1 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
おまいら実は物理大好きなのは知ってる。
学部生、院生、また物理系に興味を持ってる中高生集まれ!
2 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:32:37.83 ID:FRVrYzOB0
まだ物質に捕らわれてるのか
3 :
幽霊 ◆4t4444444g :2007/12/28(金) 05:32:52.32 ID:vX6JunH50 BE:761084093-PLT(12000)
死ね
4 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:35:28.04 ID:V5+WO5sa0
物理不人気杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
5 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:38:31.35 ID:V5+WO5sa0
それでも私は諦めない
6 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:38:56.74 ID:v27agmCy0
超ひも理論ってどう思う?
全てのものが実はひもからできているって不思議に思うんだが
オレは昨日偶然超ひも理論よりすごい、ハイパーひも理論考えついた
8 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:41:15.58 ID:S0lCWlbO0 BE:1297282695-2BP(50)
光の速さで地球を殴ったらどうなるの?
9 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:41:28.84 ID:7Ja0ujZq0
3年の実験の途中で退学した俺がとおりますよ。
まあ統計力学に出会えただけでもよしとするか
10 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:43:15.31 ID:V5+WO5sa0
どう思うかって聞かれると面白い理論だなとしか言えないけど、自分は肯定派
実証主義者の方にやいやいゆわれとりますが今までだって数学的に矛盾なければ
それなりに支持を得てた理論なんて沢山ある。(まぁ数学的にも旨くいってないけど・・)
素粒子理論がここ20年くらい凄い停滞してるけどもう少し日の目を浴びてもいいと思うね。
来年グラビトンが発見されるのを祈るばかりだね。
11 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:43:47.63 ID:V5+WO5sa0
>>9 それは残念じゃな。
統計力学のどこらへんに魅入られた?
12 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:44:56.92 ID:A5g3PQyi0
カスティリアーノの定理は芸術だと思う
13 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:44:59.49 ID:9HF3/Dwa0
リサランドールってどうよ?
14 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:47:09.81 ID:V5+WO5sa0
15 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:47:58.32 ID:A5g3PQyi0
16 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:48:02.06 ID:ad7W1jH70
今日のHalf-Lifeスレはここか
17 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:48:42.73 ID:6cd/QPbRO
受験生の俺がきましたよ
物理面白いんだけど難しくて困る
18 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:48:51.66 ID:+31AC+eA0
物理詳しいんならブラックホールについて教えてくれ
19 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:52:15.54 ID:V5+WO5sa0
>>18 適当なページ開いたほうが早いような気がするが・・・
何が聞きたいか教えて
20 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 05:54:02.81 ID:VMFvx6on0
トンネル効果ってどういう仕組みで起きるの?
21 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:07:40.25 ID:V5+WO5sa0
>>20 詳しく勉強したいならシュレディンガー方程式とか波動関数とかでググると良いよ。
本来は粒子と思われてる物(全素粒子)も数学的に書くときは波動関数として書かれる。
粒でなく波なので、すなわちある程度の広がりを持ってくるわけです。
しかしその波(たとえば電子)を観測した人は実は誰もいなくて何でかって言うと
観測すると波動関数は収縮を起こし粒子としてしか観測されなくなるのです。
広がるを持つ波が点として観測されるときに、一体、波という幅のどこに収縮するかは
波動関数の絶対値の2乗(波動関数は複素数、当然2乗すると絶対値)に比例します。
もうお分かりのように波動関数の絶対値の2乗は波から粒子となる位置の確率を示します。
リサランドールのワープする宇宙ってどうねんかね
LHC前を目標に今読んでるんだが
23 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:16:38.93 ID:6cd/QPbRO
高校物理と大学で学ぶ物理は全然違うって聞くけど
具体的にどんな風に違うのかkwsk
24 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:19:10.40 ID:VMFvx6on0
>>21thx
ってことは、観測しない限りトンネル効果はおこらないの?
25 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:20:05.96 ID:V5+WO5sa0
>>21の日本語めちゃくちゃだな。自分で読んでて中華かと思った。
「当然2乗すると実数」の間違いでした。
>>22 詳しく読んでないけどちょっと電波だと思ってる。小型ブラックホールとかどうなんw
>>23 高校の物理は日本語が多くて言葉で説明されてる部分が多くだったけど
大学でする物理は数学書に近いです。
そして高校物理は天下りがほとんどだったけど一切それがなくなり基本原理から全てを導きます。
あと量子力学、統計力学の参入が大きいですね。
26 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:24:18.02 ID:V5+WO5sa0
>>24 ポテンシャルという壁をすり抜けるというよりは波が染み出す感じ。
確率が0で無い限りポテンシャル壁も越えちゃうよ可能性はあるよって話なので
別に観測しなくても波は染み出してます。(と私は思ってます。)
ただそれを観測しなきゃトンネル効果が起こったかどうかも分かりませんが・・。
多世界解釈、コペンハーゲン解釈の話が出てきますね。
27 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:28:06.79 ID:oQsQUOti0
24歳が物理に興味をもったんだけど
高校大学文型の俺は何から始めればいいの?
