アニメの作画を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
自由に語れ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:49:42.91 ID:6vc0/ywT0
納豆ミサイル
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:49:53.54 ID:VsiLuZOB0
終了とさせていただきます
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:50:31.46 ID:+k9vCe+o0
京アニ最高wwwwwwwwwwwwwwひゃっほーーーーーーーーいいいいいいいいいいwwwwwwww
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:50:39.95 ID:wZk4FVD40
納豆ミサイル
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:51:03.80 ID:k3cEj/3q0
true tearsって富山舞台のアニメなのに
なんで北陸で放送しないの?馬鹿なの?
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:51:12.31 ID:eEeUlccG0
電脳コイル
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:54:17.28 ID:eEeUlccG0
電脳コイルの製作陣

井上鋭 七つの海のティコ/ロミオの青い空/名犬ラッシー/家なき子レミ/猫の恩返し作画監督 人狼作画監督補佐 イノセンス原画
本間嘉一 メトロポリス/東京ゴッドファーザーズ/パプリカ 原画
江口寿志 スプリガン キャラクターデザイン スチームボーイ 作画監督 攻殻機動隊 原画
安藤雅司 妄想代理人/パプリカ キャラクターデザイン もののけ姫/千と千尋の神隠し/東京ゴッドファーザーズ 作画監督
石浜真史 R.O.D/エイケン/NHKにようこそ! キャラクターデザイン 時をかける少女 作画監督
黄瀬和哉 機動警察パトレイバー/攻殻機動隊/新世紀エヴァンゲリオン/イノセンス 作画監督
青山浩行 時をかける少女 作画監督 AKIRA/耳をすませば/猫の恩返し 原画
鈴木博文 メダロット/NARUTO-ナルト- キャラクターデザイン
松竹徳幸 メダロット/理科準備室でつかまえて キャラクターデザイン
西田達三 ガイキング 13話 作画監督 ドラえもん ワンピース オマツリ男爵と秘密の島/のび太の恐竜2006/鉄コン筋クリート/時をかける少女 原画
川名久美子 王立宇宙軍 オネアミスの翼/攻殻機動隊/人狼/東京ゴッドファーザーズ/千年女優/時をかける少女 原画
山口賢一 攻殻機動隊 S.A.C. 作画監督 新世紀エヴァンゲリオン/フリクリ/マインド・ゲーム/猫の恩返し 原画
山口明子 ホーホケキョ となりの山田くん/ギブリーズ episode2 原画
山中正博 攻殻機動隊 S.A.C./ぼくらの/精霊の守り人 作画監督
今井一暁 東京ゴッドファーザーズ/時をかける少女 原画
本田雄 電脳コイル キャラクターデザイン・総作画監督 新世紀エヴァンゲリオン 作画監督・エヴァシリーズデザイン
井上俊之 電脳コイル 総作画監督 王立宇宙軍 オネアミスの翼/AKIRA/魔女の宅急便/攻殻機動隊/イノセンス/スチームボーイ/パプリカ 原画
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:55:53.94 ID:SBSFj6Hw0
>>8
俺、いつになったらここに羅列されるような
原画マンになれるんだろ

たまの休日にVIPに入り浸ってる地点で無理か
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:57:01.84 ID:RngKubCn0
>>8
攻殻多いwww
11U・ω・)ワンワン ◆kiranCF8/A :2008/02/03(日) 14:57:03.62 ID:WpYiiIud0
ヤシガニとかいうのが有名なのは知ってる
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:57:52.61 ID:BbrWyAfd0
>>8鈴木博文のすごさがわからないんだが
あと松竹の扱いひどいな
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:57:52.90 ID:rixxGkDNO
KY作画厨
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 14:57:57.73 ID:eEeUlccG0
>>9
アニメーターかよww
どこ所属?ていうのは冗談だが

