もしも地球が正方形だったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
歩いてて角をまたぐと重力が90度変わるの?
頭いい人誰か教えてくれ
2以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:20:14.35 ID:kScLoI800
立方体
3以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:20:47.88 ID:2fTVELVE0
   _,,....,,_
-''":::::::::::::`''::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ    
,'  ノ   ! 〃 ̄    ̄" i .レ'     角の方に行くほど、坂が急になるだけだぜ
 (  ,ハ    'ー=-'   人!        
,.ヘ,)、  )>,、 _____,,.イ ハ
 (  )',.イ ヽ、__ノ ヽレ'ヽノ
4以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:21:39.41 ID:bBovzX2J0
>>2
kwsk
>>3
どの面も平面なはずだが・・・
5以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:22:21.66 ID:OUiVNoMa0
多分>>3が正解
6以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:22:35.68 ID:e1Jx16YY0
>>3
オワタww
7以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:22:41.66 ID:xSHJePruO
>>1はゆとり
8以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:24:11.17 ID:UNCO4NcwO
二次元か…
9以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:24:40.37 ID:6UGIKDi20
少し考えて確かに>>3になることが理解できた
10以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:24:50.06 ID:HXeOt5YmO
女の子は角で体重量りたがーる
11以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:25:01.01 ID:bBovzX2J0
意味わからん
納得いくように頼む。
12以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:25:17.98 ID:PTlfmjbeO
地球双六
13以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:26:20.31 ID:FRJYyTD70
球体が立方体っぽくなる山が8個あると思えばいいんだな?
14以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:26:36.11 ID:uttq0YtxO
正方形…平面か…
15以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:27:07.94 ID:bBovzX2J0
角の部分は90度曲がってるわけだぞ?
そこをまたいだらどうなるのかを聞いてるわけだが
16以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:27:08.35 ID:gBZIYVnh0
>>3
東方AAのくせに
たしかにその通り急な上り坂になるよね
17以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:27:46.25 ID:giIBcaLE0
こんなのが理解できないとか、どんだけゆとりなんだw

正方形を内包した球を考えて、球の表面から中心に向かって線を引けば理解できるだろ
18以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:27:56.19 ID:BSxmQ2ia0
>>15
角の部分が山の頂上にいる感じじゃね
19以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:28:13.51 ID:VQHEVKJ20
>>15
高い山の頂上に立ったらどうなる?
20以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:29:13.71 ID:ojgPW6Aa0
重力が場所によって違う
みたいなこと?
21以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:29:36.80 ID:gBZIYVnh0
このスレは伸びる
22以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:29:46.88 ID:bBovzX2J0
>>17
日本語でおk
>>18>>19
わかんねえよwwwwwww
山は90度じゃないだろう
23以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:29:49.04 ID:O9gOjT7P0
正方形って言うから地面の端がある地上が平面な世界を創造してたのにちがうみたいだ
24以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:30:10.09 ID:e1Jx16YY0
だめだこのこ
25以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:30:22.60 ID:VQHEVKJ20
もうこの>>1は釣りだな
ここまでのゆとりは存在しねえ
26以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:30:48.15 ID:ZUJzjT/I0
平面の中心にいるときは球体にいるときとかわらない

__1__

  重力

こういう状態

でも、角に近づくにつれてこういう状態になる

  /\
1/  \
/    \
  重力

このとき1から見れば地面は坂になっているだろう?
27以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:30:53.39 ID:OUiVNoMa0
なんだ釣りか…
28以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:30:55.78 ID:vXOwWoROO
重心に向かって重力が働くんなら、正方形ならその中央向き。みんな真ん中におっこちる。
29以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:31:00.65 ID:6UGIKDi20
L→へ
30以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:31:13.72 ID:O9gOjT7P0
なんだあってるじゃねーかくそ
31以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:31:19.70 ID:viybnbpc0
>>3の意味がわかった俺は頭いい
32以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:31:41.03 ID:Gr1qaxcw0
>>3
と言う事は角まで転がり落ちて行って角を越えた瞬間どうなるんだ?
33以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:32:11.46 ID:e1Jx16YY0
転がり落ちる・・・?
34以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:32:18.30 ID:VQHEVKJ20
>>32
おまえもゆとりか
角まで転がり落ちるってどういう状況だよ
35以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:32:28.31 ID:ojgPW6Aa0
>>32
そもそも転がれるのか?
36以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:32:36.51 ID:e259IZWEO
角から滑ったら楽しそうだな。
37以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:32:58.29 ID:bBovzX2J0
俺がいいたいのはさ
角の端に立つじゃん?
そうすると下は弾丸絶壁なわけだよね?
しかしそこを飛び降りると重力が90度変わって
普通にあるけるようになるのか?ってこと
38以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:33:09.91 ID:BSxmQ2ia0
>>32
下り坂が待ってる
39以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:33:46.92 ID:giIBcaLE0
外から力を加えれば、角は越えられるな。
ただ、越えた先の平面の中心に向かって落ちるだけだろ
40以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:33:55.72 ID:6UGIKDi20
伸びるスレってこういう事なんだろうな。
>>1が納得せずに長々と引っ張る
41以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:34:07.79 ID:e1Jx16YY0
誰が最初に納得させるか競争だぜ?
42以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:34:15.87 ID:D7kjgVhl0
転がり落ちたとして、
反対側はそれと逆向きの上り坂になっているわけだから、
振り子みたいに往復運動するんじゃないか。
43以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:34:18.15 ID:olG9Pr9XO
ゆとりのすくつ
44以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:34:28.78 ID:bH5yCw6wO
中心から垂直になる四点に最も強い重力がかかるだろ?
端の方に行くとその点にむかって引力がかかる
45以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:34:41.66 ID:Gr1qaxcw0
やっと理解した。山みたいになってるって事か
46以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:34:43.96 ID:FIjGSByd0
>>37
立方体の中心に向かって重力が働くんだぞ
47以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:34:52.55 ID:Kj7HolqD0
みなさんマジレスしか出来ないんですかwwwwww
48以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:35:08.77 ID:VQHEVKJ20
>>43
こんなのといっしょにするな
とゆとりの俺が言ってみる
49以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:35:28.08 ID:MTbUbrA+0
>>37
角にいく時までに徐々に重力の傾きが変わってきて
角に付いたら三角木馬の上にいるような感じだとおもうが
50以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:35:37.69 ID:bBovzX2J0
>>46
角の端に立ったら下は崖になってるんじゃないの?
51以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:35:59.94 ID:eiYvudWs0
角に近づくほど重心から遠くなるから重力は下がるのか
地球の中心から足元までの土の重量が重いから重力が上がるのか
どっちなんだ?
52以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:36:08.01 ID:VQHEVKJ20
>>49
なぜ木馬wwww
53以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:36:11.43 ID:bH5yCw6wO
三角木馬はトラウマ
54以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:36:29.42 ID:6UGIKDi20
まず下の概念を納得させないと
55以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:36:41.48 ID:bBovzX2J0
みんな正方形の意味わかってる?
角砂糖の形のことだよ
56以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:36:51.90 ID:Gr1qaxcw0
光速のウンコとかも良いけどさ、地球の真ん中に孔開けたらどうなるんだ?
57以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:36:53.99 ID:D7kjgVhl0
>>55
それは立方体という
58以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:37:13.20 ID:f5XKEV220
>>55
釣りじゃなかったら小学校で勉強しなおして来い
59以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:37:50.81 ID:AqGqKR7Q0
もしかして断崖絶壁って言いたかったのだろうかなんて口が裂けても突っ込めない
60以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:01.73 ID:N83E7Fje0
今日の釣り堀スレはここでつか?
61以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:11.88 ID:Kj7HolqD0
>>57-58
うわぁ・・・
62以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:12.95 ID:viybnbpc0












63以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:22.39 ID:vKnB+1WD0
立方体なのか性包茎なのかハッキリしろや
64以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:27.33 ID:bBovzX2J0
>>59
そうwww
変換してもなぜかでなかった
なんて読むんだ?
65以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:31.69 ID:gBZIYVnh0
正方形だからペラペラの紙の上にいるっしょ
重心は地球上にはないっしょ
正方形(地球)の中心にいると地は水平だけど角に向かって歩くと
足もとは重心に向いてないといけないから地は上り坂にならね?
66以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:37.50 ID:FIjGSByd0
>>50
なるべく用語をつかわないで説明してやる
地球は球体だからどこに立ってても足の下が地球の中心を向いてるよな

立方体地球に自分が立ったところを想像してみろ
角に向かって歩けば歩くほど足の真下が中心とずれていかないか?
67以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:43.30 ID:8XzAlHnW0
球対称じゃないときも重心からの重力だけ考えるんでいいの?
68以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:52.18 ID:VQHEVKJ20
>>56
航空会社が涙目
69以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:38:54.74 ID:ELVYUQtwO
頭の悪い>>1のために図にしてみた
http://kjm.kir.jp/?p=165526
70以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:39:39.94 ID:8XzAlHnW0
>>69
可愛い字だ結婚してくれ
71以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:39:43.15 ID:AqGqKR7Q0
しまったみんな逃げろ!こいつは本物のアホだ!
72以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:39:45.58 ID:6UGIKDi20
こういう時はムキになるほうが負けだよw
73以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:39:52.41 ID:bH5yCw6wO
重力の概念をすごく簡単に説明すると
中心が磁石のN極
足の裏がS極と考えろ

74以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:40:08.56 ID:BSxmQ2ia0
>>69
それは立方体の場合だろ
75以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:40:19.27 ID:VQHEVKJ20
仮にこういう地球があったとしたら
角からソリに乗って滑って事故ってみたいな
76以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:40:43.50 ID:eiYvudWs0
>>73
股がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
77以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:40:45.67 ID:OUiVNoMa0
なんだか立方体の地球を想像したらロマンを感じてきた

何処までも続く直線状の地平線
向こう側の『別の平面』にたどり着くためにはこの平面を構成する『4つの辺』のどれかに登らなければならない
『12の辺』総てを登りきった男こそ『6つの面を制覇した男』と呼ばれる…
78以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:40:51.48 ID:UNCO4NcwO
1はさ
地球が二次の世界だったら… ていう夢のある話をしてるんだよ
79以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:41:02.55 ID:qloBhNb50
いいね〜
こういう思考実験?って大事だと思うよ
80以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:41:03.72 ID:f5XKEV220
>>74
マジレスすると断面図だと思われ
81以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:41:13.98 ID:uW2upp360
頭悪いのごまかす為に釣りに入ったようです
82以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:41:14.96 ID:8XzAlHnW0
>>77
あーなんかSFとしてアリだな。
83以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:41:23.06 ID:ZUJzjT/I0
平面の中央にいるとき

___ |___
|     ↓    |

 重力

角に近づく


______/_
|       /  |

     重力
84以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:41:24.16 ID:DFRxFrvk0
そもそも球状じゃないから地球とも言えなくなっちゃうよな?
85以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:41:30.60 ID:D7kjgVhl0
>>77
テラ壮大www
86以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:41:52.12 ID:viybnbpc0
今更ながらスレタイのおかしさに気づいた
ああ俺疲れてるな
87以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:42:14.06 ID:MTbUbrA+0
>>1の考えって
テーブルがサイコロにかわっただけで
昔のひとが端っこにいったら落ちるから危険
っていう考えといっしょなんだよな


88以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:42:22.47 ID:Q69DCoXj0
>>1
角でオナニーができる
89以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:42:31.16 ID:qloBhNb50
ってことは、角に近づけば近づくほど、体が軽くなるのか
90以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:42:34.94 ID:bBovzX2J0
>>69
なんで端に立ったら下は崖にならないんだ?意味不明すぎるwww
91以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:42:43.32 ID:HXeOt5YmO
水平なトンネル13キロメートル作ったら真ん中は6メートル水没する
理解できるか?
92以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:43:09.92 ID:qloBhNb50
>>77
素晴らしい

>>88
こっちも素晴らしいw
93以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:43:15.22 ID:e1Jx16YY0
文明人VS原始人
94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:43:33.24 ID:BSxmQ2ia0
立方体で考えて良いのか?正方形なのか?どっちだよ
95以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:43:42.56 ID:Gr1qaxcw0
地球の真ん中に孔を開けてダイヴすると・・・

中心に近づくにつれて体が縮む&摩擦でピンチ

完全にペシャンコ

段々膨らんでくる

反対側まで行くと重力が反転

繰り返し

最終的には中心で留まる?
96以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:44:09.75 ID:bBovzX2J0
>>94
違いがわからんwww
俺が思ってる形は角砂糖
97以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:44:21.69 ID:LVbBnCDV0
正方形ってことは二次元の世界じゃないか
98以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:44:26.34 ID:eiYvudWs0
>>95
空気に押しつぶされる
99以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:44:44.70 ID:viybnbpc0
>>94
正方形で考えられるのか?
100以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:02.54 ID:VQHEVKJ20
>>95
その前に海から大量の水が流れ込んで来てピンチじゃね
101以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:08.71 ID:8XzAlHnW0
平らなのは各正方形の中心だけで、多分そこには水がたまって海になるだろうな。
102以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:11.22 ID:xSHJePruO
>>96
それは立方体だ
103以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:12.31 ID:qloBhNb50
>>95
摩擦で燃え尽きたりってこと考えなければそうじゃね?
ただ、重力の向きが反転するのは、
反対側へたどり着いたときじゃなくて、
中心を過ぎた時点だとオモ
104以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:26.28 ID:Gk/eWVBW0
>>96
立方体と正方形の違いが分からんなんて
お前小学何年生だよ?
105以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:32.77 ID:BSxmQ2ia0
>>99
だってスレタイでは正方形だろ
二次元の世界なんてわからねええよおおお
106以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:52.02 ID:Gr1qaxcw0
中心で重力反転だったなごめん
107以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:54.00 ID:3p5oUvOO0
/\_/\_/\_/\_
一周すると上のような道を歩いた気になる
108以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:45:54.21 ID:ozAzJ3EE0
109以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:46:19.02 ID:qloBhNb50
>>101
なるほどなぁ
平らなのに、平らじゃないのか
球のほうが平らじゃないのにね
110以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:46:19.44 ID:D7kjgVhl0
地表=机の上 というイメージなら、地球が正方形だったら、という考えになるのか?
111以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:46:20.67 ID:bBovzX2J0
じゃあ俺が思ってるみたいに重力が90度変わったりしないわけか
マジつまんねwwwwwwww
すげーわくわくしてたのに
112以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:46:36.27 ID:Rnp1LtJDO
リアルニュータイプが誕生する
113以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:03.76 ID:ppyUskLJ0
>>108
実際の地球は正球じゃないぞ
114以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:07.67 ID:qloBhNb50
>>111
いきなり向きが変わるわけじゃないね
115以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:14.30 ID:ozAzJ3EE0
先に他の人が書いててやるせない気持ちになった
116以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:20.64 ID:8XzAlHnW0
>>108
中心からの距離より地面に対する重力の向きのほうが重要ではなかろうか
117以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:29.75 ID:i1ygOb1A0
>>95
ぺしゃんこになる理由を詳しく
地球の質量は中心一点に全部集まってるわけじゃないでしょ?
118以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:30.84 ID:eiYvudWs0
正方形なら面の中心に重力が集まるから
横から重力受けてる感じになる
辺の部分は両側絶壁状態だが重力が小さいから楽に登れる
119以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:38.58 ID:FIjGSByd0
もし水がある星だったら結局水が球形に溜まって丸い星になるよな
120以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:56.54 ID:AqGqKR7Q0
>>113
楕円だろうと立方体に較べれば重力の差なんて微々たるもんだろ
大体そこは今重要じゃねーよ
121以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:47:57.39 ID:+UYVu3lEO
正方形の中心付近に高気圧
角に低気圧が現れる
122以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:48:02.90 ID:W4VmqfHX0
これがゆとりか・・・
123以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:48:04.11 ID:f5XKEV220
>>113
洋ナシみたいに少し歪んでるんだっけ?
124以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:48:09.57 ID:pmQGmku70
>>108
棒人間の キツイ って台詞がかわいいな
125以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:48:11.12 ID:MTbUbrA+0
>>109
そうだよ
だから学校の机もガタガタするだろ?
126以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:48:37.75 ID:Tf7axVPGO
>>1
風化侵食作用で球になるよ。馬鹿じゃない?
127以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:48:54.01 ID:LVbBnCDV0
そもそも立方体を維持できるの?
128以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:49:05.60 ID:N83E7Fje0
坂に見えるとか言ってる奴は相当のアホ
お前ら1メートル先が丸くなってるように見えるか?
場所によって変わるのは重力のみ
129以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:49:11.35 ID:Gr1qaxcw0
>>117
空気圧って高度が低い所の方が高いんじゃないのか?
130以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:49:14.19 ID:bBovzX2J0
ちょっと待って!
じゃあ三角形だったらどうなるんだ??????????
131以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:49:23.51 ID:D7kjgVhl0
頭が麻痺してきた俺にとって、
>>125がネタなのかマジレスなのか解らなくなってきた。
132以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:49:27.12 ID:VQHEVKJ20
>>125
俺が童貞なのもそのせいか
133以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:50:00.13 ID:BSxmQ2ia0
134以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:50:10.23 ID:e1Jx16YY0
>>101
これみてみたいなあ
135以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:50:24.20 ID:qloBhNb50
>>118
1.4倍違うと、重力はどんだけ違うのだろう?
んと、距離の二乗に反比例するんだっけか?

