしてるし、賢者の塔は炎の玉みたいな破壊的な、
つまり戦争の道具になるような、魔法も研究してるわけだ。
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:05:02.16 ID:UdGKgVio0
>>442
戦争の原因って宗教が多かったりするよ
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:06:36.05 ID:kx0ppnXi0
>>442
戦争の道具になるなら仲良くすることに損はないと思うが。
ただ、賢者の塔の設定で、「一般に魔法を普及させるべく〜」みたいなのがあるから、
魔法使い自体は現時点で、一般的には胡散臭がられていたりする部分はあるかもしれんね
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:07:12.87 ID:CFAgJdP20
>>443
それとこれとは話が別なんだよ。本音と建前というか。

宗教の教義は争いや破壊を否定するものが多いけど、
そういった宗教でも宗教的理由で戦争を起こす場合は多い。

つまり、争いや破壊を否定する教義にそぐわないという理由で弾圧するわけだ。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:07:12.99 ID:UoQOpEWJ0
聖北の神様が特に何を好んでいるのかの設定があやふやなのがマジで辛いな。
社会の描写という面から行くとかなり幅をきかせてる組織の描写が困難なのは辛い。

誰か、何か打開策plz
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:09:52.70 ID:CFAgJdP20
>>444
戦争の道具になるけど、信者の皆さんは一般には平和を望んでるわけだし、
それに、神の奇跡を借りなくても超常現象がいくらでも起こせるとなると、
宗教のお偉いさんたちには都合が悪いんじゃない?
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:09:56.48 ID:ubiqAS+N0
お前ら何の話をしているんだ・・・?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:11:49.69 ID:ua8g7NW00
冒険者が使うから攻撃的な面が強調されてるけど本来賢者の塔は
学究的な場所であって地味な研究が主なんじゃないのか?
宗教都市みたいな場所じゃない限り聖北の力もそんなに強大では
ないと思うんだが
450乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/06(水) 17:13:08.17 ID:fT4KNXb2O BE:400932274-PLT(12180)
一度シナリオクリアして、済み印つける際に称号もらって、済み印消して始まる本編みたいなシナリオがあっても面白いと思ったけど、きっと誰も気付かない
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:13:31.64 ID:kx0ppnXi0
>>448
神学論争

>>447
超常現象がおきるのも神のお力ですでは駄目なのか。
まあ、ある意味じゃそれも賢者の塔の存在理由足りえるかもしれない。
いわれない弾圧を避けるための互助組織としての機能を期待されてるとか。

魔法使いって技術職だと思っているんだがどうなんだろう?
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:13:43.40 ID:PhvrjsKu0
>>447の宗教観を押し付けられても困るんだけど
だってCWはその辺自由なのが売りなワケで

>>446
だからあやふやでいいの
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:13:50.65 ID:2yXWUOtx0
>>448
箱庭を完全にする為に論議のようです
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:15:04.15 ID:kx0ppnXi0
>>450
「あるよ」と明記すればいいんだけど、隠したいのか?w
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:16:05.99 ID:1sINGAeS0
>>450
read me.txt                             .exe
の下の方にネタバレみたいな感じでガイドがあればいいかも
シナリオの最後にメッセージが出るとか…そうでもないと気がつかないな
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:16:38.32 ID:ua8g7NW00
>>448
リューンに行くと聖北教会賢者の塔精霊宮盗賊ギルドが一列に並んでる
けど実際の仲はどうなんだろうって話だww

>>450
手動で済み印消さないと始まらないのかww
そりゃ気付かないなww
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:17:28.51 ID:zWt4+rl+O
>>450
そこまでは無いが、一度済印付けた後にユーティリティで消してから再プレイすると、微妙に台詞が追加されると言うギミックはやったな。
458乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/06(水) 17:18:37.53 ID:fT4KNXb2O BE:1159839599-PLT(12180)
>>454
やっぱり隠しの方が面白いだろうし


まあ、まだ作れる程のスキルがないが、俺には
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:18:52.74 ID:UdGKgVio0
>>451
魔法使いは技術職なイメージもあるなー
CWではスキルって形で呪文書が売られているあたり、適性有る無しはあるけど
理解して使えるレベルに体系付けられた学問っていうか

しかし、そうなると聖北のスキルもそうなるし…ううむ
あんまり考えるとワケわかんなくなるわw
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:19:48.82 ID:vxvKnsL5O
あの世界にあんまりヒーラーいない辺り宗教では強くても世界的な権力ならあんまり強くないのかも
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:20:23.18 ID:CFAgJdP20
>>451
神のお力ですじゃ魔法使いの皆さんが納得しないんじゃないかと。
そこら辺は現実の史実での科学者と宗教家の諍いと似たようなもんじゃないかなあ、と俺は思ってるよ。

>>452
自由であやふやでそれでいいですだと考えにくくて困るって話から
今の話が発展してるんであって……。
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:24:07.40 ID:x8ZgloKP0
カードワースって、かっちりきっちり世界観を固めようとしてコケまくってるからな……
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:24:41.03 ID:OFJ2yTHH0
>>461
新しい宗教設定を考えるなら兎も角、聖北みたいにデフォルトである宗教までガッチリ俺設定するのはまずくね?
聖北の教義を勝手に設定すると、他のシナリオと設定に齟齬が出まくって浮いてしまう気がするんだが・・・
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:26:04.29 ID:kx0ppnXi0
>>463
まあ、そこは議論するだけですよ。
ある意味じゃ実りがないけど、参考にしたり、無視したりするのはシナ作者の自由でしょう。
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:27:28.29 ID:CFAgJdP20
>>463
でも宗教的なものを出そうとすると聖北は触れずにはいられない位置におかれちゃってるから、
"これが絶対"って設定はありようもないけど、大体どんな感じかなあ、って話をするのは
無駄じゃないと思うよ。
466乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/06(水) 17:28:51.45 ID:fT4KNXb2O BE:114552342-PLT(12180)
聖北ね
治癒系が微妙なのは、四順と輪廻の癒しを拒絶したから、みたいに思ったり
精霊術師ともいろいろあるし、精霊の力をあまり得られなかったりで、回復が悲しいことにとか
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:29:45.92 ID:UizdDURE0
>>461
『自由であやふやでそれでいいです』を好ましいとは思わないが
自分勝手に設定を作ろうとするのも好ましくはないぞ?
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:30:02.40 ID:700BUuPB0
相手を認めるふりしつつ、自分の考え押し付け
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:30:05.81 ID:T8hqHwHYO

教会:力そのものよりも民衆の支持が大きな後ろ盾
盗賊ギルド→賢者の塔:あんな頭でっかちな連中混乱でギッタギタにしてやんよ
賢者→盗賊:あんな精神紙な連中いつでもヌッコヌコにしてやんよ
の三巴だと楽しい
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:32:42.52 ID:CFAgJdP20
>>467
俺は別に「これでやれ!」って言ってるわけじゃなくて、
「こんな感じじゃないかな……?」って想像を元に話をしてるだけだぞ?
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:32:55.40 ID:kx0ppnXi0
盗賊も神官も魔術師もパーティー内にいるんだから、
どうにかして仲良く(少なくとも諍いなく)手を取り合えるくらいの方便は欲しいな、と思ってみたり。
それが組織の思惑と完全に合致する必要はないけどね。
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:34:02.49 ID:6GlOPkLW0
>>467
何を防ごうとしているんだ?
別にここで語られた「設定」が強制力を持ったり公的なものに採用されるわけじゃないんだぞ
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:38:05.17 ID:Ojg3wQV30
「眠りの雲か!?いかん、皆、息を止め…」
      _,,..,,,,_ 
     ./ ,' 3  `ヽーっ  
     l   ⊃ ⌒_つ 
      `'ー---‐'''''" 

「まぁ、何にせよ、ここまでです。それでは良い夢を…」
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:38:08.39 ID:OFJ2yTHH0
そういえば前にもVIPのスレで2〜3回宗教談義があったような気が・・・・その時はどんな結論になったんだっけ?
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:38:43.48 ID:kx0ppnXi0
>>474
たぶん結論は出てないよ
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:40:56.12 ID:FfMs7p080
自分のレスの内容に気付かない人もいる
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:41:48.50 ID:T8hqHwHYO
PTに聖北信者・魔術師・盗賊がいる場合、
それぞれが所属のギルドに別れて争ってしまうシナはどうだろう
どれにも当てはまらない戦士あたりが
不得意な緩衝材役をこなしたり
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:42:30.48 ID:OFJ2yTHH0
>>475
そっか・・・まぁ既存宗教に設定追加するのは、ちと面倒臭いよな。
新興宗教を興して俺設定を突っ込むのは全然おkだけど、デフォルトな宗教にまでそれやると問題が出てくるし。
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 17:45:22.92 ID:UdGKgVio0
>>477
リドミに書いておいてくれれば
ギルド飛び出した連中がPTにってのもあると思うんで…ってか、うちのメインPTがそうorz
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:03:48.68 ID:UdGKgVio0
スレを止めてしまった…
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:11:59.94 ID:CFAgJdP20
VIP森が待ち遠しい……
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:20:15.64 ID:vxvKnsL5O
ミミックはどう料理されたんだろうか
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:29:30.04 ID:4Irrn+EyO
妖魔バリアントやると、既存のシナを妖魔視点でやったらどうなるんだらうって妄想したくならない?
イシュタル大戦で妖魔側に付いたりキーレで蛮族に味方したり…

まあ人のシナリオ勝手に使う訳にはいかないからただの妄想で終わるんだけどな
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:33:41.46 ID:2yXWUOtx0
最後の聖戦とかの敵側視点も面白そう
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:33:42.23 ID:Ojg3wQV30
>>481
今外装を調整中だよ!!
NPC関連のバグはできるだけ無くしたつもりだけど、
配布シナリオってある意味一発勝負だから、ミスが怖くてたまらない(^q^)

加入→シナリオ遊ぶ、の後に不具合が発覚すると難儀なので、
ちょっと中身を確認してもらう時間を設けると思う
今しばし正座してお待ちあれ
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:35:27.40 ID:Q4TlPFns0
みんなレベル10になってしまった・・・
レベル上げるのが目的じゃないのになぁ、限界を見るとそこでやめてしまいたくなる・・・
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:38:06.68 ID:4Irrn+EyO
>>486
第二パーティー作るとか、新宿でもう一回やりなおすとか、限界突破とか…やれることはいくらでもあるぜ
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:40:43.64 ID:Q4TlPFns0
>>487
第2PT作って済外さずにシナリオを増やそう作戦を練っているんだが・・・
やっぱりなんというか、思い入れ・・・っていうかさ、なんだ、その・・・よくわからねぇ
5000spだけ残して泉につからせようかな・・・
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:42:41.31 ID:zWt4+rl+O
>>486
そこで身体は子供、頭脳は大人(ry

取り敢えず、レベル5に調整したPTでキーレ制覇してこい。
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:43:50.79 ID:CFAgJdP20
>>488
とりあえず第二パーティ作ってやってみると、
そのうち愛着もわいてくるんじゃないかな。
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:50:42.70 ID:zWt4+rl+O
保守

    _______
   /    ヽ
   |〒ソwVw″(´<_`  )
   lw´‐ _‐ノv  /   ⌒i
   /_ゝH_|\     | |
  / _| ||/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ かどわす./ | .|____
    \/____/  (u ⊃
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:51:46.12 ID:Q4MdFfZX0
>>457
宵闇亭の冒険者達もそうだったっけ?
なんか最初に追加された気がする。
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:58:39.93 ID:cuiR1Fxn0
オープニング飛ばすかどうか聞かれるだけだね。
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 18:59:51.09 ID:Q4TlPFns0
>>489
もう制覇しちゃったからな・・・いじるしかないんだろうか、エディタ使えないんだけどなぁ
>>490
とりあえず子供作ってみる
しかしあれだな、子供作るなら特殊型作れるようにPT作っておけばと・・・
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 19:11:15.08 ID:6GlOPkLW0
レベル10になったから引退って人はやっぱり多いんだね。
レベル調整すれば無問題派は少数なのかな。
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 19:12:48.01 ID:zWt4+rl+O
>>494
じゃあ、あのクリア後に貼紙調べて開始する総当たり戦とか。
同じく低レベルでオトコ塾やら十三魔女やら挑むと良いぜ。
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 19:17:30.21 ID:Q4TlPFns0
>>496
総当たり戦か・・・
十三魔女は流石に・・・キーレか・・・
戦闘は画像だといまいち伝わりづらいと俺は思うから動画とって来るんだぜ
でも動画は著作権とかどうなんだろう
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 19:26:42.05 ID:CFAgJdP20
>>494
基本的には特殊型の誕生は運だけだから、気にしなくてもいいと思うよ。
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 19:44:50.33 ID:Ojg3wQV30
「ち、違う…俺じゃない!俺が殺ったんじゃないっ!!」
      _,,..,,,,_  
     ./ ,' 3  `ヽーっ   
     l   ⊃ ⌒_つ  
      `'ー---‐'''''"  

「弁解する必要があるのは卿の方のようですな、バルドゥア殿!?」
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 19:47:25.81 ID:Xm/xz2qm0
荒巻ならしかたないな
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 19:58:53.65 ID:Q4TlPFns0
>>498
一度でいいから知力形の特殊みてみたいんだよなぁ