やっぱり忙しい&儲からない?
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:01:45.88 ID:RngKubCn0
IGも作画クオリティ高いのに、vipでは名前が挙がらない
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:05:14.26 ID:eEeUlccG0
そもそもスタッフロール意識しながらアニメ見てる人のほうが少ないでしょ
かくいう私もry
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:05:38.08 ID:GAR/12OR0
初代マクロスの作画監督ごとの顔の違いは異常
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:08:44.11 ID:jVDATDVOO
アニメはあんま見ないから作画とかわかんない
けよりなの作画がひどいのとか比較して初めて気付いたし
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:10:33.10 ID:SBSFj6Hw0
>>14
儲からないっつっても今で満足してる俺からすりゃ十分かと思うんだよ。
ラッシュ時やストック無い時の巻き上げで徹夜が続くと辛いっちゃ辛いが、そこまで忙しくも無いぞ。

教職に立ってる友人は受験生持ってるからって、睡眠時間2〜4時間とか言ってたけど
俺は、寝たい時は12時間寝てても問題無いしな…平均睡眠時間も7時間以上だし。

多趣味や金のかかる趣味持ってる人なら酷い生活かもしれんが
あまり趣味も無くて、絵を描くのが幸せって奴には天職中の天職かと。
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:13:11.16 ID:eEeUlccG0
>>19
すげー、なんか力でる話だなぁ
ちょっと感動
まぁ今後の事を考えたら、改善してかなきゃいけことなのかもしれないけどね
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:14:39.50 ID:4XKHe7XlO
作画ってのは動きだけじゃないんだ。最近のアニメはそれを解ってない
書き込まれた効果線、早く動いた時の線のブレ、材料の質感etc‥‥‥‥‥
リアルさじゃあなく、アニメとしてのデフォルメされた表現に妥協しないことこそがry

お前ら良いからメダロット見ろと。
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:14:54.26 ID:opP008GmO
意識したのはエヴァの拾ってきた画像の顔がそれぞれ違ってたときからかなぁ
未だに何コマ打ちかとかわからないからまだまだだな
23鮫故ヒ素 ◆.same3aAJc :2008/02/03(日) 15:15:02.88 ID:MLtXnI180 BE:1096248285-PLT(15360)
俺ね エヴァで一番好きな話が静止した闇の中でなんだけどさ
あの話は特に作画が酷いんだよね 死のうぜ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:15:22.50 ID:SBSFj6Hw0
>>20
まぁ、外の雪が酷いから今日は休みます。って言っても通用する世界だしな。

「雨が酷いし雨が弱くなるまで会社行くの待つかぁ…」
って事はよくやります。死ねばいいのに、俺。
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:15:47.50 ID:B5grWhEiO
おまえらの好きなキャラデザ言ってけよ
俺は吉田健一
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:16:20.78 ID:SBSFj6Hw0
りょーちも
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:16:51.46 ID:1AeEholz0
気が早いな原画マン
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:17:25.84 ID:B5grWhEiO
澤はまだ始まってねーだろ
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:17:44.30 ID:SBSFj6Hw0
>>28
バーディに期待しようぜ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:18:30.02 ID:imJHM9eJ0
最近珍しくクラナドの作画がアレだったな
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:18:59.05 ID:B5grWhEiO
>>29
キスダムの匂いプンプンだぜ
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:19:30.43 ID:1AeEholz0
赤根でそれは無いだろ
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:20:44.63 ID:B5grWhEiO
ならいいんだけどな
ってか>>25に答えろよおまえら
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:22:04.02 ID:1AeEholz0
じゃ岸田たん
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:24:14.90 ID:B5grWhEiO
人いねーなw
作画とかキャラデザにこだわるくせに誰が好きとかないのかよW
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:24:56.86 ID:BbrWyAfd0
松竹徳幸
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:26:48.14 ID:B5grWhEiO
松竹ってテイルズだっけ?
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:27:07.74 ID:RngKubCn0
>>35
攻殻の中村悟