誰かエロイ人計算してください
136以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:50:36.03 ID:3p5oUvOO0
ネタか?
137以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:50:49.28 ID:4k4noGSs0
こうなるんじゃないのか??
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp125746.jpg
138以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:51:03.42 ID:rrCI3dshO
こう考えれ

おまいは立方体で玉乗りしようとしている
で、玉を転がす要領で立方体を転がして前に進むんだ

もうわかったな
139以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:51:10.11 ID:gBZIYVnh0
ttp://imepita.jp/20080120/821470
こういうことじゃないのか・・・
140以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:51:10.05 ID:WI2WoFprO
>>117
全質量が重心にあるとしてよい。
積分すりゃわかる。
141以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:51:19.54 ID:iGrwV6ae0
スレタイだけ読んだ

裏に行くためにとりあえず穴開けるよな
142みかんジェリー ◆dbkqpKrqko :2008/01/20(日) 22:51:19.72 ID:iTmNQ9Gg0 BE:372368055-2BP(1112)
正方形だとこうなります
http://www.vipper.org/vip719970.gif
143以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:52:10.60 ID:xBKKC7EuO
>>55←これを読んで、釣りと確信した
144以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:52:35.38 ID:bBovzX2J0
>>133
そんな風にはならんだろ
145以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:52:54.83 ID:qloBhNb50
>>133
まぁ実際にはこうだよね
便宜上四角で考えてるけど
146以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:53:02.60 ID:lbk3Lscg0
崖っぷちに行っても真ん中に引きずられるだろ
147以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:53:05.31 ID:e1Jx16YY0
>>144
なんでだYO!
148以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:53:35.62 ID:8XzAlHnW0
>>140
立方体でもそれでいいのか?とんぎってる部分からの重力は?
149以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:53:37.52 ID:eiYvudWs0
大気の量からして角の部分は真空だよな
歩いて大気圏突破できたら面白そうだ
150以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:53:47.73 ID:Gr1qaxcw0
>>147
オマエ、イイヤツ、モット、ホシイ
151以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:53:55.55 ID:GmEDgnYW0
>>137が正解
152以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:53:56.89 ID:4k4noGSs0
誰も俺の意見になにか言ってくれない…
寂しいぜ
153以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:54:00.10 ID:mkUjyJMXO
正方形て□と◇、どっちで説明してんの?
154以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:54:37.55 ID:FIjGSByd0
>>153
もっとひどいのが降臨した
155以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:54:42.06 ID:qloBhNb50
>>153
どう違うんだよw
156以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:54:55.93 ID:D7kjgVhl0
>>153
また変なのが……
157以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:55:04.82 ID:e1Jx16YY0
わろたwww
158以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:55:08.22 ID:OrA6/ot5O
┏━┓
┃ ┃←ここに物があふれるのか
┗━┛
159以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:55:08.97 ID:BSxmQ2ia0
つまり各面の中心以外は全て登り坂か下り坂なんだよ
160以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:55:09.68 ID:i1ygOb1A0
>>129
気圧かー
>>140
それは地球の表面だとか外だとかにあるものとの引き合いを考える場合でない?
161以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:55:14.71 ID:3p5oUvOO0
なんかお前らが頭良く見えてきた
162以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:55:53.36 ID:N83E7Fje0
ゆとり多すぎクソワロタwwwwwwwwwww
坂に見えるわけない
お前ら1メートル先が丸くなってるように見えるか?
同じ理論だ考えろ
163以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:56:03.51 ID:8XzAlHnW0
求人:気象学に詳しい人
164以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:56:08.68 ID:qloBhNb50
>>158
そういう事だよね

角から球体を転がすと、
平面を行ったり来たり往復運動するわけだな
165以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:56:18.54 ID:2pJ5myMY0
何このスレ?微妙に面白いんだけど
166以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:56:22.13 ID:MeY+/XPP0
誰も端っこで泣かない様にと 君は地球を丸くしたんだろう
167以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:56:27.54 ID:bBovzX2J0
やっぱり納得いかん
重力は常に下にかかる力のことだよな?
じゃあ一面のどこに立っても水平なんじゃないのか?
それなら>>1みたいなことになると思うんだけど
168以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:56:45.49 ID:lbk3Lscg0
>>152
多分正論過ぎてだな。。。
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:56:51.12 ID:twsr9FeR0
>>166
あぁ・・・・
170以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:57:08.33 ID:pmQGmku70
>>167
物体に中心に向かってかかる力だろ
171以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:57:17.14 ID:gBZIYVnh0
なあ、正方形って面の上にいるの?
それとも辺の上?
172以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:57:24.95 ID:ktcIczAB0
見た目が角でも重力は角の部分で丸みを帯びるだろ。馬鹿だなあ童貞は
173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:57:25.45 ID:ozAzJ3EE0
>>153
小学生からやり直せ
174以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:57:27.95 ID:AMFK6SIC0
175以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:57:38.25 ID:qloBhNb50
>>167
下ってよりは、物体の質量の中心点じゃないかな
厳密には密度とかによって違ってくるだろうけど
176以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:58:09.17 ID:lbk3Lscg0
>>166
そんな君はもういない
177以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:58:27.26 ID:vKnB+1WD0
世界が正方形なら、人類もペーパーマリオばりの二次元でいいじゃねーか
178以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:58:41.32 ID:pckILJUJO
キューブに重力押し込んで
歩いてみたら分かるのにな・・・

マリギャラ持ってるやつなら
わかるかもしれんな
179以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:58:41.25 ID:ZUJzjT/I0
>>115
大丈夫、いくら同じ事を書いていても君の方が人望があるから

>>162
釣りですか?

端へ行けばいくほど地面に対する角度が重力によって小さくなるわけだから徐々に坂道になる
立方体では最大45度の坂道になる
180以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:58:51.99 ID:ELVYUQtwO
>>167
重力は物体の中心に向かう力だ
お前は重力を勘違いしてる
181以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:58:57.60 ID:8XzAlHnW0
これは全体的にアリだな。ぜひ筒井康隆に描いて欲しい。
182以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:58:58.66 ID:4k4noGSs0
>>140
なりません
馬鹿じゃないの?


重力は
重心からの距離をr、重心から半径rまでの地球の質量をM、自分の質量をmとすると

GMm/r^2

となって、中心ではM≒0となるからつぶれない
183以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:59:13.69 ID:sFLW/NvXO
何やってんだよ。こんな所でW
184以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:59:22.41 ID:e1Jx16YY0
>>178
それだ!
185以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:59:27.11 ID:xSHJePruO
どう考えてもこうなるだろ
http://imepita.jp/20080120/826450
186以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:59:37.31 ID:hmyfzBvS0
面の中心から頂点を見れば真っ平らなのに
歩いてると段々坂になっていく

面白そうだなあ
187以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:59:43.42 ID:VQHEVKJ20
もうこの議論は十分だろ
それより地球温暖化について語ろうぜ
二酸化炭素が原因なのはアメリカの陰謀です 本当は水蒸気が原因です
188以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 22:59:54.45 ID:qloBhNb50
>>182
>>95は、重力じゃなくて、圧力でってことなんじゃね?
189以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:00:01.68 ID:bBovzX2J0
じゃあビルの屋上から飛び降りれる現象についてどう説明するの?
190以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:00:35.48 ID:ozAzJ3EE0
>>187
俺はばーちゃんから牛さんのゲップが原因なんだよって聞かされた
191以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:00:43.59 ID:pmQGmku70
>>189
地球の中心に向かって落っこちてるじゃん
192以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:00:53.99 ID:VQHEVKJ20
>>189
よくわからないから実際にやってみればいいんじゃない?
もしかしたら飛び降りれないかもしれないよ?
193以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:00:54.50 ID:gBZIYVnh0
>>185
これが正解でいいよね
194以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:01:25.07 ID:4k4noGSs0
>>188
全質量が重心にあるとしてって書いてあるから気圧では無さそうだよ?
195以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:01:32.68 ID:eiYvudWs0
>>182
待てrも0だ
196以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:01:34.79 ID:pmQGmku70
>>185
お前がNO.1だ。
197以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:01:58.77 ID:N83E7Fje0
>>179
地上に立っている俺らが坂に見えるわけがないといっている
これは俺らが地球が丸く見えないのと同じ原理
もちろん頂点に向かうにつれ重力が弱まるから体感的に軽く感じる様になるだろう
198以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:00.79 ID:qloBhNb50
>>1って
>>185のようになると思ってるんだよね?
そういう人結構多いのかな?
199以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:07.68 ID:gBZIYVnh0
じゃあ高層ビル群って角には立てられないよね
角に行くにしたがって草原が広がり荒地が増えていくわけだよな

海はどうなんの?
200以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:07.70 ID:8XzAlHnW0
んー、もし正方形の中心に立ったら、(障害物がないなら)地平線までまっすぐな平面として見えるんだろうな。
実際行こうとすると坂になってるのか?で辺の部分に近づくとほとんど垂直な壁みたいになってるのか。不思議ですね。
201以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:11.86 ID:/7L+gUpCO
>>185
これが真理だな
202以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:12.23 ID:ELVYUQtwO
>>189
中心に引き付けられるから墜ちるんだよ
203以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:12.88 ID:rYX81qkjO
重力が下にかかるんじゃないんです
重力で引っ張られる方向を下だと認識してしまうんです
204以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:22.48 ID:OUiVNoMa0
205以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:28.30 ID:bBovzX2J0
>>192
いや飛び降りれることはわかりきってるんだよ
なのに何故正方形の地球だと飛び降りれないのか!?
誰か反論できるやつはいないのか!
206以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:32.31 ID:lVxUmYFW0
地球の上に6つの巨大な山ができるだけ
207以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:34.07 ID:ktcIczAB0
でもそんだけ重力が感じられるほどでかい立方体だったら、中心から端まで移動するのめっちゃ大変じゃね。
208以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:51.60 ID:mkUjyJMXO
あぁ、そういう意味か。

地上を辺の上と考えてたぜ/(^o^)\
だって正方形っていったら二次元になるじゃん?
209以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:54.10 ID:MGuTUXvTO
>>189
地球がビルだと想定するなら飛び下りれない
でもお前がいる地球は残念ながらビルではない
210以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:02:58.40 ID:pmQGmku70
>>204
なんかいいwww
211以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:03.26 ID:achfE0+f0
そもそもなんで地球は丸いかって考えればわかるだろ
212以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:03.81 ID:pckILJUJO
マリオギャラクシー持ってる奴

箱形の星でのマリオの動きはどんな感じだ?
213以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:03.69 ID:hmyfzBvS0
>>200
45度だろよく考えろ
214以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:14.43 ID:qloBhNb50
>>194
それは>>140の考え方じゃね?
215以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:16.07 ID:BSxmQ2ia0
>>200
最大の傾斜でも45度だから壁にはならない
216以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:20.02 ID:wYpkqSRIO
重力が違ってくる。
217以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:22.62 ID:DFRxFrvk0
地軸がどこか次第で日の出が面白くなったり・・・しないな
218以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:34.72 ID:8XzAlHnW0
>>213
おっさるとーり
219以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:39.41 ID:CREEjM4IO
>>全員
とりあえずアンタら暇すぎ
220以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:40.68 ID:i1ygOb1A0
え?じゃあ
水を満タンに入れたペットボトルの中に鉄球とピンポン玉を入れて、
ペットボトルの口を加速方向に向けて、立方体の地球のある一面の対角線に沿って一定の加速度で運動させたら
中のピンポン玉と鉄球はどのように動くの?
221以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:49.80 ID:lbk3Lscg0
>>185
真ん中で壁にくっつくよ!
222以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:50.37 ID:e1Jx16YY0
>>205
ビルは引力なし、地球は引力あり
おk?
223以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:53.38 ID:+ssn6ONIO
とにかく地球が正方形になったらちょっと楽しそう
224以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:03:53.31 ID:Gr1qaxcw0
>>194
それ他の奴が言い出した事だから気にすんな
225以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:04:09.13 ID:lVxUmYFW0
>>213
場所によってはもっとゆるやかじゃね?
226以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:04:18.08 ID:gBZIYVnh0
突然だけど45度ってかなり急だよな
227以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:04:41.54 ID:lbk3Lscg0
>>219
新参はROMってろ
228以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:04:41.54 ID:D7kjgVhl0
つーか、坂に見えるわけが無いといっている奴。
重力を考えたら、坂になるんじゃね? って言ってるだけで、
坂に見えるとかは言ってない。

あーあ、ムキになってマジレスしちまった……
229以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:04:42.27 ID:ELVYUQtwO
>>205
正方形でも飛び降りれるよ
230以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:04:57.80 ID:FIjGSByd0
>>220
ペットボトルにピンポン玉入らなくね?
231以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:05:08.67 ID:VQHEVKJ20
>>204
これはいいwww
232以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:05:13.17 ID:qloBhNb50
>>204
住みてぇえええええええええええええ

>>197
球体の場合は、どの場所に居ても、接線に垂直方向へ重力が働くからね
立方体の場合は、そうはいかない
233以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:05:29.63 ID:ZUJzjT/I0
>>197
地平線の見える海へ行ったことないのかよ・・・
234以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:05:46.60 ID:i1ygOb1A0
>>230
鉄球とぴんぽん球が自由に動くのに問題ないくらい大きなペットボトルを使ったんだよ。
235以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:05:46.88 ID:BSxmQ2ia0
でも角は重力が小さいから身軽だよね
236以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:05:54.35 ID:ktcIczAB0
スキー場で45度って言ったら立ち入り禁止の崖レベルだな
237以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:05:55.79 ID:ozAzJ3EE0
>>204
新たな惑星の誕生だ
238以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:06:16.70 ID:hmyfzBvS0
>>225
いや、むしろ一番緩くて45度
頂点まで行けばもっと急
239以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:06:21.61 ID:ozAzJ3EE0
>>212
普通と変わらず動いてます
240以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:06:23.32 ID:lbk3Lscg0
>>228
重力は中心に向かって働くって考えていいわけだから
端っこに行くと重力の働く向きが変わって坂に見える
で、いいんだよな?
241以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:06:30.35 ID:OaQfzmeR0
角地は常に嵐か
242以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:06:35.31 ID:KbzW3Yj90
地球は立方体ではない。よってこの会話は無駄。←結論
243以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:06:36.55 ID:4k4noGSs0
>>195

あwwww本当だwww忘れてたwwww

ちとまて、計算の必要があるな

地球の密度をaとして
球の体積は4π(r^3) /3 だから

M=4aπ(r^3) /3

重力がGMm/r^2=Gm4aπr/3
になる

よって、r=0の時の重力は0だ!!
これで大丈夫かな?
244以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:06:40.42 ID:FYLVtqo80
祭りきたwwwww
ここに初々しいやつがネトラジやってんぞww
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1200835915/l50
配信URL
http://203.131.199.131:8060/hahaha.m3u

245以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:06:44.28 ID:lsPB1NaX0
角に行くと重力が軽くなるってのはどういう理屈なんだぜ?
246以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:07:06.72 ID:FIjGSByd0
>>234
なら鉄球とピンポン玉の位置関係が反比例に動くだけ
247以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:07:16.43 ID:CREEjM4IO
>>227

そうする。
248以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:07:30.56 ID:DFRxFrvk0
てことはアレか、角に近いほど背は高いが筋力が弱い人種になるわけだな
249以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:07:34.74 ID:e1Jx16YY0
>>238
え?
250以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:07:40.36 ID:i1ygOb1A0
>>243
気圧はどうなるんだろうか。
251以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:07:51.21 ID:f5XKEV220
>>247
うわぁ・・・
252以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:07:51.55 ID:lVxUmYFW0
>>232
つーか重力考えたらどんな強度の素材でも一瞬でつぶれて球体になるよな
253以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:07:57.48 ID:BSxmQ2ia0
>>238
最大45度だろ
254以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:08:06.80 ID:HbZGgc36O
>>245
辺より頂点の方が中心より遠いからじゃね?
255以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:08:15.99 ID:eiYvudWs0
>>220
地球関係なしにピンポンが口、鉄が底に行くと思う
256以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:08:24.89 ID:Vzn43k+oO
絶対に角だから偉いとかほざく阿呆が出て来る
257以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:08:29.51 ID:bBovzX2J0
>>242
そうだよな、実際にやってみないとわからないもんな・・・
いろんな妄想してる人がいるけど何が正しいんだろうな
258以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:08:31.92 ID:lbk3Lscg0
>>243
r=0←質点
つまり点に圧縮されれば重力はかからない
259以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:08:54.80 ID:pckILJUJO
>>239
持ってないからわからないのだが
マリオ視点には出来ないか?

