1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
そろばんてwwwwwww美味しいのwwwwwww
で?
スマブラやろうぜ
3 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:51:54.34 ID:RfAwMqhU0
1+1
=i^4+i^4
わかりやすくしておいたぞ
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:52:29.71 ID:ZHZt16iU0
1×1(;´Д`)ハァハァ
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:53:28.45 ID:5/GlcHlY0
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:55:15.31 ID:RIw3ricX0
1+1=ドップラー効果(ドップラーこうか)とは、波(音波や光波や電波など)の発生源(音源・光源など)と
観測者との相対的な速度によって、波の周波数が異なって観測される現象のこと。
発生源が近付く場合には波の振動が詰められて周波数が高くなり、
逆に遠ざかる場合は振動が伸ばされて低くなる。
例えば、救急車などが通り過ぎる際、
近付くときにはサイレンの音が高く聞こえ、
遠ざかる時には低く聞こえるのはこの現象によるものである。
音についてのこの現象は古くから知られていたが、
オーストリアの物理学者、クリスチャン・ドップラーが速度と周波数の間の数学的な関係式を1842年に見出し、
オランダ人の化学者・気象学者であるクリストフ・バイス=バレット(Christophorus Buys-Ballot、1817年10月10日-1890年2月3日)が、
1845年オランダのユトレヒトで、列車に乗ったトランペット奏者がGの音を吹き続け、それを絶対音感を持った音楽家が聞いて音程が変化する事で証明した。
7 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:55:18.07 ID:RSmTaUzpO
鳥居みゆき
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:55:49.38 ID:+SBddxaP0
1+1=2
小学生からやりなおしてこいボケ
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:57:06.84 ID:750zRiVH0
1+□=2
□には何が入ると思う?
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:57:52.30 ID:XAGvVxy9O
今日のチルノスレ
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 10:58:42.24 ID:aOyjrWbAO
田んぼの田だろ
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:00:09.35 ID:O3jnDCyXO
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:02:14.48 ID:S4NzqsAYO
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:03:42.28 ID:1g6yfeJK0
でもさ、俺思ったんだけどさ・・・
例えば1つ何かがあったとしてもう1つ何かがあってそれが混ざり合って一つになれば・・・
1+1って1になるんじゃねえの? なんで1+1=2って確実にいえるんだ?
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:06:04.77 ID:yPh8u5lKO
でもちるのはげんそうきょーさいきょーだよ
1+1
=10^0+10^0
=√1+√1
=i^25+i^5
つまり、こういうこと
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:12:52.98 ID:bR0a27lfO
1人男がいて1人女がいました。
この男女が一つ屋根の下で生活をはじめました。
さて何人いるでしょう。
これは難問だ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:13:32.75 ID:CihX5xpM0
>>14 なんで1+1=2なのかじゃなくて
同じ数字同士を足すと2になる数字が1だと考えろ
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:16:00.23 ID:1g6yfeJK0
>>19 いや、何で考え方を限定されなきゃいけないんだ?
そもそもそれがおかしいだろ
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:17:11.47 ID:CihX5xpM0
>>20 1っていう数字はそれに限定されたものなの
そうじゃなくなったらそれは1じゃないの
22 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:19:21.26 ID:1g6yfeJK0
>>21 じゃあ物が固まっていてそれがあったら1ではないということか?
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:21:30.57 ID:CihX5xpM0
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:21:53.85 ID:f/0wvczh0
そもそも混ざり合うものって基本質量とか体積で決めるような決めないような
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:21:56.88 ID:1g6yfeJK0
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:22:52.67 ID:1g6yfeJK0
>>24 物があったらそれを1と数えるはずなのに何故それは1ではない
お前が言うには物質が1個あってもそれは1ではないってことだろ?
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:24:33.97 ID:CihX5xpM0
>>27 自分でも屁理屈言ってんの分かってんでしょ
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:24:43.64 ID:vwRYKCALO
また出ましたね
今日の底能力の集いスレはここでつか
言葉⇒数式にすることができないこともあるだろ。
ガラスが割れました。ガラスはいくつになったでしょう。なんてできないでしょ?
それと同じしつもんじゃないか。
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:26:07.09 ID:1g6yfeJK0
>>28 じゃなくて気になってるだけだろ屁理屈ではない
お前が言うのは二つ合わさってはじめて2になるものを1とする
ってことだろ? そんなわけないって俺が思ってるからお前に聞いてるだけだろ
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:27:03.11 ID:SlqJrw590
2つのみかんを足すといくつ?