あの人の描く素子からはエロスを感じる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:27:57.60 ID:uGGhrQBzO
作画って言葉を使うのは最近の流行なのか?
っと思うぐらい最近よく聞くな
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:28:57.10 ID:SBSFj6Hw0
>>35
じゃあ僕は本人的な意味でしもがさ美穂さんか岡真理子さんで。
しもがささんはすっげー髪の毛綺麗だし岡さんは美人だしな!
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:31:08.31 ID:B5grWhEiO
>>38
攻殻は沖浦じゃね?
42U・ω・)ワンワン ◆kiranCF8/A :2008/02/03(日) 15:31:25.82 ID:WpYiiIud0
窪岡
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:31:40.25 ID:JEPiZC5+0
>>25
郁子
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:42:31.89 ID:5UdbGqV90
本家本元、作画を語るスレはこちら
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1201973394/
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:42:43.92 ID:5UdbGqV90
 
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:44:49.76 ID:+P2ZL7cP0
動きとかどうでもいいから演出を凝らして、絵が崩れるのは勘弁してほしい。
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:46:14.17 ID:SBSFj6Hw0
>>46
無理ぽ
業界の人数が1998年とほとんど変わってないのにアニメの本数は増えてるし
今後減っていけば徐々に作画崩れも減るだろうから安心してね
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:48:20.30 ID:JEPiZC5+0
安藤正浩作監回もかんたん作画扱いだからなぁ
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:51:47.59 ID:B5grWhEiO
とりあえずJC潰れろ
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:56:57.50 ID:JEPiZC5+0
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 15:57:51.43 ID:5UdbGqV90
>>48
マジであの記述にはむかついた
個人の好みでの観点を蔑ろしにして、ただの酷い作画扱いしてるし
書いた奴は死ね
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:02:21.78 ID:pAzshyb00
お前ら的に平井絵はどうなのよ?
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:03:57.79 ID:JEPiZC5+0
>>52
サンライズでやるなら有り
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:06:15.29 ID:+P2ZL7cP0
>>52
嫌いじゃないけど好きでもないな。

絶望先生ってあれ手間掛かってるのか?
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:12:30.36 ID:B5grWhEiO
絶望って難しそうなキャラでもないしああいう演出でもそんなややこしくなさそう
それより撮影がめんどそうだ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:13:55.36 ID:SBSFj6Hw0
しかし、作画スレとか見てたらみんなよく名前知ってるなぁと思う
俺らよりよっぽど名前知ってるよな。
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:14:47.18 ID:4IHSH/ji0
目をでかく描く平井はダメだ。目を小さく描く平井は悪くない
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:14:57.17 ID:+bAXBzFS0
なんかgainaxと京アニ作品両方好きって奴少ないよな

俺はgainax派だが
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:15:22.07 ID:JEPiZC5+0
>>57
つまり富野監修の平井なら良いんだな
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:19:24.00 ID:JEPiZC5+0
>>56
俺も初めて作画スレ見た時そう思ったわ
こいつら濃いなぁってビックリした
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:21:28.08 ID:3uZsBjBL0
>>58
両方好きだよ
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:21:35.94 ID:B5grWhEiO
>>60
名前知ってるだけでにわかしかいないぞw
63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:22:56.94 ID:SBSFj6Hw0
>>60
最下層とか下請けクラスの人は知らないんだろうけどね。
上位を占める人達ばっかなんだろうけどそれでも凄いよ。
実際は、上手い人より下手な人の方が伝わるの早い業界だから
下手な奴、性格的に酷い人、なんかぶっとんでヤバい人とかは結構聞くけどなぁ。
上手い人の話はあんまりきかね。やっぱり作品見るしか無いのかね。
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:23:16.66 ID:eAK0dxOGO
エウレカやグレンラガンにはサーカスと見まごうほどの空中戦があったよね 
やっぱりそういうの好きなアニメータさんが手懸けたのかしらん
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:25:11.30 ID:ZQdR0DKGO
>>59
平井は谷口の下じゃないと無理
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:25:48.20 ID:+P2ZL7cP0
>>64
ぶっちゃけどっちもあんまり好きじゃない。
スピード感出そうとし過ぎであんまり格好良いと思えなかった。
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:26:17.99 ID:SBSFj6Hw0
>>62
正直、アニメ好きの人が「にわかだ」「にわかじゃない」って叫んでるけど
どこからにわかなのかわかんね('A`;)
作画スレの人からみりゃ俺もにわかだろうしな。