解決するかもしれん
260以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:09:30.79 ID:i1ygOb1A0
>>252
そうするとサイコロが立方体保ってるのがおかしくね?
凄まじい強度の素材なら地球でもサイコロの持つ引力と硬度の比を再現できるんじゃね。
261以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:09:43.67 ID:lsPB1NaX0
仮に地面に垂直に穴掘って貫通させるとするよな。
んでそこに飛び降りていくと中心部に近づくにつれ、重力は弱まるよな?
262以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:09:50.70 ID:qloBhNb50
>>238
一番急な角度が45度じゃね?
そこ過ぎれば下り坂な訳だし

>>245
重力は距離が離れると弱くなる
性格には距離の二乗に反比例する
立方体の場合、
地表からの距離は、角でも平面の中央でも変わらないけど、
質量の中心からの距離が違う
263以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:09:54.92 ID:hmyfzBvS0
>>249
>>253
面の中心から頂点に向かったら45度越えね?
辺の真ん中に向かったら45度だけど
264以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:10:05.15 ID:VQHEVKJ20
>>256
いや、中央の方が重力高くて強いから
唐突に元みたいなのが現れて広い領土を制圧しそう
265以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:10:08.41 ID:ZUJzjT/I0
>>245
重心から離れるから
宇宙に出るとほとんど引力がないだろ?
266以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:10:13.84 ID:FRJYyTD70
>>204
俺的に各頂点が8個の島になって海が全部つながる様なイメージのほうがいい。
267以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:10:25.64 ID:8XzAlHnW0
>>260
ゾウの足の太さを見るべき。
まあ強度とかはとりあえず無視してロマンを探求すべし
268以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:10:42.99 ID:BSxmQ2ia0
>>263
>>133みたいになるんだよ
269以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:10:43.61 ID:xSHJePruO
つまりこういうことだろ。
http://imepita.jp/20080120/833600
270以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:11:01.71 ID:lVxUmYFW0
>>250
仮にそういった形の地球とおんなじぐらい重い星があり、
なおかつそのうえに気体が覆っているとすれば、
立方体の面の所では高気圧に
かつ角んとこでは低気圧になると思われ
271以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:11:04.31 ID:bBovzX2J0
でも宇宙から見たら
角を歩いてる人は90度曲がってるように見えるんだよな
う〜ん不思議だ
272以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:11:05.67 ID:N83E7Fje0
>>233
じゃあこう考えてくれ
◇←こういう地球を想定した場合辺上に俺らは垂直に立つわけだ
つまり頂点までの平面は全て水平であるから垂直に立った俺らにとって坂には見えない
273以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:11:20.64 ID:ktcIczAB0
待てよ?重力ってことは遠心力と引力の合算だから、この立方体はくるくる回ってるわけだろ。
どういう方向で回るかで場所によって重力が違うぞ。ちょっとだけの差かもしんないけど
274以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:11:21.73 ID:8XzAlHnW0
>>264
むしろ平らなのが真ん中らへんだけだから海じゃないならその辺占有した方が偉い気がする。
275以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:11:26.71 ID:8fhsVORJ0
包囲網そして・・・
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \               /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   ボンジュール!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /               \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
276以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:11:52.02 ID:MTbUbrA+0


それでも地球はまわっている


277以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:11:56.72 ID:i1ygOb1A0
>>267
それは象の足もたんぱく質とかで出来てるからでしょう。
どんな素材でもというのだから、話が違う。
278以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:12:02.47 ID:lVxUmYFW0
>>262
球体なら中心でいんだが、
立方体だと位置によって重力が変動しちゃうな
279以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:12:38.78 ID:qloBhNb50
>>263
なるほど
280以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:12:44.50 ID:lVxUmYFW0
>>272
垂直に立てないから坂なんだよ
281以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:13:03.97 ID:f5XKEV220
282以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:13:15.27 ID:/7L+gUpCO
>>272
おいおい…
283以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:13:36.62 ID:N83E7Fje0
>>280
垂直に立てない←kwsk
284以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:13:39.95 ID:O2dDKhiAO
マリオギャラクシーの弊害か?w
285以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:13:52.71 ID:8XzAlHnW0
>>277
いや、いまのは「サイコロが〜」の方への反論ね。
二つ目の文は確かに繋がってなかったすまん。
286以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:14:02.14 ID:gBZIYVnh0
ttp://imepita.jp/20080120/835580
ピンクの男は滑り落ちたけど?
287以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:14:07.47 ID:FIjGSByd0
>>272
角に向かって歩くにつれ坂に"なってしまう"んだよ
お前は重力お構い無しに平面=平坦としてどんどん海老反りになって歩くのか
288以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:14:32.55 ID:D7kjgVhl0
>>283
坂に立ってみたとき、お前さんはその時の傾斜に垂直に立てるのかい?
289以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:14:33.50 ID:bBovzX2J0
>>281
どこがおかしい?
説明できないならだまってろw
290以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:15:01.27 ID:KIPlyZeoO
マジレスすると地球が正方形だったら二次元世界になるな
291以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:15:01.78 ID:0KyOYNZ60
正方形な物体と磁石使って擬似地球造ればいいだけの話だろ・・・・
292以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:15:05.56 ID:IpEutTkA0
>>271
みえねーよばかwwww
293以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:15:07.84 ID:lVxUmYFW0
>>263
いや、逆だろ
面の中心から角の頂点までの方が直線距離が長い。

重力が立方体の中心に方向にかかると仮定するなら、
45℃以上の角度はない
294以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:15:30.90 ID:lbk3Lscg0
>>247
なんで新参ってばれたかわかるまでずっとROMってろ
295以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:15:42.52 ID:vEHHHHh+0
そんな事より今日の俺のID見てくれよ
296以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:15:55.02 ID:lVxUmYFW0
>>283
ビルの壁に垂直に立てたら神
297以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:15:55.84 ID:e1Jx16YY0
収拾つかなくなってきたなwww
298以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:16:13.24 ID:bBovzX2J0
>>292
は?なんで
299以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:16:32.93 ID:VQHEVKJ20
このスレには釣るものと釣られるものしかいねえな
300以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:16:37.72 ID:hmyfzBvS0
>>268
>>293
ごめんなさい間違えてました
301以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:16:41.48 ID:BSxmQ2ia0
>>286
それは各角の頂点を再現しているな
でも面の中心へ行けばそうはならない
302以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:16:45.15 ID:8+svcfkE0
いやまて、四面体じゃないんだぞ?

正方形なんだぞ?
303以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:16:56.20 ID:8XzAlHnW0
辺も重力の向きからすれば懸垂線ふうになるのかな。
304以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:01.99 ID:AqVB0jIOO
地球に換算すると平面に見える面の中心から見た四方の山の高さが4500km・・・
高すぎて頂上が霞んでみえるな
305以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:09.85 ID:ktcIczAB0
>>295
すげえwwwwあと45分しかもたないぞwwww
306以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:34.62 ID:lVxUmYFW0
>>298
真下に居る人間は常に頭の頂点が見える
グーグルアースのようにね
307以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:35.04 ID:4k4noGSs0
>>258
点に圧縮されれば重力かからないって?

もし、地球が点に圧縮されたら表面の重力はやばいよ?
308以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:38.74 ID:N83E7Fje0
>>288
そこで重力ですよ
じゃあ何で俺らは球の上に立てるのか

一部勘違いしている奴がいるが坂に見えないだけで体感的には坂であるように感じるだろう
それは中心との距離を考えれば歴然
ただ地球は大きいということをもう一度考えて欲しい
たとえ100メートル進んだところで中心との距離の差は微々たる物だ
309以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:49.12 ID:FIjGSByd0
水の星なら単に8つの正四面体な島がある丸い星になるな
ラノベの題材に使われそうだ
310以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:54.06 ID:qloBhNb50
>>295
すげえええええええええええええええええええええ
311以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:55.50 ID:BSxmQ2ia0
>>298
自分が山の上に立った時の事を考えてみ
312以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:17:56.92 ID:3p5oUvOO0
立方体じゃなくて正方形なら落ちるな
立つ場所がないからな
313以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:18:34.23 ID:DFRxFrvk0
てゆーことはだ、角に近いほうの牛のほうが大きくなるわけだ
筋肉も付きにくいから脂身こってりになるわけだな
314以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:18:50.91 ID:lIPKrfb30
お前ら地球丸いとか思ってるのか?
315以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:18:54.83 ID:8XzAlHnW0
>>308
いや、人間は重力で上下を感じてる気がするから、
やっぱり端に行くにつれて坂っぽく見えてくるんじゃね?
316以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:18:55.23 ID:qloBhNb50
>>308
変化量は微々たるものだろうけど、
地面に対する重力方向は垂直方向じゃないよね
317以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:18:56.64 ID:eiYvudWs0
球体地球に月がぴったり付いたら、月の部分の重力はどうなるんだろ
付いた瞬間一つの物体になるから重心の方に落ちるのか?
318以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:19:04.01 ID:lVxUmYFW0
>>304
ところが、面の真ん中にいるやつはただどこまでも遠く地球の角まで見えるだけで、
山は見えないんだよな
319以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:19:07.83 ID:BSxmQ2ia0
>>308
でも各角の頂点においては45度の傾斜が生まれる
320以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:19:20.41 ID:FIjGSByd0
>>308
なんでいきなり100メートル前後の世界の話になっちゃったんだよw
321以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:19:48.56 ID:0tIrgISe0
もう、理解できねぇ奴は、地球の角に頭ぶつけて死んじまえ!
322以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:19:48.33 ID:D7kjgVhl0
>>308
だから、坂に「見える」とか誰も言ってないと……
つーか、地球が大きいと認識していながら、何てお前はその程度の距離でしか話を進められない?
323以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:19:48.61 ID:Gr1qaxcw0
>>261
重力って中心に近づくほど弱まるのか?
324以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:19:51.19 ID:vEHHHHh+0
四角い地球は回るのかな??
325以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:19:57.61 ID:ELVYUQtwO
>>302
>>1の言ってる正方形は立方体のことだ
あと、四面体って三角組み合わせた立体だぞ?
六面体だぞ立方体は
326以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:11.77 ID:8+svcfkE0

強まるだろwww
327以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:24.44 ID:FIjGSByd0
もし端っこまで見渡せる双眼鏡があったとしたら
中心から遠くに行けばいくほど人がどんどん傾いていくんだろうなw
328以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:34.09 ID:8XzAlHnW0
じっさいにそこへ立ってみれば斜面に見えると思うんだがなあ。
329以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:36.57 ID:SPxciN9K0
330以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:36.61 ID:vDIeptsA0
とんでもなく頭の悪い>>1がいると聞いて
331以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:41.37 ID:0tIrgISe0
もう、あれだ
理解できない奴は、地球の角に頭をぶつけて氏なばいいぜw
332以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:44.00 ID:e1Jx16YY0
>>327
みてえwwwwwww
333以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:50.35 ID:lbk3Lscg0
>>307
うーん、いいたい事はちがうんだ

点だったら中心で重力はかからないけど、体積があったら中心にいっても圧縮される
ってことだ

馬鹿だからうまく言えなくてスマン
334以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:50.97 ID:8+svcfkE0
>>325
うるさい!カキコして気付いたんだよ!掘り起こすな!
335以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:54.02 ID:lVxUmYFW0
>>317
別に球体でもピッタリ付いたら一つになっちゃうよ
336以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:20:57.65 ID:qloBhNb50
>>300
いや、立方体の場合、
45度を超える場所もあると思うんだが・・・
337以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:21:07.12 ID:N83E7Fje0
お前ら何キロ先まで肉眼で見れる?
338以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:21:07.10 ID:npVgFj2S0
地球が丸いのは誰も隅っこで泣かないように
これ、豆知識な
339以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:21:14.73 ID:ZcLhBxWK0
>>324
地軸がどの角度で刺さってんだろうな…
340以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:21:14.93 ID:/7L+gUpCO
>>327
あわよくば…見れる!!
341以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:21:30.64 ID:U+Q62vZ60
>>312が真理
342以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:21:33.74 ID:bBovzX2J0
>>306>>311
意味わかんねえしwww
90度曲がってる事実は変わらないだろ?
絶対俺の方が正しいに決まってる
343以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:21:34.68 ID:ktcIczAB0
面の中心にほこりとか、なんか体に悪いガスとか溜まりそうだな。
344以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:07.50 ID:qloBhNb50
>>337
数百万光年くらい先までは余裕
345以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:21.21 ID:0KyOYNZ60
このスレから未来の天才物理学者が生まれるのか
346以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:25.42 ID:Gr1qaxcw0
>>338
ロキノン厨乙
347以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:35.19 ID:bBovzX2J0
なんで平面なのに坂ができるんだよ
意味わかめwwwwwwwww
348以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:38.49 ID:i1ygOb1A0
>>323
重力って地球の持つ質量によって発生してるじゃん。
表面に居る時は、重力の働く方向に質量があるじゃん。横にもあるけど気にしないとして。
内部に沈んでいくと重力の反対方向にも質量があるようになるじゃん。
349以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:42.17 ID:fpTmj0d10
こういうことだろ?

ttp://imepita.jp:80/20080120/840840
350以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:45.09 ID:AqVB0jIOO
>>318
まあつまり遠すぎて霞んでるようなものだな
少なくとも角の大部分には生身で居られない
351以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:45.29 ID:2i+D0T+G0
地球が立方体になったら童貞捨てられる気がするわ
352以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:22:49.34 ID:lsPB1NaX0
>>323
正確には弱まるんじゃなくて反対方向の重力に相殺されていくような気がする。
地球の中心部分ならば、全方向に均等な重力が存在しているんじゃないか…って予想。
353以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:23:13.30 ID:HXeOt5YmO
重力が低い所の牛が大きくなるかは微妙だな
重力による刺激で骨が成長するからあんまり低いと大きくならない気がする
354以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:23:21.22 ID:BSxmQ2ia0
>>342
何度もこんな図出すのは忍びないが
角の中心に立つと>>133のようになるんじゃないか?
355以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:23:25.94 ID:e1Jx16YY0
>>342
90度ってどっからみてよ?
356以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:23:37.13 ID:eiYvudWs0
>>335
一点で接するだけ
357以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:23:40.22 ID:qloBhNb50
>>342
ある面の中心から次の面の中止へ移れば、
重力の方向が90度変わってることは確かだけど、
角で急に向きが変わるわけではない
358以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:19.96 ID:i1ygOb1A0
>>349
地球傾けちゃ駄目だろ
359以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:20.21 ID:0KyOYNZ60
>>349
そうだよ
360以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:23.61 ID:Gr1qaxcw0
>>348
じゃあ横に膨らむんだな?

この場合気圧は均等に掛かるから気圧と重力を同じぐらいと仮定すると身長だけが縮むのか?
361以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:21.53 ID:qloBhNb50
>>349
これまでで一番わかりやすい
362以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:25.34 ID:B9D7Dmax0
話ぶった切ってマジレスすると
地球並みの質量持ってたら
自分の重力でつぶれて球体
以外の形状には成り得ない
363以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:27.67 ID:DFRxFrvk0
>>343
重い気体が中心部に溜まり、軽い方が端に溜まっていくということか
364以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:34.28 ID:LSGgAithO
>>349
GJ
わかりやすいな
365以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:38.63 ID:lbk3Lscg0
>>349
わかりやすいと思うぜ
366以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:42.22 ID:vDIeptsA0
重力はその中心に向かって働くから正方形(立方体)になることはありえない
367以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:48.33 ID:/zwZ+9NMO
>>349
ワラタ
368以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:53.21 ID:e1Jx16YY0
>>348
重力は地球全体の質量でできるんだよ
369以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:24:57.37 ID:hmyfzBvS0
>>347
坂が出来るって言うか
人が今いる地面を坂と感じるのは重力方向と地面が垂直じゃないって事だろ?
端の方に行けば重力は斜めにかかるから坂と感じるんだよ
370以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:25:05.15 ID:N83E7Fje0
お前ら地球は大きいんだって
たとえ数キロ、数十キロ歩いたところで重力の変化はほんの僅か
体感できるようなものではないんだよ
371以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:25:09.50 ID:4k4noGSs0
>>333
点だったらって?
点なのは人間?地球?
372以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:25:12.46 ID:lVxUmYFW0
>>352
重力は距離で強弱ちがうから、立つ位置によっては強弱は変わると思う

方向は直方体の重心にむかって で間違いないとは思うが
373以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:25:34.19 ID:8XzAlHnW0
重力の方向は単純に完全に重心方向でいいのか?
ちょびっと軽減されそうだけど
374以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:25:54.86 ID:+8UdZ6am0
今北
そこに立ってる人間からすると面の中心が凹んでるように感じるよな?
375以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:26:14.53 ID:HXeOt5YmO
>>352正にそれ
376以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:26:17.25 ID:bBovzX2J0
ごめんみんな、>>349見て納得したわ
俺が間違ってたwww
377以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:26:28.00 ID:wB78ni1I0
重力ってなんですか><
378以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:26:37.74 ID:fNuh4RDK0
379以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:26:39.30 ID:D7kjgVhl0
>>370
お前は、
「角に行くにつれて重力の大きさが変わる」という話をしている組に言っているのか、
「角に行くにつれて坂になっていく」という話をしている組に言っているのか。

後者ならば、ここで重要になるのは重力の向きだ。
380以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:26:41.56 ID:8+svcfkE0
地球の面に月をおいたら面の中心にくるのかの
381以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:26:42.54 ID:8XzAlHnW0
斜面から下を見たら、もうかたっぽの端までずーっと続く下り坂に見えるのかな?鬼こえー
382以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:26:59.28 ID:qloBhNb50
>>370
その僅かな変化量が蓄積されて、角で最大になるわけでしょ
383以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:27:20.82 ID:8+svcfkE0
>>378
振り向けばゴールwwwwwwww
384以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:27:47.96 ID:qloBhNb50
>>376
ちょwww釣りじゃなかったのかよw
理解おめw


>>378
楽しそうだなw
385以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:27:50.14 ID:vEHHHHh+0
端に行くとこう倒れていく
http://imepita.jp/20080120/844220
386以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:28:06.89 ID:hmyfzBvS0
>>381
でも歩いてみたら違うという不思議
387以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:28:19.04 ID:MGuTUXvTO
>>1バカスwwwww」で始まったスレがまさかこんな流れになるとは思わなんだ
388以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:28:32.22 ID:lVxUmYFW0
>>336
立方体を切ってみよう

重力に沿って、
真ん中を通るように、かつ切ったあとの二つ形が同じになるように

どう切っても45度以上の坂を生み出せる90度の角はできない
389以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:28:44.07 ID:e1Jx16YY0
>>376
おめwwww>>349の優勝やあ!!
390以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:28:47.37 ID:qloBhNb50
>>377
マヂレスすると、良くわかってない
そういう力が存在するって事と、その性質は解ってるけど、
何でそういう力が発生するかとかはわかってない
391以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:28:52.28 ID:SlDFGC5WO
>>349
GJ

これでも理解できない奴はスゴい
392以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:01.54 ID:8+svcfkE0
>>385
上面が光ってるように見えた俺はどうすればいい?
393以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:08.64 ID:wB78ni1I0
>>381
坂には見えんだろ
394以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:14.29 ID:lFJiVDDRO
正方形なんて言うから俺はてっきり>>1は中世ぐらいまでの「地球は平面で天動説」がまかり通ったらその地球の果てどうなるのかと言いたいのかと
395以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:16.79 ID:09832aQP0
NHK教育の理科番組のようなスレだ
396以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:27.68 ID:qloBhNb50
>>385
うむ
少し解り辛いが、そういう事だよね