28 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:28:55.81 ID:+31AC+eA0
29 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:29:46.02 ID:DbjI77DE0
>>25 >「当然2乗すると実数」の間違いでした。
つまらん突っ込みですまんが、複素数を二乗しても一般には実数じゃないよね
純虚数ということ?
30 :
神崎官房長官 ◆QC6RZZiSog :2007/12/28(金) 06:31:01.86 ID:pGFZU5IEO
宇宙物理とか訳わからな過ぎて面白かった
31 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:31:34.96 ID:ciPcsHw5O
EPR相関は相対論と矛盾しないの?
32 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:33:25.49 ID:V5+WO5sa0
ファインマン物理学は良書だけど言葉が多いせいで簡単に見えて実はそんな簡単じゃないと思うんだが。
1.高校数学ある程度やる
2.力学をやる(高校と変わるのは微積を使う、慣性モーメント、特殊相対論くらい)
3.ベクトル解析、複素関数論、偏微分、線形代数をやる
4.電磁気、解析力学、量子力学、統計力学
こんな感じでよろしいのでは。
33 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:33:52.02 ID:KW1WIxkpO
34 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:35:16.05 ID:V5+WO5sa0
>>29 重ね重ね失礼。
│ψ(r,t)│^2です。波動関数の絶対値の2乗。
35 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:37:35.50 ID:ITaVPv1SO
進学するなら数学科か物理学科と思ってる高二なんだが、LHCとかで結果が出れば後者にするべきなのか?
現段階だと俺のなかでは数学が一歩リードだから悩んでる
36 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:38:03.57 ID:dx6dDBbU0
>>1が国公立大学の物理学専攻の院生ってことはわかったんだけど何を目指してるの?
37 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:38:31.11 ID:+31AC+eA0
>>35 少しは就職のことも考えた方がいいんじゃね?
38 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:39:39.14 ID:mSzop73GO
ミノフスキー物理・・・いやなんでもないです
39 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:41:14.18 ID:VMFvx6on0
>>26 ウィキペディア読んできた。
やっぱよくわからんなぁ。
この話だけで考えるとまぁ受け入れられるんだけど
化学反応とかと一緒に考えるとよくわからなくなる。
40 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:41:27.25 ID:V5+WO5sa0
>>30 宇宙物理といっても高エネルギー天体物理とかソロンのほうとか色々あるけれど。
>>31 大丈夫しません。
41 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:46:08.83 ID:V5+WO5sa0
>>35 自分としては物理を押したいけどね。
ソロンに進まないのなら別にどっちでもいいと思うけど。
42 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:47:50.68 ID:V5+WO5sa0
>>36 (゜Д゜)
>>39 実際に数式を扱うと逆に楽かもしれない。
階段型ポテンシャルと波動関数の衝突のやつは量子力学の初歩的本で
多分どこにも書かれてるから読んでみるとよいかもしれないです。
43 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:54:17.23 ID:V5+WO5sa0
44 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:59:29.97 ID:ITaVPv1SO
>>41 ソロンて何度か聞いたことあるけど何なの?おいしい?
45 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 06:59:53.58 ID:+31AC+eA0
もう誰もいないか
とりあえずみんな乙
46 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:01:26.38 ID:V5+WO5sa0
>>44 素粒子理論の略。一番難しいとされてる分野(全ての学問において)
>>45 いるです><
47 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:01:34.21 ID:J7YOwTmJ0
今北産業
48 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:02:57.86 ID:J7YOwTmJ0
宇宙は99%の物質がプラズマ
49 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:03:24.66 ID:V5+WO5sa0
50 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:03:46.75 ID:ITaVPv1SO
>>46 ありがとう
ググったらソロンは廃人必至とか書いてあってワラタ
51 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:04:03.43 ID:+31AC+eA0
量子テレポーテーションしたいんだけどどうすればいい?
52 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:07:00.63 ID:V5+WO5sa0
>>50 素論で生き残るのが難しいだけであって学部で専攻したり院で勉強するに於いては大丈夫だよ。
大丈夫と言ってもやっぱりそれなりの頭脳を持った人が多い野も事実だけど。
>>51 痩せて痩せて原子より小さくなろうか
53 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:08:51.59 ID:J7YOwTmJ0
ペスキンわけわかめ過ぎて吹いたwwwwwwwwww
54 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:11:44.11 ID:VMFvx6on0
>>48で思い出した。
暗黒物質ってミステリアスだよね。
55 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:13:07.43 ID:J7YOwTmJ0
暗黒物質、響きがなんかイイ!