動画できたよー
http://219.30.68.23/aa.wmv
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:00:10.42 ID:ubiqAS+N0
音量大きいなwwwwwww
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:00:45.64 ID:Q4TlPFns0
あ、ちげぇ
ちょっとまっててくれ・・
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:01:52.83 ID:Q4TlPFns0
http://219.30.68.23/kiire.wmv
こっちだった、すまん
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:03:16.13 ID:NN8H2IQcO
>>492
mjd?
ちょっと家帰ったらやってみる。
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:09:23.18 ID:7JpFEaGp0
>>494
EPの許す限り子供作ってみると良いよ。
英明を作るにも標準と万能が親である必要は全くない。
神仙型を作るなら純血がどうとか気にした方が良いのかもしれないけど、どのみち今の仕様じゃ神仙とか無理くさいし。
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:10:55.96 ID:dafSALqJ0
>>501
俺は知力の特殊は量産してるのに筋力の特殊が一人も生まれないw
頭でっかちのもやしっこばかりかうちの宿はwww
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:19:50.61 ID:Ojg3wQV30
VIP森、昨夜うpされた10名を編入しました
内容の確認をお願いします
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0774.zip

・ゴブりん、ゲートキーパーの右クリック解説の文章が入りきらなかったので
 少し短くさせてもらいました。修正案があればよろしくお願いします
・改行の癖が強いので、気になる点があれば言ってもらえると
・川誰もいなくてワロタ
・バグ怖い
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:20:43.54 ID:ua8g7NW00
>>507
上位型3つは親の素質型じゃなくて子供の素質型が問題だから
標準・万能にしたら天才、勇将・豪傑にしたら無双、知将・策士にしたら英明が
生まれるはず
英雄・凡庸・神仙は子供の素質型とは無関係

>>508
乙!
wktk!
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:38:22.12 ID:zWt4+rl+O
>>507
子の成長型を策士、知将以外にしてみな。
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:39:24.31 ID:ua8g7NW00
>>508
連れ込んできたー!
特に不具合はなかったよ
案内人何人いるんだwww
エレオノラの能力型は僧侶?
シナリオと_加入NPCリストでずれてるみたいだ
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:40:58.04 ID:UizdDURE0
>>498
運ばかりではなく、ロジックあるよ

まず、子供と片親または両親同士が同じ型だと
フラグが相殺される

なので、上位型を作るときは
両親、子供の型が偏らないようにすると確率が上がる

次に
上位型から別の上位型や英雄型を作るのは
ロジックを知ってれば確実

最後に、神仙を作るときは
純血の上位型とそれに対応する英雄型で、確実に出る
と同時に、それ以外の組み合わせで出すのは、ほぼ無理
513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:46:19.35 ID:zWt4+rl+O
>>512
避難所のバイナリスレ行けになるから詳しくは書かんが、一応は確実にPCで神仙を作る組合せはある。
(クーポン弄りとかじゃなく)

ランダム要素まで加えていいなら、最短で3世代目と少しで作れる。
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:48:09.47 ID:UizdDURE0
すまん

そういや、母親の遺伝情報がローテーションするのを見落としてた
なので『父親と子供の型が同じだと相殺される』に訂正

他は大丈夫みたい
ただ『次に』のところは具体的に書いたほうが良かったかも
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:49:48.61 ID:dafSALqJ0
>>509-510
アドバイスthx
いや、作り方はわかってて勇将、豪傑PCも作って親に使ってるんだけど
何 故 か こ こ だ け 生 ま れ な い
数値のぞきながら作ってもいいんだけど、それよりもイメージ重視で楽しみたいので
そんなチート行為はでき……あ、体が勝手に
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:52:13.44 ID:UizdDURE0
>>513
あぁ、バイナリ向けの話題なのか・・・

一応知識はあるつもりなんで大丈夫

根拠としては
2代目で上位型、3代目で英雄型、4代目で神仙型を出すのに成功してるから
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 20:53:20.65 ID:CFAgJdP20
>>512
初期の遺伝情報は、g0〜g6までまばらに存在するから、
フラグが相殺されようがされまいが、
これが全部0or6つ以上1に揃うかどうかは基本的に運。

んで、ロジックからの英雄型は一旦上位型を作れるようになれば確実だけど、
適当に上位型を組み合わせてればそのうち英雄型は作れる。

神仙型はロジックから作ろうとすると相当数のPCが必要になるから、
EPで子供の数が制限されている=同じ遺伝情報の男女の子供を作りづらい
1.28では非常に難しい。

1.28では神仙型を作るのはたまたま生まれた凡庸型を当てにした方がまだ楽なんじゃないかな。
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:00:35.43 ID:Ojg3wQV30
>>511
スマソ、リストを間違っていました
癒し手、僧侶ですね 修正してきます!
案内役は今のところ4匹います
何故かメルヘンな雰囲気に
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:02:33.04 ID:tsvQjE8S0
KYなヤツはどんな話題もKY
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:05:00.16 ID:pBUT+71+0
朝日新聞がどうかしたか
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:09:31.41 ID:ua8g7NW00
>>520
単発IDで煽ってるだけの奴みたいだ

468 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/06(水) 17:30:02.40 ID:700BUuPB0
相手を認めるふりしつつ、自分の考え押し付け

476 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/06(水) 17:40:56.12 ID:FfMs7p080
自分のレスの内容に気付かない人もいる

519 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/02/06(水) 21:02:33.04 ID:tsvQjE8S0
KYなヤツはどんな話題もKY
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:24:44.90 ID:Ojg3wQV30
各PCの作者の人にも確認してもらいたいけど、
リスト以外はとりあえず大丈夫かな?
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:27:57.62 ID:I/UM4uIQ0
>>522
ニフレディルとバスレーロの人です
全部大丈夫でした、乙とありがとう!
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:36:27.55 ID:ua8g7NW00
>>522
書き忘れました
クォックス大丈夫です
案内人も連れ込みてえwww
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:39:48.22 ID:zae7A37x0
>>504
ダメージ半減の「魔法の鎧」がどれだけ重要か、身をもって示してくれていますなw
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:44:23.32 ID:vxvKnsL5O
魔法の鎧ってそんな強かったんだ…
微妙なプラスかと思ってた
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:51:02.50 ID:Ojg3wQV30
>>523>>524
thx!!
ランダム案内人も募集してみようか…
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:51:47.39 ID:CFAgJdP20
>>527
メーアの人す。問題ありません。
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:52:22.80 ID:2auxa/nb0
ある日冒険から帰ってキッチンでエールを飲んでいると
床下の収納スペースに死んだ娘さんが押し込められているのに気がついた

隣の部屋から親父さんが出てきた
「娘はわしに愛想を尽かしていたんだ、宿の金庫から金を盗んで
出て行こうとしていたんだ、だからけんかになってさっき殺してしまった」
と泣き出した

私は親父さんを自警団に突き出すつもりはない
このままいつもどおり暮らしていこうと思った

着替えのため自分の部屋に行くとメモ帳の切れ端が落ちていた
「逃げて 親父さんは 狂っている」


あなたなら、親父さんと、娘さん、どちらを信じますか?
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:55:42.25 ID:UdGKgVio0
何故、冒険者が着替えもせずにキッチンに直行、床下収納を開けたのかが気になる…
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:57:13.79 ID:ubiqAS+N0
面倒だから娘信じてさっさと逃げる
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:57:33.01 ID:dafSALqJ0
とりあえず親父さんを眠らせて宿の金庫から金かっぱらって別の宿探す
そんな考えにたどりつく俺はいろいろだめな人間だと思う
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:58:54.32 ID:Q4TlPFns0
まさかとは思いますが、この「死んだ娘さん」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
親父さんも何らかの病気にかかっていると見て間違いないでしょう。
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:59:41.69 ID:UizdDURE0
>>529
娘が正しく親父に問題があったとすれば
『宿に残るのは危険、出て行けば安全』

親父が正直で娘に問題があったとしても
『宿に残る必要があるわけではなく、出て行っても問題は無い』

故に、私なら『宿には残らない』
535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:59:50.07 ID:ua8g7NW00
親父さんに自首を勧め後は自警団に任せる
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 21:59:57.00 ID:PCm824AS0
親父も娘も昔から発狂に定評があるからな・・・
正味な話片方が狂ったらもう片方も狂っていると考えるのが自然
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:00:00.31 ID:zWt4+rl+O
>>529
それ、「逃げて 親父は? 狂ってる」じゃ無かったっけ?
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:04:58.92 ID:Ojg3wQV30
冒険者が依頼を受けようと貼り紙を見ると宿の親父が襲ってきました。
冒険者はビックリして思わず返り討ちにしてしまいました。 
きっと今のは何かの見間違いであろうと、思い直し再び貼り紙を見ると
なんと背後から宿の親父が白目を向いて襲ってきたのです。 
冒険者は思わず返り討ちにしましたが、きっと疲れていて見えもしないもの見てしまった 
のだと思い直し覚悟を決めて改めて貼り紙を見ました。 
すると背後から宿の親父が白目を向いてほのかに襲ってくるのです。 
冒険者はビックリして返り討ちにしましたが、きっと幻覚を見たに違いない、 
最近あまり寝てないから見えもしないものが見えてしまったのだと思い直し、 
貼り紙を見ました。すると背後から白目を向いた宿の親父が襲ってきたのです。 
驚いた冒険者は気がつけば返り討ちにしていましたが、気のせいだと思い直し 
再び貼り紙を見ると、やっぱり白目を向いた宿の親父がほのかに襲ってくるのです。 
思わず返り討ちにしてしまいましたがきっと幻覚に違いありません、最近寝てなかったから。 
と、思い直し貼り紙を見ると、やっぱり宿の親父が襲ってくるのです。 
思わず返り討ちにした冒険者でしたがこれは何かの間違いに違いない。 
疲れているから見えもしない者が見えたのだと思い直し貼り紙を見ると 
そこにはなんと白目を向いた宿の親父が・・・、うわっと思い返り討ちにしましたが 
きっと疲れのせいで幻覚を見たに違いない、と自分に言い聞かせ再び貼り紙を見ると 
なんと宿の親父が白目を向きながら襲ってくるのです。思わず返り討ちにしましたが 
きっと気のせいで、何かと見間違えをしたのだと自分に言い聞かせ、貼り紙を見直すと 
なんと背後から宿の親父が白目を向いて襲ってきたのです。
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:10:22.79 ID:bUcUWJ4g0
流れぶった切りスマソ

人物カード描く修行をしたいんだ
誰かリクplz
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:11:51.17 ID:4Irrn+EyO
秀麗な老人
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:11:54.69 ID:Ojg3wQV30
>>528
thx!

>>539
ローブを着て顔が見えない男
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:13:04.54 ID:+wCyjYQs0
>>539
30代の渋いガチムチ
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:13:17.80 ID:I4uBQI7d0
>>539
片目がない女
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:13:49.95 ID:UizdDURE0
>>539
無駄にオッドアイ
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:14:58.28 ID:PQ0mBBCw0
>>508
更新乙
樹界、秋花、共にOKッス
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:15:06.24 ID:PCm824AS0
_秀麗 _高貴の出 _裕福 持ちの兄貴
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:17:52.04 ID:bUcUWJ4g0
ちょw こんなに来ると思って無かったwww
皆有難う
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:19:47.67 ID:Q4TlPFns0
>>547
レス番を指定しないとものすごい数くるから注意するんだ!
だからって10個くらい指定すると地獄を見るぜ!Hellをな!
できれば盗賊団の頭っぽい姉御を書いてほしいです
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:22:33.10 ID:4Irrn+EyO
で、このリクを全部合成したものを描くんだよね?
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:23:39.18 ID:bUcUWJ4g0
>>549
……………え?
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:24:44.69 ID:2yXWUOtx0
>>541
遅くなったけど今確認しました
ゲートキーパーOKです。

てか皆説明文シンプルに纏めてるなぁ
俺のだけ長すぎて吹いてしまった

>>547
全部の顔もったヒドラにでもしてしまえ
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:24:50.34 ID:kp7ffCi60
これはwktkせざるをえない
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:25:51.37 ID:PQ0mBBCw0
>>549
待て待て、

 老人+30代
 片目がない+オッドアイ+顔が見えない
 女+男

すでにこの三つの組み合わせの時点で混合したら恐ろしいことが……
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:28:09.75 ID:PCm824AS0
矛盾した設定を取り除いても

_秀麗 _高貴の出 _裕福 持ちで
固目がなくてオッドアイ(でもローブで顔が見えない)
盗賊団の頭っぽい渋いガチムチ兄貴

74x94でどう表現するんだwww
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:28:26.24 ID:kKu6/kFZ0
リクは話の流れを変えるのに実に有効な方法だな
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:28:57.02 ID:kp7ffCi60
あしゅら男爵なんて目じゃない物が出来そうだwww
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:30:48.93 ID:zae7A37x0
>>540
秀麗な老人……そんなPCがうちのメンバーにいるんだがw

秀麗・老人・策士型、生命力はどれぐらい下がってるんだろうなー
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:33:37.26 ID:Ojg3wQV30
>>545>>551
thx!
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:39:20.50 ID:Ojg3wQV30
カードサイズに収めるのを諦めて、
全画面大の一枚絵にすると解決するんじゃないかな
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:39:24.49 ID:Q4TlPFns0
新しく作る宿のPCに使わせてもらおうと思ってたけどなんかおもしろいことになってきたな
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:47:23.87 ID:Ca5RkeR60
>>508
乙!
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 22:52:46.79 ID:Ca5RkeR60
>>508
遅れてすみません
エレオノラ確認しました
問題ありません
顔グラについてはたぶんスキル作成の時に色調補正してしまったんではないかと
今のまま元の絵の方を使って下さい

>>554
片目がなくてオッドアイで顔が隠れているww
首なし美女の幽霊を思い出したwww
563乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/06(水) 22:55:29.93 ID:fT4KNXb2O BE:257742263-PLT(12180)
始めからあのサイズで書くのか、大きいのをあのサイズに縮小するのか
書く際はどうするのかと未だにわからない


レベル上限後は称号集めが楽しい
ユーティリティーで綺麗に並べ替えたり
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:02:06.77 ID:bUcUWJ4g0
いつの間にか>>549を描く流れになってるんですけどwww
目標は高くって事ですか?
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:03:06.88 ID:PCm824AS0
混ぜたのでもそれぞれでもどっちでもいいんじゃないかなw

正直混ぜたのが書けたらもう人物画に関しては無敵だと思う
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:05:39.45 ID:Ca5RkeR60
>>563
人によるんじゃないかな?
自分は大きいのを彩色までしてから縮小・補正するけど
確か避難所氏は人物はあのサイズのままで描いてるって言ってたし

>>564
無理するなwww
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:07:28.00 ID:Q4TlPFns0
修行したいなら混ぜたのを書けばいいと思うんだぜ
無理なら別々に書けばいいさ
568乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/06(水) 23:07:53.73 ID:fT4KNXb2O BE:400932274-PLT(12180)
そうか……
頑張ってみるか……
たぶん一枚に一日かかるな……
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:11:02.93 ID:vxvKnsL5O
無駄にオッドアイにオーク吹いた
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:11:11.70 ID:cGG0HHTy0
全部混ぜたのは修行っつーかもはや荒行の域だろwwww
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:11:52.16 ID:Ojg3wQV30
>>562
了解です!