それより、IDスレを立てるべきだと思うぞw
397以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:35.73 ID:gBZIYVnh0
398以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:36.76 ID:ktcIczAB0
>>1
よかったな。解決して
399以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:42.41 ID:fpTmj0d10
そしてこの時、この人はこういう坂道を歩き続けることになる

ttp://imepita.jp:80/20080120/845390
400以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:48.66 ID:8XzAlHnW0
>>390
つーかそもそも物理学では根源的には「なぜこうなるのか」ということは説明しません。
401以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:29:50.95 ID:vEHHHHh+0
>>392ペイントしか持ってないんだ・・・・
402以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:30:06.57 ID:wB78ni1I0
おまいらは球体上で生きすぎた
403以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:30:23.25 ID:i1ygOb1A0
>>368
地球の分子原子1個1個が持ってる引力の合計が地球の重力じゃないの?
足元にそれらが大量にあるから引っ張られてるんでしょう?
頭の上と頭の下に分布してたらどっちからも引っ張られるでしょう。
404以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:30:29.51 ID:0KyOYNZ60
>>376
釣りじゃなかったのを喜んでいいのかこれは
405以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:30:39.31 ID:OUiVNoMa0
>>399
あんたの絵は分かりやすくていいわ
406以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:30:44.67 ID:8XzAlHnW0
>>393
んー?見える気がするけどな。
407以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:30:53.02 ID:oulhncGz0
>>404
いろいろと危機を感じるな
408以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:31:05.80 ID:HXeOt5YmO
>>358地軸は23.3度傾いてるぞ
だから冬至や夏至
北回帰線南回帰線があるだろ
409以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:31:08.64 ID:iOn1momEO
>>378
これゴールしてもループするな
410以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:31:10.83 ID:vWfGl9I/0
だったらヘビが自分の尻尾からだんだん食っていったら
最後には自分の頭も食って完全消滅しちゃうのはどうなんだぜ?
411以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:31:19.47 ID:lVxUmYFW0
>>399
目をつぶるとそまんまそう感じそうだな

つまり、光で受け取る情報と体感できる情報とが齟齬を起こしちゃうわけだ。
412以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:31:19.94 ID:vEHHHHh+0
まぁ、分かったところで俺のID見てくれよ
413以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:31:25.09 ID:qloBhNb50
>>388
む?
やっぱりそうなのかな?
ルービックキューブの対角点を持って回転させて見てるんだが・・・
こういう計算が直感的に出来なくなってしまったorz
414以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:31:42.98 ID:i1ygOb1A0
>>408
絵によって地球の角度がまちまちなのがよろしくないってんさ
415以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:31:55.55 ID:FKVutoZl0
416以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:32:04.86 ID:lbk3Lscg0
>>371
>>243
よって、r=0の時の重力は0だ!!はあってると思うけど
人間が点ってのはないから圧縮されるんじゃないかなーと

気になっただけなんだ違ってたら一蹴してくれ
417以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:32:14.17 ID:QXH54+nN0
>>408
23.4度じゃのね?
最近変わったのか?
418以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:32:18.05 ID:8XzAlHnW0
>>411
ツボはそこだな。
419以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:32:25.41 ID:+GaEV+ez0
正方形の地球って楽しそうだな。
ある辺の端から滑っていったらその辺の真ん中付近でとまるわけだろ?

すみてぇw
420以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:32:55.49 ID:N83E7Fje0
そもそも地軸の傾きや自転公転とかの条件によって議論結果が変わると思うんだが
421以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:32:57.09 ID:FKVutoZl0
>>415は誤爆スマソ
422以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:32:57.70 ID:ELVYUQtwO
>>410
首がまわらないから頭は喰えない
423以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:33:14.58 ID:VrdnrwFAO
ていうか、結局地面が重力で引かれて球体にならないか?
424以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:33:28.92 ID:/7L+gUpCO
>>410
口って後頭部まで届くんだ…
へぇー
425以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:33:31.19 ID:hmyfzBvS0
>>388
計算したら45度越えた
なんだか訳わかんなくなってきた・・・
426以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:33:37.94 ID:qloBhNb50
>>400
というか、最終的には「そういうもの」としか説明できないよね
427以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:33:42.31 ID:Gr1qaxcw0
>>421
どんなやりとりしてたんだよwwwwwwwwwww
428以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:33:52.48 ID:8XzAlHnW0
>>423
そういう野暮はとりあえず考えないお約束
429以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:34:04.09 ID:vWfGl9I/0
>>422
でもそういう物理の法則を抜きで考えたら消滅するよな?
430以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:34:17.88 ID:rmL+YTAS0
431以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:34:27.04 ID:JkHDumQY0
立方体の各辺の中心が鞍点になるんだな
想像すると楽しそうだ、頂点から辺の中心へ下り
そのまま向きを90°変えて面の中心へ下る・・・
432以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:34:56.94 ID:wl2g2xfk0
なあ地球がもしドーナッツ型で歩いて行ったらどうなるんだ?
そもそもドーナッツ型の場合重力はドーナッツの中心に向かって働くのか
円柱状の中心に向かって働くのかどっちなんだ?
433以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:35:02.83 ID:AqVB0jIOO
もし地球に角がついたのがこれだと仮定したら
45゚の坂を6370kmの距離だけ登って
頂上が地上から4500kmに位置しているとか色々な意味でヤバイ
434以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:35:27.80 ID:wB78ni1I0
>>406
平面に見えるんじゃね
ただ、感じる重力のベクトルが地球の中心に向かってるから
坂に感じるだろうけど
435以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:35:27.97 ID:oh+RZxkdO
>>429
物理的に考えなくても消滅しないだろ
436以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:35:55.58 ID:09832aQP0
>>421
さっさと秘密基地作れよwww
437以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:36:10.55 ID:8XzAlHnW0
>>434
前にも書いたけど、人間の上下感覚自体が重力の向きに関係してんじゃね?
438以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:36:12.25 ID:+GaEV+ez0
>>429
掃除機が自分を吸い込めますか?
439以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:36:22.53 ID:2i+D0T+G0
http://www.uploda.org/uporg1211580.jpg

ペイントって難しいのな・・・
440以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:36:24.20 ID:vEHHHHh+0
http://imepita.jp/20080120/849300
>>1はきっとこうなると思っていたんだよ!!!
441以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:36:24.79 ID:bBovzX2J0
ID:vWfGl9I/0
こいつ特大バカの予感wwwwwwwwwwwwwww
442以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:36:28.65 ID:N83E7Fje0
>>434
これが真理
まさに良く分かってる
443以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:36:28.74 ID:fNuh4RDK0
>>409
なるほど。じゃあこうすればいいのか
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader565066.jpg
444以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:37:03.95 ID:D7kjgVhl0
>>429
多角形からどんどん角を取っていくと解りやすい。
ある点に頭と、その時の最後尾(=頭がくわえている尻尾)があるとして、
頭はその点から次の点までの尻尾を食べていくとする。
そしたら

...→四角形→三角形→線

といったら最後、そこから点にはなるまい?
一方の点がもう一方の点に行こうとしたら、絶対に一度点が増えるからだ。

やっぱり、解りにくいかな。
445以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:37:11.67 ID:i1ygOb1A0
>>434
坂だって平面だけど、人間は重力と正反対に直立するとすれば、坂に見えるはず。
446以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:37:12.72 ID:ZcLhBxWK0
>>440
どこに向かって落下してるのか
447以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:37:19.05 ID:3Negw/L00
23さいのぼくですが、しんけんにかんがえてみたのにわかりません
448以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:37:46.29 ID:gBZIYVnh0
ヘビ1がヘビ2の尻尾をくわえて、ヘビ2がヘビ1に尻尾をくわえられ、
そのまま相手の身体を食べ続けるとどうなるの?
449以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:17.49 ID:mPagJuKzO
情熱大陸見ようぜ!
450以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:17.41 ID:+8UdZ6am0
>>432
It's a DQ world.
451以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:19.64 ID:qloBhNb50
>>432
ドーナッツの大きさによるんじゃないかな
中心の穴が大きければ、円柱の中心
小さければ、全体の中心



どうも、45度を超えるような気がして仕方ないんだが
1:1.4:1.4*1.4の△になる気がするんだが
重力の方向を考えると、そうでもないのかな?
452以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:23.62 ID:AUQEA9ZH0
角は丸みを帯びて、またげないんじゃないか?
453以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:26.07 ID:oh+RZxkdO
>>448
途中で食べられなくなり死ぬ
454以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:27.25 ID:oulhncGz0
>>448
途中で息絶えるんじゃないかな
455以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:38.25 ID:e1Jx16YY0
>>403
そうだけど
地球の質量は中心に集中してるんだから
中心にひっぱられるんだろ?
456以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:45.17 ID:lsPB1NaX0
>>448
お互いに1/3も食べないうちに死ぬんじゃね?
457以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:48.48 ID:+GaEV+ez0
>>448
両方の頭が残るんじゃ・・・
458以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:38:48.50 ID:QXH54+nN0
>>448
途中で両方とも器官不全で死ぬ
459以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:39:16.15 ID:ELVYUQtwO
>>429
お前が食ったものは消えるのか?
うんこになってでてくるだろ
自分で自分をくっても消えない
460以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:39:17.06 ID:lVxUmYFW0
>>413
立方体を均等に切って出来る切り口は正方形と六角形だけ!
ふしぎ!
461以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:39:27.45 ID:OUiVNoMa0
>>448
マジレスすると肛門まで食べた時点で恐怖のウンコ無限ループが始まる
462以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:39:28.00 ID:JkHDumQY0
>>445
平面の坂に見えるんだろうね
別に坂である事と平面である事は矛盾しない
463以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:39:44.58 ID:N83E7Fje0
>>445
地球の大きさを考慮しろ
464以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:39:48.98 ID:/7L+gUpCO
精度のいい望遠鏡あればSK-Tの中覗けると思った俺はどうしましょう
465以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:39:53.03 ID:bBovzX2J0
>>440
ちょw俺アホすぎるだろwねーよwwww
466以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:40:16.58 ID:Ki04yUwN0
割れた地球の中から恐竜が出てきたら、玉乗り仕込みたいね。
467以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:40:18.31 ID:vWfGl9I/0
飽きた
このスレの数人食いつき良すぎなんだぜwwwwwww
468以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:40:30.45 ID:IpEutTkA0
469以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:40:31.59 ID:ZKED9PAd0
今北産業
470以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:40:33.50 ID:C7Zq1sYE0
471以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:40:33.41 ID:8XzAlHnW0
>>448
陰と陽から太極が生まれ、両儀を生じ、両儀は四象を生じ、四象は八卦を生ずることになる。
472以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:40:47.55 ID:JkHDumQY0
>>464
それは今のままの地球でも山道で覗けるのと同じだぞw
473以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:40:57.97 ID:AA9t5N170
つうか>>1はマリオギャラクシーのやりすぎ
474以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:41:00.57 ID:wB78ni1I0
>>455
正確には中心じゃない
重力は遠心力と万有引力の合力だからな
475以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:41:19.11 ID:qloBhNb50
>>460
均等ってのが、解らんが、長方形もできるんじゃね?
1:1.4の
476以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:41:44.56 ID:KI15RVZrO
頭悪い奴ってイライラさせられるよな。
477以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:42:08.95 ID:oh+RZxkdO
重力を消すことは可能?地表で
478以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:42:12.09 ID:8XzAlHnW0
地球の大きさを考えろって言ってる奴を納得させるにはどうしたらいいんでしょう。
479以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:42:21.78 ID:2i+D0T+G0
480以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:42:35.85 ID:e1Jx16YY0
>>474
そこは今、重要か?www
481以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:42:37.07 ID:/7L+gUpCO
>472
引きこもりには思いつかなかったことを平然と言ってやがる…

明日出かけるか
482以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:42:50.66 ID:D7kjgVhl0
>>478
他人のスレをよく読まない人なので不可能
483以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:43:05.92 ID:gBZIYVnh0
>>448の答えは「ヘビ2は死ぬ」
484以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:43:06.53 ID:HXeOt5YmO
まあ簡単に言うと
ピラミッドに登った時に似てると
485以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:43:27.59 ID:QfTab6Nr0
>>1
中学で教員をしている者ですが面白い発想なので
今度のテストで使わせてもらって良いですか?
486以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:43:37.86 ID:ZKED9PAd0
>>477
自分自身が地球と同じ大きさになればなくなるんじゃない?
487以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:43:45.37 ID:BSxmQ2ia0
>>482
ハハハ・・・流石に釣りだよな
488以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:44:04.72 ID:e1Jx16YY0
>>485
そういう先生大好きだwww
489以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:44:23.78 ID:i1ygOb1A0
>>455
いやだからその地球の内部に潜っていった時の話さ。
球の半径の半分くらいまで潜っても、上(潜る前に居た方)にある質量の引力は無視して良いの?
地球の中心に引かれる力は同じなの?
490以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:44:30.08 ID:HivXj9n20
立方体の考え方としては、
地球に超でっかい山が8つあるイメージでいいのか?
視覚的には平らなのに山から滑り降りたときに、
真ん中で止まるの言うのは視覚的、体感的にどうなんだろうな?
491以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:44:44.19 ID:bBovzX2J0
>>485
中学程度じゃ誰もわからないだろwww
492以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:44:46.18 ID:8XzAlHnW0
>>485
おもしろいけど科学的に厳密にはできないだろうから生徒を騙すことになる気がします><
493以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:12.07 ID:ELVYUQtwO
>>483
よくよんだら1が2をしっぽから食ってるだけじゃねえかww
494以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:12.26 ID:OUiVNoMa0
>>477
頭の上から地球と同じかそれ以上の質量を持った物体が接近してきたらある時点で消えるんじゃね?
495以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:14.04 ID:vEHHHHh+0
http://imepita.jp/20080120/854420

端に行くと坂道じゃ
496以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:17.19 ID:4k4noGSs0
>>416
ああ、なるほど
確かに圧縮されるはずだけど
そんな大した力にならないと思うよ?

r自体が2メートル無いから
497以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:22.25 ID:axG2Dy+g0
>>440
id すげえ
498以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:23.72 ID:rVrRrYk20
タライにのってビル8階から落ちるとするじゃん。
地面寸前で超ジャンプすれば助かるよな?
499以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:33.44 ID:Ki04yUwN0
すごくまじめな話や学問的に正確な話と、すごくふざけた話やあからさまに伝説的な話を混ぜこぜにするのが大好きです
500以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:40.56 ID:lsPB1NaX0
ttp://www.metacafe.com/watch/810590/

ヘビ1=キングコブラ
ヘビ2=レッドスネーク
501以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:41.53 ID:CNJS7u7D0
角まで歩いていくとだんだん前傾姿勢になるとかおもしろいな
502以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:42.28 ID:ktcIczAB0
ちょっとレス読んでて浮かんだ俺の疑問も解決して欲しい。
球体の磁石ってN極とS極ってどういうふうにわかれるんだ?
503以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:45:50.39 ID:/7L+gUpCO
>>485
なんの分野になるんだろう…
科学?数学?
504以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:46:01.32 ID:hmyfzBvS0
>>460
俺の計算では傾斜角をθとすると
tanθ=√2になるんだが
505以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:46:06.55 ID:+8UdZ6am0
>>477
ぐるぐる回れば反重力発生する
506以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:46:17.25 ID:AqVB0jIOO
スカート云々言ってる奴がいるが
スカートは真下からの視線からだから中見えるんじゃないの?
対象がでかければでかいほど見れる訳だが
普通の人間相手なら結局は近くで下から覗かないと無理な気ガス
507以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:46:20.00 ID:oh+RZxkdO
>>486
やっぱり無理か
508以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:46:38.92 ID:ZKED9PAd0
>>503
物理学関係だろうなきっと
509以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:46:41.62 ID:giIBcaLE0
理解できる人間には、思考実験として非常に面白いよな。
中高生に議論させれば、このスレと同じような内容になりそう。
510以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:46:56.36 ID:JkHDumQY0
>>490
今の地球もよく探せばこういう地形あるんじゃね
ちょうど重力の向きに垂直な平面の地形
まぁ体感しない程度だろうが
511以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:47:10.65 ID:CNJS7u7D0
>>494
酸素の濃度が半分になる
512以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:47:37.92 ID:JRv4R/Z3O
正方形か・・・ということは6面あるんだよな
ということはアメリカ、ロシア、中国、イギリス、フランス、ドイツが一面ずつか
日本なんて植民地だな

513以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:47:46.69 ID:oh+RZxkdO
514以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:48:13.48 ID:HXeOt5YmO
>>490最初は45度だんだん角度が緩くなって
摩擦係数次第だが、坂の途中で止まる
515以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:48:25.35 ID:hmyfzBvS0
>>512
頂点の所持が大きな鍵になりそうだなw
516以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:48:54.22 ID:eiYvudWs0
地球を分けて考えれば重力はこうなるんじゃないか(赤線と青線が重力の引き)
http://hey.chu.jp/up/source3/No_12598.bmp
517以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:49:00.95 ID:8XzAlHnW0
やっぱし気になるのは、角に近づくにつれて重力がまっすぐ重心に向かわなくなっていく気がすることかなあ。
518以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:49:13.81 ID:/7L+gUpCO
>>506
最終的には凸ですか、そうですか

OK
519以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:49:28.06 ID:wB78ni1I0
>>494
ロシュ限界あるだろ
520以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:49:46.88 ID:JkHDumQY0
>>506
ミニスカでいいじゃん
521以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:49:52.23 ID:BSxmQ2ia0
お前等!このスレのせいでうちの家族がおおもめだ!
じいちゃんと母ちゃんが一触即発だし父ちゃんは変な図描くし・・・
522以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:49:56.81 ID:oh+RZxkdO
地球の磁力に反すれば浮けるかな?
でも、磁力を一定に保てないか。常に地球の磁力は変化するし
523以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:50:04.46 ID:Gr1qaxcw0
>>448
輪が縮まって結局お互いの首の関節駆動域の限界に達するんじゃね?
524以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:50:19.97 ID:8XzAlHnW0
>>477
岩盤ごと自由落下しろ
525以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:50:27.60 ID:QfTab6Nr0
>>491
いや中学生でも頭のいい奴はほんとに凄い
変な形の面積求めさしたら積分に近いことやりだした奴もいるしな、
そいつ2年なのに未だにアルファベット順番に言えないがww
>>492
確かにテストとして出すのは危険っぽいので今度授業で触れる程度にしておく
>>503
高校だったら物理なのだろうけど中学だと理科かな
526以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:50:29.80 ID:gBZIYVnh0
でも太陽の周りを回り続けてると
角が取れていつしか丸っこくなるよね?
527以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:50:54.68 ID:lsPB1NaX0
んで、結局どうすればスカートの中が覗けるのか?
誰かまとめplz
528以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:50:57.66 ID:+QDfIpksO
マジレスすると地面に潜れば潜るほど引力は小さくなるよ
ただし圧力は増していくからつぶされて死ぬが
仮に中心に到達したら全方向から均等に引力がかかり無重力状態となる
529以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:50:57.80 ID:lbk3Lscg0
530以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:51:04.81 ID:v/X59oj7O
>>509
そりゃあ厨房ばっかだもん
531以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:51:26.89 ID:JkHDumQY0
誰かこの地球に適切な角度でいくつかの家を建てた絵を描いてくれんだろうか
532以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:51:29.03 ID:vEHHHHh+0
>>1は結局分かったの??
533以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:51:29.87 ID:ELVYUQtwO
>>521
こんな下らないことに真剣になれるなんて楽しい家族ジャマイカww
534以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:52:12.41 ID:/7L+gUpCO
>>527
自分の力でめくりとれ


535以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:52:24.55 ID:e1Jx16YY0
>>489
そんな話だっけ?わかんねww
つーか他の人レスくだしあ><
536以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:52:29.26 ID:8XzAlHnW0
>>531
端に行くにしたがって家が傾いてくのかwwww
537以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:52:31.34 ID:AqVB0jIOO
まとめ:パンモロで無い限りスカート覗きは不可能
538以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:52:41.61 ID:oh+RZxkdO
>>528
理論上はそうだな。現時点では不可能だが
539以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:52:54.05 ID:nSOviOKCO
今北…んだけど
もう解決したの?
540以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:53:02.55 ID:m7fZ4S360
541以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:53:22.21 ID:8XzAlHnW0
>>535
それこそ積分しろって話でないの?
542以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:53:29.28 ID:CNJS7u7D0
海は平面の真ん中に寄るな

人類は角に住むしかない
543以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:53:49.07 ID:JkHDumQY0
>>536
そうそう、頂点はきっと地下安いなw
544以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:53:50.67 ID:lVxUmYFW0
545以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:53:52.49 ID:fpTmj0d10
何を説明したいのか自分でもわからなくなってきた

ttp://imepita.jp:80/20080120/859580
546以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:53:54.00 ID:5nTfhRLo0
地球に穴を掘って貫通させて
そこに落ちていったらどうなるの?
真ん中で浮くの?
547以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:54:05.48 ID:lbk3Lscg0
>>528
あ、なるほど
重力と圧力がこんがらがってますた
548以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:54:19.26 ID:576mGYty0
ただ単に正方形の中心が重力大きくてとんがってる部分が小さいんじゃないん?
549以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:55:00.76 ID:bBovzX2J0
>>532
わかったようなわかってないような・・・
でも角で90度曲がってるのは上から見たらどうなんだ?って不思議に思ってる
550以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:55:19.25 ID:oBgw76Yr0
>>546
穴の上と下を行ったりきたりしながら、だんだん振れ幅が小さくなっていって、真ん中で浮く
551以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:55:34.92 ID:d1qsP9Jx0
552以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:55:39.89 ID:576mGYty0
>>546
燃え尽きる
553以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:55:53.06 ID:oh+RZxkdO
>>546
浮かない。穴入っても穴の中の壁に重力が生じる
554以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:56:06.28 ID:CNJS7u7D0
海は平面の真ん中で盛り上がった感じになるな
555以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:56:29.12 ID:JkHDumQY0
>>549
頂上が見事に尖った山に見えるだろうね
サイコロの頂点を眺めている状況と同じ
556以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:01.23 ID:lbk3Lscg0
>>551
かっけー
557以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:03.48 ID:qloBhNb50
>>544
1枚目の上の図
断面おかしくね?
長方形だよね?
558以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:04.97 ID:oulhncGz0
>>551
乙すぎるwww
559以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:09.06 ID:2fTVELVE0
   _,,....,,_
-''":::::::::::::`''::..、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::`'::.、
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ    
,'  ノ   ! 〃 ̄    ̄" i .レ'  なんかスレが難しくなってるな
 (  ,ハ    'ー=-'   人!        
,.ヘ,)、  )>,、 _____,,.イ ハ
 (  )',.イ ヽ、__ノ ヽレ'ヽノ
560以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:14.54 ID:8XzAlHnW0
>>551
もうちょい水が少ない方が面白みがあるかなあ
561以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:24.93 ID:lVxUmYFW0
>>548
マジレスすると

質量、つまり地球を形づくる素材の密度による
562以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:29.10 ID:CNJS7u7D0
空気は盛り上がった海の周囲をドーナツ状に囲むことになる
563以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:37.99 ID:RNlGujr00
円の上に歩く人間を想像して円をまわしてみろ
これが四角だったらどうなるか考えれば分かると思うぞ
564以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:42.02 ID:qloBhNb50
>>551
格好ヨス
565以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:48.58 ID:B9D7Dmax0
>>546
空気抵抗が無いとしたら
入り口と出口を行ったり来たりする
566以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:57:51.50 ID:HXeOt5YmO
地球の外周に面を貼付けたら
角の山の高さって
半径6500kmルート2を1.4で計算すると2600kmじゃないの?
さっき4500kmとか見た気がするけど
567以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:58:34.99 ID:8XzAlHnW0
自転したときどうなるのか偉い人考えてくれ
568以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:58:38.92 ID:lVxUmYFW0
>>557
ああ、そだそだ長方形

失敬した

でも角度は45度以上にならないのは納得していただけたと思う
569以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:58:40.28 ID:lbk3Lscg0
>>562
なるほど、そこまで考えてなかった
570以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:58:40.59 ID:il5ZDe+M0
ちなみに俺が>>3のAAが誰なのか気づくのに物凄い時間を要したのはまた別の話
571以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:58:57.63 ID:fpTmj0d10
>>551
天体全体が同じ物質でできてるとすると、山の引力に水は引かれるから海は球にはならなそう
572以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:59:07.54 ID:vWfGl9I/0
ここでマジレスしてる奴って恥ずかしくないの?
573以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:59:15.42 ID:mQhwRckF0
よくわからない人はちかくにあるさいころなどを手に持ってその上を指で歩いて見ましょう。
574以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:59:21.56 ID:cxANBq8g0
けどさ、>>204みたいな地球ってやばいんじゃね?
人が住めそうな垂直な地帯は海に取られてるんだぜ?
傾斜で暮らすとかやばくね?
575以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:59:28.29 ID:bBovzX2J0
>>555
でも
 。 

このアングルから見たら直角に曲がってるように見えるよね?
576以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:59:34.37 ID:8XzAlHnW0
>>572
恥ずかしいです><
577以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:59:36.68 ID:qloBhNb50
http://www.uploda.org/uporg1211632.jpg

頂点AとBが対角(中心線が通る)になると思うのだが、
赤い線でぶったぎると断面長方形だよな
んで、ABで真っ直ぐに立てると、長方形が傾く?よな
45度以上にならね?
578以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/20(日) 23:59:43.32 ID:i1ygOb1A0
>>565
何かその原理で動く地球を斜めにぶち抜くエレベーターの思想を見た事がある。
579以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:00:07.95 ID:QxDfjlFD0
>>568
上の図の、2つめから3つめがおかしい
580以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:00:18.52 ID:rFwEMx4z0
>>546
空気抵抗を無視して考えるならば、地球の中心部に到達するまで延々加速。
通り過ぎた時点で減速してくんじゃね?
んで反対側の地表についた時点で速度ゼロ、また重力にひっぱられて落ちていく。


空気抵抗を考えると、終端速度だのなんだのが…うヴぁー
581以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:00:25.15 ID:t26D1Lvl0
よくよく考えると

海が出来ないね
582以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:00:25.87 ID:rwRvMRBG0
>>566
マジレスすると、どこを山の根元にするかによる

リアル地球だと平均海面とかなんだが
583以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:00:44.89 ID:lPZMaEs40
>>560
俺も同じことを思った
海をつなげるためには仕方なかった
584以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:00:46.22 ID:rldvvBIiO
>>572
勝手に釣りスレ立てろよ低脳
585以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:00:53.66 ID:aLH+6Oej0
>>574
別に今でも山で暮らしてる奴くらいいるだろ
586以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:01:01.62 ID:EAV69zD+O
>>549ピラミッドで理解しろw
587以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:01:01.89 ID:hztAAPuE0
>>574
ある面には海があって、他の面には小さい湖みたいなのしかなくて、
辺の堤防が決壊して海があるほうからないほうに水がだーっと行って地獄絵図とかよくね?
588以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:01:09.46 ID:7ddYq8BC0
>>572
お前バカなのがばれたからってwwww
589以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:01:15.93 ID:FsfCvbsM0
>>575
どのアングル?
590以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:01:27.72 ID:DPtTdtEOO
誰も端っこで泣かないように地球は丸くなったんだ
591以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:01:35.93 ID:MaqL7VB60
>>571
重力が低いから盛り上がるのか・・・
って納得しかけてた俺の頭を打ち抜くようなレスだなww

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >

       \     /
       _ `゙`・;`' _バチュ--ン
          `゙`・;`
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
592以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:02:01.51 ID:8g4m4OaW0
おまいらそんなこと考えるより
どうやれば俺に彼女ができるか
考えてくれ
593以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:02:05.56 ID:hbqW6NZ4O
このスレ凄い発想だな
感心する
594以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:02:21.55 ID:3E1MYgRK0
>>576
いや、お前みたいに普通に考えてる奴は別に何とも思わないが
明らかに釣る気まんまんの>>1に対してこいつ頭悪いとか言っちゃってる奴。
595以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:02:30.66 ID:FsfCvbsM0
つーか思った。今の地球の山を思いっきり拡大すればそれらしく見えるんじゃね?
596以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:02:43.43 ID:aLH+6Oej0
>>592
そればっかりはちんこ見せてくれないとなんともいえないからなぁ・・・
597以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:02:57.67 ID:GsemfhGS0
>>546
内側の方が自転の速度が遅いから壁にぶち当たるのでは
598以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:02:58.58 ID:7ddYq8BC0
>>589
違う面に移動してる人を横から見たアングル
599以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:03:31.19 ID:mv6jF36hO
>>590
なんの歌だっけ
600以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:03:34.39 ID:PJs9zTZz0
一瞬こういうのがよぎった
http://www.uploda.org/uporg1211649.jpg
601以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:03:40.16 ID:yP4wwJuX0
地球は丸い
602以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:03:46.65 ID:Tel66iCk0
>>597
コリオリ忘れてたww
603以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:03:50.99 ID:6VvVxaksO
>>592
おしゃれしておしゃべりうまくなって外へ出ろ
604以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:04:00.50 ID:UepDEdY10
>>580
空気抵抗考えたら
最後には中心で静止だろ
内部の温度や圧力無視した考えだけど
605以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:04:21.56 ID:EO0YTi8h0
>>575
うん、重力の向きを考えなければそう見える角度もあるよ
本来の山は
/⌒\
こうだけど、今回だけは
/\
こうなんだよね

つまりさっき誰かが三角木馬って言ってたけど、90°の三角木馬の斜めな2平面のうち
どっちかが水平になるように、三角木馬自体を傾けて置いたとする
そんで三角木馬の水平になってるほうの面に立ってみれば、直角に曲がってるように見えるよね
それと同じこと

山の上で後ろに傾いて、誰かに支えてもらって立てばそう見えるんじゃないかな

全部別々の例 どれかわかってもらえれば
606以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:05:26.17 ID:MJ5zLiSY0
胸いっぱいの希望を持ってる少年が鶯谷に行くとどうなるの?
607以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:05:41.85 ID:rldvvBIiO
>>604
空気抵抗考えると燃え尽きる。速度どれくらいになるか考えろ
608以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:05:54.56 ID:pDm8o7Yl0
これまでのまとめ

http://www.uploda.org/uporg1211653.jpg
609以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:06:44.64 ID:W4ODpYhC0
>>600
親方、空から変なのが
610以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:06:45.96 ID:QxDfjlFD0
>>577
の続きだが
ABで断面にして縦にした場合
こうならね?
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp125802.jpg
611以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:06:48.02 ID:pDm8o7Yl0
>>607
速度は途中で安定するから平気だろ
612以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:06:49.23 ID:CAx+TPB00 BE:111968922-2BP(19)
613以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:06:52.15 ID:FsfCvbsM0
>>608
この階段は強烈な重力を持っているよう棚
614以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:06:52.14 ID:MJ5zLiSY0
>>608
カオスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
615以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:06:53.62 ID:hztAAPuE0
これは別にエッシャー的な話ではない気がするがすごいなそれ。
616以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:07:03.21 ID:ro/GHwzJ0
>>608
まるでATMの心の部屋みたいだ
617以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:07:07.92 ID:oC7Ni+mWO
今北
これは良いゆとりホイホイですね。


スレを開いて>>1を読んだ瞬間>>3と同等の答えが浮かんだら一般人

>>1を呼んでちょっと考えつつ>>3を読んで理解したらゆとり

>>3を読んでも理解できないやつは知的障害者

全部理解した上で実際にそうなった場合を想像して事象を考察するのがIQ高いやつ
618以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:07:08.95 ID:HR33pQPp0
>>3の頭の回転の速さに脱帽した
おまえ頭いいだろ
619以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:07:11.84 ID:UepDEdY10
>>607
温度無視って書いたじゃん
620以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:07:15.46 ID:3aelv8cY0
衛星かよwww
621以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:07:58.81 ID:NFG5iGk40
>>610
なるNE!
622以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:07:59.23 ID:f/QYx9P10
>>585
傾斜45度はさすがに暮らすの無理じゃね?
623以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:07:59.95 ID:4RNW9Iq50
平面の真ん中にいる人にはどう見えんの?
コンタクトレンズの真ん中にいる感じに
なだらかな曲面??
624以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:08:07.04 ID:FsfCvbsM0
ひとまず小惑星を削り取って作ってみようぜ!
625以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:08:56.38 ID:FsfCvbsM0
>>623
多分地面を見ると視線に対する地面の角度は上向きになるからくぼ地にいる気分
626以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:09:15.86 ID:hztAAPuE0
>>623
平面に見えるんでないかな。>>411が面白みの源だと思う。
627以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:09:26.33 ID:dpcCzi+d0
>>1

そもそも大気が存在できないだろ。
628以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:09:40.37 ID:rFwEMx4z0
>>607
落っこちていくと空気抵抗と重力が釣り合って等速運動になる。
人間ぐらいの重さならば、燃え尽きる程の速度にはならない。
629以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:09:42.91 ID:bILoddmJO
>>617
>>617
>>617
>>617
>>617
>>617



wwwwwwwwwww
630以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:09:46.26 ID:Re6kRH+FO
くそデカい山と深い谷しか地上に無い状態だよな。
631以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:09:49.88 ID:rldvvBIiO
>>619
あぁ、ゴメン。ネタだったか
632以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:09:59.25 ID:Tel66iCk0
>>624
とりあえず豆腐を削ってつくってみようぜwwwww
633以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:10:04.24 ID:EO0YTi8h0
>>623
海がないならそう、どこ行くにも山
うんざり その場でじっとしてたい
634幽霊 ◆4t4444444g :2008/01/21(月) 00:10:30.68 ID:fskEkqMD0 BE:225506742-BRZ(10038)
お前らの大好きな二次元になるんじゃないの?
635以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:10:35.26 ID:8g4m4OaW0
>>627
ばか、>>1は大気がなくても生存できる生物なんだよ
636以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:11:01.75 ID:QxDfjlFD0
>>577
が見れないかもしれんね
再うp
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp125805.jpg

続きが
>>610
637以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:11:21.77 ID:IrzEfVwD0
途中まで読んだけどバカ多いすれですね^^
638以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:11:27.95 ID:f/QYx9P10
ところでさ、地球が四角いと太陽の光とかどうなんの?
639以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:11:38.19 ID:0XMoBZXY0
>>623
平面だろ
640以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:11:54.04 ID:hztAAPuE0
>>638
おー新視点。どういう軸で自転するんだろうな。
641以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:11:58.42 ID:3aelv8cY0
面の中心にいたら平らな世界にぽつんと立ってる感じがして、
面の中心と角との中点にいたら、世界全体が底なしの坂道に見えて驚愕するっていうことだろ
642以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:12:02.87 ID:lPZMaEs40
>>571
ちょっと考えてみた。とても面倒そうだ。
でも基本は球で、山のふもとに少し吸着、とかになるのかな
643以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:12:08.82 ID:QxDfjlFD0
>>638
角とかじゃなければ、あんまり変わらないんじゃね?
644以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:12:13.32 ID:uDT6LIXT0
>>638
明るいんじゃない?
645以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:12:21.92 ID:FsfCvbsM0
>>638
別にかわらなくね?
今だってでこぼこしてるんだから
646以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:12:39.36 ID:aLH+6Oej0
ID変わったとたん強気になった奴が沸いてきてワロりました
647以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:12:42.71 ID:rwRvMRBG0
648以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:13:10.36 ID:OTJGvBup0
立方体の表面に凹凸が無いとしたら、面の中央に立って周囲を望むと地平線はどう見える?