自分が担当した作品もその回しか見ないし、
全話通して見るアニメなんて年に3本行くか行かないか程度だ。駄目だこりゃ。
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:27:22.10 ID:ZQdR0DKGO
吉成兄弟って性格悪いってマジ?
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:36:01.93 ID:JEPiZC5+0
>>68
弟は暗いらしいけど兄はどうなんだろうね
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:36:11.45 ID:T1rALUc+O
変人だとは聞く
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:39:31.16 ID:T1rALUc+O
>>63
モエモエ知らないの?
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:41:28.14 ID:SBSFj6Hw0
>>71
ワンパックのかwww流石に知ってるよ。
ワンパックとは仕事したことないからワンパック自体はよくしらんが。
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:42:01.50 ID:ZQdR0DKGO
>>69
爆発とか、見てて気持ちのいいアクション描く人なのに、根暗なんだ……吉成曜って
日頃の鬱憤を仕事にぶつけてんのかなww
74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:42:15.55 ID:JEPiZC5+0
モエモエ業界内でも有名なのか…
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:44:04.56 ID:SBSFj6Hw0
>>74
いや…こんなこと言っちゃうと本人に悪いんだが
「作画会社なら絵が下手でもなれる典型」って言うのでたまに新人とかとの話題に上る
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:44:41.05 ID:+P2ZL7cP0
アニメって基本派手な色多いよね。その方が映えるのかな?
原色が少ないアニメが目が楽で好きだな。
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:46:18.78 ID:JEPiZC5+0
キャラの差別化とかイメージを植え付けたりするのに適当なのが原色系なんじゃないかなぁ
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:47:59.28 ID:B5grWhEiO
うまいやつは噂にならないのに下手なやつは有名とか終わってる業界だなw
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:50:57.58 ID:HAUXr26d0
>>72
作画監督が泣きを入れるレベル
L/Oラフから全修になるので作監作業の時間がかかってしかたない、とかなんとか
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:53:45.93 ID:SBSFj6Hw0
>>78
社内ならまだしもフリーや他社での原画で下手だと尻ぬぐいしなきゃならんのは自社班になるしね。
「こいつには仕事を頼まないようにしよう」、「この人のならもう原画そのものが全修」とか。
現場には、作画そのものより作品そのものに直結するから下手な方が伝わるの速いのよ。
アニメ自体を模索してたむかしならまだしも、最近は有る程度書ける人増えたしさ。

それでも上手い人は一握り、やっぱり上手い人に比べりゃ並〜下手な人が多いわけで
その中で作品の品質落とさず…、とまぁ、制作、作監の間ではどの人に頼めば良い
どの人に頼んだら、そのカットは泣く、とかいうのが広まるわけで…。
現場じゃ切実なのよ。1分間だけ異常にレベルの高い作画より、25分間通して安定した作画の方が良いんだよ…。
なんて偉そうな事言うけど俺も下手な部類だからなぁ。
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 16:57:34.13 ID:peqcV80tO
>>64
エウレカは板野サーカスをマスターした人が特技監督や原画やってるから
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:00:41.89 ID:JEPiZC5+0
>>80
アニメーター志望なんですけど、やっとっけって練習法とかありますか?
やっぱりクロッキーとか必須なんでしょうか。
オススメの教本とかありますか?
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:04:24.80 ID:5UdbGqV90
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1200912246.JPG
お絵かきBBSだとか、マウス描きとか言い訳もあるかもしれないが
さすがにアニメーターの線じゃねえ
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:05:18.65 ID:T1rALUc+O
村木サーカスはパンするだけだからつまらん
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:05:40.94 ID:2YfgjWHw0
>>83
殺すぞ
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:06:21.67 ID:T1rALUc+O
>>83
モエモエきたな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:06:55.60 ID:5UdbGqV90
 
88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:06:57.45 ID:JEPiZC5+0
>>83
ロボットの奴の方が上手かったな
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:07:13.68 ID:B5grWhEiO
>>80
結局全修するんなら撒く必要ないなw
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:09:10.95 ID:5wrPU0mcO
>>88
どんなの?
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:10:43.94 ID:SBSFj6Hw0
>>82
投稿して雑誌に載せる、って気分で真面目に漫画を描くと良い
って動画時代に言われた事がある、トリミングの仕方やごまかし方が分かるんだと。

俺は毎日10枚絵を描くことを意識することが一番だと思う。
9枚はとりあえず人に見せられる程度の「説得力の有る絵」であればおk
口で説明せずとも絵を見ただけで何がどうなってるのかが分かる程度で良い
残り一枚は30分くらいかけて一枚絵を完成させるくらいの意気で描く。
パースとか理解してると、結構重要な作画させて貰えるようになるから早めの段階でパース理解してると良いね。
後は映画見て、それの気に入ったシーンを脳内模写とかは、東映の新人の時にさせられるとか何とか。

快描教室、アニメーション作画法、動物の描き方(ジャックハム)あたりをオススメする。
快描教室は有る程度描ける人向けで、漫画の方の技法所だけど、意外に役にたったりする。
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:11:43.35 ID:SBSFj6Hw0
>>89
それが巻くから困る。
制作の意図が分からなくて殺意を覚えたり覚えなかったり。
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:13:09.05 ID:fLgPmFFB0
練習はデッサンやりまくるのと後はディズニーの本が結構良かった
パースは結構大事
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:15:51.11 ID:5wrPU0mcO
全然絵描けないんだけどちょっとしたGIFアニメ作れるくらいになりたいんだが
まずは何をすることから始めればいいんだろうか。
「絵を描け」と言われても、何を描いていいのかわからないんだよね。
95細直:2008/02/03(日) 17:17:43.42 ID:nTp1dMgq0
おかわりよろしくです
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:17:58.41 ID:fLgPmFFB0
動きの基本覚えるのに簡単なのから模写
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:21:58.48 ID:JEPiZC5+0
>>91
おーありがとうございます。
今4コマ漫画を持ち込みしようと描いてます。

一枚絵を頑張って描こうとすると一時間くらいかかるのは書き慣れて無い所為ですかね。
パースはパース塾1巻目程度しか理解していません。(二巻も買ってあるけど読んでない)
映画はよく見ますが、模写とかは全然してなかったのでやろうと思います。

教えていただいた本は今度買おうと思います。
アニメーション作画法高いなぁー5000円って
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:23:48.70 ID:JEPiZC5+0
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:24:54.92 ID:5wrPU0mcO
>>98
ああ、うまいなあ、うん
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:25:39.37 ID:SBSFj6Hw0
>>97
4コマじゃ意味無いお(^ω^;)
真面目にストーリー漫画にするべき。
持ち込む必要も無い。持ち込んで評価されるくらい本気になれって意味だお…(^ω^;)

えっとその…本をもっと沢山読んだ方が良いよ。
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:27:36.66 ID:fLgPmFFB0
ディズニーアニメーション 生命を吹き込む魔法
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=30970545
高いけどこれ買え
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:35:21.84 ID:JEPiZC5+0
馬鹿にされてしまった
俺涙目