>>565
そういう安価絵スレを見たことある
全身画だったけど
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:12:10.33 ID:OilZFmEP0
>>566
いや、俺も人物は鉛筆描き→スキャン→着色→縮小→補正だよ。
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:12:51.87 ID:OilZFmEP0
なんか油っぽいIDだなあ。
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:13:26.21 ID:PQ0mBBCw0
>>564
フル混合の絵を描けたら神仙型と神竜族の称号を送りたい
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:13:49.28 ID:kp7ffCi60
盗賊描くのに2日かかった俺は…orz
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:14:37.03 ID:Ca5RkeR60
>>568
wktk!

>>572
勘違いすまん
そのまま描くのはアイテムの話だったっけ?
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:17:06.21 ID:OilZFmEP0
>>576
ドット絵は写真とかを見ながら最初からカードサイズで描いてる。
例外として悪魔の塔のワイバーンがあるが、
あれはカードサイズで描き始めて枠に収まらなかったから広げた。
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:17:50.45 ID:bUcUWJ4g0
>>574
マジでか
頑張りたいけどムリポ
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:31:35.04 ID:qiLvM9iv0
保守がてらカードワースの歌でも作ろうぜ!

>>585
歌名

>>590.593.596
1行目、2行目、3行目

580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:33:07.37 ID:Ca5RkeR60
なんだそりゃwww
581乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/06(水) 23:34:16.47 ID:fT4KNXb2O BE:143190825-PLT(12180)
豚が死ぬ歌
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:36:21.85 ID:2yXWUOtx0
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:37:05.54 ID:dafSALqJ0
>>579
既存の歌を誰かが替え歌にした方が楽できそうな希ガス
でもカオス分を求めるには安価の方がいいかも!
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:43:28.83 ID:BuMaHMOtO
俺が踏み台に!
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:43:37.07 ID:Q4MdFfZX0
クドラ教賛歌inとろめあ〜ん
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:44:02.85 ID:CxDPyMR10
親父の和歌入門
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:44:05.94 ID:CFAgJdP20
アンタ地獄に堕ちるわよ from 情報提供者(街道女A)
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:44:57.16 ID:Q4MdFfZX0
やはり皆して踏み台を待っていたかwwwwwwwww
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:45:21.08 ID:PCm824AS0
ああ 今日も親父は 白目をむいて瓶を振り回している
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:45:40.05 ID:4Irrn+EyO
たすけてクドラ様!
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:46:05.20 ID:Q4MdFfZX0
ksk
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:47:11.59 ID:PCm824AS0
ksk
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:47:12.29 ID:PCm824AS0
というかむしろ助けろこの野郎
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:47:24.09 ID:2yXWUOtx0
そえい!てえい!はああぁんっ
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:47:55.58 ID:Ca5RkeR60
kskwwww
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:48:23.00 ID:UdGKgVio0
なんて混沌なんでしょう
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:48:31.91 ID:dafSALqJ0
ここは地獄の一丁目
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:48:40.33 ID:PCm824AS0
ksk安価舌
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:49:18.56 ID:Hgb7QHFPO
カードワースなつかしいな
とあるシナリオにでてきたミントは俺の嫁
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:49:58.24 ID:Q4MdFfZX0
なんというカオスメロディ。それがララバイ。
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:50:03.77 ID:qiLvM9iv0
クドラ賛美歌

「たすけてクドラ様!」
「というかむしろ助けろこの野郎」
「なんて混沌なんでしょう」

よし、スキルにしてみよう。


>>605
効果

608
レベル
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:50:47.62 ID:PCm824AS0
ksksk
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:51:02.38 ID:PCm824AS0
ksk
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:51:14.59 ID:2yXWUOtx0
イケメン吟遊詩人もびっくりの歌詞ですね
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:51:16.94 ID:qiLvM9iv0
>>610
あと適正
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:51:29.91 ID:Q4MdFfZX0
クドラ様が助けてくれる。性的な意味で。
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:51:37.13 ID:zae7A37x0
敵味方全体に、ランダムで状態異常
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:51:42.76 ID:qiLvM9iv0
ガーン
効果
>>613
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:51:52.70 ID:PCm824AS0
12
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:52:05.19 ID:Q4MdFfZX0
レベルE
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:52:10.70 ID:Ca5RkeR60
>>599
また始めないか?
ミント、荒野へ行くの方は再公開されてるよ

>>608
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:52:16.86 ID:qiLvM9iv0
アッー
>>618
レベル

613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:52:19.00 ID:CFAgJdP20
gdgdなので中止にしろ
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:53:54.13 ID:Vm/pRxHH0
>>599
あれは可愛かったw
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:54:48.01 ID:PCm824AS0
確かに可愛いんだが
今となってはのび太の弟子というイメージが抜けなくてもうね
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:58:19.54 ID:kp7ffCi60
水鉄砲で相手の喉笛を貫く事の出来る男か…
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:59:16.03 ID:UdGKgVio0
ミントとか、「一期一会」のシュウとか好きな弟子だなー
嫌いな弟子ってのも、いないけど
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/06(水) 23:59:22.43 ID:Ca5RkeR60
実況で荒野の6人やったんだっけ?
のび太は原作でも銃の達人だからなwww
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:07:37.30 ID:qFGzqpR70
なんとなく弟子っていいよね
なんか懐かれると連れ込みたくなる
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:08:07.84 ID:k0mWHz+t0
いままで縮小→着色だったけど、着色→縮小にすると印象変わるな
延々と今まで描いたキャスト絵を塗りなおしてるwww
621乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 00:11:54.99 ID:sCQjOkQ9O BE:85914623-PLT(12180)
図書館シナリオとか欲しくなった
買うんじゃなく読むだけの
昨日の聖北の話みたいなのがたくさんあるような

無駄に時間かかりそうな
言い出しといてなんだがやる気もないし
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:12:27.90 ID:FHJQKvCt0
>>621
トロメアに図書館がある。
非常に蔵書は偏っているがw
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:12:45.44 ID:773PI9v10
>>621
トロメアの図書館に寄贈するって手も
今受け付けてるかは知らないが
624乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 00:15:33.18 ID:sCQjOkQ9O BE:286380645-PLT(12180)
>>622
その偏りがあるから、こんな考えが出たんだけどなぁ……


>>623
寄贈ならオリジナルの魔術概論とか書きたい
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:16:33.02 ID:FHJQKvCt0
>>624
というかそういった話も書きたかったんだが、面倒でやめた俺w
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:17:08.56 ID:773PI9v10
それじゃ俺が世界のメタ構造ばっかり話す
不思議なアーティファクトを眺めるシナリオを作ってみるかな
627乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 00:19:32.51 ID:sCQjOkQ9O BE:214785353-PLT(12180)
聖北の神について、他の神々が語るシナリオとか
正しくは語っていたという記録をなんらかの方法で見せられて、見せていた者が、記録も正しいとは限らないとか言って終わり
まさに読み物
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:21:09.59 ID:FHJQKvCt0
そこまで行くとシナリオとして堂なのかなと思わないでもないが、見てみたくはあるな。
ただ、語るならば議論をwiki内でそういうページを作ったほうが早いかもしれないなw
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:27:05.89 ID:TvZCB6c+0
防具で一番売れるのって何だ?
属性一番着くのが腰らしいからとろうとおもうんだが、杖で特殊もあるし
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:27:16.03 ID:TvZCB6c+0
誤爆した!
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:31:25.20 ID:FHJQKvCt0
CWをや ら な い か
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:31:29.51 ID:TvacnRnc0
誤爆とは思えなかったのがここに一人
633乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 00:33:41.55 ID:sCQjOkQ9O BE:601398667-PLT(12180)
また一人
634以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:35:29.61 ID:773PI9v10
さらに1人
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:36:59.96 ID:+5sfEAmq0
そして一人
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:38:05.17 ID:gsVlxj6D0
みんなでカブを抜きました
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:41:04.71 ID:FHJQKvCt0
それでもまだまだカブは抜けません
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:43:30.64 ID:3Y3RZVo70
よいしょ、よいしょ、どっこらしょ
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:47:05.31 ID:KIsNtwYG0
ここでカブの漬物食いたくなってきた俺が初めて描いた獣人を投下だ
ttp://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0281.bmp
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:50:30.80 ID:773PI9v10
そう言われると確かに食いたくなってくる
今からカブの漬物って手に入るかな

>>639
これは頭の撫でがいのある獣人
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:52:45.40 ID:aZNbpumAO
これはいい毛並み
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:52:50.64 ID:sbiIhg+K0
たくあんうめぇwww
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:53:15.84 ID:qFGzqpR70
>>639
うめえ
これはうめえ
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:53:39.20 ID:+5sfEAmq0
>>639
これはまさか、ルー・ルプス!
……と、思ったけど、ルーは目の下に赤い模様があったか

とりあえず、この可愛さは俺を燃えさせてくれるぜ
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:53:41.83 ID:TvZCB6c+0
最近行動力が-10くらいなんだがなんでだろう・・・
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:54:00.19 ID:zDz7dKiQ0
>>639
GJ!!表情あるのに獣でかわいいな

転載

403 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。[] 投稿日:2008/02/07(木) 00:07:20 ID:yN0IzjUU0
クドラ賛美歌

レベル7技能カード(歌)。クドラ神を信仰するために作られた呪歌であり
本に封じ込められた状態で保存されている。使用すると「たすけてクドラ様!」
「というかむしろ助けろこの野郎」 「なんて混沌なんでしょう」 のどれかから始まる歌が始まり
それぞれ味方回復、双方にダメージ、味方混乱の効果が起きる技能。使用には強い精神と内向性が必要である。

ここまで書いて規制中なのを思い出した俺。テラバカス
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 00:57:12.72 ID:WKg1vY5R0
>>645
カナン様の呪い
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 01:08:15.96 ID:TvZCB6c+0
>>647
殺したはずなんだ・・・が・・・?
いや・・・カナンなら・・・
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 01:09:28.74 ID:aEH6gdZG0
>>646
すげえwww
ちゃんとしたスキルっぽいなwwwww
是非現実化よろw
650乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 01:23:06.57 ID:sCQjOkQ9O BE:85914432-PLT(12180)
自作カードには、説明よりもお話を書いてしまう俺がいるんだが
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 01:33:31.28 ID:C+thCWcX0
>>648
丁度今『奈落への頽廃』の最中なんだよ
これが終わったらレアスキルでカナンを使役できるんだぜ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 01:48:51.61 ID:qFGzqpR70
机庭球氏の新作が待ち遠しすぎる
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 02:14:53.01 ID:aEH6gdZG0
またぽつぽつ規制組が出だしたか
早く解除されるといいな保守
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 02:19:35.99 ID:3Y3RZVo70
年末から最近にかけての規制の多さはすごいな。
やはり2chの利用者全体が低年齢化してるんだろうか?
ようやく活気を取り戻してきてたのに、また勢いが萎んじゃったら嫌だな。
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 02:26:43.22 ID:t/iNf8XG0
規制の基準は一定ではなく、運営の気分や時期その他にもよると思う
また報告すれば規制されるし、しなければされないという例も結構あって、
巻き添え規制を狙って過剰に報告する人もいるとかいないとか
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 02:31:03.94 ID:p2h/tXxP0
>>508
あまりにも遅レスだが、ギャロード確認。問題ないようです
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 02:47:51.32 ID:3O9YPdep0
寝る前保守
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 02:54:40.69 ID:t/iNf8XG0
>>656
確認thx!
大丈夫そうですが、ゴブりんの編入を確認してもらったら
微修正して、第一回分の募集に区切りを付けようと

個人の手間を置いといて、スレ上の手続きを考えると、
NPC形式の募集の方がスマートかもしれないな…
どっちにも長所と短所がある
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 03:01:48.47 ID:RpGN4KAi0
保守して寝るかな
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 03:12:32.74 ID:aEH6gdZG0
>>658
遅くまで乙〜
っていうか何時に寝てるんだww

募集方法は中の人の楽な方でいいと思うよ
中世型のVIP宿の時は合計値36前後を目安にそれぞれ調整してたし
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 03:56:31.97 ID:t/iNf8XG0
妖魔PCを眺めるのが面白くてつい……

バリアントの世界観は出来立てで、作る方も遊ぶ方も手探りの状態なので
今の段階ではなるだけデフォのPCの仕様に近い形が
良いかなと個人的には思ってる
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 04:21:21.80 ID:W+hzQGLW0
異常に勢いがあるなwwww
もうここまで北のかよwwwwww
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 04:26:16.11 ID:t/iNf8XG0
速すぎても、話に付いていけなかったりするからね……
ところでスレタイだけど、RPGと呼んで良いのか未だに決めかねる俺

バレンタインまでにシナリオを作ろう
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 04:30:11.77 ID:W+hzQGLW0
ここで言うRPGはRocket-Propelled Grenade(ロケット推進擲弾)の事であって。
結局のところ『ろけっとらんちゃ』の事だと推測するぜ。
つまり、マルチシナリオろけっとらんちゃ。

点と点が線で結ばれたような気がしてどうみても結ばれていないぞ!
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 04:37:40.28 ID:t/iNf8XG0
そう言えば、使用してる文字ってアルファベットなんだろうか?
異種族の使う面白文字や言語を考えてみるか
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 06:05:59.30 ID:h4TVURCgO
落ちそうだ保守
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 07:13:57.95 ID:nxfM4SP1O
また規制された保守
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 07:15:32.81 ID:3Y3RZVo70
風景写真見てたら渓谷巡りしたくなった
きっと大自然の中にいたら架空のシナリオ妄想が止まらなくなって大変だろうな
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 08:04:31.78 ID:ASyBvMgnO
三矢流保守
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 08:21:23.95 ID:dYXQ9Dpf0
三流大に見えた保守
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 09:19:17.88 ID:ASyBvMgnO
ブレイブ保守
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 09:50:44.34 ID:T/vPr18M0
すいません、鉱石探しの最深部ってどうやって行くんですか?
前スレで立て札を調べる、ってあったんですがその立て札が見つからない……orz
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 10:31:41.78 ID:40jSKdmYO
30分阻止されなかったらベンジャミン・アンダーヒルは俺の嫁保守

>>672
エディタみたらわかるかもよ
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 10:41:10.38 ID:+5sfEAmq0
>>673
誰かは知らないが、阻止するのが俺
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 10:43:25.00 ID:T/vPr18M0
ハハ、初心者なので何処を見ていいか全くわからないorz
とりあえず新しく鉱石探しをDLしてみて駄目なら又きます
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 10:49:53.58 ID:TvZCB6c+0
>>673
むしろ上げたいぐらいだが・・・

俺も鉱石探しの立て札気がついたら有ったな
人の話は最後まで聞くといいんじゃないんだろうか
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:04:49.17 ID:T/vPr18M0
駄目でした\(^o^)/
まあきっと楽して儲けさせはしないって事なんでしょう、地道に掘ります

あと一つ質問なんですが、称号って何処で確認できるんです?
魔封杖買った時に称号欄があるみたいに言われたんですが、見つからなかったんです
一応調べましたが解らなくて……ホント初心者でスイマセン
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:06:35.28 ID:+5sfEAmq0
>>677
称号は冒険者を右クリックしたときに出る「キャラクター情報」の「経歴」に載ってる奴だぜ
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:07:16.25 ID:3Y3RZVo70
>>677
称号を見たいPCの上で右クリック→経歴タブクリック
これくらいヘルプかカードワースガイドに載ってそうなもんだが…
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:11:50.51 ID:ewiCvvkM0
1.28だと本体からヘルプが開けない様だよ
ヘルプだけ開いて色々調べた思い出が

話変わってしまうけど、自分のPT専用シナリオって作ったことある人はいるんだろうか
最近作りたくなったけれど、なんだか痛し恥ずかしで実行に移せない…
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:12:43.86 ID:T/vPr18M0
>>678-679
すいません、見つかりました。ありがとうございます
経歴欄に載ってるがけじゃなくて他にもあるのかと思ってたんです
ご迷惑おかけしました
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:17:46.81 ID:+5sfEAmq0
>>680
ここに一枚ネタをうpするために作ることなら時々
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:41:01.67 ID:v+/mBcAL0
>>681
隠蔽クーポンっていって、右クリックじゃ見れないクーポンもあるよ
それは、ユーソリティじゃないと確認できない
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:44:28.67 ID:y36Ap3XC0
あああああネット繋いでると作業進まねええええ
此処に居てはいけない
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:46:30.42 ID:EdyyGEPy0
>>680
専用スキルのための壮大なシナリオとか作るべきだぜ!www

>>681
CW始めるときの宿の選択画面下で拡張→ユーティリティを選択すると
ユーティリティモードになる
右側に出る画面のアイコンの上左から二番目がゴシップ(宿ごとの称号
みたいなもの)下左から二番目が称号で、ユーティリティモードの時は
普段見られない隠蔽された称号(_○○ってやつ)も見られる
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 11:47:20.95 ID:ewiCvvkM0
>>682
ひょっとして社長の方ですか?
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 12:06:25.55 ID:+5sfEAmq0
>>686
いや、ポケモンPTとかの方
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 12:32:59.84 ID:T/vPr18M0
>>683>>685
ありがとうございます!でもしばらくはそこまで行かなくても何とかなりそうですw
まだLvも7位ですし、いろんなシナやって必要になったら利用させてもらいます!
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 12:39:50.23 ID:YgxnrH370
7代目PTにしてようやく念願の特殊型がうまれたぜw
ところで特殊型について質問。
同じ男女で子供2人つくるとして、片方だけ特殊型、片方は普通になるとかありえる?
男が知将、女が策士で子1が天才、2が普通になったんだが。
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 12:41:28.35 ID:3Y3RZVo70
>>689
その組み合わせなら常に特殊型が生まれる、というわけではない
今の仕様だと同じ組み合わせでもう一人特殊型を生むには引退させるしかないね
あまり詳しく書くとゲーム性を損なうので適当にググってくれ
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 12:45:36.26 ID:YgxnrH370
>>690
なるほど。ありがとう
お遊び宿で作ったときは同じ両親から生まれた子供が両方特殊になったから、
てっきりそうだと思ってたんだw だから、あれ? と疑問に思った。
おかげですっきりしたよ、ありがとう。

しかしこれが現実の家族として。
片方天才、片方普通の子供だと、なんかこう普通のほうがかわいそうになるorz
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 12:53:56.04 ID:WKg1vY5R0
>>691
現実の遺伝でも、毎回同じように遺伝子が組み合わさるわけじゃない。
だから天才と凡人の兄弟は生まれるし、それはカードワースでも同じってことだねw
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 12:54:21.31 ID:vo8Ex3BZO
俺がホシュのヒーロー
ホシュカイザーだ!


ってシナリオ作ろうとしたがやっぱり止めた
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 12:54:36.23 ID:+5sfEAmq0
>>691
かわいそうなのと言えば、両親が共に神仙型だと凡庸型が生まれやすいらしい

神とも呼ばれるほどの才能を持つ親の子供は
何でも出来る子なのかと期待されるが、実際はその逆で何も出来ない駄目な子だが、周囲の期待だけはすさまじい
これはこれで悲惨じゃね?
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 13:09:35.07 ID:WKg1vY5R0
>>694
どちらも神仙型だと、むしろ特殊型が一切生まれなかった気が……。
696乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 13:12:42.07 ID:sCQjOkQ9O BE:701631577-PLT(12180)
称号をまとめるのが面倒になって、シナリオクリア系は消し始めた俺が通りましたよ
というか、称号の並べ替えとかする奴、俺以外にいるのかとか思う
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 13:12:49.67 ID:sNiDT7FM0
両親の成した功業や凡庸型の子種の優秀さからすると
結婚相手には困らなさそうだけどな
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 13:16:39.65 ID:sNiDT7FM0
>>696
称号についてる経験点はどうするんだ?
699乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 13:19:34.42 ID:sCQjOkQ9O BE:515485049-PLT(12180)
>>698
 とか、任意の文字で隠匿称号作って、消した称号の経験値をそれに足していく


とかしようと思ったけど、それも面倒なので捨ててる
なんと勿体ない
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 13:22:35.90 ID:WKg1vY5R0
>>699
経験点を捨てても、レベルは下がらないけど、その後上がるのが遅くなるぞ……?
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 13:24:52.67 ID:EdyyGEPy0
>>700
あれ?経験点捨てるとレベル下がるよね?
702乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 13:24:53.66 ID:sCQjOkQ9O BE:357975555-PLT(12180)
>>700
もうマックスなってたり
レベル上げができないから、代わりの遊び方としてやってるようなもんだしなぁ、称号整理は
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 13:26:00.64 ID:WKg1vY5R0
>>701
あ、ユーティリティで捨てると下がるのか。
マイナスクーポンだと下がらないからてっきり同じだと思ってたよ。
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 13:27:50.83 ID:EdyyGEPy0
>>702
新PT作らないの?
子供作るのが嫌なら保管庫に師弟継承パッチがあるよ
705乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 13:31:03.53 ID:sCQjOkQ9O BE:171828162-PLT(12180)
>>704
子供作るにも子供なんだ


だからこそ、シナリオ弄ってまで結婚させたりしてるんだけどね……
継承は面白そうだ
706乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 13:50:15.39 ID:sCQjOkQ9O BE:143190252-PLT(12180)
とりあえず色々やってみる


仕事が終わったら
休憩中にアクエリアンエイジの公式見ながらVIPとか馬鹿か俺


失せる
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 14:00:24.31 ID:WKg1vY5R0
ロケットランチャーは入手タイミングからいってカナン様に使えといってるとしか思えない。
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 14:23:05.92 ID:x0phDEdQ0
一応、ビホルダーに使うと戦闘無しで一撃必殺なんだがやっぱりカナン様に使うよなぁw
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 14:27:51.12 ID:/NXptNEv0
もったいなくてビボにもカナン様にも使えず荷物袋で眠ってるww
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 14:32:21.32 ID:2lJezFoH0
>>709
お、俺いつの間に書き込んだんだ?w
荷物袋や宿のアイテムの整理をそろそろしないと処理落ちしそうだwww
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 14:49:27.34 ID:3O9YPdep0
換金アイテムとかもずっと眠ってるな…
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 14:57:24.01 ID:ASyBvMgnO
ロケランってどのシナリオで手に入る?

ビホ辺りは通りすぎたけど思い当たらん…
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 15:00:17.85 ID:WKg1vY5R0
>>712
奇塊で……。
あとはがんばって探しな
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 15:01:49.92 ID:sNiDT7FM0
>>712
『奇塊』で手に入る
アイテム名は『鋼鉄の箱』だが、解説に『ろけっとらんちゃ』の文字が見られる
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 15:06:39.93 ID:/NXptNEv0
ロケラン手に入るシナは結構あるよな
強敵の前に親父さんがそっと差し入れてくれたりww
確か竜の卵を運べでも手に入った気がする
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 15:09:58.03 ID:vo8Ex3BZO
世界を崩壊させるロケットランチャがどっかででてこかったか?
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 15:20:07.97 ID:T/vPr18M0
>>716
多分『青い空の真下で』みたいな感じのシナではないかと
狂い系ですが村一個消滅しました
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 15:26:10.77 ID:zDz7dKiQ0
荷物袋が70ページこえてる俺を誰かよんだか?

転載

404 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 14:17:32 ID:C5fsaw3M0
また規制とかwwwwwwwwworz

>>本スレ
遅れてすみません!ゴブりんの中の人です
確認しましたがこれで大丈夫です。VIP森の中の人、乙です!
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 15:29:28.08 ID:/NXptNEv0
>>718
いいとこに来たなww
ロケラン何個持ってる?
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 16:05:55.51 ID:3O9YPdep0
保守
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 16:13:24.57 ID:vo8Ex3BZO
>>717
それだ
仕事が終わったら、そのシナリオをプレイするぞ
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 16:48:13.38 ID:zDz7dKiQ0
ロケランは2つしかないなあ
ただにたような重火器が幾つか入ってる
パンケーキとかクッキーも一緒にはいってるから多分ロケラン暴発する気がする
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:04:34.68 ID:n2+lqTqI0
ほーしゅ
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:06:48.96 ID:aZNbpumAO
架空のダンジョン作って冒険者釣ろうぜ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202365325/

こんな狂いシナやってみてえwww
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:12:13.80 ID:cuy3rHaT0
>>724
実在する人物をAskシナの登場人物とかにすれば十分実現可能そうだww
地雷シナリオ率100%だけど
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:31:37.92 ID:t/iNf8XG0
俺もそのスレ見てた

VIP森(仮)各編入を確認してもらいました
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0775.zip
表記ミスを修正、文章を微修正。
キャストデータは>>508と変わりありません
とりあえず一段落
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:33:59.29 ID:cuy3rHaT0
>>726
乙!
バリアントはシナリオ数が少ないけど、キャラの個性が強くて良いな!
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:34:27.00 ID:/NXptNEv0
>>726
更新乙〜!
妖魔PT作って妖魔バリシナリオやってみるよ
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:40:43.83 ID:DyfCcvcrO
>>645
奇遇だな。
俺も行動力‐10に加えて成功率‐5状態なんだぜ。
730以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:41:05.71 ID:t/iNf8XG0
PCうpしてくれた人ありがとう
漠然と予想していたより沢山集まって現場からは嬉しい悲鳴が
またその内募集します
それまでに短い妖魔バリアント用シナリオも作りたい
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:44:52.28 ID:/NXptNEv0
>>730
妖魔バリシナwktk!
目玉焼きみたいに各人の性格把握ができるシナリオがあるといいな
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:52:43.53 ID:t/iNf8XG0
今作ってるのは多分狂い系wwwww
特性や性格に対するイメージが、
人間以上に人によってばらけてそうでなかなか難しいね
今回見た感じ、植物系のキャストはおっとりした口調が多いのかな? とか…

クーポン配布シナリオなどもあると楽しそうだけど、
まずはシナリオだな
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:58:39.34 ID:zAfd6ZNa0
架空の○○作って冒険者釣ろうぜって、新月の塔もそんな感じだよな
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 17:58:45.93 ID:HqKK0y210
>>693
アルカールからヒーロー技を買える店シナリオを!