>>1はゆとりだがこういう妄想は面白いぞw
649以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:13:17.22 ID:h/hYrBDX0
)( 物凄い坂だと感じる

| | 坂だと感じる

( ) 平らだと感じる
650以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:13:21.53 ID:QxDfjlFD0
>>647
正に俺の状態www
651以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:14:14.85 ID:FsfCvbsM0
>>647
あってね?よく考えて見ろよ。辺なら最大45度だが辺と辺をつなぐのは最短距離だぜ。どう考えても急になってるだろ
652以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:14:44.21 ID:mv6jF36hO
急に明るくなったり急に暗くなったりしそう
653以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:14:44.40 ID:f/QYx9P10
>>643
正方形の中心からの垂直の先に太陽があると上と下の面に太陽光当たらなくね?
角の部分の先に太陽があると、むちゃくちゃ暑かったり寒かったりする角ができるんじゃね?
654以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:14:58.14 ID:5CjDI6jtO
>>638
地軸が |
/\
\/




 ̄ ̄
| |
 ̄ ̄

で話しがかわってくるな
655以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:15:01.14 ID:hztAAPuE0
>>587の終末物語の登場人物考えようぜ!主役は27歳未亡人な!!!
656以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:15:01.32 ID:NFG5iGk40
>>647
立体で考えたらずれなくね?
657以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:15:50.83 ID:FsfCvbsM0
>>653
それは今の地球だって同じようなモンじゃね?
658以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:16:01.64 ID:swReofZF0
http://www.imgup.org/iup542031.jpg
見て、これ
股間が痛くなる
659以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:16:07.47 ID:rwRvMRBG0
>>653
だな、45度以上になる
俺が間違ってた

あとは真ん中に重力が行くかどうかで体感がどうなるかが変わりそうだが
660以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:16:20.41 ID:QxDfjlFD0
>>656
角に近づくにつれて、坂道に感じる訳だが、
その坂道は最大45度超えるよな?
661以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:16:23.69 ID:INMWxU3A0
もしも地球がドーナツだったらドラクエになる
662以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:16:42.88 ID:Tel66iCk0
>>658
あげなおしたほうがブラクラ登録対策になると思うよ
663以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:16:52.58 ID:hztAAPuE0
世界が正四面体とか三角柱とかのパターンも面白そうだな。
664以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:16:57.59 ID:EAV69zD+O
>>638平面毎に基準時間が出来ると思う
同時に日が出て同時に沈む
半年白夜と半年昼間の面も出来そう
665以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:17:05.20 ID:NFG5iGk40
>>660
うん
666以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:17:20.19 ID:OTJGvBup0
>>638

太陽光→→→ □

こういう風に自転するとしたら、側面の日照時間は18時間になるな
667以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:17:43.12 ID:aLH+6Oej0
>>661
内輪はハイパーとてつもなく硬い円形の物質じゃないとだめだな
668以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:17:48.27 ID:4oGFut980
http://www.uploda.org/uporg1211671.jpg

山が増えただけだろ
669以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:17:52.96 ID:7ddYq8BC0
平面の右上に向かっていくとするとさ
ダブルで坂にならね?
俺の言ってる意味わかる?
670以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:18:00.63 ID:k6nNy8tE0
多分古代の強国は角をとっていたとおもう
どこかで反乱があったら岩をころがして攻撃する
あと、真ん中の海との交易ルートが発達するはず
671以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:18:05.23 ID:FsfCvbsM0
>>666
ん?
672以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:18:07.24 ID:QxDfjlFD0
>>659
いや、何か俺も解らなくなってきたw
多分超えると思うんだけど、実際にはどうなんだろうね
立方体の星を歩いてみたいの
673以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:18:26.82 ID:0XMoBZXY0
>>658
切り離したら勃起維持できないからつくりもの

って誰かが言ってた
674以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:18:29.74 ID:yP4wwJuX0
675以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:18:43.38 ID:OTJGvBup0
>>666を訂正

太陽光→→→ ◇

でも昼が18時間だな
676以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:18:48.50 ID:ra5hL2400
>>668
今の地球にそんなでかい山はないwww
677以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:19:05.26 ID:qKttTO1gO
パンツが見やすい
678以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:19:07.95 ID:NFG5iGk40
          | ←地軸
太陽光→→→ □
          |
こうだったら上下の面はどうなるんだ?
679以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:19:20.71 ID:FsfCvbsM0
>>672
辺と中心から■の真上方向に行くときは最大45度だけど◆の真上方向に行くときはそれ以上の角度じゃね?
680以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:19:33.64 ID:h/hYrBDX0
681以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:19:39.12 ID:aLH+6Oej0
>>674
白夜というものがあってだな
682以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:19:52.84 ID:hztAAPuE0
>>669
言ってる意味を理解できたかはわからんが、斜面はすりばち状になると思う。
683以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:20:00.93 ID:0XMoBZXY0
>>678
一日のあいだ全く光が当たらない
684以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:20:04.13 ID:iUvJn2zM0
>>674が正八面体に見える
685以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:20:04.29 ID:QxDfjlFD0
>>665
やっぱ超えるんでいいのかな

俺は最初、45度こえねーよwwwww
と思ってただけに、余計にハマってる状態だ
つくづく、頭の固さが情けなくなる


>>668
正方形じゃない件w
686以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:20:17.85 ID:OTJGvBup0
>>678
永遠に白夜じゃね?
687以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:20:19.10 ID:f/QYx9P10
ttp://www.vipper.net/vip439168.jpg.html

地軸が□だとやばくね?
一日中夜とか死の星もとい死の面にならね?
688以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:20:24.44 ID:rwRvMRBG0
>>674
南極や北極なんて出来そうもないなwww
689以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:20:42.64 ID:ra5hL2400
>>672
いやだからtanθ=√2だって
690以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:20:43.50 ID:QxDfjlFD0
>>674
それは正八面対じゃね?
691以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:21:16.83 ID:m/FCPNid0
最初のほうだけ読んで
>>1の言いたかったことはそれぞれの面に均等に重力がかかってることなんだろうと思った
坂道になるとか言ってる奴は馬鹿に見えた
692以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:21:25.53 ID:rwRvMRBG0
>>687
一応、上に誰かが立ってれば、そいつはずっと日の光を受けるわけだが……
693以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:21:25.90 ID:mv6jF36hO
>>678
年中夕焼けか朝焼け?
694以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:21:35.10 ID:phTapQJl0
今北産業

てか、こんなスレタイが600超えるとかどんだけ話題がずれてるか気になる
695以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:21:36.00 ID:GsemfhGS0
亀だが建物はこんな感じか
http://hey.chu.jp/up/source3/No_12602.bmp
696以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:21:48.39 ID:NFG5iGk40
>>683
ずっと朝日が見えね?
697以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:21:53.17 ID:5CjDI6jtO
>>678
地軸が太陽光に常に垂直なら常に昼じゃね?
698以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:21:54.86 ID:0XMoBZXY0
>>687
ごめん、俺もお前と同じ間違いしてたけど

太陽ってすげぇでかいからたぶん微妙に日が当たるわ
だから>>693だと思う
699以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:22:00.92 ID:pDm8o7Yl0
星がリアルに☆の形だったらどうなんの?

へこんでる部分で重力修行できんの?
700以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:22:03.84 ID:OTJGvBup0
ちょっとまて

>>681>>683かどっちだ
701以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:22:11.15 ID:hztAAPuE0
>>694
マジで
楽しく
なってきた
702以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:22:12.69 ID:FsfCvbsM0
>>687
太陽のほうが大きいぞ
703以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:22:14.80 ID:NP9mAetM0
ttp://www.vipper.org/vip720233.gif
今北だけど、こういう認識でいいの?
704以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:22:33.44 ID:f/QYx9P10
>>693
おちおち振り返れなくね?
眩しすぎるだろwwwwww
705695:2008/01/21(月) 00:22:51.25 ID:GsemfhGS0
706以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:02.36 ID:JhMWNgmz0
>>3でこのスレおわりじゃねーの?
707以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:02.80 ID:H7p8AOZT0
マジレスすると、
地球はたちまち凍りつく。
花は枯れ鳥は空を捨て、
人は微笑みなくすだろう。
イエーイ!
708以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:18.86 ID:Tel66iCk0
>>702
大きさなんて無意味になるぐらい離れてるぞ
平行光になってる

でも大気があるなら当たるんじゃね?
709以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:25.40 ID:7ddYq8BC0
俺の頭じゃさっぱりわからん
誰か映画化してほしい
710以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:25.70 ID:FsfCvbsM0
>>705
お前かんがえろよ
711以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:38.16 ID:MaqL7VB60
>>703
おk
712以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:41.74 ID:MJ5zLiSY0
何気に好奇心をそそられる良スレ
713以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:51.48 ID:m/FCPNid0
>>705
それぞれの面で真下に重力がかかってるんだよ馬鹿
714以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:23:54.47 ID:hztAAPuE0
サンバルカン乙

角の部分にトンネルとか掘ったら便利じゃね?
715以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:04.82 ID:mv6jF36hO
>>704
でもずっと夕焼けってさ、雰囲気は良いよな
716以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:07.87 ID:FsfCvbsM0
>>708
とはいっても太陽の上部とかから放射状に広がる光が出ていると考えればあたるだろ
717以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:09.88 ID:CAx+TPB00
やべぇすごいこと考えた

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp125810.jpg
718以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:13.65 ID:f/QYx9P10
>>707
日照時間が多すぎて凍りつくどころじゃないと思うんだけど
719以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:20.46 ID:8vxrvNB/0
平面の中心の標高を0として地球と同じくらいの球が立方体に入ってると考えたら、
角の標高って、4600kmくらいあるんだが。
飛行機なんか目じゃない高さ。。。
720以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:20.64 ID:lPZMaEs40
721以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:22.37 ID:QxDfjlFD0
>>689
すまん
馬鹿だから、そういう数式ではピンとこないんだw

>>703
そのとおり


>>705
そんな感じになるんだろうね
722以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:31.97 ID:JhMWNgmz0
なかなか面白いな
723以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:24:44.27 ID:rwRvMRBG0
>>703
いや、俺の予想では、
角と面の真ん中はそれでいいが、
その途中では外側(宇宙側)に重力の方向がズレる部分もある
724以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:25:07.80 ID:phTapQJl0

ここの奴はゆとりだということが分かったノシ
725以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:25:31.05 ID:mtaR0aEV0
空気抵抗がないとき、地球に貫通させた穴に落とした物体が単振動するかどうか、
本気だして考えてみようとしたが、積分に詰まってしまった。
高校でやったんだけどな…。だれか、この式がxの一次関数になるかどうかわかる人いないか…?

ttp://imepita.jp:80/20080121/014790
726以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:25:35.44 ID:rwRvMRBG0
>>717
天才現る
727以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:25:54.47 ID:NFG5iGk40
>>720
こええええええええええ
728以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:25:55.06 ID:ra5hL2400
>>721
俺が言い出しっぺだし
数式書こうか?
729以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:26:01.55 ID:hztAAPuE0
>>720
おーいいねえ。
730風紀委員長 ☆ ◆Ev/I2joNAw :2008/01/21(月) 00:26:20.96 ID:PJM2TJco0
>>720
その立方体の頂点、空気薄くね?
731以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:26:35.57 ID:MaqL7VB60
>>728
おねがいします
732以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:26:41.25 ID:EAV69zD+O
>>678横は12時間づつ昼と夜
上下は一日中朝というか夕方というか
地平線上を半分ぐらいの太陽が回る
733以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:27:20.07 ID:ltbVl0V0O
交通手段としてケーブルカーが発達しそうだな。
734以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:27:26.93 ID:MJ5zLiSY0
>>717
イミフ。別に四角じゃなくても出来るだろ。

光って重力の影響受ける?もし地球が四角くて光が重力の影響を受けるなら角から角を見た場合どんな光景になるんだ?
735以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:27:37.85 ID:f/QYx9P10
   |
軸が◇だと日の当たる時間は今の地球と同じでいいの?
   |
736以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:28:11.72 ID:aLH+6Oej0
やっぱ金持ちが角に住むのだろうか
737以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:28:11.95 ID:mv6jF36hO
>>733
馬鹿でかいエスカレーターが出来たりして
738以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:28:17.26 ID:QxDfjlFD0
>>717
さっきから俺がこだわってる理屈からすれば、
こっちの方が、より下の角度から覗けるはず
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp125813.jpg
739以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:28:25.42 ID:hztAAPuE0
光が曲がるとかいうレベルの重力ではないだろう。
740以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:28:27.21 ID:ZfdXFINT0
>>725
1/4πr2
741以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:28:33.52 ID:FsfCvbsM0
>>735
ただ巨大な日陰が出来たりするんじゃね?
742以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:28:46.77 ID:aLH+6Oej0
滑り台最強じゃね?
743以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:29:21.04 ID:NFG5iGk40
>>738
あー下からってのがポイントなんか
744以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:29:45.33 ID:CAx+TPB00
>>734
ブラックホールじゃねぇんだからw
影響あったら人間住めねえし、丸くなるわ
745以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:29:46.05 ID:MaqL7VB60
>>738
俺もそう思う
746以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:29:49.69 ID:hztAAPuE0
マジで本格的に小説とかアニメとかにして欲しいな。
筒井康隆、ヴォネガット、大友克弘とかに任せた。
747以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:29:55.73 ID:7ddYq8BC0
国が6つにわかれそうだな
748以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:29:56.41 ID:UepDEdY10
>>732
上下の中心て光当たる?
749以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:30:01.37 ID:lPZMaEs40
>>730
まあ山の上だし

>>732
それ太陽でかすぎね?
上下は真っ暗で、横は一面ずつ光が当たるわけだから6時間昼で18時間夜になる気がする
750以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:30:18.97 ID:mtaR0aEV0
>>740
すまん、せっかく計算してもらったとこ悪いんだが、式が間違ってた。ありがとう
751以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:30:39.31 ID:1GWxMsw50
まだこのスレあったんすかwwwwwwww
752以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:30:45.53 ID:5CjDI6jtO
つか地球が|


だったら朝と夜の境目が極端になるんだよな?
夕方と明け方が一瞬しかないみたいな
753以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:30:56.92 ID:ltbVl0V0O
>>747
一つの国がロシア並のサイズになるぞ。
754以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:31:07.46 ID:YoQ2CSpr0
凄い見やすくて正確な地図が作れそう
755以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:31:15.73 ID:FsfCvbsM0
>>749
まぁ待て。
太陽は100倍はあるぞ。いくら遠いといってもある程度はあたるだろ。
それに空気に反射して明るくなる
756以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:31:58.48 ID:XiUGRlcuO
地球の角で三角木馬
757以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:31:56.19 ID:QxDfjlFD0
>>749
12時間だとオモ
太陽光線の方向に対して、
地面が平行になった時点で光が当たるわけだし
758以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:32:08.85 ID:FsfCvbsM0
>>752
でも真横になったとき、空気に反射した光が夕焼けを作る
759以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:32:26.01 ID:DnvdfhwAO
回←こんなふうに重力が働いてたらどうなるの?

歩いて角をまたぐと重力が90度変わるの?
頭いい人誰か教えてくれ
760以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:32:33.81 ID:4RNW9Iq50
平面に見えるけど歩いたら上り坂??
761以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:32:38.92 ID:Tel66iCk0
>>755
遠さもマジはんぱねぇよwwwwwwwwwwwwwwwww
762以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:32:40.72 ID:hztAAPuE0
なんと完璧なメルカトル図法・・・
763以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:32:45.45 ID:7ddYq8BC0
飛行機とか大変そうだ
764以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:32:59.88 ID:JhMWNgmz0
これテーマにした読み物か映画があったらみてみたい
765以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:33:03.23 ID:FsfCvbsM0
>>749
       ↑
光→   ■

光→  ←■

光→   ■
       ↓
766以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:33:18.31 ID:MaqL7VB60
>>759
スレ読み直せwwwwww
767以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:33:19.39 ID:s9JGMJYkO
面の中心から角に向かって歩く時に重力の向きが変わる感覚ってどんなんだろう?
普通に地面がだんだんと傾くような感じになるのかな?
768以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:33:43.94 ID:f/QYx9P10
>>757
よく考えたら真横から常に太陽光が当たり続けるってやばくね?
物質がどんどん高温化されない?
769以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:33:54.81 ID:CAx+TPB00
>>766
単発携帯に言っても無駄ww
770以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:34:02.18 ID:FsfCvbsM0
>>767
たまにCMでSMAPのつよしが箱をぐるぐるまわってるやつがあるだろ。
771以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:34:04.74 ID:NP9mAetM0
メルカトル図法が最強になる地球だな
772以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:34:06.90 ID:QxDfjlFD0
>>763
確かにそうだね
地面と平行に飛ぶ訳には行かないのかな?
いや、平行に飛ばなきゃいけないんだけど、水平飛行じゃないわけか
773以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:34:17.19 ID:UepDEdY10
>>767
坂上ってる感じじゃね
774以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:34:24.04 ID:EAV69zD+O
>>719だから2600kmぐらいじゃないか?
775以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:34:35.81 ID:gBeTEeIdO
必死な計算の結果、山の高さは立方体に内包される球の半径を6370km(地球)
とすると立方体の面の中心(山のふもと)から見て7346.73kmくらいなんだぜ!
また頂点から球に向かって引いた線の長さは3682.08kmくらいだ!
776以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:34:48.23 ID:lPZMaEs40
>>755
ああそうか。空気。
でも上下の面で直接太陽見えるぐらい近いってことはないと思うなあ

>>757
良く考えたらそうだ。俺何考えてたんだ。2面に光あたるし。。
777以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:34:53.23 ID:FsfCvbsM0
>>761
お前平行光線がどういうものか分かってるか?
778以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:02.35 ID:S7/Bcloi0
地球が正方形だったらって前提なんだからそもそも>>1が想像してる様な角なんて存在しなくね?
779以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:05.26 ID:NFG5iGk40
>>768
上からとどう違うんだ?
780以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:07.65 ID:igBumA/M0
関係ないけど地球って自転しながら公転してるんだよな?
つまりまわりながらまわってるわけで、しかも太陽系も銀河の中心を中心にしてまわってるわけで、銀河も銀河系の中心を中心に回ってて、そうやってどんどん繰り返していくと全体としてどういう動きになってるか考えると頭混乱しない?
781以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:12.71 ID:DnvdfhwAO
>>759
四角く重力が働いてたらどうなるのかきいてるの><
782以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:17.78 ID:ZfdXFINT0
1つの面から他の面に移動するのがかなり大変そうだから
生物はかなり違った進化をして面ごとに全然違う生き物が住んでそうだ。
あと石油や石炭が多く出る面と出ない面ができて貧富の差が大きくなりそう
783以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:20.36 ID:ra5hL2400
>>731
おk。間違いあったら指摘してくれ

各辺の長さが1の直方体を考える
ある任意の頂点をOとし、それに隣接する三頂点をそれぞれA、B、Cとして
三角錐O−ABCについて考える
ABCの重心をG、ABの中点をMとする
ABC=√3/2、O−ABC=1/6よりOG=1/√3
GM=√2×√3/2×1/3=1/√6
ここで、求める傾斜角は∠OMGであり、その角度をθとすると
tanθ=(1/√3)/(1/√6)=√2
784以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:45.18 ID:zdx4Zek7O
角は山のてっぺんだぜ
「何故に登るか?そこに角があるからさ」
785以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:51.27 ID:OTJGvBup0
俺は

太陽光→→→ □
にしても

太陽光→→→ ◇
にしても

全く光が当たらないのは一面だけだから
昼が18時時間だと思うんだが
786以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:35:57.80 ID:o2b9mX/aO
結局長い年月かけて丸く削られるだろ
787以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:36:13.33 ID:mzLjovwd0
http://pr.cgiboy.com/05151346/
俺様かっこいいだろ!!

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14284706

ちなみにミクシーではこの甘いフェイスで女ばんばんひっかけてんぜ!!

キモオタ童貞で2ちゃんばっかやってるてめーらとは違うんだよ!!
788以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:36:15.46 ID:4hNcU4D40
情熱大陸で四角はダメっていうてた
789以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:36:21.66 ID:5CjDI6jtO
実際地球が本当に立方体だったら地球儀も立方体になるんだな
回しにくくて仕方ないな
790以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:36:30.29 ID:f/QYx9P10
>>775
高いところに上るとどんどん寒くなるけどさ
これはどうなんだ?
地軸にもよるだろうけど、むちゃくちゃ熱くなったりするのかな?
791以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:36:31.61 ID:Tel66iCk0
>>777
お前が説明してくれよ
792以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:36:34.20 ID:3aelv8cY0
>>780
太陽系が銀河の中心を中心にまわってるってマジかよ
793以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:36:35.86 ID:FsfCvbsM0
794以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:36:49.64 ID:hztAAPuE0
大気圏は丸くなるのか?
795以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:37:10.47 ID:NFG5iGk40
>>781
どんな意味だwwwww
796以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:37:13.48 ID:k6nNy8tE0
山にまで十分な大気をもってこようとしたら真ん中の人間は大気に押しつぶされて死ぬ。
797以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:37:15.50 ID:mtaR0aEV0
空気が全くなくて夕焼けとかがないとしても、昼12時間夜12時間になる
798以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:37:29.21 ID:xXUA9Hs8O
端っこに行けば行くほど空気とか薄くなって一番端っこは宇宙じゃね?よって真ん中はカオスになる!
799以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:37:35.18 ID:h/hYrBDX0
移動手段としてロープウェイ作ったらこんな感じになるの?
http://www.vipper.net/vip439179.jpg
800以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:37:48.10 ID:uLC+msl10
角は空気薄すぎて住めないだろうな
自転もしなさそうだな
801以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:38:12.74 ID:mv6jF36hO
>>790
□←だと一面まるまる北極か…
802以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:38:21.31 ID:MaqL7VB60
>>781
どうやったらそんな重力がかかるのか分からないけど
鉄の立方体のまわりを磁石のついた靴で歩き回るイメージでいいんじゃね?
803以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:38:31.42 ID:rwRvMRBG0
ttp://www.uploda.org/uporg1211724.jpg

俺の脳みそではここらへんが今の限界
804以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:38:35.66 ID:4RNW9Iq50
>>799
賛成
805以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:38:50.86 ID:UepDEdY10
>>794
丸くなるんじゃね
806以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:38:53.69 ID:hztAAPuE0
>>782は斜面のせいというより辺・角の環境のせいで隔絶しそうだな。
むしろ角の部分がまともな環境で平面の真ん中が低温・高圧の魔境というのも悪くないかも。
807以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:39:08.25 ID:DnvdfhwAO
>>795
>>1がいいたかったのはこれのことだよ
808以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:39:26.10 ID:FsfCvbsM0
>>791
太陽から出る光であれば太陽を中心にすべての方向に出ている
しかし距離が遠くなれば遠くなるほど角度は小さくなる。だから平行に見える

でも
   \→
太陽 )→                               ■
    / →
809以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:39:33.98 ID:OTJGvBup0
>>793
…わからん
補足をお願い!
810以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:39:41.49 ID:EAV69zD+O
>>748太陽は地球の直径の109倍あるから面のどこから見てもほぼ同じ角度に見える
811風紀委員長 ☆ ◆Ev/I2joNAw :2008/01/21(月) 00:39:45.21 ID:PJM2TJco0
>>792
ついでに、あともう少ししたらアンドロメダ星雲が突っ込んでくるよw
マジでw
812以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:03.27 ID:k6nNy8tE0
>>794
丸く穴をあけた紙をボールにかぶせたときのボールがでている部分みたいな形になる
813以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:05.14 ID:QxDfjlFD0
>>783
すまん
5行目で挫折したw
学がなくて申し訳ない
814以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:10.65 ID:m9GTf/jh0
包茎スレはここですか?
815以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:15.79 ID:cMqjivUB0
てか立方体の地球を想定するなら明らかに人為的な物理力かかってるだろ
816以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:34.89 ID:Bi4vqUGP0
今から地球を削って立方体にする方法ってないかな
817以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:37.98 ID:lPZMaEs40
>>785
光の当たる面の裏側は光が当たらなくなりそうな気がする
3面が明るくて3面が暗い、が一番自然じゃね?
818以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:40.24 ID:W8xmQnjlO
>>352
この箱に押し込められて理解したッ!
819以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:41.92 ID:ra5hL2400
>>809
太陽光→→→ ◇

この図を上から見た図だと考えろ
この時光を浴びてるのは二面だろ?
820以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:40:56.80 ID:CAx+TPB00
>>799
ならないよ
821以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:41:12.08 ID:GsemfhGS0
傾きなしで地軸を二つの角を貫くようににしてみた、見えてる所に光があたってる
http://hey.chu.jp/up/source3/No_12604.bmp
822風紀委員長 ☆ ◆Ev/I2joNAw :2008/01/21(月) 00:41:14.14 ID:PJM2TJco0
>>810
大きさより、遠さじゃね?
823以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:41:24.28 ID:m9GTf/jh0
>>821
重いwwwwww
824以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:41:27.82 ID:OTJGvBup0
>>793
ああ理解した!
トン
825以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:41:26.90 ID:QxDfjlFD0
>>803
それは断面の形状だけで考えるからじゃね?
全体としては立方体な訳だし
厳密にはそんな感じで、微妙に変化するのかもしれんけど
826以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:41:53.17 ID:DnvdfhwAO
>>802
ありがと
角をまたがったら不思議な気持ちになるんだな……
827以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:01.42 ID:gBeTEeIdO
>>775
下間違えた
4650kmだな
828以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:03.39 ID:FsfCvbsM0
>>809
お前は面が後ろに回ったときのみ想像しているが
実際は裏に向かって回るときと裏から表に出てくるときの回転中も夜
829以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:03.88 ID:MaqL7VB60
>>783
先生!
ABC=√3/2、O−ABC=1/6
ってのがわかりません
830以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:04.63 ID:ra5hL2400
>>813
√があるだけで他は小学校レベルだぞwww
てか書くのにもの凄く疲れたから読んでくれwww
831以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:05.80 ID:rwRvMRBG0
>>806
角の部分はかなりの高気圧になるし、コアに近くなるだろうからすげえ高温度になってそうな
832以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:13.12 ID:EAV69zD+O
>>749面が真横にきたら朝で反対の真横まで行ったら日没
半周は12時間
833以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:31.17 ID:Tel66iCk0
>>808
縮尺的にはむしろこうだろwwwwww
.                                                           .
834以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:32.97 ID:gchk6sT60
丸いコマはまわる
四角いコマもまわる
これで全て解決だろ
835以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:44.17 ID:JLXvcMHw0
月の裏面って見えないじゃん?
あれってさ、UFOの基地がある裏面が見えないように細工してるらしいぜ
836以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:59.12 ID:/MBTAYn50
マジレスすると銀河の中心はブラックホール
837以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:42:59.31 ID:3aelv8cY0
>>803
下の直角三角形でも逆のこといえるから合計して中心になるんじゃね?
838以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:43:13.39 ID:QxDfjlFD0
>>830
>>829の通りなんだ
本当に申し訳ないw
839以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:43:27.89 ID:FsfCvbsM0
>>833
どれだよwww
840以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:43:37.41 ID:cMqjivUB0
人が重力を感じる程度にデカい天体はそもそも自己重力で球体になる
841以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:00.67 ID:UepDEdY10
>>831
逆だろ
平面が高気圧だろ
842以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:10.86 ID:igBumA/M0
>>792
調べたら2億2600万年で銀河一周するらしいぜ
843以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:33.44 ID:f/QYx9P10
ttp://www.vipper.net/vip439184.jpg.html

これだと、どこの面でも生物は生きられないの?
844以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:37.00 ID:c6AIPk9j0
ちなみに地球が正方形だったら地球が自壊します
845以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:37.91 ID:4RNW9Iq50
>>820
なぜだ?教えてくれ!
846以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:40.86 ID:h/hYrBDX0
>>820
じゃあどうなるのかkwsk
847以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:41.82 ID:Tel66iCk0
>>840
確かにそうですね
848以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:42.64 ID:rwRvMRBG0
>>783
tan√2って、度数になおすとどんぐらいだっけか?
849以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:43.36 ID:JLXvcMHw0
>>840
角の方に行くにつれて質量が高くなっているのかも知れないぞ
850以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:44:45.79 ID:mtaR0aEV0
こうですか?わかりません!><

ttp://imepita.jp:80/20080121/026380
851以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:45:04.44 ID:FsfCvbsM0
>>845
たるんでる部分はどう支えている?
852以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:45:08.26 ID:lPZMaEs40
>>808
この図でやっと理解した。。
地平線にずっと太陽が見える状態になるのか。。
853以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:45:12.38 ID:MaqL7VB60
>>838
ABC=√3/2って面積?
長さ計算じゃないのか?
854以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:45:22.11 ID:JLXvcMHw0
今日の光速でうんこスレはここですか?
855以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:45:38.19 ID:EAV69zD+O
>>768北極南極は何故寒い?
856以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:45:43.11 ID:ra5hL2400
>>829
ABCは一辺の長さが√2の正三角形
その高さは√2×√3/2
よってABC=√2×√2×√3/2×1/2=√3/2

O−ABCを元の直方体で考えれば明らかに
O−ABC=1×1×1/2×1×1/3=1/6
857以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:45:53.46 ID:CAx+TPB00
>>843
だから12時間で朝と夜になるっちゅーに
858以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:06.04 ID:QxDfjlFD0
>>843
それなんて天王星?w
朝陽あたりなら、かろうじて生きてゆけるかも
あと、公転を考慮すると、
左右の熱いところと寒いところは、
一年で一周かな
859以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:24.15 ID:cMqjivUB0
>>849
そしたらその分だけ人が重力感じないだろ、前提が崩れるだけだ
860以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:27.50 ID:CAx+TPB00
>>845
描いてくる
861以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:34.73 ID:iUvJn2zM0
>>857
自転の方向よく見れ
862以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:35.53 ID:uLC+msl10
>>851
重力じゃね?
863以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:35.98 ID:EAV69zD+O
>>775三角形の底辺から高さ出してないか?
864以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:39.39 ID:mtaR0aEV0
>>850
3つ目の図の回転矢印は逆なんだぜ。間違ったんだぜ。
865以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:42.48 ID:ra5hL2400
>>848
わからんけど1越えてるから45度よりは上だろう
866以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:46:52.71 ID:rwRvMRBG0
>>837
人物を中心として距離、つまり球状のさらに積分に重力が均等にかかっているとすると、
おそらくは山の方に引っ張られると思うのだが

つか俺の表現おかしいな
867以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:47:07.17 ID:JLXvcMHw0
>>843
それは四角形とか球状とか関係なく空気関連のアレだと思う
868以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:47:08.55 ID:UepDEdY10
>>849
それはありえないだろ
質量が大きい物質は
中心に集まるだろ
869以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:47:09.98 ID:FsfCvbsM0
>>862
だがその図を見る限り半重力が働いてね?
870以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:47:19.63 ID:NP9mAetM0
>>783
今計算してみたら確かにそうなったよ
871以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:47:33.48 ID:hztAAPuE0
>>859
野暮じゃのう。とりあえずものっそい硬いものでできてるってことでいいじゃないか。
872以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:47:44.60 ID:JLXvcMHw0
>>868
あ、そうだ^q^
873以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:47:51.28 ID:QxDfjlFD0
>>850
そういう事かな

光は裏へ回り込まないから、
凹な形状で無い限り、12時間なんじゃね?
874以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:47:59.63 ID:lPZMaEs40
>>857
地軸よくみれ

>>843
半年で昼の面と夜の面が入れ替わるし、
春と秋的なときには側面にも昼夜があるはず。。
875以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:48:19.51 ID:OTJGvBup0
頂点に上っていく時は辺の上を歩くのが一番楽で、
対角線上を歩くのが一番つらいんだな
876以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:48:22.77 ID:c6AIPk9j0
>>868
だから正方形なら地球は自壊して正方形じゃなくなります
877以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:48:32.33 ID:FsfCvbsM0
>>869
補足。

たとえば地球に接線を引く。
その接線の両端に達する高さの山があるとする。

その間にロープウェイははれるか?
878以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:48:37.93 ID:/MBTAYn50
>>858
まー天王星の場合は1日=1年みたいなもんだし。
879以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:48:58.02 ID:NFG5iGk40
>>869
海の画像を思い出せばおk
880以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:49:03.84 ID:FsfCvbsM0
>>874
でも月と地球トおなじ関係になっていたら・・・・
881以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:49:06.47 ID:SGW1hI7p0
なんでマジレスばっかりなの・・・
かわったななんかまじで・・・
882以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:49:17.71 ID:b/0tD6Lf0
???
883以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:49:20.98 ID:ASpxhFTg0
63 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 21:48:44 ID:kKJODpuA
あーやっとたどり付いた( ・ω・)
前スレにVIPPAR荒らしが来てたんだね…懲りない人たちだよ(ぁ

64 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 21:49:24 ID:kKJODpuA
VIPPARは低学歴のニートしかいない。これニコニコの常識な(ぇ

109 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2008/01/20(日) 22:08:54 ID:kKJODpuA
VIPPARさんって頭悪いからすぐ釣られちゃうんだね(プププ
フルボッコにされる前にカエレ!・・・と 藁


http://game13.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1200555906/
↑のスレでVIPが馬鹿にされたお
みんなで突撃祭りだお( ^ω^)
884以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:49:34.96 ID:c6AIPk9j0
>>881
明日は学校だろ?
885以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:49:36.75 ID:rwRvMRBG0
>>868
マジレスすると距離と自転速度による

なぜなら月は落ちてこないからだ
886以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:49:38.37 ID:ra5hL2400
>>878
一年=一日っていいなあ。SFって感じ
でも住みたくはないな
887以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:49:59.98 ID:FsfCvbsM0
>>879
アレは別に反重力でも何でもない。
単に中心に近い位置に水がたまっているだけ
888以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:50:21.85 ID:erFPlP7x0