>>101
ちょっと手が出ないから図書館で借りるわ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:35:56.57 ID:tSCRdJyR0
図書館にあるんかい
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:36:20.77 ID:1AeEholz0
なんで持ち込みしようと思ったの?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:36:46.31 ID:JEPiZC5+0
>>103
アニメーション作画法はあったし、あるんじゃないかなぁ
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:37:43.58 ID:JEPiZC5+0
>>104
折角描くんだから持ち込んで人の意見が聞きたいし
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:40:00.93 ID:SBSFj6Hw0
>>106
まぁ、そりゃいいけど…
4コマは本当に意味が無いから一応真面目なストーリー漫画で行くべきだよ(^ω^;)
あと、多くの人が話はしょって喋るから、本当に読解力が要るのは本当。

有る程度高い本は実際にプロに成ってから買うのも良いかもね。税金分は返ってくるし。
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:50:01.35 ID:cit2RAsU0
それよりもアニメーター志望なのに何で4コマ漫画なんだ
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:51:25.51 ID:ZQdR0DKGO
フル四コマ作画
















なんちゃってwww
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:52:24.63 ID:2YfgjWHw0
>>109
ぶふぁああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:53:24.38 ID:JEPiZC5+0
疑問は絶えないだろうが4コマ漫画が描いてみたかったんだ。
アニメーター志望が漫画描いちゃ変なんだろうか
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:53:41.73 ID:SBSFj6Hw0
>>107
>>本当に読解力が要るのは本当。
なんて素で書いちゃう、日本語の不自由な俺みたいなのが良い例だよね。
こんなのが沢山いたりするのよ。
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:54:52.75 ID:SBSFj6Hw0
>>111
趣味で描く分には、「本当に絵を描くのが好きなんだなぁ」ですむが練習で4コマ描くのはどうかと(^ω^;)

練習法聞いて→漫画描くと良い→じゃあ4コマ漫画描くわ、はちょっと…。
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 17:58:08.86 ID:JEPiZC5+0
>>113
いま現在進行形で4コマ漫画かいてるんです><
描きかけのストーリー漫画のネーム有るから、4コマ漫画終わったらストーリーやります。
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:00:02.69 ID:1AeEholz0
もう言っちゃうけどさ
漫画家になれよ
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:01:08.59 ID:cit2RAsU0
>>113
漫画描けって言い出したのあんたかよw

素直にカメラ意識してレイアウト切ってみろで良かったんじゃないの
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:03:00.72 ID:HAUXr26d0
>>115
お前天才じゃね?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:03:21.76 ID:JEPiZC5+0
>>115
その発想はなかった
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:03:26.03 ID:SBSFj6Hw0
>>116
いや、よもや4コマ漫画描きます。なんて言い出すとは思わなかったからさ…(^ω^;)
レイアウトだけじゃなくて背景だけでも見せられる場面やら画面の切り替え、時間描写、空気感とか
漫画から学ぶ部分は意外に大きかったりするから俺もオススメされた練習法だったので
オススメしたのだけど…
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:05:11.60 ID:JEPiZC5+0
>>119
×描きます
○描いてます
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:08:22.61 ID:HAUXr26d0
しかしそれはそれとしてこれ以上作画の話が出ないのは
vipらしいのか単に作画に興味持ってる奴がそれほどいないのか
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:10:46.15 ID:FokcIvoV0
vipではかつて無い程普通な流れの作画スレだな
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:13:26.56 ID:n1xup13LO
本スレよりマシな流れだ
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:33:04.37 ID:5wrPU0mcO
じゃあ今年期待の新人を語るか
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:33:52.11 ID:1AeEholz0
スレで出てない新人教えてくれよ
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:40:15.82 ID:5UdbGqV90
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 18:41:48.45 ID:JEPiZC5+0
Это же гривер! Откуда тут взялся?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
リミテッド調の作画が手抜きと叩かれるこのご時世