真・アルフェニックス用のイベントもね!!w
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:05:23.19 ID:+FilwPnI0
嘘みたいだろ・・・
アルカールってレッドがやられてるの後ろで黙って見てるんだぜ・・・
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:08:00.11 ID:zDz7dKiQ0
アルカール「今のあれは肋骨いったな…そろそろいいか…とうッ!」
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:12:33.81 ID:3O9YPdep0
クロービット吹いた
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:15:18.88 ID:cuy3rHaT0
魔法魔法魔法魔法魔法の矢
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:21:26.79 ID:ASyBvMgnO
冒険者一人がロストの代わりにレベル1NPC赤カブを連れ込めると
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:23:15.77 ID:2lJezFoH0
>>733
……あのボスまさかこの板のぞいているのか?
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:31:06.80 ID:T/vPr18M0
>>739
なんというアセルス……でも体力の最大ゲージを2つ恒常的に減らす変わりに
強力な攻撃力を持った剣とかはありかなとおもったりします
こういうのってできるんですかね?
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:36:36.98 ID:WKg1vY5R0
>>741
カードワースにそこまで高度な機能は無い。
戦闘自体が普通のRPGに比べるとそれほど重要じゃないから、
戦闘に関する機能は非常にシンプル。
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:37:52.98 ID:t/iNf8XG0
使用者がダメージを受ける代わりに、攻撃力の高い剣はいくつか見たことある
最大ゲージって最大値? 生命力の最大値は減らせないけど
使うたび、マイナスクーポンの汚名が溜まってゆくという仕様だったらできるな
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:42:10.26 ID:WKg1vY5R0
汚名だとそのうち付かなくなるから、
使うたびに-150sp お金が無いときに使うと対象消去
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:42:49.51 ID:MkK3LJPf0
このスレの住人ってどんなマイナーなネタ振っても反応してくれる気がしてくるな
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:44:37.50 ID:TvZCB6c+0
>>742
まぁ十三の魔女みたいに戦闘重視のもあるけど、基本的に会話が大事だよね
あとダンジョンの罠とか

ところでアイテム屋を作ってるんだがどんなアイテムがあればいいんだろう・・・
眠りの雲とゝ効果のアイテムと蜘蛛の糸とゝ(ry)と破魔の(ry)と魔法の鍵(ry)はあるんだが
他にどんなのを作ればいいかわからないんだよなぁ・・・
実用性よりかはそれがないといけないけどスキルを買うのはだるいみたいな人向けに作ってるんだが・・・
あとは何があればいいだろう・・・
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:48:25.29 ID:WKg1vY5R0
生命感知 魔力感知 飛行 浮遊 対象消去

あと威力は低くていいから地味に永続アイテムの「攻撃」キーコードは欲しいなw

適当なシナリオで手に入るけどさ。
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:50:17.42 ID:zeLBi4BO0
使い捨てのスキル代用アイテム?
価格設定に注意すればかなり支持率が望めるジャンルだな。
個人的には亡者退散とか聖刻の護りみたいに「局地でしか役立たないもの」がオヌヌメ。
あと、爆発的な価格で使うと赤字確定だけど切り札になりえるやつとか。
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:54:17.80 ID:TvZCB6c+0
>>747
感知系は結構あるんだよな・・・一応作ろう
飛行と浮遊はわかるが対象消去って・・・何をする気だ?
永続の攻撃・・・か・・・
>>748
使い捨てじゃなかったら便利すぎるんだぜ
亡者退散は聖書みたいな感じで、聖刻の護りは・・・護符みたいなものでできるだろうか
最後のは火晶石があるんじゃね?
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:56:51.54 ID:2lJezFoH0
使い捨てのスキル代用アイテムだと
魔力こめた札を破って使用、魔力こめた球を投げて使用とかのイメージがあるな
他には1回だけ何でも言うことを聞いてくれる(鑑定とか解錠とか)妖精さん召喚

ところで店シナ作ってんだけど
使い捨ての敵味方双方全回復アイテムって需要あると思うかい?
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:56:53.83 ID:6CeYLPzY0
そういや亡者退散ってaskのヒドラのシナリオでしか使ったことないなぁ
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 18:59:36.46 ID:WKg1vY5R0
>>749
いや、たまに対象消去キーコードが欲しくなるときがあるんだよw
実効性はなくて結構w(つまりキーコードだけ)
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:00:47.41 ID:HqKK0y210
>>751
『亡者退散があるから』という理由で、他のシナリオでは亡者が出てこないから?

あと通常の敵相手では亡者退散なんて役立たずだから、あまり購入優先度高くないとか
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:04:54.04 ID:zeLBi4BO0
でもアンデッド出現が確定しているシナリオだと凄い便利なのだぜ。
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:08:19.45 ID:TvZCB6c+0
sad in satenだったか、あれでエクスカリバーの性剣開放が役に立ったな
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:13:49.25 ID:ASyBvMgnO
エクスカリバーで性剣……飲み込ませたのかw?

ちょっと聞きたいんだがPCキャラのレベル限界突破って避難所にあったNPC突破と同じやり方でできる?
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:14:13.31 ID:h4TVURCgO
>>755
卑猥です><
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:14:41.33 ID:+FilwPnI0
そう・・・そのまま飲み込んで
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:15:48.09 ID:zDz7dKiQ0
長編シナリオで凄い敵が強大な演出されてPCも恐怖感を覚えているようだったのに
亡者退散→アッー だったよ…
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:16:13.58 ID:TvZCB6c+0
死姦じゃない・・・聖剣解放・・・
さてアイテム作るぞー
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:17:24.03 ID:+5sfEAmq0
>>756
一応、出来るけどちょっと工夫が必要

今からバイナリスレにPCのレベル限界突破の方法書いてくる
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:25:30.19 ID:WKg1vY5R0
不死者には強力な対抗手段があるんだから、その分対抗手段がないと
かなり苦戦するバランスにすれば問題ない気もするけどね。

依頼を受けた時点ではそんな気配もないようなシナリオで、選択ミスるとワイト×4とか
「げっ!!!!」と思わせるには非常に効果的。
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:27:50.72 ID:ASyBvMgnO
>>761
ありがとう。助かります
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:30:29.44 ID:WKg1vY5R0
高レベルシナってなかなかプレイする気にならないんだよなー。
子供×6でプレイしてるからPCが英傑扱いされるのが違和感すごくてw
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:34:33.24 ID:t/iNf8XG0
亡者退散で破壊されたアンデッドの力を吸収して
魔力を高める結界的なあれ
退散させまくると最後の敵が強化される
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:36:12.85 ID:ASyBvMgnO
つ みんなのうらみ
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:36:36.58 ID:4mH4PPnw0
ん?聖剣開放のあるエクスカリバーってどのエクスカリバーだ?
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:37:54.08 ID:TvZCB6c+0
男ならみんな持っている物さ・・・じゃなくて-クーポンと一緒にいただける奴
769乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 19:41:40.53 ID:sCQjOkQ9O BE:257741892-PLT(12180)
工房より異端なるの方が好きだ
主にマイナスクーポン貰えるところが
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 19:49:45.35 ID:2lJezFoH0
異端なるだと店員がかわいいから好きだ
工房の頑固職人もそれはそれでストライクゾーンだけど
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:08:47.25 ID:h4TVURCgO
こんな下がった所に居られるか!
俺は上げるぜ!
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:09:41.46 ID:Lo6toeKw0
お、おい。 勢いが異常すぎないか?
もう770!?
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:13:52.00 ID:TvacnRnc0
1000だって夢じゃないぜアンソニー
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:18:29.39 ID:yiJrD1on0
去年の今頃このスレが立ったよな。
このスレの住人には年度末暇な人が多いのかな
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:20:15.50 ID:zIfTVjMX0
興味を引きやすいスレタイのせいもあると思う
最近CWやり始めた人が多くて嬉しいなぁ
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:20:43.90 ID:+5sfEAmq0
>>774
大学生が多いみたいだから、今の時期があいてる人は結構いるみたいだな
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:20:59.89 ID:+FilwPnI0
キャラメイク型マルチシナリオRPGカードワース(CardWith)
これでおk
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:24:26.22 ID:cuy3rHaT0
映画を見せられてるって感じのゲームが増えてきてる中で
キャラメイクできるゲームの楽しさに気付いてくれたとか考えてみる
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:34:15.05 ID:TvZCB6c+0
うー・・む
アイテムは出来たけど画像ができねぇ・・・
蜘蛛の糸の糸って名前で蜘蛛の糸の魔法を封じ込めた糸ってアイテムなんだが・・・
どうしたものかなぁ・・・
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:35:07.79 ID:vt5MG47XO
殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1202380880/
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:36:10.58 ID:WKg1vY5R0
>>779
蜘蛛の糸のあの網をそのまま使えばいんじゃね?
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:37:15.99 ID:+FilwPnI0
毛糸みたいなものでもいい
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:37:23.56 ID:ewiCvvkM0
2月は年度末ではござらん
真の年度末の恐怖は3月じゃよ…
まあ、今年の日程で一番ウヘアなのは12月だけど
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:40:02.65 ID:TvZCB6c+0
>>781,782
封じ込めるってどういう感じに書けばいいのかわからないんだよなぁ
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:41:01.33 ID:zIfTVjMX0
>>784
毛糸玉っぽいグラフィックがあれば、雲の糸のグラフィックと合成させればいい感じになりそうだな
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:43:04.96 ID:sNiDT7FM0
>>785
魔法『蜘蛛の糸』で作られた『糸』そのものではなく
あくまで、それを封じ込めた道具なんだよね?
787乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 20:44:38.52 ID:sCQjOkQ9O BE:773226296-PLT(12180)
瓶に糸の玉をいれたりとか
788786:2008/02/07(木) 20:45:58.72 ID:sNiDT7FM0
アンカを間違えた
>>785から>>784に訂正
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:46:53.75 ID:TvZCB6c+0
>>785
とりあえずそれやってみるよー、サンクス
>>786
うん、蜘蛛の糸っていう魔法を封じ込めた糸、そんな感じ
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 20:53:36.81 ID:TvZCB6c+0
うーむ・・・人がかけないのはわかっていたが物まで書けないとは・・・

だれかAskっぽく毛糸球を書いてはくれないだろうか?
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 21:22:25.60 ID:/NXptNEv0
ASKっぽい毛糸玉ってどんなのだww
色は何色?
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 21:32:34.33 ID:TvZCB6c+0
いやぁ、すっげー鮮やかに書かれてもちょっとふいんきが合わないから・・・いや毛玉で鮮やかは無理か
色は何色でも良いよ、蜘蛛の糸の色と一緒じゃなかったら
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 21:32:55.45 ID:sNiDT7FM0
いっそ、蜘蛛晶石でよくね?
描けないけど・・・
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 21:40:51.52 ID:ErcufPfD0
ぬあああああ
795乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 21:52:31.72 ID:sCQjOkQ9O BE:257742836-PLT(12180)
硝子月のゾンビどもの攻撃が当たらなくて泣いた
正直弱過ぎる


そりゃあ神竜破戒剣とかコアブレードとか一の剣とか花葬とか使う剣士なら当たり前か
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 21:52:41.82 ID:/NXptNEv0
>>792
ほいよ
ASK風にはなってないがww

毛糸玉ピンク
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0282.bmp
毛糸玉青
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0283.bmp
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 22:01:55.33 ID:/NXptNEv0
避難所転載

407 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。 投稿日: 2008/02/07(木) 21:38:11 ID:yN0IzjUU0
本スレの話だが
いっそのことクラッカータイプにして
紐を引いたら中から蜘蛛の糸が!とか・・無理か

408 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。 投稿日: 2008/02/07(木) 21:52:37 ID:FPlZ0YK.0
本スレ>
発想の転換でこんなのはどうよ
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0776.bmp
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 22:02:22.67 ID:TvZCB6c+0
>>796
おー・・おー・・・
しかし綺麗過ぎる・・・
ちょっと雰囲気に合わないから別のことにつかわせてもらうんだぜ!

てんさい
408 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。[sage] 投稿日:2008/02/07(木) 21:52:37 ID:FPlZ0YK.0
本スレ>
発想の転換でこんなのはどうよ
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0776.bmp

ここまでてんさい
使わせてもらうんだぜ!
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 22:18:19.79 ID:fxAYha5F0
蜘蛛と聞いてまっさきに赤くて黒い蜘蛛男を連想してしまう俺はもうだめだ
800乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/07(木) 22:21:35.02 ID:sCQjOkQ9O BE:501165757-PLT(12180)
蜘蛛と聞いて初音姉様を
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 22:22:52.99 ID:TvZCB6c+0
あれは流石にきめぇと言わざるを得ない
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 22:46:34.82 ID:+R61uYjI0
転載ですよ

409 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。 投稿日: 2008/02/07(木) 22:35:22 ID:USONvClI0
本スレ>>734
ヒーロー技を売っている店シナリオじゃないけど
よければどうぞ
ttp://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0284.zip
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 22:56:28.12 ID:TvZCB6c+0
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0777.zip
アイテムだけできたー・・・
さてこれから店シナリオとしてつくっていかなきゃならんのか・・・
明日にしよう・・・
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:02:39.87 ID:9ahyIDRB0
だいぶ前のvipシナが感想送りたいときって
ここに書いて作者見てくれるかな?
それかリドミに連絡先書いてない作者は感想とか不要なのか
教えて作者さ〜〜ん
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:04:25.25 ID:WKg1vY5R0
>>804
ここに書いてみれば、まだここを見てれば伝わるんじゃないかな
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:08:04.26 ID:MkK3LJPf0
そういやvipシナリオについて感想やコメントが残せるシステムがあるといいかもですね
新都社みたく。
作者にとっては励みになるかもしれない。
と何も出来ないが言うだけ言ってみる
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:10:21.26 ID:k0mWHz+t0
話題にもならないシナ作者だけど感想はあると嬉しいぜ?
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:13:43.97 ID:/NXptNEv0
>>802
乙!
なんかすげーいいところでなんの脈絡もなくオワタwww
せめて次回予告を付けるのがお約束だろwwww

>>803
乙ー

>>804
感想ならここで
テストプレイとかバグ報告が絡むなら避難所の作者連絡スレでするといいと思うよ
個人的には感想とかもらえたら枕抱えて転げまわる位嬉しいんだぜww
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:15:57.30 ID:+5sfEAmq0
>>804
感想はここに書けばいいと思うぜ

そして、俺は感想をもらうとしばらくの間ニヤニヤが止まらないぜ
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:17:21.13 ID:k0mWHz+t0
感想貰ったことないので、もらったら多分死ぬwwww
811以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:20:24.29 ID:gsVlxj6D0
シナリオ作ったことないけど感想もらったら嬉しくてのたうちまわるな!
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:20:59.69 ID:vo8Ex3BZO
>>802
転載ありがと〜

>>808
それを忘れてたww
明日仕事が終わったら追加してくるwww
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:27:24.46 ID:QaLbb1c10
>>804
「感想送りたい」なんて言葉は使う必要はねぇ。
俺たちは「感想送りたい」と心の中で思ったなら、その時スデに行動は終っているんだ。
「面白かった!」なら使ってもいい!
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:27:47.92 ID:yiJrD1on0
カードワースシナリオ作者の定義

1.好意的な感想を貰ったシナリオ作者が突然潮を噴出す
2.宿晒しで自シナの商品や称号を発見したシナリオ作者は頬を真っ赤にしよだれをたらしながら腰を振り出しガクガクと痙攣したようにその場にうずくまる
3.クロスオーバーしてもらえたシナリオ作者の呂律が一切回らなくなり母乳を噴出しながら後ろに倒れブリッジ姿勢で耐える
4.黒歴史シナの名を出されたシナリオ作者がオーガズムに達し奇声を発しながら転げまわる
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:28:58.96 ID:3Y3RZVo70
>>806
あーなるほど、ギルドの改造を検討してみるよ
新都社の中の人のような技量はないがそれに近いものなら作れるかも
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:38:39.83 ID:t/iNf8XG0
それはwktk
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:43:32.04 ID:TvZCB6c+0
著作権表示って
・蜘蛛の糸巻き以外 groupAsk様 の素材を改変させていただきました
見たいな感じでいいんだろうか・・・
初めてこんなの書くからどきどきなんだが・・・
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:47:05.80 ID:/NXptNEv0
>>817
不安なら他のシナリオのreadme見て参考にするといいよ
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:49:08.82 ID:TvZCB6c+0
>>818
頭いいな!
いろいろ見てこよう
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:52:23.39 ID:KXgxiygd0
>>810
否定意見も肯定意見も直接言われるのが面倒くさくなった。
感想なら感想サイトでやってくれって作者さんもいたが・・・
俺はシナリオ作ったこと無いから分からんな。うーん。
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/07(木) 23:55:42.55 ID:3Y3RZVo70
ギルドに登録された作者のメアドに直送するタイプと
拍手の管理画面のようにコメント一覧を鯖上に表示するタイプとどっちがいいのだろう
前者なら比較的簡単に設置できそうだけど、わざわざ捨てアド作るのめんどいよな
822以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:03:21.15 ID:oXsaavEp0
>>821
個人的には後者…がいいかな?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:04:35.74 ID:SkZLHkjC0
>>820
そういう作者もいるのか〜
ギルド登録時に感想の要不要も登録できるようにしとくといいかもしれんね

>>821
web拍手型の方が気軽でいいかなとも思う
でも保管庫氏が楽にできる方でいいんじゃないかな、かな
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:04:42.14 ID:oXsaavEp0
EP0か……
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:24:42.07 ID:pKQnGxyiO
ここ何人作者いるんだよwww
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:25:03.84 ID:c2UmyT3GO
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:46:15.65 ID:SkZLHkjC0
避難所転載

411 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。 投稿日: 2008/02/08(金) 00:33:03 ID:rcCGbU.k0
本スレ感想の件。

本スレだと流れてしまって肝心の作者さんが見れなくなる場合もあるだろうから
避難所の作者連絡用スレか来い系スレを使うってのはどうかな?
これらのスレが感想書く用途じゃ無いなら感想スレでも立てるとか。
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:50:46.35 ID:tKGKXlGd0
亀ですがヒーローものについて

改造人間スキルに武の町のスキルを合わせて
擬似仮面ライダー作ってしまった俺はどうすればいいのだろう……
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:51:18.94 ID:c2UmyT3GO
もう800こえてるのか、早いな
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:53:11.36 ID:uGOx1Zf20
でも規制民増えたらしいから1000はまたしばらくお預けかもしらんね
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:54:18.26 ID:SkZLHkjC0
>>828
とりあえずうpすればいいと思うよ!

>>829
2回連続完走も夢じゃないな!
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:56:30.40 ID:xV4tKwJ+0
ヒーローものか。

依頼人「たいへん! たいへん!
     りょうしゅさまがこんなすがたにかえられてしまったよ!
     まほうのつえをとりかえしてください」
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 00:57:08.87 ID:RZeQXbPZ0
明日の四時までにあと170は厳しいんじゃないか。
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:03:55.51 ID:oXsaavEp0
作者に直接言いたい様な感想と、
どっちでもいい様な雑感的な感想とがあるな……

ところで、感想フォームの様なものを作ったら
必ずしも肯定的な意見ばかりが集まるとは限らないけど、
その点は問題ない感じ? 自分は構わないけれど
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:06:21.29 ID:sHJApwww0
感想か…書きたいなら書けばって感じだけど
それをやりだすと大体ふんいき(ry
悪くなるよな
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:06:33.91 ID:HQpWTJX30
何ももらえないより、批判でも言われたほうが嬉しいかな
そこから改善点が見つかることもあるし・・・
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:08:02.03 ID:SkZLHkjC0
>>833
そうかww
誰か実況でも始めたら結構進むんだけどな
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:14:47.32 ID:ewIL1jgt0
研究室のプロジェクタでゲームやってて今日提出の卒研抄録をまだ書いてない俺が保守するから安心しろ!
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:14:49.84 ID:oXsaavEp0
勢い330で1000いったスレもあるけど……
レスの数自体は大して気にしなくていいんじゃないかと

スレの中で人間同士だと、それなりに抑制されるけど
コメント欄相手だと言い捨てっぽい意見も増えそうだな
でも肯定的な意見も、今以上にもらえるかもね
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:15:18.64 ID:CaVKw9fh0
>>836
そういう考えの人ばかりとは限らないもんな

あとギルド自体に公開型の感想機能を追加しちゃうと
他の人には感想があるのに自分のにはない…みたいな話にもなりかねないから
やっぱり下手にそういうことはしないほうがいいのかもしれないな

作者直通メルフォ+避難所に感想スレでどうだろうか
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:21:52.46 ID:xV4tKwJ+0
避難所のは作者連絡スレ使えばいいんじゃないのかな。
わざわざ感想スレ立てずとも。
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:23:37.57 ID:OQK9h89s0
久しぶりに着たけど大江戸バリアントまだやってる?シナリオ案沸いたから作ってみようと思うんだ
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:27:16.03 ID:oXsaavEp0
シナリオ公開直後だったらここに書けばいいけど、
間が空いて、本人が見てるかどうか分からない時に言伝できる場所はあって良さそう

作者連絡スレは、今はバグ報告とクロスオーバー許可や連絡が主だけど、
感想もそっちに入れてしまっていいかな?

>>842
やってるやってる 本体は>>122
保管庫にシナリオも増えてるよ
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:27:48.90 ID:CaVKw9fh0
作者連絡スレはクロスオーバー・インポートの許可や
プレイ中に発見したバグの報告用かとなんとなく思ってたよ
感想と混ぜて報告が流れたり見落としたりしないかな
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:28:22.48 ID:OQK9h89s0
>>843

ありがとう、これからちょっと暇だから作ってみるんだぜ
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:29:21.51 ID:oXsaavEp0
ただ、あのスレってちょっと知名度が低いような……
テンプレに入れたら分かり易いかな
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:30:37.24 ID:SkZLHkjC0
作者連絡スレと感想スレは分けた方がいいと思うよ

>>845
wktk!
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:32:06.69 ID:CaVKw9fh0
>>1の避難所のURLを削って>>2に【便利な避難所スレ】の項目を追加するのはどう?
避難所本スレ・作者連絡用・管理人連絡用辺りはテンプレに入れちゃってもよさそうだね
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:33:27.58 ID:ewIL1jgt0
411 名前:以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。 投稿日: 2008/02/08(金) 00:33:03 ID:rcCGbU.k0
本スレ感想の件。

本スレだと流れてしまって肝心の作者さんが見れなくなる場合もあるだろうから
避難所の作者連絡用スレか来い系スレを使うってのはどうかな?
これらのスレが感想書く用途じゃ無いなら感想スレでも立てるとか。
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:34:32.06 ID:oXsaavEp0
感想が欲しいかどっちでもいいかというのは、
Readmeにでも書いておくと良いかもね

>>845
期待!
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:34:38.83 ID:xcTiy2X70
感想欲しい人はリドミにメルアド入れておけばいいだけの気もするんだ
そこまで感想が欲しいのなら
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:37:58.86 ID:CaVKw9fh0
>>851
感想が欲しいから対策を考えてるんじゃないよ
プレイヤーの立場から遊んだ感想を送りたい人のために、
気軽に書ける場所があったらいいよねってこと
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:43:11.32 ID:sHJApwww0
感想とかに振り回されず匿名でいられるのが楽しくて
表でシナだすのサボってVIPで作風変えて遊んでる俺的には
あんまり嬉しくない流れ
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:45:02.52 ID:oXsaavEp0
>>848
いいと思う
ただIEなんかで見てる人は、dat落ちした時に2以降が見られなくなるから
>>1避難所のURLは残しておいてもよいと思う
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:47:36.52 ID:xcTiy2X70
>>852
>>853みたいな人もいるからさ
別に自分はシナ作者じゃないから、どちらでもいいんだけど
CWは感想にまつわるゴタゴタがどうもな
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:48:52.26 ID:bAUvJ5jT0
>>本スレ759
もしかして吸血鬼の城?
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:50:22.32 ID:ewIL1jgt0
ここは本スレだぞw
858乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/08(金) 01:51:01.90 ID:0g7NiDbZO BE:1030968689-PLT(12180)
そんなことより聞いてくれ
99まで限界突破したレベル1のPCに、クーポン入手シナリオでも作って一気に六万点ぐらいいれるんだ
カードが回転しまくりで笑える


さて、この為だけに作ったキャラをアルバムにいれるか……
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:51:21.67 ID:CaVKw9fh0
>>853>>855
カードワースは昔から感想に関する話となると難しいよなぁ
避難所で独立スレ立ててやる分には見る・見ないを選択できるからいいと思うんだけど、
やっぱりそういうこと書ける場所があること自体があんまり良くない?

なんか俺一人で盛り上がってるような気分になってきた
表で発表したことないからのんきな意見しか出せないのかも
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:52:47.74 ID:bAUvJ5jT0
>>857
あれれ〜?規制されてたみたいだから避難所に書き込んだつもりが、
いつの間にか規制解除されてた。
失敗失敗
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:54:03.59 ID:uGOx1Zf20
なんというドジっ子・・・そしておめでとう
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:56:21.58 ID:SkZLHkjC0
プレイする側の立場だとメールまで送るのは敷居が高すぎるから
簡単な感想スレは便利だと思う
>>853の感覚だと感想スレも嫌に感じるのかどうか聞いてみたいな

>>860
解除おめwwww
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:57:03.64 ID:EfFQbT8b0
>>859
今はプレイヤー優遇されてる時代だからなぁ。
プレイヤーは何でも好きに言えるし何処にでも書ける場所があるし・・・
逆に作者さんは言われるがままで顔色見ながら作らなきゃいけない状態なのかもね。
表が過疎っているのもそのせい?
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 01:58:25.95 ID:bAUvJ5jT0
今回の規制は短かったみたいだ。
前の規制は長かったなあ。
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:02:11.75 ID:sHJApwww0
>>862
作者はやっぱり感想に飢えてるから
書かれてればどんな感想でも嬉しいし見たいと思ってしまうもんなんだよ
だから書かれてればやっぱり見ちゃうだろうな
でもここではそういうのがないことで楽しめてると思ってる
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:02:17.91 ID:xcTiy2X70
その高い敷居を乗り越えてまで伝えたい感想なら、送るんじゃないのかな
今の時代はメールで簡単に送れるけど、昔は手紙だったんだぜ、そういうの
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:03:11.27 ID:ewIL1jgt0
そういえば俺が昔カードワースやったころはパソコンなんか無かったから、感想の手紙よく出したなあ…
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:03:53.74 ID:CaVKw9fh0
>>863
そういうしがらみのない場所だからこそVIPで作ってるって人も多いもんな
まあスレの他の人たちの意見にまかせようと思う
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:05:08.88 ID:oXsaavEp0
今は肯定意見も否定意見も、まとめて足切りされてる感じ
それとスレ上で、あるシナリオに対する感想、意見が出ても、
タイミング的に作者の人は見てないだろうなって時が結構あった