もし地球がこんな形だったら重力はどうなるの?
教えてくれエロい人
889以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:50:41.10 ID:h/hYrBDX0
>>869
あれ?でも>>399がほんとなら坂に沿っていくより
直線的に言ったほうが近道じゃん?
でも実際は坂に沿ったほうが直線的で直線だと思うほうは曲がってて
あーもうわからんぞwwww
890以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:50:46.50 ID:FsfCvbsM0
>>888
これは興味あるな。
無重力に近い空間が出来るのか?
891以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:50:56.28 ID:lPZMaEs40
>>880
そのときは>>843になるよね
でも地軸は縦方向で、公転周期と自転周期が同期した状態でそうなるきがす
892以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:50:56.82 ID:Tel66iCk0
>>888
ライフストリームがなんとかしてくれるんじゃねw
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:51:11.11 ID:CAx+TPB00
894以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:51:26.89 ID:c6AIPk9j0
>>888
コアが無いから∞の形で流動的に流れるなジェットコースターみたいに
895以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:51:43.63 ID:ra5hL2400
俺は>>799の図を
支柱が山ほどあって遠目に見ると図のように見えるんだろうなあ
と理解したんだが
896以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:51:50.07 ID:FsfCvbsM0
>>889
重力的な見方と実際の角度とは違うからな。
その状況でロープウェイを張ったら地を這う用になるだろうな
897以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:52:04.19 ID:f/QYx9P10
>>890
右の○と左の○でそれぞれ重力が働くのかもしれない
898以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:52:31.63 ID:cMqjivUB0
>>888
そいつを深海に沈めればいい、簡単だがシミュレーションができる
899以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:52:39.64 ID:mv6jF36hO
>>888
とりあえず海は荒れそうだ
900以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:52:41.28 ID:SGW1hI7p0
>>884
つまんね
901以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:52:46.55 ID:c6AIPk9j0
>>897
それだと○の間の中心部分が破壊されるぞ
902風紀委員長 ☆ ◆Ev/I2joNAw :2008/01/21(月) 00:52:54.51 ID:PJM2TJco0
>>888
真ん中がえらい堅い物質じゃないとその形は維持できなすw
903以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:53:16.67 ID:c6AIPk9j0
>>900
学校つまらないとか言われても俺には関係ないぞ
904以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:53:24.83 ID:MaqL7VB60
>>889
棒人間の視点見るとそう感じるだけであって地表を歩いたほうが近い
905以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:53:33.54 ID:ra5hL2400
>>888
中心前後の坂で単振動するな
906以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:53:45.65 ID:NP9mAetM0
>>888
二つに分裂しそう
907以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:00.23 ID:OTJGvBup0
水平面は平面じゃなくて曲面ってことか
直感的には認めがたい
908以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:00.50 ID:NUBzMG3/0
このスレで物語作るとしたらベストな設定は何だ?
909以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:13.88 ID:cMqjivUB0
>>888
とりあえず次スレとかたてんなといっておく
910以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:20.48 ID:mtaR0aEV0
そもそも破壊がない剛体で考えなきゃ
911以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:29.81 ID:c6AIPk9j0
言っとくけど∞は中心部分くっ付いてないからな
912以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:30.44 ID:f/QYx9P10
>>906
もしかしたら地球と月なんじゃね?
913以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:36.24 ID:hztAAPuE0
>>908
銀河鉄道999的にいろんなパターンが楽しめる奴を求む
914以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:40.32 ID:MaqL7VB60
>>893
わかりやすいお
ありがとう
915以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:54:54.96 ID:klLIMtDe0
    リ
  小 ア   /
  学 充  /   _,、-───‐-、、
  生 が   l,.'´           `ヽ、            _,..-─ ─- 、._)  
  ま 許   i :::.              \         ,.' ´         .ヽ   リ   え
  で さ   l::::::.              `rィ     /            . . :i  ア   |
  だ れ   _ゝ:::               ノ彡 _,、/             . . :.:く  充  マ
  よ る   「 j::::::               イ彡; j{ニj             . . :.:j`厶 !?   ジ
  ね の   ヽ:::,;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ イ,ィイ} }トノ      ,       . . :ノニ..、、ヽ
-┐ | は ,√:::´ :===、_::)  f';,,:===、_ ゙ゞ'¨ヾ H  , -─、  i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ ⌒Y⌒ヽ
  レ'⌒ヽ/. ! ::..     ̄´.::;i,  i `'' ̄   レ,イj.〈ハ'´,rェエ,I>  r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._  リ
       l゙Y、:::::.     ,ィ::;   ゙iヽ       ,jノ/  Y    ‐f  ...       : : : : Y´r Y
      i ,j::゙,::::::::::::/ ーゞ,,,rー'`ヾ、   / i ,j.   !   ,..」  . :.::.、      : :,: :  h |
        `|::::ゝ::::::′`ー====-'   / !'    l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ
人_,、ノL_,iノ!|::::;;i:::::::..   `ー--‐'     !  |_人__人ノ_  i   __      `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|
ハ キ     !、::::}::`、   ` ̄´   ,! ,!  ,!「     L_.  ー─ -..、_  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
ハ ャ    {|`ヽ、::::;;ヽ       / ,ノ /ノ    キ  了.  ー‐-、  ..  . . :.::,': :: :: |: /|\
ハ ハ     ヽ   \:::\    , イ,イレ'  )   モ  |     "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
ハ ハ     >    `ー、`二二彳´     !   l    (j.       . :.::./:://  ,.'´/:::::::::::
!       /;|     ,イ´.:.:.:.:.:.:`,!     ノ   イ   > 、   . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/::::::::::::::: 
                                               久々に1001
                                              リア充&ゆとりは死ね!NEETクオリティ万歳!!
                                              http://yutori.2ch.net/news4vip/
916以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:55:02.02 ID:c6AIPk9j0
>>909
俺が立てる
917以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:55:13.53 ID:cMqjivUB0
>>911
メビウスの帯状とかいうんだろ
918以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:55:16.78 ID:SM8r/hjo0
もし平面の部分に兎がいたらこんなふうに見えるのか?
http://www.uploda.org/uporg1211759.jpg
919以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:16.58 ID:rwRvMRBG0
>>888
なんか上下に物質を放出するのに最適っぽい形だな
920以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:22.63 ID:cMqjivUB0
>>946
やめろwwwwwwwwwwww
921以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:24.60 ID:h/hYrBDX0
>>896
でも体感的にはロープウェイのが近道だと感じるのか?
錯覚?
>>904
それ不思議じゃない?
922以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:30.44 ID:4RNW9Iq50
>>893
その考えだとAとCが紐引っ張っても紐は地面のまま??
そーゆー重力のかかりかたなのか・・浮き上がりそうな気がするんだがなぁ・・・
923以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:31.91 ID:FsfCvbsM0
>918
ウサギほど視線が低いなら水平に見えると思う。
人間だと地面を少しだけ見下ろすようになるから上っているように見える
924以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:33.17 ID:NP9mAetM0
>>918
見え方は普通に平面なんじゃね?
坂になってるかは角に近づかないとわかんないんじゃね?
925以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:35.99 ID:c6AIPk9j0
>>917
そうさ
表と裏の無い形なんでぜ
926以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:36.16 ID:NUBzMG3/0
>>913
書かんぞ
>>655やってみようとしたけどめんどくなった
927以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:46.87 ID:mv6jF36hO
>>908
角をめぐって国取り物語
928以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:48.17 ID:lPZMaEs40
>>918
見た感じは平らだろ。でも坂に感じるっていう
929以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:48.63 ID:P4fXl3lr0
200くらいまでみてたけど、ここまで盛り上がるとは
あとでログ追っとこう
930以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:56:55.27 ID:SGW1hI7p0
>>903
おまえまじでつまんねw
931以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:57:05.77 ID:QRIM0eKXO
地球の角に頭ぶつけて死ね!


という言葉が出来たはず
932以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:57:28.03 ID:c6AIPk9j0
>>930
ああ、俺の事だったのか
いいから寝ろ
933以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:57:30.58 ID:FsfCvbsM0
>>921,>>922
紐を引っ張ったら最短距離になる。
つまり地面にそう。
934以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:57:32.95 ID:cMqjivUB0
>>925
でも球にも表も裏もないよね
935以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:58:04.68 ID:QxDfjlFD0
>>856
大変申し訳ない

ABC、O-ABCってのは何??
936以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:58:11.71 ID:uLC+msl10
地球ほどの質量(約5.9742×10^24キログラム)の物体が自転したら想像を絶する衝撃波が発生する?
937以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:58:36.26 ID:c6AIPk9j0
とりあえず次スレ
もしも地球が正方形だったらPAET2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1200844685/
938以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:58:37.41 ID:fnC+yBVf0
>>918
山を越えたところも同じように斜面になるから
曲線のピラミッドに囲まれてると思って良いよ
939以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:58:41.89 ID:hztAAPuE0
ID:SGW1hI7p0は萌えキャラ
940以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:58:42.51 ID:P4fXl3lr0
>>935
見てないけど、多分ABC平面とO点の距離じゃないの
941以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:58:44.37 ID:FsfCvbsM0
でもメビウスの帯ってさ、一応たどれば裏表はないけど実際は裏と表があるよな
942以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:58:57.27 ID:MaqL7VB60
>>931
住んでる人には普通に山に見えるはず
943以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:59:02.28 ID:mtaR0aEV0
>>921
見た目と実際に違いがあるから、と誰かが上でも言ってたが。

もし山の頂上同士を直線直結ロープ張ろうとすると、上方向にびよーんとたるませないと。
当然重力で維持できず、ぺたんと落ちて張り付く。
944以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:59:06.22 ID:Tel66iCk0
>>936
お前の地球で地球がヤバい
945以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:59:07.84 ID:cMqjivUB0
>>936
実は地球が静止しただけでもとんでもないことになる
946以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:59:06.76 ID:gBeTEeIdO
>>731
>各辺の長さが1の直方体を考えるある任意の頂点をOとし、それに隣接する三頂点をそれぞれA、B、Cとして
>三角錐O-ABCについて考える
>ABCの重心をG、ABの中点をMとするABC=√3/2、O-ABC=1/6よりOG=1/√3

これから言うと球の中心から頂点までの長さは√3だからさ
√3から1/√3引くと立方体の面の中心から頂点までの高さにならない?
この値に球の半径かけるとででくる
947以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:59:13.24 ID:P4fXl3lr0
>>937
次スレはいらないと思うが、まぁそこは許そう

PAETは許さん
948以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:59:25.36 ID:f/QYx9P10
>>931
地球の角に登山する人は英雄扱いだろうなぁ
北極点とか行くようなもんなのかね?
949以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 00:59:57.50 ID:rwRvMRBG0
>>933
よくよく考えると紐が切れる
切れない紐なら山が紐に引っ張られて削れる
切れない紐と崩れない山なら地面にそう
じゃないか?
950以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:00:00.20 ID:ra5hL2400
>>935
ああごめん
面積と体積
951以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:00:04.70 ID:NFG5iGk40
いやー楽しかった
952以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:00:13.23 ID:hztAAPuE0
やっぱり面と面とを繋ぐ隧道が必要だな。
953以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:00:32.18 ID:VThxe+1r0
地球が動いているのに鳥が取り残されないのは慣性の法則なの・
954以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:00:47.30 ID:h/hYrBDX0
>>933.、934
なんかわかったようなわからん様な、、、
まぁ住みにくい世界なんだって事はわかった
955以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:00:50.20 ID:FsfCvbsM0
>>949
まぁ重力とかの話のときにひも自体の強度強度の話はどうかと思うがな・・・
956以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:00:52.26 ID:P4fXl3lr0
うわー知ったかしちゃった てへっ
957以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:01:10.11 ID:QxDfjlFD0
>>940
ABC=√3/2
っていいうのは何なんだぜ??

ホント馬鹿でサーセンorz
958以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:01:30.02 ID:8vxrvNB/0
>>952
トンネルか、山の頂上に滑車を置いて両平面にむかって垂れ下がるケーブルカーかなあ。
959以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:01:36.36 ID:cMqjivUB0
>>953
もっとシンプルに考えるんだ、地球は大気を伴ってて、鳥は大気の中しか飛べないのだと
960以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:01:45.55 ID:ZfdXFINT0
>>918
面の中央付近は水がたまるから普通に兎は住めないと思われ
コアに近い分地熱で熱湯が吹き上げるような魔境になるだろう

あと角付近も強風と低温、酸素不足で環境厳しすぎ
結局、人が住めるのは辺のへりか面の端のほうの限られたところになりそう
961以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:01:50.70 ID:NP9mAetM0
今地球がピタッっと制止したらどんなことが起こるの?

人間が慣性でふっとぶ?
962以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:02:20.67 ID:QxDfjlFD0
>>950
おー超理解した!!!
ありがとおおおおおおおおお
なるほど、そういう考え方もできるのだなぁ
感謝
963以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:02:30.19 ID:hztAAPuE0
>>958
角・辺は秘境って流れだからなあ。
964以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:02:31.62 ID:ra5hL2400
>>946
球?
球って何の球よ?
965以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:02:34.43 ID:VThxe+1r0
>>959
ほんまかいな。
もっと科学的側面から述べてくれ
966以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:02:36.31 ID:mtaR0aEV0
こういうことを考えるなら、絶対に崩れない剛体の地球と、
絶対に切れない伸縮しない剛体のロープを考えるべきなんだぜ
967以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:02:44.16 ID:PpyexowBO
計算出来そうだけど眠いからやめとくわ。
たぶんどの程度の歩幅でまたぐかで変わるよ。
968以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:03:01.79 ID:fnC+yBVf0
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp125831.jpg

無茶苦茶でっかい紙の上に乗るとこう見えるってことかね

コップの中に居るみたいに
969以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:03:11.69 ID:FsfCvbsM0
>>954
ちょっと極端だがこういう話し
http://wktk.vip2ch.com/vipper60619.jpg
970以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:03:21.96 ID:OTJGvBup0
>>961
吹っ飛ぶ
971以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:03:28.80 ID:Ezl6ww4l0
ボンバーマンみたいに端へ行くと反対側の端に行くんじゃね?
972以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:03:35.96 ID:P4fXl3lr0
おまえらって、四次元の立方体ってどんな形してんのかとか考えんの好きそうだな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%AC%A1%E5%85%83%E8%B6%85%E7%AB%8B%E6%96%B9%E4%BD%93

長さ1の線
一辺が1の正方形
一辺が1の立方体
一辺が1のテッセラクト
973以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:03:37.00 ID:HhQCfNQ40
>>961
東京の埋め立て地が丸ごとはがれるくらいのことはありそう
974以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:04:08.95 ID:8vxrvNB/0
>>961
すごい勢いで吹っ飛ぶと思われる。
975以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:04:12.31 ID:UepDEdY10
>>961
地球滅亡
976以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:04:14.09 ID:c6AIPk9j0
>>961
とりあえず太陽光が当たらない側と当たる側に分かれて
当たらない側の土地は死の土地になる
977以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:04:30.32 ID:FYxnOJwf0
何この良スレwwwwwww
978以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:04:37.55 ID:ra5hL2400
>>966
てかそうしないとこれまでの全ての議論が台無しだろwww
979以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:04:47.31 ID:DOI2S0mo0
http://www.vipper.net/vip439195.jpg
海がおかしくね?
980以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:04:51.17 ID:CAx+TPB00
>>969
どうみてもぬこです
981以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:04:58.52 ID:lPZMaEs40
>>972
なぜわかったww
982以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:05:03.34 ID:HLcWiVxv0
>>970
もしかして大気も一緒に吹っ飛ぶから、大気と一緒に宇宙旅行することになるのか?
983以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:05:03.53 ID:erFPlP7x0
>>961
ジャスト24時間で地球一周できる速度で吹っ飛ぶ
984以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:05:04.90 ID:rwRvMRBG0
>>961
何に対して止まるかで違うのかも

太陽に対してなら数年かけて太陽系滅びそう
銀河に対してなら数100億年かけて銀河滅びそう
宇宙に対してなら一瞬で宇宙飛びそう
985以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:05:20.93 ID:QxDfjlFD0
>>972
四次元ルービックキューブ
ttp://www.plunk.org/~hatch/MagicCube4dApplet/
986以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:05:28.05 ID:f/QYx9P10
>>976
当たる側と当たらない側のちょうど中心はどうなるの?
987以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:05:59.60 ID:cMqjivUB0
>>984
自転がだろ
988以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:02.38 ID:LBCorxe20
>>979
海は球状になるから立方体と球が合体した形になるね
989以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:14.04 ID:Hf5BJum+0
>>1
角度的歩くのも住むのもキツイ
990以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:18.68 ID:8vxrvNB/0
地球の自転速度って、日本の緯度くらいで1400km/hくらいらしい。
全てのものがジェット機よりも速い速度で発射するwww
991以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:21.01 ID:NP9mAetM0
4次元とかそういう話題大好物な俺歓喜
992以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:25.20 ID:VThxe+1r0
>>986
ちったぁ動けww
993以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:32.24 ID:ra5hL2400
>>986
朝日
994以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:42.71 ID:c6AIPk9j0
>>983
嫌、でも必ずも吹っ飛ぶとは限らないんじゃないか?
反作用も働くし気圧も関係してるから
995以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:45.42 ID:P4fXl3lr0
>>985
狂ってる・・・
996以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:48.79 ID:cMqjivUB0
1000なら次スレは落ちる
997以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:54.71 ID:NP9mAetM0
1000なら地球とまる
998以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:55.08 ID:EAV69zD+O
1000なら今日もハッピー
999以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:54.63 ID:gBeTEeIdO
>>964
地球の球

ABCという三角形を頂点から地球の中心にのばした垂線に直角に交わっていると考えたとき
ABCの面と地球の中心の距離が1/√3と考えられるんじゃないかなと
1000以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/01/21(月) 01:06:56.85 ID:OTJGvBup0
>>1000なら立方体の地球を地方と命名
10011001
    リ
  小 ア   /
  学 充  /   _,、-───‐-、、
  生 が   l,.'´           `ヽ、            _,..-─ ─- 、._)  
  ま 許   i :::.              \         ,.' ´         .ヽ   リ   え
  で さ   l::::::.              `rィ     /            . . :i  ア   |
  だ れ   _ゝ:::               ノ彡 _,、/             . . :.:く  充  マ
  よ る   「 j::::::               イ彡; j{ニj             . . :.:j`厶 !?   ジ
  ね の   ヽ:::,;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ イ,ィイ} }トノ      ,       . . :ノニ..、、ヽ
-┐ | は ,√:::´ :===、_::)  f';,,:===、_ ゙ゞ'¨ヾ H  , -─、  i ゞ==ー、._. :.:.に二ニ ⌒Y⌒ヽ
  レ'⌒ヽ/. ! ::..     ̄´.::;i,  i `'' ̄   レ,イj.〈ハ'´,rェエ,I>  r ニエユ,ミュ一 : `マ尨._  リ
       l゙Y、:::::.     ,ィ::;   ゙iヽ       ,jノ/  Y    ‐f  ...       : : : : Y´r Y
      i ,j::゙,::::::::::::/ ーゞ,,,rー'`ヾ、   / i ,j.   !   ,..」  . :.::.、      : :,: :  h |
        `|::::ゝ::::::′`ー====-'   / !'    l   / ゞ、__,. -ーヘ、  . :.:〃:: : : ヲ,イ
人_,、ノL_,iノ!|::::;;i:::::::..   `ー--‐'     !  |_人__人ノ_  i   __      `i. :.:. :ノ:: : し'´ ::|
ハ キ     !、::::}::`、   ` ̄´   ,! ,!  ,!「     L_.  ー─ -..、_  . ! :.:.:.:i: :: : |: : : :|
ハ ャ    {|`ヽ、::::;;ヽ       / ,ノ /ノ    キ  了.  ー‐-、  ..  . . :.::,': :: :: |: /|\
ハ ハ     ヽ   \:::\    , イ,イレ'  )   モ  |     "''    : :../::/: :: :/  ,イ::::::\
ハ ハ     >    `ー、`二二彳´     !   l    (j.       . :.::./:://  ,.'´/:::::::::::
!       /;|     ,イ´.:.:.:.:.:.:`,!     ノ   イ   > 、   . . :.:::_ィ‐'´ ,. '´ _,/::::::::::::::: 
                                               久々に1001
                                              リア充&ゆとりは死ね!NEETクオリティ万歳!!
                                              http://yutori.2ch.net/news4vip/