最近の宇宙論だと暗黒エネルギーの存在も出てきたよ
56 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:14:56.96 ID:V5+WO5sa0
エーテルって今は無いものになってるけどぜひ発見して貰いたい。
58 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:15:43.31 ID:3AWnZWpN0
物理は楽しいな
俺もそっち系に進めばよかったわ
生物化学めんどくせ
59 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:18:04.28 ID:V5+WO5sa0
9割以上が暗黒物質なんていわれてるけど観測されてないだけで全てが暗黒物質に起因するって
考えるのもどうかなぁって思うんだよね。ひょっとしたら9割のうち半分は違うかもしれないしね。
>>58 今からでも遅くないよ・・
60 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:23:30.32 ID:J7YOwTmJ0
スイスの加速器ってもう稼動してるんだっけ?
61 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:27:00.63 ID:V5+WO5sa0
まだどすぇ
62 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:32:03.81 ID:V5+WO5sa0
まだ寝ないよ
63 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:52:09.88 ID:V5+WO5sa0
age
64 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:53:44.07 ID:lHn8RlkA0
神はサイコロ振るの?
65 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:55:26.99 ID:U59XxIT0O
最近はあまり
66 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 07:59:47.59 ID:V5+WO5sa0
>>64 振るよ。少なくとも今のところはそういう風に考えられてる
67 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:01:03.23 ID:W5eF6UCrO
68 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:03:11.17 ID:EcWxDbte0
お前ら、これがほんとに物理の話だってのかw物理学科の連中ってとんでもないことやってんだなw
>>67 違う?ちょっとお話聞かせていただきたい。
70 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:03:16.53 ID:1dLNeaSE0
電気系だけどまじつまんないし、あんまり理解できない
まぁ興味わかないから理解できないんだけど
文系いけばよかったと超後悔してる
だから何故か今学校休学して語学留学してる
71 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:05:20.45 ID:V5+WO5sa0
>>70 何故かって言うか理由はハッキリしているような・・・
電気系ではどういうことやってたの?
教科名とか教えてちょうだい。
72 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:07:18.71 ID:1dLNeaSE0
73 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:08:19.45 ID:W5eF6UCrO
>>69 いや、文系学部生だからよくわからんが、うる覚えの話によると
多世界解釈はコペンハーゲン解釈が確率と考えたものに異議をとかなんとか
74 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:08:22.60 ID:V5+WO5sa0
教科名が電子工学?
まぁ興味ない人からしたら電気電子はマジつまらんだろうな・・・
75 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:10:50.04 ID:V5+WO5sa0
>>73 そういうことか。なるほど。
多世界解釈はここんとこ劣勢なんだよね。波動関数の収縮ってのを無理やりなくしたようなもんだからなぁ。
科学的根拠がちょっと乏しいですよね。面白いとは思うけど。
76 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:11:40.34 ID:/24XVbb80
三力学楽しすぎワロタ
77 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:12:03.40 ID:W5eF6UCrO
78 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:14:35.26 ID:V5+WO5sa0
三力学kwsk
79 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:16:48.91 ID:/24XVbb80
土木工学の基礎になる3つの力学のことだよ
80 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:18:32.72 ID:V5+WO5sa0
3つの力学kwsk
81 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:20:35.88 ID:/24XVbb80
ええと、「構造力学」「土質力学」「水理学」のことだよ
82 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:21:24.90 ID:V5+WO5sa0
なるほど。結構めんどそうだな。
83 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:22:25.19 ID:/24XVbb80
めんどいというより勉強する範囲が広いな^^;
難しくはないけどね
84 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:23:32.95 ID:V5+WO5sa0
水理学は流体力学使うっぽいけど土質力学と構造力学はニュートン力学onlyなんかしら
85 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:29:35.72 ID:/24XVbb80
よくわかんねーけど構造力学が1番高校で習ったこと利用してる気がする
水理は流体の考えを使うけど流体よりもずっと簡単だよ
86 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:39:00.87 ID:V5+WO5sa0
ニュートン力学はなんか好きになれなかったなぁ。
天体を扱う一般相対論、素粒子を扱う量子力学、その間に挟まれて日の目を浴びなかった私の物理人生。
87 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 08:50:37.29 ID:V5+WO5sa0
そろそろ暇な院生や学部生がおきて活動するころかなage
88 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 09:11:05.73 ID:V5+WO5sa0
起きたかなage
89 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 09:17:04.50 ID:V5+WO5sa0
物理は流行らないなぁ
90 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 09:28:16.84 ID:V5+WO5sa0
そんなことはないだろ
91 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 09:36:31.14 ID:V5+WO5sa0
保守し続けて1時間たったわけだが
92 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 09:45:53.83 ID:V5+WO5sa0
そろそろ諦めようかなって思ってきた
93 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 09:58:06.54 ID:V5+WO5sa0
諦めるか
94 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 10:06:32.84 ID:V5+WO5sa0
諦めたら終了だよ
95 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 11:10:13.54 ID:V5+WO5sa0
age
96 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 11:13:17.68 ID:xa5I2HoAO
>>1は我慢汁に違いない。
も、物理たんいいよ物理たん
97 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/12/28(金) 11:17:16.51 ID:xIb8n8FCO
話題ぷりーず
98 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:
よし話題はドラえもんの道具の考察だ