新都社は今は知らないけど、感想欄とかが出てきてから
競争意識がバリバリ激しくなってた気がする
簡単な感想スレくらいならあって良いかなと思うけど、
俺もここでしかシナリオうpしたことないからよく分からないぜ
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:08:21.52 ID:SkZLHkjC0
>>865
そういうものか…
スレにうpしたときにプレイ感想書くのも駄目なのか?
後から本スレにプレイ感想書くのは?
自分はむしろ誰かがシナ投下したときに乙とかプレイ報告が
少ないのを不思議に思ってたんだがその方がいいってこと?
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:10:53.65 ID:wf37SuCw0
>>870
書きたいと思ったときに書けばいいとおもうよ
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:12:01.53 ID:CaVKw9fh0
本スレにチラ裏としてそっと書いておくのが一番かね
今まではそれで問題なかったんだし、現状維持が妥当な気がしてきた
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:13:13.29 ID:sHJApwww0
>>870
みんながそうかは知らないけど少なくとも俺はそうだ
評価が低いより評価が高い方が色々きついんだぜ?
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:13:26.21 ID:xcTiy2X70
スレで感想書くと、ネタバレになりそうな気がするってのがある
感想を書くこと自体は止められないとは思っているけど、詳細にふれた感想って
公にすると書きにくいんじゃないのかなーと感じるんだがどうだろ?
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:14:47.88 ID:BznBzSwT0
俺も現状維持に一票かね
今までのシナリオうp→ちょっとやってくるの流れで
何の支障もなくやってきてたんだから、無理に変えることはないんじゃないかと
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:18:00.37 ID:EfFQbT8b0
VIPも評価対象になると結局は他人の作ったものを評価するって形になるから今までのようにマターリ感は無くなるかもね。
表の評価することこそが正義。みたいなのを見ているとPOMの自分でさえも少し食傷気味。
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:20:21.98 ID:SkZLHkjC0
>>873
そうかー
書き辛いこと書いてくれてありがとう
表の経験がある人とない人だと感想に対する温度が違うのかな…
自分は逆にシナ投下して何も反応ないと投下後悔して泣きたくなるんだが

>>874
バグに関することだとある程度書かないと通じないから難しいよな〜
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:20:45.33 ID:ewIL1jgt0
案外1000いきそうだなw
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:22:18.16 ID:SkZLHkjC0
確かにwww
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:25:13.98 ID:oXsaavEp0
俺はむしろ、誰かがシナリオをうpすることに対する反応が薄くて
このまま作者が減ってゆくんじゃないかと心配してる
ただ比較対象がないので何とも。自分ではよく感想書く様にしてるけど
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:30:51.78 ID:SkZLHkjC0
>>880
俺もそう思ってたから画像でもシナでもうpされたら乙!と感想を心がけてた
というかこれからもそこは変えるつもりないから先に謝っとく
感想不要な人は感想不要と書いてくれるといいけどそれじゃ特定されちゃうか…
うわー難しいなwww頭ぐるぐるしてきたwwww
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:30:56.94 ID:Vy75B+xo0
うp直後に誰か1人
「>>○○
おもすれー」
とだけ言ってくれればそれで満足な俺は現状維持派かなあ
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:31:06.75 ID:sHJApwww0
>>880
反応なんか気にしなくて良いんだぜ?
そこにシナリオがあればここにいるやつはみんな楽しい
創るやつがいてプレイするやつがいることが最高の喜び
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:32:08.45 ID:CaVKw9fh0
感想が盛んになると「気軽さが失われる」と人が去るし、
感想がなさすぎると「無反応すぎて自信なくす」と人が去るし
この辺のバランスが非常に難しいところですな

避難所にギルドで感想の可否を表示したらどうかって案が出てるよ
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:34:08.82 ID:6iGyt8VwO
来る者拒まず、去る者追わず
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:38:11.20 ID:sHJApwww0
ごめん
俺のせいで感想についてちとややこしい話になっちまったが
あんまり気にしないでくれwwww
感想うんぬんって話になると不安なだけでさw
ただルールやマナーを作ると強制力が生まれるから
自由は失われていくってことだけは少し考えて欲しいな
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:40:26.60 ID:oXsaavEp0
>>883
ただ、ここで初めてシナリオ作ってうpするよって人も多いようだからねー
そういう人は意見をもらうと嬉しいだろうなとは勝手に思ってる
でも嬉しがらせる為に書いてるわけじゃなく、
普段はスルーするような所も掘り下げて書いてる感じ
自分基準の考えだから、そぐわない人もいると思う
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 02:43:39.48 ID:SkZLHkjC0
とりあえず現状維持って方向でいいのかな?
昔のシナリオについての感想もここで
バグやクロスオーバーについては作者連絡スレで
Wikiに過去ログリストがあるから自分がいなかった間に感想があったか
気になる人は自分で過去ログを辿るってことでどう?

>>886
何度も聞いて悪いけどギルドで感想の可否を表示したらどうかって
案についてはどう思う?
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:26:34.25 ID:SkZLHkjC0
hosyu
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:27:35.70 ID:CaVKw9fh0
VIPとレン鯖が復旧した!
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:29:18.33 ID:SkZLHkjC0
復旧おめ!
でも復旧しても乱立祭りで落ちそうだなww
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:33:59.06 ID:oXsaavEp0
おはようございます
シナリオでも遊ぼう
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:37:33.72 ID:Vy75B+xo0
ふっかーつ
スレは落ちる前のやつが完全に残ったんだね
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:44:30.04 ID:SkZLHkjC0
安心したら眠くなった
というか明日7時に起きられるのか俺www
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:45:32.22 ID:HpRs3BDR0
>>894
とっくに明日じゃねえwwwww
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:46:13.25 ID:Vy75B+xo0
>>894
        ,,,...    諦
        巴j   め
   ,,、   / //)  た
  ,i"j  Jニノi  ら
 /4n'   i;;;;;;;;;:;;)  ?
rr"-|ト、  ヽ:;;:;/
" ̄ ̄   '"-'
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:49:11.96 ID:SkZLHkjC0
目覚まし3個と携帯セットして寝るwww
おやすみー
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:50:50.46 ID:CaVKw9fh0
目覚まし3個と携帯如きで朝の眠気を吹き飛ばそうとは笑止千万!
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 03:52:42.76 ID:eXvYnMIz0
昨日も今日もキャスト描きで終わりそうだ
…寝よう
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 04:10:45.91 ID:m0C0AAoEO
>>899
もう一人の僕!

安価は一気に消化しようとするもんじゃねえな。
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 04:45:57.48 ID:oXsaavEp0
保守
902以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 05:14:07.79 ID:m0C0AAoEO
頭に布を巻く以外で、盗賊っぽさを絵で表現するには一体……。
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 05:15:06.17 ID:Vy75B+xo0
そこはかとなく軽薄そうなオーラと目の傷とか
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 05:20:34.15 ID:m0C0AAoEO
>>903
成程
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 05:58:42.69 ID:eXvYnMIz0
眠れないwww保守
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 06:09:14.13 ID:rShsFWH80
盗賊はダガーもって薄ら笑いしてるイメージがある
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 06:57:35.65 ID:eXvYnMIz0
今度こそ寝る前保守
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 07:36:44.60 ID:CaVKw9fh0
結局寝れなくて今から寝たら不健康だからずっと起きてることにした!
積みシナが100近く溜まってるから今日は一日かけてこれを崩そうと思う
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 08:20:16.95 ID:tKGKXlGd0
魔剣使ってる方に質問なんですが、
皆さん『魔剣工房』と『異端なる〜』のどっちの魔剣使ってます?
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 08:38:42.85 ID:SfchvAQF0
自作してる
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 09:06:32.66 ID:tKGKXlGd0
自作!?その発想は無かったorz
魔剣工房から異端なるに〜乗り換えようかと思ったので、
実際使ってる方の意見を聞きたかったんです……
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 09:27:21.33 ID:5rMmSJtV0
どっちもあまり使い込んでいないので詳しくは無いけど
魔剣工房では相応の労力を費やさない限り、
リサイクル品の魔剣しか手に入らないのに対して
異端なる〜では汚名と引き換えに恒久的に使用可能な魔剣が手に入る。
アクションカード代わりにするぐらい使用頻度が高いなら
異端なる〜の魔剣の方が使いやすいかも。
いちいち修理するのが面倒なのは俺だけかもしれないけど。
あと魔剣工房のは剣が成長していく過程がミソだと思うので、
異端では買ってそれっきりというのがちょっと味気なく感じるかも。

ちなみにどっちもバランス的にはやや強めだと思うが、
個人的には異端なる〜のモノ方が強力だと感じる。
黒鳴りやエクスカリバーとか。
魔剣というコンセプト的には、多少オーバーな威力の方が箔がつくのかとも思うけど。
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 09:36:48.69 ID:FcfR7Huv0
魔剣工房の方は、剣を鍛えていったりする過程でイベント起きたりが楽しいかな
最終的にはエクスカリバーとかトールハンマーも手に入るし
出来合いの物買うんじゃなくて一から鍛えていく方の魔剣は、条件満たせば修理の必要がなくなる
あと、作者サイトでの攻略情報とか中のテキストにも書いてたと思うが、武器の組み合わせ次第で強力技がでる事がある

使い勝手的には、異端なる〜の方がいいかもしれんが
まぁ、最終的には雰囲気次第かなぁ
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 10:08:44.47 ID:CaVKw9fh0
久しぶりにホープにいったらブッとんだ僧侶がいて吹いたwwww
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 10:24:10.58 ID:pKQnGxyiO
たまにはスライプナーや銀の短剣のことも思い出してあげてください
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 10:43:40.77 ID:tKGKXlGd0
>>912-913
ありがとうございます!やっぱりしばらく魔剣工房で行こうかと思います
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 10:51:27.46 ID:tpg5ExpdO
>>916
今さらだが個人的には異端〜は攻撃しつつ手札が回るからおすすめ
まあどっちにしても強力なアイテムだからバランスがちとね
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 10:57:08.40 ID:RZeQXbPZ0
なんていうか

物理 レベル比2+命中率±0

これと同等かこの上位互換のアイテムはアクションカードの存在価値をなくすから、
個人的には魔剣はどれもあんまり好きじゃないなあ。

魔法的物理 全属性レベル比1

とかならいいんだけどさ。
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:05:03.32 ID:pKQnGxyiO
でもコンスタントに霊魂切れる武器無いと困るんだよなー
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:09:57.22 ID:TxnNBj7/0
事前情報無しで、二人くらいが使える魔法の矢でどうにかならないシナリオは色々と間違ってる気もする。
あとカナン様の魔剣。
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:16:47.33 ID:TxnNBj7/0
あと、レベルが高ければ居合い斬りも回数使えるしね。
戦闘回数有限なら調整されてるだろうし、幽霊ランダムエンカウントは逃げることさえ可能ならまあいいや。
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:17:03.47 ID:RZeQXbPZ0
それでクリア不能、ってなるとさすがにバランス的にあれだけど、
アイテムが手に入らないとかそれぐらいならいいだろう。
アンデッドには強力な対策が十分にあるんだし、
普段使えなくて面倒だからと持たせてないプレイヤーが悪い。
そういうのも含めての戦略だ。

レベル比2だけど当たりにくいとか、
強くしても 魔法物理 全レベル比1+神聖レベル比1
と上位互換にならないように気をつけてれば使い分けが出るけど、

「攻撃」「渾身の一撃」「会心の一撃」がいらない子になるアイテムはなんか間違ってる。

俺の主観なんだけどね。
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:19:46.59 ID:uGOx1Zf20
しかしなぁ、魔剣は強いから消え去れって言われても
汚名を得たり作るまで長い時間がかかったりしてるんだがら別にいいんじゃね?
っていうのが俺の見方
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:20:13.46 ID:3gC+ux4K0
攻撃、渾身、会心あたりからちょっと命中率等で
性能落とした武器アイテムを持たせてるな
設定優先したらどのカードも真っ黒い戦士がいてですね…うん…
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:26:11.64 ID:RZeQXbPZ0
別に消え去れとはw

プレイスタイルの問題だから、使いたい人は使えばいいし、
俺みたいに対象レベルは下限ぎりぎりかそれ以下で挑むマゾプレイヤーは
使わなければいいだけの話だw

俺が魔剣よりもっと嫌いなのはただの武器の永続アイテムなんだけどねw
魔剣は所謂ネームクラスだし、アイテムとしてあって強くてもいいけど、
普通の剣とか槍とか、それこそアクションカードの意味ねえだろwwww、と。

弓とかだったら、遠距離攻撃って違いが出るし、威力落とすなり回数制限つけるなり
して置いてあってもいいと思うけどね。
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:30:31.57 ID:uGOx1Zf20
>>925
ああすまん、消え去れってのはちょっと言い過ぎた
確かにただの武器って何のためにあるんだろうな・・・
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:35:04.30 ID:rQ5gH6E50
攻撃のキーコード用の武器を用意してくれるのは嬉しいけど、
俺みたいな貧乏性だとどんなに弱くても捨てられないから、シナリオ終了時に消去してくれるのがベストかなぁ
グラが美麗だったりすると観賞用で良いんだが
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:36:45.08 ID:FcfR7Huv0
>>926
恐慌状態で攻撃カード回ってこねぇよウワアァァァァンって時用かなと思ってた
まぁ、俺の場合は賢者の杖とかでスキル回すが
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:39:29.43 ID:RZeQXbPZ0
>>928
恐慌がそもそも
攻撃カード回ってこねぇよウワアァァァァン
にするためのものだから、そんなときでも通常攻撃できるように、
ってのは何か間違ってないかw
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 11:46:46.84 ID:FcfR7Huv0
>>929
味方全員恐慌状態で攻撃不可能・スキルカードも玉切れ
しかし、敵も恐慌状態になってたりレベル差関係でこちらにダメージこなくて
戦闘が20ターン以上長引いた事のある俺がいる
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:00:38.27 ID:MDHP/E6l0
普通のプレイヤーはイメージで持たせてるだけだと思うけどな
威力がどうとかエディタで覗かないと分からないことだし
シナリオ作家はまだしもプレイヤーがあまりASK基準にこだわり
過ぎる必要はないんじゃないの?

俺はこうしてる、ってレベルならいいが意味がないとか間違ってるとか
他の人のプレイ形式を否定するような発言はちょっと
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:01:02.40 ID:4w5ao/UH0

新参だけど20分で1000行ったらちんちんに爆竹まいて火つける
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1202439153/

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/02/08(金) 11:52:33.80 ID:wE6wGrgH0
まぁ誰も新参なんか相手しないけどね

933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:02:32.39 ID:/4oc/fiMO
>>930
墓守の苦悩の変身後がまさにそれだったwwwww
全員恐慌→その間に敵が再生→恐慌がとけて反撃再開→倒し切れずまた恐慌(ryという無限ループ\(^o^)/
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:06:14.44 ID:uGOx1Zf20
変異の泉をドラルクさんとかロータスとかを変異させて瞳手に入れた・・・
それ依頼人に渡して終わり・・・なんだがなんだろう、この空しさ
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:09:29.70 ID:CaVKw9fh0
すごい久々に新パーティ作ったから新鮮で面白い
やっぱりカードワースはやめられませんな
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:19:58.32 ID:RZeQXbPZ0
>>931
Ask基準というよりも、エンジンに備わったゲーム性の問題。
戦況によって攻撃できたりできなかったり、
恐慌なら恐れおののいて戦闘行動がとれない状態だから、

「武器カードをアイテムとして配布しました☆
これで恐慌でも武器が回ってこなくてもいつでも攻撃できますv」

って姿勢は……。戦闘の駆け引きに興味がない人にはどうでもいいですねはい。
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:22:47.17 ID:fo2MewR+0
>>932
時間切れとは言え、完走おめでとう
まぁ、20分で行けたのは686までだけどな

>>魔剣
バランスブレイカーな気がするんで、個人的には避けてるな
使用回数制限でもついてないと、使う気がしない
あと、魔剣ではなくなるが防具には余り抵抗が無いな
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:27:56.96 ID:5rMmSJtV0
スキルチェッカーならぬアイテムチェッカーなんてものを妄想してしまった
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:44:12.06 ID:iYuy3cTn0
ごめんねCWシナリオ的に初の(らしい)武器専門店シナリオなんか作っちゃってごめんね
しかもうっかりOBギルド登録を了承しちゃってごめんね

ついでに一撃必殺なんてキーコード作っちゃってごめんね
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:53:37.75 ID:+eSCrI+VO
「闇の首領ダット、貴様の好きにはさせない!」

「ホシュカイザー、もうじきこのスレは落ちるのだ。
無駄なあがきはよせ」

「それでも俺は保守を止めない。
1000までいけると信じている!
うおおぉぉ!」


こんなのばっかが頭の中でリピートされ続けてる
誰か止めてくれ
煩くて仕事に手がつかない
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 12:58:04.12 ID:rShsFWH80
おかゆ食べながらキーレの町並み眺めてたらなんかアンニュイな気持ちになった
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 13:17:25.64 ID:pKQnGxyiO
真・保守フェニックス
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 13:24:26.75 ID:eXvYnMIz0
完走願うついでにうp

http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0285.bmp
軍人系親父
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/up/src/up0286.bmp
線を2本消したら微妙にウホッ…
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 13:26:10.46 ID:TxnNBj7/0
>>943
線二つだけで随分と印象が違うもんだなー。
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 13:44:28.13 ID:fo2MewR+0
皆は、冒険者に防具とか持たせてる?
個人的には、魔法の護符を好んで持たせてるんだが
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 13:52:46.56 ID:rQ5gH6E50
必要に応じてレザーアーマーとかマントとか持たせてるかな
かさばるんだよなぁ
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 13:56:08.49 ID:uGOx1Zf20
鎧を何個も持たせて俺KATEEEEEEEEEEとかできるのかな

ふと思ったんだけど対象の属性を変える(某BOT大国ゲーの属性cみたいな)ってできないかなぁ
そんなんできたら
不死者化→聖なる攻撃
とかコンボみたいなのできるんだけどなぁ
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 13:57:03.32 ID:CaVKw9fh0
パーティに文字通りの「荷物持ち」を作るのもいい気がしてきた
どうせなら凡庸型でうだつのあがらない奴を作りたいなwwwwwwww
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 13:59:52.15 ID:5rMmSJtV0
アイテム士と申したか
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:03:51.92 ID:fo2MewR+0
持たせるアイテムの候補としては
カナンの魔剣等+防具アイテム多数+非常時用火晶石や回復アイテム

スキルについては、キーコードメイン(適正は不要)

こんな感じか?
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:07:15.64 ID:uGOx1Zf20
ろけっとらんちゃーで構成されたPT
952乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/08(金) 14:07:51.72 ID:0g7NiDbZO BE:701631577-PLT(12180)
アイテム師(職業)

道具を極めた者に与えられる称号
現在存在するスキルはひとつだけだが、そのスキル自体が強力なのでひとつで十分な気がする


アイテム配布(スキルカード)

任意の味方一体にアイテムを配布する
ただ、何個も何個も出す制約上、アイテムは召喚獣扱い




こんなんですか
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:09:09.89 ID:wf37SuCw0
つか、アイテムはスキルで配布できないのよね。
よって召喚獣にならざるをえない。
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:12:17.86 ID:fo2MewR+0
アイテムを多量に持たせるなら
戦闘中のスキル配布はどのみち期待できない

なので、キーコードスキルか戦闘準備スキルを持たせるのが適当なんだろうな
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:13:09.71 ID:SfchvAQF0
判定できる状態異常がもっと多ければなあ。
武器アイテム使用時に恐慌状態だったら効果中断とかできるのに。
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:20:15.18 ID:uGOx1Zf20
宝箱を開けるシナリオを作ろうと思うんだが罠はどんなのがいいんだろう
盗賊の手とか使ってもあけれない、知識勝負のにしたいんだが・・・
結構前にそんな話してた気がするんだよなぁ、ログあさってこよう
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:21:59.76 ID:RZeQXbPZ0
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:23:45.94 ID:uGOx1Zf20
>>957
>>75みたいなのもいいんだけど宝箱に付いた罠だけにしたいんだよなぁ
うーん、結構前にでてたの見つかったら言いやすいんだけども・・・
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:27:52.84 ID:CaVKw9fh0
今蟲と屍骸やってるんだが
敵の親玉が全体回復持ってるとかなりキツいなー
早速新パーティが死んでしまった
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:47:24.69 ID:fo2MewR+0
>>956
宝箱Aを開けると宝箱Bの中身に遮蔽魔法
鍵穴が幾つかついてて、正しい順番で解錠しないと爆発や毒ガス(叩いた場合にも発動)
蝶番は付いて無くて、箱に蓋をかぶせた後、前後左右に鍵をかける作り
箱自体が非常に頑丈で、破壊してあけようとすると中身もオジャン

こんな感じか?
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:50:55.09 ID:oXsaavEp0
俺も、アイテムはアクションカードの効果を
損なわない程度が好みかな…

>>956
冒険者に縮小化の魔法がかかり、元に戻す薬は宝箱の中
宝箱をよじ登り、鍵穴にたどり着くまでのダンジョン
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:53:06.27 ID:fo2MewR+0
魔剣の類は
アクションカード所か弱小スキル(掌破等)の価値も脅かすからなぁ
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 14:58:46.63 ID:pKQnGxyiO
ダメージ数値が詳しく出てないおかげで魔剣一択とかにしないで掌破とか使ってても損した感じがしないな

964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:00:10.94 ID:uGOx1Zf20
気が付いたらtxtに纏めてた・・・
>>960
遮断魔法がどんなんかわからないけどそんな感じ
開けるとドアが開いて次の箱へ進んでいってどんどん複雑になっていく感じ
>>961
それはそれでおもしろそうだな・・・
鍵穴ダンジョンか・・・
965乱 ◆kil/HS1/z6 :2008/02/08(金) 15:02:02.91 ID:0g7NiDbZO BE:601398476-PLT(12180)
>>964
鍵穴なら、絶対的な失敗すると、機構に巻き込まれてゲームオーバーとか
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:09:04.14 ID:Vgewbcud0
>>964
遮断魔法ってaskシナあたりで出てきた魔法じゃなかったっけ
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:12:09.66 ID:orpE6mZQ0
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/08(火) 22:40:19.38 ID:hNOnNJgI0
汎用ダンジョンの方、情報変数インスペクタがコピペ出来ないから、
このシナリオの上から新しいシナリオを作ってもらうことになりそうだ。

罠の種類って有名なのは何があるだろう
・毒針
・爆発

は簡単に思いつくんだけど。

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/08(火) 22:42:31.35 ID:eW+xHdMr0
>>32
毒のガス 酸性の液体 電気ショック 火炎放射 周辺の閉鎖と無数の射手
粘性の強い何か 毒性の強い生物の群れ ジャンプしたところの隠されたブロック

こんなところか。

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/08(火) 22:48:25.37 ID:Q67TCo1T0
退路が塞がれて壁が迫ってくる
落とし穴
18歳以下御禁制の雑誌

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/08(火) 22:49:14.05 ID:PuaHuLp+0
>>32
PTを石の中に送り込むテレポーター

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/08(火) 23:00:25.44 ID:pce8kBt10
>>32
宝箱ならクロスボウ
丸岩ごろごろとか水攻めとか鐘突なんかも結構好きなんだけど、あんまり見ないね
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:13:27.73 ID:+eSCrI+VO
施錠が魔法でされていて
特定の魔法を掛けないと宝箱は開かないとか
ヒントは鑑定した時に知力判定で成功した場合のみ出てくる
とか


「むう、これは亡者を破壊する魔法でしか開かない」
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:14:00.58 ID:orpE6mZQ0
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/08(火) 23:05:36.74 ID:6XHxhJcjO
>>32
拳骨(げんこつ)
レベルドレイン(レベル低下)
エナジードレイン(精神力0)
パーソナルドレイン(性格クーポン剥奪)
警報

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 2008/01/08(火) 23:08:37.25 ID:PuaHuLp+0
そういや罠といえばアレを忘れてた

金ダライ

948 :以下、名無しにかわりまして#Mがお送りします。:2008/01/10(木) 13:54:52 ID:4.FdtH960
本スレに便乗
中に入ったらワイヤーでサイコロ状に斬られる罠
中に入ったら体が溶ける液体をかけられる罠
音を立てたら針千本で全身を貫かれる罠
中に入ったら病原菌に感染させられる罠
脱出したと思ったら神を信じるかどうか問われ、間違えると焼き殺される罠
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:19:07.09 ID:uGOx1Zf20
>>967,969
それそれ、纏めてから貼り付けようと思ったけどまぁいいや
安心してシナリオ用に手直してくる
>>968
なるほど・・・そういうのもいいな

txtに罠表作ってそれをシナリオっぽくしてるんだが普通のダンジョンになってしまった・・・
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:21:12.87 ID:bAUvJ5jT0
確か魔剣工房の武器類は属性は色々だけどおおむね合計値でLV比3だったな。
会心の一撃と同値だから、それなりに強力だよな。
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:23:51.45 ID:SfchvAQF0
仕掛ける側の目的や事情に合った罠、という観点はどうだろう
威力は低いが安価で繰り返し使えてメンテナンス不要とか、
超破壊力だけど高価な上1回発動したらおしまいとか、
作成者の子孫を判別する機能がついてるけどそれを逆手に取って攻略される危険もあるとか
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:28:08.39 ID:uGOx1Zf20
http://vipwirth.sakura.ne.jp/cgi/torrent/src/up0778.txt
罠ダンジョン計画表
今からこれをシナリオにする作業に取り掛かる
>>972
あー・・・コスト面とかか・・・
そこまで考えると流石にきついなぁ・・・
作成者の子孫判別はお茶であったよね
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:29:54.02 ID:mHBzjdRxO
>>972
>>子孫を判別
何故か子孫を繁栄、と読んでしまい、
作成者の子種で女冒険者を孕ませるエロエロな罠を想像してしまったwwwwww
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:35:08.44 ID:orpE6mZQ0
>>970
余計なことしたなすまん

罠の種類というと盗賊退治を思い出すな
シナリオ終わっても罠仕掛ける部分だけ繰り返し遊べて楽しかった
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:36:09.41 ID:orpE6mZQ0
あと20分で25レスか…
微妙なとこだな
1000取り合戦でもするかwww
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:38:01.43 ID:uGOx1Zf20
>>975
でかいから春の迷ってたんだがそっち張ってくれて気が楽なんだぜ、だから気にしないで良い
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:42:40.75 ID:Mqs+AkHw0
シナリオ探してるけどここできいても良いのかな?

続きもののシナリオで
国と国戦争にプレイヤーが巻き込まれて
しばらくすると巨大な剣が出て敵軍?(だったかな?)を消してしまう奴
どこから落としたかどうしても思い出せん
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:47:44.08 ID:oXsaavEp0
続き物で戦争という時点でかなり限定されそうだけど、
俺は見覚えないな!
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:49:51.21 ID:orpE6mZQ0
俺も力になれそうにない
ここもうすぐ3日ルールで落ちるから避難所か新スレで聞いたほうがいいかも
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:50:32.88 ID:SfchvAQF0
戦争に巻き込まれるシナは大好きだけど、
やっぱり覚えがないな!
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:52:39.18 ID:m0C0AAoEO
自分も分からんな……。

あと20弱か。
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:54:27.45 ID:Vgewbcud0
戦争系は手を出してないんでサパーリ
新スレ入ったら改めて聞くといいかも
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:54:58.24 ID:Mqs+AkHw0
そうします
新スレ出来たら聞こう

もう一つ思い出した
戦争中に他のシナリオ?前のシナリオで出た相手国の女剣士と男の騎士?と会うけどみのがしてくれる
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/08(金) 15:55:26.92 ID:orpE6mZQ0
ロスタイム突入?

妖魔バリで特殊型6種類全部生まれたよー
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
戦争関係のシナねえ。
BOD、イシュタル、戦場の炎辺りだっけ?