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:27:34.87 ID:CihX5xpM0
>>31 はいはい
そうですね
物が1個あればそれも1ですね
>>31 O☆CHI☆TSU☆KE
キミがいう1は変形しえる形でしょ?
世界の1は変形しないんだよ。
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:28:52.80 ID:1g6yfeJK0
>>33 お前さっきと言ってること違うじゃねーかよ
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:31:27.24 ID:CihX5xpM0
>>35 物が1あったら1個とか2あったら2個とかは数字全てに言える事だし
1の話するのにわざわざ言わなくてもいいかと思って
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:32:03.55 ID:dlsLqnhj0
一般人は数字と生活を混濁しすぎ
数字は人間が作った道具
1+1=2になるように人間が作ったんだよ
その作ってみた数字が意外にも世界の真理を突いてただけだ
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:33:47.49 ID:HCWwcZT10
社会のルールwwww
覚えてると社会でちょっと生きやすいwwww
分からないとちょっと生きずづらいwwwww
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:34:00.79 ID:Z8ODFrhOO
マジレスすると1+1っていうと表裏各1色の印刷って意味なんだよな
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:35:26.20 ID:cV+1tRRs0
−+−=田中の田だろうが!!!
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:36:02.18 ID:VphL5APq0
おれゆとりだけど、
>>1には負けないようにがんばる。
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:40:34.15 ID:8YTJBanNO
まぁ、3-3=ビニールハウスだけどな
このスレの1と女神スレの1を足しても2GETはできないわけで
しかもこのスレの1に関して言えば無駄なスレ立てたわけで
女神スレの1だけが必要な1だから1+1=1
これは摂理
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:45:38.99 ID:mAd1QASc0
>>27 「1ドル」と「1円」が違うように、「1」と「1個」は違うのだよ。
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 11:53:48.38 ID:epssgHIf0
1+1=1とも定義し得る
ただ、1+1=2のほうが何かと便利だから採用してるだけ
誰か公理書けww
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 12:11:38.89 ID:CGg4pvh1O
10進数のか2進数なのかすらわからない状態では
考えるのがめんどくさいw
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 12:19:04.55 ID:x97Gay840
つーか、ただ単に昔の人がそういうふうに定義したからそうなるんだろ
なんでとか考える余地はない
そんなこと考えるのは哲学の分野じゃね
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 12:20:48.67 ID:jueR4A4UO
ねるまえにはみがきするとこたえがわかるよ!よ!
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 12:21:28.27 ID:q5sJUbDJO
H気取りか?
にわかはしねばいいのに
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 12:22:09.71 ID:C+asl5GE0
1+1ねぇ・・・・オレもわかんねぇよ2しかわかんねぇよ
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 12:22:37.22 ID:BlIv/RTNO
1+1=2であることを詳細に証明できる人いる?
53 :
ぱあぷるすとおむ☆ ◆eIr4reZzSY :2008/02/03(日) 12:31:04.10 ID:ADhJIpY0O
貴様ら暇人か、2に決まってるやろ
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/02/03(日) 12:32:32.71 ID:jueR4A4UO
水があるとしよう。
容器はバケツぐらいかな。
そこにコップで水を注ぐ。
するとどうなるだろうか?
…そう、変わらない。
水に水を加えても水は水だ。
つまり、1+1=1、となる。
1+1+1+1+1×0=?
これむずかしいqqqqqqqqqqqq
これは「決まり」だ。決まりを受け入れる事はとても大事だ。
学校だって会社だって国家だって決まりがあるから広がることができるんだよ
でもそんな決まりは許せないっていうやつは学校辞めればいいし、会社辞めればいいし
国家からも出ていけばいいもちろんその決まりを受け入れることで大きく世界が広がることを忘れちゃいけない
決まりがあるから国は発展するし、1+1=2を受け入れるから数学の世界が発展する
決まりを受け入れるか受け入れないかはお前次第だ。
過去に決まりを受け入れたくない奴はたくさんいた。そういう奴らは2進法「1+1=10」を考えたし
ブール代数の「1+1=1」を考えて、その世界で大きな発展を得た。
じゃあなぜ1+1=2が一般的に受け入れられてるのか?それはただ人間の世界流行ってるだけだ
ドラクエやFFの方がテイルズオブなんとかや聖剣伝説とかよりも流行っているただそれだけだ
でも忘れないでほしい。決まりにしばられず新しい世界を築くことも発展のひとつだ
お前みたいなのに頑張ってほしい
1+1=100
10倍だろ、10倍。